ガールズちゃんねる

清掃のお仕事をしている皆さま、語りませんか?Part5

893コメント2024/09/02(月) 13:42

  • 1. 匿名 2024/08/02(金) 17:57:19 

    皆さま暑い中お疲れ様です!
    清掃業のいろんなお話や情報交換ができればなと思います。

    主は2年ほど学校清掃をしていますが、来週あたりからオフィスの清掃に入ることになりました。
    今までは人のいない時間帯の作業でしたが、日中のオフィスで社員さんが働いてるお部屋の中も清掃することになりました。
    人のいる中を作業するのが初めてなので緊張しています…
    経験者の方、アドバイスなどあれば教えてほしいです!

    皆さん熱中症に気をつけながら頑張りましょう!

    +340

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/02(金) 17:58:00 

    決して底辺職ではない。

    +1161

    -25

  • 3. 匿名 2024/08/02(金) 17:58:08 

    いつもありがとうございます

    +681

    -16

  • 4. 匿名 2024/08/02(金) 17:58:20 

    病院の清掃やったけどキツかった

    +266

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/02(金) 17:58:22 

    男子の駅とか温泉とかの掃除
    おばさんがするのやめて。

    +7

    -77

  • 6. 匿名 2024/08/02(金) 17:58:42 

    清掃のお仕事をしている皆さま、語りませんか?Part5

    +273

    -13

  • 7. 匿名 2024/08/02(金) 17:58:58 

    マジでいつもお疲れ様です。助かっています!

    +370

    -13

  • 8. 匿名 2024/08/02(金) 17:59:08 

    清掃のお仕事をしている皆さま、語りませんか?Part5

    +26

    -186

  • 9. 匿名 2024/08/02(金) 17:59:11 

    病院の清掃をしています。気になるお医者さんがいてアプローチする方法を模索しています

    +19

    -96

  • 10. 匿名 2024/08/02(金) 17:59:40 

    病院の清掃してます!
    10年ぶりのパートで緊張してますが、ちょっと慣れてきました。

    +305

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/02(金) 17:59:57 

    >>1
    え、清掃の仕事…?

    +7

    -127

  • 12. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:26 

    >>8
    ここまで濡れるのなら体操着でも着てろ

    +259

    -6

  • 13. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:32 

    はい!
    汐留のビルで働いてるけど、みんな清掃の私にも元気に挨拶してくれたりお礼言ってくれたりマナー良い
    ぜんぶ有名企業だけど、あのビル素晴らしい

    +544

    -4

  • 14. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:39 

    お疲れメッセージしてる人はどの立場から書いてんですか?
    そういうのウザいんだけど

    +40

    -67

  • 15. 匿名 2024/08/02(金) 18:01:08 

    オフィスの清掃は勝手に冷蔵庫開けてるのをカメラにバッチリ映っててクビになったお局がいた。
    嫌われてたから誰一人庇おうとしてなかった。

    +200

    -7

  • 16. 匿名 2024/08/02(金) 18:01:09 

    清掃のお仕事をしている皆さま、語りませんか?Part5

    +132

    -6

  • 17. 匿名 2024/08/02(金) 18:01:12 

    >>9
    冗談だろうけど格差考えなよ

    +25

    -55

  • 18. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:01 

    オフィスビル10年目です。
    今年からようやく空調服支給されました。
    最初は邪魔になるかな、ファンの音煩いかなと思ったけど空調の効いてる場所だと快適!

    +248

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:17 

    うちのかーちゃんはケアホームの清掃員だ
    楽しそうにやってる。こないだは少額でもボーナスがもらえたって喜んでた

    +363

    -8

  • 20. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:21 

    清掃の仕事はなめられがち、軽く見られがち。「誰でもできる」ってね。確かにたいていの場合は応募に来た人を雇うけど、「誰でも続く」わけじゃない。

    +541

    -5

  • 21. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:21 

    掃除は1番運気を上げるのよ

    +348

    -6

  • 22. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:28 

    清掃の方がいるおかげで快適に過ごせます
    いつもありがとうございます

    +299

    -23

  • 23. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:29 

    ラブホの清掃やってます
    人間関係が本当に酷くて何度も辞めようかと思ったけど手取りで28万貰えてるので他にこんなに貰える所はないと思うと辞めれないです

    +426

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:48 

    >>9
    あなた本当は清掃なんてしてないでしょ
    「相手にされないからやめておきなよ」って言わせるための釣りとかやめてくれる?

    +108

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:56 

    >>2
    いつもありがとうございます!

    +264

    -13

  • 26. 匿名 2024/08/02(金) 18:03:00 

    >>6
    清掃員をバカにしてて不快だわ

    +83

    -34

  • 27. 匿名 2024/08/02(金) 18:03:23 

    清掃のおばさんのお触りしても赦してくれそう感は異常

    +4

    -44

  • 28. 匿名 2024/08/02(金) 18:03:42 

    >>9
    病院の清掃なんて激務なのにそんな余裕あるかな?

    +74

    -4

  • 29. 匿名 2024/08/02(金) 18:03:49 

    >>5
    何言ってるのか理解できない文章

    男子の駅なんてどこにあるの

    +91

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/02(金) 18:04:07 

    >>14みたいなのも傲慢

    自分が気持ちよく使える事に対する感謝の気持ちを口に出すのは自然では?

    +22

    -16

  • 31. 匿名 2024/08/02(金) 18:04:09 

    ホテルのベッドメイクしてる!楽しいから清掃は天職だと思ってるよ

    +150

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/02(金) 18:04:46 

    スポーツジム清掃とデパート清掃の掛け持ちやってます!
    夏場はサニタリーボックスが臭う!前からも思ってたけど結構嫌な使い方する人いるよね!?
    ナプキン丸出しで捨てる人とか勘弁してほしい😭
    デパートの開店前清掃やってきたんだけど男性トイレの洋式に下痢のあとが酷かった
    男の人の便器はゆるい便で汚れてる率高い
    スポーツジムはスタッフと客が意地悪であからさまに見下された態度取られるけどなんとかやってる😭

    +271

    -3

  • 33. 匿名 2024/08/02(金) 18:05:05 

    >>2
    そうよ。馬鹿にする人って、おばさんが多いと思う

    +26

    -52

  • 34. 匿名 2024/08/02(金) 18:05:07 

    >>2
    底辺職なんてカテゴライズする奴の心がド底辺の残念な奴だよ。

    +345

    -8

  • 35. 匿名 2024/08/02(金) 18:05:22 

    >>9
    いいじゃんいいじゃん
    私はオフィスの出入りで珈琲はこんで打ち合わせ中の印税長者つかまえたよ
    ぜんぜんありだよ

    +8

    -18

  • 36. 匿名 2024/08/02(金) 18:05:56 

    >>11
    ほらね。おばさんって差別するよね

    +76

    -6

  • 37. 匿名 2024/08/02(金) 18:06:05 

    >>23
    ラブホ清掃人間関係で辞めたから尊敬する!!!

    +133

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/02(金) 18:06:24 

    清掃の仕事始めて3年
    毎日5時間動きっぱなしで座るのはトイレの時だけ

    健康診断で久しぶりに骨密度測ったらめっちゃ高かった

    +261

    -3

  • 39. 匿名 2024/08/02(金) 18:06:39 

    わたしには無理だからありがたいなって思う
    なんであんなにキレイにできるんだろう

    +10

    -16

  • 40. 匿名 2024/08/02(金) 18:06:42 

    >>14
    まぁ私は言いたい事わかるよ。
    アパレル販売員とか美容師にはいつもありがとうなんて言わないのに、清掃員にだけやたらありがとうございます!とかネット上で言ってくる人って、一周回ってそういうことに感謝できる自分が好きなだけだよね。

    +174

    -24

  • 41. 匿名 2024/08/02(金) 18:06:42 

    >>14
    どういうこと?見下されてる気がしてむかつく〜的な?別に何も思わないけど

    +11

    -9

  • 42. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:00 

    >>8
    ギリ具が見えてる

    +17

    -25

  • 43. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:14 

    >>2
    フリーランスで会社のビルに出入りして仕事をしていますが 朝勤のため 清掃の仕事の方に毎日会います
    色々話を聞くと風邪を引いたことがないし ダイエットの必要もないし 健康そのものだそうです 羨ましい!

    +130

    -26

  • 44. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:15 

    タイムリー!
    先月末から正社員で働き始めました
    広い施設だから工程や流れが複雑でいまいち理解できない!
    先輩の社員さんはたくさんいるパートさんに指示出したり、気遣って手伝ったりしていて私には勤まりそうにない…
    1日25000歩は歩くし、機転効かせたり体力もいるし、この仕事してる人本当に尊敬します。
    いつもお疲れ様です

    +124

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:17 

    >>9
    勉強してきた人が、何で何も勉強してこなかった人を好きになるんだよ。

    +13

    -27

  • 46. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:24 

    >>30
    トピタイは清掃の仕事してる人でしょ?
    清掃の仕事なんてやる気もない人達が上からもの言うのウザいわ

    +42

    -5

  • 47. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:45 

    10年やってた清掃、今年から母の自宅介護に専念するため辞めました
    スキル生かせるし汚物の処理なんて慣れたものだからとても楽チンです

    +150

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:49 

    >>23
    うんこに遭遇するってほんとですか?

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:59 

    >>40
    美容師にもアパレルの方にも言うけど。
    あなたが感謝普段しないからって他の人に当てはめるのはちがうわ

    +82

    -13

  • 50. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:09 

    >>5
    この人材不足の世の中
    掃除スタッフがいるだけでも感謝しないとね

    +112

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:18 

    >>23
    給料いいね!

    +113

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:29 

    >>45
    医大入るのも出るのもハードだもんね

    +8

    -7

  • 53. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:34 

    >>31
    凄い。あれは腕が凄い疲れるし、休憩もロクに取れないし、清掃の中でもトップクラスに過酷な現場だと思う。

    +84

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:39 

    地元のテレビ局で清掃業務をしているんですが、スタッフさんは時間に追われているので女性もとんでもない早さで個室から出てきます。1番大変だなと思ったのは、スタッフさんに数分後に生放送中の演者が来るのでここ開けておいてくださいと言われたとき。スタッフさんがトイレのドアと1番手前の個室の扉と洋式トイレの蓋を開けてスタンバイしてた。そしたら地元では誰でも知ってるような有名なアナウンサーさんが駆け込んできてトイレ中に大きい方をしてる音が響き渡った。しかも1分もしてないタイミングで、あと45秒でVTRがあけます。急いでくださいってノックされててすごくかわいそうだった。30分後くらいに廊下掃除してたら生放送終わりのそのアナウンサーさんがトイレに向かって走って行って大変な仕事だなって思った。

    +17

    -11

  • 55. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:46 

    >>1

    いつも心の中で感謝してるけど
    今度口に出して言ってみるよ。

    主頑張れ!!!!

    +17

    -11

  • 56. 匿名 2024/08/02(金) 18:08:50 

    >>14
    やってる方もただの仕事だもんね。ボランティアに感謝するなら分かるけど

    +35

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/02(金) 18:09:15 

    >>49
    普段じゃなくてネットって言ってるんだけど。
    実際該当トピ見に行ったら?わざわざコメントで、販売員さんありがとうございます!って言ってるのほぼないよ。

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2024/08/02(金) 18:09:33 

    >>43
    じゃああなたも清掃やれば?

    +27

    -15

  • 59. 匿名 2024/08/02(金) 18:09:47 

    >>57
    なんでそんなキレてるの?

    +14

    -13

  • 60. 匿名 2024/08/02(金) 18:10:02 

    >>1
    オフィスの清掃やってたよ。
    私が入ってたとこは、みなさん良い人で机の下掃除機かけるとき、お願いしまーすって椅子ごと移動してくれてた。

    +105

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/02(金) 18:10:08 

    >>54
    名前だしてないとはいえ、清掃の人って口が軽いのね

    +12

    -20

  • 62. 匿名 2024/08/02(金) 18:10:29 

    民泊の清掃してます!
    今日は仕事中にフラフラしたし気が遠くなってヤバかったです。皆さん、熱中症にお気をつけてください。。

    +127

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/02(金) 18:10:41 

    >>59
    なんで自分の言う事を受け入れてくれない人はキレてるって認識になっちゃうの?
    そもそも私は14さんに同意してるだけだから。勝手に文句つけてキレてきたのあなただよ。

    +14

    -8

  • 64. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:06 

    >>58
    極論にスライドしすぎでは?

    +30

    -11

  • 65. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:14 

    >>53
    部屋数が多く汚ければ汚いほどアドレナリンが出ます。
    変わってるかもだけど時間に追われるのも好き。5時間あっという間

    +103

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:38 

    >>14
    わかります
    あなた達が掃除やってくれるお陰で私たちは掃除しなくて済む!
    って言われてる感

    +52

    -9

  • 67. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:51 

    >>56
    普通の仕事だと思ってたらわざわざまでは礼言わんよね
    私は校正士だけど目しょぼしょぼになるまで働いてもありがとうなんて言われないわw

    +16

    -5

  • 68. 匿名 2024/08/02(金) 18:11:57 

    >>23
    最低限の人数としか関わらなくていいと思っていたので人間関係が大変だとは意外です。
    ペアの人とかですか?

    +97

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/02(金) 18:13:00 

    >>63
    人のただの意見を文句つけてると言われてもねえ

    それこそ「なんで自分のこと言う事を受け入れてくれない人は勝手に文句つけてる」ことになるの?

    +3

    -11

  • 70. 匿名 2024/08/02(金) 18:13:04 

    病院清掃で朝6時半からの勤務だけど、外来のフロアは8時にならないとエアコン入らなくてきつい
    去年までは何ともなかったのに、先日は暑さで初めて気分悪くなっちゃったよ
    今年の暑さ、異常じゃない?

    +109

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/02(金) 18:13:10 

    動きっぱなしだから汗だく
    着替え持っていくよ
    制服の生地が厚のよね

    +63

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/02(金) 18:15:19 

    >>2
    そう言ってくれてありがたいです。
    頑張れます‼️

    +133

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/02(金) 18:15:24 

    >>66
    実際そうでしょ
    会社やらビルが雇ってるんだから

    正直、本来だったら自分が掃除する場所を掃除してくれてんでしょ!

