ガールズちゃんねる

【海】焼けない日焼け止め

144コメント2024/08/10(土) 13:34

  • 1. 匿名 2024/07/29(月) 23:58:17 

    普段使いは肌に負担の少ない日焼け止めをこまめに塗り直し日傘と帽子で対策していますが、海でシュノーケリングをする時だけ苦渋の決断で金アネッサのミルクタイプを使います。
    ですが塗った瞬間からひりつきがあり、落としてからも2,3日は乾燥の痒みと戦うことになりなんとか海に入ってもとれない焼けない日焼け止めが他に無いか悩んでいます。
    値段は高くてもいいので海水に負けない肌負担の少ない日焼け止めありませんか?

    +61

    -1

  • 2. 匿名 2024/07/29(月) 23:58:45 

    アンテリージェ

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2024/07/29(月) 23:59:16 

    アヌェッサ

    +14

    -14

  • 4. 匿名 2024/07/29(月) 23:59:27 

    【海】焼けない日焼け止め

    +5

    -59

  • 5. 匿名 2024/07/29(月) 23:59:36 

    アンジェリーナの日焼け止めおすすめ

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2024/07/29(月) 23:59:53 

    口周りだけ日焼け止めしてるバカマスク民wwww

    +5

    -56

  • 7. 匿名 2024/07/29(月) 23:59:57 

    >>1
    ヘリオケアホワイトを飲んで焼けてもシミにならないようにした方がいい
    海水と日焼け止め成分で肌が荒れるのかも

    +2

    -20

  • 8. 匿名 2024/07/30(火) 00:00:07 

    +3

    -50

  • 9. 匿名 2024/07/30(火) 00:00:21 

    釈放!?
    示談金払ったんだろうね

    +0

    -27

  • 10. 匿名 2024/07/30(火) 00:01:11 

    日焼けしたくないのに海行くんだ

    +34

    -35

  • 11. 匿名 2024/07/30(火) 00:02:35 

    >>1
    マイルドな方のアネッサ
    2024 ver.は良かった

    +24

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/30(火) 00:03:36 

    >>10
    わかる
    日焼けしたくないならそもそも海なんか行かなくていいのにね
    家で大人しくしてなって感じ

    +19

    -53

  • 13. 匿名 2024/07/30(火) 00:03:49 

    海に油浮くよね

    +18

    -17

  • 14. 匿名 2024/07/30(火) 00:04:04 

    >>6
    マスクは紫外線通すからちゃんと日焼け止めならなきゃダメだよ

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2024/07/30(火) 00:06:27 

    絶対焼けたくないからもう一生死ぬまで海に行かない予定

    +13

    -6

  • 16. 匿名 2024/07/30(火) 00:06:27 

    私もアネッサ金のシャカシャカ痒くなるようになっちゃった。
    でも、クリームチューブタイプ使ってみたら
    焼けないし痒くならなくて良いよー

    +71

    -4

  • 17. 匿名 2024/07/30(火) 00:06:35 

    >>4
    なんかヒアルロン酸?ボトックス?打ってる人って素人目でもすぐわかってしまう…。
    美容整形の医者って患者層の関係で自分自身も結構不自然な感じになってる人多くない?
    この人何もしなくても綺麗だったと思う。

    +142

    -11

  • 18. 匿名 2024/07/30(火) 00:06:45 

    ブリサマリーナってどうですか?
    マリンスポーツやってる人がおすすめしてたから気になってます

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/30(火) 00:08:16 

    スキンアクアのポンプタイプ
    塗り直しもしなくて10時から17時まで滞在したけどまーったく焼けなかった
    夫だけ足の甲塗り忘れたらしく真っ赤になってた

    +6

    -22

  • 20. 匿名 2024/07/30(火) 00:09:13 

    >>12
    さすが喪女は卑猥だねっ!

    +13

    -12

  • 21. 匿名 2024/07/30(火) 00:10:26 

    アリー買ったけど普通に焼けるんだけど!
    やっぱアネッッツアなの?

    +17

    -14

  • 22. 匿名 2024/07/30(火) 00:10:38 

    ニベアどうですか?

    +1

    -9

  • 23. 匿名 2024/07/30(火) 00:10:45 

    >>1
    行かなきゃ解決では?

    +6

    -16

  • 24. 匿名 2024/07/30(火) 00:10:59 

    海の生物や植物に日焼け止めの成分の影響で悪くなること考えてほしいな。

    +54

    -22

  • 25. 匿名 2024/07/30(火) 00:11:10 

    >>8
    並べないけど、この体型になりたいとは思わない

    +120

    -6

  • 26. 匿名 2024/07/30(火) 00:12:00 

    1000円ぐらいのスキンアクアとかああいう系って普通に焼けるよね
    信じて使って真っ黒になった
    おかげで今白玉点滴行ってる

    +20

    -12

  • 27. 匿名 2024/07/30(火) 00:12:40 

    >>8
    元男みたいな体型

    +80

    -7

  • 28. 匿名 2024/07/30(火) 00:14:38 

    1日ぐらいいいんじゃね?って思っちゃった
    日光の下でノーガードで農作業してる自分には謎の心配ごとだわ

    +9

    -21

  • 29. 匿名 2024/07/30(火) 00:16:44 

    何塗っても多少は日焼けする

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/30(火) 00:16:45 

    私はアリーが焼けなかった
    友達はビオレの赤いチューブのやつが最強だって言ってたから人によりそう

    +37

    -5

  • 31. 匿名 2024/07/30(火) 00:17:38 

    >>8
    これってスーパーモデルのジゼル?
    こんなに寸胴だったっけ?

    +68

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/30(火) 00:22:59 

    >>20
    卑屈じゃなくて???
    あなたが一番卑猥じゃないかしら…

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2024/07/30(火) 00:23:02 

    >>1
    ラッシュレギンスとフード付きのラッシュガードとマリンブーツ、マリングローブでほとんどのところはカバーできるよ
    シュノーケルの時は、呼吸を妨げない程度にフードを頭にかぶれば頭皮もある程度はカバーできる。シュノーケルの時、腰が出てしまって日に当たりやすいので、そこをうまくガードしたらシュノーケルの時の日焼けに関しては結構防げると思う。
    友達からは海女さんスタイルと言われるけど、しょっちゅう海行くわりに日に焼けてるイメージはないみたいなんでまあまあ日焼けは止められてると思ってる

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/30(火) 00:24:38 

    >>24
    コロナの自粛で海が綺麗になったのに、また汚れちゃったよねー

    +41

    -3

  • 35. 匿名 2024/07/30(火) 00:25:31 

    >>8
    ここまでくびれないと男みたいだね

    +69

    -4

  • 36. 匿名 2024/07/30(火) 00:25:46 

    ニベアのディーププロテクト
    【海】焼けない日焼け止め

    +9

    -27

  • 37. 匿名 2024/07/30(火) 00:29:20 

    >>1
    日焼け止めも合ってなかったと思うけど海水も肌には良くないから基本的にはラッシュガードで全身ガード
    日焼け止めは肌にも膿にも優しいし焼けないからこれおすすめ
    【海】焼けない日焼け止め

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/30(火) 00:31:52 

    >>12

    ハワイもグアムも沖縄もカルフォルニアも行ったことがある
    日本人で強い日差しが全く気にならなくて、平気っていう人は少ないと思う

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/30(火) 00:32:40 

    >>1
    NOVの日焼け止め

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2024/07/30(火) 00:34:19 

    こまめに塗り直すことが大事!!

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/30(火) 00:34:28 

    日焼けしやすいからどれを使ってもうっすら焼けるから
    もう落としやすくて肌荒れしにくいやつを使っているわ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/30(火) 00:35:16 

    >>4
    顔つきが変わってしまったね、、
    内面から出る部分というか

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/30(火) 00:35:53 

    >>24
    リーフセーフだっけ?海に優しい日焼け止めみたいのあるよね
    そういうのが良いと思った

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/30(火) 00:38:11 

    【海】焼けない日焼け止め

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2024/07/30(火) 00:38:52 

    資生堂サンケアの中にザ・パーフェクトプロテクターっていうのがあるよ
    むかしから海に行くときは資生堂のサンケアってかんじだったけど
    値上がりしてるね

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2024/07/30(火) 00:51:43 

    NOVの日焼け止め

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/07/30(火) 00:52:28 

    >>42
    内側w
    めっちゃおもろいわ

    +10

    -17

  • 48. 匿名 2024/07/30(火) 00:53:35 

    >>17
    この手の書き込みよく見るけどさ、一目でわかるような不自然な顔だからわかるんだよ
    自然な整形してる人はわからないだろうに、「素人目でもすぐわかってしまう…」ってガチで草

    +22

    -21

  • 49. 匿名 2024/07/30(火) 00:57:29 

    >>17
    整形見抜いたわたしすごい!って上に立った気でいるアホな貧乏田舎モンだから

    +15

    -29

  • 50. 匿名 2024/07/30(火) 01:06:06 

    子供の習い事で外にいる時間が多く、そういう日はビオレの赤を使ってる。仕事の出勤時はニベア+腕カバー。
    腕カバーは必殺だと思います。

    顔面は朝鮮美人塗ってるけどとりあえず焼けてないかも。ビオレ赤やアネッサはお風呂入っても
    ベタベタしてるからそれが悩み。
    とりあえずクレンジング塗りたくってるけどね。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2024/07/30(火) 01:08:06 

    日焼け止めは、サンゴ礁に良くないんだよね。日焼け止めの成分をサンゴが吸って白化しちゃうみたい。ハワイでは日焼け止め成分に規制がかかっていて、海に優しい日焼け止めのみが売られているよ。
    海が好きなガル民がいたら、ぜひ海に優しい日焼け止めを使ってくれると嬉しいな☺️

    +63

    -4

  • 52. 匿名 2024/07/30(火) 01:12:33 

    >>17
    みんなやりすぎちゃうのかな?
    いいところでやめて欲しいよね

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/30(火) 01:23:49 

    >>28
    あらま。
    もうシワシワね。
    農家の人ってシワが深いよね。

    +8

    -20

  • 54. 匿名 2024/07/30(火) 01:24:44 

    >>1
    ご愁傷様


    サンブロック(日焼け止め)の化学成分のリスク

    サンブロックもまた、注意が必要だ。化学成分を使ったごく一般的なサンブロックの危険性のひとつは、紫外線を浴びると非常に有害な物質に変化することだ。

    最近になってそう証明されたのが、アボベンゾンという化学物質である。

    ドラッグストアで買えるアボベンゾン入りのサンブロックを、紫外線と塩素消毒されたプールの水で実験したところ、アボベンゾンは、肝臓や腎臓の障害、神経系障害、がんを引き起こすことがわかっている化学物質に変化したという論文がある。

    それが、実験に参加した被験者の皮膚で起きていたのである。

    このほか、オキシベンゾンという化学物質は、内分泌攪乱物質の恐れがある。私たちは毎年夏が来るたびに、こうしたサンブロックをからだにたっぷりと塗り込んでいるのだ。

    パラベンのように、アボベンゾンやオキシベンゾンも、皮膚から血液中に簡単に吸収される。ある論文によれば、サンブロックを用法通りにからだ全体に塗ったあと、さらに塗り直したところ、これらの化合物の血中濃度が跳ね上がったという。

    アメリカ食品医薬品局が定める「毒性学的懸念の閾値」――それ以下では有害な影響が現れないとする許容摂取量――を、はるかに超える血中濃度だった。
    日本人が知らない「日焼け止め」の意外な「危険性」 シャンプー、洗顔料、医薬品を選ぶ時の注意点 | 健康 | 東洋経済オンライン
    日本人が知らない「日焼け止め」の意外な「危険性」 シャンプー、洗顔料、医薬品を選ぶ時の注意点 | 健康 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    私たちの生活に入り込んだ多くの化学物質は、便利で快適な現代生活を可能にしてくれている反面で、思わぬ健康被害をもたらす恐れがある。そんな「疑わしい化学物質」の1つが、シャンプーや洗顔料、デオドラント、…


    +5

    -12

  • 55. 匿名 2024/07/30(火) 01:31:16 

    >>8
    なんか残念な体型だね
    ウエストがキュッとなってればねぇ………
    全体は勝てないけど、ウエストだけなら勝てる自信があるぜ

    +24

    -8

  • 56. 匿名 2024/07/30(火) 01:31:30 

    >>36
    これ塗ると肌が黄みがかって見えてキシキシするけど
    人気あるよね

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2024/07/30(火) 01:35:46 

    >>9
    トピ間違えてるぞ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/30(火) 01:38:12 

    >>17
    たるみは引っ張られて無くなるけど肌の厚みが年相応だもんね。美容は自己満足だけど金と知識と時間かけても年相応かーとは思う

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/30(火) 01:41:53 

    >>13
    海洋汚染の原因の一つ

    +19

    -3

  • 60. 匿名 2024/07/30(火) 01:43:40 

    >>13
    ビーチフレンドリーを選ぶといいけど、主さんは荒れないの重視だからなぁ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/30(火) 01:47:28 

    >>48
    すんまへん、予防線張ったんす。ほんとに変な意味ないです。

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/07/30(火) 01:56:13 

    アスリズムのシャカシャカ振る2層式のやつは焼けないと思う、肌に合うかどうかはわからないけど…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/30(火) 02:07:15 

    >>36
    海行った時使ったけど、焼けた

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/30(火) 02:18:58 

    >>28
    あの帽子とかも被ってないの?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/30(火) 02:21:20 

    >>1
    日本では売ってない海外のSPF100しかない。
    クレンジングで落としてもしばらく落ちない上に塗る時は気をつけて塗らないと直ぐスケキヨ。

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/07/30(火) 02:28:16 

    >>1
    シュノーケリングするなら、ラッシュガード、レギンス、マリンソックス、ダイビンググローブをおすすめします。ほんとに。
    日焼け止めは使いません。
    すべて覆われているのでどこも焼けないです。すごく楽。

    水着で何度も大変な目に遭って、周囲のベテランがみなウェットを着てる理由がよくわかりました。
    揃えると世界が変わりますよ!

    クラゲやカツオノエボシなど危ないのが色々います。
    カツオノエボシなんて、二回刺されると死ぬんで。
    魚に噛まれてダラダラ出血してる人も、沖縄でも伊豆でも何度も見てます

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2024/07/30(火) 02:28:37 

    >>51
    優しい。好き

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/30(火) 02:32:07 

    >>7
    自然の生薬だし私もこの日は!みたいな時に飲んでる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/30(火) 02:37:26 

    >>54
    要するに何?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/30(火) 02:38:36 

    >>24巡りめぐってそれが自分達の口に入るわけだからね!海を汚すと自分達に返ってくる

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2024/07/30(火) 02:50:43 

    >>34
    現代人の生活って本当に自然に負担かけてるね

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/30(火) 03:08:24 

    >>60
    アリーはビーチフレンドリーだし焼けないよ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/30(火) 03:59:18 

    >>36
    これ焼けるよ普通に
    田中みなみは絶対使って無いと思う

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/30(火) 04:42:34 

    前がるでおすすめしてた人のスクショそのまま貼るね
    【海】焼けない日焼け止め

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/30(火) 05:18:01 

    >>49
    自分も頑張ってヒアル打って失敗したんだな。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/30(火) 05:21:24 

    >>20
    どこが卑猥?w

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/07/30(火) 06:44:29 

    >>10
    このトピ題見て、このコメントする人と賛同してる人達って、幸せじゃないんだろうなぁって思った。かわいそう。

    +26

    -4

  • 78. 匿名 2024/07/30(火) 06:45:02 

    塗っても焼けるんだよねー
    皮膚科の友人にちゃんと塗ればそこまで焼けないとか塗り方が間違っていると言われて1日中指導されながら塗り直したりしたけど焼けまくったわw
    その時の友人の顔が忘れられない

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/30(火) 06:59:59 

    >>28
    わたしも農家だけど、むしろ農作業中のほうが全身防御できるから助かってる
    街歩きのときのほうがおかしく見えないように普通の格好で紫外線防御難しい
    というか紫外線対策だけじゃなくて、全身覆って虫とか跳ね返りの枝葉や石の防御しないんですか?目に傷入ったこともあるから紫外線カットのメガネもかけて農作業してるよ

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/30(火) 07:06:26 

    高いけどボディショップの日焼け止めが、今まで使ってきた中で一番良かった。乳液ですっと馴染んで、焼かないだけでなく肌が綺麗になる感じだったな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/30(火) 07:07:32 

    >>4
    何でマイナスばかりなの?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/30(火) 07:08:33 

    >>8
    やっぱりくびれて大事なんだなぁてこの画像見て思った

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/30(火) 07:09:07 

    >>54
    3行でお願い
    だいたいこういう長いのは人の心に響かない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/30(火) 07:13:37 

    >>10
    子どもいたら海に行きたいって言われるよ。

    日焼けは嫌いだけど日光はだいすきだから悩ましい。

    +18

    -3

  • 85. 匿名 2024/07/30(火) 07:22:35 

    >>11
    マイルドな方って赤ちゃんでも使える薄ピンクみたいな色のパッケージの方?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/30(火) 07:22:59 

    >>42
    友利さんってそんななんかあったっけ?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/30(火) 07:24:00 

    >>4
    友利先生や田中みな実は色んなスキンケアを勧めすぎてて、どれが本当にお勧めなのか分からん。これだって厳選と言いながら10個もあるし…
    オファーあったら取り敢えず出てる感じ?

    +90

    -1

  • 88. 匿名 2024/07/30(火) 07:38:05 

    >>33
    一番の日焼け止めはラッシュガードだよね

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/30(火) 07:56:59 

    spf50のを重ねて塗るとかいいって聞いたような。
    でもあてにならなさそう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/30(火) 07:57:27 

    >>79
    私も外の現場仕事してるけど、仕事のときの方が焼けないよね〜
    見た目より日焼け予防重視で全身覆うし、日焼け止めも白くなろうがキシキシしようが構わないし
    普段のときが難しいよね

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/30(火) 07:59:33 

    >>10
    子供いたら連れて行ってあげたいし
    子供いなくてもどうしても断れない空気のお付き合いってもんがあるのよ

    行きたくないやりたくないだけの話ではなくて

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2024/07/30(火) 08:17:27 

    >>4
    誰これ?有名な人?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/30(火) 08:31:39 

    youtubeの美容研究系チャンネルで体張った比較検証してるよ

    自分が見たのは男性がやってるやつだったけど
    日焼け直後と数日経ってからの報告もあってすごく参考になる
    よく見る商品でも全く効果がない物もあって驚く

    それと日焼け止めは一回塗ったら終わりじゃなくて
    日焼け止めとして効果を発揮するのは塗ってから20分以降
    2時間ごとに塗り直しが必要なんだって

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2024/07/30(火) 08:42:29 

    >>37
    吸収剤より散乱剤の方が汗水こすれには強いんだよね
    落とすの大変だけど

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/30(火) 08:45:53 

    >>83
    本人もわかってないと思う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/30(火) 08:47:21 

    >>92
    テレビによく出てる人じゃない?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/30(火) 08:53:25 

    >>4
    この人の動画見たことあるけど、表情とか目元とかなんか全体的にすごい不自然で話が入ってこなかった

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/30(火) 09:08:01 

    >>17
    わかると言いつつ、ヒアルロン酸とボトックスの違いもわかってないじゃんw

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2024/07/30(火) 09:10:36 

    日焼けしな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/30(火) 09:20:33 

    汗をかいた時に目に染みない日焼け止めも知りたい
    SPF50以上で

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/30(火) 09:37:14 

    >>10
    私も日焼けしたくないけど子供が海好きだから連れて行ったよ
    痛いしシミになるかもだし日焼けしたい人なんてほとんどいないと思う

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/30(火) 09:40:21 

    服を脱ぐ。心を解放する。
    日射しを浴びる。私を見せる。
    【海】焼けない日焼け止め

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:17 

    >>8
    足も短い?
    長くはないね

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2024/07/30(火) 09:43:15 

    >>21
    アリー焼けるの!?
    買っちゃったよー

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2024/07/30(火) 09:48:58 

    ディオール
    先週一日中屋外でしたが、焼けなかった‼︎
    【海】焼けない日焼け止め

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/30(火) 09:59:42 

    >>28
    そりゃああなたが無頓着なだけだよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/30(火) 10:23:32 

    アトピーや敏感肌の方は何を使ってますか?
    敏感肌用のミノン、アネッサ、松山油脂、キュレル、合いませんでした( ; ; )

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/30(火) 10:33:41 

    >>69
    >>83


    ・日焼け止めの成分は紫外線を浴びると有害物質に変化する

    ・肝臓や腎臓の障害、神経系障害、がんを引き起こすことがわかっている化学物質への変化に関する論文があり、研究結果もでている

    ・その程度はちょっと体に悪いよ、レベルじゃない


    って話みたい

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2024/07/30(火) 10:41:23 

    >>11
    私も良かった!アネッサなのに、キシキシしないで軽い!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/30(火) 10:49:49 

    >>87
    使い切りコスメを出してるけど、本当に自分だけで使った?って思う。あんな紹介しておいて使い切れんやろ?と。
    こっちは、1本を毎日使ったって塗りお直したってすぐなくならんよ?

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/30(火) 11:06:48 

    >>82
    還暦ビキニの藤あや子
    くびれてるのが凄い(修正無しだとすれば)
    【海】焼けない日焼け止め

    +34

    -2

  • 112. 匿名 2024/07/30(火) 11:07:56 

    >>26
    わかる
    よくこんなに焼けないって堂々と書けるな?って思うくらい普通に焼けるw
    結局アネッサ
    アリーもまあまあ気に入って2シーズンくらいは使った

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/30(火) 11:08:40 

    >>66
    顔と頭皮対策はどうされてますか?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/30(火) 11:33:52 

    >>8
    これは骨格ストレート?

    +3

    -10

  • 115. 匿名 2024/07/30(火) 11:48:22 

    >>17
    脳科学者の中野先生はすごく綺麗になってない?


    成功した例と、どう違うんだろう?
    中野先生が何をしたのか気になる。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/07/30(火) 11:59:23 

    >>115
    ワイドスクランブル見る度に綺麗になってる

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/07/30(火) 12:02:32 

    >>25
    えー。
    今の自分より何万倍もいいわ。

    +12

    -7

  • 118. 匿名 2024/07/30(火) 12:36:40 

    >>108
    非常にわかりやすい。
    ありがとう。
    なんか日本人にガンが多いのってこういうのや、食品添加物の規制が緩すぎなせいなんじゃないかと思ったわ。
    でも海外の人ってどんな日焼け止めつけてんだろうね。

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2024/07/30(火) 12:38:40 

    >>111
    料理も凄いできるし、色気も凄いし普通に綺麗だし。こりゃ男が溺れて自⚪︎もするわ。

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2024/07/30(火) 14:04:31 

    >>108
    日本の添加物の問題って平成の初期にだいぶ解消したのかなと思ってたけど、全然違ったんだね
    塗布するものの経皮毒って言う人は馬鹿にされてたし、洗い流したものや水に溶けたものが巡り巡って汚染されて食べ物に行ってって事もあるまでは意識されてなかった
    日本人は海藻や魚もよく食べるし、他にも重金属の弊害もありそうだよね

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2024/07/30(火) 14:06:11 

    DHCの日焼け止めおすすめ。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/30(火) 15:02:19 

    >>11
    資生堂のHPからもらってきたよ
    マイルドなのは2種類(50と35)あるね
    【海】焼けない日焼け止め

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2024/07/30(火) 15:08:02 

    >>54
    2019年の金アネッサジェルにオキシベンゾンが入ってたんだね
    2020のものからは使用されていないって

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/30(火) 15:22:06 

    高くてもいいならコレ
    去年母にプレゼントしたんだけど
    真夏の炎天下、外で農作業しても焼けないって母が言ってた!
    【海】焼けない日焼け止め

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2024/07/30(火) 16:34:22 

    >>124
    分かります
    これ凄くいいですよね
    焼けない

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/30(火) 17:28:06 

    >>21
    アリー白浮きする
    白浮きしないやつ知りたい

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/07/30(火) 18:36:35 

    >>71
    そう
    何様なんだろ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/30(火) 18:37:33 

    >>111
    還暦で身体弛んでないのすごいな

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/30(火) 18:39:04 

    >>97
    なんかカメラに真っ直ぐじゃなくて斜めで撮ってるのが気になる
    昔の滝川クリステルほど斜めではないんだけど

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/07/30(火) 18:58:23 

    >>26
    7年くらい前、グアム行ったとき日焼け止めにこだわらずにスキンアクア塗りたくって塗り直ししまくってたら焼けなかった。焼けたら赤くなるタイプだけど、赤くもならず焼けなかった。塗り直ししまくればいいのかも。今はプール行くときとか顔と足にアネッサのミルク塗ってる。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/30(火) 19:14:05 

    【海】焼けない日焼け止め

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2024/07/30(火) 19:21:38 

    >>111
    若い時分こういうの着てた世代だからw
    【海】焼けない日焼け止め

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/07/30(火) 19:51:45 

    >>1
    海が好きなら「紫外線防御剤の海洋影響」がないものを選ぼう。資生堂のパーフェクトプロテクターは海水に影響がなくウォータープルーフ。
    五十嵐カノア選手も使ってるそうですよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/30(火) 20:01:56 

    やっぱりアネッサに戻ってきちゃう
    ジェルタイプを愛用してる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/30(火) 20:02:30 

    >>21
    アリーは摩擦が気になっちゃってリピートはしなかった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/30(火) 20:13:18 

    >>17
    わかってしまうって自信満々に書いてるけど、この方ボトックスはやってるけど、ヒアルロン酸はやってないって否定してるよ。このほっぺたがパンパンしてるのは自前なんですがって。全然わかってないじゃん。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/30(火) 20:18:11 

    >>73
    まじか。テスター使ってめちゃくちゃ塗りやすかったから買おうと思ってたけどやめよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/30(火) 20:55:42 

    >>117
    ね。頭身といい、何着ても高見えしそうだ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/31(水) 08:49:13 

    >>74
    これすごくいいよ!
    今までアネッサ金ミルクを使ってて満足してたけど、もうアネッサに戻れない。
    子供の夏休みのプール当番で2時間炎天下にいたけど、焼けなかった。
    使用感、肌負担、化粧ノリ、アネッサに圧勝です。
    ただ、高すぎる…
    他に良いのが見つからなければ使い続けようと思う。
    これ使ったことある人の他のおすすめを知りたいです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/31(水) 20:55:45 

    >>100
    資生堂のスポーツ用BBは候補に入りますか?
    額から顎まで流れ落ちるほどの汗をかいても目に入って痛くなったことは今まで一度もなく、汗でクリームが流れ落ちたこともないです
    マスクなどの摩擦に弱いですが、こすらなければ朝から夕方までほとんど落ちないです

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/31(水) 21:03:00 

    >>140
    ありがとうございます!
    ゴルフの時に使いたいのでスポーツ用は大歓迎です!
    試してみますね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/01(木) 11:18:27 

    >>4
    こんな嘘つきヤブ医者のことまだ信じてるの?
    紹介してるほとんどの商品絶対自分でなんて使ってなさそう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/01(木) 22:54:26 

    >>8
    白人ってこういう体形の人多いよね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/10(土) 13:34:55 

    >>143
    キャサリン妃もこんなイメージ
    歩き方含めて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード