ガールズちゃんねる

転職活動長期化 Part118

1703コメント2024/08/27(火) 18:45

  • 1501. 匿名 2024/08/22(木) 08:05:39 

    >>1474
    内定もらったあとに思わぬケガをしてしまったのですか?
    本当、人生ってプラマイゼロですよね。

    +11

    -0

  • 1502. 匿名 2024/08/22(木) 09:58:13 

    >>1478
    そんないくら以上とかも言えた立場ではないです。ここ見てると皆さんレベル高すぎ…私が低すぎなのかもしれないけど。
    地方民なこともあり、暮らしていければ御の字と考えてます。

    まずは、受からなければ何も始まらないので。生活できる給与のとこに受かることが先決と考えてます。

    +13

    -1

  • 1503. 匿名 2024/08/22(木) 11:25:33 

    >>1469
    障がい者雇用専門のエージェントがあるのは知ってる?
    法で雇用が決められてるから、大企業に入るチャンスあるよ。
    友達はそれで大手から内定貰いました。

    +9

    -1

  • 1504. 匿名 2024/08/22(木) 11:28:56 

    友人も転職活動していて、私がずっと励ましたりアドバイス(私の方が転職回数多いから)してたんだけど、
    友人は書類応募すればすぐに通るし、結局サクッと大手企業の事務職に転職していった・・・
    私なんて書類も通らないよ

    +24

    -1

  • 1505. 匿名 2024/08/22(木) 11:30:06 

    最終面接の前に適性検査受けたんだけど、全然問題分からなかったし、時間足りなくて最後まで出来なかった。
    結果は相当悲惨だろうな…
    もう恥ずかしすぎて面接辞退したい(T ^ T)

    +12

    -4

  • 1506. 匿名 2024/08/22(木) 13:58:58 

    皆さん、1日何回サイト確認してますか?
    私はサイト見ても変わらない求人でメンタル下がるのもあって1度のみ。

    +23

    -0

  • 1507. 匿名 2024/08/22(木) 14:04:31 

    >>1498
    そんなことないよ。。年収400以上たくさんある
    あなたがその基準に満たないだけでは?

    +6

    -16

  • 1508. 匿名 2024/08/22(木) 14:50:04 

    明日何年ぶりかの対面面接だ、、
    今回の転職ずっとwebだったから今から緊張してる

    +9

    -2

  • 1509. 匿名 2024/08/22(木) 17:02:11 

    第一志望の会社の一次面接と適性検査合格した!!!
    次は県外の本社で最終面接らしい…
    まだまだ気は抜けないけど、ほんとここまで長かった…(応募50社、書類通過6社、面接辞退3社)
    まだまだ暑いけど、みなさんにも自分にも幸あれ!!!

    +33

    -3

  • 1510. 匿名 2024/08/22(木) 17:14:54 

    内定出たけど辞退した。課長職なのに月給35万。賞与が不明。というのも就業規則なんて基本的なことしかないのに、賞与に関してだけはめちゃ細かく厳しく書いてあって、この条件をすべてクリアしないと出さないからね、みたいな内容だった。

    い〇ば食品みたいなオーナー経営の会社で、おじいちゃん会長がルールだった。娘が社長なんだけどお飾りで、会社の評判見たら評価2くらい。仕事内容は良かったし、管理職の肩書が欲しかったから2年くらい頑張って他に転職っていうプランを考えたけど、駅から遠くて周りに何もない。すでに管理職の人が全員退職済。とにかく年収が低くて平社員だと270万とか350万。離職率も極めて高い。人事評価がないから会長の匙加減で、嫌われて退職に追い込まれた人もいるみたいで、2年持たないと思ったから辞退したけど、もったいなかったかな。

    もう正直派遣生活に疲れて、どこでもいいから正社員になりたい気持ちでいっぱいだった。だけど、いざ内定もらったら前職(正社員の時)より数百万給料安くて、自分の評価の低さにショックだった。

    +6

    -12

  • 1511. 匿名 2024/08/22(木) 17:26:45 

    世の中に取り残された感が、ふと、襲ってきます。

    +28

    -3

  • 1512. 匿名 2024/08/22(木) 17:50:06 

    みなさんの希望職種と希望年収教えていただけますか?
    年齢や地域は別として単純に気になる。

    +3

    -4

  • 1513. 匿名 2024/08/22(木) 18:06:23 

    >>1512
    営業職
    500万
    今までと同じくらいはほしい

    +7

    -4

  • 1514. 匿名 2024/08/22(木) 18:56:41 

    今日応募したら明日面接になったwwスピード感嬉しい。約1ヶ月ぶりの面接。頑張ってきます。

    +27

    -3

  • 1515. 匿名 2024/08/22(木) 19:16:30 

    >>1512
    事務職、前職500今は450前後で探してる
    タスクもリスクも盛り盛りで事務の割に高給だったからもう次はそこまで頑張れない。それでも相場からしたら高望みだけどさ

    +5

    -1

  • 1516. 匿名 2024/08/22(木) 19:17:18 

    >>1514
    意外とそう言う時にトントン決まるよね。頑張って!

    +7

    -1

  • 1517. 匿名 2024/08/22(木) 19:24:19 

    >>1512
    事務系で430万円ぐらい。前職年収が460万だったので。

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2024/08/22(木) 19:26:39 

    >>1516
    ありがとうございます!久しぶりなので緊張しますがチャンスを逃さないよう頑張ります。

    +11

    -1

  • 1519. 匿名 2024/08/22(木) 20:01:59 

    >>1383
    コメントありがとうございます
    選考辞退の連絡入れました
    従業員が少ない支店なので、全く関係ないかもしれないですが、全員ガッツリ信者(ないと思いますが…)だったらと思うと不安だったのと、他にも引っかかる点があったので
    こんな事で断るのかと思う方もいると思いますが、答えてくれた皆さんも、ありがとうございます

    +11

    -0

  • 1520. 匿名 2024/08/22(木) 20:09:15 

    >>1450
    1485です。30分くらい前に面接の連絡来ました。
    諦めていました。
    企業について色々調べていたら、どうしても気になる事があったので、面接辞退しました
    こんな時間に連絡してくるのか…というのも気になりました

    +7

    -1

  • 1521. 匿名 2024/08/22(木) 21:46:40 

    >>234
    です。
    ブラックでした。3日で辞めました。

    +10

    -1

  • 1522. 匿名 2024/08/22(木) 22:22:11 

    >>1512
    広報PR企画あたり
    ミドサー独身都内、600以上

    +4

    -2

  • 1523. 匿名 2024/08/22(木) 22:24:35 

    >>1521
    大変な目に合いましたね
    45時間の残業代含むというのは、なかなか見ない気がします
    あまり話したくないと思いますが、どんな業界でしたか?

    +5

    -1

  • 1524. 匿名 2024/08/22(木) 22:33:08 

    前職は残業が月50時間だった・・・・もうそんなバリバリ働きたくない

    +7

    -1

  • 1525. 匿名 2024/08/22(木) 22:37:27 

    >>1524
    わかるよ、毎日終電でもやれてた頃のような働き方は今は出来んわ

    +2

    -2

  • 1526. 匿名 2024/08/22(木) 22:37:36 

    >>1523
    アミューズメント系です。社長はXで良い会社アピールしてますが、勘違いもいいとこ。
    わたし的にありえないと思ったのが出勤日にこっちは必要なものを用意していったのに、契約書の準備が出来てませんでした。また県外研修に出張3日分の経費を後で精算できるから立て替えてと言われたことです。そもそも契約交わしてないのに働かせるのは違法では?と思うのですが。

    +2

    -2

  • 1527. 匿名 2024/08/22(木) 22:43:37 

    これまで採用枠1人のところに採用されたとき、入社後なぜ採用されたか教えてもらったら、今思えば全部些細なご縁だった。

    A社『家が近かったのと、他の社員と同世代だった』
    B社『過去の経歴で〇〇に住んでたの見て、自分も〇〇に住んでたから話盛り上がるかな、と思った部分ある』
    C社『優しい上司の△△さんと外見が似てるし、ガル子さんもいい人だろうと思った』

    今思えば、些細なことが内定の後押しになってたんだろうな。
    採用担当も悩んだら最終決断はちっっさいコトで決めてる気がする。はぁ

    +17

    -3

  • 1528. 匿名 2024/08/22(木) 23:03:19 

    >>1527
    そうだと思うよ。だってスキル不足だったりスペックが足りなかったら最初の書類選考で落とされている。つまり面接に進んだ時点でほぼ横一線なんだよ。あってもどんぐりの背比べレベル。だからそういう何気ない所で決まるんだと思う。学閥って言葉あったけど、それも同じことだと思う。

    +12

    -2

  • 1529. 匿名 2024/08/22(木) 23:05:28 

    >>1523
    45時間のみなし残業代ってMAXだよね。この金額だと残業代がかなり給料のウェイトを占めてるから、基本給は激安だよ。

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2024/08/22(木) 23:10:53 

    >>1528
    採用したら部署に田中が6人いることになるからで落とされた田中さんの話とかあるもんね

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2024/08/22(木) 23:20:07 

    みんな良い給料なんだなぁ。
    私は年収300万台でいいかなぁ、都会だし治療費あるからカツカツだけど、400万以上って中小だと係長課長レベルで色々やれる気がしないわ。

    +17

    -0

  • 1532. 匿名 2024/08/22(木) 23:33:59 

    >>1504
    友人の方、どこの求人で決められたんですか?

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2024/08/22(木) 23:40:20 

    事務で400万以上貰えるって東京とか都会くらいだろな。こちらは300万いけばいいかなって求人ばかり。
    物価高で賃上げだのニュースでやってても別世界に感じる

    +21

    -1

  • 1534. 匿名 2024/08/22(木) 23:48:13 

    早く働きたい、感覚が鈍ってる

    +21

    -0

  • 1535. 匿名 2024/08/22(木) 23:52:36 

    半年転職活動して働き始めたけど女性2人の男性8人、
    女性は私に対してはあたりがきつい。目の前で私の悪口言ってたり。男性社員とその女性は仲がいい。長く働く未来が見えない。今度私の歓迎会してくれるけど気が重い。内定他にも出てたのに完全に選択まちがえました。女性2人って分かってたのにその時点で辞退すれば良かった。また転職活動開始。

    +15

    -1

  • 1536. 匿名 2024/08/23(金) 00:00:25 

    >>1521
    どうやって辞めれましたか?

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2024/08/23(金) 01:44:45 

    >>1406
    >>1407
    >>1446

    みなさん、すみません。
    派遣のトピと間違えてコメントしてました。
    大変失礼しました。
    ごめんなさい。

    +9

    -1

  • 1538. 匿名 2024/08/23(金) 05:29:54 

    >>1536
    電話で辞めたいです。と言いました。

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2024/08/23(金) 06:47:29 

    >>1538
    ありがとうございます
    わかりました、で済みましたか?

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2024/08/23(金) 07:46:00 

    >>1527
    アルバイトでもそんな適当に採用しないけどね。本当に誰でも良い仕事だったのかな。

    +2

    -5

  • 1541. 匿名 2024/08/23(金) 07:47:37 

    >>1509
    おめでとうございます!
    適性検査苦手すぎるので現実逃避にガル見てます(笑)
    その調子で内定いただけるといいですね^ ^

    +5

    -2

  • 1542. 匿名 2024/08/23(金) 07:59:22 

    >>1512
    田舎の事務職ですがある程度名が通ってる会社の経理管理職候補でも420万が限界。300あれば全然良い方で250以下がザラ。
    高卒だし目指せて250万〜300万。

    +3

    -1

  • 1543. 匿名 2024/08/23(金) 08:11:18 

    >>1539
    2週間は契約解除出来る期間なので大丈夫ですと言われました。

    +4

    -0

  • 1544. 匿名 2024/08/23(金) 08:52:02 

    >>1526
    レスありがとうございます
    私も直近で辞めたところは、雇用契約書ありませんでした。調べてみると、雇用契約書なくても違法ではないとの見解もあるようです
    雇用契約書貰って、条件など改めて説明してくれる所が大半ですよね
    県外の研修なんて、諸費用結構かかりそうなのに
    新卒でも同じ扱いなんでしょうか

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2024/08/23(金) 09:35:23 

    >>1528
    そうだよね。年齢やスキルが足りなかったら最終まで残らないから、最終面接まで残る時点で周りとのレベル均衡してるよ。採用者側も誰を選んだらいいか悩むんだと思う。
    なので最後に決めるのは面接官の好みとかだと思う。

    これが、就職は縁や運ってやつなんだろうね。

    +5

    -4

  • 1546. 匿名 2024/08/23(金) 10:15:19 

    >>1541
    ありがとうございます!!
    適性検査時間切れで最後までいけなかったので落ちたと思ってましたが、おそらく接客業なのでセーフだったのかと(^^;;

    このまま内定もらえるように頑張ります✨

    +6

    -3

  • 1547. 匿名 2024/08/23(金) 10:31:42 

    面接終わった。色んな意味で

    +6

    -1

  • 1548. 匿名 2024/08/23(金) 11:00:30 

    >>1547
    お疲れ様。
    ごめんちょっと書き方に笑ったけれども、私もみんなおなじ
    あまり気にしないで

    +8

    -1

  • 1549. 匿名 2024/08/23(金) 11:24:37 

    >>1548
    ありがとう。
    前を向くよ

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2024/08/23(金) 13:37:31 

    派遣会社の求人で正社員(直雇用)の求人ってあるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2024/08/23(金) 13:56:22 

    >>1550
    あるよ。

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2024/08/23(金) 15:03:53 

    先日内定出ました。12年間勤めた会社を辞めて、10月~勤務します。
    今と同業種(建設系)の総務・労務です。

    〇43歳
    〇年明けから22社面接に行き
    〇在職中のため、月1~2日休み、2.3社/日面接が入るように調整
    〇ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウト、ワークポートを使用

    スカウト系サイトは、書類選考が免除されたり、個々に見合った求人をエージェントが紹介してくれるのでコンスタントに面接に行くことができました。業種にこだわりはありませんでしたが、選考が進むのは今と同業種が中心でした。

    実質8か月、毎月面接に行くことは心が削られました。落ちた会社と今いる会社の難点を挙げて、これらよりいい所に当然行くんだという気持ちと、このトピが支えでした。
    目下転職活動をしている皆さん、様々な要素が左右して選考が行われるので、なるべく淡々としたスタンスで活動してください。続けていれば、理想…とまではいかなくても縁を感じられる職場に辿り着きます。

    +45

    -4

  • 1553. 匿名 2024/08/23(金) 15:09:51 

    パートに応募したらウェブ選考後、適性検査受けて下さいと言われビックリ。
    求人ページには記載がなかった。
    性格診断だけなら良いけど、算数・国語の問題も沢山あってトータル1時間かかった。

    火曜に受けたけど、音沙汰なし。
    求人出たの6月みたいで、応募者殺到してるとかもないだろうから…もうこれ結果悪くて落ちたよね

    +10

    -3

  • 1554. 匿名 2024/08/23(金) 15:16:48 

    みんなー!転勤ってあり?

    あり→+
    なし→−

    +4

    -23

  • 1555. 匿名 2024/08/23(金) 15:49:14 

    >>1511
    仕事(の所属あるなし)っておおきいよね

    +7

    -1

  • 1556. 匿名 2024/08/23(金) 15:53:21 

    >>1540
    よこ

    社員の家族と名前がいっしょで受かった
    有名な部類の会社だと思います
    数千人いるし自社所有ビルもある会社

    +4

    -4

  • 1557. 匿名 2024/08/23(金) 16:26:27 

    今週は、今日も含めて2回面接に通過しなかった連絡がきました。。。

    だいぶ凹んでるけど、前進あるのみと思い、凹みつつも次に応募できる所への書類作成してます。

    +25

    -3

  • 1558. 匿名 2024/08/23(金) 17:23:52 

    面接受けたのに連絡が来ない…

    +10

    -2

  • 1559. 匿名 2024/08/23(金) 18:33:51 

    求職活動実績の為に焦って転職の軸がブレる
    →コレジャナイ感のある求人に応募
    →面接の気まずさが容易に想像出来て辞退する

    疲れた。
    転職エージェントに投げて寝る。

    +8

    -5

  • 1560. 匿名 2024/08/23(金) 18:47:13 

    役員面接行ってどうも話噛み合わないと思ったら、エージェントから聞いてたのと想定年収がずいぶん違った!そんな下がるって知ってたら聞いてたら選考ずっと受けてなかったんだけど?時間と労力返してよー!

    +10

    -1

  • 1561. 匿名 2024/08/23(金) 18:51:42 

    いま人材派遣会社の正社員として在籍してるけど、次の派遣先が決まらないので転職活動中。
    人材派遣会社からは、次が決まらないから1日40件のアポ取り営業をやれと言われて揉めてる。
    私の職業はゲームクリエイターです。次の派遣先が見つからないなら営業やれと……
    会社都合で退職させてくださいって何回もお願いしてるのに聞いてくれない。
    営業させるのは嫌がらせにしか思えない。

    +3

    -14

  • 1562. 匿名 2024/08/23(金) 18:57:55 

    >>1561
    それは仕方ないような、、

    +15

    -1

  • 1563. 匿名 2024/08/23(金) 19:14:57 

    Wantedlyって使ったことある人いますか?

    +1

    -2

  • 1564. 匿名 2024/08/23(金) 19:43:13 

    >>1561
    正社員型の派遣の場合、基本的に派遣会社が指定した就業先に行く必要があるんだよ。営業が嫌とか言えないよ。それが嫌なら有期雇用派遣にしておかないと。退職したいなら自己都合退職。何回もお願いしても無理でしょ。会社からしたら我が儘言ってるようにしか見えないと思う。

    +19

    -1

  • 1565. 匿名 2024/08/23(金) 20:14:50 

    最終面接の合否連絡、3週間待ってくれと言われた…
    いや、遅くねえか??

    +10

    -6

  • 1566. 匿名 2024/08/23(金) 21:43:49 

    >>1561
    会社はそういった対応は普通ですよ、正社員なのだから嫌でも従うのが当然。
    指示された業務に対して意見を言ってもめているのも、
    会社都合で退職させてくださいと何回もお願いしているというのも、
    あなたがあまりにも身勝手すぎる。
    組織に属している以上、やるべき。
    やれないなら自己都合でやめるべき。

    そして営業がなぜ嫌がらせなのですか?

    +13

    -1

  • 1567. 匿名 2024/08/23(金) 22:36:49 

    >>1561
    所属してれば前職ゲームとか関係ないよ
    全然仕事じゃないことやらせるなら別だけど(素手でトイレ掃除とか)、営業はれっきとした職種で業務だからなぁ。

    +10

    -0

  • 1568. 匿名 2024/08/23(金) 22:46:40 

    5月から活動始めて20社以上面接してきた。
    3つ登録したエージェントも2つは退会。
    面接予定は残り2社。

    子持ち時短希望で職種チェンジは
    本当に茨の道すぎた。笑

    今の仕事は向いてないと思いつつ
    時短フルリモート有給も自由に使える今の環境で
    子供が大きくなるまでは頑張ろうと思う!

    もう残り2社も今の私ではお見送りだろうけど
    とりあえず経験のためにしっかりお話はしてくる。

    +3

    -15

  • 1569. 匿名 2024/08/23(金) 22:59:38 

    スキルや経験はあるのに、なかなか転職できなくて悲しい。

    +9

    -3

  • 1570. 匿名 2024/08/23(金) 23:04:28 

    >>1558
    私も水曜日に面接受けてきたけど来なかったわー  
    次行けるなら早めに来るはずだもんね…キツい

    +7

    -0

  • 1571. 匿名 2024/08/23(金) 23:34:07 

    >>1570
    私も以前受かった会社では、週明けだったことがありました。
    他の面接者たちが働きながら受けている場合、時間がかかることがあります。

    +6

    -0

  • 1572. 匿名 2024/08/23(金) 23:57:02 

    >>1561
    まぁ気持ちは分かる。
    これ系の企業は入社時に希望の案件沢山あります、スキルアップ可能ですて都合良いこと言うけど、案件が無いときは他の仕事してもらいますとかその間給料下がりますとか不都合なことは言わないからね。
    気にいらなきゃすぐ辞める人か、踏み台にして他の企業行く人しか選んじゃダメなのが人材派遣の正社員。

    +14

    -0

  • 1573. 匿名 2024/08/24(土) 00:15:17 

    >>1572
    コメントありがとうございます。
    そうなんです、いま手取りが16万円です……。
    待機期間となっているので給料が下がってます。
    派遣で働いた事なかったので知りませんでした。
    すぐに辞めたいのですが、旦那が会社都合以外での退職を認めないといい、辞めるに辞められません。

    +1

    -12

  • 1574. 匿名 2024/08/24(土) 00:59:08 

    >>1573
    流されるままに生きてきたんだね…

    +7

    -4

  • 1575. 匿名 2024/08/24(土) 01:00:41 

    >>1552
    おめでとうございます!
    こういう報告を聞くと元気出てきます。
    ワークポート知らなかったです。調べてみます。

    +6

    -3

  • 1576. 匿名 2024/08/24(土) 05:37:38 

    正社員営業事務
    8:00〜17:00
    〜40歳まで
    月給146,000円ボーナスなし
    月平均時間20.4日

    田舎って普通にこんな求人がある😮‍💨

    +15

    -0

  • 1577. 匿名 2024/08/24(土) 07:17:29 

    >>1573
    次決めて間を開けずに働けるなら自己都合退職でも良いんじゃないかな?なぜ会社都合じゃないとダメなのか確認した?会社は何も問題ないから、夫を説得するしかない。知らなかったと言ってもそれが常識だし、ちゃんと調べましょう。

    +15

    -0

  • 1578. 匿名 2024/08/24(土) 09:08:37 

    久々にいいかなと思うところがあったんだけど、ブラック臭がする。
    応募すると対応急かすとかなんか嫌だ。
    こっちが企業に要求するときは対応が遅いくせに、企業側が応募者に要求する時は対応急かすなんてありえない。

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2024/08/24(土) 10:46:43 

    転職できたけれどイジメが蔓延ってて短期離職者になります。アラフィフだし転職活動長期化しそう。

    +16

    -1

  • 1580. 匿名 2024/08/24(土) 11:32:25 

    >>1573
    派遣の正社員って、待機期間は給料下がるの!?
    営業やれとか事務所で雑用やれとかはわかるけど、派遣されないのはコメ主のせいではないし正社員なのにそんな扱い受けるなら絶対やりたくないわ…
    よく求人見かけるもんね、正社員型派遣で安心☆とかって。

    +7

    -4

  • 1581. 匿名 2024/08/24(土) 11:38:11 

    >>1579
    私もアラフィフで転職して短期離職した。この歳で雇ってくれるところってヤバいのかなぁって転職活動が怖い😱。

    +17

    -0

  • 1582. 匿名 2024/08/24(土) 12:29:15 

    >>1561
    自己都合でやめれないのですか。営業電話かけするよりも。

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2024/08/24(土) 12:50:31 

    >>1561です

    営業というのが、アポ取り電話ではなく、この酷暑の中現地へ行って飛び込み営業を1日40件こなすというものです。
    更に1日40件のアポ取ったら資料化して、さらに営業の電話を1日40件かけるというのが1日でやらなくちゃいけない事です。
    皆さんの意見頂戴して、それは普通のことなのか……と落ち込んでます。
    自分都合で辞めて転職活動に専念したいのですが、旦那が会社都合以外で辞めるのは許さないと言っており、途方にくれております。

    +2

    -4

  • 1584. 匿名 2024/08/24(土) 13:01:31 

    >>1576
    むしろ、それが定番化じゃない?と思うくらい、田舎で事務ならそんなもんですよね
    で、年齢制限はきっちり(できれば30前半くらいまでが本音)ってとこが多い。
    もう職種変えて探す方向でいます

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2024/08/24(土) 13:04:31 

    >>1570
    うーん…
    本社が県外にあるらしくて、通知は1週間ぐらいかかります。って言われた。受けたの月曜日。
    土日空けて連絡来なきゃ次行くしかないなぁ…

    +3

    -0

  • 1586. 匿名 2024/08/24(土) 13:07:31 

    >>1583
    自分は飛び込み営業大好きだから暑かろうが真冬だろうが全然平気だけど嫌な人もいるんだね
    40件のアポってなんのアポ?次回訪問アポ?
    それだったら、40件は無理だよ、誰をターゲットに訪問してアポ取るのか知らないけど

    うち誰でも知ってる大企業だけどそれでも1日40件なんてアポ取れない
    40件訪問、キーマンと名刺交換10件ならできる

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2024/08/24(土) 13:10:32 

    >>1583
    旦那が会社都合以外で辞めるのは許さないと言っていても辞めるのはあなたなのだから、許可が必要なのはなぜですか?

    +22

    -0

  • 1588. 匿名 2024/08/24(土) 13:23:56 

    >>1583
    これは無理なことを言って自分から辞めるように会社から仕向けられてるような。
    旦那さんとのことは、自分の文章読み返して何も不思議に思わない?
    旦那が許してくれないんです、って関係おかしいよ。

    +24

    -0

  • 1589. 匿名 2024/08/24(土) 13:27:34 

    >>1586
    不思議なんですが、あなたは転職活動長期化してる方?
    そんなにバリバリ営業できて誰でも知ってる大企業にお勤めの方が、転職を考えていてましてや長期化してるとは思いにくいのですが

    +10

    -7

  • 1590. 匿名 2024/08/24(土) 14:18:49 

    面接後に「向き不向きがあると思うので、まずは一日の仕事の流れを見学してみてください。」って言われて、別日に職場見学?することになった。初めてのパターンでちょっと動揺してる。やる気のある姿勢見せればいいのかな。

    +5

    -4

  • 1591. 匿名 2024/08/24(土) 14:41:21 

    足が小さくて合うものが少なく、そして普段の生活でも履く機会が無いのでパンプス等が苦手です。
    面接時に黒のワンストラップシューズって印象としてはマイナスになりますか?

    +1

    -6

  • 1592. 匿名 2024/08/24(土) 15:52:58 

    >>1591
    ストラップのデザインにもよると思うけど、大人っぽいものならスーツにも合うと思います。
    パンジーのビジネスパンプスおすすめだよ。
    高くないし、足痛くならない。

    +5

    -3

  • 1593. 匿名 2024/08/24(土) 17:21:33 

    >>1557
    次に目を向けてるその気持がエライ!

    +6

    -1

  • 1594. 匿名 2024/08/24(土) 17:22:52 

    >>1590
    辞める人が多い所で。思ってたのと違うので〜を回避したいんじゃないのかな

    +6

    -1

  • 1595. 匿名 2024/08/24(土) 17:23:59 

    >>1588
     ローンの問題とか?

    +1

    -3

  • 1596. 匿名 2024/08/24(土) 17:30:53 

    >>1592
    パンジーのサイト見てきました。
    値段もお手頃だし痛くならないのはほんとに助かる!足に合うといいなぁ。
    ありがとう😊

    +6

    -2

  • 1597. 匿名 2024/08/24(土) 17:51:57 

    >>1590
    じっくり見る良い機会だと思うから、いろいろ吟味して決めたほうがいいかも。逆にそう言う会社の方が安心じゃない?
    会社によっては職場見学させてくれない会社もあるからね。

    +9

    -1

  • 1598. 匿名 2024/08/24(土) 18:20:50 

    みんな帰ってきてるのに私はこれから面接。転職活動辛すぎる…

    +12

    -2

  • 1599. 匿名 2024/08/24(土) 19:45:23 

    皆さんフットワーク軽いですか?
    私は面接受けるのが何回やっても怖くて慣れなくて、勇気を出さないと応募ボタンが押せないです。
    ばんばん面接受けられる方尊敬します。

    +15

    -3

  • 1600. 匿名 2024/08/24(土) 20:37:36 

    >>1594 >>1597
    返信ありがとうございます🙇‍♀️過去にイメージと差があって退職された方がいたみたいで、ミスマッチを防ぐために面接と見学をセットで行うとのことでした。合否に関しても見学日の数日後に連絡が来るようです🥲貴重な機会なので、じっくり自分の目で吟味したいと思います!

    +7

    -1

  • 1601. 匿名 2024/08/24(土) 21:20:53 

    >>1553
    性格診断ならまだしも
    学生のときみたいな筆記はなんていうの?
    Sなんとか〜?対策本でてるよね

    +2

    -6

  • 1602. 匿名 2024/08/24(土) 21:26:39 

    >>1576
    これ手取り40前なら11万くらいになるんじゃないの?大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2024/08/24(土) 21:29:13 

    >>1573
    え?派遣って次待ってる間って給与でるの?

    +0

    -2

  • 1604. 匿名 2024/08/24(土) 21:30:56 

    >>1546
    適正検査って性格の方?

    +0

    -2

  • 1605. 匿名 2024/08/24(土) 21:34:43 

    >>1526
    書類の郵送とかでもらってないまま入社日いくことになったってこと?
    その三日分経費どうなったの?参加したの?

    +0

    -2

  • 1606. 匿名 2024/08/24(土) 21:46:38 

    >>1604
    タレントアナリティクスってやつでした!
    知的能力テストと性格検査両方あります。

    +3

    -1

  • 1607. 匿名 2024/08/24(土) 21:50:33 

    >>1606
    ありがとうございます
    両方一気にやるんですね!

