ガールズちゃんねる

そこまでスピードが要求されない仕事

169コメント2024/08/04(日) 13:22

  • 1. 匿名 2024/08/02(金) 00:10:30 

    って何があると思いますか?

    私は新卒で医療事務に就職したのですが、先輩や上司からいつも「仕事が遅い」と言われます
    もう何年も働いているのに早くなりません。
    考えられる芸人は、動作がとろいのと、間違ってしまうと病院や患者さんにも迷惑がかかって不安なので何度も確認してしまうことだと思います。

    転職を考えているので、そこまでスピードが要求されない仕事を教えてください😭

    +115

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/02(金) 00:10:57 

    そこまでスピードが要求されない仕事

    +29

    -26

  • 3. 匿名 2024/08/02(金) 00:11:01 

    軍手を落とすだけの仕事

    +49

    -5

  • 4. 匿名 2024/08/02(金) 00:11:03 

    公民館職員

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/02(金) 00:11:05 

    風俗嬢

    +16

    -13

  • 6. 匿名 2024/08/02(金) 00:11:38 

    >>1
    芸人になっとるで

    +248

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/02(金) 00:11:46 

    国会議員

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/02(金) 00:12:04 

    一般事務
    会社による

    +8

    -21

  • 9. 匿名 2024/08/02(金) 00:12:08 

    >>5
    梅毒のスピードは尋常じゃないのにね。

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/02(金) 00:12:35 

    >>6
    オモロいやん

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/02(金) 00:12:38 

    平日昼間のカラオケ

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/02(金) 00:12:43 

    農業興味ないですか?
    スピードよりも丁寧さを求めます
    外仕事が嫌じゃなければマイペースでやれるお仕事ですよ

    +119

    -11

  • 13. 匿名 2024/08/02(金) 00:12:55 

    ネットカフェの看板持って立ってる仕事

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/02(金) 00:12:56 

    >>5
    妊娠するよ

    +1

    -9

  • 15. 匿名 2024/08/02(金) 00:13:02 

    >>1
    どんな仕事も動作がのろいのは致命的な気がする

    +136

    -12

  • 16. 匿名 2024/08/02(金) 00:13:11 

    図書館司書

    +23

    -6

  • 17. 匿名 2024/08/02(金) 00:13:30 

    プール監視員

    +4

    -14

  • 18. 匿名 2024/08/02(金) 00:13:57 

    >>5
    寧ろ激しさが求められる仕事かと思うが・・・

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/02(金) 00:14:05 

    スピード感持ってる総理

    +0

    -8

  • 20. 匿名 2024/08/02(金) 00:15:20 

    >>1
    今回は何回も確認しなかったんかww

    +184

    -4

  • 21. 匿名 2024/08/02(金) 00:16:12 

    >>15
    雇われは特にね
    働いてる時間に給料が発生してるからその時間にどれだけ貢献できるかになる

    他の人が農業って言ってるのはなるほどと思った 地道さが一番大事だもんね

    +80

    -9

  • 22. 匿名 2024/08/02(金) 00:16:23 

    >>1
    窓口業務じゃない事務。事務にも色々あるからそこの見極めを。建設業の事務は基本的に電話も少ないから自分のペースで行ける。監督さんがほとんどするから、本当に事務しかしない感じ。
    資材屋での製造して出荷して、お客様の対応する事務は忙しい。

    +6

    -8

  • 23. 匿名 2024/08/02(金) 00:16:53 

    財団法人など非営利団体の一般事務

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/02(金) 00:16:55 

    見てるだけの流れ作業

    +3

    -7

  • 25. 匿名 2024/08/02(金) 00:17:22 

    会社にある程度余裕があって人件費ケチってないとこの事務とか

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/02(金) 00:17:39 

    職人

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2024/08/02(金) 00:17:40 

    >>1
    誰にも出来ないような、大金を産み出せる才能を持つ芸術家なら、作品を仕上げるまで待ってもらえると思う

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2024/08/02(金) 00:17:49 

    骨董品とかを売る店とか?

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/02(金) 00:18:16 

    カウンセラー

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/02(金) 00:19:09 

    将棋の棋士

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/02(金) 00:19:56 

    野生生物や風景の写真家

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/02(金) 00:20:33 

    >>2
    1分ぐらい考えちゃったよ
    「スピード」よりおかしに注目しちゃうから
    分かりづらいと思う

    +42

    -4

  • 33. 匿名 2024/08/02(金) 00:20:45 

    結婚式とかの司会者

    +2

    -15

  • 34. 匿名 2024/08/02(金) 00:20:55 

    葬祭業どうですか?私はコロナ禍で辞めたけど、丁寧さが求められるお仕事ですよ。やりがいもあるし、せかせかした人より向いてると思う。

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/02(金) 00:21:05 

    >>1
    私も主みたいに新卒時はスピードを要求される接客業で無能扱いされてたけど、じっくり接客するような高級ブランドとか扱うアパレルに転職したら上司や先輩からよく接客をほめられた
    同じ接客業でもこうも違うのかと驚いた

    +118

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/02(金) 00:21:21 

    住職

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/02(金) 00:21:29 

    >>8
    これは当たり外れが大きい気がする

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/02(金) 00:21:43 

    プロゴルファー

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/02(金) 00:21:52 

    >>2
    ヒトエ可愛い

    +26

    -7

  • 40. 匿名 2024/08/02(金) 00:21:57 

    雑貨屋さんの接客とか?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/02(金) 00:22:30 

    近所で観察しまくって、暇そうなお店が募集かけてたら
    すかさず応募

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/02(金) 00:22:45 

    >>33
    そういうのってむしろ常に進行具合を意識しなきゃいけないイメージ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/02(金) 00:23:40 

    >>17
    溺れてる人がいたらスピーディーに助けないといけないよ

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/02(金) 00:23:52 

    >>1
    何度も確認していると言いつつ芸人になってしまうあたり、自分の仕事ぶりを客観視できてないね。実際はビクビクしながらもできている気でいるんじゃない?

    +76

    -4

  • 45. 匿名 2024/08/02(金) 00:24:02 

    >>2
    まさかこの中から二人も国民的嫌われ者が排出されるとは…

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/02(金) 00:24:50 

    >>20
    笑った

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/02(金) 00:25:58 

    >>31
    野生動物なんて動きめっちゃ素早いんだからもたもたしてたらシャッターチャンス逃しちゃうよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/02(金) 00:27:09 

    >>2
    やっぱり多香子美人だわ

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/02(金) 00:29:05 

    >>26
    テレビにちょっと出ていたドラ息子な靴職人は半年とか一年とかお客さん待たせてたみたいね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/02(金) 00:29:21 

    >>1
    主なら多分どこに行ってもポンコツ

    +7

    -10

  • 51. 匿名 2024/08/02(金) 00:29:25 

    >>20
    痛いとこ突くね〜

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/02(金) 00:29:32 

    >>44
    うっかりミスが多いから何度も確認する癖がついてるんだと思う。私もそうだから。

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/02(金) 00:29:50 

    役所で働いていた時はスピードを要求されませんでしたが、正確さを要求されるので、何度も何度も見直して間違いがないように気を付けていました

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/02(金) 00:30:26 

    >>20
    問題はそこか

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/02(金) 00:30:47 

    >>7
    市議会議員とか穴場かもね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/02(金) 00:31:11 

    >>1
    どんな仕事でも速さと的確さは追求されるよきっと。あとは気遣い出来るとか

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/02(金) 00:31:27 

    >>1
    政治家(会議中でも寝てるし)若しくはそれに準ずる公務員。
    政治家に使われる国家公務員では無い!
    それか会社の会長あたりが暇そうだけど…

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2024/08/02(金) 00:31:55 

    >>6
    慌てん坊だから
    スピード要求される仕事じゃないほうがよいってのに
    説得力を与えたね

    +103

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/02(金) 00:32:46 

    郵便局窓口
    うちの近所の郵便局では急いでる人は他の郵便局いってくれと張り紙してあったよ

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2024/08/02(金) 00:35:12 

    デザイナー
    速さよりデザイン重視

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2024/08/02(金) 00:36:08 

    >>1
    フリーランス

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/02(金) 00:38:59 

    >>1
    雇い主に聞いたら
    ワーストは
    ①遅くてミスも多い
    ②ミスは多いけれど早い
    ③ミスは少ないけれど雑

    大学病院の受付とか
    もう早くてミス無くやらないとサバけないよ

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/02(金) 00:39:47 

    >>53
    銀行員だけど、正確さの必要ない事務なんてないでしょう

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/02(金) 00:39:54 

    >>45
    1人は分かるけどもう1人誰やろ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/02(金) 00:40:57 

    >>45
    絵理子しかいなくない?

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2024/08/02(金) 00:40:58 

    >>1
    遅くても正確ならいいけど、最終的に間違っとるやないかい…

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/02(金) 00:41:51 

    >>6
    突然のアメトーーク感

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/02(金) 00:42:39 

    >>1
    お役所仕事。来訪者からは早くしろと言われるけど、内部は全然のんびりしてる。

    +15

    -3

  • 69. 匿名 2024/08/02(金) 00:43:33 

    >>12
    マジで!?
    興味出てきた

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/02(金) 00:44:14 

    >>20
    どういうこと?

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2024/08/02(金) 00:44:27 

    >>21
    農業自体はもしかしたらそこまでスピードを要求されないかもしれないけど、農業してる人ってテキパキキビキビして力もある人が多いよ。その中で働くのはキツいかもよ。

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/02(金) 00:44:44 

    動きが遅くて仕事も遅い人は確かにいる。サクサク片付けないとならない職種だと、そういう人は向いてないね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/02(金) 00:48:24 

    そこまでスピードが要求されない仕事

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/02(金) 00:51:02 

    >>1
    …専業主婦かなあ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/02(金) 00:51:04 

    >>1
    ないと思う

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/02(金) 00:51:14 

    >>2
    低学年で興味なかったからメンバー誰が誰だか分からなかったけど最近になってようやく覚えた。スピードといえばという印象の顔している人がヒロ、顎が議員、美人はとんとん、一人だけ違うのはひとえさん。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/02(金) 00:52:15 

    >>21
    農業の何をやるかにもよるけどスピードって必要だよ
    生物扱うんだし、出荷の時間も決まってるし

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/02(金) 00:53:36 

    >>70
    横だけど、何度も確認するから仕事が遅いと自己分析してるのに結局本文に誤字があるから

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/02(金) 00:54:29 

    >>1
    ないだろう

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/02(金) 00:55:20 

    >>1
    適材適所があるもんね。相談員さんとか細やかなお仕事が向いてるのかもね

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/02(金) 00:58:24 

    >>20
    誰にも迷惑かからないからね

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2024/08/02(金) 01:05:59 

    スーパーの試食

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/02(金) 01:07:12 

    お刺身にたんぽぽ乗せるお仕事

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/02(金) 01:12:10 

    書道家

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/02(金) 01:14:44 

    接客系は比較的マシ
    その代わり頻繁に予想外の自体が発生する

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/02(金) 01:15:38 

    >>85
    事態だわ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/02(金) 01:16:22 

    >>12
    クソ暑いやん。

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/02(金) 01:18:57 

    >>35
    私は逆のパターンでもう毎日が自己嫌悪
    前の職場に帰りたいよ~・・・(もうない)

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/02(金) 01:19:01 

    >>1
    主さん芸人になってるあたり愛されキャラかもw
    友達になれそう

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2024/08/02(金) 01:20:27 

    >>6
    すぐ芸人に変換されるってことはお笑い好きなのかな?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/02(金) 01:21:58 

    >>90
    「げいいん」って打ち込んだのかも

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/02(金) 01:26:27 

    医療事務はなぁ・・・
    私も主と似たタイプだけど、同僚はみんなちゃきちゃきとしたしっかりした人ばかりで
    休憩時間に話をしてても家事や育児にも妥協しない感じ
    私なんでここにいるんだろう?って思うこともしばしばだった
    前に接客やってた時、医療事務の人がよく応募にきて「なんで資格もあるのにこの店に?」って思ったけど、ほんと向き不向きがハッキリしてるよね

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/02(金) 01:29:44 

    >>64
    >>65
    どう考えても上原でしょう

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/02(金) 01:42:52 

    >>15
    どんな仕事でも期限はあるもんね。主の理由だと転職しても他の人より確認行為に時間がかかるのは同じだろうから、やっぱり遅いって言われるんじゃないかな。
    今の仕事に馴れた方がましな気がするけど。

    +33

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/02(金) 01:51:50 

    >>1
    できればローンと保険を組んでから在職中(重要)に精神科を受診と検査して、原因を特定を特定してきたほうがいいと思う
    原因は人それぞれだし、安易に転職するとまた悲しい思いをすることになるよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/02(金) 02:05:48 

    一般事務とか学校事務の派遣は?
    正社員って謎のプレッシャーかかるけど、派遣だといい意味で肩の力抜いて仕事できたよ
    今まで何社か行ったけど、早さ求められたことない。むしろ早すぎるとやる仕事なくてめっちゃゆっくりゆっくりやってた。。。会社によるんだろうなぁ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/02(金) 02:09:14 

    >>29
    プラス押したけど、聞きながらすごい早くタイピングしてるけど大丈夫かな?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/02(金) 02:09:47 

    会社の方針、環境による。私は倉庫で働いてるけど極端に遅くなければ何も言われない。せかせかしなくても普通に手と身体を動かせば終わる作業内容になってるし。今までどこ行ってもミス多かったり仕事が遅くて怒られてたけど、今の職場は遅いって言われたことないし、納期に間に合えさえすれば自分のペースで仕事できるからミスないかチェックもしやすいしすごく合ってる。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/02(金) 02:45:17 

    >>8
    社内向けの事務仕事もしてたけど、ミスったときの影響度やリカバリーの容易さからプレッシャーも少なかったな(もちろんミスらないように最新の注意ははらってたけどさ)。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/02(金) 02:49:33 

    >>44
    でも変換で芸人が出てくるあたり…お笑い見るのが好きなのかな?と、なんだかホッコリした気持ちになったよ。
    職場でのストレスをお笑いで解消しているのね(^^)
    がんばってね

    +33

    -5

  • 101. 匿名 2024/08/02(金) 03:24:52 

    >>3
    上から潰されるじゃん(物理)

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/02(金) 03:28:04 

    >>12
    農業ってそこまで自分のペースで来ないよね?
    服数人で作業するから、他の人のスピードとだいたい足並み揃ってないといけないし、機械の速さに合わせなきゃいけなかったりするし。

    私は農家の手伝い経験したけど、作業スピード遅くて、なんか申し訳ありませんて感じだったわー

    +52

    -2

  • 103. 匿名 2024/08/02(金) 03:30:06 

    >>12
    農業のバイトしてるけど
    私のところは
    畑の草取りや網掛けやテープ貼りなんかは昼までに終わらせるとか
    収穫したものの仕分けや発送作業なんかもそれなりのスピードを求められるよ〜汗

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/02(金) 03:33:29 

    >>7
    寝てたり、スマホゲームしてる奴がいるくらいだもんね

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/02(金) 03:40:37 

    >>44
    いや、こうして間違えるからこそ何度も確認するのかなと思う

    私もそうだけど、何度も確認してるのに間違ってたり、小さなウッカリが重なって複雑化したりして時間がかかる

    私の場合ADHDの傾向があり昔薬飲んでる時は頭がスッキリしたけど、
    副作用が強くてやめざるを得なくて
    飲まないと頭が曇って回転も遅くなるんだけど、代わりにサプリ飲み始めたら結構マシになった

    主さんはADHDとかではないかもだけど、
    サプリなら試してみるのもひとつかなと思った

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/02(金) 04:06:21 

    住宅展示場の事務。見学者が予約なしで来た時にすぐに出て行くくらいで基本のんびり

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/02(金) 05:02:20 

    >>35
    褒めて伸ばす方針かスパルタで伸ばす方針かの違いじゃない?

    +0

    -12

  • 108. 匿名 2024/08/02(金) 05:04:42 

    >>102
    障碍者を雇用しているような農業法人みたいなとこなら
    いいかもね
    でも健常者がその分カバーして大変な場合もあるのかな

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/08/02(金) 05:07:55 

    体力をつけるといいかもしれないね
    体力があると集中力もつくから動作の遅さをカバーできるかもしれない

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/02(金) 05:29:22 

    今病院の外来で看護助手してるけど、そこまでスピード要求されないし、パソコンもそんなに使わないし良いよ〜!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/02(金) 05:41:20 

    >>20
    確認しないとこういう凡ミスが普段からあるんだろうねw

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/02(金) 05:51:45 

    >>3 たまに車道で落ちてるけどあれがそうなのか気になる。自転車でも落としていいなら応募してみたいわ

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/02(金) 05:52:44 

    >>102
    私も
    JAの業務委託から来てる人キツい人多くて、私は鈍臭いからすごいキレられたわ

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/02(金) 06:07:48 

    >>8
    営業事務だと時間との戦い

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/02(金) 06:13:48 

    >>12
    納品時間を守るために朝早くから超スピードで作業するイメージ

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/02(金) 06:25:35 

    深夜のセルフのガソスタ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/02(金) 06:28:13 

    >>1
    時給じゃなくて歩合の仕事なら文句言われないんじゃない?
    わたしの同僚が仕事遅くて、何してるか見たら、見直しが多く、新しい仕事習ったら復習してて、それが原因で残業が多い。悪いことではないから怒れないんだけど、私より給料少ない仕事で多い給料だと思うとモヤモヤする。
    ピッキングみたいに、出来高に対する収入なら誰も気にしない。

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/02(金) 06:31:11 

    個人事業主じゃなきゃどんな仕事もスピードが要求される気がする。介護も仕事早く終わらせることがいいことじゃないなんて言うけど、早くやらないと業務回らない。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/02(金) 06:50:00 

    ファストファッションじゃない、アパレルの店員さんはどうですか?
    そんなに急いで服を買いに来る人はいないだろうし、むしろ丁寧な接客がもとめられそう。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/02(金) 06:54:11 

    今の病院が合わないだけかもよ
    プレッシャーかけられたりするから、余計に緊張して何度も確認してしまうのはあるよ
    他の病院なら違うかも

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/02(金) 07:05:19 

    >>1
    げんいん
    と打とうとしないで
    げいいん
    と打とうとしたから予測変換に負けたね?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/02(金) 07:17:32 

    職種関係なくスピードを要求されない仕事は暇な仕事だと思う。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/02(金) 07:21:13 

    私の仕事
    事務パートだけど割り当てられてる仕事量が少ないのでゆっくりやってる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/02(金) 07:27:25 

    >>85
    場所による
    忙しい店舗だとスピード求められる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/02(金) 07:30:14 

    >>114
    会社と扱ってる商品によるかも
    同じ営業事務だけど暇な時は本当に暇です。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/02(金) 07:32:01 

    >>20
    多分主さんはミスけっこうするから時間かけてチェックして「遅い」言われてトロいって言われるタイプかと。

    >>1
    挽回した者だけど、主さんは「失敗した」って経験を恐れて全部確認してない?それ遅くなる原因よ。

    失敗しないところはさらに失敗しないように訓練詰む。失敗の傾向分析して一枚ものに「これがきたらここをチェックする」をまとめるのオススメ。まとめたものに合致するものがきたら必ずこれチェックするみたいにしたらちょっと早くなるよ。※一枚ものにすることで移動しても持ち歩けるようにしてる

    主さん周りの目気になるんじゃない?結構人間ってカテゴリに入れられると挽回しにくいから、転職もあり。ただ、今のまま転職するとまた同じカテゴリに入れられるからある程度「私の考えた最強のミス対策」がまとまってきてから転職お勧めするよー。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/02(金) 07:35:56 

    >>97
    カウンセラーではないけれど
    ドクターが話を聴きながら凄い速さでタイピングして驚いた。
    ポンコツな私からしたら、それだけでも人間ばなれした技だと思いました。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/02(金) 07:40:32 

    >>1
    1には無理だけど研究職。企業に属してたら難しいけど組織によって「結果が出たらラッキー」な研究は本当にホワイトと聞いた

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/02(金) 07:44:08 

    >>102
    >>103
    バイトとかじゃなくて、自分で農業する方じゃない?
    うち農家で父母二人でやるくらいの規模なんだけど、雇われてやるよりはスピードは気にしなくていいんじゃないかなと思う。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/02(金) 07:56:13 

    >>1
    医療事務だけど、最近長年一般事務してた人が入ってきたけど、こんなに大変だとは思わなかったと言ってた。ミスしたら勿論迷惑かかるし、遅いと患者から早くしろとクレーム。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/02(金) 07:59:29 

    >>4
    美術館とか博物館もゆったりだよね
    座って監視の人
    あと券売るところ
    館内のショップやレストランも良さそう
    図書館のスタッフものんびりかな、市内のとこは規模の割にやたら人いる

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/02(金) 08:18:42 

    >>8
    認可法人と独立行政法人〇〇機構で事務してました。
    全然スピード要求されない。
    総務の一部は時期により忙しいですが。大変なのは特定の省庁から来る人によってゴタゴタする場合があるのと、視察日は緊張感が漂うこと。
    上の先生方も優しい。研究棟だけじゃなく事務局にも驚くような高学歴がいたけど、何故か私のような地方大出身も多くて気楽だった。
    ただ入る時は非正規なのにここまでやるの?と思った。臨時職員で入ったけど筆記に小論文に面接、その後嘱託に上がる時も正職になる時もオンライン試験後にペーパーと多い。
    あと正規・非正規問わず毎月宿題的なものがあり大変でした、事務職員なのに専門用語の穴埋め問題やったり。語学検定も圧かけられる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/02(金) 08:27:41 

    豆腐すくって容器に入れて蓋をする

    昔の豆腐は水槽に入っているのをすくっていた

    素手だったから今では考えられない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/02(金) 08:35:09 

    >>48
    一番好きだった。なのにあんなことになるとはね。今井よりひどいと思う

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/02(金) 08:41:48 

    >>129
    >12だけどうちの地域は大農も個人規模もチームではツーマルンセルないしはスリーマンセルでやってて力のない人や女性は今は楽な機械を使わせてもらえるからかなりやりやすくなってるよ
    うちは個人規模でできるほぼ最大の面積でやってるからシルバーさん雇うし農業の高齢化に伴い休憩時間の量と長さが何年長く多くなってるw

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/02(金) 09:04:04 

    >>102
    個人で少人数でやってる所ならスピード全く関係ないよ。にうちなら収穫や出荷や手入れはは任せないから草抜きメインになるわ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/02(金) 09:11:48 

    >>12
    収穫とかで周りの人と明らかに収穫量違うのに時給が同じとかって嫌じゃない?
    ある程度のスピードは大事だよ。
    夏場は涼しいうちにって作業進めるだろうし。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/02(金) 09:14:28 

    >>→
    マンションの管理人とかはどうなんだろ?
    何度も確認する主なら警備員とか?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/02(金) 09:19:03 

    >>78
    誤字気づかなかったけど芸人か

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/02(金) 09:28:04 

    >>1
    スピードを要求されない=技術クオリティを要求される

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/02(金) 09:49:28 

    >>93
    >>65

    上原はわかったけど
    えりこは知らなんだ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/02(金) 09:55:23 

    >>4
    主催する講座の進行など時間刻みだし
    受付なんかも実質接客業だから大変だよ。

    おっとりした人ができるかといえば無理かも?
    講座の時間にちゃんと間に合うようにしなきゃいけない。
    おっとしてていいのは利用者だけ。
    ゆったりしている空間に見えるように、裏ではドタバタしている。
    参加者が来ちゃっているのに講師が来ないとか。

    昔の私みたいにアルバイト的な立場なら他のガル民でもできると思うけど
    本当に働くとなると、人前でスピーチしたり交渉したりできる人じゃないと無理じゃないかな?
    ある程度のスピード感は大前提。
    「時間」で場所貸ししているわけだから。
    逆に、ものすごくゆったりとしたテトリスみたいなものをイメージしていただけると。

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2024/08/02(金) 09:59:56 

    貧血なら鉄分サプリ飲む

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/02(金) 10:13:31 

    >>21
    収穫の時期に傷が付かないようにゆっくり丁寧に〜なんてやってたら今以上に酷い言葉浴びせられると思うよ。
    丁寧に早くしか許されない。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/02(金) 10:15:14 

    主さんのような方に続けてもらいたい

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/02(金) 10:15:58 

    >>136
    それで生活できるだけのお金が貰えればね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/02(金) 10:29:21 

    私もスピード求められない仕事ないかなって思ってる
    図書館はよさそうだけど近所の図書館は求人が出てないと思う
    美術館もよさそうだけど近所に美術館がない
    農業は大変そう
    議員とかはなるまでが大変だよね
    田舎の役所も暇そうだけどなるのが難しいと思う

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/02(金) 10:29:36 

    >>16
    友達が司書の資格もとり図書館勤務になったけど、数年後に異動になり市役所勤務のままと行ってた
    希望通りいくにはなかなか難しいのかもね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:16 

    >>45
    私、当時その二人が好きだった…。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/02(金) 13:02:41 

    >>1
    歯医者の受付は?助手をしない、受付のみ。基本予約だしいつも暇そうだよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/02(金) 13:09:06 

    >>102
    知り合いがお花の出荷作業バイトしてたけど
    もう少し早くやってくれてもいいからね
    とやんわり急かしてくると言っていた。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/02(金) 13:11:12 

    >>62
    どれもいらねえ笑

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/02(金) 13:15:37 

    人手不足だから
    早く丁寧で正確にこなせて
    その上で何件も並行して進めて
    全体を見通す力が必要で
    コミュ力やマルチタスクが求められるよね。
    超人しか通用しないよ。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/02(金) 14:25:22 

    >>3
    そんな仕事あるの?なんのために落とすの?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/02(金) 18:01:29 

    >>105
    横ですが、そのサプリ教えて下さい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/02(金) 18:33:00 

    アパレルいいよ!医療事務みたいに複雑な事覚えたりマルチタスクとかあんまないから。平日は暇だし。でもガンガン接客いかなきゃいけないのが向き不向きあるかも。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/02(金) 20:17:43 

    >>1
    パチンコ店は?間違えて誰かが死ぬとか個人情報ばら撒いた!とかもないよ。基本的に玉詰まりとかは上開けて手とかでレーンを触ればいいし紙幣詰まりとかはベテランの人がやる。将来性ないかもだけど

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/02(金) 20:55:02 

    >>20
    スローが売りの芸人になったらどうかな?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/02(金) 23:09:10 

    忙しくない事務。
    販売とかもお客さんが常にくるスーパーとかではない限りスピード勝負ではなさそう。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/03(土) 01:22:04 

    >>155
    今飲んでるのは
    L-フェニルアラニンってのと、
    アミノコンプリートってやつ
    あとは一般的なビタミン、鉄分、
    ミヤリサンとかパンラクミンとかの整腸剤を少し多め 
    最近は薬局で売ってるカフェインの錠剤も飲みます

    アミノコンプリートは頭の働きというよりすごく疲れやすいから回復しやすいように朝夜飲んでます

    L-フェニルアラニンは朝起きたらすぐ飲んで、
    カフェインの錠剤ものみます
    ちょっとの眠気で精度が結構左右されるので
    これも結構効いてる気がする

    フェニルアラニンの前はホスファチジルセリンととかイチョウとか他にも色々飲んでた時期もあり
    ホスファチジルセリンも結構良くてリピートしてました

    サプリは基本ナウフーズとかの海外のデカい粒をネットで買います
    サプリはきもーち効くかどうか微妙な量じゃなくガッツリ摂取したい


    他にも色々あるし、人によって合う合わないはあると思うので
    ADHD サプリ
    とかで検索して
    クチクミみて試す

    結構詳しいクチコミ書いてくれてる方がたくさんいると思います

    自分の変化をよく観察しながらしばらくのんでみるのがよいと思います
    例えば頭が冴える系は寝る前飲むと眠れなくなることもあったりとか、観察してタイミングも自分なりに変えてみてます

    あと、補足ですが最近漢方で
    桂枝加竜骨牡蛎湯と加味帰脾湯を飲み始めて
    間違えた時などに無駄に混乱することや失敗でクヨクヨすることがかなり減りました

    これは直接関係なさそうで結構大きいです
    間違えたときに動揺、混乱、落ち込みがあると
    うまく対処できませんが
    落ち着いて対応できるようになりちょっとのミスはすぐに挽回できることで、全体の仕事の進みは結果かなり早くなったと感じています

    喋りすぎてごめんなさい 
    何か少しでも参考になれば

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2024/08/03(土) 01:50:13 

    >>20
    お客様に迷惑がかからないからね。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/03(土) 01:58:48 

    >>34
    葬儀屋で働いてますが、スピードを求められるポジションも多いです。
    人手不足でいつもみんな忙しいし、出棺の日は時間との闘い。出棺時間には遅れられないけどお別れの時間は少しでも長くとってもらいたい。
    ご遺族にバレないところで時計ばかり見ています。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/03(土) 02:00:24 

    >>107
    横だけど、接客業でも求められるサービスの質が違うんだと思う。
    高級店なら社員教育もしっかりしているんだろうとは思うけど。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/03(土) 02:02:54 

    >>35
    同じような経験あり。
    自分を活かせる仕事に就けるって幸せだよね。
    悩んで苦しんでたあの頃自分に「早くこっちおいでよ」って言ってあげたい笑

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/03(土) 09:50:36 

    >>160
    サプリで効果があると知らなかったのでとても参考になりました
    色々調べて試してみます
    詳しく教えて下さりありがとうございました

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/03(土) 11:17:25 

    >>1
    >>6
    主です
    みなさんコメントありがとうございます

    芸人😂😂
    お恥ずかしいです…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/03(土) 11:31:54 

    >>165
    よいサプリがみつかるよう
    お祈りしています

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/04(日) 11:10:17 

    >>15で泣いた
    主は>>25の意見が一番合ってるかも
    私も同じタイプだからわかる辛い
    未診断だけど多分動作性が低い発達だと思う
    自営業目指すためにお金貯めてるけど仕事転々としててうまくいかない
    ほとんどの仕事はどうせできないしやりたくないってなってる

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/04(日) 13:22:04 

    てか本音を言うと早くやらなきゃいけない仕事はそろそろ全部ロボットやAIに任せたいw
    まだ時代もそこまで来てないことは分かりつつ、でもそう思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード