-
1. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:51
結婚6年目、4歳の男の子と三人で暮らしています。平日はワンオペなのでいいのですが、土日が来ると毎週憂鬱は気分になります。
例を挙げるなら息子の食事中に怒鳴る(零したり手をお皿に添えなかったり、少しお箸が止まる、口が動いていない)等食事中はずっと怒鳴り散らしています。食事のマナーを教えるのは親の役目とはいえ毎回毎回怒鳴りながら食べさせられていて、息子もビクビクしています。また私にもよく怒っていて、息子がTVの画面を触って垢がついている!壁に落書きがある、きちんと見ておけ!と言ってきたり、ペットがコードを齧った時もお前がきちんと見ていないからだ!と怒鳴られました。
私が悪いは承知で反省もしています。しかし毎週毎週怒鳴ったり怒ってばかりで最近は顔色を伺ってばかりで辛いです。
同じように顔色を伺ってしまう方はいますか?+66
-393
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 11:32:38
離婚しな+1148
-4
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 11:32:42
離婚しな+708
-5
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:01
離婚だ離婚
子どもとペットと主が可哀想+987
-7
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:06
モラハラ
離婚しな!+722
-2
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:07
>>1
モラ夫に飼われてるんだね+580
-8
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:09
こういうクソモラハラ男は主みたいにオドオドしてなーんもできない女捕まえるの上手いよね
どうせ主は現状変える努力も気概もない
一生やってろ+926
-68
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:13
>>1さんの旦那さんは何歳ですか?
+60
-2
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:14
あなたが弱気だから余計つけ上がらせてるんだよ
もっと強気で行け!そんで子供守ってあげて+646
-6
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:15
>>1
私が悪いは承知で反省もしています。
主が悪いと言うより旦那の言い方が悪い+519
-3
-
11. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:17
離婚案件+165
-1
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:25
大人でそれだけ辛いならお子さんはもっと辛いのでは+495
-2
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:31
息子さんが怒鳴られてるとき、主は夫に何も言わないで見てるの?+451
-0
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:31
こわ、、
無断で一回実家逃げたら…??息子さんも可哀想+314
-1
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:45
モラハラじゃん。
淡々と証拠集めするしかない。
怒鳴られたお子さんのフォローはしてあげてね。+275
-3
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:46
自己責任+19
-8
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:48
主と息子とペットの3人で暮らしてるということ?+4
-13
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 11:33:52
怒涛の離婚ラッシュw+110
-1
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:07
聞いてるだけで辛くなる+195
-2
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:07
>>1
>私が悪いは承知で反省もしています
そう思っちゃダメなんだよな
お前だって同責任だよって思う+460
-2
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:29
ハイハイ聞くから調子乗るんでは?
あんたがふきな!やりな!うるさい!
って言ってみては?
お子さんがかわいそう+296
-3
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:32
息子がTVの画面を触って垢がついている!壁に落書きがある
お前が拭けやww子どもか貴様☺️+334
-1
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:33
結婚する前は、顔色は伺ってた?+45
-0
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 11:34:58
食事中に怒鳴られるなんて最悪な家庭+331
-3
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:13
ご主人に落ち度は何もないわけ?
怒ってる人に言い返すのは勇気がいるけど、例えば靴を脱ぎ揃えないとか少しのことがあればこちらも注意する。
とかしないと、男の天下の家が出来上がり。+142
-1
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:17
>>14
その前に録画録音しておいた方がいい
逃げた理由を付けられるし、一方的に出て行った訳ではないと証拠を残さないと+170
-0
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:17
>>1
うちもそんな感じで離婚したよ
夕飯にも文句言われるし本当疲れたから+191
-2
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:31
>>2
流石ですね+29
-2
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:36
警察に通報+5
-2
-
30. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:36
子供にも悪影響だな+81
-1
-
31. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:42
>>1
モラハラDV男じゃん。
子どもを大事に思うならばさっさと逃げて離婚しなさい+186
-1
-
32. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:47
>>1
専業?笑+7
-30
-
33. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:48
4歳で食事マナーはちと厳しいかもな
最低限、歩きながら食べないとかよそ見しない程度ならわかるけど
可能なら土日は旦那の食事を用意しといて実家に帰ったら?
個人的には精神的苦痛で離婚するけど
子供が萎縮しすぎるとおねしょ始まるよ何歳でも+171
-5
-
34. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:54
>>1+45
-0
-
35. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:58
>>1
主さん「自分が悪い」って既に洗脳されてる。確かに自分も悪いって思うところもあるだろうけど、それって全部?ご主人だってどうよ、完璧なの?+199
-1
-
36. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:05
>>4
主は可哀想かな?
共犯者じゃないの?+152
-4
-
37. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:10
そんな人とこの先ずっと暮らしたい?
毎日こんな感じのトピ立つけど、大体今の状況も辛いけど、離れて自分で稼ぐのも辛いんだろうなという人ばかり。
やっぱり経済力って、何よりも手放したらダメなものなんだよなぁ。
専業主婦になりたがる人、扶養内パートになりたがる人ってこういうのどう見えてるの?+110
-10
-
38. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:24
一旦距離置くのはどう?
実家の親にわけを話して、子ども連れて帰ろう!
+29
-1
-
39. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:28
幼児がいる年齢で今時そんなあからさまなモラ男いるのか+40
-1
-
40. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:33
>>1
女性にとっての結婚って本当に何なんだろうね
ずっと独身でいた方がよっぽど幸せだと思う+102
-5
-
41. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:35
家の空気が悪くなるから、そんなにうるさく言わないで欲しいと伝えたら?
たぶん、きっとまた言い返してくるだろうから、そうしたら「うるせーっ」とキレたふりして、ちょっと暴れてみる
聞き分けの良い妻だと思われないように、時たまキレて、危ない奴だと思わせるようにするのも一つの手だわよ+107
-1
-
42. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:38
何でもかんでもハラスメントで済むなら教育は要らないんだよ
奥様と女のお子様にはもちろんやってないよね?+0
-1
-
43. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:39
子供をビクビクさせるってのは非常に良くない
人格形成に多大な悪影響を及ぼすことは間違いない+174
-1
-
44. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:57
いずれ息子も似たような男になって将来の嫁に同じことするよ+133
-0
-
45. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:20
>>6
飼われてるならまだいい
奴隷だよ+79
-0
-
46. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:25
>>1
実家やご両親はご健在ですか?
まずは御主人と物理的に
離れてください
主さん資格やお仕事ありますか?
絶対に離婚したほうがいい+110
-0
-
47. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:27
好きなタイプじゃなくて妥協して結婚した場合
旦那の愛情もやっぱりなくなるらしい。
結婚後も旦那に好きなタイプを探させてあげて
その子と上手くいけばそのために離婚させてあげて(*_*)+2
-9
-
48. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:28
1の話がネタじゃないとして…
死ぬまで一緒にいるの?+60
-0
-
49. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:30
>>4
子供とペットは可哀想だけど、主は子供とペットを守るべき人だよ。
+117
-1
-
50. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:31
>>1
えーそれ例え主だけが怒鳴られてる状況でもそんなの見せられてる子供は辛いから、自分が我慢出来るか以前に離婚した方が良いと思うな…+93
-0
-
51. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:35
モラハラ夫に自責思考の気弱妻がピッタリくっついてしまった例だね。
うちの父親と母親みたい。
子供が苦労すると思う+100
-0
-
52. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:38
とりあえず動画撮っといたら?+3
-0
-
53. 匿名 2024/07/28(日) 11:37:45
>>7
子供を守れないクソさで
主が無理、産んだ責任とれよ+280
-34
-
54. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:07
>>1
今日は土気色
一昨日はやけに黄色かった+3
-1
-
55. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:07
モラハラ。
普段の怒鳴る様子を録音しておくといいよ。
それから勇気を出して話し合いの場を設けて普段家族を常に怒鳴っている事に対して自覚はある?モラハラだって気付いてる?と話をする。←この間もしっかり録音(もちろん隠しながら)
モラ男はここで反省や謝罪よりも自分の正当性を主張して更にキレ散らかすのは確実なので更にここでモラハラの証拠ゲット。
着実に証拠を集めてゆくゆくは離れた方がいい。
子供のためにも。+57
-0
-
56. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:08
>>1
口答えしたら手が出てくるかな、そのご主人。
食事の時なんか、録音しとくと良いよ。どれだけ酷いか第三者に聞いてもらえる。+77
-1
-
57. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:11
お子さんが怒られてるのを主は黙って見てるの?
可哀想だよ+47
-0
-
58. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:16
>>1
私が悪いは承知
っていうのがもう洗脳というか麻痺ってる気がする
全部あなたが悪いの??
「私は何も悪くない!」とタカを括るのもよくないけど、読んでる限り「私が全部悪い」と思うような事じゃない気がする。
無意識に旦那が正しいと思ってしまってたら変わらない気がします+80
-0
-
59. 匿名 2024/07/28(日) 11:38:49
>>1
他人を変えようとするのは無理だよ
本気で現状打破する気があるなら、モラハラ録音録画して旦那有責で離婚
正社員の仕事見つけるのも同時進行でやってね+26
-0
-
60. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:00
>>1
本当に謎なんだけど、なんでそんな奴と結婚しちゃうの?子供産まれる前は怒鳴ったりせず穏やかで優しいのかな。+11
-3
-
61. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:09
躾も大事だけどビクビクしてる子供見て何で主は何も言わないの?
子供守ってあげれるの母親の主だけじゃん
何で顔色伺ってんのよ
食事中にガタガタゴチャゴチャうるせーんだよ!!って怒鳴り返してやればいいだけ
それが出来ないなら離婚しなよ
気が弱いにも程があるでしょ+95
-0
-
62. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:14
>>1
あなたも若そうだし離婚をすすめる
この先、何十年その気持ちで生きて行ける?
子供が歪んで育つのだけは絶対嫌だ!
母子2人で笑って自由に暮らす方が2人のために絶対良い+56
-0
-
63. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:15
ATMだと思ってがまんするか離婚して自由になるか+1
-0
-
64. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:30
>>1
息子がTVの画面を触って垢がついている!壁に落書きがある、きちんと見ておけ!と言ってきたり、ペットがコードを齧った時もお前がきちんと見ていないからだ!
私が悪い?
気付いたやつがやれやって話しやで?
息子の親は主だけではないし主は家政婦じゃねんだよ?+75
-1
-
65. 匿名 2024/07/28(日) 11:39:41
>>24
うちも息子の高校進学時に進路で揉めて、旦那が必ず夕飯時に文句を言うようになった(その時間しか家族が揃わないから)
その頃から我が家はご飯の時間に誰も話さなくなり(旦那の地雷を踏まない為)ほんとに息苦しい。+63
-0
-
66. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:02
>>2
単にいつも通り2取っただけだろうけどこれは本当離婚が良い
モラハラ家庭で育って明るい未来が見えない+158
-2
-
67. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:11
>>1
旦那と主は何歳ですか?+3
-0
-
68. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:12
>>1
食事は本来楽しむものだよ。びくびくしながら食事なんて地獄だわ。ご主人にちゃんと言うべき。母親でしょ?+42
-0
-
69. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:18
>>1
絶対、離婚した方がいいよ。
その状態が後何十年と続くんだよ。
今の段階でそれなら、きっと耐えられないよ。
離婚もエネルギーいるから、若い時がいいよ。
息子さんとペットが可哀想。+51
-0
-
70. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:27
>>1
わかるー!
食事のマナーも大事だが、ガミガミ怒って意味あるのかね。
私は最低限のマナーはそりゃ必要だけど、ちょっと間違えちゃうとかくらいなら楽しく食べたらよくない?派だけど、旦那は本当うるさい。
姿勢!そんなの犬みたいだ、ゴリラみたいになってるぞ、指おかしい!箸!てガミガミ言うよ。
でも、食事のマナーって一番親は何してんだろって言われる分野だし、悩ましいよ…
+17
-2
-
71. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:39
>>54
肝臓悪いんか?🟡+3
-1
-
72. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:05
そのうち手が出てくるよ
こどもが大切なら早く離婚しな+25
-0
-
73. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:18
たしか、一時避難できるところがあるよ。そこで一度離れて考えるのはどうかな。学校へ行き始めると身動き取れなくなる+7
-1
-
74. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:29
やっぱりさ、母であることが生きる術になるって変なんだよ。母親である前にひとりの大人であるべきなのよ。
大人なのに、誰かの庇護の下でしか生きられない状態で、どうやって子供や動物を守れるの?+69
-0
-
75. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:38
>>2
これはジャスティス+56
-0
-
76. 匿名 2024/07/28(日) 11:41:55
>>7
モラハラ男は妻や子供を支配したいので結婚する
既婚男性も人によってはヤバいのがいるよ+161
-2
-
77. 匿名 2024/07/28(日) 11:42:44
主も疲れてきて
反対意見や「うるさいハゲ」って言えるメンタルじゃないんだろうね
ストレスに晒されると抗うより従ったほうが楽だと思うようになるもんな+39
-0
-
78. 匿名 2024/07/28(日) 11:42:50
九州男はやめておいた方が良いとあれだけ言っておいたのに+19
-2
-
79. 匿名 2024/07/28(日) 11:43:26
お子さんにとってお父さんがそんなんではいない方がよくない?
色々物心ついて理解し始める前に別れよう+21
-0
-
80. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:21
>>36
だよね
子どもからしたらこの環境を甘んじて受け入れてる主さんも同罪かと
頼れるのは母親だけなのに+139
-2
-
81. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:30
>>39
多いみたいよ
昭和の男だけの話じゃなかったみたい
育った環境なのか、育てられ方なのか…+20
-0
-
82. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:47
離婚一択+7
-0
-
83. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:19
>>6
1度マジギレした方がいい。
それで大人しくなる場合もある。+72
-0
-
84. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:20
旦那は普通にモラハラだし、主さんも夫源病の域に達してると思う
このまま我慢してたら旦那と同じ空間にいるだけで体に不調きたすようになるよ
私は常に緊張状態だったからか手の震えや帯状疱疹、最後は左胸に激痛が走るようになって救急車騒ぎになった
肋間神経痛だった
それすら嫌味ったらしく都合よく病気になれて羨ましいとしか言われなかった
もうダメだと思ったら逃げるしか方法はないと思う
相手は反省したり変わってくれることはまずないから+26
-1
-
85. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:27
>>1
>私が悪いは承知で反省もしています。
なぜ主さんだけが悪いと思うのか。
『お前もこの家の人間だろ!』くらいの勢いで行かないと、ずっと見下されるだけだよ。+39
-0
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:33
私は子育て中は母親100%で良いと思う。
夫の支配下にいるわけではない。あくまでも役割分担。子供ファーストで何が悪い思ってる。+7
-3
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:44
子どもの教育にもよくないよ
ソースは私
ペコペコビクビクしてばかりの母親、可哀想な気持ちと情けない気持ちがずっと共存してた+26
-0
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 11:45:56
私の亡き父親がトピ主の旦那さんと一緒の言動していたけれど父親も嫌いだし自動的に母親のことも嫌いになったよ
大人になった今は母親と極力顔を合わせないようにしているし(正社員共働きで日々忙しいからを理由にしてる)母親に不満を言われた時は「はあ、まあ、書類のサインぐらいならするよ〜」とは言っている
私も父親そっくりのモラハラになったよ+23
-0
-
89. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:01
>私が悪いは承知で反省もしています
これダメよ。私が悪い、悪いのは私、となっているうちは何も解決しない。極端だけど、は?お前も気づいてるならやれや!ぐらいの気持は持ったほうがいい+31
-0
-
90. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:19
>>1
主さん、度重なるモラハラで感覚が麻痺していませんか?お子さんに対しても虐待ですよ‼︎そして、その状況のままでいる主さんも、お子さんに対して虐待していると児童相談所から見做されますよ。
都合の悪いことは全部妻のせい‼︎俺は仕事で大変なのに妻と子供に教育をしている‼︎俺は悪くない、むしろ俺が被害者だ‼︎←私は元モラハラDV夫から逃げて離婚、今は幸せです。主さん、いつまでも夫の顔色を伺っていないでお子さんのためにも頑張ってください+35
-0
-
91. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:45
サポートしてくれる団体や活動家探して子供と一緒に夜逃げ。DVシェルターとか、何も身体的な暴力だけがDVじゃないと思う、汚い言葉や怒鳴る事も立派なDV。+6
-0
-
92. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:51
>>1
離婚しなよ…子どものメンタルに悪いよ
子どもの怒り方は親に似るとも言うし
カウンセリングとか受けたほうがいいと思うよ
精神的虐待だよ+31
-0
-
93. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:12
>>37
子供のために離婚したくないと言いながら、本当は自分が一人で生きていくのが怖いんだよね
モラハラ洗脳もあるけど、自分が悪いってことにすれば全て丸く収まるし、生活を変えたくないという自己保身もあると思う+83
-3
-
94. 匿名 2024/07/28(日) 11:47:56
>>2
離婚しようと思って離婚できるのって正社員だけじゃない?+25
-3
-
95. 匿名 2024/07/28(日) 11:48:10
>>7
間違えて+押してしまったわ+12
-30
-
96. 匿名 2024/07/28(日) 11:48:14
児相でも警察でもいいから相談してみなよ。児相の判断で一時的に離れて生活する事になるかもしれないけど、第三者が入る事で旦那さんも怒鳴らなくなるかもしれない。治らないかもしれないけど、児相は定期的に連絡してくるから、その時にまた相談できるよ。とにかくこのままだと子供が可哀想すぎる+10
-0
-
97. 匿名 2024/07/28(日) 11:48:48
主さんは専業主婦?+4
-0
-
98. 匿名 2024/07/28(日) 11:48:52
>>36
子どもからしたらかばってくれない母親も同罪だね
子が大人になったら主も恨まれると思うよ+127
-1
-
99. 匿名 2024/07/28(日) 11:49:06
>>12
多分、食事がトラウマになってると思う
手遅れかもしれんが、離婚しな案件+104
-0
-
100. 匿名 2024/07/28(日) 11:49:53
>>1
元々結婚する資格の無い男だったんだろうな
一昔前の皆婚時代はこんなモラハラで精神異常みたいな男でも健康な身体で働いてさえいれば当たり前に結婚できてた。女はまともな仕事先も給料も与えられなかったからそんなクズ男に尽くすしか生きる術が無かった。
今は未婚化になって、結婚できないと悩んでいる女性も多いけど無意識にこういうクズを避けているだけだし自分をころしてまでこんな男とくっ付かなくても生きていけるようになっただけマシな世代だと思う+25
-1
-
101. 匿名 2024/07/28(日) 11:49:56
主さんがそうやって決断できないでグダグダしてる間に子どもとペットのメンタルは病んでく一方なんだから早急に環境を変える努力しないと
そりゃ妻だって被害者だしつらいだろうけど、親や飼い主の立場でもあるなら絶対守るべきものがあるよね+38
-0
-
102. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:22
>>2
ペットと子供養えるならそうするけど主はどうなんだろうね+26
-0
-
103. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:23
>>1
4歳で壁に落書きする?
ペットのコード対策は危険だからしたほうがいいよ
+8
-1
-
104. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:30
主の旦那は人と暮らすの向いてない人種だね。自分の思い通りにしたいなら家庭内別居がいいね。+16
-0
-
105. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:39
>>1
主さん、マジレスするね。
私の父親が主さんの旦那みたいな人でした。
子供の頃、父親がいるといつもビクビクして食事も楽しい時間ではなく地獄のような時間で父親と食べるとご飯の味もわからないような感じでした。普段の生活も父親の機嫌で怒鳴られたりするので人の顔色見る子供でした。それは成長しても変わらないものです。
そんな育ちの私が言えるのは一刻も早く離婚してあげてほしい。子供が子供らしく楽しく暮らせるように。食事のマナーなんて怒鳴らなくても楽しみながら教えられます。
子供を育てる立場になって思うのは子供を怒鳴るのは命の危険がある時だけでいいと言うことです(命の危険があっても怒鳴らなくてもいい時のほうが多い)
子供に怒鳴る親は結局自分が1番で子供や妻のことは二の次ですよ。+71
-1
-
106. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:42
食事中に怒鳴るなうるさい!情操教育に悪いんじゃぼけ!
って切れ散らかしてみれば?何でも言いなりになってるのは対等じゃないよ。将来お子さんが旦那みたいにならないといいね…+5
-0
-
107. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:00
>>1
うちも旦那そんな感じだった。出産で仕事辞めてしまって専業主婦になってからそんな感じになった。変な負い目を感じて言いなりになってたけど、パート始めて少しずつ言い返すようになったら変わったよ。私に怒鳴るのは無くなった。でも子供には食事中ずっと怒鳴るから私が阻止しようとして口論になる。解決はしてないけど子どもが萎縮しなくなってきた+17
-6
-
108. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:18
うちの旦那は躾にうるさい細かい。けど、私のせいにはしないし、手垢やペットの仕方のないことまで言わない
主のはモラハラ+12
-0
-
109. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:25
うちの両親みたい。
そんな環境で育ったので人に頼る事、信用ができず、周りの顔色ばっかり伺って何考えているか分からない!って言われるよ。
家族のよさが分からないから独身。
お子様がまじでかわいそう。+25
-0
-
110. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:37
>>1
九州?+5
-4
-
111. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:52
旦那の親に相談してみたら?親御さんも同じような事してきたかもよ+3
-7
-
112. 匿名 2024/07/28(日) 11:52:54
私が悪いは承知で反省もしています。
主のこういうところが旦那を調子に乗らせる
子供、自分を守るためにも強い心で真剣に離婚考えた方がいい+32
-1
-
113. 匿名 2024/07/28(日) 11:53:19
うちの父もすぐ怒鳴るタイプで子供の頃、母は助けてくれなかった。アラフォーの今でも覚えてるよ。
ほんとにやばいなら離婚が1番だよ。+23
-0
-
114. 匿名 2024/07/28(日) 11:53:53
>>14
実家ってよく言うけど、みんなすぐ近くに住んでんの?+19
-1
-
115. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:11
遺伝子には逆らえないから4歳の息子もいずれ旦那そっくりの男になるよ
親として適性のない男の子供を安易に産むからこんなことになるんだよ+21
-0
-
116. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:14
>>1
それ明らかなモラハラ夫。
主は全く悪く無いよ。
実家に帰れるなら帰って、間に弁護士挟んで話し合えば?
その前に1週間くらい日常会話を録音しておくのをおすすめします。+19
-0
-
117. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:24
>>76
専業主婦ってある種支配されたいからじゃないの?
働かないで生きていくって言葉悪いけど誰かの支配下じゃないと無理だよ+23
-23
-
118. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:33
そんな貴方に旦那デスノート。+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:38
壁の落書きは4歳なら躾の問題もあるけど、食事はなぁ。+5
-0
-
120. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:46
>>114
4歳なら学校の心配も無いし、飛行機の距離でも帰れない?+21
-3
-
121. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:10
>>40
心の底から完全に同意
姑からの嫌がらせ地獄に同居地獄に介護地獄、育児地獄、PTA地獄、ローン地獄に夫からのモラハラやDVや夫とのセックス地獄…
私は結婚してこれら全てを強制的に経験させられたよ
独身で子供もいない人ならこれらの地獄とは全く無縁でいられるからね
女性はずっと独身・未出産を貫くべき+16
-6
-
122. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:27
専業主婦の末路+6
-5
-
123. 匿名 2024/07/28(日) 11:55:44
>>37
主、専業主婦って書いてた?+10
-3
-
124. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:08
>>1
それ、そのままだといつしか主自体も子供から毒親認定されてしまうよ。
父親も最悪だし、こんな男と結婚して子供作った母親も母親だって。
怒鳴る声をせめて録音して証拠をとるべき。
それで、そんなに怒鳴るのはおかしいこと、躾と感情の赴くままに怒鳴るのは違うことを説明し、多分逆ギレもするだろうからそれも録音。
離婚するべきだと思うよ。子どものために。そんな父親いらないし、そんな父親の顔色伺って生きるしかない母親にも幻滅してしまうよ+27
-0
-
125. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:11
>>1
それが一生続くよ
生活は大変になるけど、別れて自分の人生を取り戻した方が結局幸せになれる
再婚だってありえる+5
-2
-
126. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:24
子供可哀想すぎ。
主が守れよ。DV被害の母親は夫の機嫌や自分の被害を和らげようと見て見ぬふり、ごめんねと言いながら我慢を強いる、父親の暴言暴力から一切助けてくれないんだよね。一緒に耐えてるテイなのか知らんが子供は守れよと思う。毎回怒鳴られながらの食事、母親が怒鳴られてるのを日常的に見せられる、当の母親は父親の機嫌を伺うだけの奴隷、助けてくれない環境。地獄だよ。+34
-0
-
127. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:55
>>1
私が悪いってなんか悪いことでもしたの?してないなら旦那さんがおかしいよね。+9
-0
-
128. 匿名 2024/07/28(日) 11:56:56
>>117
横だけど、産後の体調が悪くて子育てで手一杯な人も居るよ。
子供産むってそのくらい負担かかる。
知り合いは痩せてるのに妊娠して糖尿病発症したし、親戚は前置胎盤からの出血多量で死にかけた。
子供居ない夫婦なら、そういう主張もわかるけど。+16
-3
-
129. 匿名 2024/07/28(日) 11:57:02
>>1
録音、録画、とにかく記録。それしながら実家に帰るか子どもと2人で暮らすかの選択、仕事探し、家探し。淡々と進めたほうがいい。+6
-0
-
130. 匿名 2024/07/28(日) 11:58:04
>>94
国家資格持ちならすぐ仕事決まるから離婚できるよ。+17
-0
-
131. 匿名 2024/07/28(日) 11:58:27
>>125
最初のコメは同意だから+してしまったけど、再婚は子供を更に振り回す場合多いから子供にとっては幸せかどうかはわからないけどね。
こういう男選ぶ人はまたこういう男選びがちだし。+7
-3
-
132. 匿名 2024/07/28(日) 11:58:35
>>40
結婚して良かったかどうかは相手による。良い相手に出会えれば独身よりずっと人生やりやすい。+30
-3
-
133. 匿名 2024/07/28(日) 11:59:13
めっちゃキレて離婚すると言ってもモラハラ気質の男はその時だけ反省して離婚しないでとかあれこれ言い出すけど(反省する態度を見せながら相手を攻める節も)、モラハラ気質の男は基本絶対変わらないから本当に離婚した方がいいと思う。子供のために。+21
-0
-
134. 匿名 2024/07/28(日) 11:59:30
今はモラハラで済んでるけど今後これが虐待に繋がる可能性あるよね?
それでも主は気弱で何も言えない何も出来ない母親でいるつもり?
主もメンタルやられてるかもしれないけど、それでも子供を守るのが母親だよ
親になったんだから甘ったれた事言ってる場合じゃない+12
-0
-
135. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:06
>>120
主仕事してないのかな?+6
-0
-
136. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:10
>>9
モラハラにはモラハラで対抗だ!
あんた、会社で無能扱いだから家でそんなんだろ!!
だせーな!!
と怒鳴ってみる。+25
-4
-
137. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:27
>>1
母親が父親の機嫌をとり顔色を伺うような「家庭環境」は子供の成長に悪影響だし、私が子供だったら生んでほしくないわ。
「自分の子供を幸せ」にしたいなら離婚を視野に水面下で動くべし。
で、ご主人との間に2人目が出来ないように避妊をキッチリすべし。
息子さんの為に強くなるべし。
+27
-0
-
138. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:53
>>1
DVですね。
でも、いいところあるんです、優しいんです。で別れないパターン。+15
-0
-
139. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:57
>>1
うちの親父にソックリ
今でもこんなのがいるんだ
主はうちの母親にソックリ
そんな家庭で育って今精神患ってる
父親が怖くてずっと父親を恨んでたけど被害者ぶってその環境を維持していた母親への怒りの方が今は強い+36
-0
-
140. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:04
>>117
普通の家庭は専業主婦も旦那も平等な立場だよ。+26
-1
-
141. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:31
>>1
刑務所の方が良さそう+1
-0
-
142. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:34
>>40
本当だよね
そもそも女性は結婚しなきゃいけないとか子供を産まなきゃいけないとか誰が決めたのよ
実に馬鹿馬鹿しい
そもそも女性はずっと独身を貫いて一人で生きた方が全然平和で長続きするという明確な統計データがあるからね+18
-2
-
143. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:38
>>128
働きたくても働かない事情があるとかそーいう話してないけど、なんの話?
+7
-10
-
144. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:41
>>1
結構、深刻な状況って気がする。
ガルちゃんで相談するよりもっとちゃんとしたところ頼れないの?
実家は?公共の相談窓口とか。
我慢してるうちに主さんのメンタルが壊れちゃいそう+17
-0
-
145. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:45
>>125
小さい子供いるのに彼氏作って再婚とか引くわ。+6
-4
-
146. 匿名 2024/07/28(日) 12:02:10
>>1
>私が悪いは承知
あら、漬け込まれてますね。洗脳ですよ。
私が悪いの…なんて、誰も同情しないよ。
幸せ?+23
-0
-
147. 匿名 2024/07/28(日) 12:02:13
>>1
こんな昭和な男が現代にいるってのが驚き
こういう男に限って俺は家庭を統率出来てるとか勘違いしてる+10
-0
-
148. 匿名 2024/07/28(日) 12:03:01
>>9
そうそう。
テレビ気づいたなら自分で黙って拭けよ。
言えばいいよ。
私が代わりに輪る論破してあげたいわ。
+61
-2
-
149. 匿名 2024/07/28(日) 12:03:15
>>117
あなたは誰かを支配してるんだね、子どもかな?+17
-1
-
150. 匿名 2024/07/28(日) 12:03:56
実家帰ったら?+1
-1
-
151. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:00
>>1
正直テーブルマナーなんなより食事中に怒鳴ったり人を口撃して不快にさせたりするほうがよっぽど下品でマナー違反だと思う
私ならこんな夫そっこーで別れる
言い訳も聞きたくないし話し合うに値しない
まあそれは私が正社員で男嫌いだからかもしれないけどこんな幼稚な男は一緒にいる事すら苦痛+36
-0
-
152. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:02
>>1
モラハラじゃん、異常だよ。
子供とペットのためにも離れたほうがいいと思うけど…+15
-0
-
153. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:04
自分で機嫌とれない人って周りに自分のの気を遣えと言ったり、言わなくても匂わせて機嫌とらせるようにしてくるからこちらが顔色や機嫌を常に伺って、必要なことさえ言うタイミングとか考えなきゃいけなくなる。会社の人でもきついのに家族なら自分の人生が絶望的になる。
もうこちらかが一切機嫌を取らないようにして自分が心地いいようにするか、できないならもう離れた方がいいかも。
元彼がそうだんだけど、こいつとはこの先何十年も一緒にいるのは無理だと思ったから別れた。+22
-0
-
154. 匿名 2024/07/28(日) 12:05:48
>>1
私が悪いは承知で反省もしています。しかし毎週毎週怒鳴ったり怒ってばかりで最近は顔色を伺ってばかりで辛いです。
旦那が一番悪いというのは大前提として
「かわいそうなわたし」に酔ってない?
一番の被害者は子供だということを忘れないで
自立するまで子供を守るのは親の役目なんだ
「わたしが我慢すれば」じゃないんだよ
我慢するんじゃなくて子供を守る選択をしな+32
-0
-
155. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:00
>>1
ガルちゃん名物。
旦那に言いなり妻。
ガルちゃんの相談トピって毎回ビビるくらいの言いなり相談ばかり+17
-0
-
156. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:49
>>40
実際、バリキャリ女性やエリートの女性ってコスパ優先で結婚も恋愛も子供を産んだりもせずにずっと独り身を貫いてる女性が多いみたいね
+9
-4
-
157. 匿名 2024/07/28(日) 12:07:14
>>1
それは萎縮しちゃうね
あまりにもしんどいなら
機嫌の良い時にでも
話し合ってみたらどうだろ?+0
-6
-
158. 匿名 2024/07/28(日) 12:07:50
>>7
わかる、一生蹴られてろざまあ思ってた+5
-46
-
159. 匿名 2024/07/28(日) 12:08:11
>>117
義母、ずっと専業だけどある意味義父を手玉に取ってるよ。うまく行ってるし、平等な立場を見てきた旦那は支配しようなんて姿勢ゼロ。
夫婦は平等だよ。+27
-3
-
160. 匿名 2024/07/28(日) 12:08:54
>>1
モラハラ入って来てない?食事ってマナーもたけど、まずは楽しく美味しくってのが大事だし、そんな嫌な気分にさせられたら食事が嫌いになってしまいそう。+4
-0
-
161. 匿名 2024/07/28(日) 12:09:13
>>1
子供とペットがかわいそう
離婚できるなら離婚を選んで欲しい
うちの父親怒鳴るし、壁殴るし、家電も殴るし、家具も投げる人だけど母親が離婚を選ばず、アダルトチルドレンになっちゃったよ
アラサーになってから生きづらくなっちゃった
毎日毎日父親を怒らせないように神経尖らせてた
人の顔色を伺うようになって、友達とも上っ面でしか関係が作れなくて、息子が辛い人生送るようになるよ
将来、女の子なら旦那に養ってもらえるかもしれないけど、息子は家族を養っていかないといけないのにプレッシャーで潰れちゃうよ+20
-1
-
162. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:15
>>121
>>142
阿佐ヶ谷姉妹は女性同士ですっごく楽しくて素敵な生活を過ごしてるもんね
女性は一人か女性同士の方が男と生きるより絶対幸せだよ+20
-2
-
163. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:25
>>1
子供が可哀想。食事中に延々と怒鳴られると食べ物の味もしないんだよね。人格形成にも影響出るから、大人になっても人の顔色伺って自己肯定感低い男もしくは父親の影響でモラハラ男になると思う。親が毒だったり家庭環境悪いと犯罪者になる可能性も高い。
でも1みたいな人は結局離婚しないんだろうなぁ・・暴言や暴力するような親から子を引き離さないもう片方の親も同罪だと思う。
by元被虐待児+24
-0
-
164. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:51
>>1
うちもだよ
野球中継時に愛犬が吠えていたら激怒して愛犬を蹴り上げていた
夫の食事を間違って少なく出したらブチ切れて食器投げつけられた
10歳の娘から泣いて離婚してと懇願されてる
娘は毎日怯えて暮らしています+0
-21
-
165. 匿名 2024/07/28(日) 12:10:59
息子も未来のモラハラ男だね
「父親ってそういうもんだ」って思っちゃうからね+6
-0
-
166. 匿名 2024/07/28(日) 12:11:16
>>117
うちの両親見てると反吐が出るんだよね、平等に稼いでるのに父親の言いなりになる母親。
夫婦って差があるものなの?+22
-0
-
167. 匿名 2024/07/28(日) 12:11:21
>>1
こういう人は自分を変えられません
離婚を前提に、よくある対策をしましょう+3
-0
-
168. 匿名 2024/07/28(日) 12:11:28
よくさ、色んなトピで「専業主婦(扶養内パート)だけど、夫婦は対等だよ」って言う人見かけるけど、それはあくまでも妻を思いやれる余裕のある夫である前提でしか成り立たないのよね。
実際問題、扶養されるって衣食住はその人に頼るしかないんだから、対等なわけない。優しい夫だって、最終的には自分の意向が優先されるものだと思ってるよ。
住む場所だって、生活レベルだって夫の収入や仕事を無視出来ないんだから。+17
-5
-
169. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:24
知り合いでそういう旦那さんいるよ。兄には手を上げるし怒鳴るし壁に穴開けるし本人の前でバカバカ言うし。
妹と喧嘩しても怒られるのは兄だけでそれも余計に可哀想になる。いつもお父さんに怒られないかチラチラ顔色を伺いながら遊んでるよ。奥さんも庇ったりしないし兄の今後が心配だな。+8
-0
-
170. 匿名 2024/07/28(日) 12:12:58
>>40
そこで提案なんですが独り身の女性同士で「プチ」シェア生活を送ってみるのはどうでしょうか?
同居まではしないけどそこそこの距離にそれぞれ住んで適度な距離感を保ちながら独り身の女性同士で楽しく「プチ」シェア生活をできればと考えています
女性同士、たまに会ったら会釈したり軽く立ち話したり気が合えば一緒に軽くお食事したりする程度の緩くて程良いお付き合い、たまに何人かで一緒に飲んだりカラオケなんかに行ったりするのも良し、ショッピングに行ったり映画を観に行ったりするのも良し、一人の時間や生活を大切にしつつ、適度な距離と適度な頻度で女性同士の緩く気軽な生活を楽しむ
同居はナシ!あくまでそれぞれが一人で生活しながら近所に住むだけだから同居によるトラブルとも無縁!
男性と関わることなく女性同士ならではのこういう楽しい生活を送って独り身の女性同士のみで一緒に老後を迎えてそのまま生涯を終えるのってすっごく魅力的だと思いますよー!+4
-10
-
171. 匿名 2024/07/28(日) 12:13:14
>>7
言いたいことはわかるけど言い過ぎだと思う。余裕なくてストレス溜まってそー。主はこのままではいけないと思っていて変わりたいからトピ立てたのにね+291
-28
-
172. 匿名 2024/07/28(日) 12:13:46
>>7
本人無自覚だけど「被害者」の立場でいたい人っている
本当に自分が悪いと思って黙って改善するわけでもなく、子供を守るために家を出ることもしないけど、いかに自分は可愛そうで困っていてるか周りに言いたがる
被害者の立場にいると同情や関心を得られるしパートナーを批判させたいし、そのためなら子供を犠牲にしても平気
子供を犠牲にしても自分優先+205
-5
-
173. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:20
>>40
私はこれを機に日本は女性と男性を完全に分断して女性だけが住める区域を設けて男性は男性用の区域に隔離して双方を完全に分断すべきだと考えています
これだと子孫を残していけないという意見もあるかもしれませんが、どれだけ頑張ったところで少子化はもう止められないし、それよりも今を生きている女性たちだけが出来る限り実りある人生を生きて無事に全うすることが出来ればそれで十分です
子孫を残すことより女性たちの平穏で幸せな人生の方が遥かに重要です+3
-5
-
174. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:23
>>164
離婚しないの?+14
-0
-
175. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:29
>>7
うまいというか、数で勝負というか。
過去も元彼女は逃げてったけど、こういう人はだいたい他責思考だからさ。あいつらが悪かったってなる気がする。自分が悪かったかも?は思わない。
で、稼ぎは良かったりするよね。
それと、モラハラもつと思考がおどおどになるのは当たり前だよ。自分はダメなやつってなっていくから。
ただ、これはもう虐待に近いかな私の感覚では。
お子さんが本当に可哀想、、、ご飯の時はなるべく怒鳴らないって当たり前の事だよ。
その一回の食事で3回水こぼしましたとかなら集中してなさすぎて、怒るけど。小さき子に言い聞かせるじゃ無くて大した事ないその年齢なら出来なくても当たり前の事を怒鳴るんだからさぁ。
義両親、両親も交えて話し合いした方がいいよ。
無理なら離婚だねー。
+79
-1
-
176. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:59
>>1
それは早急にどうにかしないと子供の成長と将来に関わるよ
ご主人が認知の偏りがある事を自分自身で気付いて改める事ができない場合は離婚1択だと思う
正直、今までそうやって生きてきて恐らく自分の家庭がそういう家庭だったんじゃないかと思うから子供の為に離婚した方がベストだとは思う
心配なのは経済面だけど、そこは大丈夫そうかな?
お子さんは父親が好き?離れたいかどうか聞いてみた?+4
-0
-
177. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:19
>>168
そんな旦那と結婚してしまった自分にも責任あるかもね。普通は夫婦平等だよ。+8
-2
-
178. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:39
>>140
日本語ってそんな難しいのかなw
「ある種」って言ってるのに平等だとか草も生えない
平等というなら同等に稼いで初めて平等ですよ
経済的なパワーバランスは?
どうかな?+1
-20
-
179. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:39
>>168
そういう優しい余裕のある夫がいるんだよ、それでいいじゃん。+4
-2
-
180. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:45
>>33
友人の子供はチックが始まってしまったよ。+44
-0
-
181. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:57
>>6
そういう言い方するあなたが嫌いなるわ!
とブチギレてごらん。
舐められなくなるよ。+16
-2
-
182. 匿名 2024/07/28(日) 12:15:58
>>164
なぜ離婚しないの?
犬もかわいそう+17
-0
-
183. 匿名 2024/07/28(日) 12:16:34
>>136
下手したらコ□されるよ+9
-0
-
184. 匿名 2024/07/28(日) 12:17:03
旦那 対 主&子供みたいな気持ちでいるかもしれないけど、いずれ子供も主を見下すパターンあるよね。旦那に影響されてしまって。+7
-0
-
185. 匿名 2024/07/28(日) 12:17:18
簡単に離婚はできないよね。
うちもそんな感じだったから、旦那と子どもとの食事の時間をズラして、土日は子どもつれて公園とか遊べるところに避難。かまってもらえないから、モラるけど。
障害がある子だったから、この子が高校入ると同時に職場に復帰。
時間かかったなー。いつでも離婚できるけど、仕事に復帰したら、旦那が大人しくなりやがる。+1
-3
-
186. 匿名 2024/07/28(日) 12:17:29
>>1
いつまでもこの状態でいるとあなたも成長した子供に恨まれるかもよ
親に相談した?+9
-0
-
187. 匿名 2024/07/28(日) 12:18:34
>>40
本当に。親の顔色伺って、周りの目を気にして婚活して結婚し、今度は夫の顔色伺ってビクビクする。
大人なんだから、人の顔色ばかり伺ってないで、もっと自立して、自分の意思、意見を持った方がいい。もし、どうしても合わないなら、無理に一緒にいる必要ない!それくらい芯を持って言ってやってもいいんじゃないかな。相手に合わせてばかりだったり、人の目を気にしてばかりだと疲れるよ。+21
-0
-
188. 匿名 2024/07/28(日) 12:18:44
>>178
横
そういう考えって、モラハラなんだよね。父親がそれだよ。家族バラバラだよ、うまくいくわけない。+14
-0
-
189. 匿名 2024/07/28(日) 12:18:50
>>1
令和の時代にもまだこんな父親いるんだね+4
-0
-
190. 匿名 2024/07/28(日) 12:19:24
>>130
国家資格持ってる主婦って何%よって話じゃない。辞める人も少ない中で。+9
-1
-
191. 匿名 2024/07/28(日) 12:19:40
>>1
主のご両親がどんな親だったか気になる
自分の育った環境と同じような家庭になるって言うし+4
-0
-
192. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:17
>>40
男性って良くも悪くも家の中に存在感あるもんね。世間体を気にして離婚しない女性も今でもいるだろうけど
近所職場親戚など、離婚してる女性って周りに結構いて(子持ちも子供なしも)不謹慎ながらそっちの方が楽しそうに見えることもある。
仲の良い実家に戻ったりとか、そういうケースが多いからかもしれないけど。
父でも夫でも、不在だと精神的な自由度は高いよね。
+15
-0
-
193. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:57
>>2
今回はそれに賛成します+27
-0
-
194. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:13
>>7
こういう、モラコメントも引き寄せちゃう
一刻も早く、ガルから離れて美味しいもの食べたり、ゆっくり休んだり自分をいたわる時間にあてよう!
+50
-35
-
195. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:19
>>188
ある種支配下に居るって認めたくなさすぎでしょ
別にえーやん
事実、それがないと生活できないんだから
旦那と一緒に無職で生活できる?+0
-9
-
196. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:22
旦那さん男性更年期はまだ早いかな?元々そういう性格だったのか子供が産まれてから変わってしまったのか。そこまでイライラする原因はなんだろう。+3
-2
-
197. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:40
>>170
>>173
今、女性だけの街の建設プロジェクトが進められていて男性たちもすっごく協力的だよ
独身女性が結婚や子供とか一切気にせず、ずっと独身のまま女性らしく生きられるって本当に素晴らしいことだわ+2
-6
-
198. 匿名 2024/07/28(日) 12:21:42
>>168
対等と思ってるのは妻だけで、夫はそうは思ってない場合が多い
やはり本音では、稼いできてるのは俺だ!と思ってる+17
-1
-
199. 匿名 2024/07/28(日) 12:22:04
>>142
?
そりゃ犬猫動物だって子供産まない方が長生きするから当たり前では?
本能的に産まない選択肢は正しくないと思う
+1
-0
-
200. 匿名 2024/07/28(日) 12:22:18
>>170
薄ら寒い+2
-0
-
201. 匿名 2024/07/28(日) 12:23:04
>>10
そうだよね
別に主さんが悪いと思わない+35
-1
-
202. 匿名 2024/07/28(日) 12:23:33
>>1
いちいち指摘する暇があるなら気づいた瞬間にお前がやれ!って私なら言い返してしまうわ
ペットがコードを噛んでるなんかすぐ止める必要があるのに齧らせたあとで妻に怒るって意味不明
家族に怒鳴り散らして家で何もしないというかできない人って仕事もできなさそう
安易に離婚は勧めたくないけどこの場合は離れた方が母子共に平和に暮らせると思うよ+10
-1
-
203. 匿名 2024/07/28(日) 12:23:46
独身だし+0
-0
-
204. 匿名 2024/07/28(日) 12:23:59
>>40
私も配偶者に不満はあるけど結婚して良かったとは思うよ
仕事みたいなもの
嫌なこともあるけど充実してる+4
-6
-
205. 匿名 2024/07/28(日) 12:24:31
>>1
本気で変えたいと思うなら離婚目指して働いてお金貯める。
子供2人いてワンオペ(下の子生むとき子連れ入院までしてる)旦那が俺が稼いでるで強気だったからこっちはある時状況変えようって託児所付きの仕事ついて(車で1時間ちょい)フルで働いて保育園まず決めて。
そこから療育あるから保育園近くのとこでまたフルタイムパートして稼いでまず扶養抜けて稼ぐとこからやった。
それでその後子供が通級になってそれも終わってからは正社員で稼いで稼ぎあげて。
で旦那と給料変わらなくなったとき離婚しようって言った。
あっちもマジでやってくると思ってないからそうなったとき驚いてたし、旦那に頼んでたもんなんか私ができるようになっていらないからって言ったらすがりついてきた。
すんなりはいかなくて揉めてるけど無事別居してる。+25
-0
-
206. 匿名 2024/07/28(日) 12:24:35
モラ夫のネチネチって妻の稼ぎや家事育児能力は全く関係ないと思う
ただただ当人の性格の問題+20
-0
-
207. 匿名 2024/07/28(日) 12:25:05
>>187
>>192
ずっと独身ならそういうストレスとも全く無縁だよ
天海祐希や石田ゆり子も生涯独身で未出産だから最高に素敵で楽しい人生を満喫してるもんね+11
-4
-
208. 匿名 2024/07/28(日) 12:25:12
>>190
横
私、専業だけど国家資格持ち。余裕あるから働いてないだけ。いつでも復帰できるよ~。+4
-16
-
209. 匿名 2024/07/28(日) 12:25:31
>>1
主のどこが悪いの?
食事のマナーを教えるのは大切だけど、怒鳴るのは違うし、ペットの躾は家族でするものじゃない?
子にされたくない事があるなら静かに諭して、休日ならダンナが遊んであげればいいじゃない
モラハラだし、主はもっと強くなって子を守ってあげて
別居や離婚も視野にいれてよく話し合って
自分や子の人生壊されたいの?+4
-3
-
210. 匿名 2024/07/28(日) 12:26:21
>>164
最近ネットニュースになったけど、夜逃げ屋のニュース見た?ガルにもトピあるかも
コメント欄に夫がいない間に逃げた人がズラーっと
主さんと同じような状況の人居るから見てみるといいよ
+12
-0
-
211. 匿名 2024/07/28(日) 12:26:45
>>198
それをうまく手玉にとるんだよ+2
-5
-
212. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:31
>>207
私も天海祐希さんや沢口靖子さんや石田ゆり子さんと同世代で天海さんたちと同じく独身で子供がいませんが、天海さんたちの生き生きとした素敵で楽しい生き方を見て「無理して結婚なんてする必要は全く無いんだ」「将来、子供が凶悪犯罪者になる可能性を考えたら無理して子供を産む必要なんて全く無いんだ」と心の底から思うようになりました
貯蓄なら私も十分あるので将来的な不安は全くありません
一度きりの人生を棒に振らないためにも世の中の女性たちには私や天海さんたちのように最後まで独身を貫いて子供も産まないという選択肢を是非選んでほしいと本気で望んでいます+13
-3
-
213. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:57
>>47
主の旦那は主がタイプなんだよ
だって「ちゃんとやらないおまえが悪い!」を素直に受け入れてるんだからさ
そこでキレる女性は、主の旦那のタイプじゃない
モラハラと「うまくやろう」を優先すればするほど、主が奴隷になっていくだけ+29
-0
-
214. 匿名 2024/07/28(日) 12:29:56
サンドバッグになっているだけじゃん
旦那さん、さぞかし家では王様気分味わって快適だろうよ
あなたも息子もいいなりの奴隷なんだから
エスカレートするだけだよ
今のうちに逃げようよ+16
-1
-
215. 匿名 2024/07/28(日) 12:30:48
>>1
たまに、何をするにも「帰ってから旦那に聞いてみないと」とか言ってる人いて、本人が病院へ行くのにも「旦那に聞いてみないと」って言ってて、そんなの別に遊びに行く訳じゃ無いんだし、病院なんだし、この日病院行くからねって言えばいいじゃん!子供でも家来でもないんだから!そう思う。+15
-0
-
216. 匿名 2024/07/28(日) 12:30:48
>>2
土日録音して、なんなら隠し撮りで動画も撮れるとなおいい。
1ヶ月くらいでモラハラの証拠はガッツリたまるだろうからそれ持って法テラスに相談してきな。
相手有責で慰謝料もらって離婚できるよ。+56
-0
-
217. 匿名 2024/07/28(日) 12:31:39
>>70
大人になってもゴリラとか犬みたいに食べてる人居ないから大丈夫だよ
大人になるにつれ直ってくるよ
ガミガミ言わずに、一応恥ずかしい食べ方だよってことは伝えれば、小学生ぐらいに自分で気付いて直すようになるよ。
私もバッテン箸とか、カレーごちゃ混ぜとか小学生で恥ずかしいって気づいて治ったから。
何も言われないで育った友達はカレーごちゃ混ぜにするの恥ずかしいって思わないみたいで混ぜて食べてるけど。
伝えることが大事だと思う
恐怖で支配したって根本的解決にならない+8
-1
-
218. 匿名 2024/07/28(日) 12:31:40
ブチギレ返す。
+2
-1
-
219. 匿名 2024/07/28(日) 12:31:48
>>1
私なら理不尽に怒鳴られたりしたらこっちのが倍でキレる自信がある。4歳にそこまで言ってもわかんないぇしょ!下手か!!とかTVも子供いたら垢くらいつくわ!お前はどんだけ完璧に生きてると思ってんの!?って言っちゃう。
でも主さんは言い返す気もすでに奪われてるんだよね・・・疲れちゃうよね+12
-0
-
220. 匿名 2024/07/28(日) 12:32:58
>>210
見ましたが、両親心配するからできない+1
-5
-
221. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:10
>>164
そこまでいってるのに離婚しない意味が分からない
子供やペット犠牲にして呑気にここにコメントしてるなんて神経疑うわ
あなたも虐待の加担者ね+25
-0
-
222. 匿名 2024/07/28(日) 12:33:10
>>219
なんで言い返さないのか謎だよね。
お子さんも母親が父親のいいなりで守ってくれないなら家庭内に味方がいないって信用されないんじゃないかな?+5
-0
-
223. 匿名 2024/07/28(日) 12:34:36
>>164
離婚して+3
-0
-
224. 匿名 2024/07/28(日) 12:34:55
>>51
子どもは父親と同じ他責思考になってモラハラする側になるか、主と同じ自責思考になってモラハラに惹かれていくか
もしくはそんな両親を軽蔑し決別していくか
母親が可哀想だからと共依存になっていくか
すべてにおいて、子どもには精神的負担を負わせることになる+25
-0
-
225. 匿名 2024/07/28(日) 12:35:18
>>172
いやーマジでこれ
「私可哀想なのみんな私のこと慰めて私に注目して」って悲劇のヒロインでいるのがだーいすきな人って実在する
子供もペットも自分の可哀想さを際立たせる小道具で守ろうなんて微塵も思わないし、子供やペットが不幸になったらますます自分の不幸が輝くから幸せにする責任なんか微塵も感じちゃいない
幸せになろうとか幸せにしてあげようなんて発想すらない+59
-1
-
226. 匿名 2024/07/28(日) 12:36:00
離婚しな離婚しなって専業主婦だったらすぐには無理でしょ・・・+2
-5
-
227. 匿名 2024/07/28(日) 12:36:42
>>7
オドオドしてと言うけれど、怒鳴られるって相当圧かかるからね。動悸もするだろうし。
何だコノヤローと立ち向かえる気性の人は悩まないでしょう。
そうでない人は萎縮してしまうと思うよ。
でもお子さんがいるから、面と向かって立ち向かえなくても、逃げるとか周りに助けを求めるとか動いてほしいと思う。+124
-4
-
228. 匿名 2024/07/28(日) 12:36:43
>>35
典型的だよね。私ならブチ切れ返すから自分が悪いなんて微塵も思わないわ。+20
-0
-
229. 匿名 2024/07/28(日) 12:37:07
怒鳴るって相当だよ?私は暴力と同じだと思ってる。
主さん、今までで生きてきて怒鳴った事何回ある?
普通の人ってそんなに怒鳴らないんだよ。
何がそんなに気に入らないのか、何でそんか言い方なのか、改善するようにちゃんと話し合ったほうがいいと思う。+7
-1
-
230. 匿名 2024/07/28(日) 12:37:09
>>1
旦那さんの食事を心配して、今日旦那がいるからご飯用意しないといけないから、どこどこ行けないわって言う人もいるよね。そんなの子供じゃないんだから
1日や2日くらい自分のご飯くらいなんとかさせたらいいのにって思う。もう何をするにも旦那ありき、みたいな人いるんだよね。+6
-0
-
231. 匿名 2024/07/28(日) 12:37:15
>>51
両親共働きで母親にも同じくらい稼ぎもあるのが父親としては気に食わないのか、やたら精神面で支配してて未だに続いてる。
夫婦平等とはなんぞや。私からしたら、稼ぎが平等だから全て平等とも思わない。+19
-0
-
232. 匿名 2024/07/28(日) 12:38:35
>>94
うん。だからとりあえず正社員の仕事探せばいいと思う。最近は保育園も学童も入りやすくなってきたし。+19
-0
-
233. 匿名 2024/07/28(日) 12:38:44
>>226
横からだけど、専業主婦なら働けばよくない?
今どこも人手不足だからその気になれば働いて自立できるよ!+9
-0
-
234. 匿名 2024/07/28(日) 12:38:58
>>220
娘の安全より両親の心配の方とるの?
虐待されてんじゃん娘。+13
-0
-
235. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:24
子どもが可哀想すぎるから、さっさと離婚するか、子どもの盾になって守ってあげて
今の生活をずるずる続けてたら、子供の心がしんじゃうよ+1
-0
-
236. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:43
>>221
内縁の夫に子供を虐待されても黙って見てたり一緒に虐待してたりする母親とかニュースで出るじゃん?
その類だろね
子供より自分が大事なんだよ+20
-0
-
237. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:48
>>1
ひどいモラハラじゃん
主さん自分が悪いとか言ってて、完全にモラハラ旦那な支配下に置かれてる。
普段すぐ離婚しなとか言う人苦手だけど、これは本当に離婚すべきだよ。
食事中ずっと怒鳴ってるってしつけではなく虐待だし、主さん悪いことしてないよ?部屋が汚れてたとしても普通に言えばいいし、怒鳴るのも怒るのもおかしいよ。
実家は頼れないのかな?+7
-0
-
238. 匿名 2024/07/28(日) 12:41:11
>>77
そしてそれをねじ曲げた形で外へ求めるようになる
モラハラに抵抗出来ないストレス溜まってる可哀想な私
こんな私に優しくしない、尊重できない奴は最低!人でなし!って感じで+9
-0
-
239. 匿名 2024/07/28(日) 12:41:37
私が主の子供の立場だったけど、なんで離婚しないのってずっと母親に言ってた
当時は離婚してる家庭が本当に珍しくてまだ妹も小さかったし3人子供連れて1人で育てるのは無理だからって言ってた
私達子供からしたらなんでそんなゴミ男と一緒にいるのか意味不明だし結局子供も嫌な思いして家が安心出来る場所じゃなくなる
高校生になると親が怒鳴ったりしてるのが嫌すぎて家に帰らなくなるし母親にも何も期待しなくなる
最初は母親がかわいそうで頑張って守ろうとするんだけどどうやっても離婚しないからもうどうでも良くなる。
うちは病気で父親が早めに亡くなったからラッキーだったけど家庭環境最悪だったよ
今共働きで子供との時間が少ないとか色々言われてるけど、それより夫婦が仲良い事が1番だよ
ここでみんな言ってるけどうちの母親も気が弱くて言い返せないし相手のいいなりになるタイプだった。
変に我慢強いから実家にも頼らないし何されても耐えてたわ
子供にとって親が仲良いってそれだけで家に帰りたくなる。絶対離婚した方がいい
子供からしたら貧乏な方がまし+20
-1
-
240. 匿名 2024/07/28(日) 12:41:50
失礼だけど旦那さんクソすぎるわ。きっと家では女、子供に威張り散らして外ではめっちゃ愛想良くやってる典型的なモラハラ男な気がする。そして付き合ってる時はそれが頼もしいと勘違いしてたパターンとみた。+7
-0
-
241. 匿名 2024/07/28(日) 12:42:01
>>2
むしろ離婚しな以外にかける言葉ある?と思った。
とんでもないモラハラじゃん。
改善の余地ないよ。
治らない。+36
-0
-
242. 匿名 2024/07/28(日) 12:42:32
>>39
いるよ
外面良いからまわりは気付かないだけ
旦那の横で奥さん、死んだ魚の目をしてる+22
-1
-
243. 匿名 2024/07/28(日) 12:42:40
>>171
横 主みたいな人にはこういう突き刺さる言葉が時として必要だと思う
主の人生の中でも最大レベルの勇気を振り絞って、別れることを決心しない限り何も変わらないわけだし。
寄り添いでは中々そこには繋がらないよね。+61
-19
-
244. 匿名 2024/07/28(日) 12:43:10
>>43
私も父の機嫌の悪さや理不尽に母にキレたり激しい喧嘩を何度も見させられて、早くに家出たのに、大人になるにつれてビクビクしていってる。
実家に帰る時は、なるべく父が居ない時間に帰ったりするけど、それでも胃薬は必ず持って帰るよ。
父に似たような、不機嫌そうな顔のおじさん、声が大きくてすぐ怒鳴るおじさんなどがみんな父に見えて怖い。
私も主さんみたいに、何かあれば私が悪いとか思ってしまうしモラハラ引き寄せやすいし、その場で言い返すとかが出来なくて後からモヤモヤするタイプ。
ちなみに母もそうだった。
でも、あるとき父に、思いっきり泣いて叫んで物投げたり自分でもびっくりするくらい暴れてみたら、多少は落ちついたよ。
やっぱり何かと、舐められたら終わりだよね。
+26
-0
-
245. 匿名 2024/07/28(日) 12:43:52
>>221
うちはど田舎で離婚したら世間体があるし、
なかなか難しいです
旦那は生活力はあるから、、
浮気やギャンブルもないですし+0
-19
-
246. 匿名 2024/07/28(日) 12:43:59
>>10
主の無駄に自責する癖も悪い+49
-0
-
247. 匿名 2024/07/28(日) 12:47:43
>>198
逆の立場なら絶対そうおもうよね。
対等だと思わせてあげてるのは優しさだよね。+3
-0
-
248. 匿名 2024/07/28(日) 12:47:50
>>76
そもそも独身のみヤバイとなりがちだったけど、モラハラと結婚してる人って割と多かったりするんだよね+9
-0
-
249. 匿名 2024/07/28(日) 12:48:04
>>36
その通りだと思う
うちも旦那がモラで子供に辛く当たりがちだけど私がその度そんな言い方やめて!って反論して子供を庇っているし、その都度喧嘩して抵抗したことで相当モラハラ落ち着いたわ
奴らは言い返さない相手に強くでるだけ+53
-0
-
250. 匿名 2024/07/28(日) 12:48:48
>>245=>>164さん?
娘さん精神障害者になるよ
もう片足突っ込んでるかもしれないけど
そうなるとゆくゆくあなたのこの先の人生も左右される
見て見ぬふりしてやり過ごすだけで良いの?
それともコメント伸ばしたいだけのネタなのかな+6
-0
-
251. 匿名 2024/07/28(日) 12:48:53
>>1
それは相当にきつい生活を強いられてますね
主も大変だけどお子さんが気の毒だ
旦那さんみたいな性格の人って昔からそうだよね
主は別の生活を考えた事はない?
主とお子さんにとり言葉による暴力、酷い
自分が絶対の王様なんだろうね
誰かに相談できない?
+1
-1
-
252. 匿名 2024/07/28(日) 12:49:08
>>170
前に別トピでも見たわ、これ+1
-0
-
253. 匿名 2024/07/28(日) 12:49:28
>>135
仕事してないから逃げられないんじゃないかな+1
-3
-
254. 匿名 2024/07/28(日) 12:50:45
>>250
はい、私です
ネタじゃないです
娘は死にたいと言ったり、学校休みがちになりました
旦那は学校休むなら山に捨てると脅してます+1
-11
-
255. 匿名 2024/07/28(日) 12:51:35
今は父に怯えてるけど、助けてくれなかった母もいずれ恨むようになるよ
私がその子どもの立場だった
父の帰宅と食事が憂鬱だった+25
-0
-
256. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:00
>>131
再婚相手で外れ引くか当たり引くかで大きく変わるよね子供の人生は。でも子供からしてみれば再婚相手はいつもお友達みたいに接してる事が多く感じる(うまくいってる事例だと)再婚相手に〇〇君はー。とか親しげなんだけどね…上手く行ってない事例は家出を繰り返してるね…+2
-0
-
257. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:22
>>250
横
多分釣りだよ。主が可哀想にこの人にトピ乗っ取られちゃった。
構うだけ無駄だ。+14
-0
-
258. 匿名 2024/07/28(日) 12:52:33
自分の父親がそういう人だったけど、母親は常に父親の顔色を伺っていた。
専業主婦だったため、離婚はできなかった。
反抗せずに顔色を伺うのは「火に油を注がないようにするため」という理由だそうで、それは痛いほど分かるのだけど、私が理不尽なことで父親に怒鳴られているのをかばってくれず、見て見ぬふりされ続けたことは今でも恨んでる。(父に1番怒鳴られていたのは母だけど)
父親に全否定され続けたせいで育たなかった自己肯定感が、大人になった今でも生きるうえで足を引っ張っている。せめて母親がかばってくれたら違ったと思う。
金銭的な理由で離婚は無理だとしても、子供に恨まれたくないなら顔色を伺って言いなりにならないようにしたほうがいいと思います。
私は、母のことは同情はしていますが、同時に恨んでいるし心のどこかで軽蔑しています。
+23
-0
-
259. 匿名 2024/07/28(日) 12:53:38
>>1
うちの父親と全く同じ。よく似てる。
食事中に主さんが挙げたような粗相があったら怒鳴って、太い箸で頭をビシッと叩かれてた。毎食そう。
楽しいはずの食事なのにいつ怒られるかビクビクしながら食べてたよ、子供だから何が怒られポイントなのか分かってないのもあって本当に怖かった。
ある時は佃煮のビンを頭に投げられて(ぶつけられて)ビンが私のオデコで割れた事もあった。
車のガラスに触るな!指紋がつくだろ!と怒られるから、車に乗る時は何もせず大人しくジッとしてた。
従兄弟のお父さんの車に乗った時、従兄弟があちこち触ったり汚したりしても叔父さんが何も怒らないのを見て衝撃的だった。
こういう男って子供が好きじゃないんだよ。
機嫌が良いときは都合よく可愛がったりするけど、本当に大切で好きなわけじゃない。
世間体と体裁と人並みが欲しくて子供作ったようなもん。+34
-0
-
260. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:18
>>243
横
母がそうだったけど、キツい言葉をかけられても、意味なかった。
私が主の子供の立場で、精神的におかしくなって、まずは母と親子カウンセリング行った。
母が結構キツい言葉かけられてて、明日からは母が守ってくれるんだって期待したけど、変わらなかったし、やっぱり自分が一番の被害者じゃないからどこか他人事なんだよね。
なんなら、大袈裟だけどモラハラの一番の矛先が娘に行って良かった、みたいな。
自分だけが怒鳴られたり貶され続け、逆に娘は可愛がられてたら、相当怒り狂うだろうし、私がいけないんだ…なんて思考にはならない。+36
-0
-
261. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:18
>>1
取り合えず旦那の言動や行動を録画や録音しとこう
主さんのお子さん達も家庭で寛げすに萎縮していくよ+5
-0
-
262. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:32
>>10
でもここで主が反省しちゃってるなら変わらないと思う。ずっとこんな関係続けていくしかないよね
普通の人なら言い返すか離婚する+47
-0
-
263. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:56
ほんとモラハラ男って支配しやすい1みたいな軽い知的はいった無能を捕まえるの上手いよねw+4
-2
-
264. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:19
子どもより自分が大事な母親だとだめだね。父親と共依存だし。「あんたがいなければとっくに離婚したよ」なんて言われたら私が悪いんだな。って思うし。
60代超えても文句言いつつ一緒にいるし、私なんかより父親優先は変わらないよ。
私は家出たし実家には帰らないからどーでもいいけどさ!+6
-0
-
265. 匿名 2024/07/28(日) 12:57:45
>>7
言い方強いけどその通りだと思う
モラの相談受けて真剣にアドバイスした事あるけどでも良い所もあるとか言い出したり結局だらだら続いてるから言っても無意味だったりする+144
-0
-
266. 匿名 2024/07/28(日) 12:59:09
>>1
お子さんも旦那さんの顔色伺うようになるよ?それじゃかわいそう、私ならそんな生活嫌だなビクビクして過ごすなんて?+5
-0
-
267. 匿名 2024/07/28(日) 12:59:27
息子さんご飯食べるの怖くなっちゃわない?
拒食症とかに繋がるから真面目に離れた方がいい+7
-0
-
268. 匿名 2024/07/28(日) 13:02:51
>>171
主は自分が悪いって言っちゃってるからなぁ
強い意志みたいなのは必要だと思うよ+36
-1
-
269. 匿名 2024/07/28(日) 13:05:47
>>248
男も女もモラハラだなってエピソード悪びれもせず話してくる既婚者いるよね+16
-0
-
270. 匿名 2024/07/28(日) 13:07:18
>>1
ここで相談しても結局、行動を起こすかは主次第だから現状を変えるのは無理じゃね?
やれるならとっくにやってる
相談する人ってデモデモダッテだったり悲劇のヒロインぶりたがったり行動起こす気も変わる気もない人がほとんどだもん
理不尽に怒鳴り散らす旦那に対して「私が悪い」なんて本気で思ってないでしょ?+8
-0
-
271. 匿名 2024/07/28(日) 13:07:38
>>24
うちの父親も食事中に目が合っただけで怒鳴るような糞だった。
目の前に座ってて顔を上げたからたまたま合っただけなのに。
いつも家の中はピリピリしてたし雰囲気最悪の家庭だったな。+36
-0
-
272. 匿名 2024/07/28(日) 13:09:21
>>270
今がどんなに地獄でも現状を変える方がもっと嫌だって人が一定数いるらしいしね+4
-0
-
273. 匿名 2024/07/28(日) 13:10:10
>>172
『父の暴力に健気に耐える母』が、それはそれで別種の毒であることに気づくのはかなり大人になってからなんだよね。
どうせ離婚しないんだろうな、主は。よりによって子供独立してから離婚して、お母さん1人じゃやっていけないから…って子供の人生におっかぶさるコース。+88
-1
-
274. 匿名 2024/07/28(日) 13:10:30
>>1
主は子供が心殺されてるのに見て見ぬふりなの?+8
-0
-
275. 匿名 2024/07/28(日) 13:10:51
>>259
こういう男ほど結婚前に子供好きアピールしがちな気がする+6
-0
-
276. 匿名 2024/07/28(日) 13:16:03
>>21
>あんたがふきな!やりな!うるさい!
その一言で拭くわけないじゃん。
逆上して長引くだけなのよ。+15
-7
-
277. 匿名 2024/07/28(日) 13:17:00
>>65
うちもだわ。
余計なことは旦那の耳に入れない。
みんなカニ食べてるのかなって位食事に集中してるよ😅
旦那がいないといろいろ話すけど兄弟喧嘩とか始まるからやっぱり重い空気になることが多い😅+9
-0
-
278. 匿名 2024/07/28(日) 13:17:06
>>1
言い返したらいいのに
大声で怒鳴りながら言い返すの
その思ってることを 子供が萎縮して食べられないよ!とか、食事中はどなるな!とか。
あど、旦那のできてないところも言い返す
必ずあるから+5
-0
-
279. 匿名 2024/07/28(日) 13:17:18
まるでうちのようだ+2
-0
-
280. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:07
>>1
大人げなさすぎ。
義両親もそんな感じなの?
弱いものいじめじゃん。良くないよ。
こういうときこそ、一家総出でしょ。
実家の、両親や兄弟呼んじゃいなよ。
とくに男手ね。
卑怯な手で、孫いじめたら許さいないよ?って。
弱男には、一撃くらわしたほうがいいよ。+2
-0
-
281. 匿名 2024/07/28(日) 13:22:45
>>168
専業主婦としての仕事ができてないなら
旦那が家のことに口出ししてきて、パワーバランスが生まれてしまうのもわかる
+4
-0
-
282. 匿名 2024/07/28(日) 13:31:16
>>243
見ず知らずの人に感じの悪い棘のある言い方されたら刺さらんでしょう…
同じ内容を伝えるにも言い方というものがある+9
-3
-
283. 匿名 2024/07/28(日) 13:31:56
顔色を伺う・辛い
なんで一緒にいるの?
経済力がないのなら、死に物狂いで働いて努力して仕事ができるようになるしかないな!+6
-0
-
284. 匿名 2024/07/28(日) 13:32:43
>>1
親に虐待支配されたモラハラ
すぐ離婚出来ないだろうから
モラハラ対策しなさい
毅然とする
顔色見ない
全ての言動ゆっくり
必要最低限の会話
報連相しない
自分の趣味や勉強始める
子どもと二人になれる
場所ーファミレスでも
モラハラの勉強して+4
-0
-
285. 匿名 2024/07/28(日) 13:44:33
>>245
うちは浮気しているけど暴言やモラ行為がなくてお金も稼ぐからレス主とは逆に子供に貧乏よりマシだから離婚しないで我慢してって言われているわ…本当難しいよね…子供に離婚してって言われたら即するのになぁ…+5
-0
-
286. 匿名 2024/07/28(日) 13:49:20
>>1
顔色伺う必要ないよ
1回旦那を上回る勢いでブチ切れたらやめるよ
+1
-0
-
287. 匿名 2024/07/28(日) 13:52:35
>>93
横
ほんとこれ
ただ子どもも出来て、自分一人の我慢の問題ではないから、早く気付いて行動してほしい。+7
-0
-
288. 匿名 2024/07/28(日) 13:55:21
>>190
子供幼稚園だから周り専業主婦多いけど、看護師さん保育士さんとか多いよ。いつでも復帰できるから子供が小さいうちは専業主婦の人が多いんじゃないかな。
保険がないと専業主婦なんて怖いよ。+4
-1
-
289. 匿名 2024/07/28(日) 13:58:43
>>145
親が幸せじゃないと
それを見ている子供だって幸せになれないよ+3
-1
-
290. 匿名 2024/07/28(日) 13:59:23
>>135
よこだけど仕事があったら休めないから遠方の実家なら帰れないんじゃない?+8
-0
-
291. 匿名 2024/07/28(日) 13:59:31
>>37
自分で稼いでいても600も700万もあるわけでない人もゴロゴロいるしな。それはなんとも言えない+9
-2
-
292. 匿名 2024/07/28(日) 14:01:37
>>243
変えたくても勇気が出ないだけなのか、変わるつもりなくて同情されたいだけ、優しさを欲してるだけなのか、周囲へストレスの八つ当たりしてれば満足なのか
人によって違うもんね
こういう人に刺さる台詞を言ったところで、逆恨みされるパターンは多いよ
寄り添うにも限度がある
自分のせいじゃないのに何でこんなに私が色々言われて苦しい思いしなきゃならんのよ、と思ってるから
+13
-0
-
293. 匿名 2024/07/28(日) 14:02:46
>>60
そこらへん気になる+1
-0
-
294. 匿名 2024/07/28(日) 14:13:54
>>9
そういうやつって、やり返したら倍返しされるんだよね、、
正直怖いけど、殴られる覚悟ができたら言い返してやれ
殴られたら正々堂々、弁護士つけて離婚してやりなよ
子供のためにね+23
-0
-
295. 匿名 2024/07/28(日) 14:15:27
>>259
怒るポイントが食べ方とか指紋とか主旦那と酷似してるね。なんらか精神障害なのかな、そういうの。
+7
-0
-
296. 匿名 2024/07/28(日) 14:18:22
>>1
これウダウダ何年も悩んで怯えて、子供も大きくなったらソッポ向くか、逆襲に家庭内暴力始まったり、ロクな未来が見えなし、どう考えても離婚になるよいずれ。
どーせ離婚になるなら早い方がいいと思う。旦那の怒鳴り声とかは全て録音しておくべき。+4
-0
-
297. 匿名 2024/07/28(日) 14:18:41
>>172
被害者の立場でいるメリットってあると思うわ
自分は間違ってない、清く正しく真面目に生きてるだけなのに、旦那がモラハラなせいでこんなストレス過多な日々を送ってるから、多少のことは目を瞑って私を優遇してくれてもいいでしょ?
っていう不幸マウントが板についた人はいる
心配したり不安に思う種を大きく膨らますのが得意だから、「その段階で不安に思うのは心配し過ぎじゃない?」って指摘すると「私の気持ちに寄り添ってくれないの?」「自分も同じ目に遭ったらそんなこと言えなくなるよ」と脅して捨て台詞を吐く
先走り不安や心配することで自分の存在意義を見出だしてしまってるから、何もない平和な時間が続くとそれが居心地悪いんだよ
私=可哀想な人、あなた=それを慰める人
こういう関係が良い関係だと思ってて、誰かに尽くすとか誰かの役に立たない関係は無意味だと思ってる
対等な関係や別に役立たなくてもいい意味がわからないから、それを孤独だと勘違いしてる+32
-0
-
298. 匿名 2024/07/28(日) 14:22:02
>>170
そんな薄っぺらい関係性なら必要ないでしょ。職場や友人や習い事なんかで充分じゃない。近くに住んでて、何か合ったとき助け合える?いや、そんな深い付き合いじゃないし、見てみぬふりです〜って感じなら、マジいらねって思うわ。
+6
-0
-
299. 匿名 2024/07/28(日) 14:24:16
>>1
食事中に怒鳴り散らすのをしつけと言ったり、主さんは悪くないのに私も悪いと言ったり、かなり洗脳されてるよ
気付いてない?
幼い子供に食事のマナーを教える事は大事だけど、怒鳴るのは間違ってる
教えると怒鳴る、全然違うの分かる?
主さんもだけど、お子さん病んでしまうよ
お子さんを守れるのはあなただけなんだからしっかりして
普通に見たらとんだモラハラ野郎だからね+5
-0
-
300. 匿名 2024/07/28(日) 14:25:36
>>1
ゴリゴリのモラハラだね
主はまだ自覚無しか?+4
-0
-
301. 匿名 2024/07/28(日) 14:25:51
主にとっては自分で働いてシングルで子供育てるより、怒鳴られても怯えても子供が歪んでも夫の金で生活できる今の方が楽なんだよ。困ってるのは週末だけって感じて書いてるし、夫がいるときだけ我慢すればいいわ〜くらいの感覚でしょ。
だったら、もう今のまま続ければいいじゃん。周りが何言っても働かない人っているから。+41
-1
-
302. 匿名 2024/07/28(日) 14:29:04
>>12
どの程度かわからないけど、食事の躾は大事だよ。箸の使い方とかマナーとか。育ちがわかるからね。
ぶっちゃけそんなのどうでもいいって思ってるんだけど、親がバカだと思われるからきちんと躾してる。
ただ行き過ぎた躾はだめよね。トピ主の場合、旦那は妻に対して攻撃的だし冷たい。そこで子供が歪みそう。+24
-2
-
303. 匿名 2024/07/28(日) 14:31:18
負の連鎖だよね。息子も大きくなったら父親と同じように怒鳴りだしそう。自分も母親を怒鳴っていいと思って親子で主さんのこと虐げそう。+15
-0
-
304. 匿名 2024/07/28(日) 14:32:24
>>254
一緒に逃げなよ
+8
-1
-
305. 匿名 2024/07/28(日) 14:33:27
>>290
うん、だからさ。みんなすぐ実家帰れって言うけどそんなすぐ帰れなくね?って思ってさ。+14
-2
-
306. 匿名 2024/07/28(日) 14:34:43
うちの父も母によく怒鳴って家族の全責任をおっ被せてたな
娘の立場からみると、父も当然クソだけど、母もなんであんな奴の言う事聞いてるのってイライラするんだよね
自分たちが早く結婚したからって私にも大学出てすぐの頃からずっと結婚はまだ?って聞いてきてたけど、あんな家庭を見せられて育ったら結婚=不幸としか思えなくてね
家族から離れてようやくそういう男ばっかりじゃないと学んで結婚できたけど、だからこそ今の家庭と実家のギャップが凄くて帰る気にならないし、母からはLINEで愚痴が飛んでくるけど早く離婚すればいいのにって思うだけ
主のところは逆に息子だから、いずれは父側になる可能性がある
私のようにあいつのようになるものかと思う子ならまだしも、母が従ってたから父が正解なんだと思う子になったら、その子も未来の奥さんも人生苦労するよ+26
-0
-
307. 匿名 2024/07/28(日) 14:35:25
>>1
言い返さないの?
気になるなら、あなたがやれば?って+6
-0
-
308. 匿名 2024/07/28(日) 14:41:16
>>73
ペットはどうなんだろ。
うちも全く同じ状況なんだけど、老犬がいるから置いていけなくてずるずる暮らしてる。+2
-0
-
309. 匿名 2024/07/28(日) 14:42:55
>>285
それなら、夫に子供押し付けて離婚するわ
+6
-0
-
310. 匿名 2024/07/28(日) 14:43:34
>>60
付き合ってるときはモラハラじゃなかったって言う人、ガルでもよく見かけるよね。
見抜けなかっただけ、気付けなかっただけ、本当に優しくてモラハラとは真逆だった、とか色々あるけど、やたら他人批判が多くて面倒くさい奴だなってエピソードてんこ盛りがモラハラの基本だから、やっぱりモラハラと付き合える人はそれなりに素質が備わってるんだと思う。
無理だったら速攻見切りつけて離婚を選択すると思う。
それでもモラハラ旦那と別れられない私は情が深い、と勘違いしてる人たまにいるけど、それは情じゃなく執着。
執着心が強い人は現実を受け入れられなくて、無駄な抵抗することで時間をかけるから、自分に都合よく解釈するのが得意で冷静に判断することは苦手なんだよね。
そうこうしてるうちに、どんどん深みに嵌まるというか、抜け出せなくなる悪循環を自ら選択していってる。+13
-0
-
311. 匿名 2024/07/28(日) 14:45:05
>>305
私もそう思うよ
実家に帰るって簡単じゃないよね+20
-1
-
312. 匿名 2024/07/28(日) 14:49:13
1回逆ギレしてみたら?
言い返さないからモラハラ酷くなるのかも+0
-0
-
313. 匿名 2024/07/28(日) 14:57:22
>>1
お金がないって 死ぬより地獄ですな+2
-0
-
314. 匿名 2024/07/28(日) 14:58:40
>>178
あなたが男性ならパワハラ夫で離婚されるんだろうね。+3
-0
-
315. 匿名 2024/07/28(日) 15:00:26
>>37
辛辣だけどその通りだと思う
主の場合は子供が思いっきり被害に遭ってるのに、なあなあにしてるのがイライラする
子供が可哀想だよ+33
-0
-
316. 匿名 2024/07/28(日) 15:27:25
父親が主さんの旦那さんみたいな人で、母親が主さんみたいな家庭で育ったけど、私の姉はものの見事にモラハラ男性と結婚して毎日虐げられてるよ。
両親の関係見て育ったからなのか、女は男に服従すべきっていう固定概念が消えないみたい。
私は私で、結婚はしたものの「いつか父親みたいなモラハラに豹変するんじゃないか」って相手を疑う心がどうしても消えない。
全部家庭環境のせいだと思ってる。
+15
-0
-
317. 匿名 2024/07/28(日) 15:28:51
主さんはお仕事されてないの?
自立できる職に就いていたらすぐにでも離婚できるんだろうけれどなかなか難しい状況だから悩んじゃってるのかな。
でも経済的に夫に依存してると離れたくても離れられない夫婦いっぱい居そうだよね。+6
-0
-
318. 匿名 2024/07/28(日) 15:30:52
自分が悪いから…じゃないよ。ちゃんと子ども守ってあげなよ。+9
-0
-
319. 匿名 2024/07/28(日) 15:30:54
>>23
結婚する前は優しいのよ
うちの旦那は自分の両親と妹には優しい息子で優しい兄貴です
籍を入れた途端嫁は自分の所有物みたいになって下僕のように扱われてる
返事は「はい」、「出来ない」「嫌だ」「駄目」は禁句
営みを撮影して辱しめられたり、ストレス解消に一晩中説教とかするよ
+9
-10
-
320. 匿名 2024/07/28(日) 15:33:45
>>312
モラハラ気質のプライドの高い男性に説教なんてして改心するかな?+3
-0
-
321. 匿名 2024/07/28(日) 15:35:07
そんな旦那といても楽しくない。内は、子供いないけど、食事中に話かけると怒る。向こうは静かに食べたいらしい。帰宅後も疲れて機嫌悪いし昨日、花火大会あって車をスーパーの駐車場に止めて見える所迄、歩こうと言っても俺は車にいるから1人で行ってと言われ腹立つ😡とにかく短気だから不愉快だわ。+4
-1
-
322. 匿名 2024/07/28(日) 15:35:19
この先ずっと顔色伺うくらいなら私はすぐ離婚するわ。メンタルやられる前に離婚。+3
-0
-
323. 匿名 2024/07/28(日) 15:36:03
>>178
あなたが一番日本語を理解できていないよね+3
-0
-
324. 匿名 2024/07/28(日) 16:02:01
>>7
私が悪いのは承知で反省してますってのがダメだなと思ってしまった。そこをまず疑問を抱こう?と思う。
食事中に怒鳴るのはマナーとして幼児がこぼしてしまう事よりも最低じゃないか?と思うのにそれについて何も反論せずに子どもを叱るのかな?
今回はマジで「離婚しな」にプラス連打したいわ。自分からは出来ないなら児童相談所に夫の事を通告しろとすら思う。+79
-0
-
325. 匿名 2024/07/28(日) 16:04:11
>>21
こういう奥さんは絶対に言わない。私の知人で似た感じの状況の人は、夫に限らず他人にそういうこと自体言えないって言う。+21
-0
-
326. 匿名 2024/07/28(日) 16:24:00
>>325
そんな事言うくらいなら子供が犠牲になった方がいいって事だよね
+14
-1
-
327. 匿名 2024/07/28(日) 16:26:05
>>121
母親があなたの地獄ほぼフルコンプリートしてるから結婚願望がないわ
結婚ってまともな親を持つまともな人がするものだと思う+8
-0
-
328. 匿名 2024/07/28(日) 16:28:00
でも働きたくないでござるよ、なんだよね?
ガル民が旦那をやっつけてくれるわけでもないんだから我慢するしかないね+10
-0
-
329. 匿名 2024/07/28(日) 16:32:02
>>170
普通にやだ
そもそもそんなのが上手くいくのは年取りはじめてから始めるんじゃなくて阿佐ヶ谷姉妹みたいに若い頃から助けあって来てそれが当たり前になってる場合のみ
皆んな若い頃は彼氏が〜言うてるのに年取ってから擦り寄ってとか無理だよ+5
-0
-
330. 匿名 2024/07/28(日) 16:33:49
>>7
悪いのは旦那だから酷ではあるけどこの状況を選んでるのは主自身とも言えるよね
簡単にはできないし…って言い訳して結局離婚してないし、子供に怒鳴り散らすのも許して主は結局何もせず子供守れもせず終いには「私が悪いのは承知してます…」って被害者ヅラしてるだけ
お子さんが本当に気の毒+83
-0
-
331. 匿名 2024/07/28(日) 16:41:17
>>1
ストレス発散にしてるような気がしますね、だって怒鳴るなんて問題解決の手段として効果はないでしょうし。
おいくつのご夫婦ですか?+2
-0
-
332. 匿名 2024/07/28(日) 16:46:13
>>295
>>259です。
私は私の父親をキ○ガイだと思ってるけど、未診断だから確かなことは分からない。
でも父親の兄弟に精神病や生活保護がいるよ。
精神的に頭おかしい血筋であることは確か。+2
-0
-
333. 匿名 2024/07/28(日) 17:17:37
>>269
生活費10万渡してるって話を聞いたうちの夫が嬉々として報告してきたわ
それ経済的DVだよ引くわって言っといた+2
-0
-
334. 匿名 2024/07/28(日) 17:23:36
>>319
なんで離婚しないのか不思議なレベル+20
-0
-
335. 匿名 2024/07/28(日) 17:43:44
>>1
同じような方いますか?って聞いてる場合かよ
シッカリしてくださいよ、お母さん
だいぶヤバイ馬鹿旦那な気がする+7
-0
-
336. 匿名 2024/07/28(日) 17:44:54
>>334
結局モラ男に合う妻を見つけたって事じゃない?+8
-0
-
337. 匿名 2024/07/28(日) 17:46:56
>>194
ガルから離れて美味しいもの食べたり、ゆっくり休んだり自分をいたわる時間にあてよう!
で?
何か変わるの⁇
+29
-4
-
338. 匿名 2024/07/28(日) 17:53:37
>>325
わかる
怒られたくない 揉め事が嫌
とにかく全てにおいて拒絶もできない、解決能力なんかあるはずもない
なにかっちゃ泣く😭
そして泣く😭😭
優しい女でも何でもないよね
依存的で幼稚なだけ
夫婦ふたりなら一生やってろ!なんだけど、子供が居たらそうは行かない
頭と体使ってサッサと離れて自立してくれ
+24
-0
-
339. 匿名 2024/07/28(日) 17:59:03
>>301
そう思います+6
-0
-
340. 匿名 2024/07/28(日) 18:01:50
>>301
だね…
アドバイスが無駄な人って居るよね…+8
-0
-
341. 匿名 2024/07/28(日) 18:04:39
>>336
本人の気質もそうだけど、実家が弱い人とかも狙われるらしいね。+10
-0
-
342. 匿名 2024/07/28(日) 18:09:24
>>36
義父がモラだけど、義母がそれを上回るザルで全く意に介さないスケールの大雑把さで、子供(義姉、夫)が苦しんでいるのに気づかなかった。そして夫も立派な義父より更に捻くれたモラに育ったよ。+11
-0
-
343. 匿名 2024/07/28(日) 18:13:37
>>341
ウチは父が50代で亡くなってて母は猛毒で、帰る実家が無い(に等しい)から、結婚と同時に発動したよ。結婚前は、今も赤の他人や親きょうだい含む親族に見せているような「素晴らしくスマートで優しい人」を、私にも適用していた。私も赤の他人だったから。+3
-0
-
344. 匿名 2024/07/28(日) 18:30:59 ID:zWcO3fjsWX
言い返したところで明るい未来が見えない。
うちは怒鳴る父親に言い返す母親だったけどっちにしろ常に怒号とヒステリックなわめき声が響いてて最悪な家庭だったよ。
子供に見えないところで話し合って変わる努力ができなきゃ子供は不幸になるでしょうね。+7
-0
-
345. 匿名 2024/07/28(日) 18:31:38
息子が可哀想。食事マナーは後回しで、身体に良いものを楽しく食べられたら大満足していいんだよ。
息子が歪む前に、今すぐ離婚してシングルマザーの道じゃない?+5
-0
-
346. 匿名 2024/07/28(日) 18:32:11
自分は、重度の夫源病です+0
-0
-
347. 匿名 2024/07/28(日) 18:33:38
主は悪く無い。
夫は八つ当たりしてるだけ。
家庭は崩壊している。
息子もそのうち壊れるよ。
現実を見な、すぐ離婚しかないよ。+8
-0
-
348. 匿名 2024/07/28(日) 18:35:43
DVシェルターに、軽く電話してみたら?話をするだけでも。主の目が醒めないと始まらないわ。+4
-0
-
349. 匿名 2024/07/28(日) 19:15:43
>>1
主さん何も悪くないと思います
洗脳されてるよ?しっかりして
息子さんもそんな父親見て育ったら息子さんもモラ夫になってしまう負の連鎖だよ
何故家族で楽しく過ごせないのか
何故食事の時に楽しく食べられないのか
旦那さん会社でストレスあるにしても家族に当たるのは間違えているよ
一度引っ叩いて目を覚ましてやりたい
そんな旦那要らないよね
親に相談してみたら?勿論双方の両親呼んで
家族 親とは 子供にとって良い親とは
良いお父さんだと息子も本当に伸びるのになぁ
娘居なくて良かったよ
息子にめちゃくちゃ厳しくして意地悪して娘だけに甘いクソ親たまに見かけるけど股間蹴り上げてやろうかと思うくらい息子さん不憫だもん+3
-0
-
350. 匿名 2024/07/28(日) 19:29:23
>>327
私もバツイチなんですが>>121をほぼすべて経験しているので再婚願望は全くありません
子供がいないことだけがせめてもの救いでした
女性は一生独り身で子供ゼロの方が絶対幸せな人生を送れます
女性の皆さん、絶対に結婚したり子供を作ったりしちゃダメですよ+5
-5
-
351. 匿名 2024/07/28(日) 19:40:40
>>305
確かに。でも仕事も大事だけどこれから続く長い家族生活と子どもへの影響の方が私は大事かも、、
私は逃げるが勝ちと思ってしまうだろうからどんなに遠くても一度避難すると思う。。+16
-0
-
352. 匿名 2024/07/28(日) 19:45:49
>>40
これは結婚して良くなかったと思う人の中のアンケート結果ではないの?
+7
-0
-
353. 匿名 2024/07/28(日) 19:50:26
>>7
こんなにプラスつくの引いた…主かわいそ!みんな性格悪いね~
+11
-23
-
354. 匿名 2024/07/28(日) 20:01:22
主ごめん、子供がかわいそうすぎる。
なんで何もしないの?
私だったら夫が子供に怒鳴りだしたら
飛び蹴りしてるわ、許せない。
助けないなんて絶望でしかないじゃん
+30
-0
-
355. 匿名 2024/07/28(日) 20:35:44
主さん、シェルターの相談窓口がありますよ。メールもチャットもできます。これは立派なモラハラですよ。頑張って抜け出して!!+7
-0
-
356. 匿名 2024/07/28(日) 20:40:28
ネタだと思いたいけど実際にいるんだろうな+7
-0
-
357. 匿名 2024/07/28(日) 20:46:24
>>1
私が悪いは承知で反省もしています。
て考えがもうね…モラ夫に洗脳されてる
普通の正常な大人は、感情のコントロールがちゃんと出来て、むやみやたらに怒鳴らないもんなのよ。+17
-0
-
358. 匿名 2024/07/28(日) 20:50:21
モラ夫とこれからも暮らしたいなら、モラ返ししなきゃ。
私は旦那がもし怒鳴ってきたら(1度もないけど)100倍くらい怒鳴り返すわ
こいつは怒らせたら面倒なことになると叩きこまなきゃ心の陣地をどんどんモラ夫に奪われて身動きとれなくなるよ。+14
-0
-
359. 匿名 2024/07/28(日) 21:06:04
ここのみなさんに一度聞いてみたかったことがある。
LINEで夫に敬語ってふつう?
LINE送る時も、「おつかれさまです」って仕事みたいな入り方してる友達いたんだけど・・・。
その友達夫婦は夫が年下です。
+0
-4
-
360. 匿名 2024/07/28(日) 21:08:58
子どもの未来を考えて行動に移すべきです。
録音して児童書相談所でもどこにでも相談を。+1
-0
-
361. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:09
>>33
うちなんて一才児に食事のマナーだよ!
ちょっとこぼしただけで怒鳴ってる。
本当にあきれるわ、、、+8
-2
-
362. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:28
>>194
それただの現実逃避じゃん
自分自身が強くなって自立しない限りどうにもならないよ+19
-0
-
363. 匿名 2024/07/28(日) 21:13:37
>>39
うちだうち!+3
-0
-
364. 匿名 2024/07/28(日) 21:14:07
>>359
知り合いにいるわ
同い年夫婦で年収もお互い1500万くらいのパワーカップルなんだけど、何故か敬語
電話とかでも+2
-0
-
365. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:36
>>364
自己レス
敬語はお互いにって書き忘れた+1
-0
-
366. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:01
自分のこと省みる気持ちも人としての成長に繋がったりもするけど、でも客観視する気持ちも大切だよ。
客観的に考えて旦那さん正しいことしてるって思う?主さんや子供さん、そんなに怒られることしてるの?ペットも可哀想だよ。何が正しいのかどうするのが一番良いのかみんなの意見参考にしながら主さんの中で答えを見つけてみてね。
大体、だんなさんと対等に話が出来ない関係なんて苦しくて無駄なストレス溜まるだけのように思うな。みんなが笑って生活してるのが一番良いに決まってる!話し合って主さんの気持ち分かって貰っても自分をかえる努力もしてくれない人?+7
-0
-
367. 匿名 2024/07/28(日) 21:18:44
うちも同じ感じだった。
いつも食事の時娘に叱って雰囲気悪くて。
私が庇うと「ママが甘やかすからこんなに我儘になったんや!」とか言われて。
もう限界きたので親権いらないから離婚しようと言ったら態度急変したよ。もちろん本気で親権譲る気なんてないけど私が子供引き取るから離婚しようと言っても「親権は譲らない」と子供を使って阻止しようとしてたのが目に見えてたから。
子供いらないと言うと思ってなかったみたいでかなり焦ってた。
脅してみるのもいいよ+13
-0
-
368. 匿名 2024/07/28(日) 21:19:58
>>1
多分、子供が独立してから離婚する可能性が大のタイプの旦那だよ。自分が絶対に正しいと思っているし夫さんのお母さんも耐えるタイプじゃなかったですか?
二人暮らしになるとまた良い日々が戻るなんて妄想は捨てた方がいいよ。
今のうちから自立する方向へ持っていった方がいいよ。
徐々に準備した方がいいね。+6
-0
-
369. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:04
>>1
同じように顔色を伺ってしまう方はいますか?
最近の釣りトピ末文適当よな+6
-0
-
370. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:56
>>359
LINEで私は旦那に敬語なんて一度もしないけど…
「○○は売り切れでした。」
「○時に迎えに行きますね。」
9歳年上の旦那はいつも柔らかい話し方をするのもあるけどLINEはいつも敬語だよ。
トピズレごめん。
+2
-0
-
371. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:02
きょう、トレンド入りしたキーワードで荷物検査って出てたやつ思い出した。
「@karon_xxx_j
夏のTDLでこういう家庭に遭遇した。荷物検査のところで父親が小学生くらいの息子にはちゃめちゃに怒鳴ってて、その子と弟・母親は全員俯いて死んだ目。その子はウッディのコスプレでバッチリ決めててすごい楽しみにきたんだろうに入口からこれかよって見てるだけでムカムカ。」+6
-0
-
372. 匿名 2024/07/28(日) 21:34:03
>>1
リビング録画しちゃおう
夫の本性を、沢山の人に見て貰えばいいよ+7
-0
-
373. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:04
クズ旦那すぎる+5
-0
-
374. 匿名 2024/07/28(日) 21:40:19
>>370
359です。
そんな風に育ちの良い感じではないです。
なんとなく萎縮してる感じ。
虫の居所が悪いと「お前が悪い!」って連呼されるらしいんで、モラハラなんでしょうね。。。+3
-0
-
375. 匿名 2024/07/28(日) 21:45:53
ストレスは癌のもと。
+4
-0
-
376. 匿名 2024/07/28(日) 21:54:50
旦那さん外でのストレスを家で晴らしてるのかもね+2
-0
-
377. 匿名 2024/07/28(日) 21:58:26
>>210
DV被害者が始めた「夜逃げ屋」 24時間受付、置き手紙を残す理由girlschannel.netDV被害者が始めた「夜逃げ屋」 24時間受付、置き手紙を残す理由 依頼は24時間受け付けており、希望があれば、両親や友人への連絡の代行や、移転先の住所を知られないためのノウハウ、カウンセリングなども提供している。料金は首都圏内の引っ越しの場合、5万~20...
このトピだね
DV被害者だった女性が始めた夜逃げ屋さん
この夜逃げ屋さんに就職してる人の漫画もすごい面白いし参考になるよ
宮野シンイチさんでググるとpixivで無料で読める
ぜひトピや漫画を読んでクズ夫から逃げてほしい+6
-0
-
378. 匿名 2024/07/28(日) 22:01:28
>>369
釣りトピ、言葉は違えどだいたい「同じような方いますか?」って感じで締められてて、解決は求めてない(定期)+8
-0
-
379. 匿名 2024/07/28(日) 22:07:11
自分が悪いんだけど…て言えるのすごいね
さすがモラ夫に見初められる訳だ
妻がそんなだからモラ夫が勘違いして家庭で調子づくんじゃないかなー
私は絶対にそんな物言いは許さないけどな
ま、だからモラ臭のする男は寄ってこないし、いても相性最悪で反目しちゃうんだけど
+10
-0
-
380. 匿名 2024/07/28(日) 22:10:28
>>1
旦那がソファでくつろいでるときに、対面で乗っかってみる。向こうがその気になったら離れる。
それを五回繰り返します。
それで手懐けよう。モラハラ野郎は単純です。+0
-0
-
381. 匿名 2024/07/28(日) 22:13:56
>>2
こういう人がシンママになって補助金でウハウハになるんだろうね
なんか腹立つのり+4
-4
-
382. 匿名 2024/07/28(日) 22:14:50
顔色が普段より黄色いなと思うと「黄疸出てるから病院行きな」って言うけど。
モラハラ野郎だけど、そんだけ。
てめぇの機嫌はてめぇで取れって言ってある。+1
-0
-
383. 匿名 2024/07/28(日) 22:17:48
>>381
王貞治ー!+2
-0
-
384. 匿名 2024/07/28(日) 22:18:18
>>1
子供可哀想
母親も父親と同レベルだからね
顔色伺ってないで闘って子供守りなよ
+9
-0
-
385. 匿名 2024/07/28(日) 22:20:37
うちは言いなりにはなってないけど日曜が最悪。
少し話すとお互いイライラする。
平日はほぼ家にいないから平和、単身赴任か長期出張でもしてくれないかと願ってやまない。+2
-1
-
386. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:54
>>385
同じく。なんでこんな人と結婚しちゃったんだろうって思ってるけど案外半々ぐらいの確率なのかな。+4
-0
-
387. 匿名 2024/07/28(日) 22:31:35
何故結婚した?
そういう片鱗なかったんかな+2
-0
-
388. 匿名 2024/07/28(日) 22:36:24
>>353
ほんと酷いわ>>7の言い草
プラスつける人意地悪過ぎるって+9
-13
-
389. 匿名 2024/07/28(日) 22:37:40
>>24
摂食障害になるよ+4
-0
-
390. 匿名 2024/07/28(日) 22:40:36
クズ旦那すぎる+1
-0
-
391. 匿名 2024/07/28(日) 22:47:40
>>9
似たような家庭で育ったから、強くなって欲しい。
意外とモラハラよりと母が守ってくれなかった事に傷ついてる。+35
-0
-
392. 匿名 2024/07/28(日) 23:02:32
こういうことがあるから若いうちにいろんな恋愛経験積んでおくべき+2
-0
-
393. 匿名 2024/07/28(日) 23:02:54
LINEで敬語のコメントの人は、どういう意味合いでそれを出したのか興味ある+0
-0
-
394. 匿名 2024/07/28(日) 23:02:56
>>207
あけぼの橋、またやらんかなぁ+0
-0
-
395. 匿名 2024/07/28(日) 23:05:23
>>1
わたしも顔色伺ってばかりの生活に疲れて離婚したよ。
離婚の話するとすぐ大声出して話にならないから勝手に出て行って、戻るつもりはないから離婚届にサインしてくれ、と。向こうは泣いてたけど後悔はない。
夜寝苦しくてエアコンの温度下げたらその音で目覚めた元夫に「ピッピピッピ(操作音)うるせえよ!」って言われて、ばん!とドア閉めて寝室出て行かれたり、
W杯のときサッカーいっしょに見ようって誘ったはいいけどすごく眠そうだったから、「寝たかったら寝ていいからね」って声かけたら「お前うるさい!好きで見てるんだからほっといて!!」って怒鳴られたり…
今は解放されて本当に幸せ。+16
-0
-
396. 匿名 2024/07/28(日) 23:06:45
男女関わらず、人が出す威圧感が苦手。+1
-0
-
397. 匿名 2024/07/28(日) 23:10:02
>>1
立派なモラハラ男です。
「私が悪いのは承知している」
と思ってしまうのは洗脳されているだけで主さんはまともです。
恩人のカウンセラーさんによって洗脳が解けた私なら、ビクビクしていた時にどんなアドバイスをもらっても怖くて何も対処できない気持ちもわかるし、洗脳が解けて客観的に見たら
「あんな弱虫馬鹿野郎にビビらなきゃならなかったのだろう」
と思います。
今、聞いても信じられないだろうけど本当はモラってものすごい弱虫ですから。
人のせいにして被害者ぶるのも得意ですし。
私は「自分(毒親に精神的虐待を受けてきた)は兎も角、子供は守らないと」
とその思いで役所や女性相談所などあらゆる所でアドバイスをもらって、次第に自信をつけてきたらモラから
「勘弁してくれ。離婚してください」
と言ってきましたよ。
当然クソ塵虫な男だから一銭も払わないし、私は心身壊して働けなくて貧乏でしんどい思いはするけど、モラをくらうよりはよっぽどマシです。+3
-0
-
398. 匿名 2024/07/28(日) 23:22:25
夫が子供と些細な行き違いで喧嘩して、1人で拗ねて別室にいて夕飯も食べず
私が仲介して仲直りしたはずなのに
子供が立ち直って歩み寄ってもずっとその後も暗くて喋らない
仲直りしたはずなのにその態度はおかしくない?って言ったけど、落ち込んでいる、俺は劣等感の塊で性格だから仕方ないって
もうずっとこの繰り返し
子供も含め周りは気を使う
メンタルの医者行けって言ってるけど行かない
早く寝たらって言っても寝ないでふてくされてる
どうしてほしいの
前を向かないと仕方なくないか
大人だろ、と思う+3
-0
-
399. 匿名 2024/07/28(日) 23:24:42
>>277
わかります。
子供にあまり寄り添わないし、スイッチ入ると自分の考えだけを伝えようとして怒鳴ったりすることある。
例えば担任や塾の先生からマイナスなこと言われても、娘と2人だけで話し合って今後こうしていこうみたいな感じになってる。
モラハラってほどじゃないけど面倒くさい性格してる。+3
-0
-
400. 匿名 2024/07/28(日) 23:30:58
なんで主が悪いの?
二人の子でしょ。
二人でちゃんと良い大人になるように手助けするのが親の役目では?
子育てに、どっちが悪いとかあるの?
つーか、怒鳴って是正されないのであれば別の指導方法考えろ、猿、って感じやな。主の旦那。
絶対に会社では気が弱いタイプ。仕事ができないタイプ。+4
-0
-
401. 匿名 2024/07/28(日) 23:37:56
>>40
お金や生活の安定でしょう
だからモラハラや稼ぎ悪い旦那と結婚続ける意味はない+3
-0
-
402. 匿名 2024/07/28(日) 23:56:52
>>1
主のどこが悪いの?
旦那に洗脳されてるじゃん
悪くないよ全然
なんでそんな事怒鳴って言われなきゃいけないの?
何がそんなに偉いのその旦那は+10
-7
-
403. 匿名 2024/07/28(日) 23:59:34
>>1
子どもがビクビクしてるのに離婚しないのなんでかよく考えな
馬鹿なの?+15
-2
-
404. 匿名 2024/07/29(月) 00:00:00
>>1
完全なモラ、、、子供に良くない影響しかない。+9
-0
-
405. 匿名 2024/07/29(月) 00:07:20
>>353
一番可哀想なのはこんなとこで泣き言言って改善しない母親を持った子供だよ
モラハラ仲間集めて泣き言会なんてしてる場合じゃないのに
本当に性格悪い人だったら泣き言ばっかり言ってる人なんてほっとく
ちゃんと怒って言ってくれるだけ親切だよ
+33
-3
-
406. 匿名 2024/07/29(月) 00:09:59
>>306
自分の意思で言いなりになってたくせに娘が自立したら愚痴言い出すのあるある。
うちもそうだよ。
カメレオンみたいにある意味上手くやってるよね。
こっちはたまったもんじゃないわ。
+18
-1
-
407. 匿名 2024/07/29(月) 00:12:14
>>1
主みたいなタイプいらいらする
旦那も同じ感覚なのかもしれないね
離婚したところで恋するシンママになって子供が更に虐待されるってところまで見えるわ
今のうち児相に相談して見張っておいてもらいな+20
-2
-
408. 匿名 2024/07/29(月) 00:12:36
>>315
うちはそんな母親と父親だったから最悪だった
一番上の兄が一番いじめられてて、自己肯定感もなく精神病んで引きこもり人生
私も人間不信は一生消えない
暴力的でモラハラな父親と共依存の母親の家庭なんて子供にとっては最悪な環境だよ+17
-0
-
409. 匿名 2024/07/29(月) 00:13:26
>>37
多分だけど、子供が小さいと・・いろいろ危ないし、心配で💦頑張っても扶養内パート位しか働きたくても働けないんじゃないかな⁉︎もっと稼げる能力があっても、頼れる人がいないと💦今モラハラ夫に我慢するしかない状況なのかも。+1
-10
-
410. 匿名 2024/07/29(月) 00:37:46
離婚しなコメにうんざりしてるだろうけど、これは離婚案件だよ。
子供に影響が出るのはなんとしてでも阻止しないと。それも親の務め。
まぁその親の務めをまるっきり分かってない旦那が一番悪いんだけど…+8
-0
-
411. 匿名 2024/07/29(月) 00:59:43
>>1
自分が悪いって、あなたも上手く現実から逃げてますな
明日にでも荷物まとめてすぐ家を出なさいね+9
-0
-
412. 匿名 2024/07/29(月) 01:24:47
>>7
受け身な性格なんだろうね+12
-0
-
413. 匿名 2024/07/29(月) 01:29:13
こういう家庭もあるんだね
掃除機かけてくれる夫に感謝+1
-0
-
414. 匿名 2024/07/29(月) 01:29:56
ドンマイw+0
-0
-
415. 匿名 2024/07/29(月) 01:36:10
>>33
よこ
旦那は大人なんだから土日くらいご飯の仕度してあげなくても大丈夫。+7
-0
-
416. 匿名 2024/07/29(月) 01:50:08
子どものためにおどおどしたらだめなんだと思う。
一部始終を見て育つのだから、もし娘さんがいてそんなだんなさんに当たったら同じ様にただビクビク生活してほしいですか?
言うべきことは言う姿を見せるなりするのが、そのだんなさんをこどもの父親にしたことに対する母親のせめてもの責任だと思います。+8
-0
-
417. 匿名 2024/07/29(月) 01:53:17
>>353
でも一理あると思う
主さんが選んで結婚したんなら、とことん理不尽には戦わなきゃ
主さんもだけど、子供の人格形成に影響する
躾は大事だけど、感情で怒鳴ったり抑えられたりしたら、人のご機嫌伺う子になってしまうよ
きちんと愛して守って褒めてあげないと
+21
-0
-
418. 匿名 2024/07/29(月) 01:58:09
ちょっとでも怒ったときに大きな声出されるのでも嫌なのにこんなずっと言われ続けてるの耐えられないよね。
もっと楽しく過ごしたいよね。+12
-0
-
419. 匿名 2024/07/29(月) 01:59:33
>>333
ん?どっちがわるいの?+0
-0
-
420. 匿名 2024/07/29(月) 02:00:52
>>262
いやいや違うだろって思うことは旦那が怒っていようと言い返す。お父さんの意見は正しいと子供に勘違いされたら大変。+5
-0
-
421. 匿名 2024/07/29(月) 02:01:13
>>40
4位以外自業自得 自分で選んだ結果。+0
-1
-
422. 匿名 2024/07/29(月) 02:14:40
>>1
ペットもかわいそう。逃げるときは必ずペットも連れて行ってあげてね。そして経済的に困窮しても家族として最後まで面倒みてください。+7
-0
-
423. 匿名 2024/07/29(月) 02:47:32
>>114
わたし同じ主と同じ立場で離婚考え出るけど実家が頼れなくて、病気になってしまい金銭面で別れることが出来ない。
簡単に実家になんて逃げれない人がいる。ってことが理解してもらえない。+6
-3
-
424. 匿名 2024/07/29(月) 03:03:49
>>1
こりゃキツい
怒鳴られてばかりいたら母も子も脳が萎縮するよ!
キレやすい大人は脳が萎縮しているともいうから、旦那さんの脳が萎縮しているのかもしれんけど、怒鳴られて育った子がどうなるかググってごらん?「怒鳴られる 脳が萎縮する」「怒鳴られて育った子」などで検索するとどのような影響が出るかがズラッと書いてあるから。怒鳴る旦那さんと一緒に暮し続けるのはお子さんにとっても危険だわ。
+11
-0
-
425. 匿名 2024/07/29(月) 04:44:58
間違った人と結婚したの。
あなたじゃなくてもこんな夫はいる。
子供が産まれてからより酷くなったのだろう。
治らないと思うよ。
お金より自由を取れるように考えていった方がいい。
あなたは我慢して良い子なら愛されると子供時代に刷り込まれた子供(虐待とかではなく)だから旦那の機嫌に自分の気持ちを左右されるの。
私がそうだった。
〇〇したら愛情を得られるは幼児期の間違った情報を脳にいれてる。同じ様に我慢する癖が子供にもつき横柄な伴侶になるかまたは犠牲になること多いよ。
若いんだから頑張り離婚したらいい。
人が変わることに期待してはいけない。+6
-0
-
426. 匿名 2024/07/29(月) 04:46:50
>>423
離婚の準備は始められる。
子供自立するのまで頑張ったけど夫は変わらないよ。
ソースはわたし。+6
-0
-
427. 匿名 2024/07/29(月) 05:00:18
>>170
この案もべったりしない関係ならアリだと思う。
賛同する人はいると思うよ。+3
-0
-
428. 匿名 2024/07/29(月) 05:23:33
話聞くだけでイライラする
主さん旦那に素出したら?
モラハラって小心者やから案外弱いで(笑)
ブチギレたったらええねん。
まだ4歳の子に何ゆうてんねんアホちゃう?
あんたが拭いたら?
何で全部私のせいなん?なぁ?
言うて目見ながらにじり寄ってみ。+9
-0
-
429. 匿名 2024/07/29(月) 05:24:46
>>183
だからってビクビクしながら生活は良くない
殺されそうになったら殺したらいいだけ。
モラハラにはモラハラでないと対抗できん
DVに発展したら警察呼んで離婚しやすいし。+6
-0
-
430. 匿名 2024/07/29(月) 05:52:25
問答無用で離婚案件。子供に怒鳴り散らす夫なんか捨てろ。人でなしだ。改善の余地なし。母親も子供のために離れるべし。+5
-0
-
431. 匿名 2024/07/29(月) 05:58:07
>>353
ガル的には耳たこな流れだよ。モラハラへの対処は言い返して改善を促すか、実家に避難するか、離婚の準備をすすめて離婚する。このくらいしかない。現状維持ならただただ不幸なだけ、愚痴や泣き言ばっかり聞いてられない、まず動けってなる。+15
-1
-
432. 匿名 2024/07/29(月) 05:59:32
モラハラは治らない病気だから離婚を視野にいれたらいいよ+4
-0
-
433. 匿名 2024/07/29(月) 06:00:05
>>6
モラハラ被害者に対する言い方が不快
育ち悪そう+7
-2
-
434. 匿名 2024/07/29(月) 06:26:00
たぶん夫は仕事とかでかなり怒鳴られてると思うよ
客か上司か分からんけど
自分のしたことってそのまま返ってくるからね+2
-1
-
435. 匿名 2024/07/29(月) 07:33:35
>>407
トピ文をそっくりそのまま夫に伝えないところにイライラするわね
伝えないと分からないもんね
今は小さくても頑張って成長中だから、大目に見ようとか提案すれば良いのに
まだ生まれてたったの4年だよ!
逆らえないところにぶつけている夫の怒りの正体は何なのか?
子どもの発達が心配ならまだしも、夫本人が同じような虐待躾経験者かもしれないし、会社で上手くいってないのを八つ当たりしてるのかもしれないし
神経質で予測不可能なものに耐えられないタイプでも訓練させるしかないしさ
とにかく相手にしっかり向き合ってぶつかって本心聞き出さないと悪化するだけだと思う
子どもも主も萎縮して、もう嫌いになってきてるんだから本音トークって大事だよ
目先の怒りに夢中な馬鹿に、どういう親子になりたいのか将来を想像して考えろってガツンと食らわす強さが必要だし、主も自分と子どもを守るために強く変わらないと
自分を守れないのは自分への優しさや愛情が足りないよ。でも、おかしいと感じているんだから、行動するだけでしょ
+3
-0
-
436. 匿名 2024/07/29(月) 07:45:27
>>24
ご飯ぐらい美味しく食べたいよね。
怒鳴られたら味も分からなくなるわ。
それでも食べるまで先を外せない苦痛。
4歳なんて食事のマナーをまだ学んでるところだよ。
注意することはあっても怒鳴るなんてあり得ない。+6
-0
-
437. 匿名 2024/07/29(月) 07:54:19
>>341
実家が頼れなくて、稼ぐ能力もない女性ね
逃げないからサンドバッグにできる+0
-0
-
438. 匿名 2024/07/29(月) 08:04:21
>>1
ウチの旦那もそんな感じだけど
旦那が怒鳴ってても誰も気にしてないってとこが違う
理不尽に怒られてるなと思ったら言い返すし
悪いと思ったらちゃんと反省する
それが出来ないとモラハラ夫と対等に生活は出来ないよ
また言ってらぁ〜ってメンタルを持つ事と
暴力振ってくるわけじゃないなら洗脳されてないで言い返してみて+0
-1
-
439. 匿名 2024/07/29(月) 08:13:26
>>7
本当に外面が良くてアラを見せないんだよね、それで周りの評判がかなり高いしスペックも良い
大学院時代に短期間一緒にいた人は顔良し頭良しで面倒見が良い、同僚からも学生達からも好かれてた
付き合ったら激モラハラで周りに相談したけど味方なし、別れる時は非難轟々でした
就職してから仕事関係で知り合った人もそう
穏やかで静かでケチな部分ない、でも外での姿と全然違う、暴力だけはなかったけど病んで仕事辞めたほど
どちらにも付き合ってから、○○が大人しいの初対面で分かったよ、○○は俺の言う事ハイハイ聞けばいいよと言われた
ターゲット捕まえるの上手い、引っかかる方も特徴あるんだろうね+8
-1
-
440. 匿名 2024/07/29(月) 08:26:06
>>171
変わりたいんじゃなくて同じ境遇の人と愚痴りたいだけでしょ
>同じように顔色を伺ってしまう方はいますか?
って仲間を集めてるだけ+11
-0
-
441. 匿名 2024/07/29(月) 08:29:26
勝手にあなたが結婚しただけでしょ
仮面の内側を見破れなかったあなたも悪いでしょ+2
-1
-
442. 匿名 2024/07/29(月) 08:46:54
>>1
言い方って大事よね
怒鳴らなくてもいいのに+4
-0
-
443. 匿名 2024/07/29(月) 09:10:05
私も夫が怖いかも?と思ったので相談させてほしい。休日に家族で公園に行ったとき、息子が散歩中の犬を触ったところ、犬が暴れて息子を噛みました。怒った夫が犬を蹴飛ばしました。飼い主が夫を注意するとあやまれ!と言って再び蹴飛ばしたところ犬は動けなくなった。
息子の手の怪我は軽傷ですが、相手の犬は肋骨骨折で入院中。犬相手にここまで怒るのが正当防衛でしょうか??+1
-3
-
444. 匿名 2024/07/29(月) 09:10:53
>>438
怒鳴ることを普通のことだと思ってそうなのが怖い
子供も他者に怒鳴る人間になるんだろうね+3
-0
-
445. 匿名 2024/07/29(月) 09:24:46
でも愛してるから結婚したんでしょ添い遂げなよ+0
-3
-
446. 匿名 2024/07/29(月) 09:38:44
>>319
営み撮影とかされて離婚しないのすごいね。+4
-0
-
447. 匿名 2024/07/29(月) 09:47:45
>>1
息子さん食事の時間が憂鬱になってしまいそうで心配ですね。
モラハラ男って人のせいにするのが得意だからうるせー!と思ってるくらいでいいですよ。
いつか見てろよとヘソクリ頑張っていつか出ていってください。
結局一人にされたら八つ当たり相手がいなくて困るでしょうにね。
+1
-0
-
448. 匿名 2024/07/29(月) 09:55:36
こういう話を聞くと、なんで経済力つけないんだと思う。
共働きするつもりだったけど産後病気になってとかの事情があるならまだしも、夫の経済力に寄りかかる気満々だった場合はなんだかなぁと思う。
夫に専業主婦やってほしいと言われたとかでも、自分のことは自分で決めればいいんだから。+2
-1
-
449. 匿名 2024/07/29(月) 10:12:05
>>262
よこ
モラハラなのかと感じた
モラハラ受けて反撃する人もいるけど、萎縮しちゃう人もいるよね+0
-0
-
450. 匿名 2024/07/29(月) 10:22:59
>>6
モラ夫が好きなんだろ、ガル民も強い男が好きだって言ってたじゃん。+1
-2
-
451. 匿名 2024/07/29(月) 10:29:01
>>1
息子が怒られてるとき主は何してんの?自分に飛び火しないように黙ってみてるの?主が強気になったり旦那に言い返せないなら離婚したほうがいいでしょ息子とペットと主のためにも。+9
-0
-
452. 匿名 2024/07/29(月) 10:35:03
結婚した途端に豹変するモラハラ暴力男の話は古今東西に溢れてるから、本やネットでこういう話を聞いた女性が学んで「男との結婚は絶対にしたくない、子育てしたくない」と思うのは当然の流れ。
逆に男と結婚したがる婚活女性はこの辺りの事情についてどう思ってるのかな?何にも考えてないのだろうな。
1の話もモラハラ夫が悪いのにまーた女性叩きかよ。くだらない男と名誉男という名のくだらない女が必死になって女性叩き。哀れ。+3
-1
-
453. 匿名 2024/07/29(月) 10:47:11
幸せな結婚ってなんでこんなに難しいんだろう。結婚前の「あの優しかった彼」にいつか戻るんじゃないかと思って諦めきれない。だから離れられない。でも苦しくて地獄。+1
-1
-
454. 匿名 2024/07/29(月) 10:47:59
>>444
日常だから他の人に怒られても今時の子みたいに
メンタル弱くないからどこでも生きていけそうだよ
どちらかというと逆かも
周りをよく見て他者に気を使えるし(それが良いか悪いかはわからないけど)
父親みたいにならないように
逐一私に相談してくれるから友達とのトラブルも少ない方だと思うよ+1
-2
-
455. 匿名 2024/07/29(月) 10:55:07
>>453
苦しいですね。
自分が他人に威張ることと支配することしか頭にない男がほとんどです。多くの男は支配したり怒鳴ったり殴ったりしていじめる相手が欲しくて結婚するんですよ、残念ながら。
本当に優しくて理性があって穏やかな男もたまーにいるけど、そういう人はそもそも女性と結婚したがらなかったり子供もほしくなかったりする。
男のほうが女性よりもよっぽど嘘つきだから結婚前は必死に演技。結婚後の彼が本性。
日本の夫婦同姓制度も問題。ほとんどの夫婦は夫側に姓を変えるから、夫とその両親は「いくらでもこきつかえる便利な女を一人うちの家系に取り込んだ」という意識になるんですよ。+8
-0
-
456. 匿名 2024/07/29(月) 10:56:16
>>7
周りがどんなに「モラハラだよ」って言ってもダメな人っているよね。
結婚したら変わるかも~子どもができたら変わるかも~私が我慢すれば~ってのらりくらり。
モラ男は最低だけどね。+11
-0
-
457. 匿名 2024/07/29(月) 11:13:13
>>265
友達の旦那が嫉妬深く支配欲強くて推し活なんてもっての外だし、好きな芸能人の出てるテレビを録画することも許されない
って嘆いてたから気の毒だなーって真剣に話聞いてたら最終的に「私の事が大好きで独占したくて愛されてる、ドMだからたまらない」とか言ってて時間返せと思った事ある
モラとはちょっと違うけど+9
-0
-
458. 匿名 2024/07/29(月) 11:18:10
>>1
我が家も同じです。
ビクビクしていて
子供もいつのまにか
旦那にはスンとして言うことを黙って聞いています
が、躾といえば躾なのかなと思います。
もし離婚したとしたら、実家でわがままし放題の子供達が目に浮かびます。
私もズボラなのでなおのことズボラになると思います
私は旦那を怖がりつつも、
頼っているところがあります。。。
こう思っている間は離婚も出来ないなと思います+1
-6
-
459. 匿名 2024/07/29(月) 11:23:32
逃げる時は息子だけ連れて行かないでね、ちゃんとペットも連れて行ってね+0
-1
-
460. 匿名 2024/07/29(月) 11:31:12
うちの姉はモラハラ男と結婚したあげく、子供の前に毎晩喧嘩をし続けた。甥は小学生の頃から不眠症になってしまったよ。それでも夫婦仲が悪いことは絶対に認めず、離婚なんて考えてなかった感じ。
そのモラハラ男が癌で死亡し、さらに精神を病んでいた甥は犯罪者になってしまった。
現在の姉は謎の悲劇のヒロイン気分を満喫している。
結局モラハラ男もその嫁もどっちもどっちなのではないの?+7
-0
-
461. 匿名 2024/07/29(月) 11:39:55
>>1
元モラハラ男性が原作者
99%離婚 モラハラ夫は変わるのか - レタスクラブwww.lettuceclub.netエリート商社マンのモラハラ夫に苦しめられてきた妻。自分がDV被害者と気づいた彼女は、娘を連れて家を出る決意をします。世間でよく言われる「モラハラ夫は変わらない」という通説。結末は離婚しかないのでしょうか。それでも変わりたいと必死でもがく、一組の夫婦...
+1
-0
-
462. 匿名 2024/07/29(月) 13:36:30
>>227
自分に怒鳴られたら萎縮するかもだけど子供怒鳴られたら誰にでも言い返すわ。+0
-0
-
463. 匿名 2024/07/29(月) 14:31:00
>>452
婚活女性が悪いんじゃなくて、結婚しろ子供を産めっていう社会の圧力がまだまだ強いんだと思う。
例えば独身の人に対してその人の意思で独身かもしれないのに結婚したくても出来ないんだって思う人がまだまだたくさんいる。
そう思われたくなくて本当に結婚したいのか、この人で幸せになれるのか突き詰めて考えないまま結婚に向かう人が多いように思う。+1
-0
-
464. 匿名 2024/07/29(月) 14:34:36
>>453
ぶっちゃけモラハラに引っかかる人ってその優しさ自体を履き違えてる感じもある。
+3
-0
-
465. 匿名 2024/07/29(月) 16:03:23
>>440
そうそう、同志見つけてグチグチ慰め合って、でも子どものこと思うと離婚はできません。頑張る私偉いでしょってよしよしされたいだけ。
変わりたい変えたい意志は全然感じられない。+1
-0
-
466. 匿名 2024/07/29(月) 20:38:38
>>1
自分がそうだったことも分からない馬鹿旦那なんだね。
想像力が無さすぎて、人として可哀想。
今どれだけ地位とか稼ぎがあるか知らないけど、生まれたばかりの人間に対しての考え方がおかしいかつ、その教えをするのが母親だと思ってる時点でかなり頭がおかしいです 。
子供には選択肢を多く見せるべきだと思っているので、諭し方とか教え方を母親に全て押し付けてるのもおかしいです。
自分が変だってことに気がついてなくて、相当可哀想ですね。
そんな人いなくていいですよ。+0
-0
-
467. 匿名 2024/07/29(月) 23:18:16
>>427
賛同してる女性たちはメチャクチャ多いよ
いずれ実現すると思う
女性だけのプチシェア生活、今から楽しみだね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する