    +2

    -1

  • 1608. 匿名 2024/08/24(土) 22:43:03 

    >>1570
    私も以前受かった会社では、週明けだったことがありました。
    他の面接者たちが働きながら受けている場合、時間がかかることがあります。

    +1

    -1

  • 1609. 匿名 2024/08/24(土) 22:49:53 

    パート採用の面接で適性検査受けた方っていますか?皮膚科受付のパートに応募したのですが、面接当日に口頭で伝えられてそのまま検査を受けました。いきなりだったので恐らくボロボロで、性格検査も不安でしかないです。どのような業種で検査されたのか教えていただきたいです。

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2024/08/25(日) 08:25:44 

    >>1583
    別に転職活動開始して、いい求人通ったらしれっと適当な会社都合の理由伝えとけばよくない?
    書類とかどちら都合とか旦那が知れるわけじゃないし。
    現職継続しながら転職活動して間隔あけずに次のところ決めればいい気がする。

    +8

    -2

  • 1611. 匿名 2024/08/25(日) 08:27:54 

    >>1580
    これ派遣会社側で働いたことあるけど、稼働してない待機者に稼働者と同額払うのはどこもない気がする。
    あと雇用契約結ぶ時にも説明あるしね〜。そういう業界なんなんだよな〜

    +7

    -1

  • 1612. 匿名 2024/08/25(日) 08:52:56 

    >>1611
    むしろ待機してるだけでもらえるとは

    ところで派遣の正社員てなに?

    +0

    -3

  • 1613. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:55 

    このトピもあと数日ですね
    みなさん順調ですか?
    私は久しぶりに面接1件入ってるんだけど、よりにもよって当日台風が直撃しそうでソワソワしてる
    明日再調整してもらうことになるかもしれない
    縁がないのかなぁ

    +15

    -1

  • 1614. 匿名 2024/08/25(日) 09:54:27 

    >>1609
    物流会社の事務を受けた時はPCのスキルチェック含む簡単な適性検査受けたよ。募集要項には適性検査の有無は記載なかったけど、事務職で未経験募集ではなかったから何かあるなーとは思って面接行った。

    +5

    -2

  • 1615. 匿名 2024/08/25(日) 10:09:05 

    見かけた求人の正社員
    アパレル売り場店員185000だったけど、みんなならやる?
    あとは雑貨店パートは1060円(やんなくない?)

    +4

    -1

  • 1616. 匿名 2024/08/25(日) 10:36:22 

    >>1615
    やらない一択。

    +4

    -1

  • 1617. 匿名 2024/08/25(日) 10:54:30 

    >>1581
    私も次の応募怖くなってる
    この年で特に目立って優位になるような経歴もないのに採用されるってやっぱ理由があるんだろうなって
    普通に働いてる人は沢山いるのに、何でこうなっちゃったんだろう〜厳しいなぁ

    +23

    -1

  • 1618. 匿名 2024/08/25(日) 11:09:37 

    書類審査通ってるといいな
    ギリギリまで書くこと悩んでて締切日に直接持参して守衛さんに渡そうとしたら人事課の社員さん呼んでもらって面と向かって手渡ししてしまった

    +8

    -2

  • 1619. 匿名 2024/08/25(日) 11:16:09 

    なんとかなるっしょ精神だったのに明日で面接の駒がなくなるから急に焦ってきた

    +11

    -1

  • 1620. 匿名 2024/08/25(日) 14:06:08 

    >>1605
    入社日に契約書を貰う予定だったのに用意してくれなかった。研修の前に辞めました。

    +7

    -0

  • 1621. 匿名 2024/08/25(日) 14:16:54 

    内定通知書発行しない会社多すぎない?
    大手でもフォーマットすらないところある

    +5

    -1

  • 1622. 匿名 2024/08/25(日) 14:57:36 

    >>1599
    同じです。落ちるのがこわくて応募できなくなったり。すごく暗くなって、応募できないし勇気でないし。どうやって今後いきてけるのかなっていうくらい先行き不透明です。書類を送るまでが長くかかってしまいます。

    +12

    -2

  • 1623. 匿名 2024/08/25(日) 15:26:18 

    内定通知書発行しない会社は本当にやめたほうがいい
    入社後に条件がしれっと変わっているから。

    +16

    -0

  • 1624. 匿名 2024/08/25(日) 15:29:01 

    >>1611
    私も大手人材派遣会社で営業マンとして働いていました。
    基本自社雇用の派遣されていく自社正社員スタッフは、案件ないときでもちゃんと待機給料出てましたよ。

    +2

    -2

  • 1625. 匿名 2024/08/25(日) 15:41:02 

    >>1624
    待機給与はでるけど稼働給与よりは少ないと言う意味では

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2024/08/25(日) 16:10:42 

    >>1612
    雇用先はA社の正社員だけれど、業務はB社に派遣されて仕事をするってこと。

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2024/08/25(日) 16:13:32 

    月給22万ってことは色々引かれるよね。って今更ながら採用されるかわからないけど、間違えたとこ面接受けたなぁ…なんて思っでたら、16万の所もあって。

    16万だなんて…手元にはいくら残るんだろうか…

    +6

    -2

  • 1628. 匿名 2024/08/25(日) 17:15:22 

    インディードにずっと載ってる会社は本当にまだ募集しているの?

    +7

    -1

  • 1629. 匿名 2024/08/25(日) 17:30:56 

    >>1622
    自分に自信がなく、落ちる前提でバンバン送ってます。
    通ったら儲けもんぐらいの感覚です。

    +12

    -3

  • 1630. 匿名 2024/08/25(日) 18:56:25 

    催促のメールやめてほしい。応募してすぐ対応していなかったからと催促するのはやめてほしいな。

    +5

    -3

  • 1631. 匿名 2024/08/25(日) 19:46:00 

    スーパーとか行っても店員さんが
    輝いてみえる。

    +19

    -2

  • 1632. 匿名 2024/08/25(日) 21:24:45 

    >>1631
    分かりすぎるくらい分かる
    昨日病院行ったんだけど多分入ってそんな間もなさそうな若い女の子がしっかり受付してて眩しかった

    +16

    -1

  • 1633. 匿名 2024/08/25(日) 21:30:57 

    建設現場で働く外国人がカッコよく見えた。羨ましいし、情けない。真面目に働いて日本のルールを守って暮らしてる外国人は立派。無職の私よりずっと立派。

    +11

    -5

  • 1634. 匿名 2024/08/25(日) 23:08:51 

    パート事務の面接を3週間前に
    したんだけど音沙汰なし。
    結果くらいよこせよ。
    落ちてるのは分かるけど腹立つ。

    +22

    -2

  • 1635. 匿名 2024/08/26(月) 08:51:28 

    >>1634
    私も、お盆前に面接受けたパート先、結果は月末までにとか言われたよー
    面接官エラそうだったし、甜められすぎだしでムカつくし万が一何か連絡あったとしても絶対無視する!

    +5

    -4

  • 1636. 匿名 2024/08/26(月) 09:06:19 

    >>1629
    そうですよね。
    通ったらラッキーですね。

    +0

    -1

  • 1637. 匿名 2024/08/26(月) 09:07:31 

    >>1635
    うかっても行かないのですか
    パートだから第2希望なんだろうか

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2024/08/26(月) 09:44:42 

    家族経営の職場は嫌だなぁ。
    久々に応募できる職場が見つかったと思ったけど、家族経営だった。
    以前家族経営の職場で働いたことあるけど、退職後に必要な書類の件で揉めた。あの時はほんと疲れてストレスだった。
    もう二度と揉めたくない。

    +16

    -1

  • 1639. 匿名 2024/08/26(月) 12:19:46 

    経験者と未経験で給与に差があるのはわかるけど、3〜5万くらいだと思ってたよ事務なら。
    営業事務で求人記載の給与に10万振り幅あるの、検索の際の年収絞り込みで人目に止まりたいだけじゃんとしか思えない。

    +5

    -1

  • 1640. 匿名 2024/08/26(月) 12:39:12 

    週5で就活時間無くてイライラするよ
    ホントは週4か3が良かったんだけど
    休みたい…

    +2

    -7

  • 1641. 匿名 2024/08/26(月) 12:46:00 

    不採用電話きたよー

    +7

    -2

  • 1642. 匿名 2024/08/26(月) 12:56:56 

    田舎なのもあるんだとは思うけど、たいしていい条件でもないのに事務ってだけで応募殺到。その中での1名なんて無理すぎる。
    今まで社員登用ありも受けてきたけど、全然だめ。おそらく年齢も大きく左右してると思う
    だったら、事務じゃない仕事で社員登用ありを目指していった方がまだ道は開けると思って事務系ではない仕事に応募して一応説明会に参加という運びになった。

    65以上まで生きてるのかわからないし、年金は本当にもらえるのもかも怪しいし。
    長生きもしたくないのが本音だけど、養ってもらえる人がいないんだから
    ずーーーと働ける場所を考えたら、事務系ではないだろうっていう考えに行きついたけど果たしてこの考えがどう出るか・・・・??

    +9

    -1

  • 1643. 匿名 2024/08/26(月) 13:53:06 

    ちょっと疲れた
    他にやらないといけないことがあって、内定辞退した
    また長期化する

    +3

    -3

  • 1644. 匿名 2024/08/26(月) 15:13:25 

    >>1639
    わかる。私も内定辞退した会社が求人票には500~1000万って書いてあったのに、去年の実績賞与2か月で、それを入れても年収500万にならなかった。確かにスキルによっては表示以下の場合もあるって明記されてるとは言え、最初から払うつもりなかったとしか思えない。

    +6

    -1

  • 1645. 匿名 2024/08/26(月) 15:18:53 

    >>1590
    私が内定辞退した会社じゃないよね。そういう会社は、見に来てください=ほぼ内定決まりだよ。だけど職場環境に癖があるから、衝撃を受けないように見に来て、合うようなら入社してねの意味。

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2024/08/26(月) 15:21:45 

    >>1609
    トピずれかもしれないけど、大昔、友達が夏休みのバイトでダイエーっていうスーパーのレジに応募したら、適性検査と計算問題をやらされたって。それで不採用になってた。

    +1

    -1

  • 1647. 匿名 2024/08/26(月) 15:51:03 

    書類選考の結果がわかるのが5日以内と求人票にあったのですが、まだ結果がこないです。今日で6日目(土日は除く)なんですがまだ待ってみたほうがいいですよね;

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2024/08/26(月) 16:10:58 

    >>1647
    私が応募した会社は書類選考7日以内だったのですが、結局8日目に辞退しました。
    ハローワークの方が、応募先は元々連絡が遅いとおっしゃっていましたが、
    あまり歓迎されてない感じがして、ずっとモヤモヤしてました。応募先は家から1時間以上かかるし今は辞退して良かったと思ってます。

    +12

    -0

  • 1649. 匿名 2024/08/26(月) 16:22:31 

    書類選考の結果が2か月経ってからきました。

    +7

    -1

  • 1650. 匿名 2024/08/26(月) 16:34:04 

    機械3D-CADしたい。フルタイムパートでなら求人がある。時給1,000円。安い。

    +0

    -1

  • 1651. 匿名 2024/08/26(月) 16:38:42 

    オーダーメイド製品工場のようだ。ハローワークの求人票に作業内容がわからない場合は気軽に聞いてくださいって書いてるんだけど電話で聞いてわかるものなのかな?

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2024/08/26(月) 16:42:53 

    ビズリーチいいよ、いい会社紹介してくれた

    +4

    -1

  • 1653. 匿名 2024/08/26(月) 17:16:42 

    >>1628
    してないところもある。30日+とかになってるけど、ダメ元で応募したら折り返し電話あって、すみませんもう募集してないんですって。
    じゃあいつまでも載せとくなよって感じだけど、タダだから放置してるんだろうな。

    +13

    -0

  • 1654. 匿名 2024/08/26(月) 18:15:35 

    >>1638
    私も家族経営は揉めた
    二度とごめんだよ本当
    ずっと長いこと家族経営だと考えが世間と乖離しちゃうのかちょっと怖かったよ
    誰も指摘できないからワンマンになりがちなのかも
    良いところもあると思うんだけど私はもうトラウマレベルで拒否反応が出てしまう

    +15

    -0

  • 1655. 匿名 2024/08/26(月) 18:29:14 

    >>1638
    家族経営というか親族企業だよね。創業者一族が役員独占してる会社。だいたい役員の給料はお手盛りで社員は安月給。そのくせ「社員は家族」とか言ってる。私が面接に行ったところは「社員の心得」なる行動指針の冊子があって会社のために尽くすことに全振りであれこれ書いてあった。会長が絵画とか趣味でたしなんでて、社員は自費出版した画集を買わされたりで、会社のお金が趣味に使われてる感じだったよ。

    +14

    -0

  • 1656. 匿名 2024/08/26(月) 19:47:47 

    >>1652
    ビズリーチ経由で来る小口エージェントの方がしっかり案件振ったりサポートしてくれるよね
    大手転職サイトエージェントだとAIで振り分けただけのようなマッチしない案件ばかり

    +4

    -2

  • 1657. 匿名 2024/08/26(月) 19:50:09 

    >>1656
    結果的に内定はいただけなかったけれど、良い求人は確かに多かった。

    +5

    -1

  • 1658. 匿名 2024/08/26(月) 19:51:18 

    >>1655
    ホームページで一見親族経営に見えなくても、出勤したことない奥さんが役員だったりするから厄介だよね。私も酷い目にあった。

    +5

    -1

  • 1659. 匿名 2024/08/26(月) 19:53:53 

    >>1639
    営業事務なら10万円の振り幅あるの理解できるけどな

    +3

    -1

  • 1660. 匿名 2024/08/26(月) 20:09:42 

    >>1648
    そうなんですね;
    夕方にハローワークに電話したのですが、ハローワークにも何も連絡がないそうです。とりあえず明日も待とうかと思いますが、次を探したほうが良さそうです。

    +3

    -1

  • 1661. 匿名 2024/08/26(月) 20:21:42 

    オファー面談が決まりました!!
    ようやく転職活動が終わりそうです!!

    +11

    -6

  • 1662. 匿名 2024/08/26(月) 20:36:39 

    持ちコマゼロだよ…(落ちる連絡待ち1件だけ)
    お盆明けたのに何も求人ない(;_;)こんな私の仲間いるかな?

    +23

    -0

  • 1663. 匿名 2024/08/26(月) 20:38:51 

    >>1637
    近いし行こうと思ってたんだけど、いかんせん3週間とか待たせるってのは向こうも妥協だし、こっちも舐められながら働くのは嫌だなと思ってる。前に嫌なところ目を瞑って入った所で嫌な思いしたこともあってね。。
    パートだからこそあまり辛い思いしたくないってのは贅沢なのかな

    +7

    -2

  • 1664. 匿名 2024/08/26(月) 21:12:01 

    >>1659
    2社で営業事務の経験あるけど、歴が長くても未経験と経験者でそんな差は生まれないと思ってる。
    営業や技術職、経理人事事務みたいに経験がものいう職種じゃない。教わって実践すればできるものだし、バックオフィスで売上取ってくる部署ではないからそこまで差をつけて経験者雇うメリットないしね〜。

    +9

    -2

  • 1665. 匿名 2024/08/26(月) 23:58:56 

    今まで変な所ばかり引いてたから、今度こそ普通の事務がいいと思ってたけど、普通って難しいね
    ハロワで正社員の事務激戦すぎて契約でも探してるけど、怪しすぎるの多すぎて怖い

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2024/08/27(火) 00:13:51 

    本気で悩んでます
    給料変わらないならどっちを選ぶ?

    ①大手の契約社員(半年ごと契約)
    ・更新可能性あり、正社員雇用ありだが、正社員になると地方に飛ばされる
    ・事務、顧客対応、クレーム対応あり
    ・契約社員だが、リーダー業の可能性高い
    ・皆、2週間持たないで退職するらしい

    ②公務員の契約社員(半年のみ)
    ・更新ない可能性が高い、あっても通算1年勤務で退職
    ・一般事務だが、総務手伝いもある
    ・有給は契約終わりに10日出る

    ①がプラス、②マイナスでお願いします

    +3

    -7

  • 1667. 匿名 2024/08/27(火) 00:32:27 

    職務経歴書、キャリアシート書きたいこと盛りだくさんで6時間もかかってしまいました💦

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2024/08/27(火) 00:47:06 

    前受けた所、数ヶ月合否来なくて忘れてたくらいだったんだけど、突然メールがきた
    本当は合格だったのですが、社長が旅行に行ってしまい、承認が出来なくて遅くなりました。また募集するから応募して欲しいです。どうですか。ってwww
    舐め過ぎててびっくりしたwwwwww

    +17

    -0

  • 1669. 匿名 2024/08/27(火) 00:52:34 

    >>1668
    誰かすぐ辞めたんだろう

    +10

    -0

  • 1670. 匿名 2024/08/27(火) 01:09:00 

    >>1669
    ハロワ応募でハロワに確認したら、これまで全員合否来てなかったらしい
    職員の人も唖然としてた

    +7

    -0

  • 1671. 匿名 2024/08/27(火) 01:46:15 

    >>1668
    電話でもメールでもあるやろ…
    職員の能力不足も心配だ

    +13

    -1

  • 1672. 匿名 2024/08/27(火) 01:53:37 

    エン転職まだ使ってる人います?
    前に個人情報漏洩があって退会したんだけど、登録せずに求人見てたらいいのあって悩みます。
    そこしか求人出してないみたいで…

    +3

    -1

  • 1673. 匿名 2024/08/27(火) 05:05:32 

    >>1652
    私もなんだけど、このトピ見てると、おそらくビズリーチに登録できない人が大半だと思う

    +12

    -0

  • 1674. 匿名 2024/08/27(火) 05:07:51 

    >>1666
    真剣に答える
    あなたが何歳かわからないけど、事務職経験者ならどちらもやめた方がいいと思う
    20代後半の未経験なら①
    お子さんがいる主婦の方なら②
    独身アラサー以上ならなし

    +8

    -1

  • 1675. 匿名 2024/08/27(火) 07:14:03 

    >>1674
    お答え頂きありがとうございます
    当方独身アラフォーです
    事務経験はございますが、その経験も世間的には分かり辛い特殊事務であり、皆さん履歴書で見てもイメージし難いようなものしかありません
    特殊すぎて同じ職は募集はほぼ無いです
    倒産し次も何とか就職しましたが、給料未払いの為そこも退職しました
    年齢もあり、なかなか状況が厳しく、もう後が無く選んでいる余裕もありません

    +3

    -1

  • 1676. 匿名 2024/08/27(火) 08:00:10 

    >>1668
    え?ひどくない?
    連絡も遅かったくせに、また応募してこいってかそんな会社やばい!

    +12

    -0

  • 1677. 匿名 2024/08/27(火) 08:11:32 

    >>1675
    そうなの?特殊部隊とかDV被害者のシェルターに案内する人とか万引きGメンを想像するけどね
    あなたの文章、自ら特殊だと思わせてるかもしれない
    ここは履歴書ではないのでもっと単純に書いたほうがみんなアドバイスくれるの思う!

    +1

    -2

  • 1678. 匿名 2024/08/27(火) 09:07:08 

    >>1675
    どちらもなしですね。②は既婚者じゃないと厳しいですし①は人が定着しない理由がやはりあるわけだから焦る気持ちはわかりますが、どちらも選んでもあなたには対象外な気がしますよ。
    前職が特殊とのことですが、どう特殊なんですか?事務が譲れないなら仕方ないですが、余裕がないというならば少し仕事内容の方向性を変えてみてもいいかも?

    +3

    -1

  • 1679. 匿名 2024/08/27(火) 09:14:09 

    >>1677
    アドバイスありがとうございます
    簡潔に出来る範囲の内容で書き込むようにしたいと思います

    +0

    -2

  • 1680. 匿名 2024/08/27(火) 09:41:21 

    >>1678
    返信ありがとうございます
    前職では病院薬剤事務でした
    医事課では無い為、診療報酬は分からなく、また医事課や調剤をやりたい訳ではありません
    転職サイトや派遣の登録をしましたが、医事課の案内しか来ず、病院イコール医事課と混同されているようです
    また、持病があり、体調面や身体的に厳しい為に事務で探しております
    資格のようなものも学歴も無く、これから始めようと思った矢先での病気が発覚し、治療しながら働いてる中でした
    もう、自分に何が出来るのかも分からないです

    +4

    -3

  • 1681. 匿名 2024/08/27(火) 10:24:41 

    >>1673
    登録はできたけど、スカウトなんて全く来ない(私が無能なせいだろうけど)
    有料のプレミアム会員にならないと見れない求人とかあったりして、もう何ヶ月もアプリ開いてすらいない。

    +7

    -2

  • 1682. 匿名 2024/08/27(火) 11:24:14 

    ずっとマイナスだけ押したい人、邪魔だから辞めてー
    皆の意見、自分はすごく参考になってるよー

    +17

    -0

  • 1683. 匿名 2024/08/27(火) 11:43:58 

    口コミよくない無期雇用派遣に内定をもらったんですけど、皆さんならどうしますか?迷ってます。
    結局は派遣先によるとか、話を聞いてくれなくてあっちこっちに飛ばされると書いてました。

    20万、ボーナスありです。

    +1

    -0

  • 1684. 匿名 2024/08/27(火) 12:05:02 

    >>1683
    そこの派遣がどんな所を紹介してるのかめっちゃ調べる
    結構ヤバめのが多かったら辞める
    恐らく良くなって行く事はあんまり無さそうだし
    ハズレを引いても頑張れるならいいけど、とんでもないのも来ることを想定しつつ、アタリがきたらラッキーくらいの覚悟と割り切りが無いと厳しそうな気がする
    友人の1人は派遣の一社目でたまたま条件も給料も環境も良い所紹介してもらえて、そのまま居続けて無期雇用にシフトして、そこの派遣先で結婚相手も見つかったw
    他のコは、最初はちょいいい感じの所で、そこから派遣度にどんどんヤバい所になっていって、最後は精神的に参ってた