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2024/08/02(金) 18:15:59 

    >>46
    清掃職なん?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/02(金) 18:16:43 

    >>69
    それを言うなら私の意見もただの意見なんだけどw
    そちらは勝手に横から口を挟んで、それは違うわと明確に私の意見を否定してきたよね?
    そんな行動しておいて、文句つけてきたって思われても当然だと思うけど。

    とにかくあなたが同意しなくても、偽善に見えます。それだけ。
    あなたが違うと思ってても、怒られたと思っててもどうでもいいです。

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2024/08/02(金) 18:17:33 

    >>17
    なんで?誰を好きになったって別にいいじゃん。格差って…笑

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2024/08/02(金) 18:17:46 

    >>70
    清掃が作業する時はエアコン切られるよね。人間と思ってないんだろうね。

    +118

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/02(金) 18:18:23 

    >>2
    そりゃそうでしょ
    誰がそんなこと言ってるの?

    +119

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/02(金) 18:18:40 

    休憩室みたいなのってありますか?私のとこにはなくて、5時間ぶっ通しは少しキツいです
    たまにトイレの用具入れで立ちながら休んでますが、座りたいときもあります

    +58

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/02(金) 18:18:58 

    パート探し中で今日ハロワ行ってきました。
    清掃の求人が沢山あって興味があるのですが、
    院内、企業、学校、警察署等、色々あって、おすすめを教えて頂きたいです!

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/02(金) 18:19:45 

    >>40
    あんたみたいに自分は分かってる!と変な上から目線してるのもヤバいけどね
    あなたもそういう自分が好きなだけじゃん

    +13

    -8

  • 82. 匿名 2024/08/02(金) 18:19:47 

    >>35
    漫画で似た話あった様な。カフェ店員とホテルマン

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/02(金) 18:20:49 

    >>66
    そういう感じで感謝してるよ
    ゴミは出るわけだから誰かが持ってってくれないと仕事に集中できないし
    ありがたいことだわ
    気配を消してサッと持ってってくれる達人もいる
    企画内容や進め方を集中して考えてる時とかに助かる

    +14

    -8

  • 84. 匿名 2024/08/02(金) 18:21:19 

    >>81
    全然違うね。頓珍漢。
    偽善を指摘されたからってムキになってる人多すぎて笑う。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/02(金) 18:21:21 

    「相手が清掃作業員だから挨拶を返さない人」は世の中に一定割合居ます。
    そこはもうあきらめて受け流して気にしないでおきましょう。
    そういう底辺位置の立場の職種なんです。
    割り切ると楽になりますよ。

    そうそう、挨拶してくれないからと、こちらが向こう様へ挨拶しないのはダメなんですよ。
    挨拶しない人に対して程、正面から笑顔で明るくハッキリと爽やかに挨拶するとスッキリしますよ。

    +60

    -5

  • 86. 匿名 2024/08/02(金) 18:22:06 

    半年くらいから痩せてきたよ
    グータラ人間でダイエット続かないから天職だと思う

    +32

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/02(金) 18:22:06 

    >>2
    去年まで清掃の仕事してました
    今は介護職してるけど

    清掃職員さんがいないと成り立たないし
    縁の下の力持ち

    +215

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/02(金) 18:22:07 

    >>31
    腰を痛めないよう気をつけて

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/02(金) 18:22:19 

    >>2
    日本が綺麗とか言われてるのは清掃してくれている方々のおかげ
    感謝しかない

    +292

    -4

  • 90. 匿名 2024/08/02(金) 18:22:23 

    >>82
    わりとある話だとは思う
    昔はCAから連絡先渡してきたもんだよって豪語する役員おじさんも多いし
    実際に結婚しちゃった人もいるし
    清掃でもワンチャンの百分の一くらいはあるのでは

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/02(金) 18:23:17 

    どうして清掃のお仕事を選んだのですか?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/02(金) 18:23:49 

    >>75
    えっ怒ってたの?
    しかもどうでもいいのに毎回レス返してたの?
    なんか謎だね

    まあ平行線だね。

    やらない偽善よりやる偽善というけど、働いてる人、仕事とはいえ自分が使うスペースを清掃してくれてる人に感謝も持てない人とは感性が違うと思うし。

    +4

    -11

  • 93. 匿名 2024/08/02(金) 18:25:15 

    >>66
    その通りじゃん

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/02(金) 18:25:53 

    >>2
    そんな事思ったこともないよ!

    +55

    -4

  • 95. 匿名 2024/08/02(金) 18:26:05 

    >>85
    いるいる。真顔で挨拶無視するスタッフ
    目も合わせずいないもの扱いだから私もだんだん自信なくなってきて小声で挨拶するようになっちゃった
    堂々とする勇気はない…
    スタッフやお客さんには愛想良くしてるの見ると腹立ってくる

    +60

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/02(金) 18:26:46 

    >>84
    40ずっと張り付いてんな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:12 

    一口に清掃と言っても現場の種類は様々。
    アパートや小規模マンションの共用部分清掃が基本的に一人勤務なので人間関係苦手な人にもおすすめ。
    ただし入居者に挨拶できる程度のコミュ力は必要。

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:15 

    >>92
    平行線とかじゃなくて、ただ横から口挟んできてずっと不快な言い方してるあなたが嫌いってだけ。
    勝手に交わろうとしなくていいし。その姿勢がまずウザい。
    一生そうやって偽善のフリして周りに嫌な思いさせるテロみたいな人生送ればいいと思うよ。
    私とは感性が違うわ。

    +9

    -6

  • 99. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:33 

    >>1
    やっぱりありがとうと言われたら嬉しい

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:49 

    >>9
    こうやって荒らし目的コメして自演攻撃してつまらない人生送ってそう

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:54 

    今日、住民の方に桃をいただいたやでー「いつも綺麗にしてくれてありがとうございます😊」ってめちゃくちゃ嬉しい

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:57 

    >>91
    私は性格的にかなぁ
    一人清掃なんだけどこの前立ってた暗い人トピのまさに暗い人で人と一緒にやる仕事ではテンションの低さで迷惑かけるかなと思って基本人と話さなくて静かにできる清掃の仕事選んだ
    それでも人話す機会はあるけど話す時間が短いおかげで暗い性格も少しは隠せてると思う

    +55

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:59 

    >>96
    働いてないのにずっと張り付いてるの自分だよねw
    消えたら?

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/02(金) 18:28:23 

    >>40
    ビルの清掃員に絶対挨拶しなさそう

    +13

    -7

  • 105. 匿名 2024/08/02(金) 18:28:30 

    多少の便器の汚れはもう覚悟して対処してるけど、ごく稀に吐瀉物に出くわすことがあってうろたえる
    ウイルス怖いので通常の装備より防御増し増しで挑んだ

    +40

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/02(金) 18:28:59 

    >>103
    いや特大ブーメランwww
    無職じゃんあなたはw

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/02(金) 18:29:14 

    >>80
    モチベあがるのは建設現場。ピッカピカにして施工主に渡すのがなんか商品をラッピングしてる気分になる

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/02(金) 18:29:30 

    >>89
    本当にそう。すごく丁寧に掃除してくれてると思う

    +37

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/02(金) 18:30:19 

    ビジホの客室清掃を始めて1年以上経ちました
    接客業をしてましたが、今は体力的にはキツイですが気持ち的には1人で黙々作業で快適です
    体が動くまでやりたいと思ってます

    +57

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/02(金) 18:30:38 

    >>2
    底辺と言われようと年収400万いくなら転職の選択肢に入れるって人はいると思う
    最低賃金が多くないですか

    +129

    -4

  • 111. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:02 

    >>21
    スピのせいで底辺扱いされて迷惑なんよ
    お前が底辺

    +0

    -22

  • 112. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:09 

    運動しながらお金を貰おうと思ってやってます笑
    清掃は誰でも出来る仕事~って言われるけど、誰でも出来る仕事を
    まともに出来ない人が意外と居るんだよね
    固まった団子のタレを濡れ布巾で撫でただけで「あの汚れ落ちません、これ以上できない」って言って来た人がいたけど、そんなの擦ったら落ちるんだけどね…
    全部対応してたら自分の持ち場が進まなくて困るよ
    一番の若手だから新人さんの教育するけど、そんな新人さんの時は先輩方からお菓子の差し入れを沢山頂くよ
    もっと厳しくやればって言われるけど、そうするとパワハラ云々言われるんだよぉ

    +55

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/02(金) 18:31:44 

    フルタイムってなかなかないよね?

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:45 

    >>98
    偽善のフリって…

    偽善って言い切ってたのに、なぜ急に言ってる事が変わるの?そしてこちらは交わろうなんて一言も言ってないよ。

    あと「テロみたいな人生」って、あなたどれだけやばいこと言ってるか分かってる?

    +3

    -7

  • 115. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:51 

    >>1
    はーい
    毎日暇な時間が二時間あり、汚れてない箇所を拭いてる
    しゃがむと胸が苦しい
    辞めようかな

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:10 

    バイトで働いてるけど正社員にならない?って声かけられてる
    でも正社員だと吐瀉物の処理しないといけなくて(正社員かベテランパートが処理してくれる職場なので💦)それが悩み

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:30 

    >>103
    この時間にここいる時点でみんなそうだけどね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:46 

    >>11
    何やねん
    何が言いたいねん

    +39

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:19 

    >>1
    そのうちこの人は退いてくれる人、この人は退かない人とかわかってくるよ
    まぁでも、見られてるかも?ちゃんとやらなきゃって毎回少し緊張してたけどね

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:53 

    仲間に若い人が増えて活気が出てきた
    経歴も様々でほとんどが掛け持ちだね
    バンドマン、劇団員、ラーメン店主、スポーツ関係など皆元気いっぱいで清々しい
    体力必要だから若い人材は貴重よね
    募集の記事のイラストはなぜかほうれい線入った中高年だけどw

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/02(金) 18:35:43 

    >>116
    私も言われたことある
    清掃内容より、ベテラン清掃スタッフのお姉様達をマネジメントする自信が無くて辞退しました

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/02(金) 18:36:05 

    >>77
    営業時間外は人がいない事になってるのよねw
    まあ実際やってみないと分からないだろうなあって諦めてるよ
    みんなが出勤してくる頃にはエアコンが入ってて、私たちだけ既に汗だくだよ

    +62

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/02(金) 18:36:08 

    >>111
    掃除以前に人間性が 笑
    頑張って下さい

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2024/08/02(金) 18:37:58 

    >>2
    日本で快適に過ごせてるのは清掃の方々がいるからだよね。いつもありがとうございます。

    +52

    -3

  • 125. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:04 

    >>2
    でもすごく下に見られた。
    これも捨てといてって投げられた😭

    +103

    -3

  • 126. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:11 

    >>11
    あなたも掃除してあげようか?

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:45 

    >>91
    15年近く専業主婦をしていて、どんな仕事でも初心者の状態だったので、選り好みせずになんでも挑戦しようと考えていました。
    今の職場が徒歩でも自転車でも、バスでも行ける便利な場所だったので応募しました。

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/02(金) 18:39:20 

    >>54
    下痢だったのかしら

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/02(金) 18:39:21 

    >>121
    たしかに!それもあるね
    ベテランパートさんより上の立場にならないといけないもんね
    うるさいおばちゃん多いから私も自信ないや😂

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/02(金) 18:40:38 

    >>2
    底辺職ではない
    めちゃくちゃ感謝してるし
    オフィスですれ違ったらお礼も挨拶もする

    ただ、自分がやろうとは思わない。

    +47

    -27

  • 131. 匿名 2024/08/02(金) 18:41:46 

    >>4
    病院清掃って患者さんが吐いたり漏らしたりして床を汚した時に呼ばれて片付けたりするんですか?

    +66

    -3

  • 132. 匿名 2024/08/02(金) 18:41:58 

    >>23
    そんなに貰える?!
    正社員ですか?週何日出勤で何時間働いてます?

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/02(金) 18:42:43 

    >>45
    学生とか勉強中の人がアルバイトや副業でやってる方も
    たまにですが いらっしゃるんですよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/02(金) 18:43:40 

    お疲れ様ですとか感謝するのはおかしいって書いてる人いるけど、実際の所清掃の方がどう思ってるのか教えて欲しい(清掃内容も含めて)

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/02(金) 18:44:14 

    >>23
    勤務時間とシフトどんな感じ?

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/02(金) 18:44:41 

    >>125
    わかる!おはようございますとかお疲れさまですって言っても全員ではないがけっこう無視される😭
    この空間に私とあなたしかいないのよ!つまりあなたに言ってるんですけどー

    え?聞こえてます?とか言いたいw

    +85

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/02(金) 18:46:44 

    清掃業興味あるんだけどトイレ掃除がキツそうだなって思う
    働いてる人は、あまり気にならないですか?
    うんこがこびりついてる便座とか、うわってなりませんか?
    私は自分が汚したら拭いていくけど、汚したままの人も多いですよね

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/02(金) 18:47:02 

    >>6
    綺麗に使わなくていいから、普通に使ってくれと思うわ
    インバウンドよ

    +90

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/02(金) 18:47:27 

    >>103
    っ🪞

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/02(金) 18:48:37 

    >>91
    ずっと座りっぱなしデスクワークが嫌い
    接客業は好きだけどストレスたまる割にお給料安い
    あとどちらも人間関係がしんどい
    就活中に清掃バイト始めてみたら、人間関係のストレスも無いし求人たくさんあるしで本業になりました
    あと単純に掃除して綺麗になるのが気持ちいい

    +61

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/02(金) 18:48:42 

    >>50
    なるほど。保育士や介護士にも言えるね
    同性じゃなきゃやだやだみたいな

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/08/02(金) 18:49:24 

    >>54
    採用されたとき守秘義務契約結びませんでした?

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/02(金) 18:49:39 

    元々集中して黙々と作業が出来る仕事が好き
    入力やピッキングの仕事は自宅から遠い場所にしかなくて
    自宅から通える範囲の黙々作業が清掃しかなかった
    派遣でデイサービスとリハビリの施設に行ってるんだけど、最近ちょっと遠いオフィスビルに異動の話が来て断った
    遠いと困るんだよねぇ
    派遣会社の担当さんは渋い顔してたけど、施設側には喜んでもらえたからまぁいいか

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/02(金) 18:50:00 

    >>98
    言い方ヤバいよ、普通に

    +3

    -7

  • 145. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:00 

    >>142
    会社が特定されない限りは抵触しないだろうね
    でも本人が見たらいい気はしないだろうから、モラルの点でダメだね

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:11 

    >>85
    病院で清掃してて気づいたけど、下っ端ほど挨拶しない
    こっちから挨拶しないと絶っっっ対しない人、あれって何なんでしょうね
    ほかの職種の人には自分からしてるし、あからさま過ぎ

    でも看護師長さんとかリハビリの主任さんとか事務長さんとか、上の立場の人ほどきちんと挨拶してくれるんだよね
    院長先生でさえ目が合った時向こうから挨拶してくれる事あるのにさ
    ああいう態度を貫き通して恥ずかしくないのかなと思う

    +60

    -2

  • 147. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:36 

    >>137
    過去のバイトでトイレ掃除をしていたから、トイレ掃除なんてそんなもんだと思ってやっています。
    居酒屋でもレストランでもケーキ屋でも路面店の雑貨屋でもトイレ掃除やりました。

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/02(金) 18:54:07 

    >>141

    おじいちゃんの女子トイレ清掃の方見たことある

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/02(金) 18:54:11 

    >>8
    透けるセーラ服って夏はYシャツの素材なの?

