
「女じゃあるまいし立ってしろ!」「狙えば、飛び散らない!」と豪語する50代夫がヤバい。今や少数派の立ちション族がそれでも座って用をたさないワケ
112コメント2024/08/05(月) 21:11
-
1. 匿名 2024/07/30(火) 14:45:59
ある日浩也さんは、妻が息子たちに座って用を足すよう促す姿を目撃する。
「それを見て、男なんだから立ってしろ!と。子供たちは不思議そうな顔をしていましたね。今考えればそうですよね。妻からは座って、私からは立ってと正反対のことを言われているんですから…」。
妻は浩也さんの態度にある提案をしてきたそう。
ーそれなら、トイレ掃除をして。
【続きはこちら】「配慮が足りないんじゃない?」高校生の息子にたしなめられても立ってトイレがやめられない…。「座ってするなんて女みたい」とほざく50代男性の末路 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.comテレビを見ていた高校生の息子が発したある一言… ー令和のこの世の中で、立ちションしている人っているの? 「そのテレビは、立ちションする男性が減っていて、座ってするのが新常識になっているという内容でした」。 「冷たい空気が流れました。テレビでは立ってトイレをするとどれくらい周りに飛び散るのかみたいな実験が行われていました。それを見て、妻と子どもはやばいねーなんて言いながら、楽しそうに会話を繰り広げていました。子供たちはすっかり座ってするのが当たり前になっているとその時気がついたんです」。
「立つ方が人間の構造的にいいなんて話も聞いたことがありましたし、何より狙えば汚れることはないじゃんと言ってみたんです。ところがそれは火に油を注ぐ行為でした…」。
「妻に医学上、座って用をたしても問題がないこと、オランダの研究では座った方が残尿感が少ないなどの研究結果もあると冷たい声で言われました。それを聞く息子たちの目も軽蔑に近いものを感じましたね」。
ー配慮の問題じゃない?僕だって、外でそれ用の便器があれば、立ってするよ。でも家では母さんに掃除してもらっているし、そもそもうちの便器は座ってするための形状じゃん。それだけじゃない?
ぐうの音も出なかったと話す浩也さん。
「ただ、心のどこかでなぜ、こんなに言われなきゃならないのか?とイラつきましたね」。+3
-84
-
2. 匿名 2024/07/30(火) 14:47:02
うちの夫は座ってしてくれる。めちゃくちゃ有難い。+209
-7
-
3. 匿名 2024/07/30(火) 14:47:18
竿が暴れるから飛び散るんじゃ?+9
-8
-
4. 匿名 2024/07/30(火) 14:47:32
自分の足にも飛び散ってかかっとるぞー+77
-2
-
5. 匿名 2024/07/30(火) 14:47:33
自分で掃除しな+140
-1
-
6. 匿名 2024/07/30(火) 14:47:35
小せー男だな+24
-2
-
7. 匿名 2024/07/30(火) 14:48:13
義父が立ってするタイプみたいでこの間トイレ周りびちゃびちゃにして帰ってった。気持ち悪すぎ+144
-1
-
8. 匿名 2024/07/30(火) 14:48:47
昨日のエルフ小便撒き散らし女が脳裏に浮かんでキツい+6
-2
-
9. 匿名 2024/07/30(火) 14:49:13
我が家は
実父、夫、私、男児3人だけど全員座ってする
最初からそう
立ちション用のならともかく住宅のトイレでは座ってする家庭だったからどっちも+56
-2
-
10. 匿名 2024/07/30(火) 14:49:17
包茎だとオシッコが分散されるらしいね。+5
-1
-
11. 匿名 2024/07/30(火) 14:49:18
うちの夫も50代だけど若い頃から座ってしてくれてるよ
もういい加減50代下げやめてくれないかな
人それぞれなんだって+62
-12
-
12. 匿名 2024/07/30(火) 14:49:32
この人にはトイレの壁掃除をしてみてほしい。
奥さんはしばらくノータッチで。
どこまで飛んでるかわかるんじゃないかな。+31
-2
-
13. 匿名 2024/07/30(火) 14:49:46
>>1
フランス人は座るのは少数派ってことかな+0
-0
-
14. 匿名 2024/07/30(火) 14:50:06
+21
-1
-
15. 匿名 2024/07/30(火) 14:51:47
じじいw+1
-1
-
16. 匿名 2024/07/30(火) 14:51:59
家庭用にも男性小便器が浸透してればね+7
-10
-
17. 匿名 2024/07/30(火) 14:52:10
真ん中しても結構飛び散るからね+10
-1
-
18. 匿名 2024/07/30(火) 14:53:26
これ想像以上に飛び散ってるんだよ
掃除してると「え?ここも?」ってところまで汚れてる+20
-1
-
19. 匿名 2024/07/30(火) 14:54:17
>>16
そっちは男が掃除するべきだけどね。+23
-0
-
20. 匿名 2024/07/30(火) 14:54:23
うちの父親も当たり前のように立ってしてる、酔っ払ってる時は汚れも酷い。
このじいさんもそうだけど自分で掃除すればいい。+29
-0
-
21. 匿名 2024/07/30(火) 14:55:23
う○ことオシッコが同時に催してくる場合もあるけど、この男性はどうやってるんだ?それぞれ別個で立ったり座ったりしたるのか?+2
-0
-
22. 匿名 2024/07/30(火) 14:55:43
>>11
たまたまこの夫が50代なだけで、別に50代下げはしてないと思うよ+23
-1
-
23. 匿名 2024/07/30(火) 14:55:56
うちは業者の配慮で小便器作ってくれたらしい。
(義両親が建てた家に同居)
私は洋式の個室は掃除するが小便器とその床まわりは使用する夫と息子が掃除してる。
基本私も使う場所は私が掃除するが、私が使わない場所は使う人が掃除すると決めてるので、来客があろうが汚れてようが私はそこには手を出さない。
+10
-0
-
24. 匿名 2024/07/30(火) 14:56:07
>>5
息子は座っていても汚すから、自分で掃除させてます。+4
-0
-
25. 匿名 2024/07/30(火) 14:56:42
義実家で同居始めた頃のトイレが本当に臭かった
義父と息子2人全員立っていたと思う
完全同居たけどトイレ2つあるから片方のトイレだけ天井から壁床まで頑張って拭き掃除してマットやペーパーホルダーカバー全部捨ててやった
まだ壁に黄色い点々があるから自分で壁紙張り替えようとリサーチ中
+0
-0
-
26. 匿名 2024/07/30(火) 14:56:48
>>2
うちも
汚れ方が全然違う!+9
-0
-
27. 匿名 2024/07/30(火) 14:56:50
うちのトイレは座ってするタイプだから必ず座ってねと息子たちを躾けたよ。
夫には息子たちの手本になってね、
それともトイレ掃除する?って言ったら従ったよ。+21
-0
-
28. 匿名 2024/07/30(火) 14:56:52
男らしくないとか恥ずかしこととかは、ちょっと意味不明だけど、60代以上の男性が「座って……する……?」的な気持ちになるのは、分からんくない。
+3
-9
-
29. 匿名 2024/07/30(火) 14:58:34
新築建てたとき、旦那に座ってしてと言ったら「なんで座らなあかんねん、男として…云々、お前はもう出ていけ!」言われた。大嫌いなった。
「同僚に家でどうしてるか聞いてみろ!」って言ったらみんな座ってると答えてくれたみたいで大人しく座るようになった。
掃除もしないくせになに言ってるんだ。+58
-2
-
30. 匿名 2024/07/30(火) 14:58:59
>>11
あと、ひとりっ子夫下げね。
みんなマザコンじゃないし、嫁を母親だと勘違いしてるクソ夫ばかりじゃないのにね。
ほんと、それぞれだよね!+9
-2
-
31. 匿名 2024/07/30(火) 14:59:03
>>16
トイレ2つになるから掃除が面倒だよ
使う人が完全管理してピカピカにしてくれるならいいんだろうけど+7
-1
-
32. 匿名 2024/07/30(火) 14:59:42
手塚治虫の漫画で「男が座って小便できるか」と怒るシーンあった+0
-0
-
33. 匿名 2024/07/30(火) 15:00:18
>>1
浩也がトイレ掃除しろ
以上+24
-0
-
34. 匿名 2024/07/30(火) 15:01:09
うちも座るタイプだって
よかったよかった+1
-0
-
35. 匿名 2024/07/30(火) 15:02:21
>>1
実家は男性用トイレがあったから立ってするのが当たり前だと思ってた。男性用トイレはもちろん父と弟が掃除してた。立ってするのは立ち専用限定。男女兼用の座るタイプは座るに決まってんでしょうが。+8
-0
-
36. 匿名 2024/07/30(火) 15:03:28
トイレ掃除の仕事してます!
