-
1. 匿名 2024/08/02(金) 14:47:56
産婦人科や歯医者などスリッパに履き替えるところで素足の人いますが、抵抗があります
なんか紫の光で消毒してるところもありますが、効果あるのでしょうか
また、旅館などで畳のスリッパのところがありましたが、普通に拭いたりしてなさそうでした
夏だしサンダルで来院、来店する人がいるから仕方がないのかな?
私は帰宅後、靴下を履き替えるくらいしかできないけど気持ちが悪いです
裸足でも平気な人はどうして気にならないのか聞いてみたいです+95
-0
-
2. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:20
ムリ〜きもいから+80
-0
-
3. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:38
使い捨て袋の靴下履く+30
-3
-
4. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:50
サンダルで行くけど素足は嫌だから靴下持っていくよ+113
-0
-
5. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:53
神経質はもう表出るな+8
-33
-
6. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:57
できれば土足のままの所が有り難い+155
-3
-
7. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:58
サンダルの時は靴下持ち歩いてるらしいよ+29
-0
-
8. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:58
持参する+12
-0
-
9. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:11
気にならないのに理由はない+6
-0
-
10. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:26
他所様のスリッパを裸足で履くなんて!お里!+10
-9
-
11. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:28
出典:cdn.roomclip.jp
+1
-18
-
12. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:30
保育園の送迎の時に教室まで子供と行くんだけどサンダル素足で園の廊下歩けるのすごいな〜ってなる
スリッパも無いから参観日も素足+27
-0
-
13. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:35
今自治会役員やってて、公民館とかのスリッパも気持ち悪いから、帰ったら即足洗ってる+48
-3
-
14. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:36
靴下を履いて行って帰宅したら早めに足を洗う+24
-0
-
15. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:38
家に帰ってからアルコール消毒してます+6
-0
-
16. 匿名 2024/08/02(金) 14:49:56
素足で履くのは抵抗あるなぁ
靴下履いてたら、まあ靴履いてこちらも汗かいてるからお互い様かなと思う+31
-0
-
17. 匿名 2024/08/02(金) 14:50:03
絶対靴下履いてくか持ってく!
家に帰ったらすぐ脱ぐ+33
-0
-
18. 匿名 2024/08/02(金) 14:50:20
サンダルで授業参観来て
スリッパ忘れたのか素足で歩き回ってる人見たことがある+1
-0
-
19. 匿名 2024/08/02(金) 14:50:30
気にならない理由か…
気にならないものは気にならないから説明できない+2
-1
-
20. 匿名 2024/08/02(金) 14:50:33
顕微鏡の世界+0
-12
-
21. 匿名 2024/08/02(金) 14:50:43
前もってスリッパなしの靴のままの病院調べるか電話で聞くかして行ったらいいんじゃないの+5
-0
-
22. 匿名 2024/08/02(金) 14:51:18
そんな病院なくない?+1
-12
-
23. 匿名 2024/08/02(金) 14:51:27
「抗菌」と金ピカ文字で茶色スリッパに書かれてるけど、それが薄れてて本当かなと思う+41
-0
-
24. 匿名 2024/08/02(金) 14:51:41
だったら自分用のマイスリッパを持ち歩けばいいのでは+22
-1
-
25. 匿名 2024/08/02(金) 14:51:54
水虫に関しては外で付けてきてもその日の内に洗い流せば大丈夫らしいね
ただ心理的に気持ち悪いのはどうしようもないけど+15
-0
-
26. 匿名 2024/08/02(金) 14:51:55
気にならないからじゃないの?
自分が靴下履いていたらいいだけじゃん。+2
-0
-
27. 匿名 2024/08/02(金) 14:52:18
>>1
私はスリッパ履いた靴下で自分の靴を履きたくないから病院出る時に靴下替えて自分の靴を履いてる+16
-4
-
28. 匿名 2024/08/02(金) 14:52:19
旅館の大浴場入り口で誰のスリッパか分かんなくならないように
トランプのカード置いてるところがあった
自分の目印にしてねって+4
-0
-
29. 匿名 2024/08/02(金) 14:52:30
持参したらいいと思う+2
-0
-
30. 匿名 2024/08/02(金) 14:52:31
靴下だけじゃなく靴も除菌してる
これだけ色んなウイルスとか言われてるのに裸足って無理
こういう人が何回もコロナかかるのかな、それともかからないのかな+3
-3
-
31. 匿名 2024/08/02(金) 14:53:16
>>13
つまりあなたも裸足でスリッパなのね?
別にいいけど気持ち悪いのなら靴下履いたら?+6
-0
-
32. 匿名 2024/08/02(金) 14:54:00
百均で使い捨て買って使ってる。
帰る時はそのまま捨てて帰る+6
-0
-
33. 匿名 2024/08/02(金) 14:55:07
>>31
違うっしょ!
素足でスリッパ履いてる人の後に、靴下越しとは言え履いてるのが気持ち悪いからって意味じゃない?
菌って靴下ごときなら貫いて付着してるよ多分+11
-2
-
34. 匿名 2024/08/02(金) 14:55:40
>>1
分かる、靴下を履いてるから靴下がガードしてくれると信じてるけど、水虫とか恐くない?
だけど、そういうことを気にしてなかった小学生ぐらいの時のほうが人生が楽しかった気がする。大雑把なほうが人生は楽しめるよね
+28
-0
-
35. 匿名 2024/08/02(金) 14:55:59
>>1
マスクといい他人に求めすぎ。
自分が我慢するか対策しろよ。+5
-8
-
36. 匿名 2024/08/02(金) 14:56:24
初めて行った歯科医院、全くスリッパに気づかなくて普通に靴のままズカズカ受付まで行ってしまったよ
玄関に段差もなかったし
スリッパに履き替える医院もあるなんて頭になかった+2
-5
-
37. 匿名 2024/08/02(金) 14:56:39
皮膚科でスリッパ履き替えだと医師の衛生管理能力を疑うわ+21
-2
-
38. 匿名 2024/08/02(金) 14:57:09
>>1
わたしも裸足は気になります。水虫持ってる人もいるかもしれないし。
子どもの頃に親戚の家にサンダルで行って素足で上がった時に、素足は失礼って指摘されて以来、サンダルで出かける時もバックに靴下を入れてあります。
病院でももちろん、靴下を履いてスリッパです。+11
-0
-
39. 匿名 2024/08/02(金) 14:57:36
そんな病院あるの?
行ったことないからむしろそこは避ければ良いだけでは+0
-0
-
40. 匿名 2024/08/02(金) 14:57:39
「裸足でも平気な人はどうして気にならないのか」
精神的な問題だから
物理的には、24時間以内に石鹸で洗えば水虫(白癬菌)などに感染することはない
実際は、ジムでシャワー浴びた後のマットが一番危険。シャワー浴びた直後に水虫(白癬菌)を踏んで、次にシャワーを浴びるのは24時間後だから
+4
-0
-
41. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:17
>>1
無理無理
でももう古い病院だけな気がする…比較的新しい病院はもう土足だよ
みんなで共有するのは汚いって認識になってきてる
+7
-0
-
42. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:29
主さんの気持ちよ───く分かる
温泉旅館は自分のスリッパ持って行くよ
ヘチマ素材でできたのでお風呂あがりも気持ちいいし+8
-0
-
43. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:37
>>35
家でないでほしい
こういう人って飲食店従業員にもかなり厳しいのに外食したがる
カスハラ+0
-5
-
44. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:43
>>1
履き終わったスリッパはこちらへ入れてくださいって箱が置いてある病院もあったわ
後で受付の人が消毒液シュッシュして拭いてた+5
-1
-
45. 匿名 2024/08/02(金) 14:59:10
>>23
薄れてるくらい使われてるなら本当に抗菌だったとしてももう効果はなさそう+7
-0
-
46. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:09
>>1
無理無理
でももう古い病院だけで比較的建てられたばっかの病院は土足なイメージ
もう共有は汚いよねって認識になってきてそう、病院なら尚更衛生面気にしなきゃだし
因みに私が一番イライラしたのはどこかの体育館がスリッパだったんだけどスリッパが交差して収納されてた…+13
-0
-
47. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:14
>>35
主は他人に何を求めてるの?+0
-0
-
48. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:30
>>32
持って帰らないんだ…+3
-0
-
49. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:59
>>43
飛躍しすぎ+4
-0
-
50. 匿名 2024/08/02(金) 15:01:45
スリッパ履く前に中ふいてる
裸足のほうが足の裏も拭きやすい
サンダルも拭きやすい+0
-0
-
51. 匿名 2024/08/02(金) 15:01:58
多分昭和の時代には気にしてなかったこと
人間って、どんどん潔癖になっていく+5
-0
-
52. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:27
ちょっと潔癖気味なせいか、サンダルで外出すること自体が無理になってしまいました
裸足で歩いてるみたいな気がして汚く感じてしまう+17
-0
-
53. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:32
ホテルでスリッパに、イラスト書いてある目印のクリップ置いてあったから、それ付けて置こうとしたら、係員に、みんな人のやつ履いて行っちゃうからロッカーにしまっておいたほうが良いと言われた。他のホテルで、自分のだって分かる様に置いてても履いて行かれた経験あるんだけど、あれって人のでも気にせず履いてく人が居るんだよね?
人のスリッパ無理すぎるんたけど。+8
-2
-
54. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:35
小児科もスリッパ履き替える所多いけど、子供のよだれとか気になるから抵抗ある+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:11
>>20
メンフィス柄に見えないこともない+6
-1
-
56. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:26
スリッパ持ってくよー
病院用にしてる+2
-0
-
57. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:29
ボディシート(足専用)携帯してるから病院のスリッパ脱いだらこっそり拭いてるよ
殺菌の光みたいなの当たってるケースに入ってるけど結構出入り激しいからやっぱ気になる+3
-1
-
58. 匿名 2024/08/02(金) 15:05:33
>>54
診療所みたいな古いところだとそうだね
大体は靴のままベビーカーのまま入れるところばかりでありがたい+0
-0
-
59. 匿名 2024/08/02(金) 15:06:23
大浴場で一番下の一番端とかに置いてるのにそれを履いていく人がいて気持ち悪い
自分でどこに置いたか覚えてないの?
たまにクリップつけて目印にしてくださいてとこがあって
5つ6つつけて、ここまでやったら自分のじゃないってわかるだろて感じで置いといても
それでもクリップ外して履いて帰られる
わざと人の履いてやろうてならないとそうはならないよね?
+4
-0
-
60. 匿名 2024/08/02(金) 15:06:39
>>18
えっ(;゚Д゚)!
ペタペタ🐾🐾🐾⁉️+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 15:10:12
>>24
私潔癖だけど、それは常識が無いと思う。
本人はマイスリッパが清潔なつもりでいるかもしれないけど、病院側からみたら外部から持ち込みのスリッパが衛生的かどうかわからないし、そもそも「そちらで用意された物は履きたくない」って姿勢は失礼だと思う。+8
-8
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 15:10:58
>>11
シンプルでいいけど
クロスが汚れちゃうなー。+20
-1
-
63. 匿名 2024/08/02(金) 15:12:42
>>23
わかるわかる(笑)
抗菌加工ってほんとに効果あるのかな。
まぁ別に潔癖でもないから普通に使うけど、消毒液つけて拭くとかしない限り、特に信用してない。
でも客が使ってるスリッパ拭いて手入れしてる店ってまぁないだろうね。+6
-0
-
64. 匿名 2024/08/02(金) 15:13:44
>>30
足からはコロナは感染しないよ
+4
-1
-
65. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:39
>>33
靴下を貫通するくらいなら、トイレットペーパーも貫通して、素手で拭いてるのと同じこと
・・・ってコト!?
+3
-4
-
66. 匿名 2024/08/02(金) 15:16:38
>>51
「人間って」じゃなくて「日本人って」だよ
花王とかP&Gとか衛生関連の会社が恐怖をあおって商品を買わせる
そして潔癖であることでマウントが取れる社会を作った+2
-0
-
67. 匿名 2024/08/02(金) 15:19:05
スリッパに履き替える小児科で床に座ってる子に「床に座らないの!汚いでしょ!」って怒ってるお母さんいたけど、裸足でスリッパ履いてた。
床に座るの気にするのに素足にスリッパはOKてよくわからん+6
-0
-
68. 匿名 2024/08/02(金) 15:19:09
>>40
傷があった場合は12時間ぐらいで感染するんだよね
とにかく水虫になりたくないならさっさと足を洗うのがいいよね+2
-0
-
69. 匿名 2024/08/02(金) 15:21:50
>>1
スリッパも汚いけど椅子も汚いよね
学校の椅子も座席拭くの年三回の大掃除の時ぐらいだし。+1
-0
-
70. 匿名 2024/08/02(金) 15:22:45
サンダルはいてるとき靴下はくの?
+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/02(金) 15:33:59
>>1
絶対に無理!
サンダルで行くなら靴下持っていけばいいのにね
私は旅館で温泉に行ったとしても、着替えたら速攻靴下履いてる+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/02(金) 15:38:26
>>69
椅子まで!?
それなら空気中にただよってる目では確認できないモノはどうすんの?
あなたの頭皮にも顔の皮膚にも何かが住んでるよ?+0
-1
-
73. 匿名 2024/08/02(金) 15:41:40
>>1
特注の自前スリッパ持っていく+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/02(金) 15:47:01
>>1
観光地のお城🏯、スリッパ大体使い回しで、嫌だなと思いつつ使用してる〜
使い捨て持ち歩こうかなぁ
あと東横インは経費削減で室内スリッパ使い回し(消毒してあります、と札があるけど確かめようがない)をいい加減やめてほしい+5
-0
-
75. 匿名 2024/08/02(金) 15:47:13
今日小児科行ったら、スリッパ履かないで裸足のまま歩いてるママさんいたわ…+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/02(金) 15:49:30
>>69
電車内とか、奥に入り込んだチリやゴミすごいだろうなと思ってる
+1
-0
-
77. 匿名 2024/08/02(金) 15:51:18
>>41
昔ガルで「いまだにスリッパの病院は情報がアップデートさらてない病院だからよくない」みたいなトピがあった。
一つの目安になるよね。+5
-0
-
78. 匿名 2024/08/02(金) 15:53:06
>>59
それは気持ち悪い。
目をつけられてわざととかじゃないんだよね?+0
-0
-
79. 匿名 2024/08/02(金) 15:53:16
病院行くときは靴下持ってく。素足でスリッパはさすがに無理+3
-0
-
80. 匿名 2024/08/02(金) 15:56:28
>>18
私だ+3
-0
-
81. 匿名 2024/08/02(金) 15:57:20
>>4
靴下を入れる袋はどんなものを使ってますか?+0
-0
-
82. 匿名 2024/08/02(金) 16:00:36
最近、お宿のアメニティに足袋靴下付いてる所あるよね。
気配りが有り難い。+5
-0
-
83. 匿名 2024/08/02(金) 16:00:44
>>1
紫の光って多分、紫外線消毒なんだけど、完全に消毒できるもんでもないよ。
昔、美容院や床屋さんで、クシとかハサミとか沢山ガラスケースに並べて紫外線消毒してたでしょ?
