
卓球男子で大波乱 世界1位・王楚欽が2回戦敗退 前日ラケット折られ予備使用も精彩欠く 中国5大会連続金・銀独占逃す 言い訳せず「多くのミス犯した」
169コメント2024/08/01(木) 21:33
-
1. 匿名 2024/07/31(水) 22:46:23
出典:i.daily.jp
卓球男子で大波乱 世界1位・王楚欽が2回戦敗退 前日ラケット折られ予備使用も精彩欠く 中国5大会連続金・銀独占逃す 言い訳せず「多くのミス犯した」/パリ五輪ニュース/デイリースポーツ onlineorigin.daily.co.jp前日に孫穎莎との混合ダブルスで金メダルを獲得したが、その後に歓喜の中で報道陣にラケットを折られた中国男子で、世界ランク1位の王楚欽が登場。予備用のラケットを使用するとしていたが、スウェーデンの同26位のモーレゴードに大苦戦の末、2-4で敗れる波乱があった。
前日の混合ダブルスで金メダルを獲得。歓喜の中、国旗を持って記念撮影を行っている際に、報道カメラマンがベンチ横に殺到。その中で王楚欽のラケットが踏まれてしまい、折れてしまう事態に陥った。折れたラケットを手に呆然とした表情を浮かべた王は「(ラケットが壊れた)その瞬間、私は感情のコントロールを失いました。なぜカメラマンたちがそんなことをするのか理解できませんでした。そんなつもりはなかったのだと思いますが」と怒りを滲ませながら、「すでに起こってしまったことなので、私には何も出来ない。控えのラケットを使えばまだいいプレーができると信じている」と、必死にシングルスに向けて前を向いていた。+315
-6
-
3. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:00
あらあら+23
-4
-
4. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:10
THEマスゴミですね+685
-5
-
5. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:27
万全の体制じゃなかったんだね。これも運なんだろうけど、悲劇だね。もし自分のラケットだったら…と思っちゃうよね。+529
-6
-
6. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:29
マジでなんでカメラマンがそんなことしたん?+628
-2
-
7. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:38
マスコミにラケット折られたなんて気の毒+676
-4
-
8. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:44
これは本当に可哀想
卓球のラケットはテニスのラケットみたいにバンバン変えるものじゃないからね+612
-2
-
9. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:44
え、これは素直に可哀想
なんで踏んで折ってしまうの…+516
-1
-
10. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:45
まさかわざと折ったんじゃないよね?
+256
-11
-
11. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:47
これはほんとに気の毒
日本の選手が日本のマスコミに同じことやられたら無関係の私でも一生許さないわ+436
-2
-
12. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:56
かたや、テニスプレイヤーはラケットを叩きつけたりするのにね
+22
-44
-
13. 匿名 2024/07/31(水) 22:48:03
これは選手が可哀想過ぎる+429
-3
-
14. 匿名 2024/07/31(水) 22:48:22
これは本当にかわいそう+240
-2
-
15. 匿名 2024/07/31(水) 22:48:46
>>12
なにが、かたやだ
関係ねーよ+83
-5
-
16. 匿名 2024/07/31(水) 22:48:59
早田ひな選手とかラケット0,1㎜単位で調整すると言ってた。そりゃ替えのものじゃ調子狂うよ。なんてことしたんだ。+449
-1
-
17. 匿名 2024/07/31(水) 22:49:20
ラケットって適当なのじゃダメなんだね。そんなに違うの?って素人は思っちゃうわ。カメラマンもわざとじゃない不運な事故だけに可哀そうだ。+7
-78
-
18. 匿名 2024/07/31(水) 22:49:29
中国の卓球は外野がやりすぎ+71
-1
-
19. 匿名 2024/07/31(水) 22:49:52
何故人が歩く場所に置いてたの??
報道陣入れる場所ならもっと管理できたよね?+8
-73
-
20. 匿名 2024/07/31(水) 22:50:02
良い+1
-19
-
21. 匿名 2024/07/31(水) 22:50:38
支那は今、国内事情が超ヤバいから、少なからず選手達のメンタルにもその影響はあるんだろうな。+12
-18
-
22. 匿名 2024/07/31(水) 22:50:42
床に置いちゃってたの?
もしそうなら椅子とかの上に置いておけば…悔しいね+8
-44
-
23. 匿名 2024/07/31(水) 22:51:11
これ折った人はちゃんと謝ったのか?謝って済む問題じゃないけどさ。+198
-0
-
24. 匿名 2024/07/31(水) 22:51:13
元選手の水谷さんがXで呟いてたけど、ラケットってミリ単位で自分に合うようにオーダーしてて、手に馴染むまでにかなり時間もかかるみたい。
選手からしたら素手で戦ってるみたいなもんだよね…本当に気の毒すぎる+350
-1
-
25. 匿名 2024/07/31(水) 22:51:37
誰が折ったの?踏んづけた?+20
-3
-
26. 匿名 2024/07/31(水) 22:51:50
+336
-4
-
27. 匿名 2024/07/31(水) 22:52:13
水谷さんも「ラーメンのスープを一から作り直すようなもん」って言ってた。五輪の舞台で最悪だわ。+178
-3
-
28. 匿名 2024/07/31(水) 22:52:28
>>19
報道陣が禁止エリアに入ってきたんだよ+214
-1
-
29. 匿名 2024/07/31(水) 22:52:39
マスゴミに商売道具殺されたんだよ+26
-0
-
30. 匿名 2024/07/31(水) 22:52:53
+121
-10
-
31. 匿名 2024/07/31(水) 22:53:02
>>7
ラケットが折れたことを全く言い訳にしてないね。自分の責任みたいなこと言ってる。
体操もそうだったけど、中国人のことを私は少し勘違いしていたのかも。
やっぱ4000年だか5000年だかわからないけど、歴史ある国。世界4大文明で栄えただけのことはある。+262
-39
-
32. 匿名 2024/07/31(水) 22:53:10
>>8
予備を数本用意しておくわけじゃないんだね
+8
-20
-
33. 匿名 2024/07/31(水) 22:53:27
>>17
そうだよね
そんなに変わるのかと疑問だわ+4
-39
-
34. 匿名 2024/07/31(水) 22:53:56
>>13
これで団体戦で日本が勝っても素直に喜べないよ
お互いベストパフォーマンスの上で日本が勝ってほしいもん+141
-9
-
35. 匿名 2024/07/31(水) 22:53:59
>>22
マスコミだけが悪いとは思えないよね+1
-53
-
36. 匿名 2024/07/31(水) 22:54:02
床に直置きしてるわけないやん…+67
-0
-
37. 匿名 2024/07/31(水) 22:54:02
>>19
なぜちゃんと情報読まずに批判コメント書いてるの?+71
-1
-
38. 匿名 2024/07/31(水) 22:54:10
こんなことあるのかよ
あまりにも気の毒+33
-0
-
39. 匿名 2024/07/31(水) 22:54:15
ラケットって使い慣れてないやつは全然違うらしいからね+24
-0
-
40. 匿名 2024/07/31(水) 22:54:45
動画見てきたけど、スーツケースを開いてその上に置いてたみたい。
北朝鮮の選手に勝って、カメラマンがその姿をおさめようと押し寄せてきたときに踏んだっぽい。
それってスーツケースごと踏んだってことよね。
配慮っつーかマナーとかそういうのないのかな。+239
-1
-
41. 匿名 2024/07/31(水) 22:54:46
水谷さん言ってたけど
ラバーとかは張替えとかで全然変わらないけど
本体と言うかラケット自体はずっと変えないらしい
体の一部と言うかずっと大事に育てて馴染んでるんだって
それを折られて別のやつとかって全然違う物になっちゃうらしい+65
-0
-
42. 匿名 2024/07/31(水) 22:54:46
>>32
てっきりあると思ってた
準備不足じゃない?+0
-56
-
43. 匿名 2024/07/31(水) 22:55:16
+50
-2
-
44. 匿名 2024/07/31(水) 22:55:28
>>1
かわいそうすぎる+48
-1
-
45. 匿名 2024/07/31(水) 22:55:35
>>10
今回のオリンピック、アジア人に対して差別ばかりだから、疑ってしまうよね+310
-3
-
46. 匿名 2024/07/31(水) 22:56:15
これもオリンピックに住む魔物のせいなんだろうか…+3
-4
-
47. 匿名 2024/07/31(水) 22:56:41
>>43
うわぁ〜、、、最低+172
-1
-
48. 匿名 2024/07/31(水) 22:56:54
>>22多分そういう思いもあったからこその発言なのかもね
あのときラケットを手放してなければ、手放してたとしてもテーブルに置くとかしておけばって
ただマスコミが入ってこれるような場所の床に置いてしまったのか、興奮したマスコミが本来マスコミが入らない場所へ入ってしまったことによっておきたかでもかなり違うよね+3
-23
-
49. 匿名 2024/07/31(水) 22:57:48
>>26
これネットニュースでさっき読んだら可愛そうすぎるって書いてあったわ+120
-3
-
50. 匿名 2024/07/31(水) 22:57:56
>>30
この状態で踏んでしまった人は、気づいてないのかな?+91
-0
-
51. 匿名 2024/07/31(水) 22:58:05
>>45
押し寄せたマスゴミはアジア人ばかりのように見えたよ
踏んだのもアジア人っぽかった+55
-2
-
52. 匿名 2024/07/31(水) 22:58:42
全然関係ないけど子供の頃シェイクって卑怯だなって思ってたw
ところで、今ペン使ってる人って居るの?+2
-17
-
53. 匿名 2024/07/31(水) 22:58:46
調整済みのいい感じのやつを何本か持って置かないものなのかな。+0
-17
-
54. 匿名 2024/07/31(水) 22:58:50
なんか今回の五輪は選手が理不尽に涙を飲むパターン多くて可哀想になってくる…+140
-2
-
55. 匿名 2024/07/31(水) 22:58:55
>>17
貼ってあるラバーも全然違うみたいよ
高校生でそれなりに強い子が片面7000円以上するのを貼っていて頻繁に貼り替えるからお金かかると言っていたよ
回転をかけたりもするからちょっとの差でかなり変わるんだろうね
シューズもすぐ擦り減るし滑りにくいのとかこだわりがあるみたい
あと天候や湿度でもだいぶ変わるって+42
-0
-
56. 匿名 2024/07/31(水) 22:59:59
>>51
買収されたアジア人がいたっておかしくないよ
誤審の審判だって白人じゃなかった+38
-22
-
57. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:22
>>43
これいつのやつ??
マスコミ何やってんの
これ訴えられてもおかしくないよ+125
-1
-
58. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:23
マスゴミはクソ
人生かかってるだろうに、かわいそう+9
-0
-
59. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:23
>>43
当然カメラマンはボルトに死ぬほど謝罪したみたいね
ボルトもジョーク言えるくらい余裕見せたし人間できてるわ。+120
-1
-
60. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:36
>>22
床に直置きじゃないし、報道は立ち入り禁止エリアだよ。
選手のミスみたいにイメージ持って行くのやめなよ。+127
-1
-
61. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:47
試合中にラケット折れたのかと思ったらマスコミに壊されたんだ…
試合に関係ないところでそんなことされて負けたら余計に悔しいよね
ひどすぎる+35
-1
-
62. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:50
>>1
滅多なことじゃ折れないからセカンドなんて使うこともないし、メンテナンスも適当だったろうしね。慌ててメンテナンスしてもしっくり来なかったろうし、一回ラケットのせいと思ってしまうと、中々立ち直ることも難しいんだと思う。
わざとじゃないだろうから、カメラマンを責めるのではなく、今後ちゃんと報道陣で話し合って対策練って欲しいね+2
-26
-
63. 匿名 2024/07/31(水) 23:01:00
>>45
ぶっちゃけコロナ撒き散らした中国は踏まれても仕方ないw+1
-37
-
64. 匿名 2024/07/31(水) 23:01:04
>>1
報道の奴らってどこも糞人間なんだね
糞人間しかなれないんだろうね+65
-0
-
65. 匿名 2024/07/31(水) 23:01:17
>>1
弘法 筆を選ばず+0
-19
-
66. 匿名 2024/07/31(水) 23:02:13
>>45
何かあったらアジア同盟作って乗り込めば問題ない
中国父さんは核沢山持ってるし+0
-23
-
67. 匿名 2024/07/31(水) 23:02:22
>>59
ケガなかったからジョーク言えたのかもしれないけど、これケガしてたろボルト本人どころかジャマイカ政府から文句言われても仕方ないよ+118
-0
-
68. 匿名 2024/07/31(水) 23:03:09
>>10
偶然なのかフランスと中国、メダル数の争いが激しいんだよね
偶然だけどね+99
-2
-
69. 匿名 2024/07/31(水) 23:03:27
踏んだのはこの青い服の人だけど、動画で見ると隣にいる灰色の服の人に肩で押されてズレた瞬間に踏んだっぽい
このカメラマンもちょっと可哀想だ…+26
-3
-
70. 匿名 2024/07/31(水) 23:03:51
>>31
良かった。分かってくれる人がいて。海外暮らしが長いのだけど中国の友人は本当に心優しい人も多いんだよ。残念ながら半島の方とは仲良くならなかったけど、中国は11億人くらいは教養不足で1億は立派な方々な印象。+118
-19
-
71. 匿名 2024/07/31(水) 23:04:08
>>23
中国では犯人特定騒ぎになってるみたいだけど
わかってないし、もちろん謝ってもいない+65
-0
-
72. 匿名 2024/07/31(水) 23:04:13
>>67
本当それ
頭や背中を打つのがどんなに危ないか
打ちどころが悪ければ選手生命どころか命すら失ってもおかしくなかった
絶対にあっちゃいけないことだよ+79
-0
-
73. 匿名 2024/07/31(水) 23:04:28
>>1
何か盗難とかも多いらしいよね
治安と安全悪過ぎ+23
-0
-
74. 匿名 2024/07/31(水) 23:05:00
>>69
この方も自国民や政府?から責められないか心配
悲しい事故ですね+43
-0
-
75. 匿名 2024/07/31(水) 23:05:31
マスコミも世界の舞台に派遣するなら
マシな人選お願いしたいですね
+2
-0
-
76. 匿名 2024/07/31(水) 23:06:11
>>32
ラバーは消耗品だから月1とかで貼り替えたりするけど、ラケットはそのまま使うよ。
代わりはないのよね…
うち子供が卓球やってるんだけど年単位でラケット変えてないよ。+80
-3
-
77. 匿名 2024/07/31(水) 23:06:12
パリオリンピック、問題多すぎてダメじゃない…?失敗じゃないの…?+17
-1
-
78. 匿名 2024/07/31(水) 23:06:41
>>43
えぇ…しかも素足だし…最悪
セグウェイ親父ムカつくな+97
-0
-
79. 匿名 2024/07/31(水) 23:08:17
>>43
これ怪我がなかったみたいだから良かったけど骨折とかしたら謝っても済まないよね+103
-1
-
80. 匿名 2024/07/31(水) 23:08:19
>>37
いちいち外部サイト飛ばないよw+0
-31
-
81. 匿名 2024/07/31(水) 23:08:23
>>55
全然違う
裏と表で厚みを変えるし重さもグラム単位で調整する
回転のかかり具合が変わるから他人のラケットじゃ全く合わない
+24
-0
-
82. 匿名 2024/07/31(水) 23:08:57
>>17
調べてみたら?
ラケットもラバーも種類すごいのよ。
ちなみにカメラマンは立ち入り禁止エリアにいたからダメ!
+31
-0
-
83. 匿名 2024/07/31(水) 23:09:22
可哀想すぎる。
ただ、卓球のラケットがここまで替えが効かないものだとは知らなかったです。ネットの書き込み見てると卓球のラケットは木製ということもあり、これ!と決めたラケットを育てる感じ?みたいですが、何本かを同時進行で育てたりしないのでしょうか?で、それらも持ってこないもの??
これしか無理!!というラケット一本だけってなると、今回はご本人に全く非はないけど、壊れたり忘れたり時のこと思うとリスキーすぎませんか??+3
-15
-
84. 匿名 2024/07/31(水) 23:09:45
>>33
全然違うよ。
少しでも卓球経験ある人はラケットの違いがわかると思う。+14
-0
-
85. 匿名 2024/07/31(水) 23:09:57
>>60
選手のミスだなんて誘導してないよ!
でも実際にマスコミに踏まれて壊れてしまったわけなんでしょ
だから、椅子とかテーブルの上だったならどんなに良かったか、本当に悔しいだろうなって+2
-53
-
86. 匿名 2024/07/31(水) 23:11:21
>>43
どこの国か知らないけどマスゴミって世界共通語だね+78
-0
-
87. 匿名 2024/07/31(水) 23:12:30
>>80
ヨコだけど、きちんと記事読まないんだったら
批判コメントなんて書くなよって思うよ+42
-1
-
88. 匿名 2024/07/31(水) 23:12:37
負けたことをラケットのせいにしないでかっこいいよ!+11
-0
-
89. 匿名 2024/07/31(水) 23:12:37
>>55
そうそう。
うちまさに明日ラバー買いに行くんだけどw
両面変えると15000円くらいかかる。
もちろんピンキリだけど、それぞれ好みの厚さとかメーカーがある。
高校生ですら2ヶ月に1度は貼り替えるし、シューズは中敷に穴が開く。
特に湿気はダメだね。あと当然風。+18
-1
-
90. 匿名 2024/07/31(水) 23:12:49
>>45
フランス嫌いが加速したかもしれん。
元々嫌いだけどさらに嫌いになったと言うか。
さすが差別大国フランス。
二度と開催国になるな。+73
-1
-
91. 匿名 2024/07/31(水) 23:12:50
>>60
立ち入り禁止エリアにこんなにいるもの?
スタッフ誰も止めようとしないし…+37
-0
-
92. 匿名 2024/07/31(水) 23:15:15
試合中にラケット投げる動画が出てきたけど、同じ人かな?+0
-2
-
93. 匿名 2024/07/31(水) 23:15:40
>>31
中国はスポーツマンシップがある国だよ
+42
-10
-
94. 匿名 2024/07/31(水) 23:15:55
>>57
世界陸上2015
北京大会。。。+19
-0
-
95. 匿名 2024/07/31(水) 23:16:06
>>80
恥ずかしいことですよ+20
-0
-
96. 匿名 2024/07/31(水) 23:16:15
>>81
やっぱりそうなんだね。
確かプレイスタイルによって、ラバーに粒があるやつを片面に貼る人とかもいて、色々その人によってカスタマイズしてるんだよね?
あとその子と話していた頃は、ラバーを貼り付ける接着剤問題があったと聞いた。
それを貼ると反発力が高まったりで明らかに有利になるから中国勢が利用しだし、それに水谷選手が異議を唱えたとかなんとか…
接着剤だけでそんなに変わってしまうのかと驚いた記憶がある。+7
-0
-
97. 匿名 2024/07/31(水) 23:17:39
>>87
トピタイだけ読んでコメントしたっていいじゃんwww
何そんなピリついてんの?+1
-34
-
98. 匿名 2024/07/31(水) 23:17:50
>>43
なんでボルトに駆け寄る人が1人しかいないの?+65
-0
-
99. 匿名 2024/07/31(水) 23:19:16
>>70
中国の教養人は大勢が粛正されてしまったからね
+45
-2
-
100. 匿名 2024/07/31(水) 23:20:03
>>92
道具は大切にしよう!+1
-0
-
101. 匿名 2024/07/31(水) 23:20:41
気の毒すぎる。
言葉にならない。+16
-0
-
102. 匿名 2024/07/31(水) 23:20:43
>>91
立ち入り禁止エリアに入るのはもってのほかだし、
スタッフはきちんと止めないとだよね
何のために立ち入り禁止にしてるんだよ、意味ないじゃん+72
-0
-
103. 匿名 2024/07/31(水) 23:21:13
>>4
完璧にマスゴミだね。
癖も分かってる使い慣れたものが本番で使えないとか、そりゃ負けるわ。+51
-0
-
104. 匿名 2024/07/31(水) 23:21:56
>>91
スタッフ、大会責任者の責任大きいよね+58
-1
-
105. 匿名 2024/07/31(水) 23:22:24
>>97
更年期障害なんじゃない?+0
-15
-
106. 匿名 2024/07/31(水) 23:22:34
王楚欽今世界ランク一位だし波に乗ってて優勝候補だったのにな
可哀想過ぎる+23
-0
-
107. 匿名 2024/07/31(水) 23:23:58
>>31
私も中国人に良いイメージ無いけど、スポーツしてる人たちはすごく真面目で冷気正しい人多い気がする+88
-10
-
108. 匿名 2024/07/31(水) 23:25:19
>>1
日本人のカメラマンだってか?+0
-15
-
109. 匿名 2024/07/31(水) 23:25:44
>>17
敏感すぎるんだと思う+1
-17
-
110. 匿名 2024/07/31(水) 23:26:04
>>30
どうしたらこれを踏むんだ…+100
-2
-
111. 匿名 2024/07/31(水) 23:27:53
>>89
わ〜15000円の出費が頻繁にあるのは中々大変だね…
あまりお金がかからなさそうなスポーツと思いきや、ちゃんとやるならお金がかかるスポーツの一つだね。
当時その子はラバーはテナジー?とか使っていて、シューズはミズノのキラキラしたやつ履いてたかな。
皆良いの使っていたら自分も使いたくなるし、やる気も技術も上がるんだろうね。
子供の部活をサポートする良いお母さんだね!
明日頑張って!笑+5
-2
-
112. 匿名 2024/07/31(水) 23:28:05
>>87
皿横
話が通じない人が増えた理由がよくわかるね。前提情報を把握してない。+26
-1
-
113. 匿名 2024/07/31(水) 23:28:08
>>110
カメラマンは基本ファインダーの中しか見てないから
だから撮影ゾーンが設けられてるんだよね
立ち入り禁止エリアにカメラマンなんか入れちゃダメだよ・・・+83
-0
-
114. 匿名 2024/07/31(水) 23:30:12
>>31
仕事で中国よく行くけど中国人は色々やっかいだけど仲間にしたら非常に心強い。
中国人女性とヨーロッパ行った時、ヨーロッパ版チー牛やギャル、ウェーイ系などなどに、明らかにアジア人差別やアジア人を侮辱するジェスチャーされた時、
私は海外でトラブル起こしたくない..とか、またかー..みたいに黙るかひるむかスルーなんだけど、その中国人女性は差別してきた奴が逃げるくらい言い返すし、追っかけてまでキレまくるし、たくましい。
これで政治が絡まなければ、アジアの国同士仲良くできるのになあといつも思う。
+93
-6
-
115. 匿名 2024/07/31(水) 23:33:06
フランスの兄弟の選手が大注目されてるらしいね
フランスも卓球で盛り上がりたいみたいね
わざとじゃないよね?+5
-2
-
116. 匿名 2024/07/31(水) 23:34:21
>>43
この状況でカメラマンなんかどうでもいいでしょう
なぜ真っ先にボルトではなくカメラマンに駆け寄るのか…+69
-0
-
117. 匿名 2024/07/31(水) 23:36:54
>>17
あなたは適当に作った楽器で最高峰の演奏ができるの?
+11
-0
-
118. 匿名 2024/07/31(水) 23:36:55
>>49
可哀想ね
+5
-2
-
119. 匿名 2024/07/31(水) 23:37:51
言い訳してないのが素晴らしいと思う。相手の選手をリスペクトしていて勝敗にケチをつけられないように配慮してるよね。+8
-0
-
120. 匿名 2024/07/31(水) 23:41:57
>>69
これ謝ってるの?
+13
-0
-
121. 匿名 2024/07/31(水) 23:42:59
>>107
謝らないイメージがある
まくしたてはする+9
-5
-
122. 匿名 2024/07/31(水) 23:43:24
>>1
使えないスペアってそれ意味あるの?+3
-7
-
123. 匿名 2024/07/31(水) 23:43:56
>>45
本当に今回のオリンピックはスポーツマンシップなんて無いに等しいくらいスッキリしない試合ばかり。
特に柔道の試合は見ていてハラハラする。
選手達も不安を抱えながら試合に臨んでそうで気の毒。+76
-0
-
124. 匿名 2024/07/31(水) 23:52:15
卓球遠い昔してたから分かる。ペンホルダーの親指当たるところカッターで削って紙やすりで磨いてた。それでも痛いから、黒ずんできたくらい使い込んでやっと手に馴染む感じ+8
-0
-
125. 匿名 2024/07/31(水) 23:52:15
えー、そんな事があったんだ
ラケットって凄い大事だよね
予備があるから大丈夫な訳ないよ+7
-0
-
126. 匿名 2024/07/31(水) 23:54:01
何があるかわからんから肌身離さず待っておかないとダメだね。コーチに預けるとか。+7
-0
-
127. 匿名 2024/07/31(水) 23:54:15
>>32
予備はあるよ
うちもラケット3本ある
でも、ラケットとラバーとの相性だったり、握りやすいグリップだったり、色々組み合わせてベストを作り上げるものだから、今の自分にとってベストなラケットは、その壊されたものだけ
だから、唯一無二なわけなのよ+74
-0
-
128. 匿名 2024/07/31(水) 23:55:07
>>1
ラケット、スペア云々なんの為のスペアって言ってる人もいるけどそういう問題じゃないし
使いこなして馴染んでるラケットが…は大きい
趣味でラケット競技していますが、下手くそ素人の私でさえ、ガットが切れてスペア使う時は、馴染んで無くて…と感じる
こんな大舞台でプロが感じないわけ無い+24
-1
-
129. 匿名 2024/07/31(水) 23:59:46
普通にてめぇ何してくれてんだよって胸ぐら掴んでブチギレて良い案件じゃないのか。
+7
-1
-
130. 匿名 2024/08/01(木) 00:00:25
>>91
立ち入り禁止エリアなら会場運営が1番悪いね
立ち入らせないか、写真の位置で選手を誘導するべきで+46
-0
-
131. 匿名 2024/08/01(木) 00:01:19
>>26
一般公立の弱小部活ですら、ラケットの相性や調整は悩むもんね
このラケットにはこのラバーじゃない
もうちょっと軽いのが良い
持ちにくいからグリップ削ろう
みたいなのは普通の事
そりゃ、オリンピック出場選手なんて、オリンピック当日に仕上がるように調整してるもんね+63
-0
-
132. 匿名 2024/08/01(木) 00:03:08
>>106
卓球自体も中国のお家芸みたいなものだし+3
-0
-
133. 匿名 2024/08/01(木) 00:23:14
>>91
この国旗持った写真撮るためにラケットをスーツケースに置いたんだよね
ただ立ち入り禁止エリアだから閉めずにスーツケース開けたままにしていたら、自国初の混合ダブルス優勝に興奮した中国マスゴミが殺到してスーツケースに入れたラケットボキッ
しかも踏んだ奴、コーチに指摘されるまで気づかない振りでやり過ごそうとしていた+36
-1
-
134. 匿名 2024/08/01(木) 00:37:21
>>31
サッカーも中国は日本をリスペクトしてくれてるけど、韓国は…+27
-0
-
135. 匿名 2024/08/01(木) 00:47:20
>>111
テナジーはね、ラバーのなかでも相当高額な部類よ
あれを毎度となると相当な出費
値引き後でも1枚8000円とかかかる+3
-0
-
136. 匿名 2024/08/01(木) 00:59:25
>>31
まあどこの国にも善い人間はいるよ+43
-0
-
137. 匿名 2024/08/01(木) 01:02:01
>>51
同郷の中国メディアだったらやるせないね+7
-0
-
138. 匿名 2024/08/01(木) 01:06:23
これは訴えても良い事件+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/01(木) 01:26:28
>>34
お国柄色々あるけれど、中国ってスポーツに関しては日本との試合で自国が勝っても負けても日本のこと認めてくれる発言してくれるし、スポーツマンシップがある国だと思ってます。完璧な状態で試合してるところ見たいし、中国が勝ったら卓球は中国!って認めたい。+27
-1
-
140. 匿名 2024/08/01(木) 01:31:39
>>17
ただ打ち返すだけの一般人の温泉卓球と違って
選手は玉にラケットで回転かけてどこに落とすかを㍉単位で決めてるから
違うラケットになったら起動が全然変わってしまうのでしょう+13
-0
-
141. 匿名 2024/08/01(木) 02:42:32
>>69
カメラ的に、中国の新聞やネット雑誌の記者っぽいね+7
-1
-
142. 匿名 2024/08/01(木) 02:47:42
中国選手団はお祓いしてもらったほうがいいな
悪いことが続きすぎ+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/01(木) 03:03:51
>>1
我先にいいカメラポジション取ろうと、椅子の上とかでも平気で登ったりしそう…
踏んだ人絶対自分が踏んだってわかってるよね…酷いな
+13
-0
-
144. 匿名 2024/08/01(木) 03:36:15
>>97みたいな馬鹿が釣れるからネット記事のタイトルがどんどん酷くなるんだろうね
内容読まずに批判するとか低脳にも程がある
日本人じゃないことを祈りたい+2
-1
-
145. 匿名 2024/08/01(木) 06:06:41
>>2
卓球やってたけどこんな顔文字で語っていいレベルじゃない影響だよ。他の道具を使う競技と比べて卓球のラケットは本当に使い込んで手に馴染ませていくから。
同じラケットでも最初は持つところとかが合わないから少し削ったり汗が染みて馴染んだりしてだんだん手にフィットさせる。だから全く同じメーカーのラケット、ラバー使っても全く違うし、ラバーは試合毎に替えてもラケットは本当に何年、下手したら何十年同じもの使える。
普段互角な相手ならラケット違えば100%負けるくらい影響ある。これは本当に気の毒なんてレベルじゃないし、踏んだマスコミは一生かけて償っても許されないことをしたよ。+21
-1
-
146. 匿名 2024/08/01(木) 06:50:29
こんな怒りのやり場のない一件、選手かわいそすぎる+1
-0
-
147. 匿名 2024/08/01(木) 06:59:42
+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/01(木) 07:01:31
>>31
中国はいい人もいるよね
コロナは許せんが+7
-0
-
149. 匿名 2024/08/01(木) 07:05:29
>>43
アホだね。このカメラマン+6
-0
-
150. 匿名 2024/08/01(木) 07:14:09
>>43
何してくれてんだこのカメラマン
+17
-0
-
151. 匿名 2024/08/01(木) 07:18:33
卓球ファンとしては日本最大のライバルでありながら、その圧倒的な強さには惚れざるをえない存在だから、なんかモヤモヤしちゃうよ。マジでこのワンチューチン今の男子卓球界圧倒的最強の男で調子いいときはもう誰も止められないから。それがこんな2回戦で……。混合優勝の代償がデカすぎる。+5
-0
-
152. 匿名 2024/08/01(木) 07:25:08
本人は諦めてもコーチとかがマスゴミに抗議すれば良かったんじゃないの?
バンバン抗議する国がどうしたの?
日本国に対しては超強気なのに+2
-5
-
153. 匿名 2024/08/01(木) 07:46:36
>>30
これはさすがに本人の管理にも問題があるような…+9
-22
-
154. 匿名 2024/08/01(木) 07:46:46
>>5
折れたのと全く同じ、自分のスペアラケットだよ。
ただ、使っているうちにゲン担ぎのような感じでお気に入りラケットができて、そればかり使ってると他のとは微妙に違ってくる。
今回は相手のモーレゴードが王楚欽対策をしっかりしてきてたし、波乱を起こしてもおかしくないプレイヤー。
最近の成績は振るわなかったけど(日本の3番手4番手にも負ける)中国の要注意リストには入ってたから、負けてもおかしくない選手だよ。+14
-0
-
155. 匿名 2024/08/01(木) 08:05:18
>>110
ヨコ
反対に自分は「あーこれは踏みそうだ(汗)」と思ったよ
報道カメラマンが殺到とあるけど、少しで良いポジションで撮るのに必死で足元を見ず、1歩前とか後ろに足を動かしてバキ!は有り得そう+33
-0
-
156. 匿名 2024/08/01(木) 08:20:52
100%安全な場所に保管すべきだったね。ラケットは選手の命なので、わたしだったらそうする。+4
-0
-
157. 匿名 2024/08/01(木) 08:38:40
>>31
中国人にも誠実で心優しい人は大勢いるよ。
ただ、自分の良心より中国共産党の命令を優先しないと殺されるからそうせざるを得ないだけ。+30
-1
-
158. 匿名 2024/08/01(木) 08:40:32
>>118
ネットニュースが誤字ってたって意味だよ+0
-0
-
159. 匿名 2024/08/01(木) 09:24:47
>>153
いや、立ち入り禁止エリアに入った方が悪いに決まってる。
+35
-0
-
160. 匿名 2024/08/01(木) 09:36:33
>>114
ガルは中韓憎しの人多いけどさ
正直中韓って同じアジアだから人対人であからさまな差別意識ってそんなにないんだよね
国と国でのいざこざやマナーの悪さルール無視とかで
もちろんそれもだいぶ迷惑ではあるんだけど
でも白人ってとにかくアジア人に対しての差別意識がすごいの
どんなに悪いことをしようが相手がアジア人なら謝る気持ちを持ち合わせていないからね
それにそんなに頭も良くないし勤勉でもないし嘘つきだし
本当にタチが悪いのは白人だよ
+17
-3
-
161. 匿名 2024/08/01(木) 09:43:27
>>43
ボルトの身体能力の高さに驚く+2
-0
-
162. 匿名 2024/08/01(木) 10:09:06
中国擁護コメはガルによくいる中国系の人たちかな
お人好しな日本人に油断させる手段かと警戒しとかないと、そのうちに侵略されるよ+0
-12
-
163. 匿名 2024/08/01(木) 10:35:23
>>32
トップ選手ならスペアは3本はある。
ただ、完璧なのはどうしても1本になる選手が多い。
こういう事がないように、馬龍やボルは1つの大会で3本をローテーションして使ってる。+15
-0
-
164. 匿名 2024/08/01(木) 11:40:11
>>1
ラケット折られるなんて気の毒すぎるよね。
なんでそんな事になったんだろう。
でもちょっと驚いたのがこの選手「これも神の意思」みたいな事言ってた事。
中国って宗教駄目じゃなかったっけ?
確かおばけもタブーだからホラー映画とかも無いって聞いた事あるんだけど。+5
-0
-
165. 匿名 2024/08/01(木) 12:39:17
>>99
文化大革命で優秀な知識人や教養人、芸術家が数多く失われましたよね。+3
-0
-
166. 匿名 2024/08/01(木) 12:56:51
>>11
これ折られたのが日本の選手だったらやばかっただろうね
差別だ反日の仕業だーって大騒ぎになってたんじゃない?+0
-8
-
167. 匿名 2024/08/01(木) 14:31:17
>>133
映像観た感じでは、踏んだ瞬間?このカメラマン下向いて自分の足元を何回か見てたからね
踏んだ事には気付いてたんかな〜と思うけどコーチに指摘されるまで撮り続けてた
ラケット折れたって知った時のチューチンの顔、顔面蒼白だった
その後、コーチがチューチンに一生懸命話しかけてる時にまたこのカメラマン寄ってきて謝罪したんか知らんけど、チューチンにセルフィー要求してて、チューチンが手でカメラマンを払いのけて(あっちいけ!って感じでカメラマンの身体を手で突き放す感じ)たわ
+6
-0
-
168. 匿名 2024/08/01(木) 16:51:43
中国の違法ラバー問題って今どうなってるんでしょうか?
水谷さん違法ラバーに対して怒ってたけど今回は同情の声をあげている
スタンスを変えたのか、状況が変わったのかよく分からない
水谷さんや丹羽くんなどの日本の男子は違法ラバーに頼ってないようでしたが日本人にも違法ラバー使ってる人がいるって聞きました+1
-2
-
169. 匿名 2024/08/01(木) 21:33:02
>>69
自国のマスコミで良かったよね
他国だったら国際問題になりそうだよ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する