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2024/08/27(火) 12:10:44 

    >>1681
    自分もだわ
    もし、有料に登録してもそのまま登録料だけとられて何も来ないか、全員に送られてくる所だけで終わりそう

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2024/08/27(火) 13:14:24 

    お祈りメールの文言見ると胸がきゅっと締め付けられる感覚起きる。『慎重に〜』『残念ながら〜』『応募者多数により〜』『ご期待に添えかねる結果に〜』等
    これが目に入った途端、胸がきゅっとなるし目の前がフリーズする。
    この何ヶ月、最も嫌な言葉だわ

    +23

    -2

  • 1687. 匿名 2024/08/27(火) 13:28:38 

    >>1652
    ビズリーチは、優秀な方向けだから私には無縁です。利用できる方は学歴も若さもあって、素晴らしい経歴なんだと思う。

    +8

    -0

  • 1688. 匿名 2024/08/27(火) 14:04:08 

    >>1680
    よこ
    病院調剤事務とは、どんな仕事ですか?
    ピッキングも含みますか?薬の発注とかですか?(発注は薬剤師がするところもありますよね)
    どの薬をどの患者さんにどれだけ処方したとか、その内容を分かるようにするとかですか?
    レセプトはなしということですね
    私も前に病院調剤補助の求人見て気になってました。事務ではなかったと思います。仕事内容にピッキングとあり、ピッキング自体が法律的にグレーじゃないかということと(違法ではないと言われてますが)病院があちら系だったので応募しませんでした
    質問ばかりですみません
    私も自分に何ができるか分からない

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2024/08/27(火) 14:41:22 

    >>1688
    業務はかなり多岐に渡ります
    すごく簡略化しますが参考になれば…
    毎日、患者対応、他部署対応、業者対応、薬剤発注と仕入れ、薬剤管理(向も含む)、シムテム登録、ワクチン管理、帳簿管理、病棟業務、薬のセットも払い出しはもちろん行いますし、それだけでなく、書類作成は簡単なものから、監査に関わるもの、県に提出するもの、マニュアル作成、勉強会資料、勉強会結果報告書作成、委員会業務、棚卸し、それにプラスして薬剤師全員と課長からの細々としたものから重大な仕事をこなします
    部署全員の秘書業務も同時に毎日こなす感じです
    自分の場合は、他部署ですが、事務長や看護師長や看護部長からの仕事もバンバン依頼が来てたので、全てそれも同時並行で行いました
    薬剤の仕事は絶対に間違いが許されないので、常に緊張感と責任を持って仕事していました
    毎日、1錠1アンプルでもズレは許されません
    下手したらそのせいで県に書類提出し、ニュースにもなります
    患者の生命にも関わります
    部署内の薬だけでなく、毎日どの病棟でどんな薬剤が減ったかも頭に入れて、変わった動きがあればすぐに報告していました
    それのおかげで何度もDr.や看護師、薬剤師達から感謝されました
    もし、次もその事を薬剤師が普通に患者に払い出しをしていれば患者の生命に関わるからです

    事務だからと言っても、事務ばかりでもないですし、自分のした事が人の生命やその後に関わる仕事です

    +3

    -5

  • 1690. 匿名 2024/08/27(火) 15:20:39 

    手持ちがなくなった。まぁ全部落ちたんだけど。

    +14

    -0

  • 1691. 匿名 2024/08/27(火) 15:22:17 

    田舎で3つの市の求人検索してる。今日の求人は6社で内4社が重機、運送。
    9月から求人が増えると良いな。

    +8

    -0

  • 1692. 匿名 2024/08/27(火) 15:26:14 

    転勤2回、子持ち、39歳。事務の仕事なかなか受からない。まだ子供がばぶちゃんだった頃の方が仕事受かってたんだけど。。。女性の年齢ってほんとシビヤに感じる。

    +5

    -3

  • 1693. 匿名 2024/08/27(火) 15:46:20 

    >>1663
    返事ありがとう。長く待つので向こうもどうしてもじゃないし。って感じなのか。せっかく行ったのに手間が勿体ないと思ったけど。お互いそんなに…っていうことですか。わかったよー。

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:33 

    >>1689
    ヨコです まるっきりヨコ

    きっちりしていて責任感があって。緊張をとぎらせないで仕事をしてきた〜アピールをしたら何処でも受かりそう。学歴ないって書いてたけど絶対に頭のいい人だと思うし。
    前職が分かられづらいかもしれないですが先は明るいですよ。縁の下の力持ちって感じ。

    +7

    -3

  • 1695. 匿名 2024/08/27(火) 16:05:32 

    >>1689
    経験があるから、あとはアピールのうまさだと思います。
    これだけの業務経験をどう要約するか、もしくは応募する会社の業務内容に強く関わる部分を強調してあとはさらっと書くかとか。

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2024/08/27(火) 17:12:18 

    >>1689
    1688です
    レスありがとうございます
    応募しなくて良かった。私にはとても無理そうでした。
    内容見ると、病棟クラーク、看護助手のような仕事も含まれている気がします。仕事内容も多岐に渡り、しかも責任感、緊張感を持って色々な仕事を同時進行しながらこなさなきゃならないこと、コミュニケーション能力も必要だと推察できます。
    1689さんなら、①②どちらも採用されそうですが、もっと1689さんに合う職場がある気がしますし、どこの会社でも通用する能力があると思います。経験上、①はお勧めしません。上から目線のようですみません。
    自分で調べたこと以外の仕事内容も沢山あって、かなり驚きました。病院調剤事務というと、なかなか馴染みのない職種ですよね。経験者の方から、詳しく聞ける場があまりないので、とても参考になりました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2024/08/27(火) 17:38:08 

    マーケティング関係で資格取った人いますか?何が良かったとかありますか

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:50 

    >>1692
    境遇が近いから共感したいんだけど、ばぶちゃんとかシビヤとか、そっちが気になる。履歴書は誤字大丈夫?

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2024/08/27(火) 18:01:05 

    >>1694
    ありがとうございます
    この歳になっても、ずっと自分の良さや出来る事が全くもって分からないまま過ごしている状態ですが、1694さんのお言葉で、少しだけですが顔をあげる事が出来そうです

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2024/08/27(火) 18:17:22 

    >>1695
    レスありがとうございます
    まさにそこだと思います
    昔から自己PRが何より苦手です
    自分の何をアピールするんだろうと…

    それっぽい事は文章で書いたり、言うことは出来ますが、自分の能力に自信も確信も無く懐疑的であるので、嘘や演技してる感覚です

    リアルの方に相談しても「◯◯さんは何でも出来るし何でも大丈夫じゃん!何にでもなれるよ!」と言われて、何も出来ないのに???と堂々巡りでしたが、ご意見を伺えて、とても参考になります
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2024/08/27(火) 18:25:48 

    面接手応えなし…
    どうしよう本当
    先に書いてる方もいるけど、鉄鋼とか溶接みたいな求人か看護、介護ばかり

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2024/08/27(火) 18:34:01 

    >>1701
    鉄鋼や溶接の求人が来ることのほうがすごいと思うのですが。。。知識や経験が必要そうな専門職ですし。経験お持ちなのですか?

    +0

    -0

  • 1703. 匿名 2024/08/27(火) 18:45:40 

    >>1696
    薬剤事務は、かなり少ない特殊な職業だと思います
    薬剤師とも違うし、普通の事務でも、医事課でもないですし、説明されてもイメージわかないですよね
    薬剤師さんも把握出来ないような仕事もする事が多いので、入ってから「え!?」と思う事が多いかもです
    あとは、上司がどこまでを事務に任せるか等もありますので、応募や問い合わせの際に少し突っ込んでみるといいのかもです

    ①はオススメ出来ないとの事
    ご経験からとの事で参考になります
    ありがとうございます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード