ガールズちゃんねる

《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」

1062コメント2024/08/25(日) 01:45

  • 501. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:10 

    >>475

    そんな話してねー(笑)

    +21

    -12

  • 502. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:24 

    >>105
    韓国の店が仕入れて3倍の値段で売ってたのを、日本の店が更に仕入れて3倍の値段で売ったとすると、辻褄が合うね。

    +20

    -0

  • 503. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:53 

    >>1
    これはでもしょうがなくない?
    企業がいってることがそのままだよ

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2024/08/02(金) 21:32:10 

    >>98
    胡散臭い女だよね。代表作はダルヴィッシュ有の(元)妻。

    +65

    -1

  • 505. 匿名 2024/08/02(金) 21:32:52 

    >>142
    百貨店のやってるセレクトショップは無名な物は置かないよね。
    日本に公式ショップの余りない知名度のある欧米の人気商品をセレクトしてるよね

    +22

    -1

  • 506. 匿名 2024/08/02(金) 21:33:01 

    >>452
    そういうのがあるから、若い子が携帯で検索しながら商品見てるんだね。

    +24

    -0

  • 507. 匿名 2024/08/02(金) 21:36:28 

    >>9
    記事削除されてた

    +23

    -0

  • 508. 匿名 2024/08/02(金) 21:36:43 

    >>404
    こじはる売り込まれても困る。

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2024/08/02(金) 21:41:57 

    >>327
    しまむらでも売れるか?

    +28

    -0

  • 510. 匿名 2024/08/02(金) 21:42:26 

    >>327
    しまむらも驚くほどダサい服あるけどオンラインショップで売り切れてたりするから
    色んな好みがあるんだなぁと☺️

    +40

    -0

  • 511. 匿名 2024/08/02(金) 21:45:53 

    >>9
    デザイン料が高いからね

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2024/08/02(金) 21:48:57 

    紗栄子ブランドがパクって付加価値を入れてるってこと?だめじゃない?それ。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2024/08/02(金) 21:53:36 

    >>24
    そうだよね
    ビームスで5,000円以上で売ってるスカーフ、台湾の問屋街で数百円で売ってるの見つけたことある
    がるって商売に潔癖すぎるよね

    +32

    -2

  • 514. 匿名 2024/08/02(金) 21:53:56 

    >>467
    ジュエリー界隈は昨年初めにも同じようなケースでTwitter中心に炎上してた
    中華通販から安価で仕入れた指輪(それもマリーエレーヌ・ドゥ・タイヤックのパクリデザイン)をオリジナルと称して有名百貨店のポップアップで販売してた店を暴露系ツイッタラーが晒してた

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2024/08/02(金) 21:56:59 

    >>6
    別れてるのに?

    +56

    -3

  • 516. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:37 

    発がん性物質大丈夫?

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/08/02(金) 21:59:46 

    中国の格安ファッションサイトから安い値段で買って、それを自分のプロデュース商品だと言って倍の値段で売るのがインフルエンサーの中で流行ってるって昨年末くらいにニュースでみた SHEINとかアリエクみたいな日本でも有名になってきたところだとバレるからもっと違うところ使ってる人が多いって

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/08/02(金) 22:00:00 

    >>261
    いくらで売ろうが自由なんだね
    ボロい商売

    +25

    -4

  • 519. 匿名 2024/08/02(金) 22:02:20 

    >>312
    大企業や大手通販もそんなもんだよ

    +6

    -3

  • 520. 匿名 2024/08/02(金) 22:07:59 

    >>327
    しまむらとはまた別野ダサさ

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2024/08/02(金) 22:08:23 

    >>1
    これは紗栄子は悪くない気がする
    でも、これだけ価格に差がついてしまうとね
    ボッタクリと思われてしまう可能性がある事も考えておけば良かったかも

    +2

    -14

  • 522. 匿名 2024/08/02(金) 22:09:44 

    >>43
    こちら虚偽になります

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2024/08/02(金) 22:10:53 

    >>477
    でも値段がこれだけ違うと嫌な気分になるよね
    ZOZOTOWN徘徊してると多数のセレクトショップで同じ商品が取り扱われてるけど大体値段おなじだよ
    セールとかクーポンで差がある場合はあるけど
    値段についてなんか決まりがあるのかな

    +34

    -1

  • 524. 匿名 2024/08/02(金) 22:13:04 

    >>2
    え、かわいいじゃん!と思ったらこれ大人用なのか。
    赤ちゃん用だと思った。

    +64

    -0

  • 525. 匿名 2024/08/02(金) 22:13:10 

    >>514
    アリエクで数百円で仕入れた髪飾りを五、六千で売ってたよね
    しかも結婚式向けの商品としてだよ

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2024/08/02(金) 22:16:12 

    >>275
    どういう意味?
    紗栄子作のデザインじゃ無いってこと?
    それならブランド立ち上げ当初からそう言ってるよ。
    牧場経営やら他の活動でデザインしてる時間がないから、自分の気に入った商品を買い付けて販売するためのブランドだって。

    +16

    -4

  • 527. 匿名 2024/08/02(金) 22:19:53 

    >>245
    ガル民ってやたら紗栄子のこと好きで崇めてるよね。稲田って芸人もガル民から絶賛されてたし見る目ないなって思う。

    +57

    -2

  • 528. 匿名 2024/08/02(金) 22:20:34 

    >>317
    リアルでは出会ったことがないけどなぜかガルにはたくさんいる。

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2024/08/02(金) 22:22:09 

    >>37
    私もすごい昔だけど、フランフランで買った1,000円の歯ブラシ立てが100円ショップで同じ物売ってたの見た。

    +17

    -2

  • 530. 匿名 2024/08/02(金) 22:22:58 

    >>24
    紗栄子のブランドってセレクトなの?紗栄子かデザイナーをつとめるアパレルブランドって紹介されてたけど。

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2024/08/02(金) 22:23:05 

    >>51最近復活してYoutuberやってるよね
    あんま変わってなくて驚いた

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/08/02(金) 22:23:54 

    🫨
    安田美沙子と紗栄子の違いがわからん
    ずっと同じ人だと思ってた
    衝撃的

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:10 

    中国から輸入して物販してるいわゆる『メルカリ物販』の人と同じ事してるって事?

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/08/02(金) 22:27:56 

    >>142セレクトショップなら、オーナーの好きな値段設定ができる
    オリジナルブラドと称さないなら、詐欺でもないしね
    知名度のあるタレントのファンなら、〇さんが選んだならとボッタクリでも、文句を言わないかもね

    +17

    -0

  • 535. 匿名 2024/08/02(金) 22:28:40 

    >>526
    紗栄子デザインのブランドはマイアパレルで、アリソンブラウンは買い付けてるだけって最初から言ってるよね

    +23

    -2

  • 536. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:24 

    >>85
    そうそう。知り合いは小ロットで仕入れできるお店見つけて、ネットで販売して稼いでお店持ったよ。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2024/08/02(金) 22:29:26 

    >>118
    ガルってSHEIN目の敵にしてるよね。発がん性出た商品がどっちかしらんけどオリジナル商品は案外少なくって卸業者がメインだから同じ商品が普通に日本の雑貨屋でも流通してる
    もしかしたらSHEINって主に廃業したメーカーとかから大量に買い付けてるのかな?
    今回みたいに日本の業者が中国や韓国で安い商品を買い付けてるのもあるよね
    でもこじはるの所は値段張るけどちゃんとオリジナルでデザインしてる物が多いからちゃんとしてる所はしてる
    紗栄子の所は片手間にやってる感がすごい

    +7

    -10

  • 538. 匿名 2024/08/02(金) 22:30:06 

    >>529
    100均は材処分品を安く仕入れて売ることもあるからね
    ダイソーとか大手じゃなくて、個人商店の100均ならけっこう掘り出しものがあるかも

    +21

    -0

  • 539. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:00 

    >>530
    紗栄子がデザイナーやってるブランドは今は休止してて
    今回話題になってるのはセレクトのみ

    +0

    -2

  • 540. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:08 

    >>527
    なんかここもやたら擁護湧いてるよね
    商売ってそんなもんでしょ?みたいな
    たぶん他の芸能人がやったら叩きまくってる

    +40

    -2

  • 541. 匿名 2024/08/02(金) 22:36:28 

    >>465
    馬喰横山なんかの問屋は小売しませんと貼ってるからね。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/08/02(金) 22:38:53 

    >>475
    横だけど個人情報に関してはどこで買っても同じよ
    国内大手通販サイトも平気で個人情報流してるのはIT詳しい人なら知ってる

    +28

    -7

  • 543. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:05 

    >>455
    化粧品もね。いかにマーケティングするかだものね

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/08/02(金) 22:40:23 

    >>12
    ブランドって買い付けてうってるの?

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/08/02(金) 22:42:36 

    >>540
    ほんとこれ。乃木坂あたりの若くて可愛い女性アイドルがやったら親でも殺されたかのように袋叩きにしてると思う。擁護してるのって馬鹿なガル民と事務所の人間も動員してそう。詐欺をした某牧場の広告塔だったって事務所も認めてるし。

    +27

    -1

  • 546. 匿名 2024/08/02(金) 22:42:46 

    >>359
    うのがちらつく

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2024/08/02(金) 22:44:12 

    >>151
    昔韓国で300円で買ったシュシュ、日本のデパートで5000円で売ってたよ

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2024/08/02(金) 22:44:21 

    オリジナルじゃなくて仕入商品ならよくある話 

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/08/02(金) 22:44:35 

    >>541
    そうなんだー。
    大阪の本町とかは小売りやってる。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/08/02(金) 22:50:17 

    >>350
    これ世の中の製品は全部そうだから。資源がない日本ではそうなるのよ。もう今の時代は品質管理も崩れてきてるものね

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/08/02(金) 22:50:41 

    >>346
    SHEINは韓国じゃなくて中国では?
    SHEIN避けてもアマゾンで買うと中国から直送されてくるのわりとあるよw
    特に変なの入ってた事はないけどなんとなくダンボールはすぐ外に出すわ

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2024/08/02(金) 22:51:29 

    >>524
    思った。幼稚園くらいまでの姉妹になら色違いで西松屋とかバースデーに売ってたら買うかもと思った。でも4500円ならエニファムとかでもっと可愛いのありそう。

    +41

    -0

  • 553. 匿名 2024/08/02(金) 22:51:43 

    >>451
    このときはGacktもローランドも門りょうもめちゃくちゃ叩かれた叩かれてたけど、紗栄子はなぜか擁護ばっかり。ガル民お得意のダブスタ。やってることは同じ。

    +43

    -5

  • 554. 匿名 2024/08/02(金) 22:52:11 

    >>348
    >>9

    これならみれるよ

    ディオールの44万円バッグ、製造業者の費用は9200円…高級ブランドの真実 | ビジネスジャーナル
    ディオールの44万円バッグ、製造業者の費用は9200円…高級ブランドの真実 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    世界的な高級ファッションブランド「ディオール」の約2780ドル(約44万9100円)のバッグについて、製造業者に支払われている代金が57ドル(約9200円/原材料費を含まない)であることがわかった。

    +32

    -1

  • 555. 匿名 2024/08/02(金) 22:52:57 

    >>59
    韓国子供服とかも中国製だろうね
    ネット検索で全く同じような形で激安のが沢山出てくるし、それをメルカリで売ってる人も沢山いる

    +5

    -5

  • 556. 匿名 2024/08/02(金) 22:53:45 

    >>64
    ダルの親族じゃなくて、奥さん関係のボクサーかなんかされてた人でガンじゃなかった?

    +14

    -0

  • 557. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:19 

    >>505
    百貨店のセレクトショップはやっぱりちゃんとした物しか置かないよね
    アーモワールカプリスとか好きだから元のブランド調べてヨーロッパから直輸入しようと思ったら普通に高かったw
    日本の店で買うのとほぼ変わらないから直輸入はやめた

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:23 

    >>429
    ブランド側からの説明からすると、業者が横流ししているというより単にSHEINと仕入れ先が被ったってだけかと
    もしオリジナルのものが横流しされてたとしたら、あれはアリソンブラウンのオリジナルデザインで同じものが他のサイトでも販売されてるということに困惑してる…みたいなコメント出すはず
    でも今回はアリソンブラウンが韓国でセレクト、買い付けをしたって認めてる

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2024/08/02(金) 22:55:47 

    >>554
    100万円とか200万円とかする高級な手織り着物も、織り師や染め師、伝統工芸師さんに支払われてるお金は雀の涙

    着物の場合は卸業者や着物販売店複数経由するから余計にだし、むしろ伝統工芸師さんの手元に渡るお金はもっと高くしてあげてほしいけど

    +39

    -1

  • 560. 匿名 2024/08/02(金) 22:56:30 

    >>1
    アリソンブラウンの前の紗栄子のブランドはオリジナリティあってよかったけど、アリソンブラウンになってから明らかに安っぽくて買い付けだろうなっての丸わかりだったけどな

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2024/08/02(金) 22:57:27 

    >>12
    これならシーインで買った方が消費者はマシだよね

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2024/08/02(金) 22:58:46 

    >>343
    シーインから買ってないだけで、同じ商品百均とかネットで買ってる可能性は高いよね

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2024/08/02(金) 22:59:41 

    >>37
    本当これ。ブランドが作ってる訳じゃないからね。ブランドはメーカーが作ったのを仕入れて自分のブランドのタグ付けて値付けして売ってるから、別ブランドが同じ物を仕入れて異なる値段で販売することはままある。

    私はこれでzozoで同じ商品で少しでも安いのを探せたこと何回かある。

    +41

    -2

  • 564. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:20 

    >>59
    Amazonなんかそんなのばっかりだよね
    自分とこのタグつけてるだけだから、同じ商品ばっかり出てくる

    +23

    -0

  • 565. 匿名 2024/08/02(金) 23:01:33 

    ブランドじゃなくて買い付けしたもの売ってるってこと?

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/08/02(金) 23:09:06 

    ダルとの子供こさえて無理矢理結婚に漕ぎつけた時は有頂天だったのに、捨てられてから何の価値もなくなった惨めなあばずれ女

    +4

    -5

  • 567. 匿名 2024/08/02(金) 23:10:03 

    >>464
    子どもいないんですけど、サイズは大人用な気がします
    お子さんが被ってたら普通に可愛いデザインだと思います
    二千円以外なら買ってあげたい

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2024/08/02(金) 23:10:27 

    コイツ自体が発がん性物質みたいなもん

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:25 

    >>98
    ダルビッシュと結婚してすぐの頃、
    ペピキティ とかいう服作って売ってたよね
    ダルビッシュ紗栄子
     あの時はデザインがどれもパクリとか散々言われてた

    +33

    -0

  • 570. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:32 

    >>1
    もう売れないだろうね。紗栄子側が、安い物を紗栄子使って宣伝に金かけてるのだから妥当な金額だと言い切ってるじゃん。これしか方法はなかったんだろうけど、他の芸能人のブランドも風評被害に遭いそう。

    +15

    -0

  • 571. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:36 

    ダルドッピュサセコ

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:44 

    Google画像検索するとこういう横流し商品を洗い出せるらしいね

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/08/02(金) 23:12:13 

    >>1

    安く仕入れて高く売るのは商売の基本中の基本。

    カフェで飲む400円のコーヒーだって、原価は10~20円くらいだよ。
    なるべく利益を大きくしないと、そこから人件費や固定費、税金とか色々引かれるからね。

    売上から仕入れ値を差し引いたものが全て利益になる訳ではないんだよ。

    +10

    -2

  • 574. 匿名 2024/08/02(金) 23:12:26 

    >>14
    それは物売りの基本だからなんとも思わないけど
    仕入れ先がSHEINってのが、、

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2024/08/02(金) 23:12:45 

    >>304
    私も思った。子供用?って。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:27 

    >>504
    牧場経営してるんやろ?

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:29 

    >>343
    巷にも案外発がん性物質の雑貨が溢れているのかもね…

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:48 

    >>140
    いや、人件費も安いし、原価も安いよ
    ハイブラバッグの原価がちゃんとした良いものだと信じて疑わない人、おめでたいねー

    +5

    -4

  • 579. 匿名 2024/08/02(金) 23:15:14 

    >>1
    本人はハイブランド着てるけどファンにはプチプラ買わせるんだなって

    +19

    -0

  • 580. 匿名 2024/08/02(金) 23:15:26 

    >>576
    変なおかまとコンビ組んで牧場経営してるよね

    +11

    -2

  • 581. 匿名 2024/08/02(金) 23:15:58 

    なにがアリソンブラウンw
    買うヤツがアホなだけ

    ヴィトンと同じ!持つのは風俗嬢だけ

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2024/08/02(金) 23:16:13 

    >>243
    CHANELだろうがDIORだろうが美豚だろうが、ロエベだろうが、エルメスだろうがやってることはみんな一緒だよ笑
    世間の者がありがたがって買い漁るから、こういう合法詐欺みたいな商売がなくならない

    +81

    -2

  • 583. 匿名 2024/08/02(金) 23:17:20 

    >>307
    ダイヤとか宝石は、今はアフリカとかしか採掘できないんじゃない? 人件費のこと考えると余計に。

    +18

    -0

  • 584. 匿名 2024/08/02(金) 23:18:44 

    >>59
    それはそうだけど曲がりなりにも長年ファッション誌のモデル勤めてるオシャレ枠の芸能人のセレクトショップでそれをやると一気に安っぽいイメージになる
    言っちゃ悪いけど底辺の商品をかき集めてるわけだから

    +41

    -0

  • 585. 匿名 2024/08/02(金) 23:19:43 

    >>553
    紗栄子のは一応セレクトショップだからギリセーフなんじゃない?
    超、超高額転売だから信頼度は一気に崩れたと思うけど


    GACKTたちのはオリジナルブランド立ち上げ、すごいコンセプトぶち上げ、大々的に記者会見を開き、門りょうが細部までこだわってデザインした的なこと言っといて、実はパクリだからちょっと違う

    +37

    -3

  • 586. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:16 

    >>582
    原価は安いんだろうけどハイブラはちゃんとしたデザイナーがデザインしてるけど?

    +6

    -10

  • 587. 匿名 2024/08/02(金) 23:20:37 

    >>556
    亡くなったのはダルビッシュの奥さんのお兄さんの山本KIDだよ

    +22

    -0

  • 588. 匿名 2024/08/02(金) 23:21:24 

    サエコってのに価値感じたならそれでいいじゃん

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/08/02(金) 23:23:04 

    そんなもんじゃないの?批判されるようなことじゃないと思うけど
    どこも買い付け価格に上乗せして販売することで利益出してるんだし。ブランド価格だよね

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2024/08/02(金) 23:26:35 

    >>1
    昔からこのやり方ですよね。
    ダルビッシュとの離婚の時やってたブランドも、手作りバッグみたいのを一万で売ってたり。
    商売が汚い…

    +21

    -1

  • 591. 匿名 2024/08/02(金) 23:27:20 

    >>570
    ローランドやガクトや門りょうや紗栄子の名前出てるけど本業にしてるファッションモデルはいないよね
    彼らは目が肥えてるからこういう商品は選ばないのかプライドがあるからなのだろうか



    +8

    -0

  • 592. 匿名 2024/08/02(金) 23:27:44 

    >>585
    セレクトショップというよりせどりでは?

    +11

    -2

  • 593. 匿名 2024/08/02(金) 23:28:13 

    >>79
    しまパトのやりがいってこれよね

    +47

    -2

  • 594. 匿名 2024/08/02(金) 23:29:02 

    >>37
    検品で弾かれたものなら品質に差があるね
    あとは完全なパクリとかね
    有名どころの商品は海外で作らせてるしデータがあれば精巧なパクリ商品ができるわけだし

    +6

    -2

  • 595. 匿名 2024/08/02(金) 23:30:40 

    >>589
    SHEIN絡んでたらいつも反射的に鬼のように叩くのに全くガル民らしくないコメントだな
    紗栄子には異様に優しいのガルの七不思議

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2024/08/02(金) 23:32:44 

    >>481
    ドラゴン桜にも出てたね

    +28

    -2

  • 597. 匿名 2024/08/02(金) 23:42:12 

    セレクトショップなの?
    暇だからサエコのブランドの商品画像検索したら海外サイトやsheinにも同じ商品が売られてる笑
    検索したのはその他の帽子とカバン

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/08/02(金) 23:45:19 

    Beams みたいなセレクトショップなら分かるけどオリジナルを謳っててこれか
    そもそも芸能人がやるブランドってこだわりのデザイン!みたいな感じかと思ってた
    梨花みたいな

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/08/02(金) 23:46:02 

    >>174
    というか服作るのにそんなに厳しい基準ないよ
    食品ならまだしも

    +14

    -0

  • 600. 匿名 2024/08/02(金) 23:46:22 

    >>9
    44万で買う方がバカってこと
    金持ちならいいけど貧乏人がローン組んで買うのはw

    +37

    -2

  • 601. 匿名 2024/08/02(金) 23:48:54 

    >>15
    アパレルなんてそんなもんだと思うよ。

    +42

    -3

  • 602. 匿名 2024/08/02(金) 23:50:17 

    >>9
    記事消されてる

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2024/08/02(金) 23:55:29 

    >>318
    こんなバッグ日常でも使わなくない?
    そんで持ち手、長くない?

    +40

    -2

  • 604. 匿名 2024/08/02(金) 23:58:53 

    中華ECで安く買えるって文句言うならそこで買えばよくない?参考に中華で購入した人も、最初に芸能人のセレクト経由で購入したのは需要に合致して価格に合意したから買ったんだから損はしてないじゃん。
    仕入れ値が安いのは当然だし、国内ブランドでも最終セール価格を考えればどの程度まで下げても店舗維持できるかは想像がつくと思うけど。
    これを問題視する人って原価厨と同じだよね。

    +2

    -4

  • 605. 匿名 2024/08/03(土) 00:00:49 

    >>88
    あれって偽物?どういうこと?

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2024/08/03(土) 00:02:01 

    門りょうのドレスのでも同じようなこと起きてたしねー。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2024/08/03(土) 00:04:12 

    えーでもブランド物なんて全部そうじゃない?
    ハイブランドだって原価いくらよ?って話だし。
    値段てあって無いような物だよ。

    +6

    -5

  • 608. 匿名 2024/08/03(土) 00:10:05 

    >>604 
    今回問題になっているのはタレントイメージの失墜ってことやん。彼女は最近いい人売りしてるやろ?それがエグい利益率計算してたっていうのに購買者はがっかりしただけのことやん。

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2024/08/03(土) 00:10:17 

    >>499
    私も。で、じゃなくて、に、ではないの?
    濡れ手に粟

    +19

    -0

  • 610. 匿名 2024/08/03(土) 00:10:48 

    >>586
    パリのショーメの盗難報道、フランスの報道は原価も載せていてめちゃ安かったのを思い出すわ。バラすなって思った笑笑。

    +27

    -1

  • 611. 匿名 2024/08/03(土) 00:11:05 

    >>607
    紗栄子とハイブランドを同じラインで語るのはどうかと思うわ。

    +13

    -1

  • 612. 匿名 2024/08/03(土) 00:11:28 

    >>9
    ハイブラはコスパ悪いから買うのやめよ

    +26

    -1

  • 613. 匿名 2024/08/03(土) 00:14:20 

    ペピィキティはパクリ炎上、実家の商売かなんかなのに他人のフリして宣伝、その後何個もブランド失敗、ステマ多数、詐欺農園広告塔になり、医療従事者にと募金を募るが収支報告は杜撰。チャリティーだ行動力だって騙される人もいるけど、昔からずっと本人も周りもやばい人だと思う。モデル名乗ってるのも謎すぎる。

    +46

    -0

  • 614. 匿名 2024/08/03(土) 00:16:29 

    >>608
    えぐい利益率って、商売なんだから自分の名前でいくらで買ってもらえるかを考えて価格決定するだろうし、渡航費も仕入れ品の輸送も人件費もあるのにどの程度の利益かなんてわかんなくない?だから原価厨みたいだって言ってるんだよ。
    イメージ失墜した層は商売を分かってないだけじゃん。

    +3

    -6

  • 615. 匿名 2024/08/03(土) 00:16:50 

    >>431
    ZOZOでも見かけます。
    あと100均のネイルパーツはSHEINやアリエクの商品と全く同じ物を少ない量で販売してます。

    +45

    -0

  • 616. 匿名 2024/08/03(土) 00:19:06 

    >>605
    >>88
    バッグとかは偽物なんじゃないかと思うよ

    +32

    -0

  • 617. 匿名 2024/08/03(土) 00:19:43 

    紗栄子って意外とちゃんとしてるのかと思ってたけどそうでもないんだね

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2024/08/03(土) 00:21:10 

    >>576
    その牧場が胡散臭いんだけど…
    紗栄子のやることなすこと全部胡散臭い
    なんか表面的すぎて虚像のインフルエンサーとかぴったり
    震災ビジネスもアグネス臭がするし

    +47

    -0

  • 619. 匿名 2024/08/03(土) 00:23:23 

    >>25
    ぶっちゃけ見栄張りたいだけならそっち買う。
    安っぽいバックでも
    ビトンどーん!Diorどーん!エルメス!!ってだけで周りの人は本物だと思うでしょw

    +2

    -6

  • 620. 匿名 2024/08/03(土) 00:23:57 

    そもそも紗栄子だから信頼するが分からなかった。
    この人なんでこんなに上げられてるの?ほんっとにわからん。

    +17

    -0

  • 621. 匿名 2024/08/03(土) 00:25:44 

    >>613
    その通り。最近災害の際に色々やってやたらと持ち上げられてるけど昔から信用出来ない。周りにいる人たちも。世渡り上手なのは認めるけど。

    +34

    -0

  • 622. 匿名 2024/08/03(土) 00:25:58 

    >>4
    Temiで売ってて草。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2024/08/03(土) 00:26:56 

    >>622
    TemUで見たわ。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2024/08/03(土) 00:27:00 

    >>410
    sheinはなにで稼いでるのですか?

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2024/08/03(土) 00:27:50 

    >>613
    あの身長と体型でsweetモデル謎だよね
    小さい頃からバレエやってたとか言ってpjのモデルもやってたけど枕とか黒い繋がりにしか見えないんだよね
    口が上手いんだろうか?
    ヌード写真集出した時も女の子のためのヌードとか表現者がどうたら紗栄子が芸術語るか?みたいな事言ってたのも胡散臭い

    +34

    -0

  • 626. 匿名 2024/08/03(土) 00:30:15 

    中韓産のOEMにボッタクリ価格付けて売るわ
    2ショット撮影の参加権が2万円〜だわ
    結果何年も同じこと続けてる銭ゲバでしかなかった
    失望

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2024/08/03(土) 00:30:22 

    >>621
    早稲田について語ってたけど中身がすっからかんとかね。肩書きが大好きだけど中身がないのよ

    +14

    -0

  • 628. 匿名 2024/08/03(土) 00:31:13 

    >>624
    個人情報じゃない?

    +14

    -2

  • 629. 匿名 2024/08/03(土) 00:31:32 

    ボランティア活動頑張っていいイメージを作ろうとしてきたのに残念だね

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2024/08/03(土) 00:32:48 

    仕入れ値にいかに大きく付加価値つけて高く売るかが商売だと思ってた。そこは問題ないと思う。
    たださえこさんがデザインしたと思ってたから仕入れたものだったから残念だよってだけの話ではなく?

    前にタイの屋台で200円で買ったカーディガンが日本では同じものが5000円で売ってた。
    でもそれが商売だと思ったから気にしなかったよ
    自分はその価格つくものを安くゲットしてたならラッキーくらい


    +4

    -2

  • 631. 匿名 2024/08/03(土) 00:33:51 

    >>606
    ローランドの対応はいいけどガクトと門りょうはイメージダウンだった。元々いいイメージはないけど

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/08/03(土) 00:33:57 

    >>628
    それを売ってお金にしてるの?

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2024/08/03(土) 00:38:30 

    震災の後に後藤祐樹やへずまりゅうも石川県に行ってたよね。震災って詐欺やビジネスが横行しやすいから有名人だからって安易に信用するのはちょっと…

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2024/08/03(土) 00:39:47 

    >>217
    アリソンブラウンってセレクトショップなんだろうね。オリジナルブランドのお店じゃなくて。

    でもそう言うことってあるよね。20年前ぐらいにイタリア旅行にいった。日本人から見たら素敵なチャームが1個100円ぐらいだった。でも100円には見えなくてさ。これバラマキのお土産にちょうと良いな〜って。
    その後、旅行から1年もしないうちにデパートでイタリア展がやっててさ私が買ったチャームと全く同じものが3000-4500円で売ってた。びっくりした。それにイタリア展に行った子からはお礼言われるし。いや高くなかったんよーイタリアではって言ったけど。
    商売ってたぶんそんなもんなんだろうね。

    +35

    -0

  • 635. 匿名 2024/08/03(土) 00:40:36 

    >>1
    >>381
    だよね、この人こんなことばっかりやってたじゃん
    ペティーだかなんだかのアパレルの時もしてた

    +36

    -0

  • 636. 匿名 2024/08/03(土) 00:42:08 

    >>554
    原価率、ユニクロ43〜46%、オンワード43%、三陽商会36%のところ、アルマーニ5%、ディオール2%← いかにハイブランドがボッてるかよく分かるよね

    この記事に詳しく書いてあるけど、販売価格が跳ね上がるのは、1等地に店舗構えてたり、わざと希少価値になるように敢えて生産数少なくしたり。

    あとは広告費とか、単純に利益率(ぼったくり儲け)が高いんだろうね

    ハイブラ買ってる人は、物理的には存在しない「概念」「イメージ」をまんまと策に乗せられて買ってるんだよね

    +40

    -5

  • 637. 匿名 2024/08/03(土) 00:42:14 

    インスタグラマーも似たようなことやってるよね
    同じ問屋から仕入れてるだけだから合法だけど、粗悪品をボッタクリ価格で売れば信用はなくなる
    ちなみに知人が韓国の問屋で仕入れてしまむら価格程度で販売するサイトをやってるけど、安すぎて不安になった人たちがあちこちで「大丈夫ですか?」「詐欺サイト?」と質問してて笑った
    詐欺じゃないけど品質にバラつきあるからお勧めできない
    (2ページ目)「パパ活より全然稼げます。ちょろいですよ」中国の通販サイトで買った服を10倍近い値段で売ってボロ儲け…インフルエンサーに大流行する“中国アパレル転売”の地獄 | 文春オンライン
    (2ページ目)「パパ活より全然稼げます。ちょろいですよ」中国の通販サイトで買った服を10倍近い値段で売ってボロ儲け…インフルエンサーに大流行する“中国アパレル転売”の地獄 | 文春オンラインbunshun.jp

    (2ページ目) この“中国商品を自社ブランドとして転売”という手法が有名になったきっかけは、2020年12月にGACKTと元ホストのROLANDがプロデュースしたブランド「G&R」の模倣騒動だった。“女性を…

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/08/03(土) 00:43:26 

    >>1
    >>613
    紗栄子のファン層って情弱で騙されやすそう

    +27

    -0

  • 639. 匿名 2024/08/03(土) 00:44:33 

    >>637
    せどり ってやつだよね

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2024/08/03(土) 00:45:13 

    >>523
    原価以外は決まりなんてないよ
    韓国なんて全く同じ商品が仕入れ専門店とちゃんとセレクトされた店でこれレベルで値段が違うのはざらにあるよ。建物違うだけでこんなに違うんだ!?ってびっくりしたけど高くても買った人がいたならそういうことなんだよね

    ちなみに仕入れ専門店は安い分、検品ゆるいし、業者オンリーで数着単位でないと売ってくれない場合もあったりします

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/08/03(土) 00:46:08 

    >>444
    SHEINで買ってメルカリで売れば出来るよ

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/08/03(土) 00:46:54 

    >>9
    私は時計というのは中身はほぼ同じで、外側に値段を払ってるものだと聞いてからお高い時計に何の魅力も感じなくなった。なんなら日本の職人さんが工房で作ってる時計、みたいのに興味がいってる。

    +25

    -3

  • 643. 匿名 2024/08/03(土) 00:49:40 

    >>318
    バッグだけ浮いてる
    そんなファッション系統のブランドって
    いくつかあるから
    興味ない人にはどこのものか
    値段の差とか見てもわからない

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2024/08/03(土) 00:49:47 

    >>608
    あとはブランドっていうと全部オリジナル商品だと思ってる人が多かったんじゃないかなと思う

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/08/03(土) 00:50:03 

    >>39
    転売ヤーって紗栄子にぴったりな言葉だと思う
    マスクも震災グッズもアパレルもぼったくり価格で転売ヤーしてるイメージだもん

    +20

    -0

  • 646. 匿名 2024/08/03(土) 00:51:22 

    セシルマクビーで見た同じ服がしまむらでタグ違いで売ってた

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2024/08/03(土) 00:52:10 

    SHEINはたしかに安いよ。工場直販だからね。でも安いから皺くちゃで服はくるよ。洗ってもシワは取れないけどスチームアイロンをかけるとシワはキレイに取れるという謎仕様。しかもシワ取ってから洗濯したら今度はシワつかないし。
    不思議。

    そしていつもスチームアイロン中に普通のお店の服が高いのはたぶん売る前にどこかの段階で誰がスチームアイロンかけてるんだような…と。まあ機械があってそれに通したら一気にシワが取れるみたいな仕組みなのかも知れないけどさ。

    あと糸クズもついてる。一見、糸が出てる。不良品か?と思うが単についてるだけ。縫製は問題ない。
    SHEINは意外と縫製は大丈夫。ZARAと楽天のプチプラの服屋さんのほう(店舗名忘れた)が検品ちゃんと出来てない。
    SHEINはたぶん検品もしてなさそうだけど今のところ縫製が変なのは来たことがない。

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2024/08/03(土) 00:53:48 

    こじはるのブランドも似た服が輸入品であるよね

    あれは偽物なのか、工場が横流ししてるのか

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2024/08/03(土) 00:56:35 

    ブランドタグ付けて高額で売るなんて悪質過ぎない?
    個人の転売なんて可愛いもんだわ

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/08/03(土) 00:57:55 

    >>349
    プロデュース確かにしている人はいるけど
    どこまでがプロデュースと呼べるのか

    デザインの一部分を持ち出して提案
    あらかじめいくつかのデザインが既に準備されている
    中から
    私がカラーとカタチを選びました♪

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2024/08/03(土) 00:58:58 

    >>29
    詳しく無いけど、卸に専売とかで契約しないとあり得る事ですよね。
    プリントなんかは結構被るブランドがあって、卸が一緒なんだなと思ったりしていました。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2024/08/03(土) 01:03:01 

    こういうの仕入れたものを販売してるならマシだけど、勝手に情報を中華サイトに登録して買ってたりしたら最悪だよね…

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2024/08/03(土) 01:03:31 

    >>452
    インフルエンサープロデュースブランドのGoogleレンズで検索したらもれなくパクリの元にされたであろうブランドの商品が出てくる
    プロデュースしたくせにプライベートではパクリの元をご愛用のようで

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2024/08/03(土) 01:04:27 

    トピ画が森口博子かと思った

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2024/08/03(土) 01:08:26 

    >>527
    そんなに人と絡んだら付き合ったりしてない人が多そうだから見る目ない人多いんだと思う

    昔で言う2ちゃんねらーとかオタクとか引きこもりの部類の方々が多そうなイメージ

    +8

    -2

  • 656. 匿名 2024/08/03(土) 01:09:40 

    >>228
    ただの輸入販売じゃんね
    自社ブランドでデザイン、製作してないものを自社ブランド製品として売り出しても詐欺にはならないの?
    セレクト販売とか謳ってれば別だけど。

    +49

    -2

  • 657. 匿名 2024/08/03(土) 01:09:52 

    >>636
    私もそう思ってたけどお金の本で数字のマジック的な話で…確かに原価率はユニクロは高いけどハイブラはそもそも元値が高いので…当たり前だが単純に原価でくらべるとハイブラのほうが高い。
    ゆえに品質もハイブラのほうがはるかに高いって書いてあった。

    まあもと値が違いすぎるだけどね。原価率の数字だけ見たらハイブラの服もユニクロも大した品質の違いはないと勘違いしすぎだから服の原価だけを比べると品質の差はすぐわかるって話だった。
    数字のトリック。

    +3

    -13

  • 658. 匿名 2024/08/03(土) 01:10:27 

    確かにアリソンブラウンの商品は生地テロテロです。
    デザインもダサい。
    写真でモデルや紗栄子が着てるから可愛いく見えるけど、実際手に取るとしまむら以下クオリティです。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2024/08/03(土) 01:12:15 

    >>272
    ステマみたいにこれもそのうち法律のメスが入るかな

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2024/08/03(土) 01:17:32 

    >>652
    それだと発送元が中国になるんじゃない?メルカリで昔よくあって今は禁止だよね、たしか

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2024/08/03(土) 01:18:15 

    震災ビジネスでイメージアップしたんだろうけど家族や恋人や子供を幸せにしてるイメージはゼロ
    なんなら家族総出で恋人をの外堀かためて利用してるイメージ

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2024/08/03(土) 01:18:19 

    これもSHEIN見てみ
    《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」

    +17

    -1

  • 663. 匿名 2024/08/03(土) 01:20:13 

    スリコもシーインと同じやつあるよね

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2024/08/03(土) 01:20:46 

    >>413
    30代のモデルとかもやってるよ
    あのリボン素材デザインの
    今の流行りだから
    あれが盛れるという認識

    顔に密集した白色とかのドット入れて加工してたり
    犬とかの耳と鼻口をイラストでつけるのと同じようなものなのかな

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/08/03(土) 01:24:01 

    口先が上手くて何もかも胡散臭く感じる。

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2024/08/03(土) 01:25:04 

    >>603
    柔道着とか入れんじゃね?w
    知らんけど

    +24

    -2

  • 667. 匿名 2024/08/03(土) 01:30:04 

    >>545
    震災トピとかも紗栄子上げキャンペーンがあると、家族のつくった個人事務所とかバイト達で紗栄子上げしてるんじゃないかと疑う
    基本的にずっと胡散臭い人で中身がペラペラだったから信用出来ない

    +51

    -1

  • 668. 匿名 2024/08/03(土) 01:30:11 

    >>627
    早稲田通信卒業出来たの?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/08/03(土) 01:30:29 

    >>43
    >>522

    日本語は正しく使いたいものですね🐹✨🫧

    +11

    -0

  • 670. 匿名 2024/08/03(土) 01:30:30 

    >>662
    普通にGoogleレンズ使ったら
    3000円ぐらいで結構出てきた
    5000円台のサイトもあった

    このリボンリング
    2.3本セットになってるのかなり見たことある

    服は検索でパルクロ○ゼットが出てきた
    リボンつきパンツとかネックレス
    うんざりするぐらい
    ゾゾとかアクセサリー取り扱いのアパレルショップとかで今年見てもう飽きた

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2024/08/03(土) 01:32:34 

    >>263
    外国人実習生の奴隷労働で成り立ってる日本製がマシだとは思えないな

    +2

    -8

  • 672. 匿名 2024/08/03(土) 01:35:42 

    >>670
    ごめん、これバッグね
    SHEINで色違い1130円
    黒もある
    白は似てるのはあるけどちょっと違う
    《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2024/08/03(土) 01:36:06 

    >>452
    それってこのさえこさんみたいに全く同じ物で?

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2024/08/03(土) 01:40:43 

    >>668
    中退でしょ
    でも、あの時の早稲田アピールは黒歴史だと思う

    +16

    -0

  • 675. 匿名 2024/08/03(土) 01:42:26 

    画像検索がすぐ出来ちゃうこの世の中でボッタクリ価格はもう無理だよね
    買う前にGoogleで画像検索もしくはSHEINで画像検索してから買った方がいいよ
    ショッピングモールの中に入ってる雑貨屋さんの商品なんか特に見た方がいい

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2024/08/03(土) 01:45:22 

    >>6
    弟YouTubeとかやってるけど、ただの前科者だしね

    +11

    -2

  • 677. 匿名 2024/08/03(土) 01:48:38 

    >>439
    恋人出来たらマスコミ利用してオープンにして恋人アピールしてるよね

    +26

    -1

  • 678. 匿名 2024/08/03(土) 01:52:10 

    >>672
    そうそう。
    バッグをレンズでかけたら
    3000円くらいでいくつか出てきた
    ピンクだったけど

    今年の春先
    こんなデザインのボストンバッグ
    ネットでかなりみたよ

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2024/08/03(土) 02:00:58 

    逆にこれを4500円ちゃんと出して買いたい人がいるんだ? 3coinsに売ってそう、何ならダイソーでも

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2024/08/03(土) 02:03:58 

    >>553
    なんか憤慨してるとこ悪いけど
    別に紗栄子だから擁護してるとかないよ
    逆に紗栄子のブランドなんかわざわざ買う人いるんだ、、いかにも安っぽいしsheinで売ってそう、、、て感じだから買う人が好き好んでやってるとしか。
    今更感なんよ

    +17

    -2

  • 681. 匿名 2024/08/03(土) 02:04:54 

    >>666
    めっちゃ適当(笑)

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2024/08/03(土) 02:05:19 

    >>620
    同じく、なんで信頼できるのか不思議

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2024/08/03(土) 02:07:13 

    >>603
    コレって子のこのブランドの福袋バッグじゃないの?w 知らんけど

    +6

    -1

  • 684. 匿名 2024/08/03(土) 02:07:59 

    >>683
    福袋バッグぽい!w

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2024/08/03(土) 02:19:54 

    >>123
    だから人気だよね
    ガル民は日本の企業が売ったものしか信用できない!とか言ってたけど日本の企業も中国で買い付けしてるから一緒だよ

    +4

    -2

  • 686. 匿名 2024/08/03(土) 02:22:26 

    >>118
    シーインはダメだけどダイソーは信用できるって言ってるガル民いて笑った
    日本企業が出してるならなんでも信じるらしい

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2024/08/03(土) 02:24:22 

    >>26
    韓国で買付は割と定番ルート
    仕入れ値なんてそんなもの
    むしろ近年チャイナ安売りサイトが出来ちゃったからユーザーが直接問屋価格で買える商品も増えて来たって事じゃない?
    逆に洋服屋が買付の時にこの商品は安売りサイトに出回らない物なのかライセンスとか厳しくする必要がある

    +13

    -0

  • 688. 匿名 2024/08/03(土) 02:26:12 

    >>9
    ブランド品わ原価でボッタクリと騒ぐのおかしいと思う
    ブランドがブランドたる所以を考えれば分かるでしょうに

    +11

    -4

  • 689. 匿名 2024/08/03(土) 02:33:13 

    >>2
    小学生が被ってそう……

    +26

    -0

  • 690. 匿名 2024/08/03(土) 02:36:22 

    >>552
    横だけど、全く同じこと思ったわ
    姉妹で被っておそろい〜かわいい〜の範囲かと思ったら

    大人だった。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2024/08/03(土) 02:36:25 

    この紗栄子とこで売ってるポーチ
    SHEINの定番中の定番ポーチだよね
    金額合わせで買うような100円台のポーチ
    これ売ってる時点で仕入れ先はああ‥って感じ
    《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」

    +33

    -0

  • 692. 匿名 2024/08/03(土) 02:37:54 

    >>667
    しかもボランティアや寄付は税金対策と広告宣伝かねた強かな活動だと思ってる

    +30

    -0

  • 693. 匿名 2024/08/03(土) 02:39:30 

    >>10
    まさに自分が小学生の頃にこれ流行ってたら、持ってる子は「偉い」とかいう変なルールに縛られていただろうな。

    令和にどのファッションでこの色この柄取り入れるんだ。

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2024/08/03(土) 02:44:54 

    >>662
    なぜこの写真でOK出たんだろう

    +24

    -1

  • 695. 匿名 2024/08/03(土) 02:48:47 

    >>431
    だから私は日本製しか選んでないです

    +14

    -3

  • 696. 匿名 2024/08/03(土) 02:48:55 

    >>154
    どうしてそんなに安値かって人件費等が不当に削られてるとしか考えられないけど
    ボッタクリは良くなくても適正価格ってあると思う

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2024/08/03(土) 02:50:45 

    >>449
    あれ下手にロゴとか入れるから自分では持ちたくないのもあると思う。デザイン性が良くてロゴ入ってないなら持ちそう。
    ツアーTシャツもグループ名がデカデカ入ってたら着ないのと一緒な感じ

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2024/08/03(土) 02:51:10 

    >>663
    なんですって!
    気をつけるよ

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2024/08/03(土) 02:52:54 

    帽子だけじゃなくて全部そうなのかもね
    ほんとは全部500円とかで買えるものを5000円やいくらかで売ってそう

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/08/03(土) 02:53:38 

    >>663
    まぁあそこは基本300円だからまだいいかな

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2024/08/03(土) 02:55:46 

    >>657よこ
    ディオール→40万の2%で原価8000円
    ユニクロ→4000円の40%で原価1600円
    ってことだよね?
    それはみんな知ってると思うよ…

    +17

    -3

  • 702. 匿名 2024/08/03(土) 02:58:12 

    >>1
    SHEINバカにしてるけど適正価格で売ってくれてるだけじゃんw
    それでも少しは儲けてるんだから元はどんだけ安いのこのキャップ

    +14

    -5

  • 703. 匿名 2024/08/03(土) 03:02:48 

    >>701
    やっぱどう考えてもボりすぎだよね
    刺繍とか手が込んでるのはわかるけど、せめて5万円とかで売れば詐欺とか言われない。
    日本の真面目な皮革バッグのメーカーは、それこそ適正価格で販売してるよね(下手したらちょい安いぐらい?)

    +21

    -4

  • 704. 匿名 2024/08/03(土) 03:04:47 

    >>1
    それよりもこっちのほうが衝撃


    >韓国でセレクトし、買い付けをした商品

    +16

    -0

  • 705. 匿名 2024/08/03(土) 03:09:33 

    >>667
    稼ぎに使ってるよね。口では上手いこと言うんだよな。

    +22

    -0

  • 706. 匿名 2024/08/03(土) 03:11:45 

    >>703
    なるべく日本製を探すけど、服飾品は色とかデザインとかどうしてこうなったみたいなものも多い気がするんだよね
    澄んだ色やパキッとした色やシンプルなデザインが苦手そうというか
    なんか微妙な色やら要らん飾りがついてたりする

    +10

    -2

  • 707. 匿名 2024/08/03(土) 03:12:30 

    >>3
    インフルエンサーとかのやってるファッションブランドは、元々中国の大量生産品のカタログの中から自社ブランドのタグ付けて売ってるからそういうやり方なんじゃないの?
    シーインとかアリババとかでは2000円もしないワンピースとかを日本で2万円とかで売るの

    +27

    -0

  • 708. 匿名 2024/08/03(土) 03:14:19 

    >>706
    製法の最後のちょっとだけを日本でやってるだけじゃない?
    それで日本製と名乗っていいからね
    布やパーツはもちろん日本製じゃない

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2024/08/03(土) 03:20:12 

    タレントの名前出てるブランド買ったことないなあ
    大昔から物は微妙なのにそこそこ高いってイメージしかない
    おしゃれとか品質がどうかではなくファンがお布施代わりに買ってるのかなって思ってたわ
    この件はそれ(ファングッズ)にしてもさすがにお仕事雑だなと思ったけどね

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2024/08/03(土) 03:21:15 

    >>578
    それ商品全部だけど?商社に勤めてるからありとあらゆる物の原価がわかるけど、串にさした焼き鳥は1本5円だよ。100均の商品のペンも5円だった。20倍て売ってるけど?ハイブラバッグは材料費なしの加工賃だけで1万円って超高級だよ。1万円しないぐらいのセーターは300円。

    +7

    -6

  • 711. 匿名 2024/08/03(土) 03:22:15 

    >>625
    元旦那と子供に謎な噂があった?
    うろ覚え
    違うかも

    +1

    -1

  • 712. 匿名 2024/08/03(土) 03:22:52 

    >>708
    逆にそういうのは色味だけはよかったりする
    縫製諸々酷いけどw

    +1

    -1

  • 713. 匿名 2024/08/03(土) 03:23:26 

    >>466
    めっちゃかわいい!!

    …前澤さんに対するあてつけなのかな?

    +30

    -5

  • 714. 匿名 2024/08/03(土) 03:24:28 

    >>712
    100%日本製って世の中に1%ぐらいしか流通してないよ

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2024/08/03(土) 03:30:23 

    >>414
    紗栄子は昔からあんまりセンスないよね
    オリジナリティも特にない。
    商売の才能はありそう

    +18

    -0

  • 716. 匿名 2024/08/03(土) 03:30:39 

    >>714
    原料やパーツの全てを自国で賄ってるってどこの国の製品でもそんなに無いよ
    日本で企画デザインし日本で作ってるものは日本製と思ってる

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2024/08/03(土) 03:33:22 

    >>702
    そんな値段で売れるものを作っている人達の給料って…

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2024/08/03(土) 03:35:55 

    >>701
    ディオールの服は8000円では出来ない。そんな値段でできる縫製じゃない。

    +6

    -5

  • 719. 匿名 2024/08/03(土) 03:36:29 

    >>716
    生地やパーツから発がん性物質が出てるのに?
    一番ヤバいとこは外国製でいいんだねぇ

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/08/03(土) 03:37:02 

    >>701
    ユニクロの原価率って、それ店舗に並ぶときの原価でしょ。製品ができるまでの原価だと、もっと安いよ。

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2024/08/03(土) 03:37:24 

    >>686
    100均の日本製って、刑務所で作られてるのも結構あるのにね

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2024/08/03(土) 03:40:04 

    >>68
    問題ない。かなりぼったくり価格で儲けてたのが判明しただけ。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/08/03(土) 03:40:06 

    >>721
    刑務所で作られてるなら安心だなと思う
    質は良いよ
    100均の何がそうなんだろう、欲しい

    +19

    -0

  • 724. 匿名 2024/08/03(土) 03:45:44 

    >>719
    なんちゃってじゃない日本製は日本の基準で素材も選ぶ
    あなたが言ってるのは日本製ではないのでは?

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/08/03(土) 03:46:36 

    自分のアパレルブランドのものとして、海外で仕入れた別の製品を販売してたってことか
    自家製麺が売りのラーメン店が、しれっと市販の麺を使ってたようなもんか

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2024/08/03(土) 03:50:37 

    アリソンブラウンのサイト見てみたけど確かにSHEINとかにありそうなのばっかだねw

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2024/08/03(土) 03:52:47 

    >>724
    最後にちょこっとタグだけ日本で付けても日本製として売れるよ
    最終縫製地さえ(タグ付け)日本なら安い安い外国製の生地やパーツを使ってても日本製として売れる

    もう少し上質な布は使ってるかもしれないけどハイブランドとかでもそう言う方法でイタリアやフランス産とかにしてるんじゃない?

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2024/08/03(土) 04:01:19 

    >>691
    これと同じようなポーチをセリアで見かけたよ。

    +53

    -0

  • 729. 匿名 2024/08/03(土) 04:14:51 

    >>727
    どんなに日本製謳ってても明らかに様子がおかしいあやしい製品は最近多いね
    それなら正直に製造国表記してるしっかりとしたものを買うw
    ラグジュアリーブランドは昔からピンキリかも
    やっすい作りのをシャレとして高いお金出して買うお金持ちのテヘペロアイテムと、高級ブランドらしいきちんとしたものがある
    知らずに偶々テヘペロの方を頑張って買ってしまうと、ブランドの印象は当然「安っぽい」になる
    中には「安っぽくなんかないもん」と自分に言い聞かせる人も

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2024/08/03(土) 04:17:02 

    >>298
    これだよね、やり方があまりにも酷いから購入者は怒ってる訳で、紗栄子さんのブランドとして出さないで紗栄子セレクトで出せば問題はなかった筈!安物を海外問屋から買って宣伝料、モデル料で高くなったんですと言われたってあまりにもな値段の違いにはぼったくり?と思われても仕方ないかも

    +21

    -3

  • 731. 匿名 2024/08/03(土) 04:22:07 

    >>131
    まあ今回の件で信用落ちたけどね

    +4

    -1

  • 732. 匿名 2024/08/03(土) 04:22:51 

    >>685
    買ったことないw
    日本の企業が売ってるから安心もないけどね

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2024/08/03(土) 04:23:32 

    >>1
    某ラーメン漫画の情報を食ってるんだ!ってセリフと一緒
    情報を着てるんすわ

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2024/08/03(土) 04:25:03 

    >>702
    まあそういうことになるよね
    間に挟まってる人が多いだけ値段が上がるってだけ

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/08/03(土) 04:25:57 

    >>704
    じゃあ発がん性の元は韓国ってことにならない?

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2024/08/03(土) 04:27:14 

    >>573
    そっか
    じゃあコーヒー畑作って牛育てて牛乳も自分で生産しなきゃな

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2024/08/03(土) 04:29:03 

    >>570
    風評被害っていうか
    これでダメになるブランドって同じレベルの商品しか提供してなかったってことじゃないの?

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2024/08/03(土) 04:30:17 

    >>560
    ってことは前のやり方だと利益出なかったんだろうな

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2024/08/03(土) 04:31:29 

    >>318
    中島みゆき感ある

    +16

    -0

  • 740. 匿名 2024/08/03(土) 04:40:39 

    何となくSHEINやTEMUを潰したい人がどう言う層か解るわ
    安い問屋で買い付けてぼったくると言うのが出来なくなるもんね

    +4

    -1

  • 741. 匿名 2024/08/03(土) 04:46:21 

    >>701
    洋服だと数円から数百円が減価のこともある

    +6

    -1

  • 742. 匿名 2024/08/03(土) 04:52:32 

    >>415
    仕方ないよね。
    洋服なんてタイミングによっては80パーオフとかにもなるし

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2024/08/03(土) 04:54:24 

    >>710
    原価で仕入れたい😢

    +0

    -2

  • 744. 匿名 2024/08/03(土) 04:56:15 

    >>710
    ネットの時代は中間がなくなるってよく言うんだけども
    個人と仕入れ元の距離感近くしてもっと安く商品手に入る世の中にならないかな
    それはつまり中間業者の失業を意味するわけだけども

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2024/08/03(土) 05:02:58 

    >>12
    SHEINから発がん性物質出たってトピでSHEINで買う人信じられないって書いてた人いるけどさ、SHEINで買わなくてもこうやっていつの間にか自分の手に入ってる可能性あるんだよね。
    楽天とかAmazonで同じ物が倍で売られてたりするしさ。
    中国製を避けるべきだけど、中国製溢れすぎててなかなか難しいしね。

    +64

    -0

  • 746. 匿名 2024/08/03(土) 05:05:35 

    >>396
    ともちんの口に似てきてる!

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2024/08/03(土) 05:16:47 

    >>636
    ハイブラって霊感商法みたいなものだよね

    +18

    -2

  • 748. 匿名 2024/08/03(土) 05:26:28 

    >>450
    紗栄子から依頼された中国の製造メーカーが正規品から省かれたアウトレット品を勝手にシーインに流してるんじゃない?

    +4

    -11

  • 749. 匿名 2024/08/03(土) 05:28:58 

    >>38
    その担当者バカだな
    シーインのものはアウトレット品です、って言えば良かったのに

    +3

    -4

  • 750. 匿名 2024/08/03(土) 05:29:39 

    >>44
    それって最初から紗栄子ん所のデザインじゃないってこと?

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2024/08/03(土) 05:30:43 

    >>1
    そもそもなぜこのデザインで購入しようと思ったのか

    +9

    -1

  • 752. 匿名 2024/08/03(土) 05:32:32 

    >>748
    なんでそんな解釈になるん?

    +8

    -3

  • 753. 匿名 2024/08/03(土) 05:33:31 

    >>3
    ○○さんプロデュースアパレルとか、ただの広告塔であることがほとんどで他国で安く仕入れて高値で売るとか当たり前の商売だと思ってるよ。

    +21

    -1

  • 754. 匿名 2024/08/03(土) 05:37:30 

    >>535
    ただ叩きたいだけだよね。

    +8

    -2

  • 755. 匿名 2024/08/03(土) 05:44:53 

    >>701
    ディオールのは原材料費を含まない人件費や工賃が安いって記事だよ

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2024/08/03(土) 05:49:05 

    >>750
    自分でデザインしてるって名言してる商品ならアウトだけどそうじゃないならいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 757. 匿名 2024/08/03(土) 05:49:24 

    >>695
    私もー!縫製が段違いだよね。
    20年くらい前までは日本製が多かったよね。

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2024/08/03(土) 05:50:28 

    >>85
    アリエクとかもそうだよね
    インフルエンサーがプロデュースしてるブランドの商品が「韓国・中国の通販サイトで安く売ってる!」って割と定期的に炎上してる
    写真もそのまま同じの使い回しとかしちゃってるから、画像検索したら一発でバレたりとか

    +12

    -0

  • 759. 匿名 2024/08/03(土) 05:52:20 

    >>103

    発がん性物質が出たら出品者の罪になるのかな

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2024/08/03(土) 05:54:25 

    >>747
    笑ったけどまあ似てるかも
    ストーリーを売ってるとか言うよね
    広告費云々もさ、「社会的にこのブランドはこういう存在だよ」って根付かせるための活動費のこと言ってるんだと思うよ
    ビジネス側じゃないとピンとこないけど

    +5

    -2

  • 761. 匿名 2024/08/03(土) 05:55:46 

    >>359
    インスタグラマーでもそういうの多いよね。
    自身のブランドを立ち上げてプロデュースしてると言いつつ、タグ付け替え作戦。最終工程の時点が日本だから日本製表記で販売してる。
    売ってる本人は、マルジェラ やマックスマーラ の服着てバーキンやデルヴォー持って自慢してる。
    こういう奴らのお布施になるなんてバカバカしい。w
    インスタもそろそろオワコンだね。

    +34

    -0

  • 762. 匿名 2024/08/03(土) 05:57:31 

    >>149
    まだまだ上がるよ

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/08/03(土) 05:59:33 

    >>243
    GIVENCHYはどうかな…

    +1

    -4

  • 764. 匿名 2024/08/03(土) 06:02:47 

    >>88
    並行輸入と言ってるやつね。
    前コーチ店舗で買った気に入ったバッグの色違いをメルカリで買ったら偽物が届いたよ。
    並行輸入で品質はなんちゃら書かれているやつは偽物だよ。

    +28

    -0

  • 765. 匿名 2024/08/03(土) 06:05:53 

    よくあることだね
    ダイソーのミラーとおんなじの高いセレクトショップで三千円で売ってたの見たことあるし数年前にゾゾで買ったまあまあ高いエコバッグと同じの欲しくて画像検索して出てきたやつシーインで買ったら全く同じの届いたことあるし

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2024/08/03(土) 06:14:23 

    >>743
    無理だよ。大量に船便で届いた後、倉庫に保管して流通システムに乗せるのにお金がかかるから。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2024/08/03(土) 06:16:55 

    >>710
    加工費1万は高く見えるけど時給だと300円〜400円位になるんだってよ

    +1

    -4

  • 768. 匿名 2024/08/03(土) 06:18:51 

    >>766
    じゃあ船に直接取りに行けばいいの😆

    +0

    -10

  • 769. 匿名 2024/08/03(土) 06:26:44 

    >>667
    わかるー紗栄子トピってテンプレ擁護が湧くからバイトだと思ってるw
    もうちょっと擁護にバリエーション付ければ良いのにw

    +26

    -4

  • 770. 匿名 2024/08/03(土) 06:34:24 

    >>656
    アパレルブランド立ち上げました!っていう宣伝文句だけなら詐欺にはならない
    既存のアパレルブランドでも完成した服を安値で仕入れて売ってるしまむら方式のお店もあるし、問題ではない

    ただ、自称服好きなインフルエンサーが立ち上げて、超こだわってるから値段高めなんです…みたいなこと言っておきながら蓋開けたらSHEINとかだともう憤怒だよね(笑)

    +44

    -0

  • 771. 匿名 2024/08/03(土) 06:35:23 

    >>667
    誰かがガルちゃんに書いてたけど昔から紗栄子さん掲示板好きで見てるっぽいかんじのこと

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2024/08/03(土) 07:07:14 

    >>613
    ダルからもらってる養育費は子どものために貯めてあるって言ってるけど、この人の生活費はどこから?と疑問に思ってるよ

    +11

    -1

  • 773. 匿名 2024/08/03(土) 07:23:31 

    これ、SHEIN側がパクってない?
    ほんと、中国の工場は酷いよ。
    オリジナルデザインのパッケージごとパクって販売するから。
    例えば、2次工場(包装や印刷)に1万個発注すると、
    2次工場は中身の製造の1次工場に1万1千個発注。
    当然1万個は納品してもらい、1千個はアリエクとかで販売してしまう。
    大ロットの発注に相乗りして安く生産して少量をノーリスクで販売する。
    完全オリジナルの日本語パッケージのまま。
    そして、日本スタイルみたいなタイトルで南米とかロシア向けに売って利益を出す

    +2

    -6

  • 774. 匿名 2024/08/03(土) 07:28:19 

    >>542
    同じではない笑

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2024/08/03(土) 07:29:27 

    >>613
    金の亡者だよね

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2024/08/03(土) 07:29:53 

    >>57
    シーインの存在って小売店潰しだよな
    シーインと同じ商品を小売店で見たってよく聞くし
    消費者は助かるけど、なんかよくわからん

    そもそもこれだけ安いとなると人道的な作り方はしてないだろうし、小売店で売られてたら消費者はわからんし
    小売店がシーインで仕入れなきゃいいってことなのか…?

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2024/08/03(土) 07:32:03 

    >>478
    200人に増えちゃったね

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2024/08/03(土) 07:35:40 

    >>243
    ハイブランドはどこも同じような価格設定なんじゃない?

    +14

    -0

  • 779. 匿名 2024/08/03(土) 07:36:20 

    >>88
    ◯レーヌですか?

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/08/03(土) 07:38:27 

    >>729
    10年前くらいまでは、日本製の物は質がよかった。
    ネットでも日本製アパレルの情報交換したりしてた。
    でもその頃からかな。日本製で縫製の甘い服が目立ち始めた。
    日本製だからってだけじゃなくて質が高いから買ってたのに。

    今は逆に中国製が安定して縫製しっかりしてる。
    というかインド、バングラデシュ、ミャンマー、韓国製が増えて中国製が少なくなりつつある。

    +1

    -4

  • 781. 匿名 2024/08/03(土) 07:39:15 

    >>634
    商売のアドバイスしてもらってるってテレビ番組で話してたから他に経営者いそうではあるね

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2024/08/03(土) 07:39:53 

    >>757
    海外で作ったものを日本で検品してメイドインジャパンにしてる会社で働いてたことあるよ

    +9

    -1

  • 783. 匿名 2024/08/03(土) 07:45:14 

    インフルエンサーの洋服は絶対買わない👗

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/08/03(土) 07:45:17 

    >>756
    セレクトショップじゃなくオリジナルブランドショップならアウトだと思うんだけど

    +1

    -2

  • 785. 匿名 2024/08/03(土) 07:56:18 

    >>439
    大概って何が?

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2024/08/03(土) 08:00:53 

    しょせん、紗栄子。

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2024/08/03(土) 08:01:07 

    >>431
    Shineになっててなんかかわいい

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2024/08/03(土) 08:02:50 

    >>3
    中国悪くない

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2024/08/03(土) 08:04:35 

    >>642
    それは機械式でなくクォーツの場合では

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2024/08/03(土) 08:04:44 

    >>761
    インフルエンサーのブランドなんて、本人絶対着てないし上記の理由で(マルジェラシャネルデルヴォー使ってる)買う気も起こらない
    あとパクリも多いし、この紗栄子みたいにシルバーアクセ韓国で原価1000円くらいのを仕入れて1万で売ってるのがバレたり、販売も管理が杜撰だったり(発送遅れ、連絡つかず等)所詮はシロートのそれで怖い。ファンだけが喜んで予約する世界

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2024/08/03(土) 08:06:45 

    >>457
    紗栄子の場合値段がアレだけど
    セレクトショップってそう言う事だよね

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2024/08/03(土) 08:08:56 

    >>631
    ガクトは元々うさんくさかったけど、門りょうの対応に1番ドン引きした。
    ローランドは早々に手を引いたもんね。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2024/08/03(土) 08:09:47 

    >>359
    逸見えみりのプラージュ?とか梨花のリーファが流行ってた頃からずっと思ってた。いやそれ普段着てないよな?実際めっちゃハイブランド服、バッグまみれよな?

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2024/08/03(土) 08:10:31 

    >>485
    自分のブランドとして売ってたの?

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2024/08/03(土) 08:11:10 

    >>245
    そうだよね 結構前から彼女のこの手口は有名だったから今更?と思ってしまった
    ずっとこういう手口で物を売ってるイメージある

    +18

    -0

  • 796. 匿名 2024/08/03(土) 08:13:17 

    >>691
    Qoo10にも大中小セットでよくあるやつだ
    騙された人可哀想

    +22

    -0

  • 797. 匿名 2024/08/03(土) 08:14:42 

    >>28
    でも今ってチャイナ減ってきてる気がする

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2024/08/03(土) 08:18:06 

    554円って...
    労働者搾取じゃん。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2024/08/03(土) 08:19:04 

    >>12
    本来554円っていうのがそもそも、、、

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2024/08/03(土) 08:24:19 

    >>796
    Qoo10やSHEINでみても買うかな?

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2024/08/03(土) 08:26:58 

    ブランドってだけで付加価値だからね、皆原価とか気にしないし。

    +9

    -2

  • 802. 匿名 2024/08/03(土) 08:29:41 

    >>69
    だから芸能人は金になるよね。

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2024/08/03(土) 08:35:55 

    シーインとか怖いから使ってないけど、元の製作者ははした金しか入らず販売店が大もうけしてたら腹立つだろうなとも思う。

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2024/08/03(土) 08:36:57 

    >>801
    嫌なら買わなきゃいいだけ

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2024/08/03(土) 08:44:04 

    ある大きな観光地の裏方バイトをしてた。商品仕入れの原価は100円くらいで店で1200円くらいで売ってた。商品沢山あったけど全商品そんなものだった特に紗栄子さんを好きでも嫌いでもないので特別に庇うつもりもないです。

    +12

    -5

  • 806. 匿名 2024/08/03(土) 08:49:30 

    >>8
    スクショして、カメラの検索でシーインやアリエクで探すと出てくるよ
    アリババも

    とりあえず回って一番安いとこで買ってる

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2024/08/03(土) 08:52:25 

    ユニクロguって偉い(?)んだなってわかった
    特にセールだと値段に対しての満足感はダントツ
    ブランドロゴとかどーでもいいし

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2024/08/03(土) 09:04:42 

    >>261
    何も悪いことしてないじゃん
    経費差し引いて利益から納税もしているんだし
    いかに付加価値をつけて売るのかが商売ってもんだよ

    +14

    -19

  • 809. 匿名 2024/08/03(土) 09:15:51 

    >>806
    紗栄子に限らずいろんなネットショップでやってるもんね
    私も一度検索かけてから買うようにしてる
    発がん性物質グッズなんて至る所で充満してそう

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2024/08/03(土) 09:18:26 

    ユニクロguって偉い(?)んだなってわかった
    特にセールだと値段に対しての満足感はダントツ
    ブランドロゴとかどーでもいいし

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2024/08/03(土) 09:19:29 

    >>474
    いや、ほんとよ笑
    逆にあの値段で売ってる直営店の方も間違いではない、付加価値なのだろうけどもはや何がなんだか・・
    こうなってくると完全にコピーとして売ってるものじゃなければ自分が良いならいいんじゃない?って思考になってくる

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2024/08/03(土) 09:21:23 

    セレクトショップなんてそんなもんって言われてるけど、自分で売るならそれなりの物をセレクトしなきゃダメだし、この人がガッカリする気持ちは正しいでしょ。
    サエコの名前を出してるブランドなら、サエコのお墨付きの商品っていう受け取り方をするのも自然なこと。
    ブランド側がめっちゃ開き直ってて笑うけど、結論として、このブランドダメっていう評価は合ってると思うわ。

    +30

    -2

  • 813. 匿名 2024/08/03(土) 09:23:00 

    >>69
    よっぽどその人の世界観が好きとかじゃないなら量販店の方がコスパはいいはず
    そういうところほどダサいってイメージあるからみんな買わないんだろうけど、これって古い価値観になってるのかな?
    ファッションって時代ごとに変化するからわかんないよね

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2024/08/03(土) 09:25:48 

    >>469
    商才はないけどダルを捕まえたのは最高の才能

    +13

    -4

  • 815. 匿名 2024/08/03(土) 09:26:58 

    >>812
    短期的な利益を追うとリピーターはつかなくなるじゃん?ブランドってそういうもの

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2024/08/03(土) 09:31:11 

    >>1
    ブランドについては、石井潤三って方のブランド論の本があるんですけどそれ読むと理解深まるかも
    回し者じゃないよ
    古本とかで数100円で買えると思う

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:27 

    >>439
    今やってる牧場はZOZOTOWNの関係者が関わってるって書いてる記事があった

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2024/08/03(土) 09:32:42 

    >>38
    韓国で買い付けたと書いてあるけど、韓国で激安で売ってる服のタグはメイドインコリアってなっている。中国から買い付けてタグ付け直してるだけって可能性あるのかな
    d●olicやキュー●ンとか昔結構買ってたから心配になってきた。今更遅いけども

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2024/08/03(土) 09:34:56 

    >>555
    てかほぼほぼ中国製だよね服なんて特に

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2024/08/03(土) 09:35:28 

    >>576
    ある記事では近所では評判悪くて広告塔だって書かれてた

    +11

    -0

  • 821. 匿名 2024/08/03(土) 09:38:00 

    >>317
    ガルちゃんやヤフコメでものすごい称賛されてる…

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/08/03(土) 09:38:31 

    >>613
    人脈作りとお金の作り方が上手いのはすごいと思う
    一生お金に困らないだろうね
    個人的に芸能人としては何が売りなのか不明で魅力感じないけど、人脈のおかげで仕事も途切れないだろうね

    +9

    -1

  • 823. 匿名 2024/08/03(土) 09:39:50 

    >>743
    自分で商売やりな。

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2024/08/03(土) 09:43:49 

    >>513
    潔癖というかアパレル事情に疎い若い娘っ子や女性かと思うわ。
    勿論自分だって偉そうに語れるほど詳しくないけどw
    こういう事は別に商法、流通システムとしては
    昔からあることだよね。
    セレクトショップに限らず大手アパレルメーカーでもよ

    +7

    -2

  • 825. 匿名 2024/08/03(土) 09:45:28 

    >>521
    紗栄子が悪くないっていうかアパレル系ビジネスでは半ば常識的なことなんだろうね
    ユニクロは対極的だけどあれは規模が違いすぎる

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2024/08/03(土) 09:56:44 

    >>225
    紗栄子がデザイナーをつとめるアパレルブランドって真っ先に書いちゃってるよね
    それもsweetっていう有名な雑誌でこの宣伝の仕方しているなら、みんなセレクトショップだとは思わないわ

    +16

    -0

  • 827. 匿名 2024/08/03(土) 10:00:26 

    >>225
    このブランドの商品を実際に購入してて、不満ある人は消費生活センターとかに問い合わせてみればいいのでは?

