-
501. 匿名 2024/07/29(月) 00:04:37
地元の明日の予想気温41度なんだけど…どうなっちゃうのか不安だよ+37
-0
-
502. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:21
>>499
室外機に日よけしてあげるといいよ。
+6
-4
-
503. 匿名 2024/07/29(月) 00:05:35
もう終わりだよこの星+9
-2
-
504. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:43
宅配を頼むのも申し訳なく感じるわ
今日届けてくれた配達員さんに思わずすいませんって言ってしまった+48
-0
-
505. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:57
>>502
教えてくれてありがとうございます!+3
-0
-
506. 匿名 2024/07/29(月) 00:08:23
>>78
事務職ですか?パソコンの熱も凄いし28度設定なんてとんでもなく高いし、現場職でも部品を冷やし過ぎてはいけないとか何とか言って設備投資渋ったり過酷な現場もまだまだ多いみたいだから本気で考えて欲しい。朦朧として能率も下がるよね。+35
-0
-
507. 匿名 2024/07/29(月) 00:08:45
知人が営業職なんだけど本当に心配
車で廻ってるよ〜とは言ってたけど、
日差しも強烈だし…
職場でも体調不良で休んでる人続出してるみたい
本当に勤務時間ってなんとかなんないのかなぁ
+12
-0
-
508. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:32
>>47
そういえばこの数年冬でもダウンコート切るほど寒くない。どうなってしまうんだろう。+47
-0
-
509. 匿名 2024/07/29(月) 00:13:36
明日の午後、中学校で三者面談があるよ…。
私たちが家を出る頃は38℃予想。来校の際は車も自転車も禁止だから歩いていくしかない。そんな暑さの中15分も歩けないよ。+28
-0
-
510. 匿名 2024/07/29(月) 00:17:22
>>310
最年少で20代半ばぐらいだろうしね。
私がその年齢なんだけど、子供の頃は32℃でも驚いていた記憶がある。+9
-0
-
511. 匿名 2024/07/29(月) 00:18:37
>>506
最悪、命を落とすもんね。
命ほど大切な物はない。+18
-1
-
512. 匿名 2024/07/29(月) 00:18:42
>>509
水筒、保冷剤、日傘で15分余裕だよ!
+4
-10
-
513. 匿名 2024/07/29(月) 00:19:03
>>15
一番暑いのって7月だよね
夏らしいことができるのはやっぱりお盆までなんだろうな
その後はなんとなく秋を感じつつもダラダラと暑い日が続く
今年の秋も短いだろうなぁ+85
-2
-
514. 匿名 2024/07/29(月) 00:26:23
最近毎日スマホに熱中症アラート出る+7
-0
-
515. 匿名 2024/07/29(月) 00:28:55
>>1
こんなニュースをもってしても無策の国。何も仕事しない。甲子園ももう何年も変わらず。何なのこの国。+47
-3
-
516. 匿名 2024/07/29(月) 00:29:41
寒くて死ぬって雪山で遭難してからぐらいしか起きないけど夏は誰でも死ぬよな+8
-2
-
517. 匿名 2024/07/29(月) 00:30:37
>>435
夜寒いよね
扇風機すらいらないくらい
また暑くなるらしいけど。。+5
-0
-
518. 匿名 2024/07/29(月) 00:32:50
>>36
言い方悪いけど
政治の実権もないお飾りなんだからどっちでもいいわ
外交っていっても別に実となるわけでもないし
+22
-15
-
519. 匿名 2024/07/29(月) 00:33:45
日傘はもちろん日焼けどめもきっちりやっておかないと危険よ
日焼けは火傷だし
今年もかなり塗りたくってる
UVカットパーカーを買おうか検討したけど、
この暑さで長袖着る勇気ないわ+19
-1
-
520. 匿名 2024/07/29(月) 00:35:46
>>519
意外と長袖長ズボン快適だよ!+16
-0
-
521. 匿名 2024/07/29(月) 00:35:51
政府はワクチンでも殺したいし熱中症でも殺したいんよ。
誰も助けてくれん。自己責任や+20
-0
-
522. 匿名 2024/07/29(月) 00:36:25
外の気温がまだ30度あるよ...
暑すぎるって+11
-0
-
523. 匿名 2024/07/29(月) 00:37:12
>>493
みんなめっちゃ汗かいてるんですね
満員電車地獄ですね
+6
-0
-
524. 匿名 2024/07/29(月) 00:39:08
>>501
インフルの体温ですね+11
-0
-
525. 匿名 2024/07/29(月) 00:42:07
>>437
何気にそうだよね、自分の体温以上だよね。。。+9
-0
-
526. 匿名 2024/07/29(月) 00:42:58
ここ数年だと2018年が結構きつかった印象なんだけど今年は同じくらいかも+9
-0
-
527. 匿名 2024/07/29(月) 00:48:21
>>512
保冷剤は持って外出たことなかった!
明日試してみるよーありがとう!+5
-0
-
528. 匿名 2024/07/29(月) 00:49:38
早く7月終われやマジで
暑すぎるわ+17
-0
-
529. 匿名 2024/07/29(月) 00:50:20
>>67
私も浜松住みだけど、今日の夕方2階の窓全開の部屋に洗濯取り込みに行ったら36℃だった。
確か17時頃だったと思う+12
-0
-
530. 匿名 2024/07/29(月) 00:51:33
>>16
むしろ世界的に人口増えてて重たいから邪魔や!減らしたろ!って思ってそう。+28
-0
-
531. 匿名 2024/07/29(月) 00:52:48
>>528
8月「7月に引き続き暑くなるかも?」+8
-1
-
532. 匿名 2024/07/29(月) 00:54:10
でもなんかこんなに住んでる場所も年代も違うガル民たちが、みんな同じ気持ちなのって珍しいよね
ちょっと嬉しい笑+22
-1
-
533. 匿名 2024/07/29(月) 00:54:27
気象庁データだとえりも岬が涼しいみたい+4
-0
-
534. 匿名 2024/07/29(月) 00:54:31
天気予報見たら、明日は39℃になってる。
仕事行きたくないなぁ。
私のいる部署はエアコンの温度かなり下げないと全然効かないのに、自分達は涼しい部屋で座っているお偉いさん達が電気代気にしてエアコンの設定は25℃までとか言ってくる。
外が36℃の日に25℃設定で32〜33℃にしかならなかったんだから、39℃あると何℃になるんだろう…その中で軽作業なんだけど🥵
しかも合間に全くエアコンが無い場所に何度も出入りしなきゃならない😇
ただのパートだし、辞めようかな。+21
-0
-
535. 匿名 2024/07/29(月) 00:55:01
>>531
8月…やめてくれ…+9
-0
-
536. 匿名 2024/07/29(月) 00:56:07
>>521
政府本気出して来てるなw+9
-0
-
537. 匿名 2024/07/29(月) 00:59:20
>>458
影響は及ぼしてるね〜
悪い方向に+16
-0
-
538. 匿名 2024/07/29(月) 00:59:42
>>440
横、
わかる。
座っているだけとは言え、首元もガッチリ覆われてケープも着る分暑いよね。+46
-0
-
539. 匿名 2024/07/29(月) 01:03:45
>>2
砂漠なんかは80度くらいあったりするから40度くらい屁でもないんじゃないかな+8
-5
-
540. 匿名 2024/07/29(月) 01:05:58
>>466
アスファルトを無くす。車道とかはあった方が良いけどその他は砂利や土で良い。30年くらいまではそんな場所多かったし、昆虫いたりしたもん。ダンゴムシや蟻の巣、珍しくも無かった。
今はセミも減った。アスファルトの下で7年夢に見た飛ぶこともできずに。
今、歩いていてもアスファルトの熱が半端ない。+49
-0
-
541. 匿名 2024/07/29(月) 01:05:59
>>131
わかる。アスファルトが原因の一つだと思う
+35
-0
-
542. 匿名 2024/07/29(月) 01:06:23
>>278
そう言えば次男とその息子が出る?岐阜でやる総文の開会式、警備のためにペットボトル禁止って何かで見たけど、本当かな?今日自分ペットボトル2本とジュースを2杯飲んでやっとだったんだけど。かなり危険じゃない?+12
-0
-
543. 匿名 2024/07/29(月) 01:07:18
>>531
やめてー+3
-0
-
544. 匿名 2024/07/29(月) 01:08:04
>>435
北海道ここ数日涼しいですね。窓開けっ放しで寝て寒くて目覚めたけど風邪引きました…+4
-1
-
545. 匿名 2024/07/29(月) 01:08:41
>>517
また暑くなるんだ…今涼しいから気温差で身体おかしくなりそうだ+4
-0
-
546. 匿名 2024/07/29(月) 01:09:01
>>537
それすらも地球にとっては些細なことなのでは?
人間や生き物が絶滅しようが地球が無くなるわけではないので
+5
-1
-
547. 匿名 2024/07/29(月) 01:09:15
>>499
エアコンの室外機は外の気温が43℃までしか耐えられないらしいね
ダイキンは大丈夫らしいけど
うちベランダに室外機があるんだけど、狭いから43℃以上になってて効きが悪くなってることある+32
-0
-
548. 匿名 2024/07/29(月) 01:11:52
>>19
札幌まだそんなに暑くないよ。夜寝苦しくてクーラーつけたの2回だけ。ここ最近は窓開けて寝ると寒くて絶対起きちゃう。+16
-1
-
549. 匿名 2024/07/29(月) 01:13:51
>>359
暑さ寒さも彼岸まで、じゃなかったかな?
でもお彼岸よりお盆の方が先に来るし、一刻も早く少しでも涼しさを感じたいからお盆までだと思いたい!+14
-0
-
550. 匿名 2024/07/29(月) 01:14:33
>>8
コンビニも色んな種類の飲み物のダンボールが奥に入り切らない分店内にむちゃくちゃ置かれてた。+22
-1
-
551. 匿名 2024/07/29(月) 01:15:53
>>440
シャンプーの湯加減も温かめで小汗かくよね
背中とか汗ばんで何か嫌になる^^;+20
-0
-
552. 匿名 2024/07/29(月) 01:23:48
>>8
私も今年はペットボトル飲料をよく買ってるな
ペットボトル症候群だっけ?注意しないとね
+29
-0
-
553. 匿名 2024/07/29(月) 01:24:58
市原市って旦那の実家だ、夏は帰らないでこう+7
-0
-
554. 匿名 2024/07/29(月) 01:27:01
職場があつすぎて倒れそう…温度上げる人がいるから。最悪なの+17
-0
-
555. 匿名 2024/07/29(月) 01:27:46
>>78
同じく辞めようか本気で悩んでる。
私の場合は寒がり女性が2人もいてこの暑いのに冷房を消されるから。ついに先週熱中症になって休んだ。仕事中も暑くて毎日頭痛がするし。+93
-0
-
556. 匿名 2024/07/29(月) 01:28:19
もう恐怖を感じる暑さなのよね。
スーパーまでたったの15分なのに逃げ場の無い様な暑さで発狂しそうになった。すれ違う人みんな顔しかめて歩いてたよ。+32
-1
-
557. 匿名 2024/07/29(月) 01:28:55
都内で海風の届く川の側の区だけど、さっき外気温が30℃から少し上がった。
真夜中の零時頃に!うそでしょ?こんな深夜に??と
ちょくちょくNHKで五輪見るついでにデータ放送で、都心部の気温の数値も
見てたけど、確かに一時間ぐらい前の30℃ちょいから31℃に上がってた!!
夏のこんな時間に気温が上がるの初めて経験した。
都心の数値は真夜中の千代田区の観測所だし、クーラーつけるような夜間人口
居ないし、なんつう異常な。。
高温警戒情報によると海から大量の熱気が来てるらしい。+15
-1
-
558. 匿名 2024/07/29(月) 01:30:33
>>555
横
上司に話して冷房について相談したら?熱中症にまでなってるんだし
+62
-0
-
559. 匿名 2024/07/29(月) 01:30:42
>>555
わたしも寒がりおばさんがいて辛いです。
むわーってするなら冷房の温度あげないで欲しい!+66
-0
-
560. 匿名 2024/07/29(月) 01:31:21
>>555
暑いと頭がボーってするよね
わかります+50
-0
-
561. 匿名 2024/07/29(月) 01:33:44
>>557
ヤフー天気だと千代田区で
朝5時に29℃になるだけで終夜30℃以上だね+3
-0
-
562. 匿名 2024/07/29(月) 01:36:08
暑すぎて鳥も虫も心なしか少ない気がする。
人間は家に帰って冷房があるけど、こりゃ動物は大変だろうなとか思う。温暖化で滅びる段階まで来てるんだなぁ+24
-0
-
563. 匿名 2024/07/29(月) 01:37:04
ずっと暑くて、夏→冬が直ぐ来るんだよね!
今年は地獄のような暑さが長く続くらしい+7
-0
-
564. 匿名 2024/07/29(月) 01:37:47
>>561
朝の基本の数値が高いままのスタートだから、完全にこの暑さ反則だよね。
他の選手よりもゴールに10メートル近いスタート地点から100メートル
走る的なもんで。。。日中が怖いわ。。。なんかゲリラ雷雨で一瞬だけでも
冷えてほしいぐらい。。+6
-0
-
565. 匿名 2024/07/29(月) 01:39:12
>>515
能登も放置しているし、岸田政権大嫌い!最低だよね
+36
-2
-
566. 匿名 2024/07/29(月) 01:39:44
>>36
秋篠宮の所に男の子居るじゃん
英語もペラペラで賢い学校にばかり通ってるから優秀みたいだし皇室外交任せたら+10
-31
-
567. 匿名 2024/07/29(月) 01:48:32
>>440
近所の美容室で大きめのアイスノンを1つ渡されたw
ケープの中で首を冷やしてたら汗が引いた+16
-0
-
568. 匿名 2024/07/29(月) 01:51:49
>>1
外出によって猛々暑やゲリラ豪雨などの天災やコロナになるんだね+0
-0
-
569. 匿名 2024/07/29(月) 01:52:07
先週の北海道は暑さが落ち着いてて涼しかった。
1週間後に大阪京都に4日間行くんだけど、涼しさに慣れた身体に35度とか耐えられるかな…なるべく施設内で過ごせるようにしよう。+5
-0
-
570. 匿名 2024/07/29(月) 01:54:27
>>16
地球上の生物で、人類が一番最初に絶滅するよね。
仕方ない、こんな地球にしたのは人類なんだから。+48
-2
-
571. 匿名 2024/07/29(月) 01:54:43
>>66
マ?名古屋だけど昨年あたり10日以上猛暑日続いたよ
これが普通にならんように何とかならんか
本気で気をつけててもどうにかなりそうで怖いよね+3
-0
-
572. 匿名 2024/07/29(月) 02:00:03
>>504
わかります。
なるべく7月中に必要なものは注文し終えるようにはしてる。
けど逆に夏だけネットスーパーは利用してます。ほんと感謝してます。+5
-0
-
573. 匿名 2024/07/29(月) 02:00:18
毎朝の通勤だけで汗だく
勘弁してほしい+4
-0
-
574. 匿名 2024/07/29(月) 02:00:51
>>555
労災案件だよ!
寒い人は着込めばいいじゃんね?暑い人はどうにもできないのに意地悪だよねー。
運動不足で代謝わるそうな事務職のお局2人にやられた事ある
すぐ辞めた!
+83
-2
-
575. 匿名 2024/07/29(月) 02:02:04
>>57
子どものプールを1時間ほど見学してたら足の甲が焼けたというか火傷状態
ヒリヒリしたりしてないんだけど焼けた部分ががドス紫になってて笑った
ちなみにそれでも34℃の地域+8
-1
-
576. 匿名 2024/07/29(月) 02:02:13
>>131
強風による砂の害のないエリアはそうしてもいいかも
地形的に強風で畑の多い所は、あの砂が換気扇や窓かの隙間から家の中に入り降り積もる恐怖を知っている+13
-0
-
577. 匿名 2024/07/29(月) 02:06:39
>>416
ぬるい風が回ってるだけだそうな
ないよりマシだって
測量会社勤務です+6
-1
-
578. 匿名 2024/07/29(月) 02:06:58
>>43
xで、生物に詳しい人が
小さな絶滅が起きている場所があちこちにあるだろうと書いてた
例えば、体表面の温度が32℃を超えるとタンパク質が変性してしまって生きられないカエルの種類なんかはこの気温じゃもう駄目で
そのカエルのいない森とかが静かに何ヵ所も出来ていると思われる、とか
いろんな生き物が苦しんだり数が減ったりしてるよね、これ
+68
-1
-
579. 匿名 2024/07/29(月) 02:11:46
>>565
今回、ひどい被害の出てる山形秋田も放置されるんだろうなあという予感しかない+28
-0
-
580. 匿名 2024/07/29(月) 02:12:16
船橋の357号線に設置してある温度計見たら33度だったw
この時間でだよ?!太陽が無いだけまだましだけど、思わず笑っちゃったわ+7
-0
-
581. 匿名 2024/07/29(月) 02:14:40
>>292
除湿設定で27℃&氷ペットを首の下に入れて寝てる、夜はそれで快適。
冷房だと湿度下がらないから不快指数だけ上がってダメだった。
でも二階ベランダ室外機だから百均でサンシェードやすだれ購入してどうにか日陰を作るのに最近試行錯誤してる。
サンシェードを引っかけるとこない構造で苦戦中。百均巡りが止まらないw+18
-0
-
582. 匿名 2024/07/29(月) 02:20:00
>>577
空調服の内側に氷ペット入れて回すと風が冷風になって快適さが段違いらしいよ。
空調服持ってる人が、入れる場所は風を遮らない場所工夫が必要だけど無理やり空調服に氷ペット入れる内ポケット作ったって言ってた。+6
-0
-
583. 匿名 2024/07/29(月) 02:21:02
>>31
うちも3年前に昼も39℃超えでその年一番の熱帯夜にいきなり寝室のエアコン壊れて熱風出てきた
昨日まで普通に動いてたのに、よりによってこの日に壊れるか?!って
眠くて暑いのに汗だくになって夜中にリセットかけたり電源コード抜いたり色々したけどダメでその夜、私は眠れなかった
翌朝すぐメーカー(東芝)にTELしたけど、お盆直前で業者は休みに入るし予約でうまってるから早くて修理は2週間後と言われ絶望したけど
翌日ためしに付けてみたら普通に涼しい風出てきて、その後も使えた
暑さにやられると一時的に壊れたりするのかな
+44
-0
-
584. 匿名 2024/07/29(月) 02:24:18
>>2
シドニーは今9度だよ
日本がしんどいだけかも+4
-12
-
585. 匿名 2024/07/29(月) 02:27:19
>>555
横、
そんなに寒いなら見た目が暑苦しくても文句言わないから、冷房はちゃんと効かせて、セーターでもダウンでも好きに着てくれって思うわ。
寒いのは対策できるけど、暑いのは対策するにも限界があるし下手すれば死ぬ。
問題がその2人だけなら上に相談しては?
私の職場>>534は上の人が働いてる人より電気代を重要視してますが🫠
+28
-0
-
586. 匿名 2024/07/29(月) 02:27:20
>>292
外気が29度で設定が28度
竹マット敷いてアイスノン近くに置いてる
キングサイズのベッドに子供達と寝てるから扇風機2台で部屋の空気を回してる
朝まで快適だよ+4
-1
-
587. 匿名 2024/07/29(月) 02:31:21
>>66
岡山だけど、明日は38度の予想
死ぬんじゃないかと思う+6
-0
-
588. 匿名 2024/07/29(月) 02:31:31
都内に住んでるけどこの時間でもかなり蒸し暑くて廊下出るとびっくりする
暑さもだけど、蒸し蒸しした感じが今年は異常じゃない?
ほんとサウナみたい+20
-0
-
589. 匿名 2024/07/29(月) 02:31:36
来週道北に旅行にいくんだ。涼しいって。楽しみ+1
-0
-
590. 匿名 2024/07/29(月) 02:32:09
さっきまでタイミーで夜の外での作業の仕事入ってたんだけど、夜なのに熱中症で倒れるかと思った。
この暑さ恐ろしいわ+17
-0
-
591. 匿名 2024/07/29(月) 02:32:47
>>564
でも雨降った後って余計に暑くなるからね+7
-0
-
592. 匿名 2024/07/29(月) 02:33:21
>>105
コロナ増えまくってるから怖いよね
暑さでやられた身体にコロナ感染なんてキツすぎる+5
-1
-
593. 匿名 2024/07/29(月) 02:33:28
>>148
私これにプラスで、夜勤と昼勤が一週間ごとに交互に来るから辛い…+9
-0
-
594. 匿名 2024/07/29(月) 02:34:09
>>48
私はスーパー行くのも紫外線が怖いからサングラスかけて行ってる
午前中に行くんだけど歩きでサングラスに日傘が
珍しいのか時々変な目で見られる
特に60代以上のおばちゃんに横目でギロってやっぱ
徒歩でサングラスはやめた方がいいのかな
でも紫外線が怖いし日焼けしたくない
+15
-4
-
595. 匿名 2024/07/29(月) 02:34:31
>>583
部屋についてるのより、本体は室外機だよ
室外機に車のサンシェードで日陰を作って風通しをよくして待遇を良くすると冷えやすい。+30
-0
-
596. 匿名 2024/07/29(月) 02:35:01
東北県民だけど快適だよ+2
-0
-
597. 匿名 2024/07/29(月) 02:35:21
>>563
夏のセールでそれ見越して五分丈くらいの袖の服買ったわー
10月も暑そうだけど、何となく半袖とかフレンチスリーブだと浮きそうだし+2
-0
-
598. 匿名 2024/07/29(月) 02:37:23
>>16
DSの人口減らすための作戦だよ+2
-4
-
599. 匿名 2024/07/29(月) 02:37:27
>>555
腕にじんわり汗かいて書類が張り付くくらいになるとパフォーマンスが40%くらい落ちる。
暑い中で仕事なんて無理。寒がりおばさんはエントランスとか倉庫でやってもらおう+32
-1
-
600. 匿名 2024/07/29(月) 02:38:22
>>131
木の多い神社の木陰は、風が吹くと涼しいよ
+30
-0
-
601. 匿名 2024/07/29(月) 02:38:25
>>596
わたしも道民だけど快適。昼間はちょっと暑いけど、夜と朝型は肌寒い+1
-2
-
602. 匿名 2024/07/29(月) 02:40:19
次の戦争までに残された準備期間
ドイツは5年、ポーランドは3年を予想+3
-3
-
603. 匿名 2024/07/29(月) 02:43:53
昔は水を飲まずに根性で乗り切ってたのではなく根性とか関係なしに乗り切れる暑さだったんですよ。
今は35度以上が当たり前で乗り切れない暑さなんですよ。そこんところ昭和のおっさんはよーく頭に叩き込んで欲しいです。+63
-1
-
604. 匿名 2024/07/29(月) 02:44:41
>>555
昔から職場の所長が寒がりおじさんでキツかったな。
東向きオフィスだったから朝イチが1番暑くてまず室内を冷やしたいのに、28℃弱縛り、温度下げたり強にするとネチネチネチネチ怒られて査定にまで響いて地獄だった。
極め付けは寒がりジイのくせに汗かきで人一倍臭くて最悪だったわ。
+22
-0
-
605. 匿名 2024/07/29(月) 02:44:54
>>557
>海から大量の熱気
?!+1
-1
-
606. 匿名 2024/07/29(月) 02:47:17
>>9
今年はまだ大丈夫なんだけど、近くに雷落ちて停電して、復旧までに数時間掛かるのを過去に何回か経験してるんだよね。
32℃くらいならまだ耐えられたけど、40℃とかになった日にそうなったらと思うと⚡️恐怖でしかない。+33
-1
-
607. 匿名 2024/07/29(月) 02:49:24
そういえば、冷夏という言葉があったなと、ふと思い出した。
もはや伝説。
暑さもだけど、湿気もすごい。
梅雨明けしたのに、こんなに湿気ってあったかなと思うくらいジメジメしてる。+43
-0
-
608. 匿名 2024/07/29(月) 02:54:30
>>583
横
2週間待ちとか聞いただけで頭クラクラする
復活して本当に良かったね
故障だけは勘弁して欲しい、エアコン様々、祈ってるよ+22
-0
-
609. 匿名 2024/07/29(月) 03:06:19
>>555
何て身勝手なんだろう
私も寒がりだけどホカロンや毛糸の帽子を使ってでも夫の体感温度に合わせて冷房使うよ
寒いのは工夫で防げるけど暑いのはどうにもならないのに酷すぎる+25
-0
-
610. 匿名 2024/07/29(月) 03:07:25
>>580
今日は千葉は40℃は確実だね+1
-0
-
611. 匿名 2024/07/29(月) 03:14:50
他トピでリニアとかで里山破壊しないといけないからやめたほうがいいといったら
リニア新幹線?ほとんどがトンネルで問題なしとかに+ばっか
結局こんな小さいことの積み重ねが大事だけどガル民は自然も大事とか言いながら結局自然のこと里山の事全然知らないから終わってくわ
温暖化より経済を優先することにシフトしたんだからまだまだ上がるよ 異常気象だよもうすでに+16
-3
-
612. 匿名 2024/07/29(月) 03:17:44
>>562
少なくなってるし魚も種類が変わってきたから色んな魚がめちゃくちゃ値段高くなってきたよ。いくらは約3倍になったよ💧+8
-0
-
613. 匿名 2024/07/29(月) 03:22:36
土曜日に近所で盆踊りがあった
夕方でも熱がむっとしてちょっと踊ってる皆様気の毒だったが楽しそうだった+4
-0
-
614. 匿名 2024/07/29(月) 03:26:37
30年前くらいUFO特集がブームでアブダクションされた人が近い将来地球がこうなるから今すぐ生活を変えるよう伝えてと宇宙人から高温災害だらけの地球映像見せられたと言ってて馬鹿にしてたけど本当にその映像まんまになってる、、、
+9
-0
-
615. 匿名 2024/07/29(月) 03:26:46
数年前こんな時期に冷房壊れたけど
新しいの付けるまでホテル暮らししたわ
コロナ禍だったから激安で助かったけど壊れてすぐ買っても設置は数日待たされるしマジでキツイ+16
-1
-
616. 匿名 2024/07/29(月) 03:28:36
>>458
氷河期もまた来るとされてるし人間なんて関係ないよね。地球からしたらほんの一瞬そんな生き物がいたってだけ。+26
-2
-
617. 匿名 2024/07/29(月) 03:28:42
>>3
今日仕事休みたい。
通勤で汗だくでベッタベタな上、すごく朝から疲れてしんどい。
そんな毎日がここ数週間続いてる。+37
-0
-
618. 匿名 2024/07/29(月) 04:02:44
人がどれだけ亡くなっても休まない休ませない日本人。
狂ってると思うよ。+18
-1
-
619. 匿名 2024/07/29(月) 04:22:59
暑すぎワロタ+2
-0
-
620. 匿名 2024/07/29(月) 04:35:55
>>614
温暖化のペースが科学者の予想より速いみたいね+1
-0
-
621. 匿名 2024/07/29(月) 04:37:58
今日も暑いんだろうな
皆さん熱中症に気を付けてお過ごしください+16
-0
-
622. 匿名 2024/07/29(月) 04:49:16
>>555
うちは上司が、汗かき暑がりで、寒いと思って見たら18度設定でした!!
寒いのは上に羽織ったりひざ掛け使ったりして対応でしますしね
暑いのは辛いですね+20
-0
-
623. 匿名 2024/07/29(月) 04:59:57
>>509
先日、小学校の個人面談
教室は冷房効いてたけど、廊下で待ってる間が暑すぎた!
コロナの時はリモートでもよかったから、またリモート可にしてほしい+15
-1
-
624. 匿名 2024/07/29(月) 05:32:13
こんな暑さで大地震が来たら地震で助かっても暑さで死んでしまいそう+14
-0
-
625. 匿名 2024/07/29(月) 05:33:20
>>578
ムカデ絶滅してほしい+9
-1
-
626. 匿名 2024/07/29(月) 05:38:10
>>340
プールサイドのアスファルトで足の裏か水ぶくれになって、ヤケドした人がいるみたい。
やめた方がいい。+17
-0
-
627. 匿名 2024/07/29(月) 05:41:41
>>607
10年前に冷夏を経験したけど、電気代普通の月と変わらなかったよ
暑がりの我が家が冷房使ったのが夏の間合計5日くらいだった
ずっと雨ばっかりで2003年以来11年ぶりの冷夏だったらしい
来年がその11年ぶりなんだけど、冷夏なんてもう来ないよね
その冷夏以降はずっと毎年暑さ更新しまくってる+2
-0
-
628. 匿名 2024/07/29(月) 05:46:02
>>14
うちは逆に雨降ると効かなくなる+1
-0
-
629. 匿名 2024/07/29(月) 05:53:15
そういえば電気代
困ったものだ+3
-0
-
630. 匿名 2024/07/29(月) 06:03:01
地球が沸騰してるって言ったら、私の表現面白いねって夫に言われた。
息もしにくいし、夏は本当に一歩も外に出たくない。+8
-0
-
631. 匿名 2024/07/29(月) 06:10:49
暑すぎて、大好きな花壇の花が連日焼け焦げてしまってる( ; ; )
こんなんじゃ、ガーデニングもできないよ。+26
-0
-
632. 匿名 2024/07/29(月) 06:18:05
え、今日外仕事なんだが…(白目)+8
-0
-
633. 匿名 2024/07/29(月) 06:21:26
セミがまじで鳴いてない
セミの声で目が覚めるのが夏の風物詩だったのに
去年子供と取り放題したけど今年は数が少ないかつ上の方にいる+20
-0
-
634. 匿名 2024/07/29(月) 06:57:57
睡眠不足、空腹。このどちらかの状態で外に出たら命取りになると思うよ。本気で!
毎日汗だく、命が削られてると思う。+16
-0
-
635. 匿名 2024/07/29(月) 07:02:10
>>75
10年くらい前、このフェス含めよくいろんな場所のフェスに行ってた。
今はどうかわからないけど、当時は現地の救護テントみたいな場所で冷えピタや絆創膏が一枚〇〇円って感じで買えたのね。
その冷えピタをおでこや首の後ろに貼ってフェスで盛り上がってる人が少ないながらも居たよ。
熱を下げたいのかあげたいのか本気でわからんかった。
ただ本当に暑いし、スポドリや水等を買うのにも並ぶ。
日陰もステージとステージの間の林くらいしかないから、そこで自前のテントを建てる事もできたけどテントの集合体みたいになってるから風もあまり通らない感じ。
10年前でも暑かったのに、この猛暑でやるのは冗談抜きで何十人か搬送されると思う。
+26
-0
-
636. 匿名 2024/07/29(月) 07:06:40
厳しい暑さよ去れ!と思いながら日々過ごしてます。毎日うんざりしますが熱中症対策して無理のない生活を心がけようと思います+4
-0
-
637. 匿名 2024/07/29(月) 07:09:03
牛久って茨城じゃなかった?+3
-0
-
638. 匿名 2024/07/29(月) 07:15:01
2週間前の連休だった日曜日、まだ梅雨明け前
今年は梅雨明け前から猛暑続出できっと来週に梅雨明けしたら買い物行くのも辛くなるから、暑くなる前に買い出しに行くよ!と雨の中出かけてトイレットペーパーやスポーツドリンクいっぱい買い込んできたよ
雨模様だから日差しがないし大雨予報だったからか道路もお店も空いていて買い物しやすくて8月中は買わなくていいくらいの買い出ししてきたんだけど正解だった
猛暑の中買い物行くより雨に濡れながらの買い物の方が遥かにマシ
梅雨明けして1週間連日35℃から38℃、たまに34℃台でずっと晴れてるし、この先向こう2週間予報も同じような天気になってるから買い物に出かけるだけで戦いに向かう気分だよ+4
-0
-
639. 匿名 2024/07/29(月) 07:16:27
都内在住だけど、毎日通勤だけでヘトヘトになる。
しかも湿度も高いから会社着く頃には吐き気もしたりする日もあるからリモートできる人はした方がいい。
比較的体力ある私でもこんな感じなのに、身体弱い人はやばいんじゃないか…+16
-0
-
640. 匿名 2024/07/29(月) 07:17:07
>>501
もしかして山梨?
私もだけどヤバいよね…+18
-0
-
641. 匿名 2024/07/29(月) 07:17:57
この暑さなのに朝から食欲だけはある!+6
-0
-
642. 匿名 2024/07/29(月) 07:18:53
目が覚めたらすでに30℃超えって何でしょうか…+3
-0
-
643. 匿名 2024/07/29(月) 07:19:18
>>466
夜の街灯も問題視されてるね
植木をおくとか、土と緑を増やしたら少しは気温下がるかな
日本の住宅、瓦屋根とか涼しいらしいね
職人さんが減ってるけど
ペットボトルも本気で規制しないと、焼却炉の熱もやばい。太陽が沈んだ後もずっと熱を放出してるのもやばいらしい
砂漠が都市になったし、北極の氷が溶け続けて。NHKスペシャルを見て、深刻な状況がリアルになった。地球に住む人が危機を感じて、今の生活を少しずつでも変えないと無理だよね、1万人くらいが行動したって止められない。自然災害が恐ろしい。
+22
-0
-
644. 匿名 2024/07/29(月) 07:21:19
最低気温約30度ってやばいわ…
少し前の夏は夜は少し過ごしやすくなるイメージだったのに。+2
-0
-
645. 匿名 2024/07/29(月) 07:26:03
>>46
中国の洪水報道しないのはどっちかというと中国側の規制かなぁと思う+17
-0
-
646. 匿名 2024/07/29(月) 07:27:25
海行ったけど、あったかいお湯だった。+5
-0
-
647. 匿名 2024/07/29(月) 07:30:28
>>607
あったねぇ〜。とはいえひんやり涼しくて快適というよりは、曇りや雨の日続きでドンヨリしてたしその年の作物が高騰したりしてそれはそれでしんどかったの思い出した。エルニーニョ現象の年とかもあって異常気象のニュースばかりだったね
そう振り返ると、近年が急に酷く生きづらくなった、と一概には言えないのかなぁ…+4
-0
-
648. 匿名 2024/07/29(月) 07:34:22
>>641
暑くて具合悪くなってもご飯があったら食べれちゃうから困る+3
-0
-
649. 匿名 2024/07/29(月) 07:34:59
>>475
そう?
ゲリラ豪雨の直前から涼しい風吹くけど。
ちなみに都民。+0
-5
-
650. 匿名 2024/07/29(月) 07:35:04
>>49
市原も広いけれど観測点の牛久は山の中。+6
-0
-
651. 匿名 2024/07/29(月) 07:37:10
>>206
どうやって壊すんだろうって考えちゃう
高級すぎるお店ばっかり入って、どこも同じ。大手の建設会社、デベロッパーは土地を見つけては建て続けるし、政治と建築予算を見ればなんらかの癒着が、、、
日本の良さも、涼しい季節もなくなる
+26
-0
-
652. 匿名 2024/07/29(月) 07:38:09
>>1
自分が子どものときもそうだけど、いま高校生の自分の子供達が小学生だった10年前ですら、こんなに35℃以上の暑い日が続くことって無かった気がする。
なんでこんなに暑くなってんの?+48
-0
-
653. 匿名 2024/07/29(月) 07:38:55
カフェで働いてるけど毎日クソ暑いのにベビーカー押しながら来店する親がわんさかいて狂気を感じる
夏休みだからしょうがないかもだけど赤ちゃんを連れてる人があまりにも多くて、よくこんな猛暑日に家から出ようって気になるのか理解できないと思った+68
-1
-
654. 匿名 2024/07/29(月) 07:39:31
>>269
最低気温が26℃なんて羨ましい!
おおさかは28℃だもん!+5
-0
-
655. 匿名 2024/07/29(月) 07:50:10
>>15
例年こんなもんじゃない?
7月下旬〜8月頭が暑さのピークで盆明けから涼しくなってくる
去年致し方なく8月末に引越した経験があるけど、引越し業者の方曰く盆が過ぎたら暑さが和らぐとも言ってた。
7月下旬が湿度も気温も高くて厳しい。+30
-2
-
656. 匿名 2024/07/29(月) 07:51:41
>>482
ディズニーは海風がもろに入ってくるから涼しい(寒い)よ
閉園までいるなら夏場でも薄手の羽織必須+0
-3
-
657. 匿名 2024/07/29(月) 07:56:58
>>16
そうだよね
それどころか人類滅びた方が地球にとってはいい事だよね
+30
-0
-
658. 匿名 2024/07/29(月) 07:58:06
>>646
どっちかというと涼しいのは山川かね+5
-0
-
659. 匿名 2024/07/29(月) 07:59:46
>>653
あなたは子ども絶対いないね!+1
-32
-
660. 匿名 2024/07/29(月) 08:01:03
>>14
効き悪くて壊れたんかと思ったけど風は普通に冷たいし土日はフル稼働してたら部屋は冷えてる。
平日は仕事でエアコン止めるので帰ってきてエアコンつけてもすぐに効いてくれなくて暑くて仕方ない!
古いエアコンだから余計に効き悪いんだろうけど賃貸で大家がエアコンの効き悪いくらいでは変えてくれないのでつらい。+4
-0
-
661. 匿名 2024/07/29(月) 08:01:27
>>653
真夏のベビーカーは危ないね
低い場所が特に熱せられるから
数年前から一段階上がった感じがする
小さい子連れは車移動がいいよ…+43
-0
-
662. 匿名 2024/07/29(月) 08:04:43
>>578
最近虫をあまり見ないような。暑すぎて奴らも外に出てこなくなったのかな。+35
-0
-
663. 匿名 2024/07/29(月) 08:07:01
今日40度予報でしたうちの地域
死んでしまうわ!+19
-0
-
664. 匿名 2024/07/29(月) 08:07:57
週末は地元のお祭りだったけど、熱中症続出してバタバタ倒れたらしい
そりゃそうだよね〜この暑さだもん+26
-0
-
665. 匿名 2024/07/29(月) 08:15:09
>>1
この連日の危険な情報、岸田は寝てんのかな。何で何も対策打たないの?マジでニート総理?+5
-2
-
666. 匿名 2024/07/29(月) 08:18:52
>>470
涼感タイツとかなら生足よりも涼しいのかも+8
-0
-
667. 匿名 2024/07/29(月) 08:18:56
>>26
なのに毎日中学校の部活(サッカー部)あり。週末は試合。
前日には次の日の熱中症アラート出てるのに中止にぬった試しがない。何のためのアラートなの?って感じ。+18
-0
-
668. 匿名 2024/07/29(月) 08:24:31
>>182
油断しないで!!!
感覚おかしくなってしまうけど32℃も33℃も暑いから+40
-0
-
669. 匿名 2024/07/29(月) 08:33:49
>>19
蓼科とか、山の上行くと涼しい。昼間は暑いけど朝夜は長袖着ないと寒い
軽井沢とかはもう暑いよね+8
-1
-
670. 匿名 2024/07/29(月) 08:37:13
>>594
サングラスも色付きレンズじゃなくて透明なやつにすると人目気にしなくて済むよ
透明なんて意味あるのかな?って思って買ったけど、結果私は合ってるのが目が疲れにくい+10
-0
-
671. 匿名 2024/07/29(月) 08:40:36
>>649
w+1
-0
-
672. 匿名 2024/07/29(月) 08:49:20
>>440
以前勤めていた美容室が夏場29度設定で暑すぎてイライラした。お客様も汗だく。今勤めてる美容室は24度設定で快適。+29
-1
-
673. 匿名 2024/07/29(月) 08:56:07
>>656 正気?ディズニーももちろんクソ暑いよ
日焼け防止で薄手のカーディガンは着たほうがいいかもね+19
-0
-
674. 匿名 2024/07/29(月) 08:57:01
>>625
私もまっさきにそれを思った
でも他トピで書かれてたけど
むしろ温暖化で全国的に増えていると見た
本気で絶滅してほしい+12
-1
-
675. 匿名 2024/07/29(月) 08:57:51
>>654
28℃は地上1mで、しかも日陰の気温だよね
千葉県民だけど今朝の最低気温を確認したら27℃、でも午前6時のリビングは31℃あったよ🔥
今の所、夜間はエアコンを止めて窓全開で扇風機の風で何とか眠れる
マンションの高層階だから人目や防犯は気にしなくて良いのが救い+4
-1
-
676. 匿名 2024/07/29(月) 09:04:18
>>182
愛知だけど昨日の昼間エアコンつけてない部屋の窓際に置いてある温度計が45度になってた…こわすぎる+18
-1
-
677. 匿名 2024/07/29(月) 09:08:47
>>31
うちも先々週壊れて修理までの4日間リビングのエアコン無しだった
和室のエアコン流して何とか凌いだけど、キッチンまでは当然届かないしw
エアコンは必須だわ…+18
-0
-
678. 匿名 2024/07/29(月) 09:11:09
>>16
恐竜が滅んだように、人類が滅ぶ時期が迫ってる(自業自得)のかなぁ…って最近考えてしまう。
近年それくらいの気候変動だと思う。
たしかに地球にしてみれば人類史なんてごく僅かだもんね
人間中心の物の考え方のがおかしいのかもね+44
-0
-
679. 匿名 2024/07/29(月) 09:12:32
>>182
予測でしょ(泣)
陽は短くなってくるから夜はマシになるかもだけど…+7
-0
-
680. 匿名 2024/07/29(月) 09:13:03
>>7
目の前の家のじいさん、エアコンつけずに過ごしてるみたいでいつも網戸になってる。
老人って暑さ感じないっていうけど、身体の機能ってそこまで鈍るもんなんだね。
外の方が涼しいのか知らんが、暑いのに道に出てフラフラしてるし。
今日もエアコンつけないんだろうな。中で◯んでたりして…。
+27
-0
-
681. 匿名 2024/07/29(月) 09:16:38
>>673
いや、閉園までいるならだから…+0
-0
-
682. 匿名 2024/07/29(月) 09:24:24
毎日暑すぎんのよ!シャワー浴びてもすぐ汗かいちゃうし化粧だって汗で大変+4
-0
-
683. 匿名 2024/07/29(月) 09:24:28
>>1
千葉の牛久近くで田んぼのザリガニを子供と見に行ったけど、ゆでカニになっているのもいたよ
どういう経緯でそうなったか分からないけど、他のザリガニたちは排水溝の下の日陰になっていて水がたえず流れる場所にいた
10年前は埼玉の越谷に住んでいて、暑いのをネタにしてたのに…ごめん千葉に引っ越してきたのがいかんかったのかも
※ちなみにザリガニ釣りはしていません+9
-0
-
684. 匿名 2024/07/29(月) 09:29:19
>>12
LGBTは対象が1200万人だし、同性間性交渉をした異性愛者を含めると2000万人。家族等を含めると1億人近くが影響をうけるから、
早急に対応しないもダメだよ。
違憲な性差別をカルト、自民、キリストネトウヨが辞めればすむ話なんだけどね。+1
-12
-
685. 匿名 2024/07/29(月) 09:33:05
>>594
相手がどんな感情で見てるか本当の所は分からないよ
悪い方にばかり考えなくていいと思う
自分の身体を優先しよう+26
-0
-
686. 匿名 2024/07/29(月) 09:34:21
こういう暑い時期に限って誘ってくる友人がいるんだよね
前にも35℃なのに20分くらい歩かされそうになってさすがかに断った
◯◯さんて体力あるねって嫌味で言ったら、そうなの!私体力だけはあるの!だって
この人とはもう無理だなと思った
若いからともかく更年期世代だよ+9
-0
-
687. 匿名 2024/07/29(月) 09:34:49
夏の日中生活を考え直さなきゃいけない時がきてるんじゃないのコレ…+13
-0
-
688. 匿名 2024/07/29(月) 09:36:52
10年くらい前の甲子園で「うわー今日35℃だってよ!大丈夫かな」って話した記憶がある
今は毎日35℃で珍しくなくなってしまった+7
-0
-
689. 匿名 2024/07/29(月) 09:38:15
引きこもるしかない暑さ+5
-0
-
690. 匿名 2024/07/29(月) 09:40:10
これ毎年気温上がる一方なの?日本って誰かが犠牲になってからやっと重い腰あげて政策考えるから自分で考えて行動しないとまじで死んでまうで+15
-0
-
691. 匿名 2024/07/29(月) 09:43:24
都内23区住みだけど
朝4時半から1時間ウォーキングしてきたけど
行きがけは寒くもなく暑くもなくて
曇っていて直射日光も無く快適だった。
帰りはむし暑さが出て来たよ。+8
-0
-
692. 匿名 2024/07/29(月) 09:44:30
>>633
本当に!梅雨明けしたらセミ鳴くかと思ってたけど
暑すぎてどこかへ行ってしまったの?!
毎年うるさかったけど今年は聞かないよ!!!💦+3
-0
-
693. 匿名 2024/07/29(月) 09:45:05
>>394
ほんとに。
通勤途中に大きな空き地があって、森みたいになってたんだけど横を通ると涼しかった
最近、マンション立ってしまったのですずめない
地主さんにしたらその方がいいのだから仕方ないが、お金あれば買い取ってカフェとかしたかった+20
-0
-
694. 匿名 2024/07/29(月) 09:48:44
冷房つけすぎて外の温度あがるとかないのかな?
人口多いとこが高温になる気がする+5
-0
-
695. 匿名 2024/07/29(月) 09:53:00
>>691
早朝は涼しいんだね
私もやろうかな+0
-0
-
696. 匿名 2024/07/29(月) 09:53:21
アフリカより暑い日本+0
-3
-
697. 匿名 2024/07/29(月) 09:54:31
>>182
夏がずれてるだけ?
昔の8月が7月になってるとか+0
-1
-
698. 匿名 2024/07/29(月) 10:00:23
今から高校野球始まる
東東京大会だけど今日やばいんじゃないの+0
-0
-
699. 匿名 2024/07/29(月) 10:02:39
>>698
今日の東京はやばい
湿気もある+0
-0
-
700. 匿名 2024/07/29(月) 10:03:23
>>696
南半球だから冬でしょ?+8
-0
-
701. 匿名 2024/07/29(月) 10:04:36
>>4
紫がチアノーゼにみえる
本気でやばいやつだからな?って警告が伝わる+14
-0
-
702. 匿名 2024/07/29(月) 10:06:13
>>640
盆地は暑いよね+8
-0
-
703. 匿名 2024/07/29(月) 10:10:36
エアコン5分止めただけで全身から汗がじわじわ
出始める@横浜
冷やしすぎて腰痛が出てきたからエアコン止めてみたけど
やっぱりつけないと無理そう+25
-0
-
704. 匿名 2024/07/29(月) 10:10:59
>>662
最近の猛暑の中で虫も干からびて死んでたりする。
水溜まりもすぐ乾くからボウフラも
わきにくいかも。
あと、この暑い真夏より10月に入るくらいとか
5月の方が虫が出るよね。活動的。+35
-0
-
705. 匿名 2024/07/29(月) 10:11:33
>>196
とばっちりで絶滅する動植物がいそう+6
-0
-
706. 匿名 2024/07/29(月) 10:17:51
>>667
不要不急の運動やスポーツの中止命令出せば良いと思うんだけどね+8
-0
-
707. 匿名 2024/07/29(月) 10:18:32
駐車場の案内とか、ガードマンの人とか、けっこう高齢の人がやってるから心配になる。。何か会社で対策してくれてるのかな…。+63
-0
-
708. 匿名 2024/07/29(月) 10:19:27
>>55
50度くらいいってるんじゃないのと思うわ。。建物だらけだしさ。熱しか出さない籠もらせない!+7
-1
-
709. 匿名 2024/07/29(月) 10:21:46
涼しい夜に買い物済ませておこう!と思ってちょっと歩いてスーパーに行っただけで汗だくになった…何だこれ…
夜は寒くて窓を閉めていた自分の子供の頃と比べると温暖化がえぐすぎて将来が本当に心配だよ。夏休みなのに外遊びができない子供達が不憫…+31
-1
-
710. 匿名 2024/07/29(月) 10:22:02
異常気象は暑さをもたらすだけではなくて、逆にどこかでは寒さも増している。
地球全体の気温は百年前からトータルで1度くらいしか上昇してないから。
+0
-0
-
711. 匿名 2024/07/29(月) 10:27:42
埼玉県越谷市、40℃ww+19
-0
-
712. 匿名 2024/07/29(月) 10:28:22
>>55
同じく。ビル群にいると反射してるのかすごい暑い
絶対38度じゃないって思ってた+8
-0
-
713. 匿名 2024/07/29(月) 10:29:04
>>705
むしろ絶滅しないで済む動植物のほうがたくさんいそう+1
-0
-
714. 匿名 2024/07/29(月) 10:31:35
>>518
外交なんかされたら困るよ
政治に口出すことだからね
皇室はあくまでも国際親善
そこがわかってない人多いけど
+4
-0
-
715. 匿名 2024/07/29(月) 10:32:49
>>633
1日だけ聞いた
都心でその日だけすごい音量で鳴いてたけどもう聞かないな+2
-0
-
716. 匿名 2024/07/29(月) 10:34:06
水シャワーの水も冷たいではなくぬるいぐらいだもんね
+9
-0
-
717. 匿名 2024/07/29(月) 10:34:43
>>146
サボると言ってるガル民は専業主婦なんだろうなw外野からネガティブなこと言って足引っ張る人間て、全く関係ないことが多い。
マックが値上げします。行かない!←もとから行ってないてのは、あるあるらしい。だから門外漢的な人がぎゃーすか言うのよ。
個々で判断すればいいのに、日本人て先生に言われるの待ちて感じだからね。上から言われない限り待つ兵隊。
上は上で批判を恐れて100%じゃないと進めない。ただ、そうさせてるのはマスコミだし国民でもある。
+4
-7
-
718. 匿名 2024/07/29(月) 10:36:47
朝エアコンけして換気していたら30℃くらいはあった、朝イチで買い物行って帰り公園通ったら、小さい子ども連れの人が少しで水遊びしていたよ、みんみん蝉?とかせみが結構ないてたよ+0
-1
-
719. 匿名 2024/07/29(月) 10:37:18
一日だけ37℃とかなら過去にも東京であったけど、前後がせいぜい35℃程度。
(まさか35℃に「せいぜい」をつける日が来るとは5年前には思わなかった)
今回は38℃の翌日もその次も37℃予報で、前日が36.8℃。その前もずっと暑い。
たぶん日本人で東京都内で経験したことあるひと居ないんでないかと。
で、毎年それが普通になったりしたらもう日本人の耐暑能力じゃ対処不能
超古代で火山が火を噴いてて、熱帯植物しげっててマグマだまりの亀裂が地表に
あった頃はしらんけど。+4
-0
-
720. 匿名 2024/07/29(月) 10:40:02
都市部は余裕で40度超えてるわ、蜃気楼が見える+7
-0
-
721. 匿名 2024/07/29(月) 10:41:23
>>719
5年くらいでそんなに上がってるならさらに10年後は45度とかになっちゃうのかね+0
-0
-
722. 匿名 2024/07/29(月) 10:43:16
前は33℃で暑い暑いつってて35℃で
ひえええええってなってたのになあ・・+6
-0
-
723. 匿名 2024/07/29(月) 10:45:07
>>515
じゃあ、無策じゃない国ってどこだと思ってるの?教えろください+2
-3
-
724. 匿名 2024/07/29(月) 10:46:37
>>266
水分取ってね!+4
-0
-
725. 匿名 2024/07/29(月) 10:52:53
今朝近所のドラッグストアに車で買い物行ったら
自転車で来たおっちゃんが、「死に物狂いできた」って言ってたけど
本当そうだよね
外に出るのが勇気いる行為+34
-1
-
726. 匿名 2024/07/29(月) 10:54:35
>>721
日本は人口が減るから排熱量も減って若干下がるか横ばいと予想
地球規模で見ると変わりないかもだけど+3
-0
-
727. 匿名 2024/07/29(月) 10:55:10
>>662
夕方に、日陰になってるベランダで洗濯物取り込んでたら、蚊に3箇所も刺された!
あいつら、暑すぎて昼間には活動してないよね。
夕方、夜は要注意!+34
-0
-
728. 匿名 2024/07/29(月) 10:57:03
>>565
ヤフコメ見てびっくりした。
先日、輪島のボランティアに行きました。
町は全壊、半壊、未だ多数
ほとんど報道されないから、重機である程度は片付いてて、細かいところは手作業かと思いきや、瓦礫の撤去自体、実態は僅か数十人規模の人海戦術による、人力のボランティア
(本業な訳では無いし、お風呂支援以外とかの、片付け的なのは任務外なのか、自衛隊も私が見た限りはその日は遭遇しませんでした)
輪島の係の人に聞いたら、片づけ率は4%の事でした。
Xとかでまだ全然復旧してない!って言ったらネトウヨが起こってるけど、やっぱり全然復旧してないね。
高齢者ばっかりだし、もう復旧させずに能登はさよなら。捨てます。って感じかな。+23
-0
-
729. 匿名 2024/07/29(月) 10:57:47
毎年室外機からの熱風を浴びるたびに都内のエアコンをすべて止めたら2~3度は気温が下がるんじゃないかと思ってるわ+8
-1
-
730. 匿名 2024/07/29(月) 11:00:06
>>540
個人宅の私道なんかは結構土や砂利のままのところが都内でもあったね
踏み石がしいてあって
うちも土の私道あったけど、30年前にアスファルトにしてた(親が)+7
-0
-
731. 匿名 2024/07/29(月) 11:01:32
>>36
なんだか怖いわ+2
-2
-
732. 匿名 2024/07/29(月) 11:03:31
こういうあちー日の終わりは、熱中症でガキが逝ったニュースを見るのが楽しみ☺️
学校の人間が慌てふためく姿を見るの楽しいよね😆+0
-16
-
733. 匿名 2024/07/29(月) 11:04:20
>>594
サングラスおばさんだらけだけどなあ
+8
-0
-
734. 匿名 2024/07/29(月) 11:07:05
>>594
目を守るの大事だからUVカット機能付きのサングラスいいと思うよ!+20
-0
-
735. 匿名 2024/07/29(月) 11:07:55
>>206
空き家を緑地にしたら税金軽減とか
+6
-0
-
736. 匿名 2024/07/29(月) 11:09:51
>>728
自衛隊は公の場所でしか作業はできないのですよ。(それも首長の許可が必要です)
下手に個人の敷地内は入れない、東日本大震災でも議論になりました。
それにわかりやすい解体撤去などなどNPO一般企業の仕事を奪うこともできませんしいろいろ制約があるのです。
都内は以前公道も区長に通るなと言われ歩くことすら許されませんでしたし。都内の災害時はもっと制約され公道も制限されると思われます
いろいろいろいろお察しください。+8
-1
-
737. 匿名 2024/07/29(月) 11:11:13
お盆にある同窓会、いつもは居酒屋でだべるだけなのに、今年は幹事が張り切ってて淡路島とか行って観光したいんだって。みんなに会うの楽しみにしてたのに不参加かな〜。泣
もう涼しいとこでじっとしてようよ〜泣+3
-1
-
738. 匿名 2024/07/29(月) 11:11:18
ゴム底の靴のゴムがアスファルトに溶けてネトつく+2
-0
-
739. 匿名 2024/07/29(月) 11:11:47
>>685
あら、サングラス良いわね
私もチャレンジしてみようかしらって
思ってるかもしれないね。+10
-0
-
740. 匿名 2024/07/29(月) 11:12:30
まじ暑すぎてアウトドアとか言ってらんない+9
-0
-
741. 匿名 2024/07/29(月) 11:12:39
>>732
うわーサイコパスきつ〜
+5
-0
-
742. 匿名 2024/07/29(月) 11:13:20
>>23
蚊に絶対刺されたくない家事スタイルの私だな。
ちょっと靴洗うだけ、ちょっと玄関掃除するだけ、ちょっと水やりするだけで汗だく&日焼け&蚊の餌食になるから全身覆って外周りの家事をまとめてして、シャワー浴びてスッキリしてから出勤してる。+7
-0
-
743. 匿名 2024/07/29(月) 11:13:31
賃貸でマンション借りてるんだけど、エアコンからチリチリ音がし出して、15年も経ってるから壊れてるのか?と思ったらから大家に行ったら、カバーが揺れて音が出てるだけだから、テープ貼って直して!パナソニックのエアコンは丈夫だから15年じゃ壊れないよ!とか言われてクソ腹立ったわ〜。
マジでイラつく。
15年も経ってるんだからそろそろ新しいエアコンにしてくれや。
そいつ、近所に住んでるけど、自分家は超豪邸だし、車も高級車ばっかりでクソイラつくわ。+12
-0
-
744. 匿名 2024/07/29(月) 11:16:29
>>190
旦那さんに子どもたち連れてってもらって190さんは一人で家で食べたらいいよ。暑いのに大変だったね。今時期のラーメンつらいのすごいわかるよ。。+2
-0
-
745. 匿名 2024/07/29(月) 11:16:42
>>607
冷夏あったね〜
普通にお出かけできたなあ
今は家にずっといる+2
-0
-
746. 匿名 2024/07/29(月) 11:19:43
>>515
安倍政権の時はまだマシだった
インド洋あたりで海外と手を組んで防衛にも力を入れてたよね
なんかどんどんひどくなる。岸田は日本にも日本人にも興味がないみたい。違う国を見てるし日本国民をもっと搾り取れる奴隷にしか思ってない。
震災があった直後に震災の土地も例外なしで増税とかライフラインも値上げとか、他国に土地を安く明け渡すために住民を自殺に追い込もうとしてると言われた方が納得できる仕打ち
+8
-3
-
747. 匿名 2024/07/29(月) 11:20:37
さっさとゲリラ豪雨来て気温下げなさいよ
地球も使えないわねーーーったくよーーー+1
-3
-
748. 匿名 2024/07/29(月) 11:20:56
>>696
カイロ、アルジェリアの気温くらいだけど多分向こうは湿度が10%とかそんな感じだと思う。体感は全然向こうの方が
涼しく感じそう。+5
-0
-
749. 匿名 2024/07/29(月) 11:25:10
>>484
同じく道民
もう少し暑い方が楽しいのにと思ってる
+0
-0
-
750. 匿名 2024/07/29(月) 11:33:24
>>748
昨日浅草に行ったら
黒人の家族連れがいて
小さな子供が暑くて歩きたくない
って駄々をこねてた。+3
-0
-
751. 匿名 2024/07/29(月) 11:35:05
暑すぎると酸素が薄く感じない?なんか空気が十分に吸えなくて苦しくなる。+85
-0
-
752. 匿名 2024/07/29(月) 11:35:15
>>1
日本海側がマシに見えるけど湿度は日本海側のが高いし不快指数はあまり変わらない+8
-1
-
753. 匿名 2024/07/29(月) 11:44:45
>>1
クソ暑くて蚊も居ないし鳥もいないけど、蝉が狂い鳴きしててさすがにうるさい+29
-0
-
754. 匿名 2024/07/29(月) 11:46:51
>>736
できない、じゃなくてできるように許可したり、条例作ったり法律作るのが政府や行政の仕事でしょうよ。
作業できない自衛隊の方は仕方ないと思うよ。+8
-0
-
755. 匿名 2024/07/29(月) 11:47:42
ちょっと水やりしただけで滝汗だよ+12
-0
-
756. 匿名 2024/07/29(月) 11:49:13
岸田「暑さ対策費の為に増税だ!」+9
-0
-
757. 匿名 2024/07/29(月) 11:53:48
久しぶりの平日休み。
クーラー節約も兼ねてイオンモールでも行こうかと思ったけど、世間は夏休み。
家でまったり過ごすことにする。
+17
-0
-
758. 匿名 2024/07/29(月) 11:56:28
千葉暑いの?+4
-0
-
759. 匿名 2024/07/29(月) 11:57:08
>>751
分厚い上にすごく熱いベールを何枚もかき分けて歩いてる感じがするよ。
+13
-1
-
760. 匿名 2024/07/29(月) 11:57:25
>>719
ドバイだかは日中50度くらいになるから
国民は外にでないのよね。夜活動する
でもインフラ整備は夜するのかな?
外国人労働者にやらせているんだろうか。
もし日本何同じような気温になっても
この円安で外国人も雇えず、
自国民でやるしかないわね。
+28
-1
-
761. 匿名 2024/07/29(月) 12:02:28
またリモートワークの時代に戻ろうよ
朝の通勤の時点で既に危険な暑さ+44
-0
-
762. 匿名 2024/07/29(月) 12:03:01
>>292
28℃か29℃設定で、室温は25℃くらいですね。
+0
-6
-
763. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:13
>>1
浜松市でもはや40℃超えているそうですね
不要不急は本当にお控えくださいね
こちらは先日大雨だった山形です 今日は30℃です+24
-0
-
764. 匿名 2024/07/29(月) 12:06:36
>>594
大きなつばの帽子被って調光レンズの大きなサングラスしてマスクして買い物しているけど
誰も見ないよ。気にしてないからわからないだけなのかもしれないけれど、
紫外線は身体を疲労させるから人目など気にせず極力浴びないようにした方が良いと思う+30
-0
-
765. 匿名 2024/07/29(月) 12:07:14
>>676
断熱材がない建物だとそれくらいいくよね。+5
-0
-
766. 匿名 2024/07/29(月) 12:07:28
日本はもう亜熱帯になったのかってくらいだね
湿気も昔の倍くらいあるし雨はゲリラでスコール並だし
私は25度ですら熱くて死にそう+7
-0
-
767. 匿名 2024/07/29(月) 12:14:23
>>47
真冬に暖房入ってない部屋でヨガやるけど、ここ数年は冷たい空気で肺が痛くなるのを感じない+7
-0
-
768. 匿名 2024/07/29(月) 12:15:37
>>1
「今の夏は昔よりずっと暑いよね」とか、「今年暑いよね」ってのに、今まではあんまり共感できなくて、「いや夏なんだから毎年暑いでしょ」としか思ってなかったけど、今年初めて、今年の暑さは異常ってはっきり思ったよ+8
-0
-
769. 匿名 2024/07/29(月) 12:16:32
スーパーの屋外の駐車場の精算機使った時近くにカメムシがいたけど、ヨタヨタと歩いていて今にも死にそうで虫の世界も大変だなと思いました
@京都市+28
-0
-
770. 匿名 2024/07/29(月) 12:18:51
39度
暑くてセミも鳴かない+15
-0
-
771. 匿名 2024/07/29(月) 12:19:07
>>47
関西住みだけど、冬あったかかった
底冷えする地域で有名で、今回の冬も子ども用の裏起毛ズボンやトレーナー必要だわと思って用意していたけど出番なし+7
-0
-
772. 匿名 2024/07/29(月) 12:19:35
>>13
緑不足。コンクリートで覆ってるよね。
ガル民の家もコンクリート敷いてるのでは?+22
-0
-
773. 匿名 2024/07/29(月) 12:21:24
>>60
9月の終わりや10月で暑いと着る服が困る😅
暑くても夏服は着にくいし。でも秋物だと暑かったりするし。
春服だと、色味が合わないし。+18
-0
-
774. 匿名 2024/07/29(月) 12:26:21
>>19
避暑地と言われているから事務所にエアコンないんだけど
事務所が31.5℃ある。妊婦で人一倍暑いからおかしくなる+24
-1
-
775. 匿名 2024/07/29(月) 12:28:25
>>758
実家が千葉県だけど場所によると思うよ
海側の外房とかは比較的涼しい地域もあるよね、勝浦とか
ただ、勝浦も家の場所によっては暑いんだよ
+5
-0
-
776. 匿名 2024/07/29(月) 12:32:33
千葉の勝浦が割と涼しいなんて聞くけど、どのぐらい涼しいのかな?
+5
-0
-
777. 匿名 2024/07/29(月) 12:36:33
>>82
その事実を知らないから、大騒ぎしてるんでしょう
無知でアホなのよ+7
-2
-
778. 匿名 2024/07/29(月) 12:40:53
そういえば今年まだ蚊に刺されてない。+3
-0
-
779. 匿名 2024/07/29(月) 12:42:29
この土日に東北から大宮周辺に用事で行ったけど、東北も35℃とかまで上がってるけど関東の暑さは本当にレベルが違うくらい命の危機を感じる暑さだった。
ほんとに電車乗り継ぎで電車から降りてホームまで歩いてホームで少しだけ待ち時間あっただけで、熱中症になりそう倒れそうになって怖かった。
冷タオルを首にかけてうちわであおいでなんとか持ったけど、頭から顔から汗がすごくて、頭から水でも被ってきたのかってくらいぐしゃぐしゃに汗かいてるのに、周りの人たち見渡して見ると顔に汗かいて汗止まらないとかそういう感じの人ほとんどいなくて普通の顔していて不思議だった。
慣れてるからとかなのか??わたしが異常なのか?と+13
-0
-
780. 匿名 2024/07/29(月) 12:43:54
いつも家でメイク完璧に仕上げても、職場に着くまでにドロドロ
剥げかけたメイクでいつも仕事してるよ+12
-0
-
781. 匿名 2024/07/29(月) 12:45:18
>>594
目が弱いから冬以外結構サングラスかけてるよ
店の中に入る時は外してる
人にちょっと見られる時はあるね
裸眼の時は目を合わせにくいけど
サングラスだと目線合わないからつい見ちゃうというのはあるかも+9
-0
-
782. 匿名 2024/07/29(月) 12:45:29
本日の埼玉県本庄市!!+11
-0
-
783. 匿名 2024/07/29(月) 12:47:41
>>772
友達の家世田谷の一等地にあるんだけど、周りの豪邸がみな森のような庭構えだから太陽ギラッギラの中でも道が薄暗くて涼しいの。
別世界やなっていつも思う。+15
-0
-
784. 匿名 2024/07/29(月) 12:54:15
アスファルトからの反射熱がこれまた酷いんだよ。体感温度はもっと高いはず。お昼にコンビニ行っただけで足が焼けそうっていうか焦げそうだもん。正直、もう外回りとか会社に出社する働き方とか変えるべきよ。+13
-0
-
785. 匿名 2024/07/29(月) 12:55:28
ヤバいよ
熊谷今車が44℃。+10
-0
-
786. 匿名 2024/07/29(月) 12:55:53
>>16
人間の文明なんて、地球にはほんの一瞬地表に生えたコケみたいなもん、という説を以前読んで妙に納得
まだ気温38度は経験した事ないんだが、今週中になりそう@九州中部+5
-1
-
787. 匿名 2024/07/29(月) 13:00:09
>>742
よこだけど
23の画像貼ってる人いろんなトピにマルチポストしてるよ+1
-0
-
788. 匿名 2024/07/29(月) 13:03:07
ホットヨガに通っているんだけど、
スタジオ入ったら「あれ?涼しい」って思って
よく考えたら
スタジオは36℃、外は39℃とかだった+19
-1
-
789. 匿名 2024/07/29(月) 13:03:08
>>229
シャッターでもスノコ?スダレでも、窓の外側で光遮るのがいいみたいです、窓の温度を上げないのが肝心だって
ほんと全然違います
うち4軒くらいみんな閉めてる+21
-0
-
790. 匿名 2024/07/29(月) 13:04:12
>>206
ロンドンは緑が多い+2
-0
-
791. 匿名 2024/07/29(月) 13:07:27
>>788
笑ってしまった
+3
-1
-
792. 匿名 2024/07/29(月) 13:08:42
群馬県太田市は43℃だ
もう災害級だよね+10
-0
-
793. 匿名 2024/07/29(月) 13:12:27
>>13
心配しなくても地球規模で見れば今は氷河期に入る前の猛暑だからあと数年で日本から春と夏がなくなるよ。+14
-3
-
794. 匿名 2024/07/29(月) 13:13:40
浜崎あゆみの歌詞に
『短い夏が始まっていく』ってあったけど
もう長すぎる夏だね+11
-0
-
795. 匿名 2024/07/29(月) 13:13:46
>>594
私大きなつばの帽子をかぶってたらママ知り合いから嫌味言われたよ‥でも他人がなんと言おうが関係ないよ。+16
-0
-
796. 匿名 2024/07/29(月) 13:17:35
>>792
予報?現実?+0
-0
-
797. 匿名 2024/07/29(月) 13:19:49
>>46
中国経済が終わっているのをマスゴミは知らせたくないのよ
まだまだ中国は経済大国で順調です、ぜひ中国に投資を・・・+8
-0
-
798. 匿名 2024/07/29(月) 13:21:16
去年は過去最高の記録的猛暑で、それも40度超えたのって7月前半に数日だけだったけど
今年は7月どころか8月も40度超え連発しそうって予想出てるし
今日なんて史上初の41度予想まで山梨と愛知で出てる
確実に暑さが加速してるよね+8
-0
-
799. 匿名 2024/07/29(月) 13:22:25
>>13
昨日と今日は今年最高気温だけど、風が台風みたいに強いからそんなに暑く感じていない
石川県民+5
-1
-
800. 匿名 2024/07/29(月) 13:22:41
何かドームみたいなもので日本列島を覆って巨大クーラーを設置するしかないって真剣に考えてるw
多分暑くておかしくなってます+4
-0
-
801. 匿名 2024/07/29(月) 13:23:05
>>7
私は暑がりで夏は大嫌いだったんだけど、35才くらいから以前よりも暑さに耐えられるようになった
歳をとってガマン強くなったんだなー、と我ながら感心していたら、実は老化現象で暑さに鈍くなっているのだそうだ
だから年寄りって自覚が無いまま体温上がって市んじゃったりするんだね
+42
-2
-
802. 匿名 2024/07/29(月) 13:23:32
>>793
まじ?夏なくなるの嬉しい!!+7
-14
-
803. 匿名 2024/07/29(月) 13:26:34
>>796
現実
クーラー効かない+6
-0
-
804. 匿名 2024/07/29(月) 13:30:23
>>802
氷河期になったら低体温症、食物不足で飢餓で死ぬよ+22
-2
-
805. 匿名 2024/07/29(月) 13:30:43 ID:ICjIlkR2rB
今日買い物に行きたいのですが、何時頃から行っても良いものだろうか…。+11
-0
-
806. 匿名 2024/07/29(月) 13:36:50
>>805
20時+8
-1
-
807. 匿名 2024/07/29(月) 13:39:36
クーラーをつけることでどうにか生きれてるけど、停電したらとか考えると恐怖。+39
-1
-
808. 匿名 2024/07/29(月) 13:42:07
少し用事を済ますために外出したらもうグッタリ…。
お昼寝しないと保たない。 学生さんやフルで働いてる人はえらいな〜。+16
-1
-
809. 匿名 2024/07/29(月) 13:44:29
この間の新幹線の件でこんな暑い所に人がごった返して大変だったろう。こころなしか浜松駅の床がめっちゃ汚れてた。+2
-0
-
810. 匿名 2024/07/29(月) 13:45:37
>>756
アホだから猛暑税とか作りそうだよね…
非課税世帯にエアコンを!名目で。ビックカメラとヨドバシから献金もらいつつ。+15
-0
-
811. 匿名 2024/07/29(月) 13:50:48
>>458
そう考えると環境なんちゃらの人たちってうぬぼれがすごいよねえ
彼らの主張を聞いてると「おまえらが〇ねばいいだけだろ」って結論にしかならない+8
-2
-
812. 匿名 2024/07/29(月) 13:52:03
名古屋観光で名古屋城に行ったら忍者や武士の格好してる人が写真のサービスしてたり、駐車場の警備員のおじさんも熱中症にならないかと他人ながらも心配になった+10
-0
-
813. 匿名 2024/07/29(月) 13:53:33
>>89
たまにマスクしたまま警備してる方いるよね。父親と同じくらいの年齢に見えるし本当に心配になる。。+24
-0
-
814. 匿名 2024/07/29(月) 13:54:02
浜松、すでに38℃。今日、41度予報。。
えーーーー+9
-0
-
815. 匿名 2024/07/29(月) 13:54:13
>>805
早起きして午前中に済ませてきたそれでも暑過ぎてヤバかった+12
-0
-
816. 匿名 2024/07/29(月) 13:55:15
>>805
車で行けばいいんじゃない?
ないならタクシーとか+3
-5
-
817. 匿名 2024/07/29(月) 13:56:26
>>808
普段外に出てるからそこまで
慣れてるのはある
普段出ない人が外に長時間出るのは危ないかもなぁと思う+5
-1
-
818. 匿名 2024/07/29(月) 13:57:07
家はもちろんお店もトイレだけはエアコン効いてなくてその一瞬だけでも辛いわ
+9
-0
-
819. 匿名 2024/07/29(月) 13:58:58
とうとう40℃越えが3地点で出たよ
佐野、天竜、館林
みなさん外出るときは細心の注意を+18
-0
-
820. 匿名 2024/07/29(月) 14:03:43
>>626
勇気を出して欠席で返事するよ!グループだとどうしても途中で帰るとか言いにくいし!コメントありがとう🙏+1
-0
-
821. 匿名 2024/07/29(月) 14:05:19
今電力会社では特定の日の1時間毎の電気使用量チェックできるのね
昨日発見してガン見してる+2
-0
-
822. 匿名 2024/07/29(月) 14:06:48
>>805
夜がいい
夜でも暑いけど昼間よりマシ+10
-0
-
823. 匿名 2024/07/29(月) 14:06:51
30年前、練習で真夏昼間に歩いて30分の学校に行かされたあの頃の方が辛かったし暑かったって記憶になってる
しかも制服ワンピで暑いんだこれまた ハイソにスニーカーで足元も罰ゲームレベル
日傘も帽子もなしだったし学校に冷房なし
主婦の今は暑けりゃ外に出ない選択できるし外に出たとしても日傘も帽子も可能で時間に追われてないから休憩も出来る
就職してた時は朝から夕方まで涼しすぎるオフィスに居たから真夏は寒い記憶が多い
体感だと学生時代が1番暑さと戦ってた+0
-3
-
824. 匿名 2024/07/29(月) 14:07:01
>>816
ばかじゃねーの+2
-3
-
825. 匿名 2024/07/29(月) 14:07:43
>>793
そうなの?氷河期って地球が終わるってこと?+3
-0
-
826. 匿名 2024/07/29(月) 14:07:57
>>16
むしろ母なる豊かな大地を人類が誕生してからという物
汚染 汚染 破壊 破壊の限りを尽くして
血を染み込ませて 核までちらつかせてるんだもの
怒りの熱だと思うわ
マザーって言うブラックスワンの監督の映画見てると
本当に申し訳なくなってくるよ+3
-1
-
827. 匿名 2024/07/29(月) 14:09:12
>>793
2030年からのミニ氷河期?
夏は普通に暑いらしいよ?+5
-0
-
828. 匿名 2024/07/29(月) 14:09:35
>>810
非課税世帯には去年エアコン購入費配ってたよね
もちろん購入しないと貰えないし申請必要だったけど+1
-0
-
829. 匿名 2024/07/29(月) 14:11:37
40度なんて、お風呂の温度やん><+8
-0
-
830. 匿名 2024/07/29(月) 14:11:50
>>495
えー!ちょい前ってどれくらいなんだろう7年前のも対象かな⁇
うちのエアコンもぜんっぜん涼しくなくて18度設定とかにしてる、、、
絶対電気代やばいわ+8
-0
-
831. 匿名 2024/07/29(月) 14:11:52
クーラーが命綱なのに、もし長い間停電になったりしたらすごいことになりそうだね。
誰もやばいって思わないのかな?環境問題、世界中で真剣に取り組むべきと思うんだけど、もう不可能なんだろうか。このままだと数十年後には日本も50度なってそう。
今から緑を増やしても改善されないのかな?+5
-0
-
832. 匿名 2024/07/29(月) 14:14:09
>>547
ダイキンエアコンだけど念のためと電気料金節約のために日除けセットしたよ
真夏でも部屋は冷えるけど真冬に寒すぎると動かなくなることがあるよ
ダイキンは寒さには弱いのかな+8
-0
-
833. 匿名 2024/07/29(月) 14:22:49
>>807
生命装置切れちゃったらねもうね+1
-0
-
834. 匿名 2024/07/29(月) 14:27:39
>>807
不安ならネッククーラーファンとファン付きのベストを買ってバッテリー充電しておくのと、ペットボトルの水を凍らせておくのと高い保冷剤とか冷凍庫に入れておくのとクーラーボックス用意しておいたらいいよ+6
-0
-
835. 匿名 2024/07/29(月) 14:28:10
>>518
アラブの石油を使えるのは今上陛下と皇后さまのおかげらしいよ
ものすごく気に入られて最高の駿馬をプレゼントされた
ここからは蛇足だけどその馬はせっかく日本に来たのに美智子のせいで子孫を残せなかったという話
子孫の中からダービー馬が出てたかもしれないのに+3
-15
-
836. 匿名 2024/07/29(月) 14:28:34
>>7
34歳ですが、建築関係なので外仕事たまにあります。
今年の夏は、今までとは違って外にいるとぼーっとしてきて吐き気などどんどん体調が悪くなっていくのがわかるくらいで、高齢者でなくても本当に辛いです。
中仕事の人は関係ないから自分の都合で外の仕事バンバン頼んでくる。
国から38度以上くらいからは外仕事も自粛するよう本気で呼びかけてもらいたい。本当死ぬ。+38
-0
-
837. 匿名 2024/07/29(月) 14:30:03
>>836
帽子に取り付ける断熱材を使うとかなりマシになるみたいだよ 髪型崩れちゃうからいまいちかもしれんけどすぐすぐ内勤無理だろうしおすすめ+3
-0
-
838. 匿名 2024/07/29(月) 14:32:16
>>22
しばらくすると50度超えになる+0
-0
-
839. 匿名 2024/07/29(月) 14:34:13
>>19
今月中旬に北海道の網走に行ったら昼の気温が24度で夕方になったら風が冷たくて寒く感じる程だった。+0
-1
-
840. 匿名 2024/07/29(月) 14:35:40
>>837
ありがとうございます!
試してみます😢+0
-0
-
841. 匿名 2024/07/29(月) 14:35:49
>>511
後遺症で寝たきりでも地獄だよ
そこまでひどくなくても一度熱中症になると体調戻るまでの間ずっとゾンビ状態になる
何もできない+4
-0
-
842. 匿名 2024/07/29(月) 14:36:11
>>14
掃除してますか?掃除するのとしないのじゃ、全く違いますよ。+2
-0
-
843. 匿名 2024/07/29(月) 14:40:11
>>1
千葉って、山ほぼ無いし熱こもりにくいから、
関東では比較的涼しい部類のはずなのに、、、+1
-0
-
844. 匿名 2024/07/29(月) 14:40:44
エアコンの効きが悪い
ここ最近で今日が一番の暑さかも
首に巻くアイスノンつけたわ
部屋にじっとしてても高齢者はこまめに室温気にしたり注意しないと危ないね+3
-0
-
845. 匿名 2024/07/29(月) 14:41:19
>>501
さっきアメダス見たら41度でたってよー🔥
※栃木県佐野市 アメダスの場所変えてみた方が・・・と、ちらっと思ってる
※暑いのは変わらないだろうけどさ・・・+4
-0
-
846. 匿名 2024/07/29(月) 14:42:17
>>704
朝、洗濯物干すとカナブンがくたばってる時ある。んで、朝だから若干、涼しいだろうって思っても洗濯物を干し終わる頃には、汗で全身がびっしょり。+4
-0
-
847. 匿名 2024/07/29(月) 14:44:28
>>270
今週末に勝浦行ってきます❗️
涼しいと聞いてるから楽しみ😊
海のはじまり見てたら、
海にすごく行きたくなった🌻+4
-1
-
848. 匿名 2024/07/29(月) 14:44:47
>>728
無能レスラーお飾り県知事がそこらへんの問題を社会的弱者のせいにするような発言してたよ
半島出身のナマポ不正受給は放置して、帰る場所の無い地元の高齢者たちを詰る姿勢よ+3
-0
-
849. 匿名 2024/07/29(月) 14:44:53
栃木県佐野市41℃観測したよ
歴代最高気温更新するのかも+6
-0
-
850. 匿名 2024/07/29(月) 14:45:26
千葉は関東のなかでは夏の気温がちょっと低い
代わりに冬は暖かくて他の関東の県が雪降っても千葉だけ仲間はずれで降らないって感じだったのにね
日本の気候そのものが変わっていくんだろうな+0
-0
-
851. 匿名 2024/07/29(月) 14:45:45
>>1
私昔から夏の夜にアイス食べながら散歩したり喋ったりする時間が好きだったんだけど、今って夜さえ暑くてそんな事全然できなくない?昔はもうちょっと涼しかったと思うんだけど…+30
-0
-
852. 匿名 2024/07/29(月) 14:46:12
>>461
あるある!
日よけつけるだけでもだいぶ違うよ
お手軽なものからちょっとお高めのものまでホームセンターにも売ってるから一度見てみて+10
-1
-
853. 匿名 2024/07/29(月) 14:48:13
>>751
この間、珍しく涼しい日があったから網戸にしてエアコンの掃除してた。掃除に夢中になってたら、休憩しようって思った時に凄い体がダルくて、いくら空気吸っても三分の一しか体内に取り込めない感覚で苦しかったけど、クーラーの効いた部屋出少し横になったら治ったよ><+15
-0
-
854. 匿名 2024/07/29(月) 14:50:35
もうそろそろ一番暑い時間帯終わるけど
結局大した事なかったね
マスクしてる人達は頭おかしいと思うけど+0
-20
-
855. 匿名 2024/07/29(月) 14:51:25
>>546
地球が無くなったって宇宙の小さな星屑の1つに過ぎない+2
-1
-
856. 匿名 2024/07/29(月) 14:51:30
>>827
夏は今と同じに暑いけど冬が激寒になるって事?+0
-0
-
857. 匿名 2024/07/29(月) 14:52:01
スーパーは食品あるから涼しいけど、それ以外のお店って節電の関係なのか外が暑すぎるのか、ほんのり汗ばむ程度に暑いんだよね。長居するとクラクラしてくる。お店の人、マスクしてるし大丈夫なのかな?って思う。+23
-0
-
858. 匿名 2024/07/29(月) 14:52:27
>>753
うちの方は暑過ぎてセミすら鳴いてない。+7
-0
-
859. 匿名 2024/07/29(月) 14:52:29
>>845
41度って、体温なら救急車で搬送される温度だね
体調崩す人も多いだろうな+19
-0
-
860. 匿名 2024/07/29(月) 14:53:15
日傘さしてても、風も強い!
だからもう傘ひっくり返したまま歩いた笑+7
-0
-
861. 匿名 2024/07/29(月) 14:53:44
>>858
こっちも
朝と真夜中に鳴いてる+3
-0
-
862. 匿名 2024/07/29(月) 14:53:56
なんでそんな暑い場所に住んでんの?
これからもどんどん温暖化酷くなるってわかってるんだからもっと北の方に住めばいいのに+0
-17
-
863. 匿名 2024/07/29(月) 14:54:24
>>3
一日に朝夕の2回、外に出たら子供が夏バテした。
暑さに体を慣らそうにも、この暑さだと出るだけで危険。+18
-0
-
864. 匿名 2024/07/29(月) 14:57:10
>>2
地球のオワリ+2
-0
-
865. 匿名 2024/07/29(月) 14:59:14
>>858
35度以上になったらセミも鳴くのやめるらしいね。
梅雨明け前に活動始めないと繁殖できなくなるかも😱+8
-0
-
866. 匿名 2024/07/29(月) 14:59:38
>>831
ヤバいと思っていても口だけでなんもしない(できない)のが人間なんだよね・・
少子化もそうじゃね?ずーーーーっと少子化云々と言っているけど改善しそうにないし、目先の利益、経、利便性とかコスパ、税金しか見ていない。ちなみに木陰や日陰があるだけでもかなり涼しくなるし、セミも鳴いてるけれど、空き地は太陽光発電にチェンジしていくし、銅線を盗まれる。
今日めっちゃ熱くてプチキレそうになっている💢エアコン故障したら熱中症不可避な暑さで、グチグチぼやきたくなってる…(疲) 一時的に曇っていたのに・・・晴れてきた😭+8
-1
-
867. 匿名 2024/07/29(月) 15:00:25
打ち水とかある程度の地域で一斉にやったら効果ないかなぁ…+2
-0
-
868. 匿名 2024/07/29(月) 15:01:05
スーパーにいた人たちが、ちょっとアレな人たちばかりだったわ
手ぶらで何しに来たの?とか池沼みたいな人たちばかりいた
普通は外出しなかったり、暑い時間帯は避けるわよね+0
-13
-
869. 匿名 2024/07/29(月) 15:01:38
スーパーで肉買ったんだけど暑すぎて悪くなんないかと早足で帰ってきて汗だく、、+12
-0
-
870. 匿名 2024/07/29(月) 15:02:14
>>849
さっきアメダス確認してきたら、館林と伊勢崎と古河が追い上げてきたぞ!
(近隣そろって記録更新しそうで恐ろしいんだよ・・・)+0
-0
-
871. 匿名 2024/07/29(月) 15:02:46
>>867
雨乞いしてくる・・・…☔+1
-0
-
872. 匿名 2024/07/29(月) 15:04:00
>>337
毎年そうだよ。ただし沖縄は夜が東京の熱帯夜と同じ+0
-0
-
873. 匿名 2024/07/29(月) 15:04:06
>>394
近所の田んぼとかも全部住宅地にかわっちゃった。なんでこんなに家たつんだろ。+8
-0
-
874. 匿名 2024/07/29(月) 15:05:57
>>862
冬は雪がほとんど降らないよ+2
-0
-
875. 匿名 2024/07/29(月) 15:06:16
>>463
あつすぎて2回の掃除できない。
廊下やトイレもめっちゃ暑い+11
-0
-
876. 匿名 2024/07/29(月) 15:07:18
>>273
人類もだし、どっちかというと人類の権力者だよね+1
-0
-
877. 匿名 2024/07/29(月) 15:07:33
>>849
昔舘林で41度って言ってた気がするんだけど+2
-0
-
878. 匿名 2024/07/29(月) 15:10:05
エアコンの効きが悪い…
シャッター閉めた方がいいんか?+6
-0
-
879. 匿名 2024/07/29(月) 15:10:50
これだけ言われても絶対今日じゃなくていい外出してる人(特に年寄り)は何考えてんのかね+16
-0
-
880. 匿名 2024/07/29(月) 15:11:56
7月頭にひいた風邪が全然治らないんだが…
外出もできない、子供も引きこもりテレビばっかりで本当に申し訳ない…+5
-1
-
881. 匿名 2024/07/29(月) 15:11:59
>>865
セミ苦手だから別にって感じ……。+1
-1
-
882. 匿名 2024/07/29(月) 15:12:33
>>843
千葉も勝浦がどんなに暑くても気温が上がりにくいって最近言ってたけど、確かに今見に行ったら鴨川とともに31度あたりだったわ+2
-0
-
883. 匿名 2024/07/29(月) 15:13:26
日傘ってなんであんな小さいんだろう
あんなんじゃ肩くらいまでしか日差し遮れない
それでも大きめの使ってるけどもっと大きいのほしいなぁ+4
-2
-
884. 匿名 2024/07/29(月) 15:13:46
>>877
歴代最高気温は41.1℃だったかと
四万十と、もう1か所館林だったかな
41.2℃で歴代最高だね
こんなに暑くなるなんて+4
-1
-
885. 匿名 2024/07/29(月) 15:14:30
>>878
サーキュレーター使用で28度設定だけど熱さは全く感じないわ+2
-1
-
886. 匿名 2024/07/29(月) 15:18:05
>>873
相続税がエグいので代替わりすると売ると言う話をよく聞くよ+5
-0
-
887. 匿名 2024/07/29(月) 15:18:59
夏ムカつく。
+4
-0
-
888. 匿名 2024/07/29(月) 15:21:25
>>867
室外機から排出される水でもいいから、打ち水を一斉にしたい。バケツに貯めておければいいのだけど。+3
-0
-
889. 匿名 2024/07/29(月) 15:22:27
>>804
寒くなる前に乾物とかの食料しこたま作りまくって乗り越えられんかな??あと、寒い分にはさ、ハウス?とかの農業できそうな気がするんだけどどうなのかな。寒いんやったら発電しまくってもよさそうで。私は寒さには強いから、氷河期はいけるかなって。甘すぎるのか、、?+1
-0
-
890. 匿名 2024/07/29(月) 15:23:07
>>862
職場や実家やお墓、人間関係の基盤捨てて全然知らない土地に引っ越すのは普通に無理。+0
-0
-
891. 匿名 2024/07/29(月) 15:23:52
日本の四季はどこにいったんや…+4
-1
-
892. 匿名 2024/07/29(月) 15:24:02
仕事も行かなきゃいけないし引きこもるわけにもいかないからエアコンの設定温度をあえてあげた
今29℃だけど扇風機もつけて快適
外との温度差でやられる人もいると思う
仕事も過酷な暑さだから身体が鍛えられて生き残るために進化したかもしれん+3
-1
-
893. 匿名 2024/07/29(月) 15:25:01
>>889
数年生き延びれたとしても無理じゃない?+2
-0
-
894. 匿名 2024/07/29(月) 15:26:17
>>652
ありましたよ+0
-0
-
895. 匿名 2024/07/29(月) 15:26:42
>>883
大きいとケンカ勃発しそうじゃない?ただでさえ暑くてイライラしてるのに人混みで傘がぶつかりまくって修羅場になっている図が浮かんだわ・・・人が少ないとこなら大きくてもいいけど。傘じゃなくて笠でもいいくらい(そっちでも修羅場になりそうだけど)+5
-1
-
896. 匿名 2024/07/29(月) 15:26:51
外に干してた洗濯物がホッカホカ!!+9
-0
-
897. 匿名 2024/07/29(月) 15:28:13
東京都心部、今年はまだ蝉がないていない
生きているのをみたのは昨日がはじめて。
今年は暑すぎて蝉もぐったりなんですね。
蚊もいないし+1
-1
-
898. 匿名 2024/07/29(月) 15:29:36
サンダルと靴洗って干したら爆速で乾いた
数少ない猛暑の良いところ+12
-0
-
899. 匿名 2024/07/29(月) 15:30:05
たとえ2030から氷河期だとしても、あと5年もこの暑さに耐えなきゃいけないってことが無理!!+4
-0
-
900. 匿名 2024/07/29(月) 15:30:35
こんなに暑かったらパパ活に行こうって気にもならねーよなあ
ごめんな、稼がしてあげられなくて…😭
ホテルに入る前にどっかで待ってるとか耐えられんのよ
+1
-11
-
901. 匿名 2024/07/29(月) 15:32:19
そもそも40度とか41度とか
フェーン現象やら風向きやら気圧配置やらの特殊条件で一瞬記録にタッチするようなものだったはずなのに
日常的に何地点も観測しちゃてるのおかしいよ…+29
-0
-
902. 匿名 2024/07/29(月) 15:33:49
>>43
出荷目前の和牛が暑さで死にました
牛舎が扇風機回しても38℃です
+53
-0
-
903. 匿名 2024/07/29(月) 15:34:21
>>584
当たり前でしょ
日本が夏ならオーストラリアは冬なんだから+17
-0
-
904. 匿名 2024/07/29(月) 15:36:05
>>101
2、3本じゃ部屋の湿度下げるほどの効果は無いって記事みた+6
-0
-
905. 匿名 2024/07/29(月) 15:36:20
1980年代の東京の夏の平均気温、2020年代の東北の平均気温より低かった
昭和は涼しかった、そりゃ経済発展するわな+19
-0
-
906. 匿名 2024/07/29(月) 15:36:41
>>902
牛飼いの方?🐄+8
-0
-
907. 匿名 2024/07/29(月) 15:37:29
>>898
うちも午後にやった洗濯物がもう乾いてたよー
風もあるからいい感じ これ風がなかったらただ暑いだけの日になる+8
-0
-
908. 匿名 2024/07/29(月) 15:37:58
>>3
草草+0
-0
-
909. 匿名 2024/07/29(月) 15:38:10
>>895
それはある
狭いとこだと、特に日傘はさしてない人の方が多いから気をつかう
でも通勤に使う道は緑もない広い遊歩道だから邪魔にならないし大きいのもあったらいいのになぁと思ってさ
日陰が一切ないから灼熱でそこ通りぬけるだけで命がけだよ+6
-0
-
910. 匿名 2024/07/29(月) 15:38:31
>>751
湿度が高いと息苦しさを感じやすくなるらしいよ
家の中にいる場合は除湿したほうがいいみたい+9
-0
-
911. 匿名 2024/07/29(月) 15:38:48
我が家は、リビングと子供部屋2台のエアコンほぼつけっぱなしなんだけど、子供いるとそんなもんですか??
一人暮らしだと1台でよかったけど。
+16
-0
-
912. 匿名 2024/07/29(月) 15:39:31
さっきスーパー行ったけど、こないだまでめっちゃマスクしてる人多かったけど、暑いからかもうマスクの人少ない。
スーパーの中もじんわり暑いなーー+25
-0
-
913. 匿名 2024/07/29(月) 15:40:30
>>885
年取ると暑さに鈍感になるらしいですね
私は新陳代謝もいいので25℃設定で24時間フル稼働させてないと無理です+8
-1
-
914. 匿名 2024/07/29(月) 15:41:11
っていうか絶対おかしい
こんなに気温上がるの変+16
-0
-
915. 匿名 2024/07/29(月) 15:41:39
クーラー25度設定にしても28度から下がらない
24度にしたらやっと27.4度に下がった…+8
-0
-
916. 匿名 2024/07/29(月) 15:41:40
>>834
アドバイスありがとうございます!
アイテム調べて購入したいと思います!+1
-0
-
917. 匿名 2024/07/29(月) 15:42:34
>>753
運動不足になりそうだから朝公園に散歩に行ったら
朝から蝉が狂い鳴きしてなんだか恐ろしくなった+6
-1
-
918. 匿名 2024/07/29(月) 15:43:15
>>849
栃木って涼しいんじゃないの?
エアコンなしでも過ごせるイメージ。
冬は超豪雪で大変なんでしょ?+0
-9
-
919. 匿名 2024/07/29(月) 15:43:22
>>909
あーなるほど。それなら大きい日傘が欲しくなるね。雨傘は大きめのタイプがあるのにね・・・+3
-1
-
920. 匿名 2024/07/29(月) 15:44:09
>>834
これだけ用意してたとしても、停電して数日しか持たないよね。。。
1週間とか10日停電ってなったらもう終わりってことか。。。+0
-0
-
921. 匿名 2024/07/29(月) 15:44:10
>>43
暑さなのかアスファルトの上にミミズみたいな虫とかが死んでる+4
-0
-
922. 匿名 2024/07/29(月) 15:46:36
>>801
35歳辺りから我慢強くなっても、45歳辺りから更年期のホットフラッシュで汗が滝のようになるのよ〜+27
-1
-
923. 匿名 2024/07/29(月) 15:47:13
>>182
どこの天気よwwww+1
-2
-
924. 匿名 2024/07/29(月) 15:47:25
雨は降らないの. . .?
ゲリラカモン+3
-0
-
925. 匿名 2024/07/29(月) 15:47:43
夕食材料を配達してます。
配達だけなら大丈夫なんです。
チラシをポスティングしてこいと会社からノルマで毎週毎週配られます。こんな暑い日が続いているとアパートやマンションがないエリアは本当無理です。
最近だとマンションなどでもチラシお断り増えてるし…
熱中症で倒れても自己管理の問題と言われて終わりそうだし、もうちょっと考えて欲しい…
せめて熱中症アラート発動してる日くらいは配達のみで仕事終わらせてほしい…
長々と愚痴ってしまいすいません🥲🙏+15
-0
-
926. 匿名 2024/07/29(月) 15:47:46
>>918
10年前ぐらいまでは奥日光とか朝晩涼しいどころか寒いぐらいだったよね
+2
-0
-
927. 匿名 2024/07/29(月) 15:48:20
>>918
それ北部。奥日光とか那須の方ね。栃木県佐野市は栃木県南部
奥日光や那須でも豪雪で大変まではないよう気はするけど・・・+3
-1
-
928. 匿名 2024/07/29(月) 15:50:05
>>925
熱中症保険に入ろう!
1ヶ月220円〜あるから探してみてね
私は倉庫勤務なので夏の4ヶ月のみ加入してるよ
ちなみにPayPay保険で+12
-0
-
929. 匿名 2024/07/29(月) 15:50:15
>>924
そぅ言っていると雹とか霰も一緒にカモンしそうで口に出せないW
先日アレがあったのよ(雷雨と突風がすごかったらしい)+0
-0
-
930. 匿名 2024/07/29(月) 15:50:31
>>801
そのうち更年期でまた暑くなるかも
急に汗吹き出して冬だとハンカチで押さえて終わりだったけど夏は首から上が汗だく、漫画みたいにカッカとのぼせてる+10
-1
-
931. 匿名 2024/07/29(月) 15:52:02
>>915
室外機を日陰に設置してますか?
それが無理なら日よけを作るとかして下さい+4
-1
-
932. 匿名 2024/07/29(月) 15:52:19
こんな猛暑の中、大災害がおきたら終わる+14
-0
-
933. 匿名 2024/07/29(月) 15:52:39
>>911
うちもリビングと子供部屋2台ずっとつけっぱなし。
まだ2歳だからお昼寝もあるし、この暑さだとお昼寝の時だけつけたり消したりよりずっとつけっぱなしの方がいいかなと思って。
夫が家で仕事の日は仕事部屋もエアコンつけなくちゃだから、電気代大変すぎる。+4
-1
-
934. 匿名 2024/07/29(月) 15:53:02
そういえばさっき行って見てきた自分の部屋の温度計37度あったのよ!
新記録よ(36度はよくある) 外気温か高いからね。今日はアイスノンの出番かなー♪+5
-0
-
935. 匿名 2024/07/29(月) 15:54:14
>>3
離婚しなの亜種?笑+2
-0
-
936. 匿名 2024/07/29(月) 15:57:26
>>904
やっぱり効果ないんだ
最近寝る時に3本凍らせたペットボトルを部屋に置いてるんだけど効果を感じられなかった
確かに朝、まずは結構たまってるけど+1
-0
-
937. 匿名 2024/07/29(月) 15:57:36
>>5
ガソリン補助金無くして。ガソリンが安いからみんな車乗ってより温暖化が加速する。+0
-3
-
938. 匿名 2024/07/29(月) 15:58:55
明日仕事の面接なんだけど、スーツで来て下さいって言われた。
駅から徒歩15分。
夏のスーツどうにかならないのでしょうか。
夏用のスーツあるのは知ってるけど長袖ってだけで暑いです。+22
-0
-
939. 匿名 2024/07/29(月) 15:59:11
>>937
都会はいいけど田舎には必需品なので・・・あと今ガソリンは安くない+3
-0
-
940. 匿名 2024/07/29(月) 15:59:46
>>883
日傘使うのはもちろんいいんだけど、すれ違う人の目に当たらないように考慮してほしい。そういうの配慮しない人も多いからね。+7
-1
-
941. 匿名 2024/07/29(月) 16:01:49
>>249
欲しい!
今日お腹下してて、何度かトイレに篭ってるんだけど、その度脱水で死ぬんじゃないかと思うくらい汗吹き出る+8
-0
-
942. 匿名 2024/07/29(月) 16:03:33
>>625
ムカデもそうだけどカメムシと猪と鹿(カモシカではないよ) 天敵少ない(らしい)あいつらちょっと暑さで参って減ってくれって思っている。あとキョンか。+3
-1
-
943. 匿名 2024/07/29(月) 16:06:40
向かいの家の中学生が友達とホースで水かけあって騒いでてめちゃくちゃうるさい。
親は家にいないし、水道代も値上がりしたってのに、
中学生男子って本当に馬鹿だよね。+4
-1
-
944. 匿名 2024/07/29(月) 16:07:54
>>249
本当、全館空調設備がいる。
でもメンテナンス大変そう。+2
-0
-
945. 匿名 2024/07/29(月) 16:10:59
>>570
人類の前に数え切れないほどの動物や昆虫類・鳥類・植物等(すまん よぅわからん)が先に絶滅して種が減っていってから・・・だと思うんだが・・・人類は最後のほうじゃないかな+3
-0
-
946. 匿名 2024/07/29(月) 16:13:22
>>943
青春だなーと思う半面、本当にアホかもしれん・・・という不安が過ぎるw
いや自分も子供のころそれくらいの事してたもんで・・・(それで親に怒られることも)+3
-0
-
947. 匿名 2024/07/29(月) 16:15:30
>>121
一昨日、お祭りがありましたね😊
通りかかりました。
ガスト混んでた~‼️+1
-0
-
948. 匿名 2024/07/29(月) 16:17:03
>>928
横ですが今入ってきました!教えてくれてありがとうございます!+6
-0
-
949. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:15
もう終わりだよこの地球+2
-0
-
950. 匿名 2024/07/29(月) 16:19:23
>>938
徒歩15分はキツイ。日傘差して行ってね+9
-0
-
951. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:34
土曜日キャンプ行ったら雨でテント水浸しなんだけど土曜日からずっと雨で乾かせない。ベランダもないから物置の床に軽く広げて置いてあるけど絶対カビそう…+3
-0
-
952. 匿名 2024/07/29(月) 16:22:53
もう夏には外出ができないな+40
-2
-
953. 匿名 2024/07/29(月) 16:24:48
>>15
今もピークだよ
7月終盤〜8月の頭が一番暑いのよ+21
-0
-
954. 匿名 2024/07/29(月) 16:26:23
>>924
この間、雨上がりが湿度と気温でとんでもない蒸し暑さだったよー。駅まで15分歩いただけで息苦しくなっちゃった。+13
-1
-
955. 匿名 2024/07/29(月) 16:26:26
トイレに窓無いから暑い
トイレ用エアコン欲しいレベル+23
-1
-
956. 匿名 2024/07/29(月) 16:27:43
今日どうしても入手したい物があり、近所は在庫ないから今頑張って移動中だよ
一本だけども
観光客元気〜😱+6
-0
-
957. 匿名 2024/07/29(月) 16:29:01
>>912
この暑さの中スーパー行ったの!?お疲れ様
私は朝8時にコンビニ行こうとしたけど既に暑くて無理で引き返したよ
今停電したらヤバい+23
-1
-
958. 匿名 2024/07/29(月) 16:30:11
リフォームしてから10年以上たって今ガス給湯器がよく水になりだした
そしてエアコンは東京五輪(予定年)に使用期限が来てる
が、、、交換したいけどパイプベットがところどころネジが外れかかってて動かすと壊れるし
当然掃除もしなくてはならない(引っ越しレベルの大掃除)動くと暑くて毎日祈ってます
つかニュースで「明日は今年一番の暑さになります」ていうの止めて
翌日は涼しくなると勘違いする
そして「8月は暑さの本番ですから体調管理気を付けてください」という余計な一言を入れんな
というか天気予報見て最近は線状降水帯と紫色を見ると涙が出てくるようになった+0
-1
-
959. 匿名 2024/07/29(月) 16:31:09
>>952
8月の三連休とかどうしよって感じ
車無いから移動が基本徒歩なんだけど、まず駅まで歩けないよ
3日引きこもりはキツいな+16
-0
-
960. 匿名 2024/07/29(月) 16:31:24
東北いいなぁ
老後は東北に住もうかな…+1
-3
-
961. 匿名 2024/07/29(月) 16:31:53
近隣の村に住んでいる者ですが
今日いつも激混みの病院に覚悟をキメて行ったら
駐車場がスカスカであれ?てなって診察もすぐ呼ばれた
診察中先生が「暑すぎて患者さん来ないから空いてるんよ」って言ってた+32
-0
-
962. 匿名 2024/07/29(月) 16:32:12
>>957
停電なんて考えるだけで怖い!命の危機を感じるよね。わが家車も無いから断水までしたら間違いなく一家全員熱中症で倒れる。+17
-0
-
963. 匿名 2024/07/29(月) 16:35:59
>>3
親が毎日出かけるんだけどどうにか止められないかなと悩んでる
移動が全部自転車で駅まで30分とかなんだよね
仕事とかじゃないんだから1番暑い12時とかに外出しないでほしいよ
テレビでそういう啓蒙活動してほしい+21
-0
-
964. 匿名 2024/07/29(月) 16:38:35
>>959
もし子どもがいるなら尚更徒歩で駅までとか危ないと思う
おうち縁日とかやると楽しいよ!+11
-0
-
965. 匿名 2024/07/29(月) 16:38:50
>>730
私の家の前も砂利だった。歩くと音するから不審者対策にもなったよね+2
-1
-
966. 匿名 2024/07/29(月) 16:39:00
大阪に来てるけど地上はめちゃ暑いけど地下が発達してるから涼しく過ごせて東京より快適だわ+4
-0
-
967. 匿名 2024/07/29(月) 16:40:30
>>955
私も今💩中だけど死にそう
💩しながら死ぬなんて嫌だ+20
-1
-
968. 匿名 2024/07/29(月) 16:41:24
>>938
私、先週派遣の職場見学に行ったけど派遣会社からメールで「危険な暑さなので無理にスーツ着用しなくても大丈夫です」て連絡来たよ。一応、スーツは着たけど上着はギリギリまで脱いでトップスはユニクロの白の丸首エアリズムで行った。面接の時だけ上着着た。暑過ぎてずっと上着着てたら熱中症になる。+13
-0
-
969. 匿名 2024/07/29(月) 16:42:05
>>958
給湯器は寒くなったらすぐトドメ刺されるパターンかもしれんから
今のうちにとりあえず見てもらった方がいいかもしれんよ
いまたぶん暇だからすぐ来てくれると思うけど
寒くなったらすぐ繁忙期だからさ+4
-0
-
970. 匿名 2024/07/29(月) 16:43:03
エアコンの室外機盗んだやつは死刑に出来る法改正早くして+28
-0
-
971. 匿名 2024/07/29(月) 16:44:37
>>938
私この前駅前の証明写真の機械で長袖スーツで写真撮ったんだけどほんの3分くらいだったのに仕上がりの写真顔真っ赤で体汗でびしょびしょでもうスーツとか今の時代に合ってないなと思った
沖縄の公務員は市役所とかはかりゆしで働いてるらしいよ
すごくいいよね+26
-0
-
972. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:35
夏しか汗だくセックスできないんだし頑張りなさいよ+0
-12
-
973. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:41
エアコン考えた人天才だと思う。
何億人も命救ったよ。+36
-0
-
974. 匿名 2024/07/29(月) 16:45:42
>>920
それこそホテルに泊まるか身内のところに一時的に避難したら?+0
-0
-
975. 匿名 2024/07/29(月) 16:49:33
>>801
35歳だけど年々暑さに弱くなってるわ〜
出かけても3.4時間しかし持たない+18
-0
-
976. 匿名 2024/07/29(月) 16:50:53
>>807
先日、数分間だけ停電になって焦りました(-_-;)
家電のコンセント抜いたり、スマホで情報を探している間に復旧したけど、これが長時間だったとしたら恐怖です。+4
-0
-
977. 匿名 2024/07/29(月) 16:53:33
>>973
でも、エアコンの室外機が温暖化の原因のひとつでもあるんだよね…
悪循環になってるから、なんとかならないものだろうか+16
-0
-
978. 匿名 2024/07/29(月) 16:53:57
女はいいよなあ
どれだけ暑くてもビキニで歩けばいいだけだしさ
でも、街中見るとビキニの女さんとかあんまりいないから
女が暑いなんてのは口だけなんだろう
+0
-16
-
979. 匿名 2024/07/29(月) 16:54:28
>>973
エアコンのせいで街が暑くなってるけどね+5
-0
-
980. 匿名 2024/07/29(月) 16:55:59
ほんの数年前には人の体温より高い気温なんて・・・って言ってた気がする 40度だとぉ+6
-0
-
981. 匿名 2024/07/29(月) 16:56:09
>>978
海パンのほうが涼しいだろとマジレス+6
-3
-
982. 匿名 2024/07/29(月) 16:56:50
>>959
外いけないよね、、暑すぎて家出て3分で無理ってなる+6
-0
-
983. 匿名 2024/07/29(月) 16:57:24
>>981
無視して。うれションするから
+8
-0
-
984. 匿名 2024/07/29(月) 16:58:10
男のき もいコメントがでてきたね
通報よろしく+9
-0
-
985. 匿名 2024/07/29(月) 16:58:31
外仕事限界だから辞めて生活保護受けます(;つД`)+2
-1
-
986. 匿名 2024/07/29(月) 16:59:30
こんなに暑い時に、たまにいるクーラーつけてないとか自慢する人、独身ならいいけどさ、子どもいたりしたら子どもかわいそうになって思ってる。
貧乏なのかポリシーなのか知らんけどさ。+18
-0
-
987. 匿名 2024/07/29(月) 17:00:10
停電もそうだけど、満員電車もこの猛暑の中閉じ込められたら怖いよね。+8
-0
-
988. 匿名 2024/07/29(月) 17:00:46
>>914
人間がしてきたことの答え合わせだよ
小学生の夏休みの宿題と同じ
新学期までに全然終ってないと先生に怒られるよね
温室効果ガスの削減をしなかったから地球が起こった+0
-7
-
989. 匿名 2024/07/29(月) 17:03:16
>>843
市原市の測候所が有る牛久は軽い盆地で熱がこもりやすい地形なの
日中は暑いけど、朝晩は気温が低めで熱帯夜も少ない
市原市は広いから養老渓谷とか、どちらかと言うと涼しくて気持ちが良いよ+2
-1
-
990. 匿名 2024/07/29(月) 17:04:31
夏は仕事しなくて良くなればいいのに…
でもインフラ止まったら困るから仕事はなくならない+2
-0
-
991. 匿名 2024/07/29(月) 17:04:49
>>1
0歳児いるんだけど、熱中症が怖くてずっと引きこもってる・・・近所の児童館にすら行けない・・
土日の車が使える時にしかお出かけできない+5
-1
-
992. 匿名 2024/07/29(月) 17:05:49
>>986
さすがに子供いないと思うよ
身体は心配ではあるけど、33度だったらクーラーが普及していない時代に扇風機で過ごした人もいる気温だよね+1
-0
-
993. 匿名 2024/07/29(月) 17:07:18
>>991
今手足口病流行ってるしその方がいいよ
児童館とかって車止められないしわざわざ暑い中行く理由もないと思う
乳児さんなんて特にだよ+7
-0
-
994. 匿名 2024/07/29(月) 17:08:00
>>187小さい頃はその気温でメチャクチャ暑いと思ってた…
+7
-0
-
995. 匿名 2024/07/29(月) 17:08:29
>>955
夢グループのなんたらファンを買うんだ!+1
-0
-
996. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:09
>>14
日除けシェードつけてからエアコンの効き良くなった気がする
設定温度29度でも冷え冷え+2
-0
-
997. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:11
>>992
普通にいるよ子持ちも。
昔節約家庭をテレビでやってて、エアコンはおろか扇風機さえなくて、日中暑い時は図書館や子ども館に行って涼むので大丈夫ですとか言ってて、こんな家に生まれると子が可哀想だと思ったことある。+6
-0
-
998. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:19
停電が怖くなったから電気について調べてた。
「電気は無限ではありませんし、発電に必要な資源は使えば使うほど少なくなっていきます。
無限にあるわけではない資源を世界中で使い続けるということは、いつの日か資源を使いきってしまうのです。電気は無限ではないので、できる限り大事に使うようにしましょう。」
っていう文章読んで怖くなった。電力会社のホームページ。+6
-0
-
999. 匿名 2024/07/29(月) 17:09:38
>>962
うちも車無いから逃げ場が無いよ
断水もやばいよね。停電とセットできたら終わる
よく水風呂に使ってれば良いみたいに言うけど、衛生的にも微妙だよね
最近ゲリラ豪雨多いけど、それのせいで雷落ちて2日3日停電とかなったらどうしようって怯えてるよ+3
-0
-
1000. 匿名 2024/07/29(月) 17:11:09
>>435
札幌
雨で湿度高くてベタベタするけど夜は涼しいよね
今のところ去年ほどの暑さではないね
マンションなんだけど設置が難しいと言われてエアコン無いんだけど今年はまだ何とかなってる
去年は暑くてしんどかった+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する