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/02(金) 18:55:56 

    >>146
    ビル系のオフィスで下っ端だけど挨拶してる
    頑なに清掃員に挨拶とかおかしいって言う人いるけど、なんか変だよね?

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/02(金) 18:56:16 

    マンション清掃してます!汗だくになるけど最後に一周して綺麗になったの見て帰るのが嬉しい。昨日はセミファイナルにやられて怖かったなぁ。セミめ

    +38

    -2

  • 152. 匿名 2024/08/02(金) 18:56:58 

    >>149
    絵の誇張よね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/02(金) 18:57:30 

    >>136
    私はそもそも返事を求めて無いです
    もちろん無視は感じ悪いわーと思いますけどね
    意外と派手髪のイマドキの若い子の方が返事くれたりする

    +54

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:14 

    >>32
    頑張ってね‼️

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:18 

    >>151
    カメムシもねー

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:58 

    >>91
    デスクワークしかした事なかったし基本体力無いんだけど、体を動かす仕事をやってみたらすごく性に合ってた
    5時間あっという間!
    家に帰ってご飯がおいしい
    お出かけや体を動かす事が嫌いなので休みの日は家に引きこもってるけど、仕事でめちゃくちゃ体使ってるから罪悪感が無いのもいい

    +72

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/02(金) 18:59:10 

    >>136
    お疲れ様ですー、って言われたらあっお疲れ様ですーって返しちゃう

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/02(金) 19:00:13 

    >>23
    時間との勝負だもんね
    風呂場乾かすのが大変そう

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/02(金) 19:00:39 

    >>98
    凄いこと言ってるけど大丈夫?

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2024/08/02(金) 19:01:02 

    >>2
    家族に誰でも出来る仕事だしお気楽だよね〜って普通に言われる。
    でも外国人だと清潔の基準が日本人と違うし、合わない人はすぐ辞めちゃうから誰でも出来る訳ではないと思うんだよね…

    +142

    -2

  • 161. 匿名 2024/08/02(金) 19:01:45 

    >>158
    確かに
    タオルとかモップでガンガン拭くしかないよね

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/02(金) 19:01:46 

    清掃なのに人間関係で悩むのは辛かった

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/02(金) 19:02:35 

    >>134
    トイレの清掃してます。お疲れ様です、いつもありがとう、頑張ってるね、等
    声を掛けて頂くとクタクタに疲れてても嬉しくていっぺんに元気出ます。
    立入禁止の札を立ててるのに無言で入って来られるのが一番不愉快です。
    せめて一言「いいですか?」と声掛けて欲しい。便器に薬撒いてる事もあるので。

    +50

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/02(金) 19:02:42 

    >>162
    他の人も言ってるけど意外と人間関係問題あるんだね

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/02(金) 19:04:10 

    主です、皆さまコメントありがとうございます!
    参考になります✨
    いろんな現場のお話も聞けて勉強になります。
    引きつづきよろしくお願いします😄

    本当に毎日暑いので、くれぐれも熱中症気をつけましょうね。


    清掃のお仕事をしている皆さま、語りませんか?Part5

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/02(金) 19:05:37 

    >>121
    全く同じで笑う
    50代半ばでこれでも私が一番若いんだけど、60~70代のお姉さま方を制御する勇気が無くて断ったよ
    みんな上司にあたる正社員の悪口ばっか言ってるんだもん

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/02(金) 19:05:45 

    >>163
    教えてくれてありがとうございます
    そうなんだ!
    挨拶、積極的にしていこうかしら
    立ち入り禁止札たってたら普通入らないけど、そんな人もいるんだ💦

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/02(金) 19:06:01 

    >>151
    私はセミバラバラ○体に遭遇したよ。
    パートナーに出会えて逝けたのか、その前に襲われてしまったのか、ふと考えてしまったよ笑。
    最近ずっとクモの巣と格闘してる。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/02(金) 19:06:12 

    >>154
    ありがとう!頑張るー🥹

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/02(金) 19:07:04 

    ビルクリーニング技能士の資格持ってると、時給上がるかな?
    3級考えてます

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/02(金) 19:09:19 

    >>136
    アンタより私の方が疲れてるんだけどね!って心の中で毒吐いてるw

    +13

    -3

  • 172. 匿名 2024/08/02(金) 19:11:36 

    >>8
    スカートの丈がおかしいだろ

    +85

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/02(金) 19:13:03 

    コインランドリーの集金と清掃のパートが気になってる。
    やった事がある方いらっしゃいますか?

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/02(金) 19:13:17 

    >>2

    そんなこと思ったことないわ。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/02(金) 19:13:35 

    >>111
    どんなに暑くてもあったかいお風呂には入った方がいいらしい

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/02(金) 19:14:03 

    >>2
    客室清掃をしてますが天職だと思っています。すごく大変だけど、銀行で働いていた時より楽しいです。

    +147

    -3

  • 177. 匿名 2024/08/02(金) 19:15:36 

    >>131
    吐しゃ物は看護師さんが片づけるよ
    感染の恐れがあるからマニュアルがきちんとあると思う

    漏らした時はどうだろう?
    今までそういう事ないなあ
    トイレ内が汚れてたら清掃がするけど病室だったら看護師さんが片づけるかも

    ちなみに血液が落ちてた時は触らないで看護師さん呼ぶように言われてる

    +75

    -3

  • 178. 匿名 2024/08/02(金) 19:16:10 

    >>42
    清掃する格好じゃない。キモいわー

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/02(金) 19:17:39 

    >>43
    フリーランスなんで仕事取るの大変じゃない?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/02(金) 19:18:56 

    >>134
    病院勤務だけど私も嬉しいよ
    基本空気の扱いだから
    患者さんからはたまにお礼言われるけどスタッフの人から言われる事って滅多にないから、そういう声かけしてくれる人は天使に見える

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/02(金) 19:21:42 

    >>180
    基本空気か、、
    あなたのそれを聞いてこれからも挨拶とお礼言おうと思った。教えてくれてありがとうね

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/02(金) 19:24:23 

    >>54
    だから何?

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2024/08/02(金) 19:25:43 

    >>2
    底辺ではなく
    縁の下の力持ちです

    +50

    -2

  • 184. 匿名 2024/08/02(金) 19:25:49 

    病院の清掃してたんだけど
    院長室とか他何部屋か職員が関わらない部屋が汚部屋。
    ゴミ箱のゴミだけ棄てるんだけどゴミがうず高く積まれているのでドアが開かない
    どうにか開けてゴミ箱を覗いてみるんだけどほぼ空
    99%地面に落とすんだと思う
    近場に自宅があったらしいけど汚部屋で住めなくなって一家で院長室で暮らしてたらしい
    料理を一切しないので弁当殻とかが散乱してた
    なのにゴミ箱に入っていないので清掃員は回収はしない
    噂によるとトイレも流さないので詰まって業者を良く呼んでいたらしい

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/02(金) 19:26:26 

    >>1
    拭いても拭いても汗がやばい
    でもあまり痩せない(食べて呑んでるから

    +28

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/02(金) 19:27:07 

    >>23
    隔日勤務とかですか?
    私も過去にバイトしてましたがかなりきつかった。人間関係はもちろん、みんなタバコ吸うし一癖も二癖もあるおばちゃんがいっぱい。体力的にもお風呂掃除や空室作るのに走り回ってかなりしんどかった。でも面白い経験にはなった!

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/02(金) 19:28:40 

    ホテル清掃
    灰皿あるのにゴミ箱にタバコ捨てる人は家でもやってるのかホテルだからいいと思ってるのか
    なんにせよタバコ吸うやつは民度低い
    部屋も汚い!!!

    +28

    -2

  • 188. 匿名 2024/08/02(金) 19:31:06 

    >>173
    短時間ですがランドリーの清掃と接客やってます。
    うちのところは洗濯代行もしてるので清掃の合間に洗濯物を預かったりで忙しいです。一人店員なので忙しい時はもうバタバタです。機械の清掃は埃がたくさん溜まるので大変ですが掃除のしがいがあります。集金はオーナーがやるのでやってないです。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/02(金) 19:31:37 

    >>32
    昔2ちゃんで、鬼女が喧嘩した時の捨て台詞がジム行ってくるだよねって笑われてたの思い出した
    散々言い合いした後「ハイハイだからあんたは〇〇も知らない能無しなんでしょ?一人でず――っと喚てればいいwwww ジム行ってくる!」みたいに使うの
    実際に行くかは知らんけど好戦的なの多いのかなという印象を持った

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/02(金) 19:33:06 

    >>1
    オフィスのトイレ清掃してます。トイレはエアコンもないしホントに暑いので当たり前のように清掃中にも関わらず入ってくる人達にはイライラします。 仕方ない事なんだけど一言だけでも声掛けてくださるとありがたいです

    +57

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/02(金) 19:34:29 

    >>6
    何故ピストル持ってるのか

    +77

    -2

  • 192. 匿名 2024/08/02(金) 19:38:28 

    >>158
    横だけど、水切りワイパー使うか拭き上げるかしかない。
    水切りは楽だけど結構面倒なので、結局タオルで拭き上げる人が多いかな。

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/02(金) 19:39:15 

    >>189
    急にジム行くのなんか面白い

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/02(金) 19:39:16 

    >>80
    土日祝、GW、お盆、年末年始が休みになるかどうかはチェックした方が良いかもと思う
    人間関係は同じ現場に入る清掃の方々と上手くいけば何とかなると思うけれども、仕事に慣れるまでは短時間パートの方が良いかもと思う

    私は老健と銀行に入ったことがあります
    老健や病院は主に医療廃棄物(インスリン注射の針など)の処理に注意と、トイレの排泄物の臭いを気にせずに清掃できるかどうかがポイント
    銀行は監視カメラがオフィス内にもあちこちに設置されていて、ついでに清掃の仕事も見られることがありましたが、しっかり仕事をこなしていれば全然問題ないです

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/02(金) 19:39:42 

    >>187
    加熱式だと部屋中に投げ捨ててる人がいる。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/02(金) 19:40:33 

    以前1時間だけのアパートの共用部分の清掃してました。
    暑さに異常に弱くスポーツドリンク飲んでても、しょっちゅう熱中症になりました。
    1時間だけなのにショボ過ぎますよね。
    でも清掃の仕事好きだから、またどこかの清掃出来たらいいなと思ってます。
    空調服が支給されてない所でも自腹で買って着てもいいような所あればいいのだけど。
    室内でも多分熱中症になりそうだから、絶対空調服着たい。
    どこかないかなぁ。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/02(金) 19:42:04 

    >>33
    真逆真逆!!
    おばさん達の方が綺麗にしてくれてありがとうってよく言ってもらえるよ
    高校生〜20前半は馬鹿にしてくる

    +30

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/02(金) 19:44:53 

    >>91
    前の職場はパワハラで病んで辞めたので、とりあえず次の仕事が見つかるまでのつもりと、体力使うと疲れて、夜はぐっすり眠れるだろうという期待から。
    自宅から近いのと、仕事が向いてたみたいで5年くらい働いてる笑

    +41

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/02(金) 19:45:25 

    >>177
    なるほど。吐瀉物や血液は感染リスクから看護師さんが片付けるのね。教えてくれてありがとう。

    +66

    -1

  • 200. 匿名 2024/08/02(金) 19:45:29 

    >>194
    補足
    医療廃棄物に直接触ることはありませんが、床やトイレに落ちていたりするので、発見したら誰にも触れられないような隅にほうきなどを使って置いてから、看護師さんか介護士さんに報告して、処分してもらっていました
    利用者さんの中には気にせずその辺に捨てる人もいて、そういう時は二次感染防止の為特に気をつけていました

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/02(金) 19:46:06 

    >>98
    反論できないと人格攻撃しがちだけど、やめた方がいいよ

    +4

    -4

  • 202. 匿名 2024/08/02(金) 19:46:18 

    >>98
    怒り過ぎだよ

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2024/08/02(金) 19:46:54 

    >>32
    ナプキンの捨て方はちゃんとしてほしいな
    包まずにそのまま捨てると臭いも凄いし、経血丸見えだし、サニタリーの袋にくっつくから交換しないといけないし
    両方から折りたたんでくっつけるようにしてペーパー巻いて捨ててくれるとめちゃくちゃ助かる
    これだけは本当に浸透してほしい

    +92

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/02(金) 19:47:55 

    >>65
    同業だけど、5時間はいいかもしれない。
    マックスで頑張れる気がする。
    8時間だと、3時頃から早く帰りたくて仕方ない笑

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/02(金) 19:49:14 

    >>203

    小学校の保健の授業で経血が見えるのはマナー違反ですって学んだけど、雑な捨て方の人結構いるから捨てるとかびっくりする

    +57

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/02(金) 19:50:14 

    >>205
    打ち間違い、捨てる時

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/02(金) 19:51:47 

    オフィス清掃を1人で黙々とやってるから可哀想だと思うのか話しかけてくれる社員さんがいるけどやめて欲しいw
    話したくないからこの仕事してるんです

    +41

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/02(金) 19:52:09 

    若い頃リストカットしてて、腕に無数の傷跡があって、こんなんじゃ雇ってもらえないかな?
    面接で打ち明けるのもなんだし、でも黙ってるのもあれかな。
    職場でもいじめられそうだし。
    これまでは何とか長袖着れる仕事してたけど、できたら清掃の仕事したい。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/02(金) 19:55:18 

    >>208
    私、夏も長袖着てるよ。素肌が汚れるの嫌だから。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/02(金) 19:56:43 

    >>207
    独身だったらチャンス!

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2024/08/02(金) 19:57:24 

    >>208
    今どきそんなに詮索しない気がする
    黙ってても良いと思う

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/02(金) 19:59:40 

    >>44
    あなたもお疲れ様!

