- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/07/28(日) 08:33:26
母が娘に嫉妬して…みたいな話聞きますよね
私はひと世代前の男尊女卑の社会風潮が影響しているのではと考えているのですが(下げられた母親が同じ立場を娘に強いるみたいな)
皆さんは何が原因で、どうしたら防げると思いますか?+237
-122
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 08:33:53
産まなければいいだろ+305
-212
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 08:34:26
話し合いとか無理。とにかく距離を置く。+959
-5
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 08:34:27
自分で連鎖を断ち切るしかなくない?+502
-5
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 08:34:28
母親を変えるのは無理なので、自分が離れる+822
-5
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 08:34:31
そんな話し身近で聞いた事無いんだけどw+80
-128
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 08:34:32
母親本人が自覚する事だけど、難しいよね。+456
-3
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 08:34:49
娘に嫉妬?もう意味わからん+673
-27
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:06
+378
-41
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:12
旦那に愛されてて夫婦仲良い人は娘に嫉妬しない+550
-28
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:17
容姿自慢の母は娘が綺麗になっていくのに嫉妬しがち。
+328
-15
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:18
+114
-8
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:28
今母親になってる人のボリュームゾーンはは平成生まれのゆとり世代だけどね+75
-11
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:30
母親自身に家族以外の居場所がないことが問題だと思う。自己肯定感をすべて家族で作られてる人。+283
-10
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:33
無理
母親の性分だから
以上トピ終了です
強いて言うなら娘がそれ以上に強くなる
でも、それも娘の性分+22
-29
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 08:35:51
なんで嫉妬するんだろう
自分より娘が幸せになってくれる方が嬉しいのに
+526
-11
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 08:36:11
父似の美人に生まれたら終わる
いじめ抜かれる+57
-20
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 08:36:12
何に嫉妬するんだろ?
うちの子凄い!ってならないのかな?+261
-5
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 08:36:12
>>2
そうなんだけど
もう産んじゃって
嫉妬対象の存在になってるわけで+37
-10
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 08:36:28
>>9
私娘いるけど、これ全部嬉しいわ。
嫉妬なんてどこから出てくるのか。+769
-6
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 08:36:36
うちの母親は娘より自分が幸せじゃないと嫌って感じ
私はもう自分の気持ち言わなくなった
良いことがあっても絶対言わない
なんで生んだのか意味不明+327
-0
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 08:36:36
自分はどんどん老いていくのに娘はどんどん女として輝いていくのが嫌みたいな母親いるらしいよね+246
-1
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:12
若い子とにかく叩くガル民に近いものを感じる+21
-2
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:20
自慰をやめられない4歳の娘に愛情を取り戻すまで…母親の苦しみ描いた作者を取材<漫画> | 女子SPA!joshi-spa.jp主人公のYさんは、ある日4歳の娘Aちゃんが自慰をしていることに気づきます。「こんな小さな子がそんなことをするなんて」「女の子なのに」――。Yさんは大きなショックを受け、悩む日々を送るうちにAちゃんに…
+1
-75
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:28
まったく理解できない
嫁に嫉妬ならよく聞くけど実の娘の何に嫉妬するのかさっぱり分からん+103
-7
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:28
>>17
ほんとそれ
娘が幸せだと私も幸せ…+189
-2
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:28
>>19
お母さんには全く似なかったおかげで美人になったりしたら
嫉妬されるかもね+94
-3
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:33
>>1
防ぐのは無理かな
母親側の問題だから
妨害に負けず
自立を目指すしかない
自立して距離を取る
+193
-0
-
30. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:43
男尊女卑よりもっと深く根があるよ+67
-0
-
31. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:49
>>17
自分が苦労した事を下の世代にもさせようとしてくる中高年の考えと同じだよ+189
-5
-
32. 匿名 2024/07/28(日) 08:37:59
>>26
いやいっぱいあるぞ
嫁に嫉妬よりあるのでは+38
-5
-
33. 匿名 2024/07/28(日) 08:38:16
知らんがな
なんで他人に干渉しようとするのか+13
-0
-
34. 匿名 2024/07/28(日) 08:38:35
あなただけ幸せになるなんて許せない!って親は多いらしいね+112
-1
-
35. 匿名 2024/07/28(日) 08:38:41
>>28
シンデレラや白雪姫みたいに
あれは実母らしいからね+96
-1
-
36. 匿名 2024/07/28(日) 08:38:49
>>9
全部嬉しくなることばっかりやん+313
-5
-
37. 匿名 2024/07/28(日) 08:38:58
>>25
大袈裟というより
病的な雰囲気が怖い
+98
-0
-
38. 匿名 2024/07/28(日) 08:38:59
>>30
日本の男尊女卑は
実際は偉そうにしながらATMのお小遣い制だったからね
どっちが権力者かわからん+17
-5
-
39. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:03
身も蓋もないないけど、母親とその母親の関係次第だと思う
母親にされたことは娘にしちゃう、反対に嫉妬されなかった人は娘に嫉妬しない+37
-7
-
40. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:11
まさに母がそのタイプです。私が気をつけてるのは以下です
母と会うときはオシャレしない
母の話は完全に相槌役にまわり「すごい」「さすが」と褒めまくる
父親とあまり仲良くしない
母の体調を気遣う電話をし食べ物を配送する
+140
-7
-
41. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:13
白雪姫の母親は継母では無く実母だったという話。余りにも酷いので継母設定に変えたという説も。この問題、古今東西どこにでもあるのでは?容姿だけの問題では無く、能力も自分を超えて欲しくないとか。普通の親は、子どもが自分を超えることは嬉しいんだけどね。+115
-0
-
42. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:24
>>6
ガルちゃんではよく見るよ
現実ではこんな事他人に話さないから聞かないんじゃない?+73
-9
-
43. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:26
毒母がこれ。防げない。
とりあえず、大事なものを捨てられないように
自分の部屋にペット用見守りカメラをつけた。
外面よくてバレないように嫌がらせするから。+109
-1
-
44. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:28
>>11
勢い。笑+9
-1
-
45. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:35
うちの母親は男尊女卑とか関係なく、自信に満ち溢れてる。
私はその踏み台にされてる感じ。さほど興味も持たれてないようだけど+19
-2
-
46. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:36
>>26
娘に嫉妬するママです大人げなくてすいません最近旦那が冷たいです…前ま... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp娘に嫉妬するママです大人げなくてすいません最近旦那が冷たいです…前までは冗談通じてたのに冗談が通じなくなり娘と浮気みたいな関係に見えてきます娘をそんな目で見てしまい嫌になります でも、旦那が居ない時は娘がとて...
最近旦那が冷たいです…
前までは冗談通じてたのに冗談が通じなくなり
娘と浮気みたいな関係に見えてきます
娘をそんな目で見てしまい嫌になります
でも、旦那が居ない時は娘がとても可愛いです
旦那が居る時はムスッとイラってします
子供とお馬さんごっこと言い
背中に乗せてた時 私が冗談で
「私もやりた〜い」って言ったら
無視され少しイラッとしてました
話も娘と被ったら基本無視ですし
それ気付いて私も黙ります
娘が居ないと思い寝室探し回ったら
旦那と一緒に寝てました…それまでは良かったです
微笑ましいですよね、その光景
そして数日後…心霊系のテレビを見て寝れなくなり
旦那のベットに駆け込んだところ
寝室を追い出されました+29
-0
-
47. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:57
>>36
本当そうなんだよなー
娘に対して嫉妬という感情はないよ+32
-3
-
48. 匿名 2024/07/28(日) 08:39:58
自分自身がコンプレックスの塊だから嫉妬する
娘に限らず、同世代にも嫉妬し続けてた人がそうなる+80
-0
-
49. 匿名 2024/07/28(日) 08:40:26
・母親から遠くに離れて自立する
・嫉妬の域を超えるような奇抜なファッションや生活をしてみる
・母親の口を塞ぐ
好きなの選べし+58
-0
-
50. 匿名 2024/07/28(日) 08:40:28
>>23
私の場合はそれが嬉しいのだけどな。失われて行くけど、娘は輝きを増して行く。磨いてあげたいし、支えてあげるのが喜びだわ。
娘や家族や自分のためにも、少しでも身綺麗にはしておく。+85
-3
-
51. 匿名 2024/07/28(日) 08:40:31
母親自身も若い頃に実母からそういう感じで疎まれたのかしら。心配はするけど、嫉妬するっていう感情は沸かないな
+9
-4
-
52. 匿名 2024/07/28(日) 08:40:45
>>25
それで愛情がなくなる意味がわからない
自分の意に反することしたから?+83
-3
-
53. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:06
>>9
娘いるけどこんな喜ばしい事に嫉妬?
そんな発想になる女とわかり合えるわけがない。+255
-5
-
54. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:17
>>1
自分に自信が無いというか自己肯定感が低い母親はこういう傾向がある
旦那に無条件で愛されて、義実家にも愛される娘が憎い…というかんじ?
こういう母は悪い意味で女子力高くて自分以外の女は全て敵って思っちゃってるから実の娘もあざとい女に見えるのかも+133
-1
-
55. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:25
>>46
母親とべったりの息子に父親が嫉妬するやつの母親バージョンて感じなのか
どっちも気持ち悪いなあ
我が子なのに+22
-6
-
56. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:27
娘が私より背が高くて小顔で頭も性格もいいなゆて最高なんだけど?
心の中で自慢に思えても、嫉妬?
そんな気持ちがわからん+18
-3
-
57. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:33
うちは毒母だったから男尊女卑関係ないな
兄姉にはそんなことなかったけど私にはとにかくずっと干渉し、結婚出産も指図多かった
いろいろ嫌味も酷かったけど、出産して母乳で痩せていく私ににくらしいと言ってた
毒親は次元超えてるよ+76
-1
-
58. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:37
>>31
中高年の部類だけどそんな事思わないよ
娘が苦労せずにすむならそれに越したことはない、幸せそうだと嬉しいよ+35
-8
-
59. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:48
>>1
主はどの立場から言ってるん??
そんなドラマみたいなことなかなかないし、そういう古い風習のある田舎に残って田舎で結婚しなきゃいいと思うんだが+15
-29
-
60. 匿名 2024/07/28(日) 08:41:54
娘がいる
たしかに羨ましかったりするそれは自然な感情だからか仕方ないと思ってる
ただそれを態度や言葉に出さないようにしている
し幸せになってほしい
自分で自分を慰めるしかない
私の母は私に嫉妬してサイテーの毒母だったから+44
-5
-
61. 匿名 2024/07/28(日) 08:42:08
>>55
娘に嫉妬してる人って旦那に父性求めてる気する+60
-0
-
62. 匿名 2024/07/28(日) 08:42:24
母をとにかくおだてまくっといたよ
そうすればうちの母は嫉妬しないから+19
-1
-
63. 匿名 2024/07/28(日) 08:42:48
男尊女卑というより、母親本人のメンヘラ度合いに寄るところが多いのかなと思います
自分中心に周りが動かないとすぐむくれる、すぐ泣き出す、中身が中学生女子なのか?と呆れるぐらいメンヘラですよ
家族写真の私と姉の顔だけマジックで塗りつぶしたりするんですもん+88
-1
-
64. 匿名 2024/07/28(日) 08:42:53
近所の同級生より自分の子の方が優れていたいと思う気持ちと根本は同じだと思うよ
基本的に身近な人間全員が自分より少し下でいてほしいというマウント気質+27
-0
-
65. 匿名 2024/07/28(日) 08:43:03
「そんな話は聞いたことがない」、「娘に嫉妬する意味が分からない」とここで言っている人はとても環境に恵まれていると思う
世の中にはとんでもない母親が存在するんだよ+137
-1
-
66. 匿名 2024/07/28(日) 08:43:04
職場のパートのおばちゃんが典型的な骨格ウェーブのガリガリ貧乳なんだけど、娘さん(たまに職場に迎えにくる)が父方の遺伝子強いらしく骨格ストレートでまあまあグラマラスな体型
娘のことをみっともない体型とかなんであんなゴツいのとか散々愚痴言ってて娘さんはずっと巻き肩でオドオドした雰囲気だった
職場にわたし含め他にも骨格ストレートいるのによう言うわと思ってるけど、実の母親からこんな扱い受けてたらそりゃあんなオドオドした子になるわって思った+88
-3
-
67. 匿名 2024/07/28(日) 08:43:17
>>31
よこ
それ昔の中高年でね??
今の中高年はそれはおかしい!って風潮のなかで育ってるからそういうのないよ+25
-1
-
68. 匿名 2024/07/28(日) 08:43:17
なるべく関わりを減らして相手に認識させない💋+16
-0
-
69. 匿名 2024/07/28(日) 08:43:54
自分が苦労したり嫌な思いしたことを子供達にはしてもらいたくない人と、同じ思いしないのはズルいと思う人
結構後者の方多いんですよ+84
-3
-
70. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:05
>>19
もう手に入らない若さとかね
いくらお金かけて美容頑張っても こればかりは取り戻すの無理だから+55
-0
-
71. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:15
>>26
ほんとわからんよね
母親に嫉妬された記憶は全くないし今でも私の幸せを喜んでくれる
私も娘に嫉妬したことなんか一度もないし娘の笑顔が見られることが心底嬉しい
母親は娘の幸せを願うもんだよね+7
-12
-
72. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:18
こういう母親って普段は娘のこと邪険にしてるくせに何かあったら利用したり頼るから本当にタチが悪い+112
-0
-
73. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:20
>>1
まぁ母親本人の問題だよね。流されない強い意志持つ+58
-1
-
74. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:21
>>6
リアルで言えるわけないじゃん、「お母さんは◯◯がかわいいからだよ~」って言われるだけだし。+60
-6
-
75. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:26
>>67
今もいるよ
無痛分娩に反対する祖父母とか今でも聞くじゃん
子ども世代が楽する事を良しと思ってない人達+31
-1
-
76. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:27
>>31
年代関係なく人間性の問題な+24
-0
-
77. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:28
>>25
うちも4歳だけどしてるよ。治さなくちゃいけないくせがあるぐらいにしか思ってない。+41
-6
-
78. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:46
うち旦那、男の子2人の4人家族なんだけど、
今ここに女の子入ったら嫉妬するかも?+3
-14
-
79. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:46
>>8
理解出来ないよね。
娘に嫉妬する人って自分が1番!って思う人か
今まで異性にも見向きもされず、人からも大事に
されなかった人かなって思う。
毒親気質よね。
+164
-5
-
80. 匿名 2024/07/28(日) 08:44:56
>>13
これ見てたけどめっちゃ怖かった
これは嫉妬っていうよりこの子の居場所がこの家庭になさそうな感じに見えた
旦那も同調してる感じで+207
-0
-
81. 匿名 2024/07/28(日) 08:45:02
>>3
話通じないよね
逃げたほうがいい+124
-0
-
82. 匿名 2024/07/28(日) 08:45:30
>>54
母は料理とおしゃれが好きな人
私は本と勉強が好きな子どもで
父親に溺愛されていたから
憎らしかったのかも+23
-1
-
83. 匿名 2024/07/28(日) 08:45:32
>>25
作者に娘がいるなら実話でも嘘話でも、ネットに晒されて広げられる娘が可哀想すぎる+112
-0
-
84. 匿名 2024/07/28(日) 08:45:32
>>9
娘いないから姪で想像すると、安心と喜びでしかない。+139
-5
-
85. 匿名 2024/07/28(日) 08:45:50
近親相姦と似た様な気持ち悪さがある+9
-0
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 08:46:01
>>8
わからないね。
娘いるけど、可愛いしかない。
自分と比べるなんて思ったことない。
今女子高生だけど、若いって良いな〜と思ってるだけ。+278
-6
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 08:46:20
>>22
母親って、娘が自分基準でちょっとだけ不幸なのが一番安定するんだって。不幸すぎると心配するけど。
確かに、妹の夫が婚約期間中に浮気疑惑(誤解)だったり、私の夫がメンタルの不調で休職したりしてる時、何となく機嫌良かった。「大丈夫なの?どうしてる?」と心配の言葉は言うけど妙にテンション高かった。+122
-4
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 08:46:35
>>8
母性が無いんかな
娘が優れてれば、眩しくて嬉しいやろと思うけど+129
-2
-
89. 匿名 2024/07/28(日) 08:47:27
防ぐ事なんて出来ないよ
他人の不幸は蜜の味って思う人は一定数存在する
気質の問題だから+21
-0
-
90. 匿名 2024/07/28(日) 08:47:33
>>1
今の娘は恵まれ過ぎてて
しかも自覚がないからねえ
でもそういう私も母よりはずっと恵まれてるし
祖母は兄弟が戦争で死んでるし、これは運というしかないな+15
-16
-
91. 匿名 2024/07/28(日) 08:48:14
>>23
娘がいなくても自分はどんどん老けてくわけで
娘に意地悪した所で若返るわけでもなし
もう意味がわからんなコレ+99
-0
-
92. 匿名 2024/07/28(日) 08:48:19
>>13
花形職業は本当に幸せなのか?
ってなんかヤラセっぽくない?
いっぱい持ってるように見えても
子育てが悲惨なんだ〜って
視聴者が溜飲を下げるみたいな+63
-0
-
93. 匿名 2024/07/28(日) 08:48:42
>>3
これ
話が通じる人種だったらそもそもそんなことにならない+110
-0
-
94. 匿名 2024/07/28(日) 08:48:45
>>9
こういう人って、お母さんになれなかったんだろうね。
一生、女である自分が一番なんだろうね。+296
-3
-
95. 匿名 2024/07/28(日) 08:48:51
>>23
白雪姫か🍎🧙♀️+17
-0
-
96. 匿名 2024/07/28(日) 08:49:00
相談しても私はもっと大変だったからあんたも我慢しろと言われて相談にならないよ
離れるしかないよ+6
-1
-
97. 匿名 2024/07/28(日) 08:49:14
>>21
本当だよね
娘にいい事起きると純粋に私も嬉しいし幸せな気持ちになる
娘に嫉妬するなんて母親がひどい人生だったのか、何らかの障害あるとしか思えない+152
-2
-
98. 匿名 2024/07/28(日) 08:49:19
娘が可愛くないって言ってる母親も恋愛脳ばかりだったから
娘はライバルの1人なんだろうな
母親ってより女のが強い+27
-0
-
99. 匿名 2024/07/28(日) 08:49:24
娘の見た目を褒めないのって嫉妬なんでしょうか?
+2
-1
-
100. 匿名 2024/07/28(日) 08:49:26
>>13
これ何?女の子がいつも叱られてる家なの?+95
-1
-
101. 匿名 2024/07/28(日) 08:49:39
>>6
そら羨ましいな。+12
-4
-
102. 匿名 2024/07/28(日) 08:49:50
>>58
全員がそうとは言ってないさ
下の世代にも同じ苦労をさせたい人が存在するのは事実+21
-0
-
103. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:07
>>83
この人をリアルに知ってる人達にはすぐわかっちゃうよね
今はそこからすぐ広まると思うし
なんでこれをネタにして公表しようと思うのか一種の虐待行為に思える+39
-0
-
104. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:07
>>15
そうでもない
フルタイムワーママで手に職系の稼ぐ自立した母だったけれど物凄く嫉妬されてきつかった+72
-0
-
105. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:32
>>6
私子供のころから母親が死んでいないので母と娘の関係をフラットに見られると思うんだけど
娘が褒められると途端に娘を落とすようなことを言って
娘がちょっと馬鹿にされると途端に娘を上げる母親は非常に多いよ
本当にきれいだったのでお嬢さんきれいですねって言ったら
自分が若いころのほうがきれいだったとはっきり言う人まで普通にいる+69
-8
-
106. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:34
>>17
嫉妬はおかしいよね。
うらやましいならわかるけど。+25
-3
-
107. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:36
>>66
パートのおばちゃんや
その娘の体型を観察してるの
気持ち悪い+7
-22
-
108. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:56
母が娘に嫉妬ではなく逆に娘が母にマウント取るみたいなパターンもあるのだろうか+1
-0
-
109. 匿名 2024/07/28(日) 08:50:57
>>12
私は娘がヨーロッパ系の旦那に似て自分と違ったタイプの美人になっていくのが楽しみで仕方ない+17
-25
-
110. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:04
>>70
うちの母親は、私が30歳になった時に「これでアンタもおばさんねwwww」って大笑いしながら言ってきてマジで頭おかしいな思ったよ+110
-0
-
111. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:04
自分がコンプレックスだらけで現在不幸だと感じる思考の人はそうなりがち+20
-0
-
112. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:06
>>17
自分が幸せな状態で娘がさらに幸せならいいんだと思う
そうじゃなく母親自身にしあわせを感じる余裕がないと嫉妬深くなる+74
-3
-
113. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:31
>>10
まぁこれだよね
これからの人生がある若い娘
夫選びに失敗した何もない自分
を女というベクトルで娘と自分比べてるんだろうね
娘=自分と同レベルの分身なのにうまくいってて腹立つみたいな+146
-3
-
114. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:46
>>9
旦那が娘と仲良いと嫉妬がわからん
自分の子やぞ?
娘をとられた!みたいな感じならまだわかるが+133
-3
-
115. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:54
何で嫉妬するの?子供が褒められたら自分が褒められるよりうれしくない?+6
-1
-
116. 匿名 2024/07/28(日) 08:51:55
>>3
足を引っ張られて壊されたら困る話は、出来る限り伝えないしかないよね。
隠し通すのが限界な場合も、もう引っ張っても壊せない所まで出来るまで黙ってるしかない。
親とか関係なく自己愛みたいなのに目をつけられたら、それしかない。
だからこそ自己愛って、全力でストーカーしてその行為を正当化するんだろうなと思う。+83
-0
-
117. 匿名 2024/07/28(日) 08:52:09
>>11
男の嫉妬も怖いよ?+8
-5
-
118. 匿名 2024/07/28(日) 08:52:10
>>1
嫉妬してる本人の人間性の未熟さの問題だと思ってる
仕事でも「自分がした苦労は後輩にはさせたくない」と思う人と「後輩だけ楽するなんてずるい」と思う人がいるし
+89
-0
-
119. 匿名 2024/07/28(日) 08:52:12
>>10
そんな単純な話でもないよ+48
-16
-
120. 匿名 2024/07/28(日) 08:52:13
>>86
おしゃれしてる娘可愛いよね。
前髪命なの面白い+157
-7
-
121. 匿名 2024/07/28(日) 08:52:21
>>91
若い子だってこれから平等に歳とって行くのにね…
今が若いから羨ましいにしても、自分だって若かった時代があるんだし、仕方ないよね+31
-0
-
122. 匿名 2024/07/28(日) 08:52:56
理屈ではなく性格だから防ぐのは無理+9
-0
-
123. 匿名 2024/07/28(日) 08:52:56
自分が不幸だったらより一層娘だけは幸せになって欲しいと思う+5
-0
-
124. 匿名 2024/07/28(日) 08:53:04
娘に嫉妬する母親って男好きなんだと思う
職場の若い男の子を露骨に贔屓して若い女の子はイジメるお局とかいるでしょ
ああいうタイプの女が娘に嫉妬するようになるんだよ+69
-1
-
125. 匿名 2024/07/28(日) 08:53:15
>>86
>>120
素敵なオカンすぎて大好き+85
-3
-
126. 匿名 2024/07/28(日) 08:53:25
>>7
多少自覚はある。ただ、なに着てもかわいい、髪さらさら、ほくろなし。次元が違いすぎて嫉妬するレベルじゃない。お下がりを着なくてすむところが一番羨ましいかも。私なんて兄のお下がりでしたからね。+7
-7
-
127. 匿名 2024/07/28(日) 08:53:43
>>19
あんたを育てるのにどんだけママ苦労したと思ってんの!ってなるんじゃない?
私の苦労があってこそなのにって感謝の押し付けのほうが入っていうか
感情論がすごそう+69
-0
-
128. 匿名 2024/07/28(日) 08:54:02
>>25
このお母さんが女の子の性に関して潔癖すぎるのでは。+104
-0
-
129. 匿名 2024/07/28(日) 08:54:05
>>105
日本人は謙虚だから身内を褒められたら落とすのは普通じゃないの?
他人に貶されるという状況は考えづらいけど身内としては面白くないのも普通。+8
-23
-
130. 匿名 2024/07/28(日) 08:54:25
>>114
旦那さんを信用してないんじゃない?+6
-0
-
131. 匿名 2024/07/28(日) 08:54:48
重い荷物を旦那が持ってくれて、ありがとー!って言ったら一緒にいた母に『あんた甘えすぎでしょ』って言ってきたり、子供が男女いることも、いいわねーあんたは!とかうるさいし、妹が新築してご馳走作って皆で新築祝いして食べてたら『旦那のおかげでしょ、こんな家や食事作れるの』って嫉妬心丸出しだったから姉妹で母とは距離を置いた。それしかないよ!+55
-0
-
132. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:08
>>107
こっちは気にしてなかったけど娘さんが迎えに来た翌日とかに毎回のように娘さんの体型について愚痴愚痴言われたら嫌でも気になるよ+33
-0
-
133. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:10
>>10
これしかない。うちの母蹴られてたから、わたしに対する嫉妬すさまじかった。父は私に手をあげたことは覚えている限りない。+81
-5
-
134. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:12 ID:sFinhIUfkm
>>2
一理ある。
私の母親は子供が嫌いなのにデキ婚で産んでる…。
自分1人での生活力では生きていけないから『新しい男を捕まえては新たに子供を作って男が逃げられないようにする』という事をやってる。+60
-4
-
135. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:17
>>129
それが自分のほうがきれいだったと言うことなの?
反応に困るわ+19
-0
-
136. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:17
>>9
これ、「娘」を「息子」に変えたら嫉妬は起こらないんだろうか?+50
-1
-
137. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:28
>>75
祖父母は高齢者では?
薬剤使うのは良くないからって考えもあるらしいで
にしても今時聞かないからビックリだが+6
-0
-
138. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:34
>>12
わかるかも。
私は母に似て美人な方だけど男性と食事に行くとやたらどこに連れて行ってもらったやら聞いてくる。
大衆居酒屋っていうと、昔私はもっと高いところに連れてってもらって男性が出すのが当たり前だった〜がはじまる。
令和と昭和違うしめんどくさい。+131
-5
-
139. 匿名 2024/07/28(日) 08:56:01
>>3
母自身が
自分の母親(祖母)と上手く行ってなかったりするからね…
娘が話し合って、とかのレベルじゃない+97
-2
-
140. 匿名 2024/07/28(日) 08:56:13
相性はあると思う。嫉妬?かどうかはわからないがソリが合わないから気に入らないという感じ+1
-1
-
141. 匿名 2024/07/28(日) 08:56:40
松田聖子も沙也加ちゃんが努力して得た地位に嫉妬して対立してたとか
って聞いた事があります+33
-0
-
142. 匿名 2024/07/28(日) 08:56:49
>>1
そういう拗れた性格の女は子供持たないこと+12
-0
-
143. 匿名 2024/07/28(日) 08:56:52
>>140
親子じゃなければ絶対にかかわらないタイプ同士だったら難しいだろうね+5
-0
-
144. 匿名 2024/07/28(日) 08:57:00
娘が幸せなことが幸せなのが母親
嫉妬なんてあり得ない+1
-7
-
145. 匿名 2024/07/28(日) 08:57:03
>>9
これの男親✖️男の子ってあるのかな+9
-4
-
146. 匿名 2024/07/28(日) 08:57:16
>>114
自分が旦那に愛されてないからじゃね+61
-0
-
147. 匿名 2024/07/28(日) 08:57:48
>>19
不細工な父に似た私に嫉妬してきたよ笑
明らかに母の方がきれい。で、理由を考えたら私と父って結構仲がよかった。母に容姿ではめちゃくちゃ見下されたよ。+18
-0
-
148. 匿名 2024/07/28(日) 08:57:56
>>21
娘が幼児で自分の庇護下にあるうちは大丈夫な母親多い。
娘が思春期過ぎる頃、自分が同じ年齢だった頃より上のランクになると無意識で嫉妬してしまったりする。
ただしそれが娘が自分で勝ち取ったのでなく、母親の協力の上なら、母親の手柄でもあるので嫉妬しないケースもある。+111
-3
-
149. 匿名 2024/07/28(日) 08:58:06
>>8
うん意味不明、自分のお腹痛めて生んだ子を…年頃になり美しくなり、喜ばしい事だよね
これで私は安心してあの世に行ける+138
-1
-
150. 匿名 2024/07/28(日) 08:58:25
>>128
娘に彼氏出来たらどうするのかな?
+23
-0
-
151. 匿名 2024/07/28(日) 08:59:07
女親が息子に対して嫉妬はないのかな+0
-5
-
152. 匿名 2024/07/28(日) 08:59:58
>>145
毒父親は嫉妬より息子は持ちカードだと思ってるタイプの方が
スポ少指導で過熱しすぎたりスパルタで勉強させて良い学校に入れようとしたり
二月の勝者の島津君の父親みたいな+49
-2
-
153. 匿名 2024/07/28(日) 08:59:59
>>145
男親は息子に過剰要求なことが多いかな
命令や禁止+50
-1
-
154. 匿名 2024/07/28(日) 09:00:02
>>86
私も成人してる娘いるけど、とにかくずっと可愛いしか思わないな。
ほんと子供の為なら何でも出来る。
親バカの自覚はあるけどバカ親にだけはならないようにしてる。+101
-2
-
155. 匿名 2024/07/28(日) 09:00:08
普通の感覚だと家族に嫉妬なんてしないから、愛情不足で育ったとかそういうのが根っこにありそうだな+22
-0
-
156. 匿名 2024/07/28(日) 09:00:11
>>86
私も中学生の娘がいますが、可愛いしかない。
嫉妬と逆でどんどん行け行けーっと応援しかない。
服が欲しいと言えば一緒に買いに行くし、髪を切りたいと言えば連れて行くし何かしたいと言われるのが嬉しくてすぐ連れて行きます。お年頃だから楽しんでほしいです。
嫉妬の意味がわからん。アホか!+135
-10
-
157. 匿名 2024/07/28(日) 09:00:20
>>86
うんうんよそ様の子も若くていいな、可愛いなって思う+74
-2
-
158. 匿名 2024/07/28(日) 09:00:34
>>8
うーん
嫌なことだけど世の中にこういう層が一定程度いるのは理解はできる
女はマジで誰にでも嫉妬する生き物だと実感することがよくある
私は姪っ子に嫉妬してるし+111
-18
-
159. 匿名 2024/07/28(日) 09:00:42
嫉妬とは違うんだろうけどまだ幼稚園なのに
「女の子って本当に生意気で対等に色々言ってきて本当にメンタルやられる」とか言う人がいてちょっと不安になる+33
-3
-
160. 匿名 2024/07/28(日) 09:01:07
>>108
マウントというか母親の容姿にダメ出ししたり、専業主婦やパートの母を小馬鹿にするような子はいるよ。+14
-0
-
161. 匿名 2024/07/28(日) 09:01:17
>>151
ないね
長男教や男尊女卑で
娘を差別して家事や介護を押し付ける+23
-1
-
162. 匿名 2024/07/28(日) 09:01:21
>>1
ネット界隈や小説ではよく聞くけど本気で理解できない。
娘が可愛ければ可愛いほど嬉しいし、自分より勝るところだらけであってほしい。
いい人と結婚して優雅に暮らしてほしいしなるべく苦労してほしくない。+88
-8
-
163. 匿名 2024/07/28(日) 09:01:27
自分は結婚したら働かないつもりでのほほんと学生時代過ごしてきたくせに、娘には「一生稼げるように勉強!!恋愛なんて無駄!」と言う。
ここまではまだ良いと思うのですが、その後娘が働き出すと急に「結婚は?子供は?」と今までと逆のことを言い出す。
娘に都度都度その時の立場からだとしんどい方向の目標を目指させる。その結果娘はいらぬ無力感を抱くことになるよね。
これも母親の嫉妬が原因だと想うのよね。+40
-0
-
164. 匿名 2024/07/28(日) 09:01:46
>>118
私は未熟な人間である自覚があるけど娘に嫉妬したことなんてないよ+7
-4
-
165. 匿名 2024/07/28(日) 09:01:58
>>151
そもそも女性が男性に対して嫉妬する事って少なくない?
別の生き物として見てるから+25
-0
-
166. 匿名 2024/07/28(日) 09:02:24
主の考え方ならもう娘に嫉妬する母親は今現在いないと思うよ。ここに投稿している世代まで。今の子は母親に嫉妬されることはないよ。
女性はこうあるべき、おしとやかで慎ましくなんて差別的な考え方今の親世代が持っているわけない。コギャル世代だよ笑
考えてみなよ、母親に嫉妬されたっていう高校生以下の意見は聞いたことないよね。親が偏った考え方を持っていた今の社会人世代までかな。いらない心配。+3
-5
-
167. 匿名 2024/07/28(日) 09:02:28
>>136
息子には嫉妬しないけど、息子の彼女や嫁に嫉妬する+67
-7
-
168. 匿名 2024/07/28(日) 09:02:28
>>1
子どもは個人で育てない
国の施設で育てるようにする
今虐待が多すぎ 現代の親に子育てはできない+5
-6
-
169. 匿名 2024/07/28(日) 09:02:36
嫉妬はない。
何しても可愛い。
ただ自分の母親は長女の姉ばかり嫉妬して人生の邪魔をして兄ばかり可愛がっていた。
年の離れた末っ子の私は嫌な思いたくさんしたけど10代で家を出ました。
長女は独立してもまた母親と一緒に暮らし出すし共依存だったのかな。
姉の結婚の話もぶち壊し、愛人業を進めた母親はクズだと思う。+29
-0
-
170. 匿名 2024/07/28(日) 09:03:02
>>1
人格障害の域だと思うから無理じゃないかな
それに情報入る、口出せる、周囲に隠せる、ある意味こんなにタゲることのできる女は娘以外いないよ
+46
-0
-
171. 匿名 2024/07/28(日) 09:03:16
>>11
まーん👶ww
笑ってしまって…悔しい!+5
-2
-
172. 匿名 2024/07/28(日) 09:03:29
>>6
めっちゃマイナスされてるけど、私の周りにもいない+20
-10
-
173. 匿名 2024/07/28(日) 09:03:29
>>151
ないからお嫁さんに敵意が向くんじゃない?+9
-1
-
174. 匿名 2024/07/28(日) 09:03:31
うちの母は、父と私が2人で出掛けようものなら鬼の形相で睨んで来たり、私が夫婦仲良いと嫌味を言ってくる様な人だった
今、父が脳梗塞で寝たきりなんだけど、独占できて嬉しいみたいで1番生き生きとしてる+8
-1
-
175. 匿名 2024/07/28(日) 09:03:59
娘の幸せを喜べない親って、ホントに呆れるよね…+32
-0
-
176. 匿名 2024/07/28(日) 09:04:02
うちも母すごいけど、精神病みたいなもんだから逃げるしかない。家庭内で子供が強すぎるのも、家族を支配して危ないから極端にならないよう気を付けるべきだけどね
親って、社会の常識やルールやマナーを教えてもらうだけの存在、社会を良くする親を超える気持ちでいるのが、私は気持ちが安定するな。+14
-0
-
177. 匿名 2024/07/28(日) 09:04:17
服は兄のお下がり、靴がキツキツになっても気付かない。
成長期にブラなんか買ってもらった事ないしナプキンもそう、なのにこっちが自立したら人の服やバッグを当たり前に使う。
美容室に行くと自分も連れて行けと言う、子供の頃から愚痴を聞かされて育ったから可哀想だと思ってたから何かしらプレゼントしてもお礼はそこそこで後から文句を言う。
なのに毎度誕生日アピールをしてくる。
自分の事は棚に上げて無理な要求ばかり子供の頃からして来た母親から離れたらいろんな事から解放されました。
+27
-0
-
178. 匿名 2024/07/28(日) 09:04:36
>>54
私は自己肯定感低くてコンプレックスだらけ、だからこそ娘には自己肯定感の高い幸せな子になってほしいと思う。
私に似てないと嬉しい。
私に似ず明るくて可愛くて人が大好きな娘が誇りです+57
-1
-
179. 匿名 2024/07/28(日) 09:04:52
>>158
姪と娘では全然違うよ+54
-0
-
180. 匿名 2024/07/28(日) 09:05:16
>>164
未熟な人はみんな同じ思考だとは言ってない+7
-0
-
181. 匿名 2024/07/28(日) 09:05:56
>>65
文章にすると冷静に客観的に考えるから、「そんなことありえない」と思えるけど、実際の生活の中で自然に娘の嫌がることやっちゃってる母親は結構いるよ。
+58
-1
-
182. 匿名 2024/07/28(日) 09:06:01
>>1
嫉妬か知らないけど、容姿に厳しいとか..?
太ったら痩せろ。痩せたらもっと食べろ。
周りが思ってる事、代わりに言ってるて言って、
髪もロングは駄目、鬱陶しい!ショートにして来いってしつこく言われてるって友達いた。
太ってないし、凄い綺麗な髪で鬱陶しい所か皆が誉めてた。。
その時は学生だったから、一人暮らしすすめるだけしか出来なかった、、+31
-0
-
183. 匿名 2024/07/28(日) 09:07:06
娘に依存しすぎない+4
-0
-
184. 匿名 2024/07/28(日) 09:07:08
>>1
そんな話聞かないんだけど。+5
-8
-
185. 匿名 2024/07/28(日) 09:07:18
>>141
よこだが、私は沙也加さん世代だが、聖子さんのがはるかに大成功して売れてた記憶あるからピンとこなくて驚いた
沙也加さんが亡くなったくらいの年齢の時もヒット曲飛ばしてたし
+24
-0
-
186. 匿名 2024/07/28(日) 09:08:03
子供時代に工作等の宿題を代わりにする、子供部屋の掃除をする、何時までも子供の下着も洗濯する等の間違った手のかけ方したら後々同じ状況が続きます
子供に何か教えるのは手間がかかるけど結局後から楽になる
親がやった方が早いからと手伝いもさせないのは間違ってたと反省してる
+5
-0
-
187. 匿名 2024/07/28(日) 09:08:44
私は娘になんか嫉妬しない。
娘の幸せが嬉しいと言っている人でも、無自覚なだけで「それ嫉妬だと思う」な立ち回りを「心配だから、あなたのために」の名の下でしている人って、母娘だけでなくてもわりと見かけてしまう。
自分自身もそうならないように気を付けなければと思う。+23
-2
-
188. 匿名 2024/07/28(日) 09:09:43
>>151
息子には暴力ふるわれたら負けるからじゃないかな?大きくなった息子に殴られたら終わりだもの
息子はデロデロに甘やかし、娘は奴隷にするケースが多い気がします
息子は甘やかすことで自分に逆らわないようにさせ、娘は徹底的に自己肯定感を下げさせることで逆らわないようにさせる+3
-3
-
189. 匿名 2024/07/28(日) 09:10:00
>>21
嬉しくて幸せな気分になるよね。娘今高校生だけど嫉妬なんて一度もしたことない。自分が虐められて暗い学生生活だったから娘が楽しそうにしてたら涙でるぐらい嬉しい+150
-2
-
190. 匿名 2024/07/28(日) 09:10:11
>>151
娘も息子もいるけどどっちにも嫉妬なんてしないよ+3
-1
-
191. 匿名 2024/07/28(日) 09:10:30
ここ見てて思うけど無意識にやってる人が多いんだろうね
母親はかわいがってるつもりでやってるから
やられた娘は悩んだり根に持って被害報告だけが多い+42
-0
-
192. 匿名 2024/07/28(日) 09:10:35
うちの母よ
母自身、幼少期に両親と死別して、親戚家にたらい回しにされ育って苦労した
両親の愛情を知らない母からすると、授かった娘の愛し方なんて分からないし、自分は苦労して育ったのに、娘は親に甘えてくるのが、許せなかった
いつも母は、私の貯金を勝手に遣い込んだり、私が大切にしている物を捨て、メイクに興味を持つ年齢になって、お小遣いで買った化粧品も勝手に捨てられた
私の結婚が決まった時も、おめでとうって言わなかった母
娘である私は、成長するまで分からなかったけど、母はちょっとした精神障害があるんだと気付いたわ
苦労して育った母の心の傷、それは理解してあげたい、けど
盆暮れに帰省したら未だに、嫌味いわれる
(父に顔見せたいから帰るけど我慢してる)
母にとって娘は、自分の黒々とした感情の最適のはけ口でしかない+26
-0
-
193. 匿名 2024/07/28(日) 09:10:48
>>17
そう願ってくれる母親ばかりなら良いけど、子供を殺す母親もいるから悲しいよね+34
-1
-
194. 匿名 2024/07/28(日) 09:12:08
娘はだたのアクセサリーくらいの方が却っていい関係かもしれないね
娘の中に自分を見ると正気じゃなくなる+8
-0
-
195. 匿名 2024/07/28(日) 09:12:26
何でも親が先回りして障害を取り除くより、多少の苦労はさせた方がいいよね
世の中には自分の思い通りにならないことが必ずあることも、さりげなく教えた方がいい
人生の先輩として+4
-0
-
196. 匿名 2024/07/28(日) 09:12:43
>>1
母親がリア充になるのが一番だと思う。
あと仕事忙しいとか。暇だと余計なこと考えだすから面倒くさいことになる。うちの母親がそう。仕事忙しい時の方がいい親。仕事ない時は家にいる時間が長いからかいろんな愚痴を言い出して聞くのも嫌になる。+56
-2
-
197. 匿名 2024/07/28(日) 09:13:12
>>128
こういうのは親の性行為を見たとかがきっかけで性に興味深い持ち始めるパターンが多いし。親が性的なシーンあるテレビも平気で見てるとかね。+15
-3
-
198. 匿名 2024/07/28(日) 09:13:37
>>3
そもそも同性で気が合わない時点で努力したって無理だよね。距離を置く以外に方法はない。
幼い頃から自分に対する母親の態度に違和感あって、成人後に離れてからは心の安定を保てるようになったよ。+95
-0
-
199. 匿名 2024/07/28(日) 09:13:54
>>145
男親の場合は息子が自分より出世すると嫉妬するパターンがあるようだね+35
-3
-
200. 匿名 2024/07/28(日) 09:14:15
>>136
うん。起きないよ。
むしろ大喜びだった。ソースうちの母親。
「お兄ちゃんね、香取慎吾に似てるって言われたのよ(うふっ)」
「〇〇さんがアンタのこと美人だって!そうかしら。お母さんは全然そう思わないんだけど!(睨み)」
↑みたいなのが日常茶飯事だったよ。
もうさ、生れた時点で可愛い息子と気に食わない娘の役割が与えられてるんだよね。私やお兄ちゃんの性格とか個性とか気持ちは全く関係なくね。
あと、うちの母親はミュンヒハウゼン症候群の気があって、母親自身が子供の頃に足が悪くて手術で入退院を繰り返してたらしく、人に自分が構ってもらう方法=可哀想に思ってもらう、同情してもらうみたいで、私がその寸劇の登場人物にされること多々。私がグレたと周りに吹聴してみたり、昔から「自殺とかしないでよ」とか「アンタが死んだら私が変に思われる」とか何の脈絡もなく私に言ってくれることがあって、たぶんだけど、私が自殺をして可哀想な母親になる妄想を度々してたんだろうなーと思う。自分の母親ながら気持ち悪くて怖い。+95
-1
-
201. 匿名 2024/07/28(日) 09:14:26
>>10
男が全部悪いね
結婚しなきゃよかったね
男に騙されたね+11
-16
-
202. 匿名 2024/07/28(日) 09:14:53
>>188
よこ、
暴力が怖いとかよりも、男の子は異性だから、単純に可愛いんだと思うよ。
彼氏みたいな感じに思うんじゃないの。うちの母はそうだったよ。
兄には甘くて、私は敵対視されて、よく家から追い出された。
+27
-0
-
203. 匿名 2024/07/28(日) 09:15:06
友達母娘って増えたよね。
自分の世代は、中学生以降で母親とショッピングや遊び行くなんて考えられんかった。+7
-2
-
204. 匿名 2024/07/28(日) 09:15:15
>>175
うちは私のミスを喜んでた+5
-0
-
205. 匿名 2024/07/28(日) 09:15:27
>>25
自慰する子供ってそもそも愛情不足ってパターンもあるって聞いたけどね
子供の頃自慰がやめられなくて悩んでたって言ってた人がいるけど聞いたら親から全然構われてない感じだった
小さい頃から愛情表現とか全然してくれなかったらしい
抱きしめるとか頭撫でるとかもないし好きとかもないし褒められたこともないって
楽しかった話とか嬉しい話してもフーンで終わるとか言ってた
ネグレクトではなかったみたいだけど、そういう環境で育っちゃったからかその人結婚するまでずっと変な男と付き合ってた(愛情表現なし、モラハラとか)
あとたまたまかもしれないけどブラックな職場選んじゃって病んでもなかなか辞められなかったりしてた
結婚した人はいい人みたいだから良かったよ
+79
-3
-
206. 匿名 2024/07/28(日) 09:16:12
配偶者がいるうちはいい母親だけど、配偶者に死なれると
娘に嫉妬しだすパターンもあるね
+5
-0
-
207. 匿名 2024/07/28(日) 09:17:03
>>202
精神的に大人になりきれてないのかな。親として子供を見てるのではなく、自分を男が大事にしてくれるのが嬉しいのか?よくわからない感情だけれども。+7
-0
-
208. 匿名 2024/07/28(日) 09:17:34
自分の娘だから少々出来が悪くても仕方ないくらいにしか思えないな+11
-0
-
209. 匿名 2024/07/28(日) 09:17:48
>>191
そういうのホラーだね
コミックエッセイの展開で「母からの視点」「娘からの視点」みたいなのがありそう+8
-0
-
210. 匿名 2024/07/28(日) 09:18:10
>>10
これはある、マジで
夫婦仲が悪いストレスで子ども達に八つ当たりするとかあるあるパターンだよね
子ども達の兄弟姉妹の仲が良いところはまず親の夫婦仲も良い
そして、こういうのって運が良くて家族仲が良いわけじゃなくて、夫婦なんか長年一緒に暮らしてたら色々あるのは当たり前で、お互い想い合って尊重しあっているから健全な関係を保てている
+104
-4
-
211. 匿名 2024/07/28(日) 09:19:26
>>208
自分にコンプレックスがあって、娘は小さい時の自分みたいでイライラするってパターンもあるらしい。
それなのに私が子供の時よりいい思いしてるのが気に食わないとか。とにかく精神的に幼いのかな。+21
-0
-
212. 匿名 2024/07/28(日) 09:20:29
>>22
ウチもそう。私が自立することには基本反対でお金も口も、出さないというスタンス。今月婚姻届出すねって言ってもフーンって感じで旅行に行っちゃってて。自立する過程で仕事で、私にとっては嬉しかった有名人と絡めた仕事も、報告したらあの人最近もう落ち目だよねって。気が付かなかったけ嫉妬されてたのかなぁ。なんか気に食わない感じだった
+71
-1
-
213. 匿名 2024/07/28(日) 09:20:57
>>1
旦那さんと不仲な所は子に依存したり執着したりが多いと思うから旦那さんがフォロー入れるべきだと思う
あと、社会的に孤立してる人は属する集団が家族しかないから適度に働いた方がいい+9
-1
-
214. 匿名 2024/07/28(日) 09:21:15
>>200
よこ
うちの母親あんたが死ぬまで私は死ねないわって言ってた
ヤバすぎる+46
-0
-
215. 匿名 2024/07/28(日) 09:21:19
>>208
出来が悪いうちは自分と同レベルで安心。出来が良くなると自分の存在価値が否定された気になるって事じゃない。+7
-0
-
216. 匿名 2024/07/28(日) 09:21:27
>>13
普段からhitomiが子供にはこうあって欲しい、こう行動して欲しいって理想とかけ離れた事ばかりする子なんだと思う。
この時はテレビなんだからもっと良い子演じなさいよ!イライラ
楽しそうにしないと良い画が撮れないじゃない!イライラ
ほんとこの子は普段から空気読めないんだから!イライラ
私もこういう所あるから反省しないと。+137
-5
-
217. 匿名 2024/07/28(日) 09:22:14
>>181
横だけどうちの母も私が彼氏できて喜んでたら「へーどこが良かったんだろうね〜」って言ってきた
すごい冷めた目で+29
-0
-
218. 匿名 2024/07/28(日) 09:22:18
娘の旦那を寝とればいい+0
-2
-
219. 匿名 2024/07/28(日) 09:22:38
>>1
もうねそういう母親のもとに生まれると娘としていくら頑張っても駄目なんだよ。
考え方がまずはおかしい人だから。
産んだせいで体型が崩れたとか言い出してさどうしようもないことから始まる。
で娘が勉強して賢くなるとそれを見下してるとか考えてそれもまた奪ってく。
こちらの存在がなくなるかあちらの寿命が来るかぐらいしかない。
離れても探偵でも使ってんだかちゃんと居場所突き止められるから。
気に食わないならほっとけと思うけど執着心も半端ない。
でも相談しても親子だからって取り合ってくれない。
+46
-0
-
220. 匿名 2024/07/28(日) 09:22:52
>>191
そのとおり
酷いのになると自分は良い母親だと自負してたりする+18
-0
-
221. 匿名 2024/07/28(日) 09:22:57
>>186
そのまま子供が成人しても子供を支配したままの母親もいるから
いつまでも手がかかると文句言いながら嬉々として支配する+4
-0
-
222. 匿名 2024/07/28(日) 09:23:26
>>208
>>215
ダブルバインドってやつか+2
-0
-
223. 匿名 2024/07/28(日) 09:23:36
友達が本当に可愛い子なんだけど幼少期は母親から妬まれてたと話してくれた
自分の子を女として見てるのが何か怖いよね異常
今は距離を置いてると言ってた+15
-1
-
224. 匿名 2024/07/28(日) 09:23:47
>>10
うちは夫婦としては冷めきってるけど、娘に嫉妬とかないなー
私は父に全く可愛がられずにほぼ無視されて育ったから、夫が娘と関わっているところを見ると幸せ感じるし、私は引っ込み思案で地味だったから、娘が代表に選ばれたり周りから褒められたりすることが誇らしい
娘が内面も外見もより良くなるために自分にできることはなんでもするし、幸せになって自立してほしいなと心から願ってる+91
-3
-
225. 匿名 2024/07/28(日) 09:23:49
>>217
正直で素直なお母さんね+0
-11
-
226. 匿名 2024/07/28(日) 09:24:03
だんだん鋭いコメが増えてきた+6
-0
-
227. 匿名 2024/07/28(日) 09:24:12
うちの毒母も嫉妬が凄い
私がおしゃれしたり友達や彼氏の話すると本気で顔を歪めて攻撃してくるよ
毒母は友達も1人しかいないし、短大卒でろくに社会経験もなくすぐ結婚して23歳で私を出産したから、私が大学生活を楽しんでたことにいつもイライラしてたなぁ
中高は強制的に中高一貫の女子校、
大学も女子大行けってしつこかったし、
(やりたいことが女子大にはなかったので無視して共学に行ったらかなり不機嫌になってた毒母w)
バイトも禁止だった
ミニスカートやノースリーブなど肌を出すと睨んでくるし、デパコス使ってると嫌味、友達とお出かけや旅行しても不機嫌になる
父親が私に優しいと怒る
私がお世辞でも他人から褒めたりするとすかさず割り込んできて貶してくる
就職してからも、仕事帰りに飲みに行くってだけで妬んでくるし、、
+29
-0
-
228. 匿名 2024/07/28(日) 09:24:37
母親が満足した人生を送ってない事が原因なんじゃないかな
うちは両親の夫婦仲が悪くて、子供に依存してたけど、私が受験するような年齢になると母の様子が変わってきた。私が勉強出来たのが気に入らなかったみたい。母は勉強に挫折して高卒だったのがコンプレックスのようで、その後も進路で妨害してきたよ。あと、母は美人だったのが自慢で結婚、専業主婦になることが一番の幸せと言ってたけど、幸せそうな顔を見たことない。
娘の私は残念ながら容姿がイマイチだったから、そこは嫉妬されてないかもw+26
-0
-
229. 匿名 2024/07/28(日) 09:24:52
>>8
これ言うのは幸せな家庭に育った人だけだよね
うちは母からの嫉妬普通にあるよ+137
-2
-
230. 匿名 2024/07/28(日) 09:24:55
>>196
まあね、、
あとは、メンタルだよね、
うちの母は元々メンタルが不安定で、働きに行くと必ず、必ずいじめのターゲットだし、いじめてくる奴の言いなりになるタイプで、病んで酒に溺れたり、ストレスでお給料以上の買い物して借金抱えたり、、
遊びに行けば、「友達」から誘われからと、宗教やらねずみ講に入ったり、、
で、娘の私に全てのストレスをぶつけてくる
父から、もう働きに行くな!と禁止されて専業主婦よ+15
-0
-
231. 匿名 2024/07/28(日) 09:24:55
>>224
お、重い。+10
-26
-
232. 匿名 2024/07/28(日) 09:25:20
>>11
ちんは嫉妬する生き物や!珍珍には王が2つも入っとる、勘違い王様や!
男は「ちーん👶」と生まれた瞬間から兄に嫉妬、父に嫉妬、友に嫉妬、上司部下に嫉妬、おまけに女にまで嫉妬する、一生嫉妬の人生がおっぱじまる。
四方八方のちんとまんに嫉妬するちんは、ちんの中のちん!究極のちんであり、ちんの鏡!鏡で映したちんや!
ちんらしくどんどん嫉妬せえ!
+4
-4
-
233. 匿名 2024/07/28(日) 09:25:30
親がこれ。
中学生のころ、お気に入りの服をすぐにしまわなかったからと理由だけで、ハサミでズタズタに切り裂かれた。
お気に入りのものは隠す。笑顔を見せない。父親と仲良くしない。私はうまくいってないのに許せないらしいよ。だけど子供の頃は理解できなかった。同じ血をわけあってるのにってのが前提にあるんだろうね。娘と比較して張り合うのは格下に見てるから。+19
-0
-
234. 匿名 2024/07/28(日) 09:25:41
>>90
戦前より戦後、昭和より平成育ちが恵まれてるというのはあるよね。
私も母から妬まれたけど、娘にはそうしないように、ただただ幸せに生きてくれることを願うようにしてる。
私で連鎖を切りたい。+22
-1
-
235. 匿名 2024/07/28(日) 09:25:46
うちの母親がこのタイプだったわ
娘の幸せが許せないらしく
自分と同じように苦労しろ的な人で
他界してむしろホッとした自分がいた+21
-0
-
236. 匿名 2024/07/28(日) 09:26:00
>>120
前髪に命かけてるよね笑
風強い日や突然の雨に絶望してる+55
-0
-
237. 匿名 2024/07/28(日) 09:26:08
うちの母親もそうだな。
父とは職場結婚で職場のマドンナだといつも言ってたけど別に美人じゃない、ただの自称。
私のきょうだいは上下男の3きょうだい。
一番上に知的障害あったから
母親は「障害児育てるかわいそうな私」で
男尊女卑だから末っ子息子を大事に神扱いして
私は下働き扱い。
幼い時は母親と衝突してばかりで機嫌悪いとき殴られたり理不尽なことばかりだが、
ある時、小5の時に母親の太鼓持ちになって
実家で生き延びることを思い付き
積極的に障害児をお手伝い母の愚痴を聞き
お母さんが一番キレイとおだて
自分は黒子に徹した。
生理が来ても地味ブス女に徹し嫉妬されないようにした。
当然さっさと家出た。
結婚することになって挙式する時
ドレスも母親の顔色伺い体の体のライン出ない露出のほぼないのにした。
式当日、母は留袖着付けとヘアセットしてもらった自分に夢中。
叔母(母の妹)が見かねて
「お姉さん、娘の写真撮りなさいよ」って言って
たくさん写真撮ってくれたところで
私は今まで母親に一枚も写真撮ってもらったことないことに気付いた。
皆さんの話見て思い出して長文書いてみた。
今はこっちからは無連絡。+28
-0
-
238. 匿名 2024/07/28(日) 09:27:11
もし娘がいて自分より格段に容姿が優れてたり何かの才能があったりいい結婚相手捕まえたら嫉妬しないとも言い切れないから、子供は男の子でよかったと思ってるのはある+6
-4
-
239. 匿名 2024/07/28(日) 09:27:14
>>154
ほんとこういうお母さんに憧れる
うちの母私に興味ない、と言うか家族に興味がない
共産党の活動とか歌の教室とかに夢中で家にいないし
共産党員の息子とお見合いさせようとするし(いい顔できるから?
痴漢にあっても「あら〜」って感じで警察に届けようかとかもなかった
+37
-1
-
240. 匿名 2024/07/28(日) 09:27:50
>>225
そう思うならあなたやばい親じゃない?+8
-0
-
241. 匿名 2024/07/28(日) 09:28:33
>>12
これ、あると思う。
うちの母がまさにこのタイプ。
娘が美しく成長するにつれ、自分は老化する一方で、自慢の容姿は衰える。
娘ばかりがチヤホヤされるのが耐えられないみたい。+95
-1
-
242. 匿名 2024/07/28(日) 09:29:27
>>230
横だけど、働きに行こうとするだけ前向きで良い母に見える。
うちは働く選択肢なんて全く無い専業主婦で、その上宗教(創価)にハマって家族で大迷惑を被ったよ。+5
-0
-
243. 匿名 2024/07/28(日) 09:29:55
>>238
自分よりもいい学歴のお嫁さんを連れてくるといびり倒す人とかいるから
気を付けてほしい
そんな話ばかり聞くから+6
-3
-
244. 匿名 2024/07/28(日) 09:30:20
世間体ばかり気にしてんだろうな+3
-0
-
245. 匿名 2024/07/28(日) 09:30:43
>>230
よこ。
似てる、今は父親が働くのを禁止したからって言ってる。父がいなかったら生きていけないタイプだったんだと思う。+1
-0
-
246. 匿名 2024/07/28(日) 09:30:55
>>166
独身叩いたり芸能人あざ笑ったりアンチトピに常駐したりネガティブなことを書かせようとするトピ立てたりするあの憎悪だと思う、今でもいるしなんならこのトピにもいるw
アレが娘に向くだけ
しかもそういう人はあまり改善はしない気がする
あ、コレは本物と思った人で毒気が抜けた人を見たことない
経験豊富な精神科医に診てもらえば改善するかもしれないけど、自分が苦しむ形の嫉妬は少ないから受診につながりづらい
+6
-0
-
247. 匿名 2024/07/28(日) 09:32:31
>>22
うちの母はお金ない父と結婚したせいで貧乏になったから私が専業してるだけで気に入らない様子
国内旅行いくと言ったたけでめちゃくちゃ嫌味言われたことあるからそれ以来旅行とか行ってもあえてお土産買わずに隠してる+77
-1
-
248. 匿名 2024/07/28(日) 09:32:47
>>237
>職場のマドンナだといつも言ってたけど別に美人じゃない、ただの自称
ああこういうのあるよね+20
-0
-
249. 匿名 2024/07/28(日) 09:32:53
>>13
この子今は何歳なんだろう?
成人してるなら親もどきと離れて暮らしててほしい
そっちのほうが幸せかも+89
-0
-
250. 匿名 2024/07/28(日) 09:33:07
老化で抑えが効かなくなると手に負えないので
娘は早めに母親を支配下に置くように頑張るのがいいと思う
最近覚えが悪くて~と頼ってきたときがチャンス+2
-0
-
251. 匿名 2024/07/28(日) 09:35:40
>>237
あなたがお母さんより賢くて良かった
人の親に対して失礼だけどお母さんは自己満足しかない狭い世界で生きてくだけだからあなたの人生には必要ないね
+16
-0
-
252. 匿名 2024/07/28(日) 09:38:05
>>1
タイムリーにthreadsで見たわ嫉妬母。
その人は娘の事を考え彼氏も作らずシングルで娘育てて、娘は大きくなり気付いたら自分は47。30.40代の時期を全て棒に振ったし、今男作ったとしてもその男は肌ツルツルでお尻プリンの娘の方に行ってしまう(本当にこんな言い方してた)私の青春返せ的な内容。
そもそも子を産み育てるという根本の考え方から違うんだなと思ったので、実娘に嫉妬するやばいやつはどうする事も出来ない。大変だけど娘さんが逃げるしか無い+14
-4
-
253. 匿名 2024/07/28(日) 09:38:08
>>8
娘は初めから母親なんて眼中に無いんだけどさ
母親が一方的にライバル視してくる
若さで競うなんて産んだ時点で負けなのにね
精神が大人になりきれないまま母親になり
子育てを経験する中でも成熟しなかった感じ+142
-1
-
254. 匿名 2024/07/28(日) 09:38:11
>>28
「お母さんに似てないね」「お父さんイケメンなんだね」と誰かが言うと物凄く不機嫌になる母親だった
父に似て顔だけは恵まれた
それが母にはすごく面白くなかったみたい
しかも上2人の兄がいて末っ子長女でちやほやされてきた母だから、尚更かも+28
-1
-
255. 匿名 2024/07/28(日) 09:38:30
>>49
2番目は嫉妬を防ぐのに効果あるんだけど、自己肯定感下がる。結局毒母は2番目を狙ってるんだよね。
娘が嫉妬する対象じゃなくなって馬鹿にすることを。
好きな服を来て、自由に生活した方がずっといい。+14
-0
-
256. 匿名 2024/07/28(日) 09:38:50
>>86
そう!めちゃくちゃ可愛い!
可愛いくて仕方ない、小6でグータラで反抗期だけど可愛いよ
ただ、可愛いから心配で過保護にはなりがち
下にも息子居るけど、こっちはまだ何か赤ちゃんみたいな可愛さ+54
-2
-
257. 匿名 2024/07/28(日) 09:39:01
娘いるけど嫉妬はないかな、代わりに色々教えてくれて娘がいて本当楽しいし、助かってます。
+2
-1
-
258. 匿名 2024/07/28(日) 09:39:43
>>162
本当それよね。+21
-1
-
259. 匿名 2024/07/28(日) 09:40:20
>>8
例えば子供の時に苦労した人(奨学金とか)が大人になって子供を産んで
自分の子供には苦労させ無いように子供に尽くしてたとする
それでも子供が感謝せず当たり前みたいな態度だとモヤモヤするとかは有りそう+40
-12
-
260. 匿名 2024/07/28(日) 09:40:44
>>255
えっそうなの、、まんまと2番の策略にはまってたわw+5
-0
-
261. 匿名 2024/07/28(日) 09:41:19
>>2
自分をわかっていないからこういう事になるんだよね
産んでみなきゃわからない、自分の子供にはそうならない。もちろんそういう人もいるだろうけど、人間そんなに変われない
私は全体的にだらしないから生物を育てるのは無理だと思ってる+48
-2
-
262. 匿名 2024/07/28(日) 09:42:05
>>162
幼少期に親に大切にされなかったとかの場合もあるみたい。だから一般家庭で育った人には理解できない。+27
-1
-
263. 匿名 2024/07/28(日) 09:42:29
>>9
特に1番上なんて自分がされなかったことだったからすごく嬉しかったけどな。これに嫉妬する人っておかしいよね。母親じゃなくて女だね。+77
-0
-
264. 匿名 2024/07/28(日) 09:42:44
>>6
やはり家庭環境なんだと思うよ
私も親しい人ではいないけど実家のお向かいさんがそんな感じで祖母世代から孫までみんな親とか子供じゃなくて女!って感じ(おしゃべりで私が帰省すると誰かしら話に来てるからわかる)
そして祖母以外みんなシンママもしくはバツに,バツさんで女系家族+10
-1
-
265. 匿名 2024/07/28(日) 09:43:05
>>8
もともとの物語だと、白雪姫のおかあさんは継母じゃなくて実母らしいから、昔からそういうのがあるんだろうね…。
本当に意味わからないよね。+97
-0
-
266. 匿名 2024/07/28(日) 09:43:34
>>86
こんなお母さんいるんだ
母親は怖くて憎むべき存在でしかなかったから、友達が普通にお母さんと仲良いよと教えてくれた時は「子供と仲良くしてくれるお母さんているんだ!」とビックリした
こういうお母さんから育てられる人生も体験してみたかったな+86
-0
-
267. 匿名 2024/07/28(日) 09:45:13
>>222
知らない言葉だから調べたら旦那がたまにやるやつだった+2
-0
-
268. 匿名 2024/07/28(日) 09:45:40
>>19
人て3人集まると大体2対1になるよね。
そして大体の人が1人にはなりたくないよね。
それが家族になると大体が両親2人対子供1人の2対1になって運営されるんだけど。
父親と娘が気質や性格が似てしまった時に本来は父親と対になるはずの母親が1人ハブられかねない状況になりイラつきの矛先が本来ハブられ独りになるべき娘に向かったりする。
+21
-0
-
269. 匿名 2024/07/28(日) 09:45:46
>>134
それ繰り返してるって事は逃げられてるんだよね?学習すればいいのにね+20
-1
-
270. 匿名 2024/07/28(日) 09:45:46
親戚のおばさん、一人娘をすごいかわいがってて友達母娘だと思ってたけど
私も大人になってよくよく話を聞くとなかなかな毒親だったわ
それを嬉々として話してくるから自覚がないんだろうなと思った+12
-0
-
271. 匿名 2024/07/28(日) 09:45:57
>>141
お母さんも歌上手いけど
さやかちゃんはもっと歌上手いもんなぁ+20
-0
-
272. 匿名 2024/07/28(日) 09:47:29
>>21
たぶんたまにいる自分が一番の人と思う。
会社だと新人さんがみんなに優しくされるのは新人さんだからで若い女の子だからじゃない。
でも若い女の子だから周りがデレデレするって嫉妬しちゃうタイプの人。
なぜか齢も違うしキャリアの長さも違うのに同じ土俵に上がってしまう。
これの家庭版が娘と同じ土俵にあがって嫉妬する。+69
-0
-
273. 匿名 2024/07/28(日) 09:48:22
>>17
うちの母親もだよ
旦那がうちの親にfacebook教えたのがきっかけでフォローし合ってるから、
うちが家族旅行行ったとか外食したとか筒抜け
それをグチグチ言ってくる
余裕あっていいね、とか
旦那のご両親は全然そんなことないし我が事のように喜んでくれるから、いかのうちの母親がクソかよくわかる
他には私の大事な年上の友だちと買い物や食事行ってることがわかると
「そんな一緒にいて介護要員にされるだけ」とかも言ってくる
母親は友人もいないし父と仲も悪い
可哀想な人生だなとつくづく思うよ+60
-2
-
274. 匿名 2024/07/28(日) 09:48:39
>>5
これに尽きる+40
-0
-
275. 匿名 2024/07/28(日) 09:49:08
>>241
容姿鍛錬なお嬢さんこそへんな虫がよってこないよう
世渡り術をレクチャーする
オカンができる大事な仕事
+22
-0
-
276. 匿名 2024/07/28(日) 09:49:30
>>154
うん、なんでもできるね。
息子にもだけど。
万一の時は、自分の命あげることもできる。
この気持ちは何なんだろね。
母性の本能なのかな。
+27
-1
-
277. 匿名 2024/07/28(日) 09:49:36
>>3
これしかない。出来るだけ遠く離れて暮らすことだけが解決方になる
娘が自分より若いってだけで嫉妬対象になるから顔の見えない距離にいないといつまでも攻撃されるのよ
+54
-1
-
278. 匿名 2024/07/28(日) 09:50:13
>>235
自分は我慢してるのに、あんたは我慢しない。同じように我慢すべき。
これは昔からしょっちゅう言われてた。例えば、父が仕事中は、家にいないときクーラーや扇風機入れるなとかね。帰宅した父がそんかことするなって言っても、あんたは可愛がられていいね、腹立つわってグチグチ言われた。+5
-0
-
279. 匿名 2024/07/28(日) 09:50:48
>>2
こういう人って子供いたら幸せになれる!とか周りが結婚してるから、とか
元々そういうのも強い気がする
+39
-2
-
280. 匿名 2024/07/28(日) 09:51:03
>>9
遠野なぎこさんのママがまさにこれだよね+48
-0
-
281. 匿名 2024/07/28(日) 09:51:59
>>279
みんな持ってるのに自分だけ持ってないわけにはいかないって
元々嫉妬深い性格なんだろうね
+27
-1
-
282. 匿名 2024/07/28(日) 09:52:13
>>269
学習できないから身近にいる娘をストレスの捌け口にするのよ
息子だとそこまでイビらないのが不思議+29
-0
-
283. 匿名 2024/07/28(日) 09:52:20
>>234
今の日本は豊かで平和だから
ミドル女性も好きなことすればいいのよ
+7
-0
-
284. 匿名 2024/07/28(日) 09:52:32
>>275
強そうなお嬢さんだ+14
-1
-
285. 匿名 2024/07/28(日) 09:54:10
どんなにきれいな娘でも、年取ると親に似てきちゃうんだから
ざまあって考えればそれほど嫉妬心もわかないだろうにね+0
-0
-
286. 匿名 2024/07/28(日) 09:54:26
>>9
うちの母親がもろこれ
父ちゃんが褒めたりすると嫌な顔してほんとに男親は娘に甘い!が口癖
他人から褒められれば落とすし、二言目にはお前は調子に乗りやすいから私が現実を見せてるんだ!だった
何かしらできることがあって報告すると、私もそれくらいはできる!(できた)
で、確実に母親ができない(できなかった)ことだと、でもお前はこれできないもんね!と対抗
18から県外の大学行って就職して結婚して親元にはそれから帰ってない
それでも洗脳が解けたのは子どもを妊娠してから
危険度のある妊娠だったので早めに里帰りしてたら、父親が私を気にかけるのが気にくわなかったのか、行って一週間でお前がきてから私の手間が増えた!(増えてない)と難癖つけてきて大喧嘩になり、そこから絶縁
五年後くらいに亡くなってから平和+144
-4
-
287. 匿名 2024/07/28(日) 09:55:38
>>231
自覚あります(-_-;)
娘にプレッシャーかからないように気をつけてるけど、やっぱり感じ取れちゃいますよね…
自分が親からしてもらえなかったこと・してほしかったことを娘にしてあげたくて、過剰になってるかなとは時々思います
お手本がいないからバランスが難しい+16
-0
-
288. 匿名 2024/07/28(日) 09:56:15
>>9
私の母は私が友達と仲良くしたり褒められたりするのは喜ぶけど、彼氏と仲良くしてることには嫉妬する
めんどくさい+58
-1
-
289. 匿名 2024/07/28(日) 09:58:44
>>8
私は娘の服装等が可愛くて娘が喜んでくれるのは嬉しいけど、娘が自分より着飾って欲しくないという母親がいると知って驚いた+70
-1
-
290. 匿名 2024/07/28(日) 09:59:14
>>120
いいお母さんだなぁ
うちはおしゃれどころかブラも買ってもらえなかったから
+45
-0
-
291. 匿名 2024/07/28(日) 09:59:54
>>8
子供の頃、学校でほめられた事とか嬉しいから親に言うでしょそうすると「そんなのでほめられていい気になってんじゃねぇぞ」と必ず母親から言われて、逆に怒られた話しをすると母親は普段は決して見せない満面の笑みになってましたね。+88
-0
-
292. 匿名 2024/07/28(日) 10:00:40
母親が娘に嫉妬するなんて
本当に信じられないんだけど
あるんだね。
自己肯定感を母親自身が高めるしか無いと思う。
これ、方向性違えると
子供に高学歴とか何らかの才能を
期待&押し付けスパルタになるんだろうな。+2
-0
-
293. 匿名 2024/07/28(日) 10:00:47
母に嫉妬された事もないし
娘に嫉妬した事もないなあ
そんな感情がわからない+2
-0
-
294. 匿名 2024/07/28(日) 10:00:56
>>250
頼らないと思う、物覚えが悪いのは自覚してるけど娘の教え方あんたが悪いになるよ。何でもかんでもあんたが我慢してたらうまくいくんだから我慢しろって言われた。+0
-0
-
295. 匿名 2024/07/28(日) 10:01:47
無意識に自分よりレベルが下だと思うと無条件でかわいがれて
自分よりレベルが上だと思うと嫉妬心が生まれてるんじゃないかな
友達付き合いとかと同じで
娘が幸せでも自分よりも幸せのレベルが下だから安心、みたいな+12
-0
-
296. 匿名 2024/07/28(日) 10:03:01
>>22
うちの母もそう。良いことあって報告しても喜ばないし必ずケチつける。もしくは会話泥棒して報告内容には返事せず自分の身におきた良いことを長々と話す。とにかく自分一番。ただ娘に対してだけじゃなく誰にでもだから性格かも。+82
-0
-
297. 匿名 2024/07/28(日) 10:03:22
うちの場合、娘(小6)がことあるごとに「ママは美人」「綺麗で若くて自慢」とかやたらと言ってくるんだよね。決して美人でも可愛くもないごく普通、むしろ今時のお母さんにしてはお洒落も疎いタイプでとにかく美人とかじゃないから(謙遜でなく本当に)、幼児の言う「ママ可愛い〜」みたいなほっこりしたノリなのかな?って思ってたけど…
このトピ見て、もしかしたら子供心と女心的に私に嫉妬されないように無意識に予防線張ってるのかな…?みたいな嫌な予感してしまったよ
もちろん私はそう思わせるような言動も取ってないし子供に嫉妬とか思いもよらなかったけど、もしもそうだとしたらとても不健全だし可哀想だよね
1mmくらい本当にママが美人だと思ってる珍しい美意識の可能性もあるけど…+17
-0
-
298. 匿名 2024/07/28(日) 10:03:24
>>10
うちの母は父に愛されてないけど
嫉妬された事ない
母性が強いのかも+23
-0
-
299. 匿名 2024/07/28(日) 10:03:32
うちの母親は完全に毒なんだけど、調子に乗りやがってとか若いのはすぐ終わるとかそんなことばっか言われてた
ヒステリーだし狂人
高校卒業したら速攻離れれば自分もメンタルやられずに済んだと思う+18
-0
-
300. 匿名 2024/07/28(日) 10:05:09
>>291
よこ。
大人になってもそうだよ。
だから演じてる。
嘘でも今日こんなイヤなことがあってって話をすると嬉しそうな顔するんだよね。
そんなことで安心?嬉しくなるんだって冷めた感じで見てる。
楽しかったことや嬉しかったことは話さない。+54
-0
-
301. 匿名 2024/07/28(日) 10:05:42
>>264
横
うち祖父母はいい人で母だけ毒
親しくもないお向かいさんの一例で家庭環境と言われても
しかもみんな女!って感じなら少なくとも子も女として振舞えるレベルなんじゃ+2
-0
-
302. 匿名 2024/07/28(日) 10:06:01
>>105
そういう母親って家に帰ってから「褒められやがって」と娘を殴る可能性もあるからね。うちがそうだった
違和感を感じたら二度と褒めないように気を付けてあげて+31
-5
-
303. 匿名 2024/07/28(日) 10:06:36
>>114
自分が夫と不仲だからです
うちの母親がそう
+38
-0
-
304. 匿名 2024/07/28(日) 10:06:40
>>2
産んだ後に言ってもしゃーないやろ+30
-0
-
305. 匿名 2024/07/28(日) 10:09:11
>>2
私は産むのをやめたよ
両親共長男教だし、機能不全家族だった
小さい頃から自分と弟の扱いの違いをずっと疑問に思っていて、大学生の時に本を読んで機能不全家族を知ったよ
母と母方祖母の関係を俯瞰して見た時、これは連鎖すると思った
血縁ってこわいと思ったし、結婚しても子供を産むのを止めようと思った+53
-3
-
306. 匿名 2024/07/28(日) 10:09:54
>>10
旦那と不仲、
これにプラスして、
旦那が娘を可愛がってる。
があると、嫉妬ばーさん発動❗️
になる。+39
-2
-
307. 匿名 2024/07/28(日) 10:10:12
>>3
話し合いとかすると泥沼になる+38
-1
-
308. 匿名 2024/07/28(日) 10:10:16
>>10
そうでもない
嫉妬しない側の決めつけはいらない
「そうそう、自分がいい夫を選べなかったから~」みたいに見下し始める人が出るだろうし、そういうのは娘に嫉妬するのと同じタイプだから召喚しないで+6
-6
-
309. 匿名 2024/07/28(日) 10:11:16
>>1
非モテ女やメンヘラ発達障害女、アダルトチルドレン女が子供を産むのを禁止するしかない
けど実質無理
この辺の女に限って結婚や出産に異常に執着するし、そうなると1/2の確率で女児が生まれてしまう+43
-0
-
310. 匿名 2024/07/28(日) 10:11:48
>>120
本当に良いお母さんね
私は母親に前髪短く切られてていつも下を向いてたわ+27
-0
-
311. 匿名 2024/07/28(日) 10:12:30
>>1
私は勉強を否定や攻撃された
我が子が読書や勉強好きで成績良いなんて嬉しい以外無いと思うのだけどね
だけど学習系の習い事とかは何故か複数行かせられてサボりまくりでも何年もお金払い続けてて
本気で向いてて好きだった事は続けさせてもらえず辞めさせられたし謎が多い
逆張り屋なんだろうか?
+26
-0
-
312. 匿名 2024/07/28(日) 10:12:40
白雪姫の話
魔女は継母だという設定だけど 本当は実の母親説あるよね
年頃になって美しく未来が溢れる娘に対して 老いていく自分を目の当たりにした女の嫉妬はわかる気もする+13
-0
-
313. 匿名 2024/07/28(日) 10:12:53
>>222
違うのでは+0
-0
-
314. 匿名 2024/07/28(日) 10:14:33
>>215
自分の能力と容姿も落ちてくるしね+0
-0
-
315. 匿名 2024/07/28(日) 10:17:58
>>259
それは誰でも多かれ少なかれモヤモヤすると思うよ。原因はある
娘が自分より若い子ってだけで虐待してくる母親が実際にいるのよ+30
-0
-
316. 匿名 2024/07/28(日) 10:18:13
学生時代はわからなかった。
私の場合はオシャレや服装については何もなかったけど、
大人になってからの私の仕事やお金に関しては上手く行けば行くほど否定ばかりだった。+16
-0
-
317. 匿名 2024/07/28(日) 10:19:23
>>297
うちの小4娘も「世界で1番ママがかわいい」「ママみたいな顔になりたい」って言ってくれるけど、今だけだと思って有り難く頂戴してるよ
もちろん私も昭和体型・昭和顔で、そんな褒め言葉、生涯娘からしか言われたことない
中学生になれば娘も現実が見えるであろう
普通に育った小学生が、母の嫉妬を回避するために予防線を張るとか、そんなことあるわけない
よほどガルちゃんに入り浸った小学生でもない限り+6
-2
-
318. 匿名 2024/07/28(日) 10:24:28
>>1
普通に毒親要素として娘への嫉妬ってありますね。
どうにもならないので離れるか、それも無理なら聞き流しつつ
「同じ土俵の婆同士で嫉妬してろよ。こっちは若い分だけもう勝ちなんだから」
と思ってけばいいんじゃないですか?
出来れば口に出して、母親の気が狂うくらいしつこく同じことを言うのが理想ですけど。
毒親から精神的虐待を40年以上受けてきて、洗脳が解かれ解毒中の私からの意見はこんな感じです+33
-0
-
319. 匿名 2024/07/28(日) 10:25:18
パート先の年上の女性に嫌味を言われたり意地悪されたとき、
この人職場でコレなんだから
娘にはもっと酷いことしてるんだろうなって思う。
ただ、こういう人って外で「娘に嫉妬してる」なんて絶対言わない。
むしろ自慢の娘~みたくアピールしてる。
自覚、ないのかな。+28
-0
-
320. 匿名 2024/07/28(日) 10:26:17
>>9
1番上だけ、過剰だとジェラシーかも?
でも全部嬉しいよ+3
-1
-
321. 匿名 2024/07/28(日) 10:29:00
>>4
ところが親戚や近所に共通な強敵がいると母と娘で団結組んで嫉妬どころじゃなくなるよ。怒りの矛先が外にあるといい。+12
-0
-
322. 匿名 2024/07/28(日) 10:30:18
>>311
自分の思い通りにコントロールしたいんじゃないかな。だから娘の気持ちではなく、自分がいいと思う習い事は続けさせる。+28
-0
-
323. 匿名 2024/07/28(日) 10:31:18
昭和の時代は子供嫌いでも産むのが当たり前の時代だったから娘が可愛くなくても仕方ないとも思うけど、
今の時代子供産む人は好きで子供を産んでるわけだけど、
それでもやっぱり娘に嫉妬する母親ってなくならないものなんだろうなって思う。+5
-0
-
324. 匿名 2024/07/28(日) 10:32:37
あえて毒親が嫌いなタイプの女になるのもいいかも(ぶりっ子な女が嫌いな毒親だったら女子アナみたいなファッションを着てみる)+2
-0
-
325. 匿名 2024/07/28(日) 10:35:39
>>1
同性だからかな?
母親が息子に嫉妬ってほとんど聞いた事ないし
父親が息子に嫉妬はあるのかな?+6
-1
-
326. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:09
>>309
この手の女が結婚・出産に執着するのは男を繋ぎ止めたいのと周りの目が気になるから+18
-0
-
327. 匿名 2024/07/28(日) 10:37:37
>>311
私も似たようなものだった
私は小学校1年生の時に放り込まれた習い事が楽しく思えるようになって「楽しいよ」と言ったその場で電話かけられて辞めさせられた
それ以降は全て私がやりたくないと言った習い事ばかりやらされた。塾も親の気分であちこち変わった。電車で1時間以上かかる塾に通わされた時は辛かったな。やりたくないというと暴力を振るわれる時間が長くなるから我慢してた
高校時代に父親の不倫で母が別居してから暴力がなくなった。私はいつ◯してやろうかとまで追い込まれてたから犯罪者にならなくて良かったけど暴力がなくなっただけで干渉は続いたのを考えると娘を不幸な状態にしておきたかったのだと思う+24
-0
-
328. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:22
>>12
うちの母、女優みたいって言われますが子供達(姉兄私)かわいくさせるのが好きって小さい頃から
言ってたなー。どちらかというと小汚くしてると注意される感じ(嫌な感じで言うわけじゃないです)
+10
-6
-
329. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:38
>>1
>>9
高校生の頃、たまたまクラスメイト(男の子)と道で遭遇して、「あれ?どうしたの?バイト帰り?」とかたわいもない会話して別れたんだけど、
その様子を見てた母親が
「男をたぶらかす淫乱!ヤリマン!」とか騒ぎ出して、それ以来「ガル子は淫乱」て事ある事に言われるようになった。
親戚にも「ガル子は遊び人で股が緩くて困ってる」とか言いふらして。
高校時代なんてずっと処女だったわ
道で会話しただけでここまで発狂するって、母親どんだけモテなかったんだろ
学生時代のこじらせずっとひきずって嫉妬して、ありもしないストーリー作るの気持ち悪い+182
-0
-
330. 匿名 2024/07/28(日) 10:40:49
>>252
ただし、ガルでは子育て中に彼氏を作るシンママも叩かれがち。+0
-0
-
331. 匿名 2024/07/28(日) 10:44:52
>>326
そうだよ
で、この手の女って同性に張り合いたがる
自分が障害持ちで同性から嫌われたり避けられて来たから、女の幸せとやらで勝ちたがる
メンヘラや発達女特有の白黒勝ち負け思考ってやつ
+22
-0
-
332. 匿名 2024/07/28(日) 10:45:17
+3
-0
-
333. 匿名 2024/07/28(日) 10:46:34
>>327
汚部屋育ちの東大生も最初は美大に進学したけど美大が楽しいと母親に言ったら辞めさせられて今度は東大に入ったんだよね。
画像の母親が持ってるチョコレートケーキは母親が何かあると自己満で準備してるだけで娘はチョコレートケーキが好きなわけじゃない。+25
-0
-
334. 匿名 2024/07/28(日) 10:48:21
>>10
と思うでしょ?普通の人はそうなんだけど母が両親(私からすると祖父母)に認められて育ってないし、その両親が結婚した後も干渉してくるから一時的に夫婦仲が良くても歪んでくるのよ+13
-0
-
335. 匿名 2024/07/28(日) 10:50:08
>>13
そもそもhitomiは元々の性格が悪すぎ(顔にモロ出ているし)なので、娘に対しては嫉妬とか怒っているというレベルではないと思う。
性格が悪いのとは別だけど
「モデルになりたかったけどすぐになれなくて、仕方なく歌手になった」
とか言っていて、どの口がそんなこと言ってるんだ?と思った。
本当にモデル要素があるなら兎も角、歌手で成功したなら万々歳でしょ?
そして、娘いじめ。本当に最悪
+128
-1
-
336. 匿名 2024/07/28(日) 10:50:32
>>27
私も…娘が幸せなのが何より嬉しい。でも母は私に嫉妬してくる。離婚して女として生きてる人。自分が得られなかったものを私が持ってるからかも+13
-1
-
337. 匿名 2024/07/28(日) 10:52:34
>>1
これは、母親の性質によると思う
負のループの場合もあるし。
逆に自分が苦労した分、娘にはさせたくないって人もいるし、娘に張り合おうとする人や嫉妬する人もいるしね
+11
-0
-
338. 匿名 2024/07/28(日) 10:54:25
>>22
同じ人いた!私も。だから嬉しいことは話さないようにしてる。がっかりするから。ってかほとんど会ってないし電話もしないようにしてる。無意識に嫉妬してくるからタチ悪い。私の娘にも弟の子供と張り合ってくる。意味わからない。+49
-0
-
339. 匿名 2024/07/28(日) 10:59:46
>>325
私が息子を膝枕して撫でてるとくっつきすぎ暑くないの!?って旦那不機嫌+1
-5
-
340. 匿名 2024/07/28(日) 11:01:18
遺伝を受け継いでもも・尻がダルダルに育っちゃったとき、申し訳ないなあと思いつつドンマイwwwって気分になるやつかな+1
-2
-
341. 匿名 2024/07/28(日) 11:01:41
>>1
いや、そんなの聞く?
たぶん、健康的で文化的なコミュニティでは見たことも聞いたこともないよ。+2
-6
-
342. 匿名 2024/07/28(日) 11:02:33
>>8
実際いるんだよ
うちの母がまさにこれ
私が何か上手くいったりすると悔しいのか競ってきたり、バカじゃないの!!って1人悔しがってる
基本私の事馬鹿にしてるんだよ
唯一私に勝てなかったのが車の運転
奴は免許持ってないから
私が運転する車に乗せた時、ガル子本当は頭いいんじゃないの?とか意味不明な事言われてさすがに笑ってしまった+88
-0
-
343. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:05
>>262
私は逆よ
親に抑圧されてきた分、娘にはとびきり幸せになって欲しいと思っているし、可愛いと伝えて、褒めて、大好きだよと伝えて育ててあげたいと思っているわ
もちろん悪い事、いけない事したらビシビシ叱ってもいるけどね
娘の自尊心を挫くような事をしたくない
自分がされて嫌だったことをしたくない、親を反面教師にしようと思っているわ
+26
-1
-
344. 匿名 2024/07/28(日) 11:05:36
元の性格じゃない?
防ぐの難しいと思う+4
-0
-
345. 匿名 2024/07/28(日) 11:07:25
>>86
うちも娘23歳21歳おるけど全く張り合う気もないし、こっちはこっちで楽しんでるから娘たちと同じ土俵にはいない。
若いって良いよね!おばさんも楽しいけどね!+45
-1
-
346. 匿名 2024/07/28(日) 11:08:47
>>159
幼稚園レベルでそれなら、更に娘が大きくなったらその人どうなっちゃうんだろうね…+10
-1
-
347. 匿名 2024/07/28(日) 11:09:35
>>311
私も同じです。
習い事でやりたいものはさせてもらえず、楽しいと言うと辞めさせられる。
友達と楽しく過ごしていると離れさせられて、いつもひとりにさせられた。+12
-0
-
348. 匿名 2024/07/28(日) 11:11:51
外で毎日のように娘が娘がって
娘の自慢や仲良しアピールしてる人は
実際は娘への嫉妬が強そうなイメージ。
家では娘にマウント、
職場では娘使って他の女性にマウント、
劣等感のかたまり。+9
-0
-
349. 匿名 2024/07/28(日) 11:16:30
>>271
沙也加ちゃんはものすごく努力してミュージカル舞台女優と声優を目指して
聖子ちゃんはアイドルでアーティストで天才だから+15
-0
-
350. 匿名 2024/07/28(日) 11:16:35
>>25
娘に性欲があるのを受け入れられない、気持ち悪いと思う母親が異常だと思った。性欲って動物としての本能で散大欲求の一つだからね。自分だってその行為をして娘を産んだだろうに。+80
-1
-
351. 匿名 2024/07/28(日) 11:17:57
>>208
あなたは冷静で偉い
私の親は私が子供の頃から「失敗作」「見苦しい」「誰に似たんだか」と言ってくるよ
私から見ると両親共に発達に問題ありそうなのに+13
-0
-
352. 匿名 2024/07/28(日) 11:18:08
>>270
可愛がりすぎって過干渉だったりするよね+7
-0
-
353. 匿名 2024/07/28(日) 11:18:30
>>17
親からの愛情不足の人いるものね、満たされなかった自分んと比べちゃうのでしょうか、気持ちは分からなくもないですよ、幼少の頃両親離婚して親戚の間をたらい回しになったとか親とのかかわりが薄かった人とかその傾向があるようですが+15
-1
-
354. 匿名 2024/07/28(日) 11:19:05
>>12
そうなの?
自称容姿自慢のワタクシだけど娘も自分に似てお顔が可愛いから、我が家の遺伝子最強⭐︎のメンタルで生きてる
息子も元イケメンの旦那に似てビジュが良いのよ
嫉妬じゃなくて自慢の子供だわ+13
-11
-
355. 匿名 2024/07/28(日) 11:23:49
>>262
私も逆。
すごい毒親だったから、自分は幸せな家庭を築きたいと強く思ってた。
娘にも自分を超えるくらい幸せになって欲しい。
娘に嫉妬とか意味がわからない。+20
-1
-
356. 匿名 2024/07/28(日) 11:24:07
>>18
ブスに産まれたら、貶されてマウント取られるよ。ちなみに私の事です。
周りからキレイと褒められたとか自慢して、私の事はブスと見下し、周りの人からバカにされてもその人に注意も何もしなくて、ただその状況をニヤニヤしながら見ていた。
若い頃は尼神インターの誠子に似ていたのに、美人になったら私だけじゃなく、他の人の容姿も(本人の前では言わないけど)貶すドクズだったわ+22
-0
-
357. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:01
母は小さい頃から教育もしっかりしてくれ、洋服も常に可愛いものを着せ、私のことをめちゃくちゃかわいがってくれたし、今30代で所帯持ちの私に向かって「◯◯ちゃんはいつまでも私のお姫様」って言ってくれる。
そんな母がたまに「世の中には自分の娘に嫉妬する母親がいるからね…」って言ってて、母は苦労した分、娘は苦労しないようにしてくれたんだと思う。+11
-1
-
358. 匿名 2024/07/28(日) 11:27:48
女として張り合ってるんだよね
娘に嫉妬する気持ちがさっぱりだわ
私は地味だけど、15歳の娘はおしゃれ好きだし休みの日は化粧もしてる
ちゃんとスキンケア教えてるし、過度な露出はしないようにとだけ言ってる+17
-2
-
359. 匿名 2024/07/28(日) 11:28:27
>>159
気持ちは分からなくもないよw
そんなに深刻な話でもない気がする+2
-7
-
360. 匿名 2024/07/28(日) 11:29:07
>>8
「私は貧乏やから〜〇〇ちゃん(娘の私)夫婦みたいな金持ちとは違うから」って嫌味言われるよ😅これも嫉妬だよねきっと+27
-6
-
361. 匿名 2024/07/28(日) 11:31:09
娘には(もちろん息子もだけど)、めちゃくちゃ幸せになって欲しいよ!それしかないよ!
例え自分がめちゃくちゃ不幸になってもお金なくても、娘には幸せに笑顔でいて欲しい。その姿を見るのが何より幸せだから、自分も幸せ。+4
-1
-
362. 匿名 2024/07/28(日) 11:35:02
>>25
父親はこういうのを見て娘がアプローチしてると勘違いしちゃうんだろうな+0
-20
-
363. 匿名 2024/07/28(日) 11:36:23
>>252
よこだけど、Threadsって
老若男女問わず
自撮り、本名も住所も隠してない
免許証や診断書あげたりしてる闇深い人多くて
かなりカオスだよね。
インスタからインストールの案内来て
なんとなく入れちゃったけど
インスタと違ってキラキラ感なくて
インスタで映えない人の居場所なのか
ヤバい人続出でついつい見ちゃう。
あと私何歳に見える?も多い。
metaはよく考えてるな。+3
-1
-
364. 匿名 2024/07/28(日) 11:40:04
>>22
ズレるけど旦那が怖い。
息子が旦那よりも上の高校志望してるんだけど無理とか駄目とか諦めろしか言わない。
勉強だけできても無駄だとか、これができないならどうせ生きていけないとか、できないことを探して茶化す。
頑張ってるのに心を折ることばかり言うから「消えて」って言われて激怒。
俺なんかいなくてもいいんだなと引きこもる。
なんだろう、、、病院連れてった方がいいのかな。
でも病人扱いするなって怒りそう。
2年前まではこんな人じゃなかったのに人が変わったみたいになってしまった。+15
-2
-
365. 匿名 2024/07/28(日) 11:44:14
>>8
あなたはまともな感覚持ってるね。
+15
-1
-
366. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:31
>>1
職場の人と話してて、結婚して子供できても、旦那に自分のことを子供より1番にして欲しいって言ってる後輩居て引いた。その人、おばんの私にやたら張り合って来て、私の携帯が壊れた時に、自分だったら携帯数日貸してくれる友人くらい居るって謎に張り合って来て。携帯そのまんまハイって何日も貸せる人なんて居なくない?借りたくもないし。+7
-1
-
367. 匿名 2024/07/28(日) 11:46:37
>>156
甘やかしすぎてもって思ってしまうけどそこのところどう線引きしてますか?+11
-4
-
368. 匿名 2024/07/28(日) 11:50:51
>>1
●母親が娘に嫉妬する原因
・夫から愛されていない場合
・両親から女性として大切にされてこなかった場合
・母親から愛を十分にもらえていない場合
だって。闇が深い。+50
-0
-
369. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:36
>>28
私、整形してないのに整形してるみたいに言いふらされてる。
生まれた時からずっと父そっくりなのに。
お母さんに似てないねってよく言われる。
人に容姿褒められること多いけど、その度に母に貶される。
言われた人も困った表情してるし、何がしたいんだか…。+18
-0
-
370. 匿名 2024/07/28(日) 11:51:42
今大学生の娘が楽しそうにしてるとこっちまで嬉しくなるよ。私はボッチで寂しい青春送ってたから私に似なくて良かったな~って。
でも私の母はボッチの私を見て優越感に浸る母だった。若い娘なのにね~可哀想にって。
公務員の夫と結婚が決まった時からは嫉妬に代わったけど。+12
-1
-
371. 匿名 2024/07/28(日) 11:54:12
>>114
娘は大体なんでも許されるのに、自分は何かと夫に怒られたりして、差別だーってなるんだと思う。夫に優しくされたいのに、されないんだよ。父親も娘が可愛くて仕方ないんだろうけどね。+28
-0
-
372. 匿名 2024/07/28(日) 11:58:45
>>120
前髪が〜前髪が〜今日ビジュ良くない?ねぇ?見て!
って毎日言われてる☺️+45
-2
-
373. 匿名 2024/07/28(日) 12:00:41
>>317
仲のいい友達や憧れてるクラスメイトのお母さんが本当にきれいで
その子が自分のお母さんをそうやって褒めてるのかもね
それを見て真似してるとか+4
-1
-
374. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:51
昭和世代の育てられ方って減点方式だから
褒められて育ってない。
いつまでも誰かに認めてほしいと思ってるから、自分以外が褒められてるのを見ると発狂しだすよ。
私の息子が習い事を楽しく通えてる、先生の教え方が上手って言った途端、それまで普通にしてたのにつまらなそうにして聞きたくないって態度になった。
孫が楽しく過ごせてるなら良かったね〜!で済む話なのに何故か不機嫌になるんだよ。ゾッとする。+18
-0
-
375. 匿名 2024/07/28(日) 12:01:54
>>162
「いい人と結婚して優雅に暮らしてほしい」って子どもに自分の価値観の範囲内での幸せを望む人は、自覚がなくても子どもが自分の価値観と違う方向に踏み出すと子どもの足を引っ張る母親になる危険があるから気をつけた方がいい。
例えば、生涯を独身で発展途上国のために尽くしたいから外国に行く、苦労するのも私には幸せなんだとか、娘が自分と真逆の価値観の幸せを望んでも、子どもを信じて送り出せるのが本当の子離れだって、誰か言ってた。
+36
-5
-
376. 匿名 2024/07/28(日) 12:04:13
>>364
もともとそういう感情を持ってて隠してたけど
息子が自分より優秀だということが目に見える形で明らかになってきたので
いろいろ隠し切れなくなってきたんじゃない+34
-1
-
377. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:07
>>1
幼少期から「嫉妬」って感情を学校で教えればいいのに。嫉妬がいかに醜い感情かを
いじめも女子のイザコザも減ると思う+27
-0
-
378. 匿名 2024/07/28(日) 12:13:40
>>145
うちです(>>364)+5
-0
-
379. 匿名 2024/07/28(日) 12:14:26
>>362
さすがにそれは無い
あなた独身でしょ+10
-0
-
380. 匿名 2024/07/28(日) 12:18:31
>>9
全て嬉しいし、娘を可愛がってるとは夜に自分も甘えたらいいじゃん+8
-1
-
381. 匿名 2024/07/28(日) 12:20:42
>>329
娘に「淫乱」とか言うのありえないよね
私も同じこと言われた(母親と友達の近所のおじさんと話してただけで)
すごく嫌な気持ちになったし、気色悪かった
今はほぼ絶縁状態
+108
-2
-
382. 匿名 2024/07/28(日) 12:24:29
>>79
福原愛+13
-0
-
383. 匿名 2024/07/28(日) 12:26:00
>>373
なんか癒されるね
優しい空気感が広がってていい!
そこでうちのママは…とか卑屈にならずに真似しようって、可愛い
なんか娘のことギュッてしたくなった笑+3
-1
-
384. 匿名 2024/07/28(日) 12:28:29
>>224
すごくお気持ちわかります
子供が思う幸せな道を進んで欲しいですよね(^^)
+29
-0
-
385. 匿名 2024/07/28(日) 12:31:43
>>86
娘可愛いよね。
高校生だけど、連れてくる友達も可愛い。
ちょっと個性的でやんちゃな見た目の子でも礼儀正しいし、素直に挨拶してくれたりして嬉しい。+38
-1
-
386. 匿名 2024/07/28(日) 12:34:28
>>297
そういう自分への賛美をわざわざ書くということは少しそのケはあるのかもね
嫉妬されないようにっていうかヨイショぐらいはしてるのかも+3
-2
-
387. 匿名 2024/07/28(日) 12:34:28
>>241
私は逆だわー。
娘が大学生で私は50歳なので娘の若さが眩しいし、
青春してたり恋愛してる姿を見聞きする度に、
良かったねー♡今を楽しんでね♪って言ってる。
歳と共に娘は綺麗になっていくから、私は誇らしいよ。衰えていく自分と比べる必要も意味も無い。+39
-2
-
388. 匿名 2024/07/28(日) 12:38:30
>>364
364夫さんが言ってる言葉って夫両親から言われてたってことはないですか?
私の知り合いだった人の夫が自分の子供達に「どうせできない」「どうせ」「どうせ」が口癖でした。よくよく聞いたら親から言われてた言葉だったようです
364さんに話すのが辛いならカウンセリングなど医療機関を頼るのも良いかもしれないですね+10
-0
-
389. 匿名 2024/07/28(日) 12:38:43
うちの母はとにかく私が幸せになるのが許せなくて夫や子ども、住んでる家に対してネチネチ言ってくるよ。私が相手にしないと義実家に電話かけて私の悪口を言う。義母が聞き流してくれてるけど申し訳ない。+17
-0
-
390. 匿名 2024/07/28(日) 12:39:22
ずっと庇護対象だったのが、すくすくと順調に何もかも手に入れて輝いてるのが面白くないんでしょ
心の中では私を馬鹿にしてるんじゃない?
こんな人生まっぴらなんでしょ
な感じでひねくれだして、自分に向かって助けて、教えて、と言わないのが気に食わない
下だと思ってたのに上へ行った、なんじゃないの
対等な関係だとか、独り立ちを目指して育児してたわけじゃなくて、頼ってほしい、いつまでも下でいろ、って価値観なんだよ+12
-1
-
391. 匿名 2024/07/28(日) 12:46:17
>>86
浴衣買う~どれがいい?って聞くからコレ!って言ったら私もそうだと思う~ってw
で、結局その浴衣が売り切れてて『悲しみしかない』って凹んでるのすら可愛い+27
-3
-
392. 匿名 2024/07/28(日) 12:47:15
>>170
赤ん坊の頃から自分の管理下にあったわけで、子供の方はそうは思わなくなっても母親の方は死ぬまでその意識が抜けないからね
特に親兄弟姉妹に冷遇されてきた上に配偶者も支配的クズで、「我慢が美徳」と他人には常にヘコヘコ下手に出ることを刷り込まれて疑問持たずにそのまま歳とってるような母親は、自分の世界のヒエラルキーで最下位にならない為に、子供(特に娘)を死ぬまで自分以下の存在に位置付けておこうとするから
嘘みたいだけど、これが揺るぎない人間の実態だから
+34
-2
-
393. 匿名 2024/07/28(日) 12:47:26
>>10
ほとんどのケースはこれだと思う
そして子供が息子の場合は"私の小さな彼氏"にさせられる+20
-1
-
394. 匿名 2024/07/28(日) 12:48:11
>>12
見た目に無頓着でも嫉妬は凄いよ
+34
-1
-
395. 匿名 2024/07/28(日) 12:50:29
嫉妬している本人も実は苦しいんじゃないかなと思う。
なので、もっと嫉妬するようなネタを与えて苦しめれば良いと思う
離れるも良し、苦しめるのも良し
嫉妬したところで、その人が優位に立つことはできません。+7
-0
-
396. 匿名 2024/07/28(日) 12:54:42
>>389
そこまでいくと異常ですね
「娘の義母に愚痴を言えるほどの仲良し」を演出してるのでしょうか
+8
-0
-
397. 匿名 2024/07/28(日) 12:55:37
>>291
わかるー。
うちは困ったことがあって暗くなってても怒るタイプ。
家では感情をださないようにして過ごしてたのを大人になって気付いたよ。+38
-0
-
398. 匿名 2024/07/28(日) 12:56:24
嫉妬を防ぐためには母親に幸せになってもらって、
その幸せを世界中の人が認めて、
且つ娘が母親に迷惑をかけない程度に不幸であることしかないと思う。
もしくは娘が逃げる形で絶縁するか。+4
-0
-
399. 匿名 2024/07/28(日) 12:56:36
>>60
何が羨ましいの?
教えてほしい+5
-1
-
400. 匿名 2024/07/28(日) 12:58:32
>>390
頼ってほしいなんて思ってくれる母親ならまともでしょう
そういう話じゃないんだって。ここまで読んできて分からないの?+0
-1
-
401. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:30
>>31
奨学金トピにいっぱいいるよ+1
-0
-
402. 匿名 2024/07/28(日) 13:00:59
>>388
いえ、どちらかというと王子様のようにチヤホヤされて育ってますね
今も実家に帰るとチヤホヤされてます+8
-0
-
403. 匿名 2024/07/28(日) 13:02:41
>>14
自分の周りは少なくとも子どもめっちゃ可愛がってる。
旦那側も昔と違って自分から育児するタイプ多い。
自慢するとかじゃなくて、本心から普通に自分の子供褒めるタイプ多い。
今は子供達の自己肯定感低めだから謙遜や自虐のネタの巻き沿いで人前で貶されるより人前で褒められる方がよっぽど良いと思う。+18
-1
-
404. 匿名 2024/07/28(日) 13:15:40
>>364
息子さん気の毒だから夫さんの前で話しないようにしたら?
いい大学に行って早く自立してもらった方がいい気がする
嫉妬する人はなおらないよ
息子さんを潰させないで+32
-0
-
405. 匿名 2024/07/28(日) 13:15:41
>>1
あきらめる!
女っ気が強い成人女性って、
お互いの人権を保ったまま同居するのは、
不可能なんだよ。
ペットや女中さん並みに、
ヒエラルキーハッキリさせるか、
認知症なみのおばあちゃんじゃなきゃ、まず無理。
ハウルの動く城みたいなのをイメージするとわかりやすいかもね。+9
-1
-
406. 匿名 2024/07/28(日) 13:21:54
シングルマザーの母親と安アパート暮らしで私は結婚して家を出て、母親も再婚して男の持ち家(男も再婚らしい)に住むようになったから実家と言うものはない
ある日電話で喧嘩になった時に「何よ!貸家のくせに!!」と言われたよw
安アパート暮らしで文句言った事なかったし、そもそも再婚相手のその持ち家は前の嫁の為に建てたやつじゃんか+11
-0
-
407. 匿名 2024/07/28(日) 13:24:56
>>30
性別ってもはや子孫残す以外ではただの害悪属性になってる
人間全員去勢や避妊して人間は人工生産性にして欲しい+3
-0
-
408. 匿名 2024/07/28(日) 13:25:05
>>375
私の母親これ。
失敗するのダメ、可愛くないのダメ、幸せじゃないのダメ、冒険したり夢なんか持っちゃダメ!安パイな結婚して子ども産んで理想の女の人生歩まないとダメ、だけどママの理想の相手とじゃないとダメ、ダメ、自分の価値観に合わない行動を娘が取るのダメダメダメダメー!だった。
母親と娘は別人格でそれぞれの人生があるってことをなんとかわかってもらいたくて長い時間向き合ったけどいよいよダメだったので捨ててしまったよ。
私の人生で選択することも失敗することも後悔したとしてその尻拭いをすることもすべて私に権利と義務があって、反対されたり指図されればされるほど自己肯定感は下がるし私のこと信じてくれないんだって不信感に繋がっていくんだよね。+39
-0
-
409. 匿名 2024/07/28(日) 13:27:02
無理無理
幸せそうな娘に嫉妬する母親なんて
私の母親みたい+12
-0
-
410. 匿名 2024/07/28(日) 13:27:05
>>79
自分が一番だけど
一番になることはできないひとだよね
悪口でのしあがりたい、だらけて君臨したい
親じゃなくて、お局になってるだけ+28
-0
-
411. 匿名 2024/07/28(日) 13:28:46
熱中症で○んでくれないかなと思ってるサイコパスすぎて+4
-0
-
412. 匿名 2024/07/28(日) 13:46:18
>>19
私は娘が一番かわいいよって育てたよ
大学生になった頃に猫飼い始めたら、猫に向かってお前が一番かわいいよって何度も言ってた笑+20
-0
-
413. 匿名 2024/07/28(日) 13:47:14
>>265
えぇ!実母??自分の娘が美しかったら、鼻高々、自慢の娘で嬉しすぎるのでは??白雪姫の父親が継父だったのかな?恋人を娘にとられた感覚??+22
-0
-
414. 匿名 2024/07/28(日) 13:48:58
>>254
イケメンと結婚できたあなたのお母さんもすごいのにね、なんで嫉妬?自分から容姿端麗な娘が生まれて嬉しくならないのかな?+16
-0
-
415. 匿名 2024/07/28(日) 13:51:40
>>1
うちの母親の場合は違うな
母親自身の問題だから防ぐのは無理
母親自身が気付いて直さないと
うちの母の場合は母子家庭育ちで幼少期から母親の愛情に飢えてた感じ
私がどんどん成長して周りから「娘ちゃん、可愛いね」とか言われるだけなら良いけど、実際に被害(男からストーカー受けるなど)を受け始めたら外に出さなくなり、女の子らしい服とかを着せなくなる
過保護から過干渉になり、娘の人生をコントロールし始め、将来の進路についても自分の思い通りにならないのなら母親としての責任を放棄し、やることなす事こっちの行動に文句を言う様になった
父親と仲良くしてると仲違いさせようとしてくる
そうなったら娘側としては距離を置くしかない
嫉妬された娘側より+9
-0
-
416. 匿名 2024/07/28(日) 13:58:28
>>1
仕方ない
その時代は女性へのリスペクトはあったよ
母こそ偉大とね
それと比べてこれから産まれてくる男はその何千倍も生きづらいよ
リスペクトされることなんて欠片もない
弱男、チー牛、低身長は人権ない、性犯罪予備軍
今の女尊男卑と昔の男尊女卑は意味が違う+1
-0
-
417. 匿名 2024/07/28(日) 13:58:37
>>200
>「〇〇さんがアンタのこと美人だって!そうかしら。お母さんは全然そう思わないんだけど!(睨み)」
そう思うならわざわざ言うこともないよね
(美人か~?)で済む話
すごい喧嘩売ってきてない?+46
-0
-
418. 匿名 2024/07/28(日) 14:00:54
>>356
はっぱをかけてたわけじゃなくて?
私の妹が年頃になっても化粧もせずおしゃれもせず男に興味もなく…だったから、母が「私が若い頃は美人と評判だった、デートもたくさんした」と話していたよ。妹には効果なかったけど笑+3
-0
-
419. 匿名 2024/07/28(日) 14:02:51
>>86
上から目線に感じたらごめんね、いい母親で羨ましい
私の母親なんか、思春期にぽっちゃりしてた私に「私の制服(パート先の)着てみて〜w絶対着れなさそうw」とか言ってバカにしたり、「ママの方が肌が綺麗」「マスクしてたら姉妹に見えるかな?」とか言ってきたからなぁ+27
-0
-
420. 匿名 2024/07/28(日) 14:03:46
>>120
前髪命でもオシャレしても馬鹿にしないオカン好きw+23
-1
-
421. 匿名 2024/07/28(日) 14:09:37
>>8
私は父親だったから尚更わからん+11
-0
-
422. 匿名 2024/07/28(日) 14:12:37
>>54
女としての自己肯定感が低いタイプね。
トピの他のお母さんとは違うタイプかもだけど、
母親自身は、自分が女であることが嫌でたまらないみたいだった。LGBTとかではないけど、女っぽい格好が嫌い、男みたいな格好を好んでたし、子どもの私もざく切りのショートに地味なズボン姿させてた。
いつも「子どもの頃に帰りたい。親(私の祖父母)とまた暮らしてお父さんと一緒に眠りたい。早く離婚して親と暮らすのが夢」と言ってた。
私が年頃になって女性っぽくなることを嫌悪してたよ。10歳頃なのに旅館で母親に着せてもらった浴衣の胸元がズレてきたのに気づかないでフラフラしてたら、男を誘惑してるとか言ってた。
そんなの考えたこともなかったのに。
なんか女っぽいものはことごとく否定。女っぽい人も嫌い。
なんで結婚したのか謎だけど父の事も否定。
自分の子どもが時代が至高、いかに自分の両親が優れているかを語り、永遠に子ども時代を求める人だった。
ちなみに三姉妹だけど、上2人は普通。姉妹仲も普通だけど母は姉にべったり寄り。ただ親に対しては母だけが子供の時から親にも常にべったりだったらしい。+23
-0
-
423. 匿名 2024/07/28(日) 14:13:23
>>1
うちの母親も異常に娘に嫉妬する。嫉妬だけで終わらず、嫌がらせや意地悪もやるから手に負えない。
思い込みも強いし、常に自分と比べて優越感ないと、本当にやばい。
何でそうなるのか理解不明。
+18
-0
-
424. 匿名 2024/07/28(日) 14:15:32
>>145
私が息子を何かと世話焼いたり心配すると、夫は甘いね〜って茶化すけど、息子の帰りが遅いとソワソワ心配している、もう大学生だってのに
私より息子に甘いじゃん+15
-0
-
425. 匿名 2024/07/28(日) 14:17:47
>>1
確かにひと昔前の男尊女卑みたいな思考してるけど、自分が受けた以上の事まで娘に強いてくるのは何でなんだろうね。
自分より良い思いや幸せにしてると嫉妬に狂うみたいだよ。+11
-0
-
426. 匿名 2024/07/28(日) 14:20:24
>>419
なんか母方の伯母がそんなタイプだったわ。
近所だから母に連れられて伯母の家に預けられたりしてたけど、小学生に私に今でいうマウントとってて、ほんと意味が分からなかった…。
「これ着てみて。わぁ、私のほうが似合うわねアハハ」みたいな。「ガル子可愛いわね。でも私のほうが色白じゃない?どう、ほら」みたいな。
伯母は当時40代だし、小学生にしてみたらなんで比べようと思うのか…ちんぷんかんぷんだった。
+33
-0
-
427. 匿名 2024/07/28(日) 14:20:53
>>362
男はオナニーして母親にアプローチするってこと?きっしょ+9
-1
-
428. 匿名 2024/07/28(日) 14:22:13
娘がライバルというか、負けたくない存在なんじゃないかな。年齢も当然子どもの方が若いし、可能性があるのを潰したりするのって、ある意味障害がある母親なんだと思う。子どもを自分の欲で平気で捨てたり○めたりする人間と同類。+9
-0
-
429. 匿名 2024/07/28(日) 14:22:50
>>1
自己レスするとモラハラの父親が母親に口うるさく細かいことまで管理して自由がなかった母親は、18歳になり社会人になって自分で稼いだ金で友達と遊んだら好きな服買ったりする私に嫉妬してた。
母は18で私を産んで、その後も2人産んで子育てとパートとモラハラ親父(ギャンブル好き)の世話で自分に使う時間も金もなかっから。母は私に嫉妬して私が奮発して買ったコートやワンピースも捨てたし、小さい妹達ばかり可愛がった。当時は私は母から嫌われていると思ってた。私も40代になり当時の母を可哀想な人だと思えるようになったよ。+6
-0
-
430. 匿名 2024/07/28(日) 14:30:27
小さい頃から母親は意地悪だったし、今も性根は意地悪だよ。必ず子どもより優越感ないと狂ってる。
普段子どもより美味しい物をこっそり沢山食べてるのに、子どもが食べてる物を細かくチェックして、ちょっとでも美味しそうな物食べてると機嫌悪くなるよ。
母親の行動も思考も毎日意味不明。
そんなに娘に過剰に執着して本人は幸せなんだろうか?
+5
-0
-
431. 匿名 2024/07/28(日) 14:31:35
>>9
私も!娘が褒められたりすると鼻高いのに何で嫉妬なんてくだらない事考えるの?🤔
+19
-0
-
432. 匿名 2024/07/28(日) 14:32:33
>>113
横
めちゃくちゃ分かる!
私は独身で、姉は結婚して優しい旦那さんに大切にされてるんだけど母親の嫉妬すごいよ
母、姉、私で実家にいた時に姉が綺麗なネックレスつけてて、「それ綺麗だね」って言うと旦那さんから貰ったんだ、って言って私は「いいね、綺麗だね」とかの反応なんだけど母親は「お母さんはそんなの貰っても嬉しくないw」みたいなことを言う
母親はアクセサリー好きだから本心じゃなくて、自分が旦那にそういうことされたことないからただの嫉妬なんだろうなーと思ってる
ほかにもそういう発言いっぱいある+33
-1
-
433. 匿名 2024/07/28(日) 14:35:18
>>104
横
人によるんじゃない?
例えばずっと専業でも、旦那さんから愛されてて子供にも好かれてて、ほのぼのした可愛いお母さんもいるだろうし、バリキャリだけど旦那さんから冷たくされて子供も懐いてなくてギスギスしてる人もいるし+15
-1
-
434. 匿名 2024/07/28(日) 14:36:04
娘が精神的に大人になって、子どものような母親に愛情を与えるという難題に挑戦したけど、無駄だったね。
母親の性格は変わらない。
多少変わるかもしれないけど、性根までは変えられない。
+4
-0
-
435. 匿名 2024/07/28(日) 14:37:41
>>1
母親が自分のほしいものを自覚し、がんばればいいと思います。
娘の若さ、学力、金持ちと結婚に嫉妬→自分も離婚していい男つかまえたっていい。大学入り直したっていい、自分で会社作ってもいい。子供がいるから無理とか年だから無理とかはただの言い訳。そんなんだからモテないだけ。
+22
-0
-
436. 匿名 2024/07/28(日) 14:40:28
>>10
私は夫とはそこそこの関係だけど、娘に嫉妬するって感覚が全くわからない
娘が褒められると嬉しいし、娘が幸せなら自分も幸せ+18
-0
-
437. 匿名 2024/07/28(日) 14:42:39
>>432
私だったらお姉さんとお父さんと話して母の日か誕生日にアクセサリー皆から(お父さん主体風にして)といって贈るけどね。+4
-14
-
438. 匿名 2024/07/28(日) 14:43:04
>>430
普通のお弁当でさえ「豪勢に食べやがって」と言われたなぁ。最近は、食材さえ買わないことも増えた。食べ物でコントロールも毒親あるあるだって!!+1
-0
-
439. 匿名 2024/07/28(日) 14:45:20
>>287
愛情深い良い母親じゃん+16
-0
-
440. 匿名 2024/07/28(日) 14:45:53
>>3
母親は死んだものと思った方がいいね。
娘の人生はこれからだもの。+41
-0
-
441. 匿名 2024/07/28(日) 14:47:14
>>1
母親が愛着障害なんだと思う
負の連鎖してるだけ
自他境界線の曖昧な親に育てられると、外でも似たような人を引き寄せたり自分が惹かれたらするから、まずは精神的自立を目指した方がいいよ
+20
-0
-
442. 匿名 2024/07/28(日) 14:48:04
>>15
家族以外っていうか親子以外に居場所がない感じだよね。もう出てるけど夫婦でしっかり関係性が育ってれば子供にそこまで執着しない。+17
-0
-
443. 匿名 2024/07/28(日) 14:48:43
痩せたら嫌味言われたりとか、まあまああることだよね+10
-0
-
444. 匿名 2024/07/28(日) 15:00:19
>>86
かわいいし、幸せになって欲しいし
彼氏と別れて泣いてるときは私も苦しく感じた
けど苦労させたくないはちょっと違う所はある
何でもしてあげると、私が死んだらどうするんだろ?とか
周りに携帯代、友人と外食、昼食(専門学生)なんかは自分でださせてるって言うとかわいそうって言われちゃう
+4
-4
-
445. 匿名 2024/07/28(日) 15:03:42
>>1
この感情全く理解できない。
でもそういう人いる。旦那が可愛がってて私の居場所なくなったとか、自分は親にしてもらえなかったことしてもらえて嫉妬するとか。
意味不明すぎる…+4
-0
-
446. 匿名 2024/07/28(日) 15:16:16
>>367
これのどこが?
+8
-8
-
447. 匿名 2024/07/28(日) 15:17:13
嫉妬までじゃなくても、たまに姉妹育ちの人ってわりと同性と張り合うのが前提みたいな人っていない?
悪い子ではないし、親切だったり世話焼きなんだけど、なんか持ち物とか容姿、恋人とかパートナーに対して、あと変な「そこ拘るか?」みたいなところで、妙に負けず嫌いを発揮してくる人。
話を聞いてると、そういう子って姉妹仲悪いわけでもないのに、姉妹同士で普段からちょっと張り合うような物言いとかしてたりして。
多分無意識に、普段から同性に対してはそこまでズケズケするのが当り前の感覚になってるのかな?って感じもする。
普通に穏やかな姉妹もいるからみんなに当てはまる訳じゃないんだけど、「この人なんか張り合ってくるな…」と思うと姉妹育ちだったりする。
そういうのはやっぱり姉妹を育てた親の影響なのかなと思ったり。
+5
-1
-
448. 匿名 2024/07/28(日) 15:21:46
>>148
そういえば、虐待リスクの高い子供のタイプとして「自立心が強く何でも自分でやろうとする子」というのがあったな。
読んだ時は「え?何でも自分でやるなんて偉いのに?」と思ったけど、自分の手中に収まらず、どんどん進んで行く様子を「輪を乱す子」「非協力的な子」「強情で偏屈な子」と感じる親が結構いるそうな。
母親の協力の元→二人三脚的、自分の手柄にも感じられ(もっと純粋な気持ちで喜んでる母親が殆どだけど)嬉しい
娘自身の力→勝手に1人で進んで行って可愛くない、嫉妬
って感じなのかな?
+33
-1
-
449. 匿名 2024/07/28(日) 15:24:27
基本バカな母親だけだと思う。うちのがそうだった。+4
-0
-
450. 匿名 2024/07/28(日) 15:31:40
>>7
大抵、女王様タイプでも、卑屈なようでいても、元々勝ち気なタイプである事は間違いないので、認めることはない気がする。
認めたら自我が崩壊するんじゃないかって感じ。
ただ本人が圧倒的な弱者になったら、シレッと腰低くなりそうではある。+21
-1
-
451. 匿名 2024/07/28(日) 15:32:59
>>186
うちの母親、アンタは女の子なのに何もしない!ってずっとイライラ愚痴ってたけど、料理とか教えてくれたことないわ。なんなら洗濯機の使い方とか父親に教わったしね。+13
-0
-
452. 匿名 2024/07/28(日) 15:33:04
>>110
同じです!私は鼻で笑われたよ。
あと「あんた○○って知ってる?」って聞いてきて、私が知ってると「やっぱり知ってるんだー!今の若い子知らないんだってよ笑」とかいちいち言ってきたりする。
知らないと「そんなのも知らないの?!」ってバカにするくせに。
本当におかしいよね。+29
-0
-
453. 匿名 2024/07/28(日) 15:37:40
うちは田舎で母親が短大卒、父親がMARCH卒で、父親の親族から母親はいつも馬鹿扱いされて肩身が狭かったらしい
母親は娘の私でリベンジしたかったのか、お前は医者か弁護士になれと言われて中高一貫の進学校を中学受験させられた
運良く受かったけど、勉強やる気がしなくてあっという間に落ちこぼれたら、
母親が許してくれなくて、毎日勉強しない反省の膝まずきを2時間させられたり、包丁を突きつけて勉強しろと脅されたりしたけど、どうしても勉強できなかった
自分の部屋もお小遣いも漫画もゲームも家にテレビも無くて、ただ見張られて勉強しろとだけ言われても勉強やる気がしなくてどうすればいいのかわからなかった
父親は何も言わなかったけど助けてもくれなくて、母親からお前が勉強しないから私が怒られる!と怒られていたから父親に直接怒られたほうがマシだった
結局高校辞めて地元離れて今は結婚して娘がいますが、自分も娘に嫉妬しないか不安です+7
-0
-
454. 匿名 2024/07/28(日) 15:39:55
>>2
母と波長が合わなかった私は、自分に娘が出来たら、母と同じことを娘にしてしまったらどうしようと昔から怖くてたまらなかった。
結婚はしたものの、子どもは出来なかった。
結果的に良かったと思う。
年を取ってきた母はますます扱いづらい人になり、今、子どもに色々と迷惑をかけている。+31
-2
-
455. 匿名 2024/07/28(日) 15:40:01
>>435
まぁそうだよね。
そこまで極端な行動に出なくても、もっと客観的な視点をもって、気になるコンプを自力で解消すりゃいいんだよ。
離婚までいかなくても、お金自分で稼いで、容姿気になるならこっそりプチ整形するとか、オシャレするとかさ。
分野は何でもいいけど、あまり自分で努力して獲得した体験のない人がグチグチ他人と比べてどうこう嫉妬してくる。
努力したことのある人は、自分の限界を知ると同時に、比べても最初から持ってるものが、産まれが違う人間がいる、ということを知ってる。
それは諦めでもあるけど、自分の中のベストを尽くして折り合いをつけるという発想が出てくる。やりきった感が分かる。
娘のだろうと他人だろうと嫉妬にまみれる人はそういうのが足りない気がする。+12
-0
-
456. 匿名 2024/07/28(日) 15:40:12
うちの母じゃん
兄にはしないのに私のことは絶対に褒めないし全否定してくるし足引っ張ってくる
現在わたしは引きこもりです+19
-0
-
457. 匿名 2024/07/28(日) 15:40:34
>>242
うちの母も創価だったよ、もう本当に家族がえらい目に遭ったわ、、
働きに行く、これは前向きな事かと思うけど、昔流行った?ハウスマヌカンとかいうのに憧れた母は、ブティックに勤め出したんだけど、家から遠くて、毎日服買って借金まで作り、帰りも遅く、買ってきたお弁当を出される日々
挙げ句片道切符を買うお金しか持ってないのに出勤して、当時幼い私がわずかなお小遣いで電車に乗って母を迎えに行った事もある
バカかよ、と信じられなかったけど、これも精神疾患だったんだと、私が大人になってから分かったよ
けど、家計を支え、私の学費を稼ぐ為でもあった
ただ母を責める訳にはいかないんだよね+5
-0
-
458. 匿名 2024/07/28(日) 15:42:44
>>456
うちもだよ
母は病気だと思ってる
そんな奴なんかに支配されないで、あなたの人生を生きてね
幸せになって母に見せつけてやりなよ+12
-0
-
459. 匿名 2024/07/28(日) 15:43:55
息子も娘もいる母親がコレになる気がする
諸々の苛立ちの矛先や、自分の人生の上手く行かない点を娘のせいにしがち
何故か息子じゃなくて娘に行く+18
-0
-
460. 匿名 2024/07/28(日) 15:45:06
>>453
母殺害…殴られ、切られながら医学部9浪。獄中で娘が思う「本当は母に伝えたかったこと」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp看護師の女性が実の母親を殺害し、バラバラにして捨てたーー。 2018年、滋賀県守山市で起きた衝撃の事件。背景には、国立大学医学部に入るために9浪を強いられた、壮絶な「教育虐待」があった。 成績が悪ければ、殴られ、切られ…。「いずれ、私か母のどちらかが死な...
この事件を思い出した。
あなたは逃げることが出来て良かった。+8
-0
-
461. 匿名 2024/07/28(日) 15:49:13
>>406
相当持ち家がないことがコンプだったんだろうなぁ。
長年そこが色んな人に対して卑屈になってたのかもね。
言われた方はポカーンって感じだろうね。
トピずれだけど、こういう時に隠れてたコンブが出るのってほんと恥ずかしいから、頭来てるかときは、うっかりコンブ発言でるから気をつけた方がいいね…。+11
-0
-
462. 匿名 2024/07/28(日) 15:56:15
ガルでも娘がかわいくないトピはよく立ってるしきっと昔からずっとある事なんだろうね+10
-0
-
463. 匿名 2024/07/28(日) 15:56:32
うちの子の言葉が遅れてそれが目立ってきた時
やっと突っ込む時がきた!とばかりに嬉しそうだったなぁ
毎日言葉が出たか、ウキウキで連絡してきて
結果的に今は普通に育ってるけど
当時は悩んでたし、傷口に喜んで塩を塗る、1番の鬼が母だった事に気づいて縁切った
子供には祖父母いなくなって申し訳ないけどね+17
-0
-
464. 匿名 2024/07/28(日) 16:05:53
嫉妬になるか分からないが、母は私や我が家と同じ物を買ってくる。
同じ服を着ようって一緒に買ったり、色違いで買ったのに、後日同じ色を買い足してたり。
テレビを買ったら、母は後日同じサイズの高いものを笑
スマホを新しくしたら、母は後日最新機種を笑
マウントですか?+5
-0
-
465. 匿名 2024/07/28(日) 16:07:13
>>464
共依存だと思う
同化したいのかと+3
-0
-
466. 匿名 2024/07/28(日) 16:08:19
>>8
うちも娘2人で私と違ってほんと輝いてるけど嬉しい気持ちしかない。
私がおまり青春らしい青春送ってこなかったから娘たちの話聞くのが楽しくて。
うらやましいとは思うけど妬むとかはないな。
娘たちも勉強や部活に容姿磨きもがんばってる結果だし。
応援しかないわ。+33
-0
-
467. 匿名 2024/07/28(日) 16:19:46
>>306
旦那頼りない不仲な上、娘に関心なしで娘に意地悪いことを言う夫だった。
容姿で嫉妬はなかった。むしろ母の自己実現の為?リベンジの為ミスコン出ろとか言われた。
華やかなことをすすめられるけど、私は地味。
夫婦間で満たされないものを娘でと希望を抱くかも。+3
-1
-
468. 匿名 2024/07/28(日) 16:21:57
>>1
要は軽度知的障害の女(男の人も)は子供生んじゃだめなんだよ。+9
-0
-
469. 匿名 2024/07/28(日) 16:34:24
今でも私が楽しそうにしてると不機嫌な実母
旅行や楽しかったこと、辛いことも何も報告してない
実母とは上っ面だけの関係だよ
それが一番うまくいく
+11
-0
-
470. 匿名 2024/07/28(日) 16:40:29
>>448
馬鹿な子ほど可愛いっていうことわざもあるくらいだもんね+21
-0
-
471. 匿名 2024/07/28(日) 16:46:21
>>9
娘に嫉妬はないな。
トピ違いになってしまうけど、息子がいる人は、息子の彼女や息子の結婚相手がコレだとイラついたりしてしまうものなの?+7
-1
-
472. 匿名 2024/07/28(日) 16:53:38
>>87
ええー、そうなの?
うちの子まだ幼児だけど毎日幸せでいてほしいと思うけどなあ。。
娘の旦那が休職したりしたら物凄く心配しちゃうかも+8
-1
-
473. 匿名 2024/07/28(日) 17:01:24
>>297
会話へたくそか!
えー、ありがとうー!
〇〇ちゃんもかわいいよー!って、
キャッキャうふふしたいお年頃なのよ。
ええ、同じミスやらかします…。
娘、姑、同僚、ママ友との会話、
いつも帰宅してから、あ゛あ゛あ゛〜!!って悶える。
(実家みんな、
そういう会話の組み立て方しないタイプなのよ…。)+4
-0
-
474. 匿名 2024/07/28(日) 17:04:23
>>470
なるほど。
ちなみに海外の方が書いた本だったから「馬鹿な子ほど可愛い」は世界共通なのかもね。+13
-0
-
475. 匿名 2024/07/28(日) 17:04:49
男ばかりだから娘さんへの態度に問題とは何なのか疑問なんだけど、あるとしたら旦那さんの態度なのかも。
旦那さんが娘さんへの可愛がり方を間違っているような場合とかかな。
もちろん見かけないだけで文字通り変なお母さんも世の中にはいるのかもしれないし、娘さん自体の認識が間違っている場合もあるのかもと思う。
娘さんが父親に猫可愛がりされていたり、周囲の男性の好意や欲求を甘く見積もっていたりする場合は、母親は現実の男性への認識を正しく持ってもらいたくて多少厳しくもの申す傾向が強くなると思う。
それを嫉妬と勘違いしているような子も中にはいるかも。
それとは別に「嫉妬」みたいになる人は自分が元々綺麗だったりして男性から持て囃された経験があったり、それを羨ましがっていたような人だけかと。
さらに旦那さんが奥さんに日々ちゃんと向き合っていたら起きなさそう。
+1
-0
-
476. 匿名 2024/07/28(日) 17:11:46
>>1
私も娘がいるんだけど、娘が何歳くらいになるとそういうことがおこるのかな?
まだ小学校高学年で、可愛いとしか思ってないけど。+2
-0
-
477. 匿名 2024/07/28(日) 17:12:11
>>1
母親でもあるし、娘でもあるけど、
全く意味がわからない感情。
お母さんの時代に生まれたかったなーと思うことはある。(バブル世代)
娘はひたすら可愛い、ただそれだけ。
元々考え方が男っぽいと言われるので、女性らしい女性??にしかない感情なのかな。
男で親父が息子に嫉妬するとか気持ち悪すぎだし、聞いたことない+5
-0
-
478. 匿名 2024/07/28(日) 17:15:51
>>17
気が合わなくて仲悪いのは理解出来るんだけど、嫉妬は意味不明だよね。
ただ、自分も親になって娘のことが心配であれこれ(服装とか外出とか)言いたくなる気持ちはすっごい分かるようになったよ。+4
-1
-
479. 匿名 2024/07/28(日) 17:16:26
>>448
典型的なモラハラってやつか。
さっき自分は男っぽい考え方してるとか言われることが多いと書いたけど、男女どうこうじゃなくて
支配的で強欲で傲慢でナルシシズム強くて自己愛強いのに
抑圧されてるような人が感じる感情なのかもね。
だから今の女性はあまりそういうのないんじゃない?
好きにしたらいいわけじゃん。
働きたきゃやればいいし、むしろその方が喜ばれるくらいなわけで。
働かないとなっても、それを自分で納得して選んでるなら恵まれた立場だし。+9
-3
-
480. 匿名 2024/07/28(日) 17:19:09
何かさ、友達がトントン拍子だと友達なのに心の何処かで面白くなかったり、同年代の活躍している有名人にいつか失敗したら良いのにと思ったり
そう言う気持ちが実の娘に対してある母親っているんだよね
嫌いとか虐めるとまでは行かなくても、幸せな娘にちょっと妬む気持ちがある、失敗すると嬉しい自分がいるみたいな
気持ちが悪い親だと思うけど、周り見てると意外と多い
何故か息子にはなくて娘にだけあるんだよね、コレ+17
-0
-
481. 匿名 2024/07/28(日) 17:21:54
>>448
自立心が強く何でも自分でやろうとする子
↑自分も娘も多分このタイプだけど、究極マイペースだから親がイライラするのは分かるよ。要は人の話聞けないんだよね。
ギリギリまで夕飯食べない、風呂入らない。急に工作始める(片付けるのは親)
外では頑張るけど、かなり集団生活に向かないタイプだったと思うw+19
-0
-
482. 匿名 2024/07/28(日) 17:28:00
>>21
え、ホンマにそれ。
これにキィーってなるのがまっっったく理解できない+24
-0
-
483. 匿名 2024/07/28(日) 17:32:14
自分の娘の事平気でブスとかデブとか言う人いるよね
親なら何言っても許されると思ってる
+7
-0
-
484. 匿名 2024/07/28(日) 17:32:35
>>241
高校生の娘が私とハンコと言われるくらい似てるから、可愛いね〜って言われると私が産みました〜めちゃくちゃ可愛いでしょ〜ってなる。笑
娘が化粧したりおしゃれな服を着ると可愛いねーって褒めまくって買い物でも貢ぎまくっちゃう。笑+18
-1
-
485. 匿名 2024/07/28(日) 17:35:30
>>448
私は逆だな〜中学生の娘がもう少し自立心あったらなぁと思ってイライラしてしまう。
何でもママママって言ってるからなぁ。
+9
-0
-
486. 匿名 2024/07/28(日) 17:36:30
>>262
レスから察するに、これはもう性格の問題だな+4
-0
-
487. 匿名 2024/07/28(日) 17:37:02
>>113
うちの母まさしくそれだわ。
見事に言い表してくれてありがとう!
もう何も幸せな先が無い自分に絶望して、そのアリジゴクに娘も道連れにしたいようなしたくないような(一応親としての良心もある)って感じだったよ。
結婚するって母に報告したら『結婚なんてしなくていい!』て怒られたからね笑。
道連れになってくれると思ってたのにオマエ1人抜け出るつもりか、て心情だったんだろうな。+34
-0
-
488. 匿名 2024/07/28(日) 17:39:36
嫉妬はない
自分が年老いてきて娘のお世話に疲れてきている
そういう風に育てた自分が悪いんだけど
+0
-1
-
489. 匿名 2024/07/28(日) 17:41:33
>>23
イメージでは工藤静香みたいな?
娘2人キレイでさ〜
嫉妬してるかは知らんけど
張り合ってる感はする+0
-1
-
490. 匿名 2024/07/28(日) 17:46:56
>>1
母親個体の本能だから無理。
自分が一番!じゃなきゃいやなんだから。+2
-0
-
491. 匿名 2024/07/28(日) 17:52:08
>>13
hitomiの目付きヤバ過ぎ
旦那もクソだなー+72
-0
-
492. 匿名 2024/07/28(日) 17:54:33
母親とは結婚後も気兼ねなく連絡を取り合う仲なんだけど、「今日こんなご飯作ったよ!」とLINEで食卓の写真を送ったら、ご飯と汁物と主菜副菜くらいはあったのに「これだけで済むのいいね」と返ってきたことがある。
私が幼かった頃はある意味偏食で偏屈なジジババもいたから、ご飯+6品くらい出てくるのが当たり前だった。「私が若い頃はもっと頑張っていた」と言わんばかりだったから、なんだかなーと思ってそれ以来送るのやめた。+3
-0
-
493. 匿名 2024/07/28(日) 18:01:28
>>489
芸能人だから余計に張り合うんだと思う
芸能人は自分が一番にならないと気が済まない性質だから+4
-0
-
494. 匿名 2024/07/28(日) 18:03:55
>>432
母と娘って友達みたいな時もあるもんね。
そういう時に嫉妬や負けたくないとかいう気持ちが出てくるのかもね。+9
-0
-
495. 匿名 2024/07/28(日) 18:03:58
>>1
トピ主が思ってる事が原因なら母親を一時的にでも自由にして距離をとってあげる事だと思う
たぶん思うように生きる事は出来ないだろうけどそれでも「出来ない」と言うことが自分でわかれば納得するだろうし
その期間に自分はやろうと思えば自由に生きられるって縛ってたのが自分だって気がついたら生きる事へのストレスは減るかもしれない
視野が狭いのもあるだろうし、距離を取って一旦リリースしてあげればいいよ+1
-1
-
496. 匿名 2024/07/28(日) 18:06:28
>>461
私の前では借り暮らしはご近所トラブルとは無縁で最高!みたいな感じだっただけに、本当ポカーンだったよ〜
みんなそれぞれ他人よりも持っていないものもあれば、得ているものもあるって信じてひもじい母子家庭時代を過ごしていたから発言にガッカリだったしね
卑屈な気持ちを周りにぶちまけて自らかわいそうな人にはなりたくないから気をつけなきゃって思うわ
+3
-0
-
497. 匿名 2024/07/28(日) 18:08:23
>>456
うちの母親もそうだった
弟の言うことは何でもきき
私がやること等
全否定
介護は私にさせ弟には
絶対やらせなかった
とにかく母親と離れるしかないと思う+6
-0
-
498. 匿名 2024/07/28(日) 18:09:03
>>22
産んでみたら理想と現実が違ったとか
子供をおろす理由がなかった
何も考えてなったとかなのかな+3
-0
-
499. 匿名 2024/07/28(日) 18:17:37
湊かなえの『母性』の言葉を借りると、
女には娘でいたい女と母になりたい女の2種類いる…だそうで、
前者はずっと娘でいたいから、我が娘に嫉妬するんだと思う。
多分息子が生まれたら彼女化する。
これは本人の性質でもあるんだろうなあ。
嫉妬はえらいお坊さんでも最後まで手放せなかった煩悩らしいので、嫉妬する母がいる場合は娘が全力で逃げるしかないと思う。
+5
-1
-
500. 匿名 2024/07/28(日) 18:24:35
>>2
本当それ。
母子家庭育ちの母、父に可愛がられて育った私のことが大嫌い。基本嫌味ばかりで、すぐバカにするし否定してくる。+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する