-
1. 匿名 2024/07/30(火) 10:03:51
カラオケ+38
-0
-
2. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:15
旅行+62
-0
-
3. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:21
病院+14
-13
-
4. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:23
旅行+13
-2
-
5. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:37
遊園地+9
-0
-
6. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:41
ランチ+47
-0
-
7. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:42
旅行、映画、外食+11
-0
-
8. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:46
ほぼ全部やろ+53
-0
-
9. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:52
子供と行けるような博物館とか。+5
-1
-
10. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:54
ランチ+7
-0
-
11. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:00
出典:up.gc-img.net
+0
-14
-
12. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:00
ドライブ空いてるからエコ運転出来るし、時短+6
-0
-
13. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:16
1000円カットの美容室+0
-0
-
14. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:22
ホットペーパーの美容院予約
平日クーポンが充実+15
-0
-
15. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:22
ATM手数料+25
-0
-
16. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:27
+17
-0
-
17. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:33
+1
-7
-
18. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:48
平日のチェーン店
午後3時〜4時の空いてる店内で食事してる+8
-0
-
19. 匿名 2024/07/30(火) 10:06:21
しゃぶ葉のランチ+14
-1
-
20. 匿名 2024/07/30(火) 10:07:12
平日損なのはETCくらいしか思いつかない+7
-0
-
21. 匿名 2024/07/30(火) 10:07:16
>>16
朝サラダ食べるからランチに500円超えのサラダバーはいらないな+5
-1
-
22. 匿名 2024/07/30(火) 10:07:24
>>8
そう思う。
平日の外出ほぼ全てだよね
平日最高
逆に休日でなにか思いつかないもん+26
-0
-
23. 匿名 2024/07/30(火) 10:07:27
土日がお得ってあるのかな、知りたい+10
-0
-
24. 匿名 2024/07/30(火) 10:08:31
>>8
+午後。
+1
-1
-
25. 匿名 2024/07/30(火) 10:08:31
コスパ最強ジョイフルランチ+6
-0
-
26. 匿名 2024/07/30(火) 10:09:07
宿泊費。平日休みで良かったって思う。+11
-0
-
27. 匿名 2024/07/30(火) 10:09:18
ボーリング。平日15時から学生は3ゲーム千円だったので子ども連れてった+1
-0
-
28. 匿名 2024/07/30(火) 10:09:37
映画+3
-1
-
29. 匿名 2024/07/30(火) 10:09:49
>>8
土日よりも空いてるしね
金額面のお得さだけじゃなく待ち時間を無駄にせずにすむというお得さもある+22
-0
-
30. 匿名 2024/07/30(火) 10:10:58
>>23
お得にしなくても人が殺到して行列になるんだからそんなにお得にしないよね+7
-1
-
31. 匿名 2024/07/30(火) 10:11:14
日曜宿泊での1泊2日なら平日よりは安い時結構あるよね+4
-0
-
32. 匿名 2024/07/30(火) 10:12:35
>>1
むしろ平日の方がお得じゃないものを探す方が難しいんだけど…
+6
-1
-
33. 匿名 2024/07/30(火) 10:13:15
>>9
これ系は土日祝の方が無料だったりイベントあったりするからなー+9
-0
-
34. 匿名 2024/07/30(火) 10:13:51
>>3
加算あるよね土曜日とか 保険で数十円、自費だと数100円ぐらい+7
-0
-
35. 匿名 2024/07/30(火) 10:14:14
>>29
昨日バーベキューとアスレチックがセットになってるところいったけど、貸し切り状態だった。
ゆったり遊べるのっていいよね。子供にふだんついて回ってあれだめこれダメいってるんだけど、思う存分遊ばせることができた。+5
-0
-
36. 匿名 2024/07/30(火) 10:14:48
>>16
ステーキ宮だいすき!
よく行く。+3
-0
-
37. 匿名 2024/07/30(火) 10:17:41
どこもすいてるよ
土日は必要なもの買う以外ではイオンには絶対に近寄らない事にしている+11
-0
-
38. 匿名 2024/07/30(火) 10:19:56
>>2
宿泊費は安いけど高速料金は土日の方が割引される
イベントや特別企画は開催されていないし休日の店も多い
でも人が少なく快適
トータルで平日の方が上回るんだよなぁ+4
-3
-
39. 匿名 2024/07/30(火) 10:20:29
>>32
高速料金+1
-1
-
40. 匿名 2024/07/30(火) 10:20:58
>>16
ご飯バーとかスープバーはいらないのよ
ドリンクにして欲しい+1
-1
-
41. 匿名 2024/07/30(火) 10:21:28
日本は右ならえで土日祝休みだから儲けるためにカレンダー通り休みの人は損するように出来てる。+2
-0
-
42. 匿名 2024/07/30(火) 10:24:09
>>19
平日は時間無制限なの幸せ
牛タンおいしかった+3
-0
-
43. 匿名 2024/07/30(火) 10:28:22
>>34
そうなんだよね
通院必要だから泣く泣く加算されて病院行ってて平日に行けた時は得だなと思った
あとわざわざ土曜や休日に空いてる病院探さないといけない不便って意味で損だよね+4
-0
-
44. 匿名 2024/07/30(火) 10:33:36
>>13
え?土日料金あがるん?+1
-0
-
45. 匿名 2024/07/30(火) 10:34:55
>>20
あとビジネス街の時間制パーキングぐらい+0
-0
-
46. 匿名 2024/07/30(火) 10:35:50
>>23
休みが合わせやすいくらい?w+4
-0
-
47. 匿名 2024/07/30(火) 10:50:43
>>20
ETCはなんでそうするんだろう?
余計に混雑するのに
阪神高速や首都高速などの都心部はわかるけど、それ以外は平日をお得にしたらもっと利用者増えるのに
+1
-0
-
48. 匿名 2024/07/30(火) 11:00:06
>>47
民主党時代の土日1000円乗り放題を引き継いでいるのかな+0
-0
-
49. 匿名 2024/07/30(火) 11:26:57
>>8
平日休みの仕事に就いてから本当あらゆる予約が取りやすいし街も混んでないし最高+2
-0
-
50. 匿名 2024/07/30(火) 11:47:34
日帰りスパ。岩盤浴が全然空いてない+1
-0
-
51. 匿名 2024/07/30(火) 12:36:09
>>17
平次が二人で平日(平次2)+1
-1
-
52. 匿名 2024/07/30(火) 13:41:36
ピンサロ空いてる、一番乗り指名+0
-3
-
53. 匿名 2024/07/30(火) 13:54:00
大阪の天満駅近くの呑み屋さんで、平日17時までハイボール39円で出してるとこがあった。+1
-0
-
54. 匿名 2024/07/30(火) 14:10:17
>>5
でもイベントとかは土日しかやってなかったりする+5
-0
-
55. 匿名 2024/07/30(火) 14:12:13
>>20
あとグリーン車とか
あっでも最近同料金になったんだっけ?+0
-0
-
56. 匿名 2024/07/30(火) 15:05:22
>>47
営業車が走ってない休日の方が走行数が少ないから、休日のテコ入れのために休日割引してるんだと思うよ。+0
-0
-
57. 匿名 2024/07/30(火) 15:39:37
>>44
>>13
ヨコ
平日の方がさらに安かったりするよ
+1
-0
-
58. 匿名 2024/07/30(火) 16:12:40
>>8
時給だけは土日のほうがお得なんですな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する