    +5

    -1

  • 828. 匿名 2024/08/03(土) 10:05:53 

    芸能人プロデュースと言って、安いSHEINのだったとかウケるわ…。
    むしろ、SHEINにクレドとかもあるけど、なんなんだろ?

    +5

    -1

  • 829. 匿名 2024/08/03(土) 10:06:33 

    文句言ってるのは非関西人 関西人なら安く買った自分を自慢するし、高ければ高いほどネタになる 高いのをつかんだことなんてネタにしない

    +1

    -7

  • 830. 匿名 2024/08/03(土) 10:12:17 

    >>829
    安く買える物を高く買ってしまったなんて関西人としてショックすぎてネタにも出来ない

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2024/08/03(土) 10:14:01 

    >>311
    この人にはそのイメージしかない
    お金持ちの金魚のフンで一平みたいなイメージなんだけど

    +17

    -0

  • 832. 匿名 2024/08/03(土) 10:15:33 

    >>1
    擁護する気ないけどさ
    海外の老舗ブランドですら本場で作ってなくて(中国製、ブルガリア製)萎える
    質もやっぱり悪いんだよね
    古着わざわざ買いに行く人の気持ち分かったわ
    昔の方が質がいい

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2024/08/03(土) 10:17:33 

    >>812
    例えば数百円の物だったとしても、フィリピンの片隅でひっそり売られてたとかインドのあそこで見つけたとか、他と被らなければ全然いいよね
    よりによって日本で普通に買えるSHEINと同じものって、それはがっかりするわ

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2024/08/03(土) 10:17:40 

    いまだに紗栄子のファンというか紗栄子がやってるから買う層がいるんだって驚いてるわ

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2024/08/03(土) 10:18:45 

    ダサくてもユニクロGUはオリジナルだからましなのか

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/08/03(土) 10:28:13 

    >>403
    小遣い稼ぎに必死なんだろうね。自分を過大評価せずに離婚避けてたら今頃セレブだったのに。

    +4

    -4

  • 837. 匿名 2024/08/03(土) 10:40:09 

    >>648
    sweet、pj、アパレル
    仕事が紗栄子とかぶるの多いけど枕元が似てるの?

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2024/08/03(土) 10:48:45 

    >>822
    実際に関わるとイメージキャラになって欲しいと思うような魅力があるのかな?

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2024/08/03(土) 10:48:56 

    >>637
    インスタグラマーがアパレルすると韓国とかの安物をぼったくり価格で売るのが多い印象
    pop up shopまでしててデザインパクリで炎上とかもあったし
    海外通販で売られてる物を自分がデザインして制作したみたいに販売してた人もいたような
    インスタグラマーやそれに関係してる企業も怪しいとこ多そう
    それでも売れるんだろうけど 

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2024/08/03(土) 10:57:35 

    >>3
    今回、中国は悪くない

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2024/08/03(土) 10:59:03 

    >>55
    某婦人服売り場で働いてたけど、仕入れ値300円の服は千円の値札付いてたよ

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2024/08/03(土) 10:59:15 

    >>564
    Amazonはそういうもんだと思ってるけど、
    紗栄子はまずいでしょ

    詐欺商法だよ
    ほかにもやってそう

    +10

    -1

  • 843. 匿名 2024/08/03(土) 10:59:51 

    >>836
    離婚はしたでしょ
    少し引き伸ばせたとしても

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2024/08/03(土) 11:00:33 

    >>836
    そもそもダルがいなかったらとっくに消えてたタレント

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2024/08/03(土) 11:03:46 

    >>469
    結局この人自身には特段才能も魅力もないのが、やっぱりはっきりしてきて良かったんじゃない?
    芸能人になるほどの人じゃない。
    若い時の瞬発力でダルの子妊娠したってだけ。

    +15

    -0

  • 846. 匿名 2024/08/03(土) 11:05:17 

    >>841
    それは別に驚かない

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2024/08/03(土) 11:08:15 

    紗栄子のブランドだから信頼って…
    そもそもそんな信頼されるような人じゃないだろ
    アパレル立ち上げてはポシャってるイメージしかない。センスないのになんでアパレルに拘るのか

    +13

    -1

  • 848. 匿名 2024/08/03(土) 11:10:35 

    >>836
    離婚はダルがしたがってたからなぁ
    家庭に興味ない人かと思ったら再婚した聖子さんとは上手く行ってるみたいだからよっぽど合わなかったんだろう

    +13

    -0

  • 849. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:49 

    どこかのファームとも繋がってて、そのファームの経営者逮捕されてなかったかな、詐欺罪かなにか

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2024/08/03(土) 11:12:54 

    >>808
    ほんとにそう。買った人だって紗栄子がセレクトしてなかったら自分で探してシーインの中から選ぶ選択も頭になかったらくせに。アパレルだって利益出さないといけないから安く仕入れて高く売る。当たり前の事なんだけど。消費者に届けるまでの経費、シーズンの計画→仕入→関税→商品に届ける広告費→タグなどの資材費(それをつくるデザイン)などみんなに届けるまでにどれだけの人件費、経費を使ってるのか。それを含めての値段だよ。それを考えられないのであれば最初からシーインで見つけて自分をプロデュースすればよろし。

    +6

    -9

  • 851. 匿名 2024/08/03(土) 11:15:27 

    発がん性物質の検査もして

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2024/08/03(土) 11:16:19 

    >>406
    その発がん性の検査して発表してるのが韓国だけど、韓国にもSheinで売られてるものと同じ物が売られているというねw

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2024/08/03(土) 11:18:54 

    >>782
    へー。まぁ、電化製品にしろ調味料にせよ普通にあるからね。

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2024/08/03(土) 11:26:09 

    >>336
    すみません、なんというブランドでしょうか?

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2024/08/03(土) 11:29:50 

    >>79
    それ、生地も縫製も同じクオリティだった?
    私が学生の時、ラルフローレンのパチモン流行ったけど、クオリティは全く違ったよ

    +21

    -6

  • 856. 匿名 2024/08/03(土) 11:31:22 

    >>619
    見栄を張るような自分を改めるほうが賢明

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2024/08/03(土) 11:33:08 

    >>1

    アリソンブラウンさんが言ってるのは、
    セレクトショップ
    と同じだよね。

    SHEINから買うと、変な虫など入っている可能性があるから、アリソンブラウンで買った方が安心できるのかな。

    +4

    -12

  • 858. 匿名 2024/08/03(土) 11:37:39 

    >>19
    アリソンブラウンは買い付けって言ってますよ。だから購入者側の判断で、アリソンで買うか他で買うか選択するものだと思う。

    私は以前、アリソンでポーチを以前買ったんだけど、楽天でお安く売ってるのを発見して、それからアリソンで買うのはやめた。もうひとつの那須ファームヴィレッジは、オリジナルです!

    +7

    -6

  • 859. 匿名 2024/08/03(土) 11:40:02 

    >>523
    きちんとしたアパレルにしか卸さない会社は価格を守る契約にしているよね
    定価だけでなくセール開始時期も契約内容に記載してる
    こういったらなんだけどプロデュース系のショップはせどり系でぼったくりのイメージがあるし、購入者もそれを判ってるんだろうけど今回はあまりにも酷いから記事になったんだと思う

    +12

    -0

  • 860. 匿名 2024/08/03(土) 11:41:16 

    セレクトショップなら仕入れて販売する事は普通だからね。もっと定型文のようにお答えできませんで返しても良さそうなところ、凄く具体的に返信してるのに驚いた

    +5

    -1

  • 861. 匿名 2024/08/03(土) 11:43:41 

    一般人が問屋から直接買えるようになっただけだからね
    購入ルートのどちらを選択するかはあなた次第
    オリジナルを騙ってましたなら問題あると思うけど
    そこまで問題にするような事でもないと思う

    +8

    -3

  • 862. 匿名 2024/08/03(土) 11:44:23 

    >>88
    ギャランティカード付いてなかったら99%偽物だよ

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2024/08/03(土) 11:52:43 

    >>662
    安っぽい

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2024/08/03(土) 11:55:53 

    でもシーインとかTEMUって評判悪すぎるんだよね
    吟味すれば使えるのあるのかな

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2024/08/03(土) 12:04:10 

    >>1
    地方のイベントで紗栄子プロデュースの商品か何かを15000円以上購入した人の中から抽選でツーショットが撮れるというのやってたけど誰がそんなしてまで買うんだろう。
    どうしても金金金のイメージしかない。

    +26

    -0

  • 866. 匿名 2024/08/03(土) 12:04:16 

    >>17
    街中にある実店舗セレクトショップはネットオークションでも仕入れしている。以前、友達が出品時に「提げ札(紙タグ)はあるか、商品にキズは無いか。」しつこく問い合わせがあったらしい。
    個人商店とかそんなお店多いのでは。

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2024/08/03(土) 12:04:34 

    >>3
    今回は中国が悪いんじゃないよ
    転売みたいなことしてキレられてる

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2024/08/03(土) 12:05:25 

    >>103
    最近のミンネとかの洋服ってそればっかりよね。
    以前は、少しお高いけど、丁寧に手作りされていて見るのも買うのも好きだったけど
    今は安い中国、韓国製品の転売ばっかりで見るのをやめた。

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2024/08/03(土) 12:06:25 

    >>16
    こんな商売してたら、客というか消費者はますます離れていくけどね

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2024/08/03(土) 12:15:11 

    >>409
    そもそも親が好きなんじゃない?

    特に男の子に間違われるような赤ちゃんだと、親がこれでもか!ってくらい頭にはでかいリボンやら花がついたようなヘアピンやヘアバンドつけて

    服はピンクや赤でひとめで女の子だとわかるような色やデザインを着せて

    足元にはレースが付いたフリフリのソックスに赤い靴履かせたりして

    うちは女の子ですよ!って物凄い主張してる親御さんたまに見かける。

    私の幼少期がまさにそれだったwおまけにぶちゃいくだから褒められるのはいつだって髪型。旅館の女将が気を遣って「可愛いお髪ね。ママがしてくれたの?」って私に聞くけど当の私は頭が痛いから早く解きたいが本音だった。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2024/08/03(土) 12:21:43 

    >>19
    買い付けてきた商品として売ってたならともかくまるで自分がデザインしたオリジナルのフリして売ってたなら詐欺じゃん せいぜいGRLと同レベルのブランドで転売するにしても990円が妥当 やっぱ最悪の女だな 旦那に大型契約前に捨てられるわけだ

    +5

    -2

  • 872. 匿名 2024/08/03(土) 12:29:49 

    >>769
    朝になってまた擁護軍団が湧き出したよ。テンプレ擁護だからバレバレだよねw

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2024/08/03(土) 12:30:27 

    シーインやテムは問屋が出してるんだよね?てことはその問屋から仕入れて売ってるセレクトショップがあっても何もおかしなことではないじゃん。
    でも仕入れ値にどのくらい上乗せして売っているのかというカラクリはバレてしまうね

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2024/08/03(土) 12:32:04 

    >>1サエコに信頼性なんか皆無だろ

    金を毟り取ることしか考えてない

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2024/08/03(土) 12:34:57 

    >>857
    こういうバカが買うんだな
    初めからセレクトショップとしてやってるのかこの店は オリジナルふりしてたなら悪質

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2024/08/03(土) 12:35:49 

    こういうのって、紗栄子さんのファンだから買うんでしょ。価値を感じない人が高いとか言ってもねぇ

    +0

    -3

  • 877. 匿名 2024/08/03(土) 12:36:34 

    原材料費だけでモノが手に入るって考え方なんとかならんのか?

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2024/08/03(土) 12:37:15 

    >>800
    前トピでシーインで買ってる人多くて驚いた
    若い子だけだと思ったら子持ちのママさんが意外と沢山買ってた
    子供に発癌性物質はヤバいでしょ大人でも危険なのに

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2024/08/03(土) 12:38:51 

    ちょっとランキング上に誹謗中傷はやめましょうってトピあるの草

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2024/08/03(土) 12:42:05 

    >>582
    LVMHは全部同じだよね
    デザイナーも中でグルグル回しててなんかアホらしくなってきた
    エルメスだけは家族経営だから違うけどね

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:04 

    >>6
    別に肩書きとかじゃなくね?
    ダルビッシュと結婚してたのかなり前だし、これ言ってるやつばーさんでしょ?
    普通に雑誌とかに出てるから紗栄子としてしか認識してない

    +10

    -13

  • 882. 匿名 2024/08/03(土) 12:44:47 

    >>876
    ファンのために紗栄子がデザインした製品ならなら分かるよ
    誰でも買えるオンラインショップの商品をそのまま転売するのは話が違うかなと

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2024/08/03(土) 12:48:54 

    >>1
    そういうのセレクトする人をセレクトする人…

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2024/08/03(土) 12:51:23 

    >>882
    彼女が選んで身につけて、モデルしてるんでしょ?
    だったら付加価値あるじゃん。

    +0

    -8

  • 885. 匿名 2024/08/03(土) 12:56:12 

    こういうのってインフルエンサーが身につけたら、私もその人と同じって一体感とか、流行りとかいろいろあって買うから、原価が500円だとか言われても。

    しかも買ってない人が言ってるんじゃないよね?まさかね?

    +1

    -1

  • 886. 匿名 2024/08/03(土) 12:59:22 

    >>526
    そうそう、韓国に買い付け言ってるってYouTubeで公言もしてるしいちいち揚げ足取りたいだけだよね。

    +0

    -4

  • 887. 匿名 2024/08/03(土) 12:59:53 

    紗栄子さんが付加価値を付けて高く売って買う人がいるんだから嫉妬止めたら?としか思わん。

    あなたもマネして付加価値を付けたら?あw出来ないから嫉妬してるのかw

    +0

    -7

  • 888. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:42 

    >>794
    紗栄子本人も買い付けしてるって自ら言ってます。
    オリジナルのロゴ入れたりしてる商品もあるけど、今のブランドは買い付け多いです。

    +4

    -4

  • 889. 匿名 2024/08/03(土) 13:00:51 

    >>884
    だからマイナスするなら買わなければいいだけ
    いちいち人の商売にケチつけなさんな

    +0

    -7

  • 890. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:05 

    >>884
    さえこプロデュースを売りにしたブランドでシーインでも売ってる商品だらけはやばい
    うさぎオンラインにシーインと同じのないしセレクト商品にはちゃんとセレクト商品の記載があるよね?

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2024/08/03(土) 13:02:28 

    ガールズちゃんねるなんだから基本女性なんでしょ?
    だったらマネしてサイト立ち上げて付加価値付けたら良いじゃん。
    批判してる意味がわからん

    +0

    -4

  • 892. 匿名 2024/08/03(土) 13:04:36 

    >>890
    彼女が選んで身につけて、モデルしてるんでしょ?
    だったら付加価値あるじゃん。

    会話苦手な感じですか?紗栄子さんが選んで、シチュエーション組んで身につけてモデルしてるでしょ?

    それが付加価値。付加価値じゃないと思うなら買わなければいいだけでは?

    +1

    -6

  • 893. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:13 

    >>648
    こじはるがパクられる側じゃなかった?
    だから、必死で中国に向けてネットでブランドとPRして、本物を買って下さいって頑張ってる

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2024/08/03(土) 13:05:17 

    十和子さんの娘さんも好きなブランド
    娘さん二人ともニート?

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2024/08/03(土) 13:06:34 

    >>845
    人脈づくりは上手いんだろうね
    でも、人が離れていくけどね
    枕も営業もマメにしそうだしキャバ嬢とかの素質はありそう

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2024/08/03(土) 13:08:03 

    >>12
    正直でよろしい。

    +2

    -3

  • 897. 匿名 2024/08/03(土) 13:09:15 

    >>261
    アパレルで働いてたけど、ぶっちゃけ他のブランドもそういうの普通にあるよ
    同じ物でもタグだけ付け替えて値段全然違うとか 

    +4

    -2

  • 898. 匿名 2024/08/03(土) 13:09:56 

    >>466
    凄く素敵

    +6

    -2

  • 899. 匿名 2024/08/03(土) 13:14:48 

    >>847
    本当に…紗栄子を信用って??
    水原一平が震災に目をつけてビジネスしたりクラファン頑張ったりアパレルやってるようにしか見えないよ
    むしろ水原の方が本当に英語話せるだけマシに見える

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2024/08/03(土) 13:17:40 

    >>878
    もちろん利用する人はいると思うけど、同じポーチや帽子を見つけてたら買うかな?紗栄子のサイトだから可愛く思えたって人もいると思う。

    +2

    -2

  • 901. 匿名 2024/08/03(土) 13:22:36 

    >>307
    私の夫、海外で宝石扱う仕事していたことがあるんだけど、カルティエではない別の某ハイブランドの婚約指輪のダイヤ質は“名前だけ”って言ってた。
    でもブランド物って全部“ブランドを買う”だから、質にこだわらないならいいのかもね。

    +7

    -4

  • 902. 匿名 2024/08/03(土) 13:26:17 

    >>817
    Not a hotel ね

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2024/08/03(土) 13:29:22 

    弱者女性

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2024/08/03(土) 13:32:42 

    ファッションじゃなくて雑貨卸しにいましたが、大体店の利益は販売価格の半分。ただそこに人件費や賃料諸々が乗っかってくるので妥当かなとは思いますが、これはやり過ぎ感が。

    +5

    -1

  • 905. 匿名 2024/08/03(土) 13:34:22 

    >>855
    パチモンと同じものがタグ変えて違う店で売られてるだけのとは違うと思う

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2024/08/03(土) 13:40:49 

    >>3
    日本の日常でしょ。
    日本で買うものほとんどメイドインチャイナ。
    変に韓国挟むより中国から直で仕入れた方が安いって紗栄子も気づいたんじゃん。
    Amazonで買おうと思うものTemuで半額かそれ以下で同じもの買えるのと同じ

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2024/08/03(土) 13:40:50 

    >>79
    今は多分ほぼないけど、昔のしまむらはちゃんとしたメーカーの売れ残りが流れきて格安で売ってたりしたんだよね
    東京ブラウス(当時のクレイサスとかの会社)製のワンピースが数分の一とか、有名メーカーのカシミヤ混で丁寧な縫製のコートが数千円で売ってたりしたな

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2024/08/03(土) 13:41:52 

    紗栄子ぐらいなの知れた人ならオリジナルにこだわっていいはず
    牧場の運営のためにも背に腹は変えられないんだろうけど

    +3

    -5

  • 909. 匿名 2024/08/03(土) 13:42:34 

    >>469
    震災の件で好印象になった人が私も含めてわりと多かったと思います
    正直言って幻滅しました

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2024/08/03(土) 13:42:41 

    >>1
    このキャップってSHEINで500円で買うから実物を見てもコスパ良いと思って使えるだけ
    4500円も出してこんな質の悪い帽子が来たら苦情言いたくなる様なレベルだろうな
    手にとって買えるところなら絶対みんな買わないでしょうね
    実物を見れないネットだから出来る売り方でそこも何か悪どい

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2024/08/03(土) 13:44:07 

    >>691
    このスケスケ感にハートの刺繍?はSHEINしかありえないというかw
    SHEINの定番商品というかだよね

    +4

    -2

  • 912. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:10 

    >>431
    楽天も

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:20 

    松本恵奈のCLANEがキャミソールだったかのデザインをDEPTから丸パクリして炎上してたの思い出した
    まあこのへんのインフルエンサー系ブランドはどこもそんなもんだよね というかアパレル業界自体がそんなもん

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:50 

    ペラペラの安物にこの価格設定w
    信者からカネむしり取る教祖様だね
        Lovely Dolphin Charm – ALLISON  BROWN
    Lovely Dolphin Charm – ALLISON BROWN allisonbrown.jp

    とってもキュートなイルカのチャームが登場。ハートの金具とハートモチーフも可愛いポイント。おひとつプラスするだけで一気に夏らしい雰囲気になり遊び心のあるスタイリングが完成します。


        Petit Ribbon Rib Set – ALLISON  BROWN
    Petit Ribbon Rib Set – ALLISON BROWN allisonbrown.jp

    様々なシーンで活躍するセットアップが登場。キャミソールとショートパンツのセットでルームウェアとして着用したり、普段使いとしても活躍する万能アイテム。小さなリボンや、メロウ仕様などガーリーな雰囲気がたっぷり。滑らかな肌触りで着心地がよく、伸縮性抜群...


        Smooth Cotton T-shirt – ALLISON  BROWN
    Smooth Cotton T-shirt – ALLISON BROWN allisonbrown.jp

    とても滑らかな肌触りと伸縮性の良いの素材で、着心地抜群のTシャツが登場。Cream・Pinkの2色をご用意いたしました。さりげなくラグランスリーブになったデザインでいつものTシャツを変えるだけで印象が変わる1枚。身体のラインに沿うサイズ感でワンピースなどのイン...

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:50 

    >>800
    このポーチ、ガルでもポーチの中身トピなんかで使ってる人もたまに見るよ
    安い割には透け感とか良いから買ってる人多い

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2024/08/03(土) 13:45:51 

    >>855
    よこ。しまむらの洋服はモールとかに入ってる洋服ブランドと製造工場が同じだったりするって聞いたよ。
    だから性質や品質が同じ。

    +12

    -3

  • 917. 匿名 2024/08/03(土) 13:47:07 

    >>523
    私もこないだアナイで買ったニット(ブランドはアナイじない)の元ブランドを見てみたら、同じ値段だったわ。よかった。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2024/08/03(土) 13:48:16 

    ハイブランドでさえ原価安すぎの下請けからの搾取でよく話題になってるもんね
    最近ディオールもそれで炎上してたし、LVMHも情報開示しないので批判されてるし 後ろ暗いことありまくりなんだろうなあ

    +4

    -1

  • 919. 匿名 2024/08/03(土) 13:53:00 

    3人ほどブロックしたら擁護のコメントが大量に消えたwつまりそういうこと

    +10

    -0

  • 920. 匿名 2024/08/03(土) 13:58:31 

    >>78
    さえこブランドで調べたらそれ出てきて、2009年の時点でパクリ疑惑出てたことにびっくり
    その道のプロなんだね

    +18

    -0

  • 921. 匿名 2024/08/03(土) 14:00:29 

    >>435
    ワクワクさん!

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2024/08/03(土) 14:01:18 

    >>225
    サイト見たけどオリジナルは2割もあるかな(オリジナルのみ表記あり)
    ほとんどセレクトアイテム、かといってオリジナルより安いわけでもない
    しかもほぼ外国人モデルで紗栄子が出てるのはほんのちょこっと
    買ったことないから芸能人ブランドってこういう感じなのかと衝撃受けた、紗栄子ほとんど何もやってなさそう

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2024/08/03(土) 14:15:59 

    >>12
    でも言い訳すごい言うww

    +0

    -1

  • 924. 匿名 2024/08/03(土) 14:17:28 

    >>916
    モールに入ってる店としまむらはそこまで大差なくない?
    価格も似たようなものだし。

    +2

    -4

  • 925. 匿名 2024/08/03(土) 14:19:23 

    話題のサイト見てきたけどそりゃ4,500円するわ。
    サイトの雰囲気とブランドを買う商品なんだから原材料費がとか言われてもズレてるわその指摘

    いちいちモデルさんが着てるじゃん。

    +3

    -10

  • 926. 匿名 2024/08/03(土) 14:20:31 

    >>58
    ただ中国叩きたいだけの奴が、内容もろくに読まずコメントしてる。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2024/08/03(土) 14:20:46 

    んで、全然高くないじゃん。
    印象操作やめた方がいいと思うよ

    +1

    -9

  • 928. 匿名 2024/08/03(土) 14:23:38 

    紗栄子のとこで売ってるバッグ達、SHEINで売り切れ始めてるねw
    それゃSHEINで買うわ

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2024/08/03(土) 14:30:05 

    >>431
    もうZOZOも楽天もヤフーショッピングもそうよね。しかもろくに検品しないで不具合の連絡があったら新品送りつけて終わりってのが多い。対応してる日本語もおかしかったりする。

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2024/08/03(土) 14:35:13 

    >>16
    商売の基本は「モノを売る」ことではなく「信用を集める」こと

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2024/08/03(土) 14:35:55 

    >>901
    宝石鑑定士で宝石商の知り合いがいるけど同じところかはわからないけどカルティエではない某ハイブランドのダイヤは本当に質が良いって言ってて私自身もジュエリー業界かじってるけどそこのダイヤはとても良いと思う
    御徒町とかで良いの見付けられるかもしれないけど玉石混交だからとりあえず間違いないの選びたいなら私はそこおすすめするけどな

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2024/08/03(土) 14:37:47 

    紗栄子を擁護するためだけに高級なモノなんて品質悪いと言ったりバイヤー自体こき下ろしてる人がいっぱいいるね

    +6

    -1

  • 933. 匿名 2024/08/03(土) 14:47:44 

    >>914
    これ全部シーインで買えるの?紗栄子のオリジナルぶった売り方でこれはやばいな

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2024/08/03(土) 14:49:49 

    紗栄子含め、インフルエンサーとかインスタグラマーのブランドで買うのがそもそも理解できない
    ほぼ中国韓国からの安い仕入れor名義貸しみたいなもの、ってみんなとっくに知ってると思ってた

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2024/08/03(土) 14:53:28 

    >>852
    韓国通販サイトで売れてたカーディガン
    まるで同じ画像使ってシーインも売りだしたけど両方みくらべたら実物は質やサイズ感が違かったよ
    韓国のはコットン100だったり素材でまずは判断可能
    この場合はシーインのほうがパクってた
    けど、さえこのはまるで同じってことだからシーインと仕入れ先が同じってことですね
    それなのにさえこプロデュースブランドとして買い付け商品であることを記載せずに売ってるなら悪質では?

    +4

    -2

  • 936. 匿名 2024/08/03(土) 14:57:40 

    >>914
    このtシャツを7000円で売りつけるとかすげえ根性
    買うやついんのか バカだな

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2024/08/03(土) 15:02:32 

    紗栄子のYouTube見たことあるけど、本人が着てるのほぼハイブランドかユニクロ(牧場での普段着用)だよね 
    自分とこのブランドは商品宣伝動画のときしか着てなくない?
    正直者だなw

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2024/08/03(土) 15:02:55 

    サスティナブルがとか環境に配慮してとかいつもインスタに書いてたのに、発ガン性があるの売ってたなんてね

    やっぱり昔と変わらずだね

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2024/08/03(土) 15:06:14 

    >>12
    正直か?はたしてほんとに韓国で買い付けでしょうか?それに指摘されるまで客が紗栄子のブランドだとオリジナル商品だと勘違いする売り方をしてたわけだから問題ありですね 銭ゲバが

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2024/08/03(土) 15:06:14 

    >>930
    信用の場合ものじゃないから維持するの大変だろうけどね…

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2024/08/03(土) 15:07:53 

    いつも災害支援金集めるけどインスタに写真載せるだけで、いくら集まっていくら使ったかの収支報告しないよ

    つまりそういうことだろね

    +21

    -0

  • 942. 匿名 2024/08/03(土) 15:24:43 

    >>431
    sheinで100円くらいのネイルチップが600円〜くらいで売られてるのに気づいてからshein側でまとめて買ってる。画像が似てて気づいた汗

    +1

    -2

  • 943. 匿名 2024/08/03(土) 15:24:57 

    >>797
    タイ、ベトナム、マレーシア、韓国とかに変わってきている

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2024/08/03(土) 15:44:16 

    >>920
    ダルビッシュ紗栄子の名前でやってたよね
    結婚してから知名度上がって、いろんなことに手出しはじめたけど何から何まで中途半端、あるいは三流ってイメージ

    女優としても三流だったし

    +11

    -0

  • 945. 匿名 2024/08/03(土) 15:45:09 

    >>797
    バングラデシュ、ベトナム増えた

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2024/08/03(土) 15:49:57 

    >>814
    大谷にくっついた水原一平みたいなものだよなー
    ダルや前澤にくっつくの。牧場経営者とか
    そういう人にくっつく臭覚は鋭いんだろうね

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2024/08/03(土) 15:52:29 

    >>941
    そういうお金で年下の男の子にブランド品の70万円の財布買ってあげてたんだっけ
    男の子の家族の肩書き目当てかと思ったけど

    +15

    -0

  • 948. 匿名 2024/08/03(土) 15:56:35 

    >>941
    これにやらない偽善よりやる偽善とか言って騙されてる人めちゃくちゃ多いよね
    そう言えばどこにでもあるような災害セットも高い値段つけて売ってたな
    震災ビジネスとかやってること24時間テレビと変わんないのになんでこの人だけ行動力あってすごい!って言われるんだろ
    炊き出し行って大絶賛されてるけどPRのために仕事現場に行くのと変わらないっていうかそれで何千万と寄付で儲かるならそりゃ行くでしょうよw

    +15

    -2

  • 949. 匿名 2024/08/03(土) 15:58:26 

    >>947
    安藤美姫と同じような事で話題になったけどこっちはなんかスルーだよね
    信者はなかった事にしてるし

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2024/08/03(土) 16:02:29 

    >>948
    震災ビジネスとかで尊敬してる情弱信者は24時間テレビやアグネスチャンの胡散臭さを知ったほうがいい

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2024/08/03(土) 16:11:14 

    >>1
    ファンを騙したのか!

    +11

    -1

  • 952. 匿名 2024/08/03(土) 16:22:11 

    >>703
    原価的にはぼり過ぎだけどハイブラは一応世界的に名の知れてる有名デザイナーがデザインしてるからね
    要はハイセンス料だよ。ハイブラのアイコニックモデルとか長い歴史のある洗練されたデザインに価値を見出す人はたくさんいるわけでそのブランドのストーリーを買ってるつもりの人もいる
    ティファニーシェーヌダンクルとかただのシルバーだけど私はすごく素敵だと思う
    やっぱりその辺に売ってる同じシルバーの素材のものよりハイセンスに見える
    だからいくら素材が似ててもハイブラとその辺のショップと一緒にするのはどうかと思う
    しかもその服もバッグもジュエリーもハイブラがパリコレで出したデザインとかをパクって巷の服屋に大量に売られてるからね

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2024/08/03(土) 16:22:17 

    >>808
    ほんとにそう。買った人だって紗栄子がセレクトしてなかったら自分で探してシーインの中から選ぶ選択も頭になかったらくせに。アパレルだって利益出さないといけないから安く仕入れて高く売る。当たり前の事なんだけど。消費者に届けるまでの経費、シーズンの計画→仕入→関税→商品に届ける広告費→タグなどの資材費(それをつくるデザイン)などみんなに届けるまでにどれだけの人件費、経費を使ってるのか。それを含めての値段だよ。それを考えられないのであれば最初からシーインで見つけて自分をプロデュースすればよろし。

    +4

    -16

  • 954. 匿名 2024/08/03(土) 16:56:24 

    >>953
    あなたの嫌いな芸能人が同じことしたら叩くくせにw

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2024/08/03(土) 17:07:55 

    >>924
    そうだよ。ブランドイメージが違うだけで大差ないって事を言いたかったんだけど。

    +1

    -5

  • 956. 匿名 2024/08/03(土) 17:19:59 

    まだ今回の大雨の山形の支援金募集してないね((笑)
    収支報告してないってみんなが気づきだしたから?

    +13

    -0

  • 957. 匿名 2024/08/03(土) 17:22:00 

    西山ファームの件もファンは泣き寝入りしたのかな
    あの時も散々インスタで子供と一緒に桃狩りの写真載せて宣伝してたのにね

    +20

    -0

  • 958. 匿名 2024/08/03(土) 17:25:22 

    そういえばクラファンで集めたお金の使途明細報告もしてないね
    確か7千万くらい集まったよね

    「お馬さんたちのために雷が落ちないように避雷針を建てたい」
    との名目だったのに、未だに避雷針が建ちましたの報告ないままだよ

    +22

    -0

  • 959. 匿名 2024/08/03(土) 17:26:32 

    >>864
    SHEINなんて犯罪に加担するようなものだよ。

    嬉しそうに買ってる人ってあまり良い印象持てない。
    安かろうはウイグル族の奴隷の上に成り立ってるんだから。

    +14

    -0

  • 960. 匿名 2024/08/03(土) 17:30:06 

    >>176
    だけどそれだけの品質とステータスなら、解っていても買う層は大勢いそうかな。
    原価がとか野暮な事は気にしてなさそう。私は気になっちゃうけど(・_・;)

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2024/08/03(土) 17:33:20 

    >>621
    ガルでこの人の寄付についてのトピ立った時に紗栄子なら信用できるから寄付してきたってコメントに大量プラスついててビビった
    この人の経歴見てどこをどう見て信用出来るんだって思ったんだけどガル民の中にも謎に信頼してる人がたくさんいるんだよね
    業者コメントの気もしてきたけどガル民って表面的にしか物事把握できない人多いからなぁ
    直接現地に寄付すればいいものを何故紗栄子経由でするんだろう

    +25

    -0

  • 962. 匿名 2024/08/03(土) 17:36:14 

    >>959
    別にSHEINじゃなくても日本でも同じ商品扱ってるしウイグル人の扱ってる綿は高級なやつだよ
    労働搾取は私も反対だけど

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2024/08/03(土) 17:47:06 

    >>439
    前澤さんの前に付き合ってたの誰だった?週刊誌に撮られてた

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2024/08/03(土) 18:17:06 

    >>959
    じゃあUNIQLOも無印もウイグル問題あったから買えないね

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2024/08/03(土) 18:21:19 

    >>9
    原価率
    ディオール2%
    しまむら60%

    +1

    -2

  • 966. 匿名 2024/08/03(土) 18:24:37 

    >>962
    SHEINって高級な綿の服なんてほぼ無いのにウイグル問題あるかね?
    ウイグルじゃなく中国の契約工場での労働問題とかはあると思うけど

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2024/08/03(土) 18:59:04 

    >>847
    ファッション大好きって公言してるけどセンスないよね、変に少女趣味で。公の場に出てくる時もいつも、ヘアメイクさんやスタイリストさんに嫌われてる?って思うような出で立ち。(半ケツ写真のやつのコーデもひどい。モデル体型ならサマになったのかな。)

    +17

    -0

  • 968. 匿名 2024/08/03(土) 19:07:23 

    >>941
    これ本当やばいと思う。叩けば埃が出るなんてレベルじゃないと思う。

    +16

    -0

  • 969. 匿名 2024/08/03(土) 19:11:32 

    >>955
    それだと話の趣旨が違うよね
    ハイブランドとパチモンはタグ同じクオリティじゃないって話だったから、似て非なるものの話だと思うんだけど

    +1

    -1

  • 970. 匿名 2024/08/03(土) 19:18:11 

    >>710
    うーん、なんかズレてんな。
    原価率でいえばそうなのかもだけど、お店の家賃や光熱費・人件費考えたら、利益率はそんなに高くないし、食品の場合は、率じゃなくて、額でみないと。

    単価安いものと、超高単価なものを並べて語るのは、違うよ笑

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2024/08/03(土) 19:44:15 

    >>710
    私はアパレルやってたけど、原価1/4〜1/3くらいだったけどな。
    ボールペンって5円なの?そんな安いのびっくり。

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2024/08/03(土) 19:54:11 

    >>961
    だよね。この人とか芸能人経由とかYoutuber経由は絶対にイヤだな
    ちゃんとした現地の人に支援したい

    +13

    -0

  • 973. 匿名 2024/08/03(土) 19:55:27 

    >>969
    私はよこなのでハイブランドとパチもんの話はしてませんが。

    +1

    -2

  • 974. 匿名 2024/08/03(土) 19:58:30 

    この人昔から胡散臭さと薄っぺらさがすごいよね
    小さい頃からバレエやってたと言ってたり早稲田アピールしたりベビーシッターがいたり
    ホラッチョと同じニオイする

    +17

    -0

  • 975. 匿名 2024/08/03(土) 20:08:20 

    >>963
    音楽プロデューサーの大沢さんだか?そんな名前だったような?
    子供はベビーシッターに預けてその人の家に入り浸り

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2024/08/03(土) 20:39:58 

    >>850
    あたかも自分でアパレルをプロデュースしてますって宣伝しつつ、消費者には企画、開発、製造まで一貫して行ってると思わせておいて、裏では激安問屋や海外のネットサイトで仕入れてタグを付け替えて販売するっていうのは罪に問われるべし。

    +13

    -0

  • 977. 匿名 2024/08/03(土) 21:42:17 

    >>972
    ジャニ問題の時カウアンが金目当てってネット民に叩かれててその時何故かXかなんかに災害支援のサイト乗っけて誘導だって更に叩かれてたけど、あれって別に自分の口座経由するわけでもなく直接支援地の募金サイト貼っただけなんだよね

    彼としては善意で炎上ついでにアクセス数増えたからその人らが支援地の募金サイトに興味持ってくれたらって事らしい
    なんか勘違いして叩かれてるけどその事で自分にはお金一切入らないよって言ってた
    有名人が名前使って募金集めるのは悪い事じゃないって紗栄子擁護する人がいるけど、だったらカウアンのように自分の懐経由せずXで支援呼びかけて直接支援地のサイト貼ったっていいよね


    +9

    -0

  • 978. 匿名 2024/08/03(土) 22:23:06 

    ほんとにセレクトはシーインで売ってるのだらけだねw
    タレントプロデュースでこれは醜い
    ウサギオンラインやマークスタイラーでこんなんないわ

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2024/08/03(土) 22:34:14 

    >>964
    うん、調べられて曖昧な場所は買わない。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2024/08/04(日) 00:24:46 

    紗栄子のアゲコメント入ったりサクラが多い印象
    良い印象操作に必死っぽくって それ専用のスタッフでも雇っているのかな?ってくらい

    大沢さんと付き合っているときも週刊誌に子供預けて酒飲んでるって書かれてたね

    +14

    -0

  • 981. 匿名 2024/08/04(日) 01:34:04 

    昔もセシルマクビーと激似とかなかった?

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2024/08/04(日) 01:54:13 

    thinkthedayのインスタ久々見てみたら

    まーた令和6年7月山形県大雨災害の義援金募集始めてたよ

    唖然

    収支報告しないまま次から次へと集めるね

    +13

    -0

  • 983. 匿名 2024/08/04(日) 10:03:20 

    >>768
    あんたみたいな馬鹿と話すのは時間の無駄

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:24 

    >>761
    インフルエンサープロデュースとかの人界隈
    マルジェラお好きよね
    ちょっとロリータ入ってる服売ってるのに
    プライベートは
    マルジェラとかシャネル

    現実はこんなもの

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2024/08/04(日) 12:55:53 

    >>381
    ペピキティ懐かしいw
    そしてこのジルのオールインワン持ってたしお気に入りだったけど今見るとダサいな😂

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2024/08/04(日) 12:59:37 

    >>898
    えぇ、ダサくない?ダサすぎだと思ったけど

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2024/08/04(日) 13:03:10 

    >>878
    結局他のお店でもSHEINと同じの売ってたりするから、うちはSHEINもテムも使ってない!って言っても知らずに買ってる人もいそうだけどね

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2024/08/04(日) 13:13:41 

    アパレルでも、何もかもそうです!上乗せ料騙し取られてるだけ、ブランドのわけの分からない名前が着いてるだけ

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2024/08/04(日) 18:54:32 

    >>529
    フランフランの夏の雑貨
    同じものが3分の1価格で普通に激安雑貨屋で売っている

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2024/08/04(日) 18:56:13 

    >>416
    これってセレクトショップの画像ですか?
    同じ系統の今年の量産型になるのかな
    パルコあたりでいっぱい並びそう

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2024/08/04(日) 19:14:15 

    >>980
    ずっとベビーシッターに預けて大きくなってきたらイギリスに留学させたね
    んで、自分は大沢さんや前澤や栃木県の馬の人のところに入り浸る

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2024/08/04(日) 19:16:04 

    >>466
    剛力彩芽って動画より静止画のモデル向きなのかな

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2024/08/04(日) 19:19:59 

    >>982
    thinkthedayって中抜きえげつなく取ってそう

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2024/08/04(日) 19:21:33 

    >>381
    言葉も漫画や他人のパクリが多いとか言われてたな昔

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2024/08/04(日) 19:22:06 

    紗栄子の子供 鼻が紗栄子にそっくりらしいね

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2024/08/04(日) 20:53:49 

    >>457
    紗栄子のアパレルブランドは結局SHEINのせどりでしたってなんか紗栄子っぽい
    こだわりやセンス、ファッションやブランドに情熱をかけるように見えない
    本当にひたすらせどりしてお金稼ぎたい感じ

    +10

    -0

  • 997. 匿名 2024/08/04(日) 21:10:57 

    工藤静香にそっくりな顔に変わり果てたよね
    長く長くなってる

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2024/08/04(日) 21:22:26 

    バレエやってました。早稲田大学です(ドヤ)の頃と根本的に同じなだけだよ

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2024/08/05(月) 00:08:31 

    なんでバレないと思ったのかw

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2024/08/05(月) 00:17:18 

    中韓から買い付けて転売する時代か、世も末…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。