-
1. 匿名 2024/07/30(火) 17:30:21
35年前、1989年に初版発行された小野不由美の「悪霊シリーズ」について語り合いたいです。
アニメ化、漫画化、リライト版発行、どれももうずっと前のことではありますが、未だに根強い人気がありますね。
一部の過激ファンのせいで筆を折られて久しいこの作品、良くも悪くも色々な意味で忘れ難いものなのではないでしょうか。+55
-4
-
2. 匿名 2024/07/30(火) 17:31:06
凄く好き!何度読んでも面白いんだよね。+46
-1
-
3. 匿名 2024/07/30(火) 17:31:17
面白いなら読んでみようと思うんだけど、未完なのかな?それでも楽しめるかな+10
-1
-
4. 匿名 2024/07/30(火) 17:31:24
+24
-2
-
5. 匿名 2024/07/30(火) 17:32:22
漫画版読んでたなー+39
-1
-
6. 匿名 2024/07/30(火) 17:33:43
リライト版だと話が全部揃ってない?+3
-1
-
7. 匿名 2024/07/30(火) 17:36:32
話も面白いし登場人物のキャラクターも良いんだよね+13
-1
-
8. 匿名 2024/07/30(火) 17:36:35
バス事故のあった小学校の話
ボロボロ泣いた😭+42
-1
-
9. 匿名 2024/07/30(火) 17:36:39
ゴーストハント、懐かしい。
初期のホワイトハート文庫持ってた!
鬼滅で鬼舞辻無惨見た時、ビジュアルが似てるな~と思った。+29
-5
-
10. 匿名 2024/07/30(火) 17:37:53
漫画が怖かった
絵が上手いから余計に怖いんだよね+48
-2
-
11. 匿名 2024/07/30(火) 17:37:56
なかよしで読んでた。読んだ日の夜は怖くて電気が消せなかった。+35
-1
-
12. 匿名 2024/07/30(火) 17:38:03
タイトルは聞いたことあったけど読んだことがなくてリライト版でまとめて買って読んだよ。+7
-1
-
13. 匿名 2024/07/30(火) 17:38:41
>>1
小野不由美さん、「屍鬼」が凄く面白かった!小説で1〜5巻と長かったけど、一気に読んだ。このゴーストハントって知らなかったんですけど、どんなお話ですか?+30
-1
-
14. 匿名 2024/07/30(火) 17:39:16
ホラーが苦手だしどうだろうと思ったけどストーリーが良かった+15
-1
-
15. 匿名 2024/07/30(火) 17:39:46
なかよしの漫画版だけどサイレントクリスマスだったかな?かくれんぼの話見てから上も探すようになった+22
-1
-
16. 匿名 2024/07/30(火) 17:42:21
久しぶりに読もうかな+6
-1
-
17. 匿名 2024/07/30(火) 17:42:44
面白いよね!新装版も全部買った!!
個人的に5の鮮血の迷宮が1番ゾクゾクして好き。
必ず問題解決、めでたしめでたし終わる訳じゃないところも良い!+40
-2
-
18. 匿名 2024/07/30(火) 17:45:07
まだ読んでないから語らないで!+1
-12
-
19. 匿名 2024/07/30(火) 17:45:55
悪夢の棲む家はリライト版では出ないのかな+11
-2
-
20. 匿名 2024/07/30(火) 17:46:01
「霊は残像」みたいなことをナルが言ってたよね。
だからいずれ消えてしまうんだって。それがちょっと切ないというか、妙に覚えてる。
あと、アヤコさんが役に立たない人なのかと思ったら、条件さえ揃えばとんでもない力を出してくる巫女さんだったり。お坊さんも好きだったなー。
謎なのは神父さんじゃない?何者かわからないままだったね。+48
-1
-
21. 匿名 2024/07/30(火) 17:47:51
漫画版見たら古い漫画特有のコマ割りと台詞の多さ
無理+0
-19
-
22. 匿名 2024/07/30(火) 17:48:30
>>4
新しくでたの?
漫画版の人が描いたやつなら知ってるけどこれ知らない+7
-1
-
23. 匿名 2024/07/30(火) 17:54:43
>>13
元が少女小説の心霊調査もの
キャラも立ってるし
一巻ごとに物語がちゃんと終わって
めちゃくちゃ面白いのに読みやすい
+29
-1
-
24. 匿名 2024/07/30(火) 17:57:27
ティーンズハートの初版本今でも持ってる
リライト本が出るまではめちゃくちゃ高値ついててびっくりした思い出
最終巻の謎解き坊さんが痺れるから初版本のが好きだなー
リライトはあっさりしすぎる+22
-0
-
25. 匿名 2024/07/30(火) 18:00:27
>>23
ありがとうございます!読んでみたくなりました。+9
-0
-
26. 匿名 2024/07/30(火) 18:06:23
漫画読んでたけど今でも時々思い出して怖くなる+9
-1
-
27. 匿名 2024/07/30(火) 18:07:37
ドラマCDだったか、作品に初めて触れたのがそれだったんだけど、怖すぎて泣きそうになった記憶がある
そこから作者さんの作品読み出したんだけど、どの作品も好き+6
-0
-
28. 匿名 2024/07/30(火) 18:10:21
アニメで知った
アニメ中々怖くて世界観もよくて好きだった!+10
-0
-
29. 匿名 2024/07/30(火) 18:10:51
>>1
懐かしい。ライトノベルなのに凄く表現が怖くてたまらなかった。十二国記が好きでそこから小野不由美先生の本全部読んだなー。双子の兄弟が好きだったな。+29
-1
-
30. 匿名 2024/07/30(火) 18:11:11
懐かしい。
小野不由美さんは全く恋愛に行かないところがクールで好き。+22
-1
-
31. 匿名 2024/07/30(火) 18:11:51
漫画版を読んでハマって小説も手に入れたよ
ホラーも怖いしキャラクター達も魅力的で大好き+7
-1
-
32. 匿名 2024/07/30(火) 18:12:57
中庭同盟、近頃になって国会図書館にお願いすればデータで読めると聞いて吃驚。未読なんだけど…何故未読なのかというと例のナルのPTSDで性的不能という情報にショック受けて未だに読めず。
あれってやっぱり確定なのかな?伏字だらけで意味分からんけど当時のチャットログ読んでた人が解読したとか何か…子どもの頃からナル麻衣派だったので呆然とした記憶。
性的不能なのに受身は出来るからゲイの受って話が出回ってて原作読めなくなり、最近ようやく発売当時に買っておいたリライト版(でかい方)読んだんだけど。+7
-5
-
33. 匿名 2024/07/30(火) 18:13:16
カップリングオタクが怒った作品でしたっけ?+17
-1
-
34. 匿名 2024/07/30(火) 18:13:16
ちょっと堅苦しい男広田が出てくる
「悪夢の棲む家」の元ネタの事件が
実際に起きてたことにびっくりした
+9
-0
-
35. 匿名 2024/07/30(火) 18:13:52
>>19
悪夢の棲む家のリライト版も出してほしいよね
今は絶版になってるから手に入れられなくて悲しい+12
-0
-
36. 匿名 2024/07/30(火) 18:15:20
アニメは麻衣がとにかくかわいいんだよ
声がキャラにあってて元気で溌剌としてて本当かわいかった+14
-0
-
37. 匿名 2024/07/30(火) 18:16:45
>>19
これを出したから過激ファンに攻撃されて萎えて筆折ったんじゃなかったかな?
自分は発売当時に買ったけど引越しで処分してしまい後悔…漫画版なら3巻完結で出てるはず。+16
-0
-
38. 匿名 2024/07/30(火) 18:18:27
小野さんの作品はラノベの頃から際立って上手くて怖かった
ゴーストハントシリーズも夜読むとトイレとお風呂入れなくなる+18
-0
-
39. 匿名 2024/07/30(火) 18:18:29
コソリが来るかもって怖くて眠れなくなった
子供の頃はぼーさんも綾子もリンさんも凄ーく大人に感じてたけど
みんなの年齢を超えたら、若いのにしっかりしてるなと思うようになった。+27
-0
-
40. 匿名 2024/07/30(火) 18:23:11
今日ちょうど残穢を読み始めて、最初のほうに「子供向けのホラーを書いてた」ってくだりがあって(子供向けのホラーとは???)と思ってたんだけどコレのことかーーー!!!
気になるーー!!
残穢終わったら読んでみたい+17
-0
-
41. 匿名 2024/07/30(火) 18:23:51
リライト版で綾子がキャバ嬢みたいに見えるけどみたいに書かれててどんな巫女やねんって笑った
綾子って23歳だから今の感覚だとめちゃくちゃ若いのに初版の挿絵や漫画版だとおばちゃんに見えてしまう
ぼーさんも25歳なのに麻衣におじさんの胸で泣きなって言ってたし
この頃は25歳っておじさんな感覚だったよね
再アニメ化してちゃんとラストまでやってほしいよ…2011年のアニメってどうして最後までやらなかったの?OPもEDもただオーブが舞ってるだけの謎歌だったし+22
-1
-
42. 匿名 2024/07/30(火) 18:28:41
>>35
え!絶版なの?!悲しすぎる😭+2
-0
-
43. 匿名 2024/07/30(火) 18:34:52
>>38
浦戸編は特にお風呂が怖くなるわ
浮かび上がってくるとこ怖すぎる…+21
-0
-
44. 匿名 2024/07/30(火) 18:36:58
残穢の作家さんだよね。+6
-0
-
45. 匿名 2024/07/30(火) 18:49:47
>>25
よこ!
最後の伏線回収も最高だよ!
漫画から入ったけど小説でも読みたいな~+6
-0
-
46. 匿名 2024/07/30(火) 18:52:56
何で小野不由美って主上って渾名なの?+2
-0
-
47. 匿名 2024/07/30(火) 18:58:05
初版も漫画も全部持ってる
大好きな作家さん+5
-0
-
48. 匿名 2024/07/30(火) 19:00:09
>>46
十二国記という小説の中で、国で一番偉い人が主上と呼ばれてる。
その小説の生みの親=一番偉い=主上。という流れかと。+15
-0
-
49. 匿名 2024/07/30(火) 19:07:48
+8
-0
-
50. 匿名 2024/07/30(火) 19:09:28
>>48
そっか小野不由美って言えば普通は悪霊シリーズより十二国記だもんね
ありがとう+7
-0
-
51. 匿名 2024/07/30(火) 19:16:50
緑陵高校の安原さんのキャラが好きw
高校の事件後もたびたび登場してくれて嬉しかった+21
-0
-
52. 匿名 2024/07/30(火) 19:20:44
懐かしい!
小学生の時にマンガを読んでハマって、小説も全部読んだ
坊さんが好きだった
+5
-0
-
53. 匿名 2024/07/30(火) 19:21:27
>>49
これだけで怖いよー
夜、夢に出てきそう💦+11
-0
-
54. 匿名 2024/07/30(火) 19:59:05
>>49
これ初版の挿絵だとまったく怖くなかったのに漫画とアニメあまりにも気持ち悪い&怖くて未だに天井怖いし赤っぽい入浴剤苦手だ
初版の挿絵は浦戸ただ入浴してるおじさまにしか見えんかったw+12
-0
-
55. 匿名 2024/07/30(火) 20:04:08
こういう男女のバディものだと、カプオタが絶対湧くよね
恋愛にならないからこそ良い関係っていうのがあると思うんだけどな+20
-0
-
56. 匿名 2024/07/30(火) 20:31:45
漫画版友達が貸してくれて読んでたけどめっちゃ怖いよね+11
-0
-
57. 匿名 2024/07/30(火) 21:16:34
高校の時に友達が貸してくれて、面白かったのは覚えてたけど タイトルも作者名も覚えてなくて、大人になってから残穢とか屍鬼を読むようになった時に 作者が同じだったという事に気づいて ちょっと感動しました
その友達に連絡して その話しちゃったりとかして+4
-0
-
58. 匿名 2024/07/30(火) 21:50:34
>>24
古い方は綾子のお部屋の様子がわかるところあるよね
新しい方はそこまるまるなくなっちゃってるの残念+4
-0
-
59. 匿名 2024/07/30(火) 23:11:03
>>20
じゃああの人も?
優しそうな割にきつい映像を主人公に繋いじゃってるし、生きてた頃とはやっぱり違うんだよね+3
-0
-
60. 匿名 2024/07/30(火) 23:12:50
緑の我が家に出てたアパートの跡地のビルに坊さん住んでるんだよね?同じ名前の幽霊が坊さん周辺にいた記憶
+4
-0
-
61. 匿名 2024/07/30(火) 23:41:31
>>32
ゲイの受けは知らなかった
レイプ殺人の被害者をサイコメトリしてしまって性的なもの全般ダメって解釈読んで納得してた
確かに男性恐怖症の描写ないね+6
-0
-
62. 匿名 2024/07/30(火) 23:45:01
作中で
無知は言い訳にならない
ってセリフがあって
社会人なりたての私の心にぐっときました+7
-0
-
63. 匿名 2024/07/30(火) 23:53:02
続きを読みたい
でももう若者のワチャワチャを書けなさそう+5
-0
-
64. 匿名 2024/07/31(水) 00:37:01
>>36
アニメの麻衣は漫画版の麻衣とキャラデザが違ってショックだった
漫画でゴーストハント知った人かなり多かったと思うし何故麻衣のキャラデザ変えたのか疑問+6
-1
-
65. 匿名 2024/07/31(水) 00:45:13
>>13
天真爛漫だけど勘の鋭い女子中学生がオカルトオタクなイケメンと心霊現象を解決していくお話?+3
-1
-
66. 匿名 2024/07/31(水) 00:50:56
屍鬼や十二国記よりも、ゴーストハントの方が好き。+5
-0
-
67. 匿名 2024/07/31(水) 01:02:42
>>62
私は16、7の子どもに言われてもなと思いながら再読したところ
ナルだってたくさん知らないことあるだろうのになーって+5
-0
-
68. 匿名 2024/07/31(水) 01:05:30
>>61
私も、そんなに酷いサイコメトリだったなら性行為全般無理なんだろうなアセクかなと思ってたらまさかの受けはいけるってことだよという解釈を読んで仰天した
全然意味わからんけど…なんで被害者にサイコメトリして自分の体験みたいに体験したのに、受けはいけるの?みたいな
私が読んだ解釈では性行為全般ダメなんではなく攻めがダメってことだった+7
-0
-
69. 匿名 2024/07/31(水) 01:46:34
>>1
懐かしい。数巻読んだだけであまり詳しくは知らないけど、シリーズ完結せずに辞めてしまったの?
よほどなことがあったんだろうね+2
-1
-
70. 匿名 2024/07/31(水) 03:07:45
なかよしで連載してた漫画はパラパラ見た事ある
何気にコメディシーンなかった?+0
-0
-
71. 匿名 2024/07/31(水) 10:06:00
>>69
完結はしたのよ
7巻の扉を開けて、でおしまい
その後に続編は出たんだけどイラストがどうとかナルと麻衣をくっつけろとか過激派が酷かったから主上が怒って筆折った
自分の中ではもう消えたとかなんとか言ってたらしいからもう書くことはないだろうと思われてて実際もう何十年と書かれてない
+10
-0
-
72. 匿名 2024/07/31(水) 10:06:45
中庭同盟のチャットログについて詳しい人いたら教えてほしい+2
-0
-
73. 匿名 2024/07/31(水) 10:12:10
>>4
リライト版の全7巻を大人になってから読んだから
主人公の女の子がキャピキャピしててノリがきつくて本当にこれ小野先生が書いたのだろうか…と心折れそうになったw
シリーズすべて読むころには麻衣やSPRメンバーにも愛着わいてきて楽しめたよ
子どもの頃に読んだらもっとハマれたかもしれないと思うと惜しいことした+9
-0
-
74. 匿名 2024/07/31(水) 10:20:59
>>73
2010年になって小野先生はこれをリライトしたのか…と思うとちょっと面白かった
本人的にはもう消えたシリーズみたいに言ってた気がしたのでもう忘れたいのかなと思ってたのでリライトはびっくりした
子どもの頃に読んでたらいい意味でも悪い意味(子どもには怖すぎる笑)でも心に深く突き刺さった作品だと感じる+9
-0
-
75. 匿名 2024/07/31(水) 17:59:24
中庭同盟って名前も内輪な感じするしイベントで出したきりだし、小野先生は忘れてほしいみたいなこと言ってたみたいだし、収録されてた十二国記の2本はさっさと出版されたのに悪霊シリーズだけは何十年経ってもされないから、本人からしたら黒歴史なのかなと思った。
ナルの性癖とかチャットログ見るとなんかちょっとアレな感じだったし…いっそ中庭同盟はパロディとしてなかったことに考えてナル麻衣を推していきたい。
もう一度、豪華にアニメ作り直してくれないかな。実写版も見てみたい。かなり前に三浦春馬がナルで制作してるのではって噂あったの何だったんだろ。+5
-0
-
76. 匿名 2024/07/31(水) 21:40:29
ゴーストハント懐かしい!
なかよしで連載されてたのを読んだのが出会いでそれからティーンズ版小説全部集めたなー
絶版当時は高値で中古に出てたけど背表紙の色がピンクか緑かで金額も違ったんだよね
悪夢の住む家が1番好きだけど未だにカーテンの隙間を見るとコソリを思い出すくらいにはトラウマ
十二国記や他の小説も読んだけど小野先生は中二病心をくすぐるのが上手すぎる+5
-0
-
77. 匿名 2024/08/01(木) 03:19:03
>>73
編集者にかなりあれこれ言われたみたいよ
主人公は特別な力を持たない普通の女の子にしろとか恋愛を絡めろとか+5
-0
-
78. 匿名 2024/08/01(木) 13:21:07
>>77
でも結局麻衣ちゃん特殊能力持ってるし恋愛には発展せず死んだ人好きだったってね
さすが御大+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する