今は保健所なんかの指導も変わって、設置業務すらないはずだよ。+1
-0
-
84. 匿名 2024/08/02(金) 16:19:39
>>22
あるよ
うちのかかりつけの歯医者さんが紫の光をだしてる装置の中からスリッパ取り出してはくスタイルよ
ちなみに靴はそのまま靴箱にぶちこむよ+6
-0
-
85. 匿名 2024/08/02(金) 16:21:07
>>42
主ではないけど
へちま素材のスリッパがめっちゃ気になる+4
-0
-
86. 匿名 2024/08/02(金) 16:21:49
夏は素足にサンダルで歩き回ってるから、この時点で汚れるから、帰宅したら足洗ってる。
汗でベタついてるのも嫌だしね。+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/02(金) 16:22:53
>>83
あれは虱対策だったんでは
+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/02(金) 16:28:26
マジ、水虫感染+0
-0
-
89. 匿名 2024/08/02(金) 16:56:40
病院にあるスリッパ除菌の機械?BOX?はあれは除菌されてるのかな??
なんか青い電気で光ってるやつ。
除菌されていると信じたい。。+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/02(金) 17:01:50
>>59
ほんとそれ!ホテルの人に、クリップ付けても履いていかれちゃうから、お風呂のロッカーにスリッパ入れたほうが良いですって言われたよ。
実際、履いて行かれた事あるし。ほんと信じられない神経だけど、他人のスリッパ平気でしかも盗んで履いてく人って結構いるんだね。+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/02(金) 18:27:39
裸足の人いるいる
歯医者とか
気にならないんだ〜って内心びっくりする+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/02(金) 18:28:10
>>33もっともらしいことを書いて最後に『たぶん』か。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/02(金) 19:44:21
>>65
よく他の人が座った便座嫌だからって、便座にペーパー敷き詰めてする人いるらしいけど、それは意味ないらしいから似たようなもんだと思ってる+1
-0
-
94. 匿名 2024/08/02(金) 19:45:22
>>11
部屋は綺麗だし拘ってるけど、
何かがおかしい+1
-1
-
95. 匿名 2024/08/02(金) 19:46:15
>>4
一度行った病院がスリッパ履き替えるタイプでそれ以来靴下持つようになったな。災害で急に沢山歩くことになった時も靴下は大事だし。+4
-0
-
96. 匿名 2024/08/02(金) 20:05:56
通ってる整形外科はスリッパ履き替え方式だけど自分で持参してる+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/02(金) 20:15:28
>>61
スリッパ持参派だけどそういう風な考え方もあるのかー
でも病院の人に聞いたらそれでOKと言われたから私は持参続ける
自分が靴下履いてたって他人の履いたスリッパは無理+6
-0
-
98. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:46
ビジホのスリッパ履いたら次の日めちゃくちゃ足裏痒くなった
水虫菌がついたんだろうけど、うつらなくてよかった+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/02(金) 21:29:54
>>85
まだ見てるかな?
ハウスオブローゼで売ってるよ+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/02(金) 21:50:54
>>27
病院用の靴を決めてあってそれしか履かない。もちろん靴下履いて。
帰宅したら玄関で靴下脱いでから家に上がる。服も速攻脱いでお風呂に直行。+5
-0
-
101. 匿名 2024/08/02(金) 21:55:16
>>24
病院で履いたスリッパを持ち歩くのも家に持ち帰るのも嫌。+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/02(金) 23:56:07
>>1
田舎者だから歯医者ってスリッパ履き替えるの普通だと思ってたけど紹介してもらった歯医者行ったら土足でビックリしてる。+2
-0
-
103. 匿名 2024/08/03(土) 02:41:32
日本は水虫と歯周病が感染症だということをもっと自覚した方がいい
罹患率高すぎ+3
-0
-
104. 匿名 2024/08/03(土) 06:40:03
>>1
気になるよね。
素足は。+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/03(土) 09:50:24
伝染るのが水虫ならまだマシだと思ってる。伝染されるのがイボだともうほんとに最悪。実際どっちも伝染されたことあって、イボのが断然治療も長く、痛かった。イボが足から手とかに拡がったりするし、そうなるとより悲惨。スリッパ拭く人いるようだけど、ヒトパピローマウイルスは
アルコールでは殺菌できないし、イボの感染対策として全く意味ないからむしろ危険。ミクロの傷跡からもウィルスが侵入してくるから足を洗っても伝染る場合がある。
結論は、他人と履き物を共有しないのかベスト。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する