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/02(金) 20:02:38 

    うちの会社のビルに清掃会社が入っています。
    駐車場の警備員さんも同じ会社です。
    いつもありがとうございます。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/08/02(金) 20:02:41 

    掛け持ちしてますが、どちらも清掃
    一つは工場内でヘルメットかぶってサウナ状態の中、業務用の掃除機かけてる
    今年9月で4年経つけどこの時期が一番キツい
    ペットボトルの水何本も飲んでるよ
    お陰で汗もかくけどトイレもとても近いです笑
    この仕事始める前まで自律神経が狂いまくって体調が悪かったのが、だんだんマシになってきたのはメリットです

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/02(金) 20:03:17 

    商業施設の清掃してるー
    今の季節館内暑すぎていつも汗だく!
    トイレの使い方はそりゃあもう…ね汚い!男も女も(笑)

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/02(金) 20:04:55 

    >>40
    清掃員の人がそう言ってたの?

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2024/08/02(金) 20:05:03 

    >>31
    腰にもくるでしょ?!
    ストレッチしながら無理しないでね!!

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/02(金) 20:05:31 

    >>195
    部屋中\(^o^)/
    こっちはゴミ箱なだけまだ良かったのかしらww

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/02(金) 20:06:13 

    >>40私もわかる。前の会社でクーラーをやたらと嫌っていて勝手に切ってしまう人がいたけどヘアドネーションすると言って髪を伸ばしていた。見ず知らずの人に親切にするよりも身近な人に配慮したら?と思った。

    +44

    -2

  • 220. 匿名 2024/08/02(金) 20:07:09 

    >>208
    うちの配達手伝ってほしい!
    忙しいもん。
    リスカとかどーでもいいよ!気にすんな!
    掃除が良ければトイレとプレハブくらいだけど、あるよ!
    今は私がしてる。暑いしきれいではないからモチベはたがらないけどなんとかなってる。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/02(金) 20:08:04 

    >>164
    横ですが、場所によっては人間関係の当たり外れは清掃でもあります
    初めて清掃の仕事したのはショッピングモールでしたが、10人弱のメンバーでシフト制でしたので常に戦争してました笑
    そのおかげで心も体も鍛えられてしまい、半ばヤケクソで仕事していましたよ😅
    今は場所を変えましたが、人間関係は少しはあってもショッピングモールよりは100倍マシです
    1人のペースでできる仕事なら清掃でなくても人間関係は楽な方かもしれませんね
    他の現場でも2人以上の清掃員がいると、やっぱり揉める事が多いと聞きました

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/02(金) 20:08:43 

    ちょうど来週から清掃のお仕事を始めるのでこのトピに出会えて?よかったです。初出勤緊張するなあ

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/02(金) 20:08:52 

    >>40
    だってアパレル店員さんにも美容師さんにもお金を支払ってるからそれが感謝だし、客と店員っていう関係だからね

    清掃員さんには自分で直接お金払ってないから、綺麗にしてもらってる感謝の気持ちが強くなるのは当然じゃない?

    +10

    -11

  • 224. 匿名 2024/08/02(金) 20:10:25 

    >>6
    ローソンはこれを良しとしてるの?
    不快なんだけど

    +49

    -9

  • 225. 匿名 2024/08/02(金) 20:17:10 

    >>209
    返信ありがとうございます。
    なるほど、そういう理由で長袖の方もいるんですね!

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/02(金) 20:19:09 

    >>207
    オフィス清掃気になってるけど、終業後とかの時間じゃないとやっぱ社員さんに話しかけられちゃったりするのかー。人のいる場所で仕事するのは気使いそうだよね

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/02(金) 20:19:14 

    >>211
    返信ありがとうございます。
    だといいのですが、詮索されても開き直ってやるしかないですね。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/02(金) 20:21:08 

    >>78
    言う人はまだマシ
    ホントの悪人はいつもありがとうはい最低賃金な雇い主

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2024/08/02(金) 20:21:44 

    >>220
    返信ありがとうございます。
    まだ受ける会社も決まってないけど、そう言ってくれる方が先方にもいたら心強いな。
    自分次第だと思って頑張ります。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/02(金) 20:24:32 

    >>91
    接客とかがすごく苦手で向いてなかったため、あまり人と接することのない清掃を選びました 人間関係さえ酷くなければ仕事のほうは気は楽です

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/02(金) 20:27:03 

    >>2
    底辺職って人を騙す仕事してる事。
    綺麗にして人の為にしてる仕事が底辺な訳ない。

    +128

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/02(金) 20:27:26 

    >>4
    医療従事者だけど、清掃員は曲者揃い

    話が通じない奴
    食事中に作業しようとする奴
    スマホばかり見て、仕事しない給料泥棒
    患者さんから看護師へのお礼のお菓子を盗む奴
    座りながら適当に作業する奴
    担当以外の場所は汚れていても放置

    ホントに驚くわ

    +6

    -66

  • 233. 匿名 2024/08/02(金) 20:27:34 

    >>215
    以前、商業施設で清掃していました
    本当にお疲れ様です
    トイレットペーパー🧻盗まれたりしませんか?
    私が商業施設で清掃していた時はいつもトイレットペーパー🧻を盗まれて、大変でした
    トイレ清掃は戦争ですよね
    男女関係なく荒れてますよね
    不特定多数の人が使うから仕方ないんですが

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/02(金) 20:28:08 

    >>223
    そうそう。
    自分が雇ったわけじゃ無いから、ありがとうございますって気持ちになる

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2024/08/02(金) 20:31:40 

    >>126
    綺麗にはならなそうだね

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/02(金) 20:32:13 

    いつもありがとうございますっ♪
    (殆どの清掃員が最低賃金で働かされている件については何も行動を起こしません♥人ごとなので♥♥)

    +5

    -12

  • 237. 匿名 2024/08/02(金) 20:36:17 

    >>4
    きついと思う。
    前の病院はおばちゃんたちが挨拶返してくれたし、仕事丁寧だし、患者さんとの関係性も良くてすごいなーと思って見てた。
    今の病院は仕事雑だけど、それより挨拶しても無視されるから結構悲しい。

    +62

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/02(金) 20:36:33 

    底辺職に底辺じゃないよー感謝してるって言いながらもっと給料もらうべきとアクション起こさん人は偽善者100%

    +2

    -4

  • 239. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:23 

    オフィス清掃でデスクに人いる時にどれくらい近くまでやっていいか分からん。ギリギリを攻めすぎても「どけよ」って煽ってるみたいだし。かと言って椅子引いて待たれるのもウザいなって思ってしまう。
    オフィス向いてなかった。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:09 

    >>1
    老後は清掃のバイトしてみたいって思う!
    楽しそう

    +2

    -13

  • 241. 匿名 2024/08/02(金) 20:43:26 

    >>233
    ペーパーめっちゃ盗まれます😭
    一応鍵付きなんですけど普段取り替えてるの見てたのか?一部の男子トイレ予備全部持って行かれたことあります😵‍💫

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/02(金) 20:44:11 

    職場のやり方が頭悪すぎてしんどい
    雑巾洗用の手袋とトイレ掃除用の手袋を分けさせられたんだけど、トイレ掃除した雑巾もテーブル拭いた雑巾も同じバケツで洗うのよ。しかも洗剤入れずに。
    テーブルにうんこ塗ってるのと同じやんけ。

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/02(金) 20:46:33 

    >>2
    自分もやってたからわかるけど、清掃といっても場所による
    私の仕事してたところは本当に汚くて誰もやりたがらないところだったけど、綺麗な施設やオフィスなんかはあんまり底辺感はないかな

    場所によっては清掃員でも身辺事情を把握した上で選ぶところもあるらしいからいろいろだよ

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/02(金) 20:48:32 

    >>239
    なるほど。仕事中の人達の中で掃除するのって大変そうだよね。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/02(金) 20:48:46 

    >>243
    わたしは新築オフィスだけど、トイレ掃除しながら他人のうんこ飛沫拭いてるときはやっぱ底辺だなーって思っちゃう。卑屈ですまん。

    +31

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/02(金) 20:48:58 

    >>151
    マンション清掃始めて4ヶ月だけど、セミファイナルもカメムシ弾も慣れたと思って油断したところで、エントランスホールにスズメが迷い込んできて、1人で変な声出して逃げまわってたw
    刺激的な職場だわ

    +21

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/02(金) 20:52:38 

    >>66
    バイト決める時、トイレ掃除無い所にするよ。
    絶対やだもん。
    自分が出来ない事をしてくれる方に心から感謝してるわ。

    +17

    -4

  • 248. 匿名 2024/08/02(金) 20:53:07 

    >>79
    私が働いている所はあります。
    畳です。
    テレビも見られます。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/02(金) 20:53:32 

    >>14
    マイナス多いけどわかるよ
    感謝を伝えたいなら、実際に住んでるマンションや職場、駅とかの清掃員さんに直接言えばいいのにと思う
    清掃員さんのトピにだけ「いつもありがとうごさいます星人」がたくさん現われるのがとても不思議だなーと常々思ってる

    +36

    -2

  • 250. 匿名 2024/08/02(金) 20:53:56 

    いい年して承認欲求が強く、人目が気になるような人間だったんだけど、
    掃除の仕事するようになってからそういうのが無くなった。
    何の見栄を張っていたのかな私は。
    あとはもう静かに生きていきたい。

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/02(金) 20:55:48 

    >>109
    私は病院。
    一人でやれるのって楽ですよね。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/02(金) 20:55:59 

    旅行会社の人はトイレの使い方をあらかじめインバウンド客に教えとくべきだしインバウンド客目当ての経営者は現場の雇われにインバウンド手当みたいなのを出してあげるべきだよ
    日本語も日本のマナーも勉強せずに来る外国人は金払い良くてもニコニコなのは上層だけで実際に外国人の相手や後始末をさせられる現場の給料は他所と変わらないとか酷すぎる

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/02(金) 20:58:49 

    焼き鳥屋で午前中清掃してる。換気扇の掃除が一番大変💦
    清掃員が私一人しかいないから6連勤の時もあってキツい。
    でも自分のペースで出来るし、串刺しの人たちがみんな良い人ですごく支えられてる✨
    客と接しなくていいのも清掃の良いところ笑

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/02(金) 20:59:26 

    >>208
    冬に入社ならいけるかも。
    冬は長袖で、春には見習い終わって一人作業になるだろうから半袖でも気付かれないかも。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/02(金) 21:00:10 

    >>146
    その下っ端は自分より下の人(そもそも上とか下とか言いたくないけど)がいないから、掃除の人に対して虚勢張りたいんじゃない?
    バッカみたいだね。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/02(金) 21:00:17 

    >>232
    昔、大宮のある病院で働いていた男性清掃員が顔中いぼだらけで怖かった。

    +0

    -29

  • 257. 匿名 2024/08/02(金) 21:02:58 

    >>173
    コインランドリーで集金接客清掃のパートしてます。
    集金は慣れたら簡単です。
    洗剤や備品の発注もすぐ覚えられる。
    接客も難しくはない。使い方を教えるだけ。
    しかし機械トラブルとかはすぐに社員に電話して指示してもらう。
    フィルター清掃は埃が多いほど燃える(笑)
    1人作業だから忙しい時は時間があっという間だけど、暇な時はマイペースに掃除してる。
    おすすめです。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/02(金) 21:03:49 

    >>54
    前も清掃トピで書いてませんでしたか?なんだか見覚えがある

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/02(金) 21:03:54 

    過去にオフィス清掃→今現在は民泊清掃やってます
    清掃は清掃でも全然カテゴリーが違うし最初ベッドメイクが絶望的に苦手だったけど今はどうにかなりました...
    最近はインバウンドのおかげでかなり稼げるけど客室だとゲストインがあったりするので時間との戦いです

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/02(金) 21:11:49 

    >>239
    それがストレスなのでオフィス清掃は辞めました!

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/02(金) 21:12:08 

    >>132
    正社員です
    週5勤務で有休もあるし会社の環境やシステムは最高なのにそこに居る人間が本当に信じられないくらいクソです

    +69

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/02(金) 21:12:41 

    >>68
    そうです。ペアでやってます

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:08 

    >>48
    本当です。
    ウンコとゲロは日常茶飯ですわ

    +26

    -1

  • 264. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:15 

    私は平日はフルタイムで土曜はWワークで午前中だけの誰も居ないオフィス清掃をしています!1棟任されて1階から5階まで掃除をさせて頂いてます。今は暑いけど綺麗になると気持ちが良いのでやり甲斐あります!

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:40 

    >>132
    9時間です

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:45 

    トイレ含め掃除なんて家でもやってることだし、家だと無給だけど仕事なら給料出るし、日常清掃だから家での掃除とほとんど変わらないのにお金もらえてラッキーだと心から思えるから私には天職なのかも。小遣い稼ぎ感覚で近所のスーパー行くくらい気楽な気持ちでやれてるし、明らかに見下した態度取られることもあるけど別に全然気にならない。
    こんな気楽な仕事、なんでもっと早くやらなかったのかとさえ思ってるw

    +44

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:46 

    >>259
    民泊いいですよね!
    ホテルほど面倒なこと少ないし時給もいいし

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2024/08/02(金) 21:14:12 

    >>135
    勤務時間は9時間で週5勤務で

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/02(金) 21:16:02 

    >>237
    場所によって挨拶するしない違うね
    しないとこはみんなしない
    周りに合わせようって空気でもあるのかな

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/02(金) 21:16:10 

    >>186
    週5ですね
    私もお風呂当番の時はもう倒れそうに辛いです
    湯溜まりの時はもう泣きたくなります

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/02(金) 21:16:34 

    客室清掃をしてました。高級化粧品を使っている女性に限って部屋が汚いですね。

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/02(金) 21:19:35 

    >>134
    私は放っておいて欲しいからあんまいらないかな…
    すれ違う度にお疲れ様です!!って言ってくれる社員さんいるんだけど、この間午前中だけで5.6回言われて辟易した

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/02(金) 21:25:46 

    >>53
    まともに水分補給、トイレも行けないです。理不尽や厳しいうるさいお客もいるからどこまでキレイにすればよいのかわからない。汚れ落ち切れない事もあるのに。
    一度やって気持ちわかってほしい。
    ちなみにほとんど外国人しかいませんよ。チェッカーもきつそう。

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/02(金) 21:27:12 

    >>86
    私も初めて半年で5キロ痩せた
    ジム行くつもりで…なんて思ってたけど、だんだんしんどくなってきました

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:28 

    昔、夜間の清掃をバイトでしていました
    冬場でも朝までにこれこれ終わらせなきゃ、と
    時間を気にしながら汗かいて頑張ってました
    今だと例えば花火大会後とか
    ゴミをポイ捨てしたり
    平気で街を汚す事をしても
    何も気にしない人たちは
    一箇所綺麗にするのがどれだけ
    大変か、考えて欲しい
    そして清掃の仕事をしている人を
    見下すような発言をしたり
    わざわざお礼を言う神経が
    理解出来ない、て人も
    自分が部屋を綺麗にしても
    家族や誰かに何も感謝されなかった
    時の自分を想像して欲しい

    素直に掃除してくれて
    ありがとう、で別にええやん

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/02(金) 21:38:23 

    >>239
    あと、挨拶気を使う。机ごととかタイミング。
    「すみません。」ばかり言ってた自分につかれる。

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/02(金) 21:38:42 

    手は荒れますか?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/02(金) 21:40:13 

    >>257
    もう辞めちゃったけど、もしかして同じ所かも(羊のキャラクターのお店です)
    フィルターの件、同感ですw
    機械トラブルはなかなか社員さん来てくれなくて困りました。電話で指示されてもよく分からないし。
    集金は重くて郵便局に行くのが大変だった。

    すみません懐かしくて書き込んでしまいました

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/02(金) 21:41:27 

    トイレ空調ついてないしskは30度だし毎日熱中症で頭が痛い。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/02(金) 21:41:57 

    >>5
    おじさんの方が嫌だ
    おばさんよりおじさんの方がヤバい人が多すぎる

    by私の息子

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/02(金) 21:55:17 

    >>222
    ここがダメなら清掃業なんて他にもあるし~な気持ちで
    以外と私もそれでうまくいきました

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/02(金) 21:58:41 

    >>281
    そうなのですね…!
    私もそのような心持ちでできたらいいなと思います……返信ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/02(金) 21:59:41 

    >>203
    私くるくる巻いて次のナプキンの袋?に包んでそのテープ止めてた。剥がれちゃうのかな?これからはトイレットペーパーで巻くね。くるくるより両端からがいいのね。教えてくれてありがとう。

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:55 

    >>278

    >>257です。
    私はペンギンのお店です。
    同業者の人とお話できて嬉しいです。
    なかなか楽しい仕事ですよね、私は自分ができることをもっと増やしたいと思ってます。
    仕事が楽しいと思ったのは久しぶりです(笑)

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/02(金) 22:05:59 

    >>107
    >>194
    ありがとうございます!参考になります!

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/02(金) 22:07:42 

    絶対に無理だなぁと思ってた仕事だけど意外と向いてる気がしてる。
    スーパーの開店前の清掃で6時から9時迄の3時間。
    土日休みの条件付けてオッケーだったのでずっと出来そう。
    挨拶以外の人との接触が無いのも良いよ。

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2024/08/02(金) 22:10:52 

    >>30
    私、清掃の業者さんにはお疲れ様ですって言ってる。他の職員の人にもすれ違ったらお疲れ様ですって言ってる。
    自分の部屋のゴミを引き払ってくれた時はありがとうございますだけど、みんなすれ違うたび毎回ありがとうございますって挨拶してるの?変じゃない?

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/02(金) 22:14:27 

    >>208
    今の制服は半袖ポロシャツだけど中に夏用コンプレッション着てるよ
    冬は長袖ポロシャツだけど袖が邪魔だから半袖ポロシャツに冬用コンプレッション
    ワイシャツタイプの半袖の時も着てた

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/02(金) 22:14:49 

    >>172
    この子少しでも動くたびにパンツ周りに見せてそう
    この角度で見えないからTバックかな。どちらにせよ痴女

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/02(金) 22:19:10 

    >>276
    私一切声出さないよw
    椅子引いて待たれたら少し愛想笑いして頭下げるけど。省エネ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/02(金) 22:20:03 

    どれだけパートやアルバイトをしていたかわからない、物覚えが悪すぎて怒鳴り散らされ嫌味をいわれクビになったり、人間関係でも嫌な目ばかりでそこから闘病生活から数十年、ダメダメな専業主婦をのんびりやらせて頂いてたけど子供達も大学卒業し、独立して運動がてらにと勇気を出してまた社会に出てみた。
    ホテルではありませんが、1人でモクモク作業です。たまに上司に注意されることはありますが、いつもな訳では無いので気楽で気楽で。時間通り終わらせる、細かい場所を綺麗にしたり人が来たりすると予定が狂ったりする時もあるけど、楽しく働かせて頂いてます。

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2024/08/02(金) 22:26:18 

    >>257
    人が座ってたり畳んでいたりするとき、フィルター掃除や掃除機がけとかどうしてますか?良い声がけとかいつも考えてるけどやりずらくて、でも時間内に終わらせなければならないし。接客もやるとてんてこまいになります。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/02(金) 22:26:36 

    >>253
    串刺しの人たちって、違う場面を想像した笑

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:59 

    何気に生理ナプキンの袋です回収が結構気持ち悪くてストレスでした。他人のナプキン。。
    やはり気持ち悪い、自分のも嫌だけど

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/02(金) 22:37:39 

    同じパートでも時間帯で客の入りが違うから不満ある時給上げてほしいわ!
    夜なんて客減っていくのに補充するものもまともにしない奴いるし

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/02(金) 22:39:01 

    >>287
    そんなすれ違う??

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:15 

    >>98
    これでキレてないはムリがあるw

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:28 

    いよっお待ちしておりました私は昨年6月まで福岡市博多区の福岡県庁でお掃除をしていた女性で知事様達の公用車のトイレもお掃除をしていました皆さん気さくな方々ばかりしかし任務になるとかなりお疲れ気味私がいると気さくに話して下さったので長年勤めていた私が退職してさぞかし寂しい思いしていると思います又会社からも会いに来てと又会いに行きたいと思います

    +2

    -5

  • 299. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:32 

    1人で清掃してます。男子トイレがもの凄く臭いです。便器も床もちゃんとやってるんですけど、鼻に残るくらいです。小便器の下水から臭い匂いが流れてくるんでしょうか?教えてください。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/02(金) 22:42:45 

    イオンとかはやりたくない。
    何回か子供のウンチ、オムツがゴロっと落ちてるとこに遭遇したので

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/02(金) 22:43:22 

    >>208
    手袋しちゃえば?私は絶対に素手でやらないよ。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/02(金) 22:43:26 

    >>292

    >>257です。
    元気よく「機械の掃除します」と声かけしてます。
    ダメだ!なんて言う人いないです(笑)
    掃除機のコードには気を使いますね、お客さんの邪魔にならないようにコードを端っこに寄せて掃除機かけてます。

    時々興味深げに埃がてんこ盛りのフィルターを覗き込む人がいて面白いですよ(笑)

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2024/08/02(金) 22:48:46 

    >>252
    うちの掃除してるトイレ、このステッカー
    扉に貼ってあるんだよね
    それ目に入る人ってちゃんと座れてる人なのよ
    バカなんじゃないかと思うわ
    清掃のお仕事をしている皆さま、語りませんか?Part5

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/02(金) 22:50:43 

    >>176
    わたしも!
    金融機関で窓口にいた時より性に合ってる。
    いかに効率よく綺麗にできるか考えて動くのが楽しい。

    +64

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/02(金) 22:53:46 

    最近ですが、商業施設の清掃を始めました。
    基本1人での仕事なので気楽といえば気楽。
    寂しいと言えば寂しいです。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/02(金) 22:56:37 

    >>205
    それやってるの日本人だけだよ
    外人は赤ちゃんのオムツもそのままだよ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:40 

    >>32
    トイレの使い方って人格出るよね。
    いくら身綺麗にしててもこれじゃあねえ…って思う人は多い。

    +49

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/02(金) 22:58:19 

    >>77
    私の勤務先もスーパー銭湯なんだけど、閉店と同時にエアコン切られる
    サウナのマット交換もあるから汗だく

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/02(金) 22:58:59 

    >>6
    ウザ
    面白くないし
    清掃員舐めてんの?

    +35

    -11

  • 310. 匿名 2024/08/02(金) 23:03:24 

    人手不足がヤバい
    40代の私が辞めるから
    一番若い人で50代

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/02(金) 23:05:41 

    白髪頭のオバサンやお婆さん多いですよね。
    あまり若い美人と、遭遇しません。
    年配の人がするイメージ。パチンコ屋はギャルっぽいけど。でも若い美人ならホールやりそう

    +3

    -6

  • 312. 匿名 2024/08/02(金) 23:06:25 

    >>91
    接客に病んで辞めました。クレーマーとか虫みたいな人間の相手しているくらいなら、物言わぬうんこの相手していたほうが精神衛生上良いし、時給も良い。1人仕事だからフリーダムだし。

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/02(金) 23:07:03 

    ショッピングセンターの清掃してます!駐車場のゴミ拾いもあるので、この季節は暑くて大変です💦

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/02(金) 23:07:19 

    >>31
    私も仲間です!

    夏の熱中症と真冬の手荒れが辛いけど、
    約3年続いています。
    若い頃より、今のが体力に自信あります!

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:15 

    清掃会社が商業施設に採用されて、ある商業施設での清掃をしています。

    入った時、「ここの施設の人間、自分たちのほうが上だと思ってるから挨拶とか無視するやつもいるけどスルーしてね」って言われてたんだけど、今のところそんな感じ悪い人に会ったことがない。

    親からトイレトレーニングされなかったんだろうなあって言うマナーの悪い客はいるけど、掃除してたら「使ってもいいですか?」と遠慮がちに聞いてくださるお客様もいる。

    人間模様が見れて面白いと思ってる。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:17 

    >>296
    病院勤務だけど、うちはまぁまぁすれ違う。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/02(金) 23:16:16 

    >>177
    そうなんだ。
    病院じゃないから看護師さんは呼べないし、でもよく考えたら吐瀉物って危険なものだよね。
    どうしよう…。

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/02(金) 23:16:53 

    駅、コンビニ、居酒屋、ラブホ、小学校あたりのトイレは汚くて無理。
    潔癖じゃないけど。。
    なんか無理だ

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/02(金) 23:17:31 

    >>267
    オーナーとの相性&変な神経質クレーマーゲストとか部屋荒らすゲストに当たらなければ全然苦じゃないです。ホテルみたいに色々コンプライアンス厳しくないから未開封食べ物とかいただいたりしてます(明らか忘れ物は勿論報告)。
    そこそこ体力が必要なのとホテルと違って移動があるので向いてる人向いてない人きっぱり別れますが、飽き性な私には向いてました。
    うちコロナ禍はハウスクリーニング業でしのいでましたが今は民泊忙しすぎてそれどころじゃなくなりました(汗)

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/02(金) 23:18:19 

    >>293
    どういう意味??

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:05 

    >>222
    がんばー!ちょこっとだけ先輩より。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:43 

    >>267
    一度中国人経営者の元で働きましたが最悪でした。室内には隠し監視カメラがありました

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:54 

    >>14
    捻くれすぎだよ。
    素直に受け取ろうよ。

    +4

    -8

  • 324. 匿名 2024/08/02(金) 23:22:30 

    マンションの日常清掃三年目
    そろそろ飽きてきたなーやめよかな

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/02(金) 23:23:10 

    >>58

    まあそうなるよね…

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/02(金) 23:23:24 

    >>32
    わかる!
    ナプキンどころかタンポンやアプリケーターもそのまま捨ててあるよね
    なぜペーパーで包む一手間ができないのか

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/02(金) 23:25:31 

    >>232
    お薬出しておきますねー

    +20

    -1

  • 328. 匿名 2024/08/02(金) 23:26:05 

    清掃の仕事してるって言うとたまにガラス拭きの方を連想される
    あっちはまた畑違いだしな〜

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/02(金) 23:31:13 

    室内清掃だけどバックヤードにはエアコンきいてないから暑い。
    しかし、駐車場整備の人のほうがよほど暑かろうって思って頑張ってる。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/02(金) 23:33:35 

    >>281
    清掃業っていろいろな場所あるから、自分にあう場所探すのも楽しいなと思ってる。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/02(金) 23:36:21 

    シェアハウスの清掃を始めて、4ヶ月経ちました
    今まで、マンションやオフィスビルの日常清掃、ホテルの客室など、清掃を渡り歩いてきましたが、一番汚いかもw1週間に一度のペースで行くんだけど、髪の毛がすごいし、トイレの便座の裏もなんで?って感じ。住んでる人の民度に左右されるから、綺麗な所は綺麗なんだけど、外国人が多い所だと、禁止されているのに土足で床に靴の跡がついていたりして、その物件は他と比べて、床が黒ずんでしまっている。

    ホテルの客室清掃が性に合ってるなって思ったから、民泊に興味ある
    掛け持ちでやってみようかなと思ってます

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/02(金) 23:38:50 

    一人事務でトイレ掃除してるけど、汚す奴が1人いて腹立つ。便器上げてうんこの飛沫拭いとけよ。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/02(金) 23:40:19 

    >>176
    私もです!作品が仕上がるみたいで楽しいですよね。
    出来上がり(綺麗な状態)に向けて一心不乱。
    身体動かして汗流すのって何か気分いいし。
    事務職20年やってたけど清掃の方が性に合ってる!

    +65

    -1

  • 334. 匿名 2024/08/02(金) 23:42:43 

    公共バスの車内清掃していまーす。
    車内40度入った瞬間滝汗です。
    帰りたてホヤホヤバスは冷気が残っててちょっと幸せです。

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/02(金) 23:42:46 

    >>299
    余裕があるなら壁も拭いてみては?
    目に見えないだけで飛び散ってるらしいからね

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/02(金) 23:44:42 

    >>196
    私は空調服で風邪ひいて、合わなかったですw
    ネッククーラーの方が合ってました。あるとないとではやっぱり違いますね

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/02(金) 23:46:17 

    >>11
    ようゴミ屋敷

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/02(金) 23:46:33 

    >>20
    ていうかセキュリティの都合上、基本的に外国人は雇わないと聞いたけど。
    なので、誰でもできる仕事じゃないのよね。

    +5

    -4

  • 339. 匿名 2024/08/02(金) 23:50:12 

    >>31
    私も42歳の頃にビジネスホテルのルームメイクをやっていて、すごく楽しかった。でも短時間の仕事だったから、もっと長い時間働きたくて事務職に変わり10年ほど経過し退職。

    今またルームメイクをやりたいんだけど、最初の時から比べると腰痛があったり筋肉も衰えていて、はたして出来るのかと考えてしまいます。


    +17

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/02(金) 23:50:14 

    >>208
    夏でもアームカバーで紫外線よけみたい装えるし、秋冬は長袖でいいし、仕事と挨拶を普通にしてれば大丈夫だと思うな。一人現場もあるし、そこまで詮索してこないと思う。人間関係は場所によるから、合わなかったら次を探せばいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/02(金) 23:52:25 

    イ○ンラウンジの清掃してるけどトイレ1日16回掃除してるけど洗面台の周りや床も手振り妖怪のせいでビチャビチャだしトイレは下痢撒き散らかして行く奴や立ちションして撒き散らかしてく奴ばっかり。使用済みのオムツも臭い

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/02(金) 23:53:28 

    >>208
    私も腕の内側?にリスカ跡がありますが、雇ってくれましたよ。
    なにか傷のことで言われたら「飼ってる猫に引っかかれました(大嘘)」で済まします。

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/02(金) 23:55:58 

    >>22
    もうそれええって。

    +22

    -2

  • 344. 匿名 2024/08/02(金) 23:56:16 

    >>10
    お疲れ様です。
    10年ぶりのお仕事頑張ってくださいね!

    +34

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/02(金) 23:56:39 

    >>298
    頑張って 清掃員さん!

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/03(土) 00:07:48 

    民泊は、車運転できないと厳しいかも。
    自分が働いてた時にコインランドリーに行ってタオル洗ってこないとダメで、車がないと不便でした。
    タオル大量だし、雨に降られたら最悪だしで

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/08/03(土) 00:08:41 

    >>58
    今は無理だけど将来は考えてますよ!

    +5

    -6

  • 348. 匿名 2024/08/03(土) 00:11:47 

    >>80
    スーパーの生鮮作業室が気に入ってて、1人黙々すごい気に入ってる、夕方からだから日中働きたい人は難しいかも、でも1番は生鮮だから夏も非常に涼しい、売り場に出ることもあるけどもちろん涼しい、夏でも安全に仕事できるなと思ってる

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2024/08/03(土) 00:17:41 

    >>317
    看護師ではないけど、医療従事者扱いで清掃関連業務してるから吐瀉物や血液、お小水とかの清掃してるよー
    医療従事者がいない職場なら、嘔吐した本人が片付けできるのが二次感染防ぐ為に一番良い!
    けどもしも他人が片付けるときは手袋(二重推奨)にマスクは必須、もしあれば使い捨てのエプロンとゴーグル(私は伊達メガネを仕事中ポケットにいれてるので伊達メガネ装着)して自己防護品を装備して、まずは吐瀉物をペーパータオルとかで拭き取ってビニール袋へ。
    拭き取れるだけ拭き取れたら殺菌剤をスプレーするか水で希釈したハイターをかけて5分程度置いてから水拭き。吐瀉物を拭き取ったペーパータオル類はビニール袋を二重三重にして漏れないようにして処分。(ノロウイルス対策にはハイター推奨だけど、無いなら最悪アルコールスプレーとかその職場にある掃除スプレー系でできる限り掃除しておく)
    掃除完了したら装着してた手袋やマスクは処分して新しいものに交換、伊達メガネはアルコールで清拭して最後に手洗いしてる。
    吐瀉物は乾燥すると飛散してノロの二次感染率高まるから、乾燥する前に早めに自己防護して片付けるのがコツ。

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/03(土) 00:18:15 

    >>339
    私も今探しています。
    楽しかった理由はなんですか?
    詳しく聞きたいです。
    私には無理かな?て二の足をふんでいます。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/03(土) 00:24:34 

    小便器で立ってオナニーする男性客いるのが嫌
    巡回清掃

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/03(土) 00:25:36 

    >>317
    上司に聞けばいいと思うよ
    会社でマニュアルがあるはず

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/03(土) 00:25:49 

    >>203
    私はラブホなんで、むき出しのままテーブルに貼り付けてある時があるよ。
    デリ客の性癖なんだろうな。
    あと、おりものシート。
    相手にバレたくないのか、布団の隙間に隠してる人もいる。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/03(土) 00:25:59 

    接客しなくていいところが良いよね
    昔バイトしてたホテル客室清掃のとこ
    お客さんが来たら隠れて良いと言われて働くと決めたのに、途中で清掃部長が辞めて変わって来た人が「清掃部も接客だと思います。お客様がいたら元気よく挨拶をし、声かけを積極的に!」とかぬかしよった
    コロナ媒介人が客層の多数を占めてたのと合わせて嫌だったので、入院手術を理由にサッと辞めた

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/03(土) 00:28:40 

    >>353
    貼り付け分かる!!
    私はデパート清掃だけどトイレの壁に引っ付ける人いるwww

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/03(土) 00:29:14 

    >>137
    私は毎回ひぃー!と心の中で叫んでしまうけど、後は黙々と作業して終わり!(スッキリ!)だよ

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/03(土) 00:30:20 

    >>208
    清掃のお仕事は訳ありさんが多いよ
    気にしなくてもいいと言いたいけど、働いてる人の半分はがモラルが崩壊してると言える
    口が軽かったり人の物盗んだり嘘付いたりイケズしたり

    +4

    -22

  • 358. 匿名 2024/08/03(土) 00:34:18 

    >>349
    詳しくありがとうございます!
    やっぱりお客様本人に片付けて貰うのは無理があるので、自己防衛のために覚えておきますね!

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2024/08/03(土) 00:35:33 

    >>6
    散弾銃でもいいよ

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/03(土) 00:35:47 

    >>352
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/03(土) 00:37:44 

    >>357
    そんな決めつけられても…

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2024/08/03(土) 00:38:10 

    サニタリーボックスに丸ごとう○こが入っててなんで?と思って調べたらそういう性癖の人のアカウントが出てきたことある…
    そうやっていたずらするのが快感らしい
    腹立つなぁ

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/03(土) 00:39:24 

    おむつにうんち入ったままそのまま捨てる人と匂い袋におむつ小さくまとめて入れてくれる人がいて本当に人によるなぁと思う
    匂い袋に入れてくれるお母さんありがたすぎるよ

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/03(土) 00:39:35 

    朝6時からテナント内に入ってゴミ回収。
    シュレッダーの紙屑とか雑誌紙類とか重い物もあって持つ時「ぐぁっ!!」って声出ちゃう事もあるけど、時間内に効率よくまとめて終わらせられるかと、毎日ベストタイム更新とかして奮い立たせています(笑)
    ひたすらもくもくと作業をするのが自分に合ってるみたいです。

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2024/08/03(土) 00:40:38 

    デパートのフードコートの階のトイレは過食嘔吐っぽい人の嘔吐物がたまにある

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/03(土) 00:43:11 

    高級施設の清掃やった時にお客様に清掃してる姿を見せるなっていうルールがあってメンタル的に辛くてやめた
    自分達の存在が汚いみたいな扱いされるのが辛かった

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/03(土) 01:04:45 

    ホテルの客室清掃を2年ほどしています。
    1部屋30分前後で仕上げ(部屋による)
    だいたい1日6〜8部屋ほどこなしています。
    今まで接客業しかしてこなかったので、1人で黙々とやるのに違和感あったけど慣れました。
    外国人の方が多いので、いったいあなたの家はどうなっているの?というくらいゴミだらけにしていく方もたまにはいます。
    私が今までで1番びっくりしたのが、お風呂の壁中に髪の毛の塊がビッシリ貼り付けられた部屋でした。
    それも連泊中の方の清掃で出会いました。。
    連泊中の方の部屋は、コップやペットボトルに飲み物が入っていたら洗わずそのままにする、お客様の物にはできるだけ触らないのですが、あまりの髪の毛の量に捨てていいのか?と、とても困りました(笑)

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/03(土) 01:11:32 

    今やってる場所が緩すぎて下手でもなんにもいわれない。だからか、きちんと掃除しきれない上、手間取って遅かったりはっきりいって未熟者だなと感じる。主婦なのに掃除苦手でてなんでもテキパキこなせないのが恥ずかしい。
    早く綺麗にするテクニックとか基本を一から学びたいから修行がてら別の場所でもやってみようかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/03(土) 01:27:02 

    >>2
    どこぞの組織なんてバブルまでトイレの清掃のおばちゃんでも1000万だったんですよ。
    これはちょっと多すぎるけど、本気できれいにしてくださる方は500万とか出して良いと思う。
    感染予防や商業施設であれば集客にも少しは関係ある。

    +47

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/03(土) 01:27:37 

    >>22
    良い子ちゃんぶるのやめなよ
    自分じゃ絶対やらない職業のくせに

    +17

    -8

  • 371. 匿名 2024/08/03(土) 01:44:21 

    アラフィフだけど中学生の時に石田ひかりがやってた悪女ってドラマで、出世するための第一歩でビルの清掃の人達に丁寧に接するってのがあって、それ見て実践してる。
    きちんと挨拶するようにしてる。

    +7

    -8

  • 372. 匿名 2024/08/03(土) 02:04:28 

    辞めれる雰囲気じゃなくなって二年以上いるけど辞めて行く人、クビになる人が多いし、タイミーもコメントで文句ちらほら書いてくる人もいて、私の働き始めと比べたらかなり雰囲気よくなって色々改善されてるのに、やっぱこういう仕事だと舐めてかかってくる人が多いんだろうね
    キレたくないから接客なしの仕事を選んだのに結局嫌がらせや仕事をちゃんとしない人のせいで2回ほどキレてしまってこの仕事を選んだ意味なかったわ

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2024/08/03(土) 02:06:26 

    >>136
    ドラマ「おいハンサム!!」で製造業の男性が正に人は自分のこと見えてないと言ってた。

    そんな中、吉田鋼太郎だけは挨拶はもちろんお礼を言ったり飲みにも誘ったりしてたら「あなただけが僕のこと見えてる」というお話でした。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/03(土) 02:18:34 

    テーマパークの清掃員をアルバイトでやってるのですが男女問わず結構下に見てくる人はいますね
    でもパパさんママさんからはお礼も言われたり
    唾吐かれることもあるし(比喩ではなく本当に吐かれます)感謝されることもあります。一番嬉しかったのは男の子に「ありがとう」ってアメを貰ったことです。小ちゃい子でも分かってる子はわかってるんだなぁってほっこり

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/03(土) 02:18:42 

    >>283
    ナプキンの袋でもありがたいです
    量が多い人用の大きいやつはナプキンの袋とペーパーで包んでくれたら嬉しい
    そのまま捨てられるよりマシ。清掃員だけじゃなく利用する方も他人の経血丸見えのナプキンなんか見たくないだろうし、些細な事だけど誰も嫌な思いして欲しくないんだよね

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/03(土) 02:53:19 

    >>300
    イオンはすさまじかった…
    昼間なのに、酔っ払いのゲロ、💩
    ホームレスが洗面台で靴を洗う
    きわめつけが大量のG

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/03(土) 02:55:19 

    >>263
    私、2年ちょっとやってるけど、うんち(らしきモノ)は一度しかない!

    おしっこは何度かあるけど。

    不衛生過ぎてよくこんな所利用出来るなぁ…と思いながら清掃してる。

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/03(土) 03:02:13 

    また清掃の仕事したいな
    子供小さいと難しいよね
    ギリギリの人数で回してたりするから急に休めないし、時間帯も早朝のところ多いし
    10年以上清掃の仕事してて自分にあってるけど、保育園預けて働くのは厳しいのかな

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/03(土) 03:10:54 

    >>378
    場所によるよ。就労枠で保育園にいれるなら短時間じゃ難しい気もするけど、休みやすい場所もあるし色々探してみたら良いと思うよ、仕事のやりやすさや大変さも会社によって相当ちがうから。
    スキルがあるなら色々探してみて欲しいな。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/03(土) 03:22:12 

    >>2
    清掃会社は選ぶ必要がある。色んなところ入ってたけど、
    大手が一番安心で尊厳も削られない。有休もとれる。
    逆に前科二犯の部落一族が経営してる中小企業はだめだった。
    有休とれなかったし、有休取得を主張したパートさん辞めさせられたり、社長の気分を損ねると問答無用でシフト削られた。
    そういうやばいところもたくさんあるから見極めが大事。

    +41

    -2

  • 381. 匿名 2024/08/03(土) 03:28:40 

    ホテルの清掃バイトしてます。
    お給料安いけど、本当にみんな優しいし、子供の体調不良で急に休んでも大丈夫なので助かってます。
    あとお客さんと関わらなくて良いのが楽。
    独身の頃は接客業やってたけど、無駄に考えて落ち込むタイプだから今の仕事のが向いてる。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/03(土) 03:57:42 

    勤務先のビルの清掃会社の清掃員さんとは
    挨拶もするしよく顔を合わせる方とは雑談もする

    ひとり変わった古株の清掃員さんが相手を選んで挨拶する人で私はガン無視される
    清掃員みなさんの動きを見ているとそのガン無視する人がやっぱり変わった人なんだなと思う

    清掃員さんは社員や来客の使用するエレベーターや化粧室は使わないけど
    ガン無視清掃員さんだけは客用エレベーターでよく乗り合わせるし
    そうするとエレベーター内を拭いてるフリしてる
    明らか担当エリアじゃないし
    客用エレベーターの方が空調が効いてるからだと思うけど

    客用化粧室に清掃ではなく用を足すために入ってるのもその人しか見たことない

    触らぬ神に祟りなし的扱いで我が物顔で居座ってる古株なんだろうな~って意地悪な想像してる
    だって挨拶ガン無視って非常識で感じ悪いんですもん

    社員も清掃員を見てますよ~

    +8

    -7

  • 383. 匿名 2024/08/03(土) 04:10:03 

    >>71
    汗やばいよね。タオルも数枚必要だし。着替えは2セット持ってくから荷物が多くなる笑
    帰宅したら即洗濯&シャワー。
    メイクはしてもすぐ落ちるから日焼け止めとUVパウダーのみで休憩時に塗り直す。眉毛は汗ですぐなくなるから夏は書かないや。
    髪は一本縛りでダサい作業服にタオル首に巻いて。。もう知り合いには見せられないくらい、仕事の時は女捨てて頑張ってる。。

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/03(土) 04:11:16 

    >>239
    隣の机でライン決めて近づき過ぎない程度に掃除してる。
    退いてくれれば、ありがとうございますって言って作業する。居続ける人の所はやらない。清掃の姿や音もわかってるはずだから
    それでクレームくるなら責任者と相談

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/03(土) 04:23:42 

    >>85
    挨拶返さないやついるね〜!したとしてもゴニョゴニョごまかす。
    あっちはこっちを下に見てるんだろうけど、こっちも「人として常識な挨拶もできないダメダメ人間に下に見られる筋合いねーんだわクソが」って心の中で思いながら、毎回挨拶は必ずしてる。
    他の人も言ってるけど、上に立ってる人は必ず自分から挨拶してくれるかもね。気遣いの言葉もあったり。
    下に見てくるような人らは、元々がそういう人間なんだと思ってるよ。

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2024/08/03(土) 04:47:11 

    清掃のお仕事の方のおうちもピカピカにキレイですか?

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2024/08/03(土) 05:04:44 

    7月から始めたけど、トイレの汚れがひどくて吐き気がする。。慣れたら大丈夫なんでしょうか??

    トイレとかタバコポイ捨てとかって、使う人次第ですよね。タバコ拾いながら、捨てる人いなければやらなくていい仕事なのになと思ってる。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/03(土) 05:08:06 

    >>170
    会社によると思うので聞いてみた方が良い
    ビルクリ3級から取得に積極的な会社なら出たり上がったりするかもしれないけど、1級が国家資格だから1級持ってないと出ないかも

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2024/08/03(土) 05:39:18 

    >>357
    あなたの職場はそうかもしれないけど、私の職場は年金世代のお姉様や子育てが一段落した主婦の方とか普通の人たちしかいないよ

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/03(土) 05:41:20 

    >>170
    私のところは手当が月3000円だけ笑
    あと、たまに定期清掃に駆り出される

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2024/08/03(土) 05:46:28 

    >>14
    わかる!
    決まり文句の「いつもありがとうございます」と書く人が必ず現れるよね

    とくに>>3コメでお礼はいらないわ
    トピ主さんも仕事のアドバイスを希望をしてるのだから、まずは該当者のコメントが落ち着いてから書けばいいと思うよ

    +15

    -2

  • 392. 匿名 2024/08/03(土) 05:51:03 

    >>58
    私も43の理由で清掃の仕事しようかと思ってる

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/03(土) 06:03:42 

    >>14
    わかるーww清掃やゴミ回収の仕事だけやたら、自分にはできません!ありがとうございます!って過剰な感謝されて、逆に、
    偽善者かな?差別だよね?と思っちゃう。
    自分にはそんな汚い仕事無理だわー代わりにやってくれて助かるけど
    でも私は絶対やりたくないわーあーー清掃の仕事しないで済む人生でよかったwwっていう本音が透けて見える。
    ふつうに他の職業の人に対する接し方と同じでいいんだよ、
    ほっといてくれよって思うよね。

    +26

    -3

  • 394. 匿名 2024/08/03(土) 06:19:44 

    >>177
    吐瀉物、尿、便、血液など
    体液と呼ばれるものは看護師が片付けます。

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2024/08/03(土) 06:49:24 

    >>85
    挨拶を返さない人って、なんか変な雰囲気発してる(挙動不審というかどんよりしてるというか)割合が高いので、まあ変わった人なんだろうなと思うよ。あるいは聴覚障害とかあるのかもしれないし。
    挨拶してくれる人の方が圧倒的に多いので、そんなもんだろうと考えるしかないよね。

    +17

    -1

  • 396. 匿名 2024/08/03(土) 06:51:09 

    >>4
    人間関係もきつかった
    清掃は意地悪な人いなさそうだなて安心してたらやっぱり意地悪な人いてきつかった

    +34

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/03(土) 06:59:30 

    >>89
    十年清掃の仕事やってるんだけど、最近は日本アゲの記事の中で「清潔」っていうのがよく取り上げられてるからなのか、利用者の人から感謝される機会が増えた気がする。
    「わざわざ感謝するのはかえって差別じゃないのか」みたいな意見もあるけど、現場の人間としては気持ちよく仕事できるし、これからも綺麗にしようと張り切っちゃうけどなあ。

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/03(土) 07:05:11 

    >>319
    私も部屋の残り物は喜んで持ち帰ってたのでアルコール類は常に満タンでした笑
    ゴミかと思って拾ったら紙幣だったってこともあったな

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/03(土) 07:07:27 

    >>116
    私も一時期正社員で働いてたことあるけど(それまではフルタイム非正規という扱い)社員になったとたんに面倒な仕事やキツイ残業を全部押し付けられたよ。給料は上がったけど微々たるものだし、体力精神両面で疲れ切って、結局非正規に戻してもらった。
    職場の雰囲気が良くて正社員の人に対して協力的なパートさんが多ければいいけど、対抗心みたいなの持ってる人がいると大変だよ。あいつは正社員だからあれもこれもやって当然、っていう態度取られると本当にキツイ。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/03(土) 07:10:15 

    >>42
    具w

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/03(土) 07:14:13 

    >>380
    大手子会社が一番良い!
    代勤の人がちゃんと居るから有給も気を使わずに使用できるし、コンプラもしっかりしている
    清掃業界では老舗の会社でも働いたことあるけど、とにかく古い体質の会社で最悪だった

    +16

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/03(土) 07:21:16 

    >>1
    オフィス清掃5年目です。
    一人職場なので休みは取りづらいですが、煩わしい人間関係もなく今までで一番長く続いています。
    人のいる中の清掃、見られているなと気を引き締めてやっています。
    「お疲れ様」「ありがとう」と声をかけてくださる方もいて励みになります。
    体調に気をつけてお互いに頑張りましょうね。

    +30

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/03(土) 07:21:59 

    >>396
    ラブホの清掃
    5,60代の人になんで若いのにこんな仕事って当たりがきつかった

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/03(土) 07:28:44 

    オフィス清掃だけど外回りもあるから今の時期は本当に暑さでやられてしんどい。午前中の3時間だけなのに、帰宅してからドッと疲れて夕方まで動けない日もあり。
    皆さん暑さ対策どうされてますか?

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/03(土) 07:30:04 

    >>137
    うわっとはなるけれど、頑張ってこすって綺麗に汚れを落としたらスッキリします。
    男性でも女性でも、汚したままの人はいますよ。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/03(土) 07:31:37 

    >>263
    介護の仕事より給料いいし羨ましいわ

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/03(土) 07:32:24 

    午後からの職員さんへの挨拶ってなんて言ってますか?
    ずっと朝に入ってたので、すれ違うとつい「おはようございます」って言っちゃう
    「お疲れ様です」でいいのかな?

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/03(土) 07:33:22 

    出勤のタイミングでいつも清掃に入られてるからトイレ使用しずらい
    仕方ないんだけどさ

    +2

    -10

  • 409. 匿名 2024/08/03(土) 07:35:48 

    >>404
    外回りの清掃もあるのですね、お疲れ様です。
    暑さ対策は会社は何もしてくれないので、自腹でハンディ扇風機やネッククーラー買って使っています。
    あとは水分、塩分補給もしっかり。
    私も午前中の3時間だけで休憩もなく、帰ったらこの時期は昼寝しないと体力もちません。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/03(土) 07:37:52 

    >>357
    やっぱりそんな風に見られているのかな。
    オフィス清掃だけど入ってすぐの頃に洗剤の減りが早いからと「持って帰ってないですよね?」って聞かれた。使う量の確認もせずにまずその質問でビックリしたよ。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/03(土) 07:41:18 

    先週から清掃はじめました。トイレが多く、ドメストを使っていて、急に髪のツヤが全く無くなりました。
    そういう経験ある方いますか?
    今、予防のために帽子を探しています。皆さん、帽子はありますか?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/03(土) 07:44:37 

    >>408
    清掃している側です。
    タイミングわかります。

    総務の人等、清掃の人と関わっている人にクレームではないけど意見として、話してみたらいいのでは。
    私だったら、清掃時間をずらせるならずらすようにします。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/03(土) 07:48:34 

    >>388
    >>390
    なるほど、ありがとうございます!
    とりあえず3級から挑戦してみます😊

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/03(土) 07:53:44 

    >>408
    大だったらと逆に気を使っちゃう。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/03(土) 07:59:23 

    >>172
    ワカメかな

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/03(土) 08:07:22 

    保育園で保育補助してますが、清掃業というか
    お掃除係みたいなことしてます。

    子供たちが食べこぼした給食を床に這いつくばって集めたり。
    子供たちは可愛いですが、保育士からの扱いが雑でなかなかメンタルやられます。

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/03(土) 08:10:41 

    >>136
    私はマンションの清掃員さんに挨拶してるな〜!
    いつも廊下をピカピカにしてくれてるから、遊びに来た友達からマンション綺麗だね!って褒められてて嬉しいわ
    感謝してるよ!

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/03(土) 08:15:07 

    >>32
    自分でやってみろってね。
    そんな奴に負けるな。
    綺麗に掃除してるのだから、堂々と業務すれば良いよ。


    頑張って。

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/03(土) 08:16:04 

    病院清掃してます!割と看護師さんも先生方も挨拶返してくれるけど、無視されることも多々あります😂最近推してる先生見つけたので会えたらいいなと楽しみにしてます!
    患者さんに「いつも綺麗にしてくれてありがとう」って言われると本当に嬉しい(*´꒳`*)今日も頑張って綺麗にしてきます!

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/03(土) 08:16:13 

    >>6
    ローソンは従業員が掃除するところだよ。
    ローソン清掃員なめてんのとかは違うような…

    +31

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/03(土) 08:18:28 

    トイレ等は手を突っ込むな。別に汚いとは思わない。耐性もあるね。小さいゴミ有ればクセで拾う。習慣になってる。目についたら直ぐにやる。あとカガミは常に綺麗に。こだわり。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/03(土) 08:20:21 

    >>207
    私は病院清掃で、邪魔にならないように基本空気になって仕事してるけど、看護師さんとかから話しかけられるとちょっと嬉しいw
    みんな忙しそうだから滅多にそういう事ないけどね
    3年働いてるけど名前も知られてないだろうなあ、名札してるんだけど

    ちょっとむなしくなる時もあるけど、そのぶん人間関係で悩む事もないもんね

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/03(土) 08:21:41 

    >>2
    汚い!とか思ってる人間はやらない人間。掃除とかね。マメにやる人はあんまり関係ないかも。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/03(土) 08:23:56 

    >>353
    布団の隙間は酷い。何考えてるんだろう。不特定多数が利用するところは母数が多いからかマナー悪い人もいるね。

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/03(土) 08:24:03 

    >>397
    昨日スーパーのトイレ行ったら、少し血がついたティッシュみたいな塊(多分生理きて慌てティッシュ挟んだみたいなの)が床に落ちてたんだけど、こんなのとかはみ出た汚物やイタズラとかも掃除しなきゃならないんだよな…て思って、いつも当たり前の綺麗さは誰かの苦労の上で成り立ってるのか考えながら使用してる。
    清掃関係の方々は本当に有り難い存在

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/03(土) 08:24:52 

    >>23
    働いてみようと考えてますが
    うんこ、ゲロはどうやって掃除するんですか?
    それが慣れるんですか?
    ちょっと色々心配で💦

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/03(土) 08:29:49 

    >>389
    『当たり』やね、探せばそんな良いのがあるんだ

    私がいたとこは散々だったよ
    掃除機隠されたりお道具隠されたり他言い切れないほど
    一部屋めちゃ早く仕上げなダメなのに、よくもまああんな手間ひまかけて陰湿なことやるよとあきれかえったよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/03(土) 08:31:27 

    >>160
    採用基準が低いし作業的には誰でも出来る仕事ではあるけど、手抜かない、効率よく時間内にし終える、そこそこ綺麗に出来るとなると誰にでも出来る仕事とは言えないかな。あと、汚れに耐性ない人も無理かも。実際続かない人も多い。

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/03(土) 08:35:35 

    >>176
    私も元々アパレル(製造の方)だけど、清掃の仕事すごいあってる。定年まで働きたいなぁって思ってる。

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/03(土) 08:37:52 

    >>208
    今は知ってる人も多いと思うし、うちの子も高校生の時やってた事もあるから偏見は全くないよ
    でももし>>208さん自身が気になるなら、職場によっては作業服が半そでの所もあるからそこはチェックした方がいいと思う

    私は病院だけど上は半袖のポロシャツで、冬は下に長袖を着る事もあるけどトイレ掃除の時とか邪魔だから上まで捲り上げるんだよね
    上からカーディガンを羽織る時もあるけど、動いてるとすぐ暑くなるから結局半袖になっちゃうのよ
    どうしても気になるなら、事前に偵察に行くといいかも

    >>301
    たぶん手首だけじゃなくて内側全体にあるんじゃないかな
    長袖でないと隠れないんだよね

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/03(土) 08:38:32 

    >>79
    ホテルの清掃してます。
    うちは、宴会場で休憩か和室の一室で
    休憩してます。

    9時〜15時勤務で休憩15分です。
    人が足りなかったりチェックアウトが
    遅い宿泊客が多い日は休憩無しの時も
    有ります。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/03(土) 08:41:44 

    >>411
    ドメストって、液体の飛沫が飛ばないようにトロッとしてるよね
    揮発した成分で髪がやられたってこと?
    だとしたら怖いね
    目や肺も心配

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/03(土) 08:42:28 

    >>426
    横。私は施設の清掃してるけど床に落ちたゲロの場合は職員が掃除することになっているよ。ラブホテルなどの宿泊施設はテキパキ出来る人か経験者じゃないと大変な気がする。

    未経験者だったら、新しく出来た使う人が限られている施設や清掃業ガル民からは評判いいマンション清掃(ただ夏と冬が大変らしいが)がいいかもしれない。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/03(土) 08:43:12 

    >>77
    去年まではそうだった。
    汗だくだくだくになりながら仕事してたけど
    今年は暑すぎて体調崩す人が複数出たり
    体調不良で休む人が出る様になったから
    クーラーつけたままでオッケーになったよ。

    それでも汗かくけどね。

    +20

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/03(土) 08:48:37 

    >>91
    焦ったり緊張すると吃音気味になってしまうのですが、デスクワークをしていた時はそれを笑われる事がしばしばありました。
    そのうち「あの人の喋り方を聞いていたら自分もどもるようになった」と陰で言われるようになり、退職しました。
    今の仕事を選んだのはあまり喋らなくてもいいからです。
    職場もいい人たちばかりでストレスがなく、落ち着いて喋る事ができるので吃音で悩む事もなくなりました。

    +24

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/03(土) 08:50:22 

    パチンコ店の閉店後清掃やったことありますが、新規オープンの募集で入ったので稼げて良かった。
    仕上がり完璧を求められるし、時間内にやる作業多くて大変ではあったけどやりがいはありました。
    時給が通常に戻ったら辞めちゃったけど(笑)

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/03(土) 08:52:04 

    >>232
    病院清掃してます
    マイナス多いけど、こういう人はおそらくいると思うし、そういう偏見の目で見てる医療従事者もいると思ってる
    だからこそ、絶対そう思われないように真面目に頑張ってるよ
    患者さんや看護師さんの私物は絶対触らないし、看護師さんへのお菓子もよく広げてあるけど見ないようにしてる
    患者さんやスタッフが食事してる時は清掃は控える
    忙しくてスマホ触ったりどこかに腰かけてる暇もない
    ほとんどの人はちゃんと考えながらやってると思うよ

    >>232みたいな事がないように事前にしっかり研修もあったし、きちんと仕事してる人は人事の方もちゃんと評価して時給も上げてくれてるよ
    >>232さんの職場はそのへんがいい加減なんだろうね

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/03(土) 08:58:09 

    >>242
    信じられない
    通報モノだわ
    トイレ含め掃除用のタオルはハイター入れて洗濯が当たり前だよ

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/03(土) 09:01:54 

    >>303
    中国語だけ念押しで便座の上に立つなって書いてるのねw

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/03(土) 09:03:23 

    >>357
    私の職場は大手企業の工場だけど社員がトイレットペーパーやら盗る人がいるらしくてストック剥き出しで置いとけないって言われたことある。私たち清掃員はそんなことする人1人もいないよ。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/03(土) 09:09:23 

    >>6
    この前、松平健の記念公演を見に行った時
    『上様からお願いがございます。
    会場内では携帯電話の音が鳴らないように…
    あまり前のめりでご覧にならないように…
    ご飲食はお控えください…
    お守り頂けず周りのお客様のご迷惑になる方は、
    成敗いたします。』
    会場アナウンスが流れていた。

    +50

    -1

  • 442. 匿名 2024/08/03(土) 09:10:57 

    発注する立場でした。たいてい受注者の業者は現場に来なくて、不満や改善点などは現場の人から直接自分に来るので、業者がしっかり現場把握しろよ(怒)
    と思ってました。月1くらいは来る業者もいたけどね。
    現場の人は低賃金で高齢者なのにすっごく良くやってくれてる。
    でも会社クソな会社が多い。低賃金で働かせる業者はホントクソ。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/03(土) 09:11:39 

    >>307
    トイレ清掃してるけど、上品な人だなーと思ってた人が出た後の洗面台周りがとんでもなくびっちょびちょだった時はちょっとがっかりした

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/03(土) 09:13:32 

    >>440
    これってたまに注意喚起してるとこあるけど、単純に大量に使う人がいるのでは?
    個室からでてきた時点で在庫管理してるのかね?なんでとってるって分かるんだろ?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:22 

    >>443
    分かる!
    若くて綺麗な女性が、きったない使い方してることある!

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:26 

    >>320
    食人族状態?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/03(土) 09:26:42 

    >>386
    この仕事始めてトイレ掃除に抵抗が全くなくなって、トイレだけは壁も床も窓も、便器内外コード類に至るまで全てピッカピカです!
    いつトイレ貸して下さいって言われてもOK!

    部屋は、まあ仕事とは別かなw
    でも意識はずいぶん変わったよ
    目につかないところも掃除するようになった

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/03(土) 09:27:37 

    >>394
    へえ。看護師さん只でさえ忙しいのに大変だな。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/03(土) 09:27:59 

    >>137
    ファミレスで働いてた時もトイレ掃除あったので
    全く苦になりません。自分ちも掃除してるし同じ感覚。
    トイレなんて誰でもする事だと思って、あまり身構えない方がいいよ。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/03(土) 09:29:36 

    >>2
    私にとっては銀行員より尊敬する職業ですよ
    潔癖症の私には出来ないけど清掃のかたがいなければ外には出れない
    トイレに入れない
    本当にありがとうございます

    +5

    -16

  • 451. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:18 

    憂歌団 が有名だけど笑福亭仁鶴のおばちゃんのブルース』。昔のイメージだけど

    「わたしゃビルのお掃除おばちゃん…」

    母は戦後すぐに夫を亡くし乳飲み子の私を含めて姉、兄の3人の子供を育てた。家計を支えるためいろんな職業を経て、晩年は小さなビルの管理と掃除を任された。

    【夕焼けエッセー】おばちゃんのブルース - 産経ニュース
    【夕焼けエッセー】おばちゃんのブルース - 産経ニュースwww.sankei.com

     車を運転しているとラジオから落語家、笑福亭仁鶴さんが唄った「おばちゃんのブルース」が流れてきた。最初にこの歌の歌詞を聴いた時、まさに母の生きざまを唄っているように感じた。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/03(土) 09:33:17 

    20歳から27歳までほぼずっと清掃業です
    若いのに勿体無いって言われるけどあまり人と関わりたくない私にはこれがあってる


    10代のアルバイト接客業はそれはそれで楽しかったけど清掃業がすごく気楽で楽しい

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/03(土) 09:34:19 

    前は老人ホームで清掃の仕事をしてました。介護職の人からは馬鹿にされました。今は転職してデイサービスで介護職の仕事をしています。清掃も゙介護職も大変な仕事だと思いました。

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/03(土) 09:37:09 

    >>444
    私たちが在庫ストックしてるところがいっぱいなので、更衣室に空いてるスペースがあったからそこに置かせて欲しいと総務の担当の方に伝えたら、盗る人がいるのでここには置けないんですと言われたよ。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/03(土) 09:37:38 

    >>450
    感謝の気持ちは伝わるからほかの職業の人と比較しなくても大丈夫よ

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/03(土) 09:37:46 

    >>398
    旅行で来てる外国人は日本人みたいにケチらないから、ビールとかもトップバリューとかじゃなくてアサヒとかキリンだから飲む人は嬉しいみたいね。私は飲まないけど飲む人のためにたまにキープして事務所持ち帰ってあげてる(笑)
    お菓子とかアイスも外国人の好みがよーくわかる

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/03(土) 09:39:55 

    >>283
    私もナプキン片側からくるくる巻いてたけど、前にガルで源氏パイ巻き(両端から巻く)を教えてもらって役立ってる
    両端から巻くとピッタリくっついて開かないんだよね
    前までトイペをぐるぐる巻かないとほどけてきちゃったけど、源氏パイ巻きだとトイペも少し巻くだけでいいからエコで経済的

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/03(土) 09:41:32 

    >>440
    ペーパーの側面にマジックで会社名とか〇〇用とか書いてもだめかなあ
    意味も無く番号を書いておくとか

    それでも盗る人は盗るんだろうけど何もしないよりはましかも

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/03(土) 09:44:59 

    >>203
    ペーパー巻いてくれる方、ありがたいけど過剰に巻きすぎてものすごくかさばってボックスからはみ出してる事もあるw

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/03(土) 09:48:01 

    >>8
    エロいが綺麗な絵

    +0

    -10

  • 461. 匿名 2024/08/03(土) 09:53:17 

    >>458
    トイレに置いてるのは人目があるからかとる人はいないみたいだけど、ちょっと上にも書いたけどこちらが在庫として確保してる分を共用の場に置くと、とっていっちゃう人がいるみたい。こんな大きいちゃんとした会社の社員でもそんなことする人いるんだと驚いたわ。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/03(土) 09:54:05 

    >>452
    一緒だ!私も20歳から清掃業やってる!同年代の同業者に出会ったことないけどどこかにいるって思うと心強い!

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/03(土) 09:55:52 

    >>392
    結局の所、健康な人しか長続きしない職種だと感じてます

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/03(土) 10:00:22 

    >>71
    帰宅後シャワー洗濯までが拘束時間だと諦めてる

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/03(土) 10:03:12 

    自分は人間得手不得手って有るから整理整頓や掃除好きでないと務まらないとは思ってる。清掃やってる人は徹底してるね。見切りもいい。ここまではキッチリやると言うヤル気。適材適所って感じ。基本一人でやるものだし気楽だし順番や優先順位を良く判ってる。時間の使い方が上手い。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/03(土) 10:06:52 

    清掃の仕事は要領良い人が向いてる。意外と頭使う。簡単では無いよね。汚くても汚いとは思わないし凄いとは思う。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/03(土) 10:07:13 

    >>8
    汗かきすぎ
    プール掃除って体操服で普通はするでしょ

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/03(土) 10:07:14 

    >>2
    底辺とは思ってないけど適当な仕事してるなーと思う事はよくある。ビルの清掃だと例えば、モップを洗わずに広い廊下を拭いてる。汚れたモップを擦り付けて掃除した気になってる。雑巾も多分マメに洗わずに多分あちこち拭いてるよね。綺麗にしようというよりは、とりあえず拭いときゃいいみたいな。
    トイレとかどうなんだろ。便器拭いた雑巾で手洗い蛇口拭いたりしてないといいけど。

    +5

    -11

  • 469. 匿名 2024/08/03(土) 10:07:41 

    >>203
    私立中学の清掃やっているけど
    剥き出し状態で捨ててるのに
    結構な頻度で遭遇します...
    それを片付けるのが仕事とはいえ
    残念な気持ちになってしまう

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/03(土) 10:09:44 

    裏方だし縁の下の力持ちって感じ。いつも綺麗!だけどもそれをやってる人がいる。居ないと困る。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/03(土) 10:13:20 

    得意な人がやらないと駄目かもね。こればかりは。何となくだと綺麗になってない。特化してる感じはする。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/03(土) 10:15:30 

    >>4
    しばらく入院してたけど、清掃の方はてきぱきと仕事しててすごいなと思った。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/03(土) 10:15:59 

    働いてるスタッフよりもお客さんの方が優しかったりする

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/03(土) 10:20:00 

    >>53
    夏は汗だくで体力仕事だったから痩せたけど、背中にニキビみたいなかゆいぶつぶつが出来て大変だった💦

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/03(土) 10:24:11 

    >>245
    私は掃除が好きだし痩せれるし一人でもくもくできるしから、掃除の仕事が好きだったけど、やっぱりトイレの時とかふとした瞬間に親に申し訳ない気持ちが出て(本当にたまにですが)、5年で辞めました。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/03(土) 10:25:10 

    以前、個人宅の清掃してたよ。
    メリーさんって呼ばれる仕事なんだけどね、癖の強いお客さんも多い中、私は比較的穏やかなお宅に行けてラッキーだった。
    そこで1人作業の気楽さを知ってしまって、現在は1人作業のマンション清掃とコインランドリー清掃してる。
    こんな気持ちの楽な仕事手放せないわ(笑)

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/03(土) 10:26:33 

    >>42
    具じゃないよ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:29 

    >>1
    従姉妹がずっとパン屋さんでパートしてたんだけど、今は清掃の仕事してるみたい。
    一人でできるから気が楽だと言っていたよ?

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/03(土) 10:29:49 

    若い頃、銀行員していたとき、父親が急死した。
    気丈なふりして仕事行ってたけど、一人になれるトイレでしんみりしてたら
    清掃のおばちゃんが優しく「悲しいけど(死は)順番やからね。」と慰めてくれたことが
    何十年経っても忘れられない。
    時々、おばちゃん元気かなと思い出す。

    数十年たち、オフィスワークから福祉職に転職して(相談員として)この猛暑でも地域を
    自転車で回る仕事してて、周囲からはなんでわざわざそんな仕事を……と下に見るひとも多いけど
    身体を動かして仕事するほうが楽しい。

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/03(土) 10:32:34 

    >>475
    親に申し訳ないというのがわからないんですが、若い方でいい学校出たとか専門の勉強してて、新卒で清掃の仕事してたとか?

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/03(土) 10:38:25 

    >>147
    清掃のトピが立つと、いつもトイレ掃除のこと言われるけど、飲食店でも小売店でもコンビニでもトイレ掃除があるはずだよね?
    ないのかな?

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/03(土) 10:40:49 

    >>151
    セミファイナルの話、全部おもしろいのなんでだろ😂

    昔のトピで、マンションでのセミとの格闘の書き込みで特におもしろいのがあったけど、あなたかな?😂

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/03(土) 10:42:29 

    >>393
    よこ
    分かる。昔同僚の男性が、うちでは子供にゴミ収集車の人達にありがとうございます!って言うように教育してるんだ!ってドヤ顔で言ってたけど、自分は絶対やりたくない汚れ仕事をやってくれる人達なんだぞみたいな上から目線が透けて見えて何か微妙な気持ちになった。

    +23

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/03(土) 10:45:08 

    >>1
    清掃業のお仕事をしてくれる方がいるから、気持ちよく過ごせます。

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/03(土) 10:47:23 

    >>155
    今はもうしてないけど田舎の学生アパートの清掃してた時にカメムシ踏んでしまったことがあって、踏んだ嫌な感触と臭いに悶絶絶叫してしまったことがあるw

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:19 

    >>2
    清掃自体好きだけど、なんでこんな仕事したんだろあとは思ってる。子供小さかったから短時間で決めたけど、もうアラフィフだから諦めてて途中で転職すれば良かったとか。

    +5

    -7

  • 487. 匿名 2024/08/03(土) 10:53:59 

    親が60すぎて空港の清掃を始めました、暑かったり、寒かったり、もちろんトイレとかも汚い。。と
    お疲れ様です。
    ありがとうございます。という気持ちです。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/03(土) 10:54:10 

    >>263
    ビジホだと年一くらいの頻度
    ラブホはそんなに多いんだ…大変だね

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/03(土) 10:54:51 

    >>146
    そういう人だからこそ下っ端なんだよ
    出世する人は周りからも評価されている
    挨拶という基本的なことを「人によってはしない」人は見抜かれている

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/03(土) 10:55:48 

    >>477
    布だよね

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/03(土) 10:56:34 

    派遣先会社の給湯室のシンク周りを一回でビッショビショにする社員がいる。食器を洗うでもなくただ手を洗うだけでどう撒き散らしたらそうなるんだろう?と。洗面台も同じく。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/03(土) 10:56:44 

    >>488
    ビジネスホテルの清掃?お部屋直しはどんな感じですか?汚い、ですか?

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/03(土) 10:58:46 

    >>432

    ハイター系って湯気が出る温度で流さない方が良いんだって
    蒸気でハイターの成分が舞い上がるからだとか

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/03(土) 11:00:49 

    >>36
    嫌なコメントはおばさんが書いてるって決めつけるのはやめてほしい。
    と、35歳のおばさんは思ってしまう。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:18 

    仕事じゃない時、病院とか空港とか施設でお掃除してる人がいると、つい目で追ってしまう
    あーなるほど、あんな風に汚れを取るんだなとか、あ、同じ道具使ってる!とか、そうそう、重い棚をずらして拭いて戻すの大変だよねーとか
    勝手に親近感持っちゃう

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:17 

    >>393
    きったないトイレを清潔にしてくれると有り難い気持ちを持ってくれるのもわかるけど、ボランティアでやってるわけじゃないしね。他の仕事と同じく「作業」だから。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:47 

    >>452
    やっぱり筋肉まんべんなく綺麗についてる?

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:18 

    >>491
    ハエみたいにシャカシャカ手をこすって犬みたいにブルブル振ってるんだろうね

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/03(土) 11:04:43 

    >>481
    中小なら割とどこでもある気がする
    そこそこ大きいと外注してるけど

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/03(土) 11:07:26 

    >>36
    今の時代、以外と若い子かも。

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード