-
501. 匿名 2024/08/02(金) 06:25:39
>>31
危険だよって、耳に入ってないと思うけど?私も知らなかったし。ガルちゃんみて知ったよ。48歳+18
-28
-
502. 匿名 2024/08/02(金) 06:26:26
>>408
首から下だったり加工しすぎて足がやたら長くなってる写真とかになったよね
芸能人使う費用を抑えてるのかもしれないけど、アレで買う人減ってないのかと謎+43
-0
-
503. 匿名 2024/08/02(金) 06:29:01
シーンで買ったゴーグルセットで20分シュノーケルしたら気分が悪くなった
やっぱりやばいもの入ってたのかな+3
-2
-
504. 匿名 2024/08/02(金) 06:30:45
>>483
テムやシーンで買ってる人みんなコンビニ払いにしてると思ってたわ+71
-2
-
505. 匿名 2024/08/02(金) 06:31:54
>>469
いや、全く同じだよ
パッケージまで一緒+18
-0
-
506. 匿名 2024/08/02(金) 06:32:34
>>80
不正利用されたことないな。むしろこっちが返品なし返金の裏技使ってタダで貰いまくった+3
-10
-
507. 匿名 2024/08/02(金) 06:33:08
>>471
私も水着3日着用したよ
使い捨てで買ったからもう捨てたけど
スマホケースもシーンだけど捨てたほうがいいかな?+5
-1
-
508. 匿名 2024/08/02(金) 06:34:42
>>17
CHINA製の問題なら衣類は水通しすれば大丈夫だって、昔問題になった時にテレビで専門家が解説してたよ。
temuじゃなくても、日本のそこら辺で売ってる服も大概CHINA製だからね。
+7
-26
-
509. 匿名 2024/08/02(金) 06:36:13
>>392
+2
-0
-
510. 匿名 2024/08/02(金) 06:38:14
>>96
そう、これ
シーンなんて絶対買わない!って息巻いてる人たちも知らない間に買ってる可能性大だよ+101
-10
-
511. 匿名 2024/08/02(金) 06:39:50
>>100
その日本にも大量にチャイナが入り込んでるわけで
偽日本人の偽日本企業だったらもうお手上げだよね+22
-1
-
512. 匿名 2024/08/02(金) 06:39:57
>>6
他の店で買おう!+4
-0
-
513. 匿名 2024/08/02(金) 06:40:26
>>75
同僚はシーインで子供服を買ってる。すぐサイズアウトするからお金かけたくないって。
シーインで買ったことない⁈マジで⁈ヤバくない⁈ババアじゃんwwって大勢の前で馬鹿にされたけど、同僚、息してるー?
そもそもニュース見ない人だから知らずに終わるか。+66
-6
-
514. 匿名 2024/08/02(金) 06:42:07
>>182
それこそ、商品とか物にも人の念ってこもるものだと思うから、辛いキツイ気持ちで作られた服のオーラ?ってやばそう+33
-3
-
515. 匿名 2024/08/02(金) 06:42:22
>>475
宣伝料貰ってます
10万だか15万だかって暴露してる人いた+2
-0
-
516. 匿名 2024/08/02(金) 06:43:07
>>1
そもそもきちんとした商品届かない会社からものを買うなよ、情けない。なんだよ壊れてたり数が違ったりって+4
-0
-
517. 匿名 2024/08/02(金) 06:43:32
>>302
値段も同じくらいなのかな?
安すぎる×中国製=絶対に買わないようにしてるんだけど、2万円前後の洋服でも中国製って今はいっぱいあるよね。+29
-1
-
518. 匿名 2024/08/02(金) 06:44:00
>>515
そんな貰えんの?+0
-0
-
519. 匿名 2024/08/02(金) 06:50:13
>>515
今??そうなんだー
報酬は商品無料が多いと思ってた。
+2
-1
-
520. 匿名 2024/08/02(金) 06:51:06
>>197
私、子供が欲しがったからすぐ買える様に会員登録まで済ませてた。でもクレカだけは怖くていざ購入!て、なれなかったら、、わけわからん海外から電話バンバンくるようになった。絶対出ないけど、着歴調べたら中国とかカナダとか。個人情報流失してんだろな。+27
-0
-
521. 匿名 2024/08/02(金) 06:52:13
>>9
石油運んだタンクローリーで、洗わずにそのまま次に食用油を運ぶような国だよ
すべての原料、原材料がそんなノリだと思ってたほうがいい食用油を燃料トラックで輸送、汚染の恐れ 中国当局が調査へ - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp中国の大手国有企業が石油用のタンクローリーを食用油の輸送にも使っていたことが分かり、当局が調査に乗り出した。
+150
-0
-
522. 匿名 2024/08/02(金) 06:53:16
>>32
何だっけ、放射能物質を口にして仕事をしていた何とかガールってあったよね。上層部は放射能物質だと分かっていたけど作業員には知らされていなかったってやつ。それ思い出した。+89
-1
-
523. 匿名 2024/08/02(金) 06:53:17
SHEINなんてパクリばっかりでユニクロにも訴えられてるじゃん
発がん性物質が出てくるなんてとんでもないわ
安いから、皆が買ってるからって買っちゃダメよ
こういうロクでもない会社を設けさせちゃダメ+13
-0
-
524. 匿名 2024/08/02(金) 06:54:56
>>512
TEMUも同じだからきをつけて。
まともにつくってあの値段でできるわけない。+3
-0
-
525. 匿名 2024/08/02(金) 06:55:14
>>330
はぁー?
おんなじ写真なのに?
例えばどこのお店?+2
-4
-
526. 匿名 2024/08/02(金) 06:56:04
>>261
ユニクロって布地もいいしちゃんとしてるよね?つい馬鹿にしてしまうけど割と信用してる。+18
-14
-
527. 匿名 2024/08/02(金) 06:57:32
>>31
日本の若い子は劣等感の塊だから命より劣等感の補充なんだよ哀れだよね
365日顔のことと痩せることしか考えてない+15
-18
-
528. 匿名 2024/08/02(金) 06:57:36
>>128
安全基準というけど、日本の添加物安全基準って他国より激低なんだよね?
他国では絶対使用禁止!レベルが当たり前に使用されてるって聞く
職人が作ってるものとかじゃなかったら、調べてみたら日本製でも発がん物質含む製品がたくさんありました〜とかありそう+19
-2
-
529. 匿名 2024/08/02(金) 06:59:11
>>17
同僚がここで水筒を買ってた。
もともと100均でお弁当箱や水筒やら生活雑貨を買ってるから中国製に抵抗がないみたいなんだけど‥。
たまたまかもしれないけど、そういう安い物大好きな社員が何人かいて、若いのにみんな疾患持ち。+47
-5
-
530. 匿名 2024/08/02(金) 07:02:35
>>1
知ってた+1
-0
-
531. 匿名 2024/08/02(金) 07:06:51
>>503
それはただの言いがかりじゃない?
その日の体調とかゴーグル以外の原因のほうが大きいと思うよ+5
-1
-
532. 匿名 2024/08/02(金) 07:08:19
>>382
第一声が「バカ?」とかSHEINよりやべぇやつ+60
-3
-
533. 匿名 2024/08/02(金) 07:11:29
>>49
お花畑としか思わない。
んでこの記事見てもヤバい?って聞いてくるメンタル。
もう寧ろ使い続けたらええねん。+143
-5
-
534. 匿名 2024/08/02(金) 07:12:53
>>40
私もある…
発がん性はさすがにやばいよね⤵
可愛いデザインめちゃくちゃ多いからつい見てしまってた
私もやめます+81
-5
-
535. 匿名 2024/08/02(金) 07:13:22
>>426
食べ物の焦げとかね。
どーすんのかね。+5
-0
-
536. 匿名 2024/08/02(金) 07:13:42
日本で販売してるシナ製品て大丈夫なのかな?
好きなベ◯クルーズとかも結構シナ製品ある。心配。+5
-3
-
537. 匿名 2024/08/02(金) 07:17:03
ても殆どの物はメイドインチャイナだよ。+3
-0
-
538. 匿名 2024/08/02(金) 07:20:09
>>261
生地からプロデュースしてる会社だから+16
-5
-
539. 匿名 2024/08/02(金) 07:20:36
>>2
消費者の貧乏がなくならないと無理だ+74
-0
-
540. 匿名 2024/08/02(金) 07:21:02
>>5
でも、安いから使うんでしょ(笑)+12
-6
-
541. 匿名 2024/08/02(金) 07:21:29
>>6
大丈夫!馬鹿なんだから買い続けなよ。
今更+18
-10
-
542. 匿名 2024/08/02(金) 07:21:44
>>527
は?おまえんとこと違って周りに整形してるやつなんかおらんぞ?+15
-4
-
543. 匿名 2024/08/02(金) 07:21:55
SHEINで買わなくても楽天とかAmazonとかで買ったやつも危ないよね?子供の水着を買ったんだけどタグがちゃんとしたやつじゃなくて中国語で怪しかったから怖くて捨てた。安物買いの銭失いだったわ。+16
-0
-
544. 匿名 2024/08/02(金) 07:22:11
+1
-5
-
545. 匿名 2024/08/02(金) 07:22:34
>>32
それも知らないのか……
無知って罪だね
ウイグル族で調べてくれます?中国人に奴隷にされてるよ+82
-14
-
546. 匿名 2024/08/02(金) 07:23:05
前に数着だけ服買って今も一着だけ定期的に着てる服あるんだけど捨てたほうがいいのかな?
何回も洗濯してるけど洗濯してるからって消えるわけじゃない?+1
-5
-
547. 匿名 2024/08/02(金) 07:23:34
>>517
私が見た商品はAmazonよりシーインの方がかなり安かった
ちなみに、物はフリルやリボンのついた巾着バッグ+6
-0
-
548. 匿名 2024/08/02(金) 07:23:54
>>320
絶対やめたほうがいい
下手したら失明だよ
目とか粘膜系に付着する可能性があるものは絶対やめたほうがいい+108
-0
-
549. 匿名 2024/08/02(金) 07:24:31
>>536
ババアはしまむらでも着てろ+1
-9
-
550. 匿名 2024/08/02(金) 07:26:35
>>547
パクリ製品かアウトレット品なんだと思う+3
-6
-
551. 匿名 2024/08/02(金) 07:26:35
>>546
それくらいガルで聞かないで自分で判断しなよ
正直買ってるって報告聞くだけでもバカすぎてイライラする+8
-11
-
552. 匿名 2024/08/02(金) 07:28:18
これ買った本人は自業自得だからどうでも良いけど、水着だの浮き輪だの、プールで使われたら発ガン性物質溶け出して周りにも影響ある可能性ない?
あとテムのアプリ入れてる人が持ってる知り合いの連絡先とか全部流れちゃうなら私個人がテムやシーイン利用しなくたって個人情報ダダ漏れで意味なくない?+16
-0
-
553. 匿名 2024/08/02(金) 07:28:33
>>6
100均で物買ってる以上同じだよ。
検査してないだけで、他の激安商品も理由がある訳だから+97
-1
-
554. 匿名 2024/08/02(金) 07:28:49
>>11
ひと昔前は中国産の服や食器で
散々問題がでてニュースになってたのにね
中国が変わるわけないし+18
-1
-
555. 匿名 2024/08/02(金) 07:29:58
>>551
ガルも利用者多いから一定数低知能混ざってるよな
ケーポ大好きな奴とかかなり増えた印象+10
-2
-
556. 匿名 2024/08/02(金) 07:30:07
>>469
だからどっちかが真似したとかでなく工場が一緒なんだってば+20
-0
-
557. 匿名 2024/08/02(金) 07:30:15
>>552
その通り
売国奴の人達を恨むしかない+5
-2
-
558. 匿名 2024/08/02(金) 07:31:36
>>467
でも大抵は同じものを安く仕入れて
上乗せして売ってるだけだよ
Amazonや楽天だと+35
-0
-
559. 匿名 2024/08/02(金) 07:31:54
>>48
専門家じゃないからわかんないけど、吸い込んで内部摂取のリスクはあるんじゃない?
放射線も汚染されたチリを吸い込んでの内部被曝がある
だから除染作業などをする時は、感染症対策と似たような対策もしてるはず
発がん性物質は洗えば取れるのか、その辺専門家じゃないからわかんないけど…+14
-0
-
560. 匿名 2024/08/02(金) 07:31:57
シーインの服着るのと、タバコ吸うんだったら、どっちが癌になる可能性高いんだろうね?
➕シーイン
➖タバコ+4
-7
-
561. 匿名 2024/08/02(金) 07:34:51
>>25
調べてないだけでヤバいよね
前は鉛食器だのホルムアルデヒト服だの
よくニュースにされてた時期もあったのに+57
-1
-
562. 匿名 2024/08/02(金) 07:35:03
>>261
UNIQLO、最近はあまり中国製見ない気がする
ベトナム製とかカンボジア製が増えてきたと思うよ+69
-0
-
563. 匿名 2024/08/02(金) 07:38:35
>>1
自分のはどうでもいいんだけど、猫グッズだけ検査お願いしたい😭猫が気に入ってるんだけどなぁ+0
-9
-
564. 匿名 2024/08/02(金) 07:38:56
>>17
temuの広告インスタにもやたらと入ってきて正直迷惑…
不自然すぎる値段のやすさ、普通は変だなって疑うよね+77
-1
-
565. 匿名 2024/08/02(金) 07:40:55
>>539
氷河期世代までくらいが若い時は
安物や偽物は恥ずかしいって感覚があったけど
その後は貧乏のせいで+30
-0
-
566. 匿名 2024/08/02(金) 07:41:46
スマホケースは大丈夫だろうか?
激安だから何年も買い替えて使ってる+9
-3
-
567. 匿名 2024/08/02(金) 07:42:11
>>563
そんなに大事にしてる子に、そんなところのものよく調べもせず与えてるのが信じられないよ……
子供とか小動物は、有害物質の影響受けやすいんだよ、ちょっと考えれば分かるでしょ
被害者ヅラするなとしか思えない+11
-0
-
568. 匿名 2024/08/02(金) 07:43:31
SHEINもTemuも怪しくて使ってない
ティックトックも同じ
日本のベンチャーに世界シェア取ってもらってもっと安全なサービス作って貰いたい+16
-0
-
569. 匿名 2024/08/02(金) 07:46:13
>>97
100均、スリコ、39マート、ドンキもシーインと全く同じ物売ってる
実際、シーインの物を避ける方が難しいんだよね
シーインで210円で買ったコンパクトミラーが39マートで390円で売ってたわ+42
-3
-
570. 匿名 2024/08/02(金) 07:48:19
>>93
新作といっても、、ほとんどパクリなんだけど、、+11
-0
-
571. 匿名 2024/08/02(金) 07:49:26
>>570
パクるにしても、デザインで一番大変なのはパターンに起こすことだからなぁ+5
-0
-
572. 匿名 2024/08/02(金) 07:50:03
>>1
安いのにはすべからく理由がある+5
-1
-
573. 匿名 2024/08/02(金) 07:50:19
>>1
無知ですみません。これって洗っても意味ないんですか?+3
-5
-
574. 匿名 2024/08/02(金) 07:50:50
>>40
虐待よ+40
-21
-
575. 匿名 2024/08/02(金) 07:52:29
>>4
中華人民共和国のオンラインファストファッション小売業者
当たり前というイメージしかない
+10
-0
-
576. 匿名 2024/08/02(金) 07:52:47
>>14
の域を超越している+6
-0
-
577. 匿名 2024/08/02(金) 07:54:37
>>30
中国・韓国から輸入した生地や糸を日本で加工して服やストッキングにした場合は日本製になるしほとんど外国製だと思う+51
-0
-
578. 匿名 2024/08/02(金) 07:54:41
>>569
まぁせいぜい中国に個人情報渡さない代くらいだね
中国が本当に欲しいのはこっちだから
汚染物質はそのオマケ+25
-0
-
579. 匿名 2024/08/02(金) 07:54:56
>>387
トコジラミはリサイクルショップの方がいそう
何か分からないけど通路歩いてて腕に触れただけで発疹出たわ+6
-1
-
580. 匿名 2024/08/02(金) 07:56:26
今履いてるサンダル去年ヤフーショッピングで買ったんだけど同じやつがシーインでも売ってた
そうゆうのも危ないのかな?+5
-0
-
581. 匿名 2024/08/02(金) 07:56:42
>>1
世界中に発がん性物質を含んだ製品を安価で売りつけてるなんて怖い
何か意図があるのかな+7
-0
-
582. 匿名 2024/08/02(金) 08:02:47
>>279
海外生産だろうけど、象印を信用して使っる。+12
-1
-
583. 匿名 2024/08/02(金) 08:03:13
教育ママが娘にここの服や雑貨を買い与えて「賢いお買い物ができました」とかほざいてたけど、頭が悪すぎるとしか思えなかったよ。+12
-0
-
584. 匿名 2024/08/02(金) 08:07:55
>>174
プールで発がん性物質流れ出してきたらめちゃくちゃ嫌だわ、、、もらい事故もいいところ。日本政府だんまり、なぜなのか。+34
-0
-
585. 匿名 2024/08/02(金) 08:14:04
SHEIN、怖くて買ったことない。
結構みんな買ってるんだね。
買わなくて本当よかった+9
-0
-
586. 匿名 2024/08/02(金) 08:18:54
>>123
インスタグラマーがテムで買ったもの紹介してて「テムはやめた方がよくないですか?」ってDMがかなり来たらしい。
そんなにヤバいのかな?周りの友達も結構使ってるしクレカ決済しなきゃ別にいいよね。自己責任なんで!
とか答えてた。馬鹿なんだろうなー+109
-3
-
587. 匿名 2024/08/02(金) 08:21:39
>>552
シーインで売ってる浮き輪、ほぼ楽天やAmazonでも売ってるんだよね。
全く同じ物がシーインより少し高めで売ってる。
私はシーインでは買わないから!って言ってる人って楽天やAmazonも利用してないのかな?+8
-0
-
588. 匿名 2024/08/02(金) 08:23:43
>>560
確かにね
喫煙者が、シーインの発がん性物質怖いって言ってたら笑ってまう+8
-2
-
589. 匿名 2024/08/02(金) 08:24:10
ネックレス安いから買ってたけど全部捨てた。結構かわいかったんだけどなぁ+0
-1
-
590. 匿名 2024/08/02(金) 08:24:24
>>113
中国相手にはしないと思う。+9
-1
-
591. 匿名 2024/08/02(金) 08:26:50
>>6
服はなんか怖くて買えない
雑貨はかわいくて買ったことあるよ+3
-0
-
592. 匿名 2024/08/02(金) 08:34:53
>>49
友人がSHEINで物買った、って聞いて私が引きつった顔で返事をしたら、ガル子はSHEIN使わなさそうだもんね〜って嫌味っぽく言われたけど、少し知識があれば使わないと思うんだ...ってなった+125
-9
-
593. 匿名 2024/08/02(金) 08:35:18
YouTuberが買うことで雇用に繋がるから今後も買うと動画で言ってた
金もらって良く言うわと思った
テムもね
バカしか買わないよ+10
-0
-
594. 匿名 2024/08/02(金) 08:35:37
>>531
4人家族でそれぞれ使用して3人気分悪くなったのよ+2
-1
-
595. 匿名 2024/08/02(金) 08:35:45
買った物、全て廃棄します。
N国に◯される!+2
-1
-
596. 匿名 2024/08/02(金) 08:36:09
これってシーインで買った服や雑貨を着たり使ったらガンになるってこと?+0
-0
-
597. 匿名 2024/08/02(金) 08:36:20
えー幼児用食器買っちゃったよ、捨てよ…+1
-0
-
598. 匿名 2024/08/02(金) 08:38:08
>>1
逆にそれだけの発がん性物質がどうやって入り込むの?って思っちゃう。
安い材料を使って作るのまでは分かるけど、そう言った安い材料には発がん性物質が含まれてる物が多いの?なら他社の安い衣類等から検出されないのは何故?
なんか故意に発がん性物質を混ぜ込んで製作し他国に売ってるんじゃ?とまで思えてくる。+18
-0
-
599. 匿名 2024/08/02(金) 08:41:01
>>592
値段安すぎて躊躇するよね+46
-0
-
600. 匿名 2024/08/02(金) 08:41:41
>>507
私も使い捨てにしよ、やっぱり肌に直接触れる物は怖いよね!
スマホケースはまだ水着よりもマシな気がするけど私はシーンでは買ってないなぁー!+4
-0
-
601. 匿名 2024/08/02(金) 08:41:44
>>4
放射線放ってるやつもありそう+20
-0
-
602. 匿名 2024/08/02(金) 08:45:15
>>5
シーグラム割と好きなんだけど化粧品って怖いよね…
使い心地いいのになんで似たような商品ないんだろ( ; ; )+3
-10
-
603. 匿名 2024/08/02(金) 08:46:28
ピアスとかやばいかな、、悲しい+4
-0
-
604. 匿名 2024/08/02(金) 08:46:28
>>221
薬を皮膚に塗ったら成分が吸収されますよね
それと同じ
暗部の吸収率が1番高い+51
-1
-
605. 匿名 2024/08/02(金) 08:49:18
>>508
バッテリーで一部屋爆発させた服とかね
中華よけのURLプラスして、せどりぽいとこは避けてる。あとは国内メーカー品、中国で作っても検品は厳しいだろうから。若いクリエイターが手書きイラストとかパクられてるから、temuもSHEINも論外だわ。+6
-0
-
606. 匿名 2024/08/02(金) 08:49:32
>>45
シーインの水着、買ったことないけど普通にデザイン可愛いの多いし安いから市場がそっち行ってしまうの分かるわ。
日本の水着ダサすぎない?三愛とかどうして何十年もあの謎花柄出してるんだろ?って思う。
しかも全部揃えたら三万ぐらいするし。
でも同じ金額だったとしてもシーインのデザイン性のが高いし結局そっち買われると思う。
品質が第一だけど日本って本当に顧客の意向分かってる?って商品出しすぎ。そりゃ負けるわ。+99
-18
-
607. 匿名 2024/08/02(金) 08:49:36
>>587
Amazonなど使うけどチャイナっぽい変なのは手を出さない。+2
-0
-
608. 匿名 2024/08/02(金) 08:50:00
タンブラーはどう思いますか!?
洗っても取れないのかな?+0
-4
-
609. 匿名 2024/08/02(金) 08:51:13
>>426
shienとかは別として、楽天もワークマンもユニクロも安いもんは全部ダメだと警戒してたら何も楽しめないよね。+16
-3
-
610. 匿名 2024/08/02(金) 08:51:15
AmazonでTemuと同じ商品があったんだけどTemuの方が半分安くて買ってしまったよ。
Amazonや楽天もヤバイかもね。+3
-0
-
611. 匿名 2024/08/02(金) 08:53:02
100均一はほぼ中華なんだけど
検査とかしてるのかな?+2
-0
-
612. 匿名 2024/08/02(金) 08:53:10
>>587
Amazonは中華一色に染まってきたから、昔から使ってるところのものしか買ってない
楽天は買うけど、産地くらいは見るよ
でも基本は店舗で確認してから買うようになったかな+6
-0
-
613. 匿名 2024/08/02(金) 08:53:56
>>607
日本製でも製造元は中国ってのもあるよ。+4
-0
-
614. 匿名 2024/08/02(金) 08:54:21
>>587
浮き輪買っちゃったー
まだ未使用だから返品できるかな+2
-1
-
615. 匿名 2024/08/02(金) 08:54:27
>>587
ちなみに全く同じものをAmazonや楽天で買ったとしても、直接個人情報渡したり、変なもんを中国から直輸入するよりは大分マシだと思う
SHEINで買ってるのは言い逃れしようもない愚行+14
-0
-
616. 匿名 2024/08/02(金) 08:55:06
>>504
>>483
どちらにせよ、アプリダウンロードしただけでまずいよ。アプリ削除してもデータを中国本土に送られるみたい。+61
-0
-
617. 匿名 2024/08/02(金) 08:55:18
>>31
街ではなんでそんなにずーっとスマホ見てるの?って若い子が多いけど、そういう子ほど自分に都合の良い情報しか見てない子ばかりだしねw
無視じゃなくて知らない、知ろうとしない人達がターゲットなんだと思うよ
ネット社会ってAI技術でどんどんその人に合った情報を選んでくれるから何にも考えてない人はより考えなくていい社会になっていってる+57
-2
-
618. 匿名 2024/08/02(金) 08:58:16
>>9
コロナのこともあるし、派手にプロモーションして一気に世界的な認知度をあげて、意図的にばら撒いたのかも…+7
-0
-
619. 匿名 2024/08/02(金) 08:58:30
やば
安くて可愛いからっていう理由でスマホケースとかよく買ってたけど、怖いからもう買わない+6
-0
-
620. 匿名 2024/08/02(金) 09:00:20
>>616
本当にこれ+33
-1
-
621. 匿名 2024/08/02(金) 09:02:36
>>97
SHEINは利用した事ないけど、楽天とかでも同じ商品あるよね
パクリなのか、それとも製造元が一緒なのか分からないよね
だから中国製は買わない様にしてる+33
-2
-
622. 匿名 2024/08/02(金) 09:03:33
>>5
シーインなんかで買うな。金落とすな。バカか。+130
-16
-
623. 匿名 2024/08/02(金) 09:03:35
>>155
ここで売ってるもの、Amazonとかでも普通に売ってるから同じ物だと思ってた+10
-0
-
624. 匿名 2024/08/02(金) 09:03:52
>>7
そもそも水と空気が汚いんだと思う+63
-0
-
625. 匿名 2024/08/02(金) 09:09:27
>>5
皮膚に直接つけるものだから毒素が浸潤するよ。+85
-1
-
626. 匿名 2024/08/02(金) 09:10:06
>>302
楽天で中国製や韓国製の服買うとサイズめちゃくちゃでペラッペラのクソな服届くから日本製探して買ってる。+16
-0
-
627. 匿名 2024/08/02(金) 09:12:18
>>9
チャイナクオリティだよね。原料が適当。その辺の土とか廃棄毒物とか入ってても驚かない。+32
-1
-
628. 匿名 2024/08/02(金) 09:12:49
>>7
安いとたくさんの人が買うイコール効率よく全世界にヤバい物質ばら撒ける
それが目的で本当にテロなんじゃないの?
+172
-0
-
629. 匿名 2024/08/02(金) 09:12:58
>>17
広告がすごい出てくるから嫌
XでもYouTubeでも+19
-0
-
630. 匿名 2024/08/02(金) 09:13:03
ユーチューバーとかでよく、このブランドの服を大量購入!って人見る
+3
-0
-
631. 匿名 2024/08/02(金) 09:13:37
100均の皿とかも怖くない?って思って買わないんだけど大丈夫なのかな+6
-0
-
632. 匿名 2024/08/02(金) 09:14:18
>>6
クレジット払いなら
情報は確実に抜かれてるらしいよ
偽造クレカ作られてどっかの国で使われるらしい+32
-3
-
633. 匿名 2024/08/02(金) 09:14:29
>>9
芝生生えなくて緑の色素ばら撒いてる公園がある国って中国だっけ?+68
-0
-
634. 匿名 2024/08/02(金) 09:15:35
買ったことない安かろ悪かろうやろ
最近出てきたTENTO?だか知らんけどそれも怪しい+0
-0
-
635. 匿名 2024/08/02(金) 09:15:43
>>318
アプリダウンロードした時期に楽天カードの不正取引で使用ストップになったり変なメール来たりと漏洩してるの分かって急いで削除した。ウイルスみたいなもんだよね。+52
-0
-
636. 匿名 2024/08/02(金) 09:15:46
安い物って怖いよね
百均やスリコも怖いわ
+1
-0
-
637. 匿名 2024/08/02(金) 09:16:50
>>493
TikTokとか見てると、買ってる人結構いるよね+4
-1
-
638. 匿名 2024/08/02(金) 09:16:54
こういうのわかって買ってるんだと思ってた+2
-0
-
639. 匿名 2024/08/02(金) 09:18:13
百均でウェットティッシュ買ってるんだけど、それさえも不安になってきたw
+4
-0
-
640. 匿名 2024/08/02(金) 09:19:51
>>1
中国だもんね、、
この記事が出ても買うのを辞めない人がいるから潰れない
+5
-0
-
641. 匿名 2024/08/02(金) 09:21:54
タグのメッセージが怖すぎるとこじゃん
めっちゃ実害出てるじゃん
ヤバいじゃん+1
-1
-
642. 匿名 2024/08/02(金) 09:23:20
うちが今まで飼ってた猫は人間が味付けした食べ物食べない。身体に良くなさそうなものは摂らない。鼻が敏感だから、化学物質とかも嫌い。ファブリーズとか。だいたいわかるんじゃない?
しかもほとんど中国製でどこも変わらないんじゃない?+4
-2
-
643. 匿名 2024/08/02(金) 09:25:15
SHEINは安くてそちらにお客さん取られてるから企業から嫌がられてるよね+3
-0
-
644. 匿名 2024/08/02(金) 09:25:55
子ども用の浮き輪買っちゃったよー
赤ちゃんが座って浮かべるタイプのやつ
幸いプール怖がったから使ってないけど…+0
-0
-
645. 匿名 2024/08/02(金) 09:26:02
>>472
動悸として一部あるんじゃない?
ライバル社を蹴落とせば、自国の商品が売れてうまくいく所だってあるだろうしね。+15
-1
-
646. 匿名 2024/08/02(金) 09:27:25
>>470
SHEINがパクってるんじゃなくて?
紗栄子がSHEINの物を仕入れて売ってるの?
さすがにヤバくない?+59
-1
-
647. 匿名 2024/08/02(金) 09:28:48
>>13
シーインじゃないけど、ダンスあるあるだよね。
中華製造のダンス衣装めちゃくちゃ多い。日本がそのへん頑張ってない。+21
-0
-
648. 匿名 2024/08/02(金) 09:29:56
>>504
シーインたまに買ってるけどさすがにクレカは怖いからpaypalにしてる
あんま変わんないかな…+8
-11
-
649. 匿名 2024/08/02(金) 09:33:03
>>17
ヤバい
クレカ情報抜かれたって散々話題になってる+46
-1
-
650. 匿名 2024/08/02(金) 09:33:21
>>646
紗栄子は元々自社で作るのではなくセレクトショップって言って販売してたらしい。
だからセーフなのかな?
紗栄子ブランドより先にSHEINが売ってたんだって。
それに紗栄子のブランドのタグつけて売ってる。+46
-1
-
651. 匿名 2024/08/02(金) 09:35:17
こんなとこから買うの底辺しかおらんやろ+8
-4
-
652. 匿名 2024/08/02(金) 09:35:20
>>1
あーあ
SHEINで服買ってたよ
安くて良かったのに……やだなぁ
でも、SHEINだけじゃないよな?
その商品をどこから仕入れてるのか
ZOZOTOWNや楽天やAmazonにもSHEINとおなじ商品あるし
仕入先を公開してくれよ
+39
-1
-
653. 匿名 2024/08/02(金) 09:36:57
>>96
ネット以外でも雑貨屋とかドンキでも全く同じの売ってたりするよね
雑貨屋はまだしもドンキぐらい大手なら検査してるのかな+46
-0
-
654. 匿名 2024/08/02(金) 09:37:50
食器洗うスポンジを検査して欲しい+6
-0
-
655. 匿名 2024/08/02(金) 09:38:47
>>1
でもさシーインて都内に店舗もあるよね?
そういうの扱ってても大丈夫なのかな?+0
-0
-
656. 匿名 2024/08/02(金) 09:39:28
>>66
わからんけど、UNIQLOとか大手はとっくにどこかの誰かが調べたりしてると思うよ。
そういうの趣味な人がいるから。
+16
-2
-
657. 匿名 2024/08/02(金) 09:39:29
>>650
メルカリ転売と変わらないじゃん
メルカリもSHEINの商品で溢れかえってるよ
紗栄子ヤバいな+66
-0
-
658. 匿名 2024/08/02(金) 09:42:03
よく売ってるものでも、例えばスリッパなどダイソーとかのやつも買わない。手に取らなくても臭いんだもの。接着剤かなにかですごく臭う!UNIQLOのTシャツとかも安いやつは臭うし、洗濯したのにゴワゴワになるやつは金返せ。普通の感覚だと洗って柔軟剤したあとしなやかさが出てくるのに。
匂いは肝心だと思う。+7
-1
-
659. 匿名 2024/08/02(金) 09:43:31
>>66
確かUNIQLOもウイグルで作ってて既に問題になったよね
それからか中国製減った気がするけどどうなんやろ+33
-0
-
660. 匿名 2024/08/02(金) 09:43:38
SHEINにしろテムにしろ、何使ってるか分からんし、健康被害なんか知らんわ!って丸投げしてるからの価格では。バカ価格。+3
-0
-
661. 匿名 2024/08/02(金) 09:43:59
>>4
このブランドだけとは思えない
中国製ドックフードで
アメリカの犬がたくさん亡くなって
しまったしマジ中国産ウナギとか
食べる人信じられない
+36
-1
-
662. 匿名 2024/08/02(金) 09:44:16
大体のものが中国の工場で作られてるしシーインに限った話じゃないから今更感w アパレルも中国製多いよ+4
-0
-
663. 匿名 2024/08/02(金) 09:44:28
>>86
5歳と2歳育ててるけどメーカー品使ってる人が多い
でも今時は結構多いんだろうね+14
-0
-
664. 匿名 2024/08/02(金) 09:44:41
がるちゃんであれほど辞めた方がいいって言われてたのにがる民でも買った人居るのか…
目先の幸せで一生失うこともあるから怖いよ+8
-0
-
665. 匿名 2024/08/02(金) 09:46:50
>>659
ベンツボルボは中国傘下
ベンツGMはウイグル強制労働
に名前が上がってる
臓器の話もあるし
見かけると気分悪い+9
-0
-
666. 匿名 2024/08/02(金) 09:47:01
>>6
一回も買ったことない買わなくてよかった
しまむらとかのほうがまだしっかり対応やってくれそう+8
-5
-
667. 匿名 2024/08/02(金) 09:47:39
日本はしっかりしてるね
検査してる+2
-1
-
668. 匿名 2024/08/02(金) 09:50:36
SHEINでクッションカバー買ったことあるんだけど怖い
もちろん洗ってから使ってるけど無駄かな
捨てよう…+4
-0
-
669. 匿名 2024/08/02(金) 09:52:44
娘の誕プレがここで買った服と食器でショックだったわ…SHEINとかヤバい話しかないから貰ったまま使ってなくて正解だった
その子の子供達には、毎年ちゃんとした物あげてたから地味にショックだったわ+11
-1
-
670. 匿名 2024/08/02(金) 09:54:13
>>651
学生に多いよ。+2
-0
-
671. 匿名 2024/08/02(金) 09:55:12
>>85
トコジラミってシーンで大量に買ったときのダンボールについてたって話じゃなかった?
何回か服買ったけど服自体にトコジラミとか一回もついてなかったわ
+27
-11
-
672. 匿名 2024/08/02(金) 09:55:49
>>4
長生きするつもりないしどうでもいい 笑+2
-1
-
673. 匿名 2024/08/02(金) 09:56:16
結構買ったことあるガル民がいてそれに驚いてる
ちなみに私はない
+8
-1
-
674. 匿名 2024/08/02(金) 09:56:18
発がん性物質の種類と危険な量を知りたいんだよね。
だって言ったらアルコールもタバコも「発がん性物質」だよ?
でも毎日×数十年摂取しても問題ない人はいるし…
洋服なんか愛用したって12時間×数十日の着用がせいぜいじゃない?+9
-2
-
675. 匿名 2024/08/02(金) 09:56:46
>>322
靴もヤバいの検出されたリストに普通にあったよ+4
-0
-
676. 匿名 2024/08/02(金) 09:58:39
>>369
よこ
わかる。
あってはならない問題がありすぎてもう買わないけど、パクリじゃない物でも、洋服に靴にバッグにアクセサリーがとにかく私好みで他にはないデザインの物ばかり。
服は飽き性だからワンシーズン着たら捨てるし、普段着には可愛すぎて着れない服を買って旅行用にしたりして楽しんでた。服は臭い臭いって言われてたけど、今はそんな臭い服には当たったことはない。
バッグ類も靴も見た目も品質に関しては本当に申し分ないよね。
近く断捨離するからSHEINの物は捨てることに決めたけど、ピアスがとにかく好きでおしゃれだったり可愛かったりで他にはないデザインが魅力だった。
楽天で3000円で買ったピアスがSHEINで300円で売ってたから、結局売ってるところは一緒なのだろうね。
+15
-1
-
677. 匿名 2024/08/02(金) 09:59:21
SHEINだけじゃないと思う…スリコでSHEINと同じピアス販売してたし
洋服もタグ付け替えただけで数倍の金額で販売してる所もあるし
消費者も賢くならないとだめなんだろうなって思う韓国が検査ってのもなんだかなと思う+9
-0
-
678. 匿名 2024/08/02(金) 10:00:31
>>674
詳細も出てるけど、海外サイトしかないんじゃないかな?
日本だと抜き打ち検査とか調べたりないのかな?
問題視されてるって元サイトも韓国みたいだし
どっかに韓国は定期的に出してるってあったけど+1
-0
-
679. 匿名 2024/08/02(金) 10:01:35
>>371
それは思う
検査するって中国にしたら偉いと思う、
そんなことしないし公表もしないと思ってたから
+2
-1
-
680. 匿名 2024/08/02(金) 10:02:12
>>673
SHEINから直接じゃなくても、普通に化粧品も雑貨も同じものが店で売ってるよ+5
-0
-
681. 匿名 2024/08/02(金) 10:03:17
>>371
韓国SHEIN以外も検査してるよ+2
-0
-
682. 匿名 2024/08/02(金) 10:07:00
>>344
もう買わないけど、レビュー見て匂いがしないって服を買った。
SHEINの匂いのしない服もあるし、臭くないバッグもあるよ。+1
-1
-
683. 匿名 2024/08/02(金) 10:11:08
謝罪もないし対応とか全く会見やらないのもやっぱりおかしいわ
+3
-0
-
684. 匿名 2024/08/02(金) 10:11:58
>>2
本当に倒産して欲しい
何事もなかったようにまだ売ろうとしてるし
去年着るタイプの浮具買ったんですけど返品できないですよね…問い合わせしても返ってこない+80
-1
-
685. 匿名 2024/08/02(金) 10:12:32
SHEINやTemu、発ガン性商品で問題になってるよってママ友とかに話してるけど、今でも全然気にせずピアスやアクセつけてる人多いよ。
女の子のお母さんは安価で可愛いもの多いから娘に雑貨やアクセや買ってあげてる人も多い。
ちなみに皆アラフォーだし、世帯年収は皆少なくとも1000万~くらいはあると思う。
若いとか、お金がそこまでないから…とかじゃないはずだけど。
私も直接SHEINから購入した事一回あるけど、
超虫嫌いでトコジラミの話題から利用してない。
ただ見るのは色んなものあって楽しいからサイトは見て
他で探したりしてた。発ガン性ってなったらもう他の店でもどこまで安全かわからないよね+9
-1
-
686. 匿名 2024/08/02(金) 10:12:53
日本人癌で減らそうとしてるんだよ
だから最近日本で話題にしてる+5
-0
-
687. 匿名 2024/08/02(金) 10:13:25
私保育士なんだけど、おもちゃや貸し出し用の着替えを担任が手出しすることってよくあるんだよね。費用を請求できるわけじゃないからできるだけ安く済ませたいけどここで買う人がいたら嫌だなぁ。親が気をつけていても防ぎ切れないよね。発がん性にトコジラミ問題、これだけ問題があるなら禁止にしてほしい+3
-0
-
688. 匿名 2024/08/02(金) 10:14:38
>>402
でもがる民普段は韓国は信用しないって言ってるのに?
+4
-0
-
689. 匿名 2024/08/02(金) 10:17:55
>>6
だって検査した何点かだけでしょ?他のものは検査してないってことだよね
私も買ってたけどもう買わないわ
今までの返金してほしい
何の謝罪もないし、どうかしてるわ+7
-6
-
690. 匿名 2024/08/02(金) 10:18:14
>>359
100円のもそうだよね+6
-2
-
691. 匿名 2024/08/02(金) 10:18:57
安過ぎて怖いから買った事ない
+1
-0
-
692. 匿名 2024/08/02(金) 10:19:15
>>662
普通に大手とかで市販されてるものは、通常なら検査されてるよ。だからたまに検査で問題がわかったものの回収がさらてるわけでだし。
小規模だったり個人輸入とか、楽天とかみたいな色んな人が出店できる通販サイトの商品はほとんど同じだろうね。+1
-0
-
693. 匿名 2024/08/02(金) 10:20:17
日本が検査したからわかったんだよね
流石日本+0
-5
-
694. 匿名 2024/08/02(金) 10:20:52
>>690
100均は、日本製も意外と多いし
品質に問題あって回収もよく見るって事は検査してるんだと思うけど。+15
-1
-
695. 匿名 2024/08/02(金) 10:22:00
>>61
私は、個人情報の扱いが気になるから買ってない+14
-0
-
696. 匿名 2024/08/02(金) 10:24:25
>>693
韓国じゃないの?+5
-0
-
697. 匿名 2024/08/02(金) 10:25:34
>>4
こういう大事なトピは伸びない
何でだろ~工作員が来ないからか+1
-0
-
698. 匿名 2024/08/02(金) 10:26:48
>>689
結構な量検査してるけど、種類の多さや新商品の出るスピードを考えると氷山の一角だね+6
-0
-
699. 匿名 2024/08/02(金) 10:28:12
>>697
みんなそれでも買いたいから、見て見ぬふりとか?+2
-0
-
700. 匿名 2024/08/02(金) 10:28:57
>>5
イヤホンやアイマスクや
帽子や靴下スリッパ下着
なんかも中国製は怖い
このブランドだけとは思えない
中国人でさえ日本製オムツ爆買い
してるし+122
-1
-
701. 匿名 2024/08/02(金) 10:29:38
>>699
命に関わるのに+2
-0
-
702. 匿名 2024/08/02(金) 10:29:52
>>66
無知すぎる+16
-0
-
703. 匿名 2024/08/02(金) 10:30:40
>>701
だって、前にも発がん性物質出てなかった?
もう一つの方の通販だっけ?+4
-0
-
704. 匿名 2024/08/02(金) 10:31:56
>>694
インドネシアやタイベトナム
辺りのを買ってる
日本製がない時は
絆創膏など衛生用品は
絶対日本製!+16
-1
-
705. 匿名 2024/08/02(金) 10:33:12
>>694
家にある100円のヘアピン見たらだいたい日本製だった
製造が西日本の物が多い+10
-1
-
706. 匿名 2024/08/02(金) 10:34:05
化粧品や食べ物じゃない品物に発がん性物質と言われてしまうと周りの物が全部心配になってくる
中国通販では買ってないけど安いものもは購入してるし
かといって高いものを買えば安心てわけでもないだろうし+2
-0
-
707. 匿名 2024/08/02(金) 10:34:39
若い子は気にしないのかな+3
-0
-
708. 匿名 2024/08/02(金) 10:36:25
SHEINとかの商品って、SHEINからじゃなくても
もう生活の中に沢山入ってる気がする。
大手は販売までの途中に検査も含まれてるんだろうけど
それ以外は検査とかザルそうだし。
どっかアパレルだったか個人レベルであんまり有名じゃない所だったけど
検査してなかったのバレて、謝罪文出してた所見た事あるから
一応しないといけないって事にはなってるんじゃないかな❓️+10
-0
-
709. 匿名 2024/08/02(金) 10:37:05
>>482
今まで全く気づかなかったけどダイソー商品について話してたのね
まさかダイソー商品の安全性のソースとして見かける日がくるとはw+19
-1
-
710. 匿名 2024/08/02(金) 10:37:15
>>4
スーパートコジラミも
付いてくるしマジ輸入辞めて
観光客が電車のシートに
付けるし
未経験の女子行員が札から
梅毒移る国だし
マジ来ないで!+15
-0
-
711. 匿名 2024/08/02(金) 10:38:11
>>40
私もあるよ
実際結構買ってる人いると思う
夏用の靴下とか安くて良かったんだよね+16
-16
-
712. 匿名 2024/08/02(金) 10:38:15
>>705
100均以外でも普通に売られてる繊維品も西日本のが結構多いよ。+5
-1
-
713. 匿名 2024/08/02(金) 10:38:58
>>528
ふんわりした適当な情報をよく書けるなぁと…
他国ってどこ?
たった数か国と比較してるわけじゃないよね?
低いじゃなく、激低ってどんなレベル?
逆に日本では禁止されてるものが、よその国ではOKになってるケースはないのかな?+2
-8
-
714. 匿名 2024/08/02(金) 10:39:27
周りで着てる人多いけど安すぎて買ったことない。
タダほど怖いものはないと一緒で、安すぎるとなんか怖い。
なんかのCMで見た言葉だけど、安いものが欲しいんじゃなくて、安くなっているものがほしいw+8
-0
-
715. 匿名 2024/08/02(金) 10:39:30
>>8
スリコもダイソーもセリアもアウトでしょ
値段的に安全性なんて無いよ+126
-3
-
716. 匿名 2024/08/02(金) 10:39:35
>>707
おばさんも子ども服や小物とか結構買って使用してるよ+1
-2
-
717. 匿名 2024/08/02(金) 10:39:41
>>253
私がそう。中国製は買わない。
中国製のものが嫌すぎて外食も避けてる。加工食品もできるだけとらない。+8
-4
-
718. 匿名 2024/08/02(金) 10:40:18
>>5
肌に直のやつ使うのはさすがに怖い…+37
-0
-
719. 匿名 2024/08/02(金) 10:40:28
>>231
日本でもテレビCM流してるんじゃなかった?+8
-1
-
720. 匿名 2024/08/02(金) 10:41:14
>>715
百均て安全性にコストかけてないよ
後で問題がでてきたら回収すりゃ良いって感じ+55
-0
-
721. 匿名 2024/08/02(金) 10:41:20
>>715
日本の安全基準に則って日本向けに生産している製品なら問題ないよ。
検査してるから、定期的に回収される商品が出てくるわけだし。+6
-8
-
722. 匿名 2024/08/02(金) 10:41:42
>>490
えっ発生ていうかそもそも日本にいるよね?
満喫にいるとか海外から来てるわけじゃないんじゃないの?
海外でしかそもそも居なかったの?知らなかった+2
-17
-
723. 匿名 2024/08/02(金) 10:42:42
中国製以外なら安全なの?って疑問はあるけど。+1
-0
-
724. 匿名 2024/08/02(金) 10:44:01
>>45
せどりでしょ
シーインとか中国で安く買って楽天なら安全と思ってる層に高く売る
アマゾンにもシーインの商品が大量に高く売られてる+66
-2
-
725. 匿名 2024/08/02(金) 10:45:07
中国製のは一切買わないガル民には関係なさそうだね+1
-0
-
726. 匿名 2024/08/02(金) 10:45:39
韓国が検査して発表していることには疑問を持たないの??日本が検査してるならまだしも、韓国だよ??+5
-0
-
727. 匿名 2024/08/02(金) 10:46:16
安いから危ない!って言ってる人いるけど
SHEINで数百円のやつ、今時風にお洒落に撮影されて
1万円弱で販売されてて売り切れ再販をくり返してたよ。+19
-0
-
728. 匿名 2024/08/02(金) 10:46:38
こういうのさ情報の発信源が日本なら信じられるけど
韓国ではねて思っちゃう
彼ら東日本大震災の時、日本の物から放射能ガー言い続け来たじゃん
代わりに韓国のサイトがありますから代わりにどうぞって押し売りしてきそうだし
中国も韓国もどっちも信用できないから冷静に見てる+8
-0
-
729. 匿名 2024/08/02(金) 10:47:07
>>532
これで私たちはネットリテラシーがあるから買わない!Z世代はバカ!とか言ってるから笑える+6
-1
-
730. 匿名 2024/08/02(金) 10:48:24
>>71
やっぱ日本製だよね+7
-0
-
731. 匿名 2024/08/02(金) 10:48:57
>>72
韓国の言ってることは当てにならない+8
-1
-
732. 匿名 2024/08/02(金) 10:49:57
>>533
危機管理能力が低い人が自然淘汰されている…と思うようになった。
使いたい人は使い続けて痛い目見て学んだらいい+35
-0
-
733. 匿名 2024/08/02(金) 10:50:31
>>539
粗悪品でも需要があるって事だもんね
昔は「安かろう悪かろう」や「安物買いの銭失い」ってよく言ってたもんだけど
購買層は本当にお得と思って買ってるのだろうか+8
-0
-
734. 匿名 2024/08/02(金) 10:51:33
>>117
それを有り難く買ってしまう日本人+21
-2
-
735. 匿名 2024/08/02(金) 10:51:56
使わないから関係ないわ
自分の子ども達もそんなバカじゃないし+0
-0
-
736. 匿名 2024/08/02(金) 10:52:44
>>727
SHEINや安物は避けてる!って層がこういうの買ってると思うとツライ。
本当に良さそうな謳い文句と共に、品質も良さそうに写ってたりするもんね。+20
-0
-
737. 匿名 2024/08/02(金) 10:54:00
>>171
日本人は給料上がらないから激安買うしかないんじゃない+11
-1
-
738. 匿名 2024/08/02(金) 10:54:23
>>734
日本人のが今貧乏なんじゃないの。
日本に大量にきてる外国人は、日本人から見たら高い品もバンバン買ってるし
全身ハイブランドなんてのも珍しくないもん+12
-0
-
739. 匿名 2024/08/02(金) 10:55:16
>>707
親戚の子(中2)がこの前会った時に、お出かけする時に付けたいからSHEINでネイルチップ買いたいんだよね〜と言っていて、若い子は原産国とか気にしないんだと感じたよ
けどSNSのフォロワーさん(40前半くらいと推測)が軟骨ピアス買ったと呟いていてたから、気にしない人はどんな世代でも気にしないんだと思う+1
-0
-
740. 匿名 2024/08/02(金) 10:55:24
>>139
その数百円のもチャイナだからリスクは同じだよ+62
-8
-
741. 匿名 2024/08/02(金) 10:55:32
>>49
こんなとこで浮き輪買って市民プールに
入られたら被害拡大するよね?
ゴミとして処理する時も危ないんでない?
いやほんと中国製を平気どころか好んで
買う人がここまで多いなんて。脳ないの??+99
-5
-
742. 匿名 2024/08/02(金) 10:56:04
>>646
インフルエンサーのブランドこれやり過ぎてたまに炎上してるよw
シーインで数百円のものを数千円にして売り捌いてる+56
-0
-
743. 匿名 2024/08/02(金) 10:56:55
>>606
なぜこれマイナス?めちゃ共感なんだけど、、
1番の理想はSHEINのデザインで高品質な商品だよね。+70
-2
-
744. 匿名 2024/08/02(金) 10:57:14
>>353
百均にあるのがSHEINにあったりするから同じだよー+90
-0
-
745. 匿名 2024/08/02(金) 10:58:43
>>353
百均で安全性まで保証できるわけない
安いだけ+60
-0
-
746. 匿名 2024/08/02(金) 11:03:01
>>741
よこ
でも中国避けても、韓国だったりで日本製の物が少ないよ。
お菓子も食べ物だと砂糖は韓国とかの物が多くなってる印象。+32
-1
-
747. 匿名 2024/08/02(金) 11:03:37
>>1
ガルでも平然と危険添加物満載のサランラップを食品に被せてる人もいるから
そういう人達には発ガン性があろうと別に関係ないんだろうなあ+0
-2
-
748. 匿名 2024/08/02(金) 11:09:20
>>215
同じく買ったけどシーインのニュース聞いてから、このパンツ大丈夫かな?と不安になってる。中国製の安いのって怖くなってきた。+8
-0
-
749. 匿名 2024/08/02(金) 11:11:29
>>139
ロージーローザの化粧スポンジ買ったけど中国製だった。これは大丈夫なのかな?+24
-0
-
750. 匿名 2024/08/02(金) 11:13:05
>>606
シーインのデザインは高級ブランドのパクリでデザイナーはいってないから安くできると言うのもあるよね。+6
-0
-
751. 匿名 2024/08/02(金) 11:14:09
たばこの煙みたいに、すでに周りにも影響してそう
+1
-0
-
752. 匿名 2024/08/02(金) 11:15:38
要は個人で直輸入しないでSHEINなどから購入して
ぼったくり価格で転売してる店舗や販売者から買えって事です+2
-1
-
753. 匿名 2024/08/02(金) 11:17:24
水着なら水にも溶け出してそうで怖いんだけど
どの程度かは知らないけど+1
-0
-
754. 匿名 2024/08/02(金) 11:18:12
中国なんてそんなもの、システムこそ現代でトップクラスを貼れるけど、安全基準は日本の昭和初期以下だから基本ビルも橋も倒壊してから調査が始まるでしょ つまりあらかじめまともに検査する基準が全くないんですよ 作って売って評判が悪ければ直す 嫌なら買わなければいいとさえ思ってるよ+5
-0
-
755. 匿名 2024/08/02(金) 11:20:47
発がん性がある衣服を着ると肌から吸収するとかなんですかね?
+0
-0
-
756. 匿名 2024/08/02(金) 11:21:25
激安下着通販とかもどうなんだろ。DRWとか+0
-0
-
757. 匿名 2024/08/02(金) 11:25:40
>>279
便乗して書かせてもらうけど個人的に百均とかのボトルを買うのも使うのも前から抵抗あって無理
だって中国製ってだけで怖いし絶対身体に悪いもので作られてるって固定観念ある
やっぱり高くても日本の職人さんが作った日本製品が1番安心する+7
-2
-
758. 匿名 2024/08/02(金) 11:25:49
韓国の化粧品とかもやばそうだけどそっちは安全なのかい?+7
-0
-
759. 匿名 2024/08/02(金) 11:27:20
>>31
たいしたことないと思うなら利用すればいい
+5
-0
-
760. 匿名 2024/08/02(金) 11:28:44
>>734
日本人って言っても一部の底辺だけでしょ
それこそこの期に及んで「なになにかっちゃだめなの~?」て言ってるような+6
-1
-
761. 匿名 2024/08/02(金) 11:29:39
犬服買っていた
同じ物が楽天でも売っていたし
送料無料で何でこんなに安いのか不思議だったけど
全部捨てるわ けど、楽天やAmazon、ZOZOTOWNは大丈夫なんだろうか
割りと中国製って多いよね
ハンドメイド服の生地も中国製かもしれないし
+4
-2
-
762. 匿名 2024/08/02(金) 11:30:28
>>582
昔からの有名メーカーならもう信じるしかないよね、一応現地工場にも日本人が監督指導してるはずだから
ノータッチノーチェックの野生の中国産とは流石に違うと思いたい+15
-0
-
763. 匿名 2024/08/02(金) 11:31:47
>>648
私もPayPalにしてる
クレカよりはマシだと信じてる+13
-5
-
764. 匿名 2024/08/02(金) 11:32:27
>>750
ザ、パクリってのは勿論多いけどそんなの分かりきってて買わない人は多いと思う。ただそんなものではなくて普通の商品ですらデザイン負けてるよ日本…
若い人は韓国中国って国は関係なくてデザインで見てるから安いってだけで飛びついてないって企業側がきちんと理解しないと高いだけでデザイン性もない日本は負けてく。
+10
-2
-
765. 匿名 2024/08/02(金) 11:33:12
浮き輪って…
口で膨らませるよね?怖すぎ
ダイソーのビーチボールはどうなんだろう+5
-0
-
766. 匿名 2024/08/02(金) 11:33:24
>>755
例えばだけど下着の場合、デリケートゾーンって粘膜だから普通の皮膚とは違う
そうすると有害物質も吸収しやすいはずだよ
別件だけどアル中の人が手っ取り早く酔うために肛門(直腸)に酒ぶち込むのに近い+3
-0
-
767. 匿名 2024/08/02(金) 11:34:30
>>6
SHEINとTemuは危ない+45
-0
-
768. 匿名 2024/08/02(金) 11:34:46
>>743
そう、高品質でシーインのデザインがあれば普通に日本国内で売れる。
日本は消費者の求めてるものが分からなすぎて韓国中国に負けちゃう。
若いから品質気にしてないんだろうってことだけに目を向けないで、高品質だったとしても選ばれない日本企業のデザイン性をもっと真剣に考えた方がいい…+34
-1
-
769. 匿名 2024/08/02(金) 11:35:28
>>652
楽天で買った服とかZOZOで買ったサンダルとか、シーインで全く同じ物がめっちゃ安く売られてて残念な気持ちになった事が多々あるわ+16
-0
-
770. 匿名 2024/08/02(金) 11:36:40
>>5
私も今年浮き輪買って、使っている。
ウインナー無塩せき食べているのに。+13
-8
-
771. 匿名 2024/08/02(金) 11:37:30
>>501
ヤフニュー毎日見てるけど(コメントまではしない)今年に入って二回位ランキングでこの話題を見た気がする
テレビは夜のニュースでさえ本当に同じネタしか流さないし、半分はくだらない人情飲食店で時間潰すし
今時紙の新聞は取ってないけど、時事ニュースくらいは漁るようにしてる+17
-2
-
772. 匿名 2024/08/02(金) 11:38:23
>>606
日本のデザインほんとダサいよね
ファッション系はやっぱり海外には負ける
子供服もシーインのデザイン可愛いもん
日本のは大人しすぎるし形や柄が古い+42
-4
-
773. 匿名 2024/08/02(金) 11:39:33
>>770
横 私もオーガニック志向だし、ベーコン、ウィンナー、食品は気をつけて買っている
だがSHEINの洋服買った事ある
ほんと、本末転倒だ泣+18
-0
-
774. 匿名 2024/08/02(金) 11:41:39
>>496
シーンじゃないよシーインだよ(-_-)シーン+20
-0
-
775. 匿名 2024/08/02(金) 11:43:42
>>1
SHEINやらTemuで買い物してる人らがせっせと発癌性物質含んだゴミを日本に持ち込んで(送料は日本政府持ち)国内で廃棄して汚染が進んでいく
原神ユーザーとかもだけど、中国のものに飛びつく前にビジネスシステム考えろよと言いたい+11
-0
-
776. 匿名 2024/08/02(金) 11:44:06
>>2
どうせ、名前を変えて同じ商品あるんだよ+61
-0
-
777. 匿名 2024/08/02(金) 11:44:43
飲料になるpfasを放置してる方が問題じゃない?+3
-1
-
778. 匿名 2024/08/02(金) 11:45:05
メルカリにどっかで見たなあと思ったらSHEINのだった
それも何倍もの値段つけてた
+4
-0
-
779. 匿名 2024/08/02(金) 11:46:33
>>483
私、ファミペイに登録してたクレカで30万やられた。
調べてもらったら、高級ホテルに泊まって使われてた。
こっちは毎日節約生活なのに。
地獄に落ちろ‼️
+44
-0
-
780. 匿名 2024/08/02(金) 11:48:55
中国はロクな国じゃない
以前、広州から桂林行きの国内便に乗ったら
シートベルトは壊れて使えない
座席の作りもいい加減でガタガタ、本当に飛べるのかって感じで
乗ってしまってから恐怖におののいた
国内便は、すごく雑な作りの飛行機だから
もう怖くて絶対乗らない+1
-0
-
781. 匿名 2024/08/02(金) 11:49:13
>>766
なるほどです、、、
ありがとうございます!
+0
-0
-
782. 匿名 2024/08/02(金) 11:49:46
楽天で息子用に注文した男性用の水着があるんですが、よく調べたら中国製…
大丈夫なのかな。
不安になってきた。でも服とかけっこう中国製ありますよね。+1
-0
-
783. 匿名 2024/08/02(金) 11:51:30
日本製だけで暮らしたいけどムリなんだろうな
もはや働き手も日常品も日本だとコスト的に厳しいのかな
昔のように日本製の物を買って大切に使う事にする+1
-0
-
784. 匿名 2024/08/02(金) 11:52:16
肌に触れない置物とかも
捨てた方がいいのかな、、
まぁでも心配なら捨てなさいって感じですよね?+1
-0
-
785. 匿名 2024/08/02(金) 11:52:25
シーインもテムも使ったことないけどそこで仕入れて転売してる所から知らずに買ってるかもしれない。
やっぱり日本のブランド品がいいのかな。
最近は日本のブランド品も信用出来ない気がしちゃう。+4
-0
-
786. 匿名 2024/08/02(金) 11:53:10
>>1
青島ビールから絶対に中国産買わん
もともとそんなに買ってなかったけど+3
-0
-
787. 匿名 2024/08/02(金) 11:53:35
>>635
ダウンロードだけしかしてないけど外国から電話が来るようになった しかも夜中に
知恵袋なんだけど国際電話からのイタズラ電話みたい
カテゴリマスター
2024/5/22 12:36
81は日本の国番号です。電話機によっては先頭に+が表示されますが、いずれも国際電話になります。
国際電話を掛けるときには、相手の国番号、相手の市外局番、相手の市内局番、相手の加入電話番号の順に回します。
従って誰かが、日本の国番号を付けて回したということです。
思い当たる相手がいない場合は、はやりの国際詐欺電話でしょう。無視してください。
やめたがいいよ 何か絶対抜かれてる+20
-0
-
788. 匿名 2024/08/02(金) 11:54:01
韓国発信か
てか、韓国のQ10は調べたの?中国サイトに押され気味だから
調べたのかな?
自国のも、調べろや+7
-1
-
789. 匿名 2024/08/02(金) 11:55:22
amazonや楽天なら安心と思ってSHEINで売ってるのと同じ商品を割高で買っちゃってる人多そう+9
-0
-
790. 匿名 2024/08/02(金) 11:56:40
>>320
むしろこれだけ危険だって判明してるのに誰かに辞めろと言われないと買おうとしてるのなら通販自体向いてない。+93
-0
-
791. 匿名 2024/08/02(金) 11:57:02
>>777
「方が」って片方を矮小化するのはおかしい、どっちも問題なんだから+0
-2
-
792. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:17
>>790
他人がいってもどうせ聞かないよ
「ワタシはかってるヨー」ってステマ中国人のサクラに囲まれれば絶対買う+33
-1
-
793. 匿名 2024/08/02(金) 11:58:55
>>447
zoomって中国企業だったのか‥
子供が大学生なんだけど、バイト面接とか今はzoom指定のところが結構あるって話してたわ+10
-1
-
794. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:18
>>300
楽天でsceneから個人輸入して売ってるんだと思う+5
-2
-
795. 匿名 2024/08/02(金) 11:59:46
シーインは安かろう悪かろうの大昔のスーパー2階の安物レベルの服しかないのにみんなよく買うよ
ユニクロやエイチアンドエムをまんまパクって2割程度安く売ってるけど実物見たらやばすぎる縫製、安物感。10代ならいいけど20代以上はさすがにむりじゃない?
奴隷使って寝る時間与えず働かせてるんだからそりゃあの仕上がりだわ
+2
-1
-
796. 匿名 2024/08/02(金) 12:01:19
>>749
ロージーローザは日本企業だし現地で日本人がチェックしてるんじゃないかな?
少なくとも中国企業の検品よりは信頼できると思うけど+62
-3
-
797. 匿名 2024/08/02(金) 12:04:23
日本製高いんだよな
子供服も日本製だとあんまかわいいデザインないし+3
-0
-
798. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:08
>>712
ホテルの歯ブラシセットの歯磨き粉は大阪とか四国が多い
工場がたくさんあるんだね+2
-0
-
799. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:13
好きなセレクトショップがあるんだけど、SHEINにも同じ商品があるのを見つけてしまった
まさかなー。でもありえるなー+4
-0
-
800. 匿名 2024/08/02(金) 12:05:33
>>789
amazonが安心ってこれまた10年以上前の知識だよね、それでも一定数いるんだろうけど
つい最近もamazonの中国製空調服買った人が自宅で充電中に発火して、二階全焼してた
+6
-0
-
801. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:19
韓国 通販サイトのtemuもQoo10も同じと思う 中には中国製あるし韓国も他所の国の事言えないレベルだと思う 特に化粧品とかも怖い+17
-0
-
802. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:21
>>207
多分みんなそこまで気にしてないと思う
だって値段も倍だし+4
-1
-
803. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:26
>>2
SHEINじゃなくてSHINEだね+39
-2
-
804. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:36
>>646
楽天やアマゾンで売ってる「並行輸入品」のブランドものシャツもシーインで売ってるし、アクセサリーや子供服や小物類とかも、シーインで売ってるのと同じだよ。+25
-0
-
805. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:37
>>778
シーインユーザーなら気付くけど、シーイン利用しない人がメルカリでシーインの商品買っちゃうんだろうね。
しかも本家より高く…+12
-0
-
806. 匿名 2024/08/02(金) 12:07:41
>>793
うちの会社リモート会議ZOOMだわ…+5
-1
-
807. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:08
>>782
日本企業の下請けの中国製部品や布など、中国製を避けきるのは無理でも
日本企業が指示・監督しているものと、中国企業が中国の倫理観で監修してるものとではやっぱりリスクの確率は違うと思うよ+13
-1
-
808. 匿名 2024/08/02(金) 12:10:39
>>496
どうやって確認してる?簡単に確認できる方法ないかな…+5
-0
-
809. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:27
>>50
同じ事思った
洗ってもダメなのかな+20
-1
-
810. 匿名 2024/08/02(金) 12:11:41
これ、同じプール内にいたら水中に溶け出したりして周囲の人が間接的に被害受けたりしないの?+9
-0
-
811. 匿名 2024/08/02(金) 12:12:48
SHEINで電動搾乳器買おうかと思ってたけどやめようかな
でも飲ませずに捨てるだけの予定だしな〜+0
-9
-
812. 匿名 2024/08/02(金) 12:13:07
>>559
染料に溶け込ませてるから、洗っても取れないらしいよ。+11
-0
-
813. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:48
>>123
母親が使ってて嫌になる…
クーポン欲しさに紹介コードとか送ってくるし、実家遊びに行くとTemuで買ったであろうおもちゃとか子供用のヘアゴムとか渡してくるし+27
-0
-
814. 匿名 2024/08/02(金) 12:14:48
>>604
横、アゴってかなり吸収率高めなのね
口元・喉に近いから??+38
-0
-
815. 匿名 2024/08/02(金) 12:16:11
ソファカバーにしてる布シーインで買って使ってる。
ちょうど良いんだけどなぁ。
何回も洗ってるし大丈夫かな?+0
-4
-
816. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:15
>>233
ZOZOとかシーインと全く同じ商品あるよ
ZOZOで買ったサンダル、シーインで安く見つけたから買ったんだけど、似てるとかそういう次元じゃなく完全に同一商品だったわ
ZOZOって日本の会社だよね+13
-5
-
817. 匿名 2024/08/02(金) 12:17:55
海外旅行でいつもシーイン着てるインスタグラマー、ファンのコメントで発がん性について心配されてたけど、危険性はわかった上で着ているし今が楽しければいいみたいな返事してて頭悪って思った+9
-0
-
818. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:01
>>610
メーカーが怪しいものは買わない方がいいだろうね+4
-0
-
819. 匿名 2024/08/02(金) 12:18:54
>>240
日本の基準って言うけど、添加物とか世界より日本の基準めっちゃ甘くない?
日本の基準自体がガバガバな気もするけど+9
-3
-
820. 匿名 2024/08/02(金) 12:19:55
>>586
>>813
>>318
>>433
>>459
>>234
PayPayも使ってる人いるけど、あれも情報抜き取られるから使うのやめるか、せめてカード削除しないとダメ
削除しても無駄そうだけど+85
-2
-
821. 匿名 2024/08/02(金) 12:20:55
>>543
それがこわい。シーインのがこっちのサイトにも紛れてるから。。買わないようにしていても、日本国内のネットショッピングも安全ではないのよね。
シーインで安く売ってたのが楽天で倍くらいで売られていたり。+6
-0
-
822. 匿名 2024/08/02(金) 12:21:27
>>811
これだけ言われてても買おうとする神経が恐ろしい+20
-0
-
823. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:19
>>807
これに尽きるんだけど、ここでどーしよどーしよ騒いでる人達にはその違いが伝わらないと思う+8
-0
-
824. 匿名 2024/08/02(金) 12:24:25
>>289
元デブばりの下半身+2
-4
-
825. 匿名 2024/08/02(金) 12:25:50
>>482
26!?
66くらいに見える。+30
-0
-
826. 匿名 2024/08/02(金) 12:26:08
>>320
未だにやめたほうが良いですかね…とか言ってるの不思議。
SHEINやテム?使う人って本当に危機感無いね+94
-0
-
827. 匿名 2024/08/02(金) 12:27:33
>>372
分析わろたw+3
-1
-
828. 匿名 2024/08/02(金) 12:28:50
>>783
むしろこのまま日本が衰退国になれば、今度は私たちが中国ベトナムの女工の立場でメイドインジャパン製品作らないといけなくなる、当然給料も安い+1
-0
-
829. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:02
>>445
そうなんだよね
SHEINやTUMUで販売されてるものが発がん性とか言うけど、そもそも両社独自で製造販売している訳ではなく同じ物が高額で楽天やAmazonでも販売れているわけで、100均で売られてる物も殆どが中国製だしその他でも発売されている中国製は大丈夫だと思って買ってるのかしらといつも思う
+35
-0
-
830. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:27
>>525
Googleの画像検索すると服だけじゃなくいろんなものが同じ写真でいろんなところで売ってるの出てくるけど
スマホケースとかも買ったら印刷が伸びてて偽物だったとか+1
-0
-
831. 匿名 2024/08/02(金) 12:29:53
>>826
IQが軽度とかじゃないのかな、人口比率で7%位はいるはずだし+30
-0
-
832. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:15
>>359
パーツってもうほぼ海外生産なんじゃないかな、一部のジュエリーメーカー除いて
+5
-0
-
833. 匿名 2024/08/02(金) 12:30:35
>>825
もちろん自称でしょ自称、永遠の~ってやつ+23
-0
-
834. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:37
>>174
買わなきゃ安心ってわけじゃないのね…+3
-0
-
835. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:44
>>504
テムは出だしからやばいって言われてたもんね。
コンビニ払いにしたって、住所知られるのだって嫌だし。+44
-0
-
836. 匿名 2024/08/02(金) 12:32:06
この衣装はSHEIN+7
-9
-
837. 匿名 2024/08/02(金) 12:32:13
>>17
TEMUでも売ってるメイクボックスを楽天で買った!
やばいのかな?
メイク品だから顔に使うし、寝室に置いてあるし、不安になってきた。+7
-0
-
838. 匿名 2024/08/02(金) 12:34:34
>>31
若い子たちほど安全なものを使ってほしいな。これから子供作るかもしれないのだし。ものを知らないって怖い。+25
-1
-
839. 匿名 2024/08/02(金) 12:35:45
>>816
ゾゾは販売代理店みたいなもので、いろんな会社がゾゾが運営する大きな通販サイトに出店してるだけだから輸入管理までゾゾがやってる訳じゃない。
シーンと同じ服でも仕入れてるのはゾゾに出展してる別の会社。
まじでこんなこと知らない人いるの?
まさか楽天で売ってる商品も全部楽天が仕入れて売ってるとか思ってる?+19
-2
-
840. 匿名 2024/08/02(金) 12:35:58
>>760
全体的に少し高収入(1000万~)な世帯しかないであろう
新興住宅地に住んでるけど、殆ど同世代で幼児~中高生の子持ちなんだけど
SHEIN使ってる人、全然めっちゃいるよ。
特に小中高生女の子のお母さんは、普通の店にあんまりない可愛い雑貨類多いから欲しがられるみたいで。
話題に出るの珍しくない。なんならついでに自分のピアスも買っちゃった!凄い安くてビックリ!みたいな人もいるし。
ハイブランドも普段使ってる人も多いけど、こだわってるとか、高級品思考とかじゃない限りそんなもんじゃない?+4
-7
-
841. 匿名 2024/08/02(金) 12:36:05
>>584
そもそも何も買わなくても中国から風向きによっては特濃のPM2.5が流れてきてるからね、春の黄砂だけじゃなく
向こうの工場や車からの有毒物質の濃度見ると日本とは全然違う
PM2.5分布予測 - 日本気象協会 tenki.jptenki.jpPM2.5予測情報では、健康への影響が懸念されるPM2.5(微小粒子状物質)の分布について、日本気象協会の独自気象予測モデルなどを用いて、現在から48時間先までの傾向を予測しています。
+16
-0
-
842. 匿名 2024/08/02(金) 12:37:25
>>806
>>793
それはもう仕方ないよ。自衛しない学校や会社が悪いよ。
アメリカ系企業は警戒してzoom使わない。自分も使ってない。テレビ会議必要ならばSkypeにしてもらってる。案外対応してくれる。
Zoomが中共に従ったことを認める 米議員が非難 - YouTubeyoutu.be#Zoom #テレビ会議 #天安門??ご支援のお願い??NTDTVは世界の主流メディアが報道しない中国の真相を伝え、社会の存続の柱である伝統文化を広めています。NTDTVは米NYに本部を置く、中国共産党の検閲を受けない独立した放送局(非営利団体)です。皆様からのご支援をお...
+9
-0
-
843. 匿名 2024/08/02(金) 12:37:26
>>6
皆さん中国製やダニ付きなの覚悟で買ってるみたいだし、買ってる人は安ければ肌荒れても、体に悪いもの使ってても気にしないのかと思ってた+9
-1
-
844. 匿名 2024/08/02(金) 12:38:38
>>840
それなら自己責任で家族みんなで使えばいいんじゃないかな、としか言いようがない+6
-0
-
845. 匿名 2024/08/02(金) 12:38:40
>>836
あら、お似合い+28
-2
-
846. 匿名 2024/08/02(金) 12:39:15
ん?
結局、楽天やアマゾンから買ったとしても、SHEINと同じのだった場合は発がん性があるってことになるよね?(その商品に発がん性がある場合の話だけど)+1
-0
-
847. 匿名 2024/08/02(金) 12:39:15
>>279
だからアメリカ製のを買ったよ…+0
-0
-
848. 匿名 2024/08/02(金) 12:41:04
>>846
ノーブランドの輸入商社が販売してるならそうだろうね、だって同じ中国で作った工場から買い付けるわけだから
もちろん一回シーイン仕入れを経由して転売してる個人業者も多いだろうし+2
-0
-
849. 匿名 2024/08/02(金) 12:41:23
>>815
洗って落ちる物質とかじゃないと思うけど…+6
-0
-
850. 匿名 2024/08/02(金) 12:43:03
>>785
たまに凄く可愛い品があるんですよね、ガーデニング用品とか使ってます、でも子供服は捨てようと思います💦+2
-0
-
851. 匿名 2024/08/02(金) 12:43:50
>>279
水筒に関しては、そういう心配あるから
可愛い安価なの大量に出てるけど
海外製だとしても象印とTHERMOS以外は使ってない。+13
-0
-
852. 匿名 2024/08/02(金) 12:44:32
>>467
それ気になってた
前楽天で買ったものが気に入って、もう一個同じもの買おうと思って、がるちゃんでシーインと同じものが楽天やスリコで高値で売ってるって情報を知ったんで、一応シーインで検索したら、全く同じもの(同一写真)見つけたので、それを買った。
けど、届いてみたら見た目かなり似てるけど、並べると違うってわかるようなものだった。たった200円のものだったから、ブランド品みたいに本家に似せて作った偽物で稼ぐ!みたいなものでもないし、どういうこと…ってなった
+10
-2
-
853. 匿名 2024/08/02(金) 12:44:42
>>215
シーインは使ってないけど、西松屋はよく使う。
たいていメイドインチャイナだけど。
これはどうなんだろう。+13
-0
-
854. 匿名 2024/08/02(金) 12:44:53
利用してないけど、他の通販で知らないうちに買ってるんだろうな+3
-0
-
855. 匿名 2024/08/02(金) 12:45:05
>>838
だって母親が率先して買い与えてるって話も出てるし…もう勝手にすればとしか
よこ+9
-0
-
856. 匿名 2024/08/02(金) 12:45:07
>>3
ディーホリックは大丈夫かな+0
-4
-
857. 匿名 2024/08/02(金) 12:45:09
>>757
100均のクリアボトル日本製も多いよ+4
-0
-
858. 匿名 2024/08/02(金) 12:46:12
>>1
SHEINやらTemuで買い物してる人らがせっせと発癌性物質含んだゴミを日本に持ち込んで(送料は日本政府持ち)国内で廃棄して汚染が進んでいく
原神ユーザーとかもだけど、中国のものに飛びつく前にビジネスシステム考えろよと言いたい+7
-2
-
859. 匿名 2024/08/02(金) 12:47:05
浮き輪から!?
じゃあシーインの浮き輪使ってる人がいるプールに入ってしまったら全員アウトってこと?流れ出てそう発がん性が+10
-0
-
860. 匿名 2024/08/02(金) 12:47:50
>>274
って事は企業は検査してるって事になる?!+1
-0
-
861. 匿名 2024/08/02(金) 12:48:27
>>31
若い子たちは楽しい!かわいい!オシャレ!で生きてるから主婦とは違って守りたいものがある訳でもないから
そこまで言われてもどーでもいいのかも
+17
-1
-
862. 匿名 2024/08/02(金) 12:48:44
>>853
横
西松屋のバイヤーがどれだけ検品してるかによる
科学的なチェックを経て自社の基準をクリアしたものを輸入して販売してるはずだけど
たまに科学的なチェック自体が捏造だったり、検品商品と実際の販売商品が別物だったりするから絶対とも言えない
でも中国の工場からノーチェックで送り込まれるのに比べれば、やばい製品率は何倍も低いはず+24
-0
-
863. 匿名 2024/08/02(金) 12:49:05
安物買いの銭失い+4
-0
-
864. 匿名 2024/08/02(金) 12:49:24
普段から日本製のものしか買ってないから
本当に良かったと思ってる
服にまで発癌性物質は予測できなくて怖いわ+4
-0
-
865. 匿名 2024/08/02(金) 12:49:50
>>793
どうぞ。是非読んで見てください。
親御さん達も情報を守る為にこういう知識身につけて欲しい。ただ就職となると口出ししづらいよね。面接用のクレジットや写真やアプリ等の何の情報も入れないパソコンを用意するしか対策ないのかね。
Zoomは危険?どこの国の企業?脆弱なセキュリティと露見した中国への情報提供・アメリカや台湾では使用禁止に | 訪日ラボhonichi.com政府は、新型コロナウイルスの感染防止策としてテレワークを推進しています。テレワークではインターネット上で会議を開く「Web会議システム」が広く活用されていますが、その中でも「Zoom」は特に有名です。 Zoomは2013年1月にアメリカでサービスを開始したWeb会議...
+7
-0
-
866. 匿名 2024/08/02(金) 12:49:59
>>858
マルチすんな+0
-0
-
867. 匿名 2024/08/02(金) 12:50:52
>>32
そういえば私の祖Oが昔味O素工場で働いてて、上着が溶けたとか言ってたよ
+12
-2
-
868. 匿名 2024/08/02(金) 12:50:55
普段は嫌韓な人が多いのにこういう時だけ全面的に韓国支持してるのが不思議。
そもそもその基準値が正しいのかもわからないし、他の会社がどの程度クリアしてるのかもわからないのに。
シーインを安易に支持するわけじゃないけど、こういう記事だけで判断するのって地震の時に福島のものは買わないって言ってたのと同じレベルだと思う。+13
-0
-
869. 匿名 2024/08/02(金) 12:51:00
>>864
でも空気中のPM2.5を防げない限り肺からかなり吸い込んでるよ?
最近は咳喘息の患者も増えてるしね+1
-0
-
870. 匿名 2024/08/02(金) 12:51:24
>>864
その生活水準に達せない日本人が増えたのが悲しい。日本製高いけど長持ちするから日本人の意識変わって欲しい。+6
-0
-
871. 匿名 2024/08/02(金) 12:51:26
>>820
やっぱりPayPayて危険なんだね……
あとTikTok、LINEなど
周りしてるかはて始めてるけど、正直やっぱり怖い+39
-0
-
872. 匿名 2024/08/02(金) 12:51:45
>>807
そうそう、日本企業が取引のない中国企業が持ち込んだ完成品を買うことはまずない。日本の規格に合わせた商品を各種条件を付けて、取り引きのある中国企業に発注、日本からパーツ等を支給したりもする。自社輸入品のトラブルは経営に直結するので品質には厳しいです。
怖いのは日本企業を介さないで直で入ってきた中国生産完成品を買う事。+11
-0
-
873. 匿名 2024/08/02(金) 12:52:00
>>868
そもそも匿名の書き込みなんだから「嫌韓の人」と「韓国アイテム支持」の人が同一人物ではないよ+2
-0
-
874. 匿名 2024/08/02(金) 12:52:56
やっぱり安いのには理由があるんだわ。+4
-0
-
875. 匿名 2024/08/02(金) 12:53:47
>>338
そっか、ライバルなんだよね
+1
-0
-
876. 匿名 2024/08/02(金) 12:53:56
超有名な大手なら安全だろうけど
その他のあらゆる中国製だらけの日本なんてそりゃ検査したら発がん物質くらい出るわ
単なる嫌がらせの検査だろうね
一時期は韓国製品も検査してたね
激安通販と同じ商品がホームセンターでも100均でも売ってたし 笑+0
-0
-
877. 匿名 2024/08/02(金) 12:54:15
>>872
普通に仕事してたらこのあたりの知識は常識としてあるはずなんだけど、チャイナリスクとかずっと前から言われてるし
でもここで騒いでる人達って普段どういう生活をしているのか分からない、ずっと女子大生のままなのかな+3
-0
-
878. 匿名 2024/08/02(金) 12:54:37
>>840
上海の話アルか?+5
-0
-
879. 匿名 2024/08/02(金) 12:56:10
>>338
あれリスクあったって買わなきゃ損だよ
どうせああいうとこから仕入れたのを中国人が中抜きして日本に輸出して日本でも中抜きされてバカ高く売ってるだけ
+0
-3
-
880. 匿名 2024/08/02(金) 12:57:46
>>96
ずっとシーンって言ってる人いて気になる+18
-0
-
881. 匿名 2024/08/02(金) 12:58:20
>>853
お洒落な海外の子供服より日本の基準クリアした物の方が安全じゃなかったっけ?+12
-0
-
882. 匿名 2024/08/02(金) 12:58:46
>>23
テムじゃなくティーム立ってさ
私もテムテム思ってた+3
-2
-
883. 匿名 2024/08/02(金) 12:58:51
日本政府が国民から搾り取ってんだから
中華激安通販に手を出すのは自然の流れ
もうお金がないんだよ
子供に肉を食べさせるにはグッズは激安買うしか選択肢がない+2
-1
-
884. 匿名 2024/08/02(金) 12:59:32
>>50
表面についてる光コーティングなら2〜3回使ったらボロボロに落ちるのにねw+7
-0
-
885. 匿名 2024/08/02(金) 13:00:27
>>873
韓国の調査を支持してるって意味で書きました。
アイテムは中国製だしね。+0
-0
-
886. 匿名 2024/08/02(金) 13:00:36
>>522
私もそれ思い出した!
くちびるが光ってる写真
ヨーロッパだっけ?+9
-0
-
887. 匿名 2024/08/02(金) 13:00:46
中華製品なんてあり得ない主義だったけど正月セールでTCLって中華のAndroidテレビ買ったら
よくネットカフェにあるようなクオリティで日本製よりはるかにいいの
YouTube見れてしかも映像が綺麗なのにビックリだよ
フルハイビジョンだからかうちの10年前のシャープ亀山モデルより綺麗じゃないか
イオンのセール 40型で3万だったし保証も5年あったらその後に壊れたって新しいの買えばいい値段だしな2年経ったけど全く壊れない
Androidテレビって大画面でライブも見れて最高すぎる
テレビ用のブラウザがあるんだね
しかもTCLの工場ってパナソニックのテレビを作ってるからビックリ
一番いいのは片手で持てるくらい軽いから部屋の移動も簡単
日本製は重すぎて動かせない
まあでももしも6年目で壊れたら次は悩むけどなー
とりあえずたかが3万であまりにも凄い
ネットにYouTubeに地デジに画面も綺麗な巨大なAndroidスマホテレビって感じだから3台も買っちゃったわ
YouTube動画で子供の家庭学習にも使えてて大満足
次は50型が5万くらいだったか買おうかな
変な壊れ方したら掲示板に文句書きまくるけどw
+0
-8
-
888. 匿名 2024/08/02(金) 13:01:32
>>870
政府がたくさんお金を海外にバラまいてくれたおかげで国民の生活水準はキツキツだわよ+4
-0
-
889. 匿名 2024/08/02(金) 13:02:44
>>694
日本製と書いていても製造元が別の国ってのが多い。+7
-1
-
890. 匿名 2024/08/02(金) 13:02:47
>>564
ネットで子供玩具で検索するとこのサイトでてくるよね。あまりに安すぎて警戒して買わなかったけど。+5
-0
-
891. 匿名 2024/08/02(金) 13:02:53
>>852
ブランド品じゃないからこそ訴えられにくいというか、仮に日本の小さなメーカーの商品だったら国が違えばなおのこと訴訟の敷居があるのでパクられやすい
少しでも見分けるコツは、正規輸入代理店を堂々と謳っている店舗か商品ページを力入れて作ってる店舗、バリエーション豊富な店舗かな+1
-0
-
892. 匿名 2024/08/02(金) 13:02:59
>>879
日本の企業が何もせずに中抜き料だけ取ってるって?今回みたいな危険物質が含まれてないか検査したり、B品のチェックなぞ全くしない中国製品を検品したら仮に仕入れ100個のうち合格品が30個とか平気でありえるの知らないの?
がるにも嫌儲爺みたいな世間知らずがいるんだね+2
-0
-
893. 匿名 2024/08/02(金) 13:03:48
>>858
中国から日本に来てる人達も当然たくさんShein やTemu商品持って来てるかもだからね+3
-0
-
894. 匿名 2024/08/02(金) 13:05:05
>>889
それは中国の工場がメイドインジャパン名乗ってる偽装品でしょうが
日本企業が表記を偽ってる場合も勿論あるけど、確率的には中国偽装が上だよ+1
-0
-
895. 匿名 2024/08/02(金) 13:05:34
>>889
中国の人が日本人の名前使って日本で工場持って作ってるのも日本製品だよ
そういう会社が最近多いね
かなり儲けてるみたい+5
-0
-
896. 匿名 2024/08/02(金) 13:05:48
プールに持ってくるのやめてほしい
水質汚染しないで+2
-0
-
897. 匿名 2024/08/02(金) 13:06:44
>>556
まあ、専売契約結んでても工場が勝手に他所のメーカーにも卸しているのもあるからね
それくらい売れれば何でもいい所がある+4
-0
-
898. 匿名 2024/08/02(金) 13:08:02
>>897
専売終了後も金型捨てずに勝手につかいまわししたり、とにかく中国に倫理もクソもないからね
むしろ騙される方が悪いの文化+5
-0
-
899. 匿名 2024/08/02(金) 13:08:11
>>74
その辺のプチプラみんなそうだよ+2
-0
-
900. 匿名 2024/08/02(金) 13:09:23
同じ韓国コスメでも直輸入と日本販売は成分が違うみたいだから、そういう差かな+5
-0
-
901. 匿名 2024/08/02(金) 13:09:59
>>895
縫製業は中華のオーナー多いよね+4
-0
-
902. 匿名 2024/08/02(金) 13:11:19
>>741
中国…Ankerとかいい会社もあるし猫ロボは可愛いけど、アパレル系とか化粧品とか悪い噂あるところは信用してない+8
-0
-
903. 匿名 2024/08/02(金) 13:11:56
だから少し値段張ってもいいから
ちゃんとしたとこで買いたいと思うよね。うん
デパコスとかもクソ安く売ってるサイトとかあるけど買わないほうがいいよ^_^+8
-0
-
904. 匿名 2024/08/02(金) 13:12:48
中国直輸入のリスクを分かってる人はそもそも手を出さないし、分かってない人は目先の利益優先したいだけだし
あとあと本人や家族が病気になってもコロナみたいに飛沫感染する訳じゃないし、こっちの懐が痛むわけでもないので各自自己責任で好きにすればいいと思う+10
-1
-
905. 匿名 2024/08/02(金) 13:14:50
>>14
安いってことはそれなりに理由があると思う。
みんな買ってるから大丈夫とか安いからって理由で買うのはオススメしないかな。+6
-0
-
906. 匿名 2024/08/02(金) 13:16:07
>>50
上からかけたコーティングじゃなくて
商品に使用してる染料や材料や繊維そのものだろうから普通に無理でしょ。
なんで洗ったらどうかな?…って書いてる人がこんなに多いんだろ+17
-19
-
907. 匿名 2024/08/02(金) 13:16:43
>>838
まあジジババの話なんて老害扱いで聞かんだろうしね+4
-1
-
908. 匿名 2024/08/02(金) 13:17:25
>>30
この前しまむらで子供の音が鳴るおもちゃ買ったらSHEINに同じのあったよ。しまむらのはパッケージが日本のやつになってたけど中身全く一緒だった+14
-0
-
909. 匿名 2024/08/02(金) 13:18:25
>>425
ダイソーのジェルは化粧水登録されていて安心
(化粧品は全ての成分を表示義務がある)
もちろん発がん性物質は使われていない
熱いのはジェルネイルが硬化する際に光で結合している時の化学反応だから、光で固まるジェル全てその化学反応がなければ硬化しないんよ。だから危険ではない。化粧品登録されてるジェルや高価なジェルでも熱さは感じる。ハードジェルとかベースはジェルは特に熱さを感じやすい。
+7
-1
-
910. 匿名 2024/08/02(金) 13:18:57
>>522
ラジウムガール
キュリー夫人が発見したやつ+18
-0
-
911. 匿名 2024/08/02(金) 13:19:56
Q10は大丈夫?+1
-1
-
912. 匿名 2024/08/02(金) 13:21:27
日本の基準値と韓国の基準値って違う?
調べてもわからない…+1
-0
-
913. 匿名 2024/08/02(金) 13:21:45
>>905
アパレル関係で働いてた時に、上から聞いたけど
普通のアパレル品でもメーカータグ違うだけで
同じ物が少しお高めとまぁまぁ安価で販売されてたよ。
今のが、しっかりしたブランド以外そういう傾向強そうに見えるけど、どうなんだろ?
良い品を長く…を求める人も減ったように感じるし。
最近なんて少々高くても、え?ってなるもの増えたし
値段関係ない気がする。流行り物を消費って感じ。+5
-0
-
914. 匿名 2024/08/02(金) 13:22:03
>>425
あと、高いジェルは良いものが多い。
安くてもいいものはあるけどやはりプロ用がいい
でも多くのプロ用ネイル商材はネイリスト認定されている人(検定保持者)しか買えないようになってる。
セルフジェルネイルにはデメリットが多いからプロに任せる方が安心+6
-0
-
915. 匿名 2024/08/02(金) 13:22:37
>>911
普通に偽物も多いって言われてるから、同じじゃない?+7
-0
-
916. 匿名 2024/08/02(金) 13:23:59
>>895
部品とかもネジとかプラスチックとか中華+2
-0
-
917. 匿名 2024/08/02(金) 13:28:57
>>7
多分原材料をきれいにするために薬品で洗ってる+16
-0
-
918. 匿名 2024/08/02(金) 13:30:40
>>44
そういうシステムあるんか
宣伝と売り方はほんと強いよな中国+4
-0
-
919. 匿名 2024/08/02(金) 13:31:49
>>912
韓国の美容系なら
日本だと病院でしか処方できない濃度の量が入っていたりするよ。レチノール、ニキビ用のスキンケアとか
だから韓国のは効果か出るって評価なんだけど
直ぐに効果が出るってことは副作用も強く出るってことだから病院の方が安全。+4
-0
-
920. 匿名 2024/08/02(金) 13:32:02
>>11
でもさ、日本で買っても中国産だったりするじゃん?
日本ではちゃんと検査してからとかあるのかな+5
-0
-
921. 匿名 2024/08/02(金) 13:32:49
>>851
なんやかんやサーモス、象印、タイガーの三大メーカーから選んで使ってる人を多く見るね
あとはピーコック+11
-0
-
922. 匿名 2024/08/02(金) 13:32:51
>>919
追加で韓国の基準は美容では緩いけど他国のことになると厳しいって言われてる。+0
-0
-
923. 匿名 2024/08/02(金) 13:35:46
>>10
つのだ☆ひろ+4
-1
-
924. 匿名 2024/08/02(金) 13:36:08
>>484
前のスレッドで国内の配送車で荷物が一緒になるから
ダンボールは全て一応確認した方がいいって見たからそうしてる+5
-0
-
925. 匿名 2024/08/02(金) 13:37:04
>>659
ウイグルといえば無印思い出すけど+10
-0
-
926. 匿名 2024/08/02(金) 13:37:10
>>913
そういう業界の裏話と今回の件は全くレベルが違うでしょ
日本の法律にのっとったうえで、ブランド戦略とか販路の違いで値付けが変わるのは商売としてままあることだけど
今回の話は最初から販売していいレベルじゃない危険な産廃を売りつけてるっていうだけの話+3
-0
-
927. 匿名 2024/08/02(金) 13:37:34
>>27
混雑したプールで使われたら他人にも触れるよね。やめてほしいわ+87
-0
-
928. 匿名 2024/08/02(金) 13:38:25
>>541
マイナスついてるし言葉キツいけど、ほんとこれだよね
安いってだけで利用するからだよ
+11
-1
-
929. 匿名 2024/08/02(金) 13:40:53
>>734
中国では安かろう悪かろうが徹底していてなぜ日本人が買うのか不思議らしいよ+8
-0
-
930. 匿名 2024/08/02(金) 13:41:41
>>318
スイッチ無料でプレゼントとかあんな高価な品物無料とかあり得ない
怪しげな社長が広告によく出てるわ+23
-1
-
931. 匿名 2024/08/02(金) 13:42:08
>>30
本当そうだよね
なるべく中国製のは避けているけど、それでも買わざるを得ないことある
中国製でも日本の管理下にあるものとかにしたり
なるべくリスクを自分たちで避けていくしかないんだよね+13
-0
-
932. 匿名 2024/08/02(金) 13:42:15
>>908
他でも言われてるけど
①しまむらの販売品と同じ中国工場で作った、全く同じ商品
②しまむらの販売品を真似て中国工場で作った、コピー商品
③ネットの商品画像だけしまむらの販売品、実際は似ても似つかぬ謎商品
色んなパターンがあるからネットの画像だけじゃわからないし、現物があっても①②の違いは検査しないと安全確認できないかもしれない
③に至っては画像だけパクッて届いたものは全然違うゴミなのですぐ気づくけど+15
-0
-
933. 匿名 2024/08/02(金) 13:43:44
>>909
物理的な熱さではなく盛り上がってる方の熱いってことでした+2
-0
-
934. 匿名 2024/08/02(金) 13:47:17
>>117
何故か中国国内には発信してないんでしょうココノ会社
不思議だよね。金持ち多いし送料も安くすむのに…???+12
-1
-
935. 匿名 2024/08/02(金) 13:51:03
>>934
中国人が一番中国の商品を信用してない、だから信頼のおける海外メーカーのブランド品を高い金払って安心を買っている
ひと昔前までは訪日中国人が日本の粉ミルクや紙おむつをまとめがいして転売してた位
だから中国人の富裕層が激安中国品なんて買う訳が無い+17
-0
-
936. 匿名 2024/08/02(金) 13:51:13
子供にここの着せてる親
割といるよね…+4
-0
-
937. 匿名 2024/08/02(金) 13:51:49
貧すれば鈍する、なのかな+4
-0
-
938. 匿名 2024/08/02(金) 13:53:15
>>558
「大体は」っていうのはあらゆるジャンルの商品購入比較して言い切っているのでしょうか?
こちらは「場合がある」と限定して言っていますが。
何のジャンルの商品なんだろう!
こちらの取扱は特定を避けたいので言えないけど気になります!
商品画像が全く一緒の点についてだったら、あちらに関わらず日本の小売も著作権には全く疎くて悪意なしにパクるからその点で「まさか日本の店舗がよそをパクるなんて不誠実な事はしないでしょ」とは判断出来ない。
+2
-9
-
939. 匿名 2024/08/02(金) 13:54:19
>>314
テムって芸能人使って広告もしてるのに
こんな危ない商品が扱ってるとか分かったら
広告でてる人達はCMとか出たくなかったよね+8
-1
-
940. 匿名 2024/08/02(金) 13:55:34
>>935
某人気ブロガーの日常系記事でも、同マンションの中国人が日本製ばかり指定して絶対自国産のを避けているのとかあった+8
-0
-
941. 匿名 2024/08/02(金) 13:55:38
なんかこわーい、でもよくわかんないし
ママ友もフレもみんなかってるし
みんながつかってるならへーきじゃないの?
こういう層がネタじゃなくて素でわんさかいるのが怖いんだけど+3
-0
-
942. 匿名 2024/08/02(金) 13:55:53
>>787
電話の話が出たから警告しとくと、この前YouTubeで国際電話詐欺が流行ってるってやってた
出るだけでも通話料がかかるから、その通話料だけでも利益になるそうで、海外の普通の電話?通信会社も関係してると
海外は自分の電話番号を他の番号を表示させる電話方法もあるらしいから、110と表示させて電話する詐欺も海外で流行ってると
(日本では許可されてないので、できないからその点は安心)
とりあえず、知らない番号からの電話は極力出ない、検索してからってのを撤退した方がいいかもしれない+11
-0
-
943. 匿名 2024/08/02(金) 13:56:16
>>94
それ。例えメイドインジャパンで質よくても
デザインとか形がパッとしない…好みの問題だけどさ+8
-0
-
944. 匿名 2024/08/02(金) 13:57:55
>>939
最初から黒い仕事だと承知のうえで、そのリスクを金に換えてるだけだよ
まあ出演者はなんにも分かってないかもしれないけど、マネージャーや事務所は分かってる+5
-0
-
945. 匿名 2024/08/02(金) 13:58:03
>>63
祖父母が食器買うなら専門店(せめてホムセン)で100均は見ないの?とか思ってたけど、今はその買い方の方が良いんだなと分かる
価格は100円じゃないけど安全 回収騒ぎとか無かったし
今はそういう専門店も閉店して100均で買ってたこと浅はかだったなと思ってあまり利用しなくなった+7
-1
-
946. 匿名 2024/08/02(金) 13:59:55
プレゼントとかも気をつけた方がいいね
安く済ませようとして自分でラッピングしたらわからないし+1
-0
-
947. 匿名 2024/08/02(金) 14:00:05
紗栄子のブランドの物がSHEINの商品と同じだったらしい。
このブランドも買ったことないけど、どういう経緯で国内に入ってきてるかわからないからSHEIN使ってなくても怖い…
《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」girlschannel.net《紗栄子さんのブランドと信頼してたのに》商品購入者からあがる悲痛の声「中国発サイトでは同じものが10分の1の価格で…」 都内在住の20代女性が怒気を含んだ声で話す。彼女が手にするのは、リボンの刺繍が印象的なキャップ。紗栄子(37才)が手がけるアパレルブラ...
+4
-0
-
948. 匿名 2024/08/02(金) 14:05:06
>>9
Q10のコスメとかもやっぱり含まれてるんですかね+13
-1
-
949. 匿名 2024/08/02(金) 14:05:19
>>853
発注した会社のチェック次第でしょう。
今は百貨店の商品だってハイブラ商品だってChinaだらけになっているし
日本の会社や有名なブランドから販売した後に有害物質が出てきたら大変な事になるから+12
-0
-
950. 匿名 2024/08/02(金) 14:06:02
>>945
でも今じゃ雑貨屋の1000円の器でも未検品の100均未満が無いとはいえない時代になっちゃったし
最終的には信頼できそうなお店や企業をみる目を養うしかない+13
-0
-
951. 匿名 2024/08/02(金) 14:06:05
>>264
今の若い子、100均で化粧品買うのも厭わないみたいだしね
こちとらおばさんだから、買うとなると安いとこ狙うにしてもドラストのマキアージュとか行っちゃう
それすら買えないなら、ノーメイク選ぶ+16
-7
-
952. 匿名 2024/08/02(金) 14:08:40
>>169
アイリスオーヤマもやばいの?+10
-0
-
953. 匿名 2024/08/02(金) 14:09:28
>>353
ドラッグストアで日本製のを買いましょう+53
-0
-
954. 匿名 2024/08/02(金) 14:11:24
>>1
クールリングも危ないかなぁ。
今年複数個買って、この夏ずっと首に2個付けとかしてる。
頭皮の汗がかなり減って重宝しているんだけれど。
買ったのはSHEINではなく楽○や店舗だけれど、中国製だし、素材も浮輪みたいな感じだし。
発がん性の検査をわざわざしていないだけで、検査したら出るんじゃないか?って不安になる。
日本製ってあるのかな…。
でも中国から素材を取り寄せたり普通にしそうだし。+5
-0
-
955. 匿名 2024/08/02(金) 14:11:40
>>4
でもさ他の物だって大体輸入だよ?
他調べてないだけで実際分からないのでは?と思っちゃったのは私だけ?
自分で安心できる素材が使われてるか?をチェックして買わなきゃだよね。
+10
-0
-
956. 匿名 2024/08/02(金) 14:12:15
世の中ほとんど中国製だけど、Sなんちゃらって店で売ってたやつだけが有害なの??+5
-1
-
957. 匿名 2024/08/02(金) 14:12:33
>>746
別の国のメーカーで生産地が中国製と、中国メーカーの中国製はまた違うと思う+6
-2
-
958. 匿名 2024/08/02(金) 14:13:25
>>740
と言ってもテムやシーインは中国から直接日本に個人輸入してるんでしょ?100均やら中国製の製品は日本企業が中国に発注してるって形なんだから、日本基準で検品はされてるはず。
もちろん中国製って品質低いけど、個人輸入とリスクが同じというのは言い過ぎだと思う。+80
-2
-
959. 匿名 2024/08/02(金) 14:14:17
>>353
私もアイライナーで細く描けるの使ってる。
目だし怖いなぁ。+10
-0
-
960. 匿名 2024/08/02(金) 14:17:12
>>23
私欲しいもの検索してたら激安でTEMUの商品出てきたからカートに入れて、個人情報まで入力した段階で置いてたら入力した翌日から海外からの謎の着信が1日一回4日間くらい続いてTEMU以外心当たりなかったから怖すぎてアプリ消したよ…+18
-2
-
961. 匿名 2024/08/02(金) 14:18:24
>>647
日本のアパレル企業そこに目を付けて頑張らんのかな 昔はアパレル良いデザインあって凄く活気あったろうなと昔の雑誌見ていて思う+7
-0
-
962. 匿名 2024/08/02(金) 14:20:37
>>620 ダウンロードした時点でマルウェアって言う情報抜き取りスパイソフト仕掛けられてる、アプリ削除しても残るから意味ないらしい。
+27
-1
-
963. 匿名 2024/08/02(金) 14:21:36
>>957
横だけどなんでそう言い切れるの?
SHEINの工場に限った話なのかな?もしくはSHEINの工場って布から全部作ってるの?
今回染料から有害物質が出てるっていうけど、SHEINの工事独自で作ってるものならまだしも、縫製する前の布はどこの工事なのかなって思ったよ。
中国の布を買い付けて他国で作られてることもあるだろうし+5
-0
-
964. 匿名 2024/08/02(金) 14:23:56
>>78
昔の人って凄いよね 衣装手作り 高校とか被服科出た人多いから出来ると言ってた
技術があるって凄いし良いなと思う+10
-0
-
965. 匿名 2024/08/02(金) 14:24:07
ヘアゴム、ヘアクリップとかもよくないのかな+3
-0
-
966. 匿名 2024/08/02(金) 14:25:25
>>954
わたしもクールリング買ったよ。家族分3個スリコで。
今までスリコで買ったことなかったけど、主婦になってお昼の情報番組とか観てたら、人気みたいだし普通の100均より可愛いしと思って買ってしまった。ついでに野菜の水切りかごも買っちゃったけど、粗悪品なら無駄遣いだったな。+2
-0
-
967. 匿名 2024/08/02(金) 14:25:33
>>315
今中国人数名の中に唯一日本人1人で勤務してるんだけど、
ある製品が社内に届いて組み立てたらなんかしっくりこない。1人の中国人が仕方ないよ中国産だからって言ったら周りの中国人も納得してて驚いた。
みんな日本語話せて良い人なんだけど、自国のものに対して信用していないんだと改めて気づかされました。+12
-0
-
968. 匿名 2024/08/02(金) 14:25:54
>>205
KPOP好きなくらいだからもちろんお花畑だよ+15
-1
-
969. 匿名 2024/08/02(金) 14:26:24
>>154 シーグラムってそもそもシーインから派生したオリジナルコスメだから絶対買わないww
+84
-1
-
970. 匿名 2024/08/02(金) 14:27:19
>>5
そんなものまでシーインで買わなきゃいけない経済状況なら
ガルちゃんするかわりに1時間ビラ配りでもして
そのお金でちゃんとしたの買えばいいと思う+76
-7
-
971. 匿名 2024/08/02(金) 14:28:19
>>952 日本ぶってる韓国企業だよ、安いけどすぐ壊れるで有名
+22
-1
-
972. 匿名 2024/08/02(金) 14:28:54
>>154
発癌性物質とか影響出るのは今すぐじゃ無くて
何年後とかだよ
今すぐやめれば影響ないかもだけど
使い続けてたらわかんないね+67
-0
-
973. 匿名 2024/08/02(金) 14:29:33
>>302
メルカリで買ったスタイがここのだった…すごくショック…なんで気づかなかったんだバカバカバカ😭+6
-0
-
974. 匿名 2024/08/02(金) 14:31:30
>>921
信用できるメーカーが安心だよね。ネット派だから子供服が毎回悩む。+3
-0
-
975. 匿名 2024/08/02(金) 14:31:52
'07にビーチサンダルで化学熱傷(薬傷)を負ったと報道されてましたね
支那製品には手を出さないほうが無難ですね+4
-0
-
976. 匿名 2024/08/02(金) 14:33:34
>>1
偽ブランドと掛けまして
中国 VS 半島と解きます
その心はみんなお友達
安ければいいってもんじゃない、怒られるかな……+2
-1
-
977. 匿名 2024/08/02(金) 14:33:41
>>5
私なんて口紅使ってるよーヤバいよね+9
-2
-
978. 匿名 2024/08/02(金) 14:35:00
100均も匂いきついビニールポーチとか怖いかも。+5
-0
-
979. 匿名 2024/08/02(金) 14:35:42
>>671
その服は本当にくまなくチェックしたの?+7
-3
-
980. 匿名 2024/08/02(金) 14:36:47
テムで買ったバースデーバルーン
同じく大丈夫なのかな…
+0
-0
-
981. 匿名 2024/08/02(金) 14:36:48
>>960
まぁ真面目な話、一度ダウンロードした時点で時既に遅しです+27
-1
-
982. 匿名 2024/08/02(金) 14:37:18
>>887
日米欧の技術を使って
ダンピング価格で売りまくり
家電、鉄鋼、造船、EV、ソーラーパネル……とあちこちで+3
-1
-
983. 匿名 2024/08/02(金) 14:37:59
>>154 最近ドラストでも見かけるようになったけど他のコスメより異様に安くてパケも可愛いし気になったけどやめといてよかった。
+18
-1
-
984. 匿名 2024/08/02(金) 14:38:26
中国企業の商品と
日本企業の中国製商品では安全性が全く違うのに
理解してない人が多くて驚く+6
-0
-
985. 匿名 2024/08/02(金) 14:38:45
>>1>>2>>3>>4>>5
27時間テレビと24時間テレビを作っているテレビ局がCM採用したので
もれなく大手テレビ局も倒産してくれ。倒産したくないなら電波オークションで電波譲れ+76
-1
-
986. 匿名 2024/08/02(金) 14:39:15
あのアプリダウンロードして最悪背乗りされる可能性まであるw+3
-0
-
987. 匿名 2024/08/02(金) 14:41:20
>>464
下請けに賠償させたりしてたから内輪揉めで潰れるとかはあるかも+5
-0
-
988. 匿名 2024/08/02(金) 14:41:24
>>606
シーンでかわいい!と思って買った水着、なんかパーツが複雑で着るのにものすごく頭使ってマジで30分くらい毎回かけないと着られなかった笑
日本の水着の値段とデザインには物申したいけど安すぎるシーンもやっぱりそれなりだなと痛感したよ+7
-0
-
989. 匿名 2024/08/02(金) 14:42:09
>>983 明らか安全性保証しかねるものを店頭に置くの恐ろしい…食品にしろ生活雑貨にしろ日々地雷を避けていきてるようなもんだわ。
+17
-0
-
990. 匿名 2024/08/02(金) 14:42:22
>>966
スリコなんて最近も安全性基準ガバガバで問題になったところじゃん
ベビー用のオモチャですら、危険物をばら撒いてるところだよ
死人が出てないの不思議だと思う(もしくはもう出てるかも)
昔は好きだったけど、今のスリコは全く信用できなくて一切買わなくなった+5
-0
-
991. 匿名 2024/08/02(金) 14:43:56
>>205
kpop好きは 安易な手段にだまされるタイプだと思う
嘘を見抜けない
人気があると言われれば飛びつく+16
-1
-
992. 匿名 2024/08/02(金) 14:45:15
なんか聞いたことあると思ったらこの間エックスで日本人妻に不倫された韓国人旦那が怒り狂ってて、離婚する前に全て暴露しますって
妻の会社の製品が発がん性ありで、証拠とか他の企業のパクりをしてるやりとりとかで流れてきた投稿のやつか+4
-1
-
993. 匿名 2024/08/02(金) 14:45:19
あーあ
だからシナ製は極力避けろと言ったのに
ネトウヨ扱いしてて聞く耳持たなかった奴は自業自得だから+5
-1
-
994. 匿名 2024/08/02(金) 14:45:45
>>982
日本応援なんて今どき誰もしないでしょ
政治工作で書いてるだけ+2
-3
-
995. 匿名 2024/08/02(金) 14:46:24
>>743
よこ
SHEINの悪はひとまずとして、アクセサリーから洋服や小物まで可愛かったり、綺麗めで日本にないデザインの物が本当に多いよ。
もう買わないけどSHEINの物だけが発がん性物質が検出されて、他の中国の物はそれがないの?韓国っていうとがるでは不評だけど、韓国がSHEINを調べた結果は信じるの?と思う。
+23
-1
-
996. 匿名 2024/08/02(金) 14:46:26
>>811
ベビーも関係するものにそんな毒物を使おうとするの信じられない
もはや病気だと思う
そんなに貧困なら、自治体でお下がりできるものがあるかとか調べてみたら?
+4
-0
-
997. 匿名 2024/08/02(金) 14:47:30
>>208
とりあえず化粧品は使わないようにしている
あと食品も
ただマスクの不織布が中国独占っぽいよね
悩ましい+8
-0
-
998. 匿名 2024/08/02(金) 14:47:47
>>3
でも身近な大体の物が中国製じゃない?+7
-1
-
999. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:29
>>915
そうなの?
妹が楽天より安いからめちゃくちゃ利用してるって言ってたけど…+1
-0
-
1000. 匿名 2024/08/02(金) 14:48:55
>>6
SHEINからいつも買った事もないのにメールくる
東京都の住所の名前も知らない人宛になったメールで、アクセとか数点買ってて、購入ありがとうございますのメールと今から発送しますのメール
その人は2回買ってる
発がん性物質ある商品だから危険だし、なぜに自分のメールアドレスが流出してる?!って怪しさ満載で怖い
ひたすら放置してるけど+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式会社大創産業のプレスリリース(2015年10月22日 21時18分)エスポルールネイルお詫びと回収のお知らせ