-
1. 匿名 2024/07/28(日) 21:19:10
優糖星
果実みたいな感じで食べられるプチトマトだから結構好き。+15
-11
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 21:19:23
なんだっけあれ、、あれが好き+16
-4
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 21:19:39
あいこ+164
-10
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 21:19:56
あまり気にしたことないわ+27
-3
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:10
しまなみ春トマト🍅+3
-2
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:31
エコラブトマト+1
-2
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:40
クルミちゃん+13
-4
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:52
>>3
アイコトマト、甘くて食べやすいよね!+55
-3
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:06
赤だけではないんだね+19
-1
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:12
>>3
でしょい!+5
-1
-
11. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:18
「フラガール」っていうミニトマト美味しいよ+8
-0
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:44
フルーツトマトに舌を慣らしたら他のトマトは食べれない🍅+31
-1
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 21:21:59
アメーラ+23
-1
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:38
>>2
ああ、あれね
わかるよ+5
-0
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 21:23:03
+10
-1
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 21:24:29 ID:iHvxe6VJxx
>>1
ちかちゃんがすきですよ
🍅+2
-0
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 21:24:39
甘かったりフルーティーなのも良いけど、普通の価格帯のアッサリトマトが案外好き+13
-0
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 21:25:03
すごく小さいマイクロトマト+0
-0
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 21:25:09
+8
-1
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 21:25:55
この動画すごくない?こんなにデカイトマトを+1
-1
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 21:26:01
品種はなんでもいいけど産地は愛知県がいい
ハズレが今のところないから+10
-3
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 21:26:05
桃太郎が好き。+15
-0
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:03
庭で採れたて食べたらスーパーのが味が薄く感じる。+6
-0
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:17
>>1
プチトマトはもう存在しないらしいよ。
作ってないんだって。品種の名前だったみたい。
今お店にあるのは全部ミニトマトなんだって。+25
-0
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:40
赤糖房(あかとんぼ)🍅+3
-0
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 21:28:52
>>7
素敵~
絶対に美味しいのだろうな~
以前こういう高級トマトをいただいた時にびっくりしたよ。
食べる度、なにこれ?なにこれ?って感動した。
初めてシャインマスカットを食べた時よりも高級トマトの方が感動したw+9
-0
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:23
アイコトマトのオレンジ色のトマト
甘くてフルーツのようなトマトです+4
-2
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:23
ホームセンターであますぎちゃんって苗買ったら一番甘い。あとはぷちぷよが甘い。アイコはパリッとして好きだけどちょっと酸味ある。+23
-0
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:45
>>21
わかる。産地で美味しくないとこは避けてる。+2
-0
-
30. 匿名 2024/07/28(日) 21:30:00
中玉で甘め フルティカ
アイコや千果に比べると栽培が難しい感じ。枯れはしないが実が少ない
果物っぽい甘さは魅力だけど、トマト独特の酸っぱさが恋しくなる+12
-1
-
31. 匿名 2024/07/28(日) 21:30:18
細長い品種がすき
あまり甘くないのがすき
名前まではわかりません+2
-1
-
32. 匿名 2024/07/28(日) 21:30:31
先週たまたま買ったトマト美味しかったけど今日行ったらなかった
何の品種だったんだろー+2
-0
-
33. 匿名 2024/07/28(日) 21:31:57
甘房ルビー。
ヘタ取ると、昔みたいなトマト臭がして懐かしくなる。
だけど、青臭くなくてフルーツ感覚。+5
-1
-
34. 匿名 2024/07/28(日) 21:32:42
>>11
上位の人気品種だよね。来年植えてみたいと思う+0
-0
-
35. 匿名 2024/07/28(日) 21:33:07
>>13
甘めーら+1
-0
-
36. 匿名 2024/07/28(日) 21:33:15
トマトが嫌いだったけどアイコは食べられるようになりました
ぷちぷよ?も美味しかったです
種の部分が多いのと青臭いのは苦手で中玉トマトは苦手だった+7
-0
-
37. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:35
>>13
アメーラの種とって次の年に植えたらアメーラは細長いのに出来たトマトは丸かった
固定種じゃないからだろうけど何が出来るか分からんのが面白かったわw+1
-0
-
38. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:36
>>2
あれいいよね+3
-0
-
39. 匿名 2024/07/28(日) 21:36:34
黄色いアイコが好き+3
-0
-
40. 匿名 2024/07/28(日) 21:36:56
アイコやチカは皮が固めで歯に残る感じ+8
-0
-
41. 匿名 2024/07/28(日) 21:37:50
プチトマト…まわり皆ミニトマトって言うから違和感がある+4
-0
-
42. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:05
>>3
母親が毎年育ててる!
甘くて美味しい!+6
-1
-
43. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:34
+1
-0
-
44. 匿名 2024/07/28(日) 21:39:32
糖度が高くない酸っぱいトマトが好きです+3
-0
-
45. 匿名 2024/07/28(日) 21:40:37
大島トマト+0
-0
-
46. 匿名 2024/07/28(日) 21:42:56
>>41
プチトマトは品種名
ミニトマトは小さいサイズのトマトの総称
プチトマト以外のミニトマトをプチトマトと言う方がおかしいのよ+6
-0
-
47. 匿名 2024/07/28(日) 21:43:17
オレンジ色のミニトマトが好きです
でも、あまり見かけないんですよ…+0
-0
-
48. 匿名 2024/07/28(日) 21:43:30
品種は分からないけど、北海道産か熊本産のプチトマトが好きで選びます(なにがきっかけなのか覚えていないけど)
どうしてもプチトマトが欲しい時にこのふたつがなければ地元産を選びます+3
-1
-
49. 匿名 2024/07/28(日) 21:44:28
>>30
生のトマトの青臭さが苦手で中玉以上のトマトはあんまり好きじゃなかったんだけど、フルティカはそのまま食べても青臭さが少なくて食べやすいから最近ハマってる!+6
-0
-
50. 匿名 2024/07/28(日) 21:44:41
>>1
フルーティなトマトも美味しいけどやっぱり実家の小さな畑から収穫した甘酸っぱいミニトマトが好き。あの昔ながらっぽい爽やかな味の品種はなんだろうか。
口の中がキュッてなるようなちょっと酸味が効いてる味が食べるとビタミンとかの栄養をもらえる気がして元気が出る。+7
-0
-
51. 匿名 2024/07/28(日) 21:44:59
>>21
スーパーでミニトマトは熊本か北海道を見かけるけど大玉は近隣の産地が多い気がする+4
-0
-
52. 匿名 2024/07/28(日) 21:46:23
初めてトマトベリー食べた時は美味しくて感動した+4
-0
-
53. 匿名 2024/07/28(日) 21:47:56
アンジュレ+11
-1
-
54. 匿名 2024/07/28(日) 21:49:04
会社の近くの小さな八百屋さんで買った紫色のプチトマト
なんとかバイオレットだったかな
甘くてすごい美味しかったけど
その後一度も見かけない
もう一度食べたい+4
-1
-
55. 匿名 2024/07/28(日) 21:51:12
ライフで売ってる
「フルーツ感トマト」というネーミングがついてるトマト
小ぶりでお高いけど甘さと酸っぱさがすっごく濃い+1
-0
-
56. 匿名 2024/07/28(日) 21:52:24
乙女の涙
甘くて美味しい
形が変わってるけど+3
-0
-
57. 匿名 2024/07/28(日) 21:55:33
「ぷちぷよ」ちゃん!
皮が薄くてとにかく感動!
痛み易いから中々市場に出回らないのよー+9
-0
-
58. 匿名 2024/07/28(日) 21:56:59
品種ではないんですがフルーツトマト+0
-0
-
59. 匿名 2024/07/28(日) 21:59:05
最近スーパーマーケットのトマト、なんであんな鮮度悪いの+4
-0
-
60. 匿名 2024/07/28(日) 22:01:58
まりくん+0
-0
-
61. 匿名 2024/07/28(日) 22:03:07
「プチぷよ」と言う品種は熟しても皮が裂けないで口の中にも残らないので1番のお勧めと種苗店で教えられた
反対に「アイコ」は皮が固くてタネは農家さんは誰も買わなくなったそうだ+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/28(日) 22:04:50
ぷちぷよや、さくらんぼトマト皮が薄くて美味しい+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/28(日) 22:08:48
和歌山のキャロルセブン
甘くてハズレがなかった。+5
-0
-
64. 匿名 2024/07/28(日) 22:13:00
三重県の農業法人が作ってる枝付出荷のプチトマト。
ジューシーだし食感がぐにゅっとしてなくて好き。赤と黄色があるけど、黄色は特に甘くて皮がパリッとして美味しい。+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/28(日) 22:13:45
皮が薄いやつ+1
-0
-
66. 匿名 2024/07/28(日) 22:13:45
>>57
これ美味しい。トマト嫌いだけどこれは好き。+4
-0
-
67. 匿名 2024/07/28(日) 22:13:51
高知県の知人に徳谷トマトをいただいて本当に今まで食べたことのない美味しさで驚いた
もうそれしか食べられない+5
-0
-
68. 匿名 2024/07/28(日) 22:15:38
昔ながらのがいいのかな
今スーパーで売ってるトマトってごめんなさい、本当に美味しくない
味があまりないです
だったらご近所さんで畑をお持ちの方にいただくトマトやお野菜の美味しい事!!+3
-0
-
69. 匿名 2024/07/28(日) 22:19:11
>>12
横だけども、全然別物として食べてる
フルーツトマトはもはやスイーツみたいなものだけど、酸味のある普通のトマトにkiriのクリームチーズのせて食べるのが好きじゃ〜!+6
-0
-
70. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:13
>>3
実家で育ててるわ🍅+3
-0
-
71. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:15
イオン農場のミニトマト
甘くて美味しい+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/28(日) 22:25:32
とさかみフルーツトマト+0
-0
-
73. 匿名 2024/07/28(日) 22:25:46
シュガートマト+0
-0
-
74. 匿名 2024/07/28(日) 22:29:09
>>1
品種なのか分からないけれど、スーパーで見るミニトマトで段違いに美味しいのははちべえとまと。甘味、みずみずしさ、フレッシュさ、ジューシーさのバランス、そして値段は全く高くない。もう群抜き。めちゃくちゃ信頼してる。+0
-0
-
75. 匿名 2024/07/28(日) 22:31:24
>>54
トスカーナバイオレット+0
-0
-
76. 匿名 2024/07/28(日) 22:34:57
>>22
私も色々試した末に桃太郎
昔から食べ慣れてるから+1
-0
-
77. 匿名 2024/07/28(日) 22:37:05
桃太郎
食べてみたいのは
光樹トマト 極光(オーロラ)
高くて買えません+1
-1
-
78. 匿名 2024/07/28(日) 22:38:54
フルーツトマトって
皮のあたりが生臭い感じで苦手
私だけ?+0
-0
-
79. 匿名 2024/07/28(日) 22:39:06
皮が柔らかいの好き。なかなか巡り会わないけど。+1
-0
-
80. 匿名 2024/07/28(日) 22:41:26
>>57
そうそう!全然売ってないよね。
どうしても食べたくて春に種を買って植えたよー!!
今、実つけたから赤くなるのドキドキして待ってる。+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/28(日) 22:41:45
トマ王+0
-0
-
82. 匿名 2024/07/28(日) 22:43:47
>>18
10年位前はちょこちょこ お店に並んでるの見たけど 最近は全然 見なくなっちゃった
めちゃくちゃ可愛いし 小さくてもぎゅぎゅっと味が濃くて しっかりとした食べ応えだった
また、食べたいな+2
-0
-
83. 匿名 2024/07/28(日) 22:58:51
フルーツトマトのブリックス+0
-0
-
84. 匿名 2024/07/28(日) 22:59:05
プラムスイートレッド
トマト嫌いでも食べれるトマト+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/28(日) 23:05:12
>>1
優糖星、赤とんぼとか他にも甘みの強いのあると思うけど、糖度が高くて甘い
ちょっと値段が高いけど
お水を少なくすると甘みが増すと聞いた+0
-0
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 23:05:32
皮が肉厚なのも好きだし逆に実が多いのもすき+0
-0
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 23:09:07
やみつきトマト!!
あっという間に食べきっちゃう。めちゃくちゃ美味しー+1
-0
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 23:09:13
ぷちぷよ
皮が嘘みたいに薄い、めちゃくちゃうまい+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/28(日) 23:12:41
桃太郎+1
-0
-
90. 匿名 2024/07/28(日) 23:13:57
>>87だけど
正確にはYAMITSUKI トマトだ。
愛知の資材メーカーのものだから
愛知周辺しかないのかなぁ。
ホント止まらないんだよ。笑
食べてほしい+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/28(日) 23:15:45
皮が硬くて苦手だったけど、『ねね』って品種なら食べられた。甘くてびっくりした。+0
-0
-
92. 匿名 2024/07/28(日) 23:54:04
いつも小さなプラスチックに入ったアメーラルビンズばかりだわ
赤、黄色、チョコレートがある+0
-0
-
93. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:03
ミニトマトはぷるりん(皮が薄くて遠くにブドウを感じる)
大玉は桃太郎
が好きで育ててます
+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/29(月) 00:02:01
>>1
こしのルビー+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/29(月) 00:04:15
>>48
わかる!熊本県産美味しいよね!+1
-2
-
96. 匿名 2024/07/29(月) 00:42:48
普段スーパーでノーブランドのトマト買わないけど、ここ2年くらいおいしいトマトとほんとに当たらない。
唯一マシなのは「愛知県産」のトマトだった。(私は関東住み)
近場の関東でも全然おいしくない+0
-0
-
97. 匿名 2024/07/29(月) 01:16:52
>>9
いろんな子がいるのね+2
-0
-
98. 匿名 2024/07/29(月) 01:52:23
アメーラ。ミディも小さく細身のアメーラルビンズも、どちらも濃くて甘いだけじゃないインパクトもあります。
ケチャップですか?ってくらいの味だから、ルビンズをお弁当に入れていました。+1
-0
-
99. 匿名 2024/07/29(月) 02:03:45
ぷちぷよトマト+3
-0
-
100. 匿名 2024/07/29(月) 03:10:02
プチぷよ!トマト大好きだけどあれは別格で美味かった😆
友達が家庭菜園で作って食べきれなくておすそ分けして貰った🍅
潰れやすくてなかなか出回らないって聞いた+3
-0
-
101. 匿名 2024/07/29(月) 04:03:58
>>56
この品種を使ってるお菓子で、一粒の乙女の涙っていうのがあるんだけどすっごく美味しかった!割高感あるけどちょっとした贅沢にオススメです+1
-0
-
102. 匿名 2024/07/29(月) 05:58:16
>>1
華小町
本当に、一度みんなに食べて欲しい!
人気過ぎて、買えないくらい。
出会えることが、まずない。+2
-0
-
103. 匿名 2024/07/29(月) 06:41:58
プチトマトって呼び方なんか気持ち悪くない?
ミニトマトだよね一般的に。+1
-0
-
104. 匿名 2024/07/29(月) 07:56:41
>>57
産直に出荷している農家さんを知っている
プチぷよの種が高いとこぼしていた
1粒60円だって+0
-0
-
105. 匿名 2024/07/29(月) 08:04:32
>>57
サクランボみたいでカワイイ‼
農産物直売所に1パック500円で売ってたよ(*'▽')+1
-0
-
106. 匿名 2024/07/29(月) 08:05:49
>>67
食べてみたいです🍅+1
-0
-
107. 匿名 2024/07/29(月) 08:09:34
>>80
カワイイ❤+1
-0
-
108. 匿名 2024/07/29(月) 08:39:55
>>100
わくわく広場って店のたしか「ハーモニー」って農家さんのミニトマト、ぷちぷよって明記されてないけどたまに出回ってるよ!
ハーモニーさんはぷちぷよトマトだけ作ってるわけじゃないし、ぷちぷよトマトって明記ないけど、明らかにぷちぷよトマトが入ってたりすると絶対に買う!帰りに道にわくわく広場あるからトマトだけは覗いて帰るw+0
-0
-
109. 匿名 2024/07/29(月) 09:53:07
>>56
激辛なトマトがあってもいいと思うの+0
-0
-
110. 匿名 2024/07/29(月) 12:13:07
>>67
私も地元民なのでたまに食べますが超絶おいしいですよね!
甘みと旨みがギュッッてしてますね。
昔、徳谷の辺りは台風で堤防が決壊して高潮が流れ込んだそうです。それで塩分を多く含む土壌になり、とても甘いトマトができるようになったそうです🍅怪我の功名ですね。+1
-0
-
111. 匿名 2024/07/29(月) 12:55:11
>>57
トマト作ってる農家です
ぷちぷよは輸送が難しいのと皮が柔らかいぶん味が落ちるのが早くて市場に出すのには向かない
がんばっても近くの直売所までかな
同じ薄皮系の品種ならピンキーとかきらーずのほうが味が落ちにくいよ+3
-0
-
112. 匿名 2024/07/29(月) 13:45:34
>>52
生協で毎回買っていました。
ハート形で可愛いし皮が薄くて口に残らないところが好きです。
でも今は取り扱いがないんですよね~
もしかして真夏は収穫できないのかな?+0
-0
-
113. 匿名 2024/07/29(月) 19:01:01
ライフで「サクサクした食感でヘタを除去する必要がない」と言って売っている小粒のやつ。
名前がわからない。+0
-0
-
114. 匿名 2024/07/29(月) 19:34:24
>>57
コメ主です
私も一度苗を見付けて育てました!
1個ずつが愛おしいよね〜🍅
+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/29(月) 19:36:56
>>111
ピンキーとキラーズ!笑(分かる人?)
見た事ないけど皮が薄いのは嬉しいなぁ!
+1
-0
-
116. 匿名 2024/07/29(月) 20:08:16
>>115
ピンキーはピンクミニトマトできらーずはイエローミニトマトです
甘く感じやすいのは酸味が少ないきらーずかな
お見かけすることがあればためしてみてください
毎年いろんな種類のトマト植えるのですが名前がかわいくて美味しいトマトたくさんありますよー+3
-0
-
117. 匿名 2024/07/29(月) 22:14:35
>>106
食べてみてほしいです
甘くて実が詰まっていて本当に果物みたいです+0
-0
-
118. 匿名 2024/07/29(月) 22:15:41
>>110
徳谷トマトにはそういうエピソードが!
勉強になりました
ありがとうございます
ほんと、ギュッッッ!と詰まって甘くて最高!+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/12(月) 21:25:33
去年作った純あまは美味しかった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する