洋式トイレで立ってする馬鹿たれは老害ばっかり!!!
おかげで若い子はそこのトイレを使わずに別の場所まではるばる遠征してます
年寄りに掃除させてやりたいわまったく!!!!!!
+33
-0
-
37. 匿名 2024/07/30(火) 15:04:27
>>11
50代って全然マイルドだよね。いわゆる亭主関白ひきずってるやばいのは70代以上だよ。+15
-2
-
38. 匿名 2024/07/30(火) 15:05:05
>>1
モラハラ元夫も言ってたわ。なにかにつけて家長とか男とか言うけど全く中身が伴ってない。外でヘコヘコまともに相手にされず女子供老人には偉そうにする。しょせんこんなことに必死でこだわるレベル。飛び散ったもの掃除させて臭いトイレで用を立たせることで上に立った気でいるんだから救いようがない。+16
-0
-
39. 匿名 2024/07/30(火) 15:07:24
おぎやはぎは二人とも座ってする派+0
-0
-
40. 匿名 2024/07/30(火) 15:08:21
ホテルのメイドをしてるけどすごい仕方してるんだなって男性はいますよね。飛び散り方が普通じゃない人はいます。+5
-0
-
41. 匿名 2024/07/30(火) 15:08:28
一時期所ジョージが「男が小用を足す時は座ってしましょう。皆がそれで幸せ」とずっと言ってたのにね
「それが嫌ならトイレ掃除だけでも旦那が一生すること」と
+28
-0
-
42. 匿名 2024/07/30(火) 15:09:04
うちの父も立ってしてたら嫌だな…
ちゃんと座ってるか聞いても教えてくれない+1
-0
-
43. 匿名 2024/07/30(火) 15:09:31
>>2
たまに芸能界でも嫁が言うから座らされてる
座ってやってる俺優しいみたいな人いるけど
最悪なやつだなって見てる+37
-0
-
44. 匿名 2024/07/30(火) 15:10:05
>>5
とびちるのが理解できないお猿さんに掃除させても、ちょっと拭いたフリするだけ
+12
-0
-
45. 匿名 2024/07/30(火) 15:10:53
>>43
まぁでも、意地でも立ってなんてやらない!と決めてる男の次ぐらいにダメな男だね。+7
-0
-
46. 匿名 2024/07/30(火) 15:11:57
幼少期に
「女の子は立ちションできないのかな?もしかしたらできるかも?」と思って挑戦した経験がある人は正直にプラス+22
-3
-
47. 匿名 2024/07/30(火) 15:13:04
昔から男は立ってするって決まってたのに
今更座ってしろってDVじゃん
女尊男卑も大概にしろ+1
-12
-
48. 匿名 2024/07/30(火) 15:13:34
>妻は浩也さんの態度にある提案をしてきたそう。
ーそれなら、トイレ掃除をして。
奥さんど正論+10
-0
-
49. 匿名 2024/07/30(火) 15:14:13
>>1
男は立ってするっていうこだわりが分からん+7
-0
-
50. 匿名 2024/07/30(火) 15:14:28
>>1
立ちション男「座ってすると膀胱炎が...」
膀胱炎になれ😡+3
-2
-
51. 匿名 2024/07/30(火) 15:14:33
女が立ってしろ!+1
-3
-
52. 匿名 2024/07/30(火) 15:14:43
>>42
あなたが掃除する人なら言わなくたってわかると思うよ。
立ってする人はとんでもないところまで飛ばしてます。+2
-0
-
53. 匿名 2024/07/30(火) 15:14:57
座ってすると床に尿だまりでびっくりする+2
-0
-
54. 匿名 2024/07/30(火) 15:16:17
>>28
でもうちの旦那さんはお義母様に座ってするように言われたと言って座ってしてくれる。お義母様にありがとうと言いたい。+4
-0
-
55. 匿名 2024/07/30(火) 15:18:32
>>48
ー配慮の問題じゃない?僕だって、外でそれ用の便器があれば、立ってするよ。でも家では母さんに掃除してもらっているし、そもそもうちの便器は座ってするための形状じゃん。それだけじゃない?
息子の方が大人じゃん
まあでもこの年代のおっさんは人の意見聞いたら負けだと思ってるから直さないだろうね+11
-0
-
56. 匿名 2024/07/30(火) 15:19:41
>>1
座ってオシッコされると便座の裏側の前方を汚されるからヤダ
なんでこんなとこにオシッコ染みが付くんだ?って謎だったけど
男もウンコしてる時、オシッコも出るよね?
その時にオシッコが便座裏に飛び散ってるんだよ
どうかすると前の壁にもチラホラ飛び散ってるしっ!
チンコ押さえつけてオシッコして!って言ってるけど改善されない
+3
-0
-
57. 匿名 2024/07/30(火) 15:20:13
>>2
うちも
私は「座って使って」とか
一度も言ったことはない
夫が自主的に座ってしてるよ
家の外ではどうしてるのは知らないけど+7
-0
-
58. 匿名 2024/07/30(火) 15:21:55
>>1
和式トイレじゃなきゃ嫌だとこだわる女はいないのに+1
-1
-
59. 匿名 2024/07/30(火) 15:26:00
>>11
うちの父もずっと座る派だったらしいけど、最近は立ったり座ったりが年齢的にキツイから立ってしてもいいかと母に提案してるらしい
高齢になっていくとどうなるんだろうね
+3
-2
-
60. 匿名 2024/07/30(火) 15:33:39
30代前半の私の夫はいくらお願いしても立って小をしてた。
しかも全然トイレ掃除しない。
(共働きだったので、掃除は気付いた方がやろう…とぼんやり決めてたら私ばかりが担うことに)
その後私は専業主婦になり毎回イライラしながらトイレ掃除をしてたけど、夫が酷い捻挫をして一時的に松葉杖生活をしたことがきっかけになり座ってするようになった。
「(松葉杖だから)座ってしてくれてるの!?トイレが全然汚れてない!凄い!ありがとう!凄く助かる!」みたいに大袈裟に喜んで感謝したらその後はずっと座ってくれてる。
褒めて教育するってこういうことなのね、と思った。+1
-3
-
61. 匿名 2024/07/30(火) 15:34:16
妻が嫌がっていることを率先してやる気がしれない、思いやりがないよね嫌がらせじゃん
座ったらできないのならわかるけどそうじゃない、外の小便器のところだけで立ってすればいいのに
+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/30(火) 15:42:42
うちの50代旦那は小さい頃から洋式だから立ってしないよ。
実家が和便の人とかは立ってする癖ついてるのかも。
トイレにお金使えない実家貧乏ならそういう風に育つのかもな。+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/30(火) 15:43:45
>>46
昔、大原女などの物売りの女性は頭に品物を乗せているので立ったまま用を足してたそう。
そのために着物の裾を短くしていたとか。
+1
-0
-
64. 匿名 2024/07/30(火) 15:45:46
息子3人います。いつもトイレ汚れてるからきれいに使ってと言ったら子供皆んな座ってしてたので犯人確定。旦那だけに言うと怒るので汚れを見つけた時に私が怒り爆発して全員トイレに集めてこれを毎日誰が拭いていると思ってんだぁー!って怒ったら子供らは口々に俺座ってるよと言ったので旦那も小さな声でオレも、、、それから座ってやるようになった+8
-0
-
65. 匿名 2024/07/30(火) 15:48:12
家を建てた時に毎日毎日座ってトイレしてくれとさんっざんお願いしても座ってくれず、どんだけ汚れるかの画像見せても座ってくれず
トイレトレーニングしてた息子にも立ってするように教えやがって、我が家の男子全員立ってするようになってしまった。トイレがすぐ汚れるし、掃除もしてくれないし不愉快すぎる 座ってくれる旦那さんが羨ましい+4
-0
-
66. 匿名 2024/07/30(火) 15:49:56
>>3
朝とか勃ってるときにやると便座裏から吹き出したり、長い人は便器に先っぽが接触するとかは聞いたことがある。
まったく面倒なもの付けてるなぁ+10
-0
-
67. 匿名 2024/07/30(火) 15:51:54
>>2
座ってすると前立腺の病気になること知らないの?
お宅の旦那は病院まっしぐらだね+1
-13
-
68. 匿名 2024/07/30(火) 15:52:17
うちは娘しかいないし、旦那も座ってする派
もし娘に彼氏が出来て家に連れてきたらトイレは座ってしてねって先に言うつもりなんだけど、男子の母的にそれ言われたら嫌なもの?
+1
-1
-
69. 匿名 2024/07/30(火) 15:56:22
スラックスが臭いおじさんは立ち小便の飛び散りが凄いからと聞いた事があるよ。+1
-0
-
70. 匿名 2024/07/30(火) 15:56:44
>>1
どうしても嫌ならコレを家に設置したら?で、掃除は自分でやる。親戚の家はそうしてるよ。+3
-0
-
71. 匿名 2024/07/30(火) 15:58:02
手塚治虫の男キャラはみんな立ってしてるんじゃない?
画像は火の鳥+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/30(火) 16:00:31
家の話じゃなくて申し訳ないんだけど
放デイにいたときに
立ってできるんだけど人前では個室で用を足してるって男の子がいて
男女とも職員が
「立ってできる方がいいよね」「立ってできるならそのほうがねー」
って一同話していて
え?だって本人の自由でしょ?立つの強制するのおかしくない?って思ったんだけど
わたしの感覚がおかしいのかな?
+4
-0
-
73. 匿名 2024/07/30(火) 16:01:31
だったら、掃除しろ!
出来ないような○○○○ならいらんわなぁ!
ちょん切っちゃうぞ!
+1
-2
-
74. 匿名 2024/07/30(火) 16:04:24
>>56
便座の裏側は女も結構汚してる
一人暮らしだった時、掃除すると絶対に汚れてたから+9
-1
-
75. 匿名 2024/07/30(火) 16:05:59
>>13
座ってシッコする男の割合↓(ヨーロッパ編)
スウェーデンやドイツは座ってする派が多いけど、イギリスやフランスは少ない。
「毎回必ず座ってする派」+「ほとんど座ってする派」をたすと、スウェーデンは50%、ドイツは62%、イギリスは24%、フランス35%)+2
-0
-
76. 匿名 2024/07/30(火) 16:11:30
>>7
義母か旦那に写メして送ってあげたら?
うちは旦那がトイレ掃除した!て
言うけどみたら、ブラシでサッと
やっただけで便座上げたらうんこが飛び散ってて
驚愕したから写メして旦那に送ったよ。
『そこまで見てなかった』て返ってきた…+21
-0
-
77. 匿名 2024/07/30(火) 16:13:12
>>74
それ前に座りすぎだよ。
全く汚れないよ普通。+1
-5
-
78. 匿名 2024/07/30(火) 16:17:13
>>1
そんな浩也にイラつくぜ。トイレ掃除だってまともにできないだろ。+5
-0
-
79. 匿名 2024/07/30(火) 16:21:24
>>2
うちの夫も座ってくれるしトイレ掃除もしてくれる
さらに夫が経営してる会社の男性従業員にも座りを推奨してる
広まっていけばいいなと思う+8
-0
-
80. 匿名 2024/07/30(火) 16:21:38
清掃の者ですが男の小便器の前は汚い!
ポタポタ垂れてるしとびちってるし!
座ってしてくれ頼むから!+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/30(火) 16:23:01
うちの夫は、お願いしなくても座りション派、一人暮らしで、自分でトイレ掃除して大変さが分かるみたい。座ってしたら、当たり前だけど、100%飛び散らないからね。と夫ドヤ顔。でも、息子は立ちション派です。トイトレは、立ちションの方が早いですから。もう少し成長したら、息子にも座りションをお願いします。+0
-0
-
82. 匿名 2024/07/30(火) 16:24:40
>>5
これだよね。もしトイレが二つあるなら一つを旦那用にして自分で掃除させる。惨状を目の当たりにすれば自分の行為がいかにバカらしいかわかるよ。
それでも認めたくなくて男のコケンが~女みたいなことできるか~と騒ぐだろうけど。こういう人って離婚されても立ションは辞めず俺は何も悪いことしてないのに妻も息子も俺を捨てたんだ・・あんなに尽くしてきたのに・・っていう被害者で生きていくんだろうね。+4
-0
-
83. 匿名 2024/07/30(火) 16:26:54
>>64
賢い!名指しすると反発するし認めないから、そうやって遠回しに自分で選択できる余地を与えるといいのかもね。
発生している負担をしっかり全員見てる場で共有するのも大事だ。+3
-0
-
84. 匿名 2024/07/30(火) 16:31:12
>>10
別名 スプリンクラーだよ+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/30(火) 16:54:31
>>7
わかる。義父って言えないし高齢だから直さないしね。
義母、うちに泊まってお世話になったからって、ダイニングのライト拭きと部屋のクイックルワイパー拭きはしてくれた。掃除は夫の担当だって言ってるのに、いちいち私に「こんなに汚れてたよ」って報告してくるのがなんか嫌だったし、心の中では「そんなとこよりあなたの旦那が汚したトイレの床と壁拭いてよ、気持ち悪い」と思っていた。+6
-0
-
86. 匿名 2024/07/30(火) 16:55:03
これ座る派が絶対に正しいんよな
おしっこが飛び散らないようにするっていうストレスも全くないし+1
-0
-
87. 匿名 2024/07/30(火) 16:55:36
>>5
これに尽きる
旦那が47になり、座ってしててもよーーーーく垂らすんだよー涙
たぶん立ち上がる時にキレが悪くて垂れちゃうんだと思う
よーく振りなさいって毎度言ってるし、垂れてるのは拭かせてるけど全く改善しない
ほんと男ってダメだよね+2
-0
-
88. 匿名 2024/07/30(火) 16:56:28
>>5
自宅のトイレがベッチャベチャで泣きそうになりながら掃除したことある。父は汚す人じゃないから衝撃だった。
犯人は祖母に会いに来た60才過ぎの親戚のジジイ。
せめて一言汚したと声を掛けるくらいすればいいのに💢人んちのトイレ何だと思ってるんだ💢+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/30(火) 17:12:41
>>1
浩也さんは介護職員にも嫌がられるだろうね。+2
-0
-
90. 匿名 2024/07/30(火) 17:13:36
>>48
そこで「トイレ掃除くらい俺がやるよ」となぜ言えないんだろう
汚してるのは自分なのに+3
-0
-
91. 匿名 2024/07/30(火) 17:25:22
玄関を一歩出れば、帰ってくるまで小便器で立ってしているでしょ。それがスタンダードかも。
昔の家には、小便器があった家をけっこう見た。+1
-0
-
92. 匿名 2024/07/30(火) 17:27:38
実際今まで立ってしてたのを急に座ってしてと言われるのも大変だと思う 楽だったのから面倒なほうに変えるのはね 最初から座ってやってれば感じない事だけどさ+1
-0
-
93. 匿名 2024/07/30(火) 17:46:06
>>66
違う便器の形も販売するべきなんだよ
深めの便器とか、背の高い人用に座面高上げるとか+3
-0
-
94. 匿名 2024/07/30(火) 17:48:28
>>81
いや、今すぐやらせるべき+3
-0
-
95. 匿名 2024/07/30(火) 17:49:19
>>87
夫に掃除させなよ。夫赤ん坊なの?+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/30(火) 17:55:18
>>1
狙い撃ち出来るほどの優秀なチャカとは思えんな。短いし勢いないしな。+1
-0
-
97. 匿名 2024/07/30(火) 19:21:05
>>23
いいね!
羨ましい+0
-0
-
98. 匿名 2024/07/30(火) 19:22:48
>>25
掃除した方に義父や息子も来そうじゃないですか?
こっちのが掃除してあるからー
とか言って
完全に分けるのかな?+1
-0
-
99. 匿名 2024/07/30(火) 20:07:04
うちのトイレ、便座フチから床に向かって旦那の尿汚れ垂れるように汚れてるんだけど旦那に言っても仕方ないじゃんとか俺じゃないって言う…+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/30(火) 21:01:51
>>1
便器に的を描かない妻が悪い🎯+0
-0
-
101. 匿名 2024/07/30(火) 23:37:35
おしっこ溢すジジイでも娘が居るとかなり汚さないように意識してる気がする。
娘さんが居る親戚のお宅2軒、両方とも娘さんが口うるさく注意するから。+0
-0
-
102. 匿名 2024/07/31(水) 00:07:10
小便器って家にないやろが
家にあるのは洋式便器 座って使用するものなんだわ。 そんな立ってやりたかったら小便器家に作れ。
洋式でやられたらめちゃくちゃ飛び散るから。あれ 汚すぎるわ+1
-0
-
103. 匿名 2024/07/31(水) 01:55:54
>>95
拭かせてると書いたんだけど…
漢字読めない系?+0
-0
-
104. 匿名 2024/07/31(水) 03:42:57
>>2
ありがたいってわけじゃなくて当たり前じゃない?
わざわざ汚す方法を取る方がおかしい+0
-0
-
105. 匿名 2024/07/31(水) 05:34:10
うちの旦那、自宅と友人宅ではおしっこの飛び散り気にして座っておしっこしてくれてるけど、男性用小便器に立ちションしてる時のほうが気持ち良くおしっこがジョォーーーーーッて出るし、最後尿切りでおチンをブルンブルンフリフリしやすいようです。+0
-1
-
106. 匿名 2024/07/31(水) 11:29:01
>>1
でもそういう男らしいワイルドなところが好きになったんでしょ?+0
-1
-
107. 匿名 2024/07/31(水) 13:55:19
築50年の安普請賃貸だから上のメタボ爺いのジョジョジョボが聞こえて嫌過ぎる
同時に入った時天井殴りたくなる
座ってくれれば聞こえないのに+0
-0
-
108. 匿名 2024/07/31(水) 21:42:28
立って用をたさねば男らしくないとは、男とは随分惨めな生き物だなぁ・・・
前立腺疾患の予防と言う意味では立ってやる方が良いとは思うが、なら掃除は自分でしろという話+0
-0
-
109. 匿名 2024/07/31(水) 22:31:34
清掃員をしていた経験から。男性諸氏は小便器以外は座って用を足してください!自分の飛沫がどこまで飛んでるかわかってない男性多すぎです。ペーパーホルダーには間違いなく飛んでます。ということはトイレットペーパーにだって付着している。自分のおしっこの付着したトイレットペーパーを他の家族に使わせるんですか?
床にだって飛び散ってます。壁にもです。恐らくご自分では掃除しない方が多いのではないですか?自分が掃除しないなら、掃除する人の負担と、衛生を考え座ってしてください。+1
-0
-
110. 匿名 2024/07/31(水) 23:23:56
義母に感謝しているのは、息子である夫に子供の頃から座ってやるように育ててくれたことです。
夫の綺麗好きな性格もあるかも思いますが、汚して使ったことが一度もないので掃除が楽です。+0
-0
-
111. 匿名 2024/08/05(月) 21:07:04
家に小便器を作ればいい。
家以外は、小便器でようをたしているのだから。+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/05(月) 21:11:11
家を建てる時,いつから小便器の存在がなくなった?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「私はトイレで立って尿をしています。当たり前だと思っていたんですが、10年ほど前に、妻に座って用をたして欲しいと言われたことがありました」。 「私は男が座って用を足すなんて、恥ずかしいこと。男らしくない。そんなふうに思っています。立ってすることがあまりにも当たり前で、それを変えるのが億劫だったとも言えるかもしれません。それに、きちんと狙えば、汚れるようなことはないでしょう?普段、妻はあまりしつこく意見をする方ではありませんが、この件に関しては何度か言われました。私はその度に拒否していました」。