-
1. 匿名 2024/07/27(土) 13:37:24
もうすぐ29才です。
これまでの人生、そこそこ快便でした。
しかし、ダイエットをしているせいか出すときのスッキリ感があまり…と言う感じになりました。(出るには出るが、出ない日も増えてきた)
なんとなく便秘薬ってこわいイメージがありましたが、ガルで見て酸化マグネシウムに手を出しました。
規定量の3錠はほぼ液体になりました。
2錠は軟便。
1錠でほぼ理想の感じになったので一安心です。
お盆は長期旅行に行くので、お守り代わりに酸化マグネシウムも持参します。+10
-25
-
3. 匿名 2024/07/27(土) 13:38:06
+1
-1
-
4. 匿名 2024/07/27(土) 13:38:39
睡眠薬ないと眠れない
こんな事になるとは…+138
-1
-
5. 匿名 2024/07/27(土) 13:38:46
まだ痛くないのに、頭痛くなりそうな時に痛み止め飲んじゃう+141
-6
-
6. 匿名 2024/07/27(土) 13:39:44
>>1
ダイエットで出なくなったなら、もずく・納豆を必ず食え
+7
-5
-
7. 匿名 2024/07/27(土) 13:39:46
>>5
それは別に悪くないんじゃなかったっけ?+56
-2
-
8. 匿名 2024/07/27(土) 13:40:19
一生飲まないと死んでしまう薬がある+18
-1
-
9. 匿名 2024/07/27(土) 13:40:33
下剤
病院の腸を活発にする薬も
浣腸も効かなくて腹痛で苦しむことがしばしばあるので+23
-1
-
10. 匿名 2024/07/27(土) 13:41:29
血圧と血液サラサラの薬+18
-1
-
11. 匿名 2024/07/27(土) 13:41:30
もうお薬、出しませんって
お前、明日死ぬかもね+3
-8
-
12. 匿名 2024/07/27(土) 13:41:42
生理中にお腹がゆるくなるのは子宮を収縮させるホルモンが腸にまで波及してるからで鎮痛薬を飲むと子宮の痛みが和らぐのと同時にお腹のゆるみも落ち着くというのを知ってから我慢し過ぎないで薬を飲むようにしてる+30
-1
-
13. 匿名 2024/07/27(土) 13:41:49
眠剤と安定剤…
悲しいけど仕方ない😭+93
-3
-
14. 匿名 2024/07/27(土) 13:41:49
更年期突入しまして、漢方です。+33
-1
-
15. 匿名 2024/07/27(土) 13:42:05
>>1
別に出ない日もあってもいいんじゃないの?
3日連続で出ないとかだとちょっと焦るけれど+5
-6
-
16. 匿名 2024/07/27(土) 13:42:12
>>5
痛み出す前でいいはず+27
-2
-
17. 匿名 2024/07/27(土) 13:42:22
アラフォーになって冷たいもの摂りすぎるとお腹下すようになったから、下痢止め飲むようになった。
大きなかき氷とアイスコーヒーとか、昔はガンガン冷たいもの食べても平気だったのになぁ。+18
-0
-
18. 匿名 2024/07/27(土) 13:42:23
内科と精神科で出てる
飲まないと死ぬからある時期まではなんとか生きようと思う+26
-1
-
19. 匿名 2024/07/27(土) 13:42:43
皮膚科で貰った内服薬を一年くらい飲んでる。
肌荒れ治ったけど飲むのやめたらまた荒れるかなと思うと辞めれない、、、+8
-1
-
20. 匿名 2024/07/27(土) 13:42:49
風邪薬
若いときは1日寝れば大抵治ってたけど、今はしんどすぎて薬飲む+11
-2
-
21. 匿名 2024/07/27(土) 13:42:56
気休め程度かもだけど 整腸剤 飲んでる+8
-1
-
22. 匿名 2024/07/27(土) 13:43:15
酔い止め
地方に転勤になって車に乗ることが増えた
車酔い激しいから酔い止め手放せないけど結構高いんだよね+13
-1
-
23. 匿名 2024/07/27(土) 13:43:22
眠剤。比較的依存性が少ないものと言われてるけど…飲まずには寝られそうにない自分が怖い😢+32
-1
-
24. 匿名 2024/07/27(土) 13:43:31
心の風邪をひいたのでメジコンやブロンを沢山飲んだら気分が落ち着きました+2
-15
-
25. 匿名 2024/07/27(土) 13:43:51
痛み止めが手放せなくなってしまった
あらゆる痛みへの耐久度が下がりつつあるんだけど、歳かな…+10
-2
-
26. 匿名 2024/07/27(土) 13:44:28
偏頭痛対策に昔から鎮痛剤
最近は仕事前のエスタロンモカがお守り代わり、梅雨ダル、夏バテ対策にヘパリーゼ
年だからエクオールと、何かしら頼ってる+10
-3
-
27. 匿名 2024/07/27(土) 13:44:59
>>5
私はそのくらいに飲まないと更に酷くなって取り返しのつかない事になってしまうよ+43
-1
-
28. 匿名 2024/07/27(土) 13:45:30
アンフェタミン無しでは生きられないと感じる+0
-4
-
29. 匿名 2024/07/27(土) 13:47:14
>>5
そのタイミングで飲むと和らぐからいいんじゃない?
タイミング逃すと痛すぎて吐き気する。+46
-1
-
30. 匿名 2024/07/27(土) 13:47:28
睡眠導入剤。
子供が産まれてから、いつも気が張っているせいか飲まないと眠れない。
常に脳がフル回転して寝たいのに色んなこと考えてしまう💦+24
-2
-
31. 匿名 2024/07/27(土) 13:47:36
高血圧の薬
+8
-2
-
32. 匿名 2024/07/27(土) 13:47:50
生理痛重くて生理中以外も具合悪いこと多かったからピルもらった。
うちの母親にはそんなもん飲むなんてはしたない(母親看護師なのにさ)とか言われたけど、もう楽でこんなに快適なのかと思ってる。+6
-0
-
33. 匿名 2024/07/27(土) 13:47:52
>>1
ダイエットしてたら今までより食べる量も減ってるだろうし、そりゃ今までよりウンコが小さくなるのは仕方ない+8
-2
-
34. 匿名 2024/07/27(土) 13:49:32
>>26
エスタロンモカ私も飲んでた
飲み会の前にはウコンじゃなくてヘパリーゼ派
なんとなく風邪のときもヘパリーゼ飲んで回復に努めてる
+3
-1
-
35. 匿名 2024/07/27(土) 13:50:21
血圧低くて外出先で頭痛と吐き気が出ることあるから、ちょいちょい鎮痛薬使ってる。
でもそれで無理が効いちゃってるわけだから、翌日以降怠かったりして良くないなーと思ってる。
でも低血圧って、整った生活に努める以外でまともな治療とかないんだよね。+5
-1
-
36. 匿名 2024/07/27(土) 13:52:50
>>15
だよねー
別に毎日絶対に出さなきゃいけないもんでもないし。
時が来たら自然に出てくるなら問題ないと思うけど、
薬に頼らなきゃ出なくてなってしまう事の方が怖いわ。
+5
-1
-
37. 匿名 2024/07/27(土) 13:54:33
>>1
切迫流産で入院した時に過酸化マグネシウム、略して過マの存在を知った+1
-4
-
38. 匿名 2024/07/27(土) 13:56:17
>>35
高血圧ならお薬出るんだけどね😥+0
-1
-
39. 匿名 2024/07/27(土) 13:56:57
>>12
私、生理来るとうんこ出やすいんだけど
ホルモンが腸にまで波及してるからだったんか、あんまよくないのかな
別に生理痛は重くないけど+7
-1
-
40. 匿名 2024/07/27(土) 14:03:47
薬に頼って何が悪い!!+2
-3
-
41. 匿名 2024/07/27(土) 14:05:34
頭痛薬。
20代まではなんとしても自力で耐えてた。
謎の薬避けがあって...
今ではバファリンルナ様様です🥹+3
-1
-
42. 匿名 2024/07/27(土) 14:05:43
抗うつ剤!
飲まないと無理!
シングルマザーです!+16
-1
-
43. 匿名 2024/07/27(土) 14:07:28
免疫抑制剤飲まないと寝たきりになる+4
-1
-
44. 匿名 2024/07/27(土) 14:07:44
>>1
子宮内膜症で手術して、仕方無くジエノゲスト。閉経まで。これが無かったら再発する確率が上がるので、いやだけど止められない・・+2
-1
-
45. 匿名 2024/07/27(土) 14:09:06
>>5
わかる!!
でもそれで薬物乱用頭痛にもなってしまったから諸刃の剣な気がする⋯+19
-1
-
46. 匿名 2024/07/27(土) 14:09:30
無理に寝なくても良い環境になったから眠剤飲まなくなった。でもサインバルタはやめると目眩っていうかおかしくなるから辞めたいけどやめられない。少しずつ減らして断薬したい。+6
-1
-
47. 匿名 2024/07/27(土) 14:10:53
>>5
痛くなりそうになったら薬飲むようにしてた
だんだん飲む回数が増えて薬物乱用頭痛になって、断薬した時が地獄だった
我慢できそうな時はなるべく飲まないほうがいい+18
-1
-
48. 匿名 2024/07/27(土) 14:12:14
>>12
鎮痛剤てどのくらい飲みます?
お腹痛いの嫌だから生理1〜3日めくらいまで1日2回飲んじゃうんですけど飲み過ぎかな…と思うことがある+9
-1
-
49. 匿名 2024/07/27(土) 14:12:17
持病があって今まで色々飲んでるけど
最近ステロイド療法の内服を受けるようになりました
再発とか繰り返したら
長い付き合いになってくんだと思います
副作用の管理やそのための定期検診も必要になってくる
気が滅入るけど仕方ないや…+4
-1
-
50. 匿名 2024/07/27(土) 14:14:49
>>4
同じくです。
私の場合はコロナ後に突然。
前はいつでもどこでもどんだけでも眠れたのに。+8
-1
-
51. 匿名 2024/07/27(土) 14:16:12
>>13
眠剤飲み出したきっかけありますか??
更年期とかですか?+4
-1
-
52. 匿名 2024/07/27(土) 14:17:28
>>49
ステロイドは副作用きついし大変って聞くよね。
元々持病があられるようだし、無理せずお大事にね。+5
-1
-
53. 匿名 2024/07/27(土) 14:22:29
>>22
横だけど耳鼻科にかかってみたら?
多分保険で降りる酔い止めあると思うよダメ元で聞いてみたら?+4
-1
-
54. 匿名 2024/07/27(土) 14:26:04
>>51
いえ…20代の頃に鬱病になって
それからです😭
今40代で更年期もあり
増々不安定です😭+14
-1
-
55. 匿名 2024/07/27(土) 14:26:55
生理の悩みで昨日病院に行き、とりあえず漢方から始めてみることにした
ピルほどの効き目はもちろんないものとは分かってるけど少しでも良くなるといいなと思って+3
-1
-
56. 匿名 2024/07/27(土) 14:34:51
>>50
私も同じくコロナで不眠になった!なんでだろう...+6
-0
-
57. 匿名 2024/07/27(土) 14:36:26
ちょっと喉に違和感あるなーと思ったらペラック飲むようにしてる。+4
-1
-
58. 匿名 2024/07/27(土) 14:39:06
更年期症状で命の母飲み始めた
もう飲んでない時と飲んでる時の気分が全然違う
家族に嫌な思いさせたくないから更年期落ち着く頃までは飲み続けるとおもう+9
-1
-
59. 匿名 2024/07/27(土) 14:42:35
>>5
病院でもあっこれはくるなって感じたら飲んでくださいって言われたよ
その方が効きもいいし苦痛も軽減されるからって
我慢するのが1番よくないって+6
-3
-
60. 匿名 2024/07/27(土) 14:43:19
最近じゃなくてずっと
入眠は薬頼み。
薬ないと発狂する。+6
-1
-
61. 匿名 2024/07/27(土) 14:46:46
>>56
なんかコロナ後遺症で睡眠障害って多いらしいですよね。
サイトカインのバランスが崩れてどうのこうのって言ってたけど、今のところ対処療法しかないから眠剤で寝てます。
睡眠にまで影響するとかコロナ怖すぎます。+5
-1
-
62. 匿名 2024/07/27(土) 14:48:17
>>54
鬱になると不眠もあるし逆に過眠の人もいますよね。
+5
-1
-
63. 匿名 2024/07/27(土) 14:48:39
>>1
薬は嫌いでほとんど飲まないのだけど、最近は諦めて頭痛薬に頼るようになった。
若い頃は4時間寝れば治ったのに、今は数日続くから、まずはマッサージ行って、それでも無理だったり何かイベントがあって頑張らなきゃいけない時は薬飲むことにした。+2
-2
-
64. 匿名 2024/07/27(土) 14:49:52
オナラが気になってついにガスピタン買ってしまった。下痢用にストッパも。お守りみたいなもん+1
-1
-
65. 匿名 2024/07/27(土) 14:52:30
>>41
私も昔から薬避けがあって、何がなんでも薬は飲まなかったわ。寝る、マッサージする、などしてなんとかしてたけど、40代になって諦めたわ、、
大事なお出かけ時には念のためロキソニン持ち歩いてる+2
-3
-
66. 匿名 2024/07/27(土) 15:08:16
仕事を辞めて療養していて、少し良くなったと思い込んでいた事と親からの圧で仕事が決まってしまいました。
嬉しい反面、採用手続きの際に面接時とは話しが違うことを何点か言われ、このまま働いていいのか、仕事が決まってから、また体調を酷く壊してしまいました。
焦らないで、ゆっくり決めればよかったと後悔しています。誰に何を言われても自分の直感を一番大切にすべきでした。
それで、メンクリを受診しようと思うのですが、薬の服用に不安があります。
抗うつ薬、抗不安薬は飲み続ければ本当によくなるのですか?
頭がぼーっとするとか、頭の回転が悪くなる副作用が怖いです。+4
-1
-
67. イシダミズキ 2024/07/27(土) 15:11:35 ID:W9AE221sxV
眠れないから酔いどめ常用してる。卵巣腫瘍があって卵巣をレンチで殴り付けていたら卵巣あたりが打ち身のように痛いから毎日市販の鎮痛剤飲んでる。
医療サービス受ける資格ないから病院へは行っていないし行かない。
今右手の骨も折れてるっぽいけど動かさないようにしてる。
熱でてきたのはそのせいか、風邪か分からないけど体調悪くてパブロンも飲んでみた。酔いどめも飲んだから少し昼寝する。+1
-6
-
68. 匿名 2024/07/27(土) 15:13:33
>>1
食べる量ないと出ないよ。
ちゃんと食事することです+2
-1
-
69. 匿名 2024/07/27(土) 15:14:32
経口抗がん剤をもう4年飲み続けてる
コレのおかげで腫瘍マーカーも落ち着いてる
文字通り薬ないと生きていけない+12
-1
-
70. 匿名 2024/07/27(土) 15:20:35
>>5
月5回までにしてね+1
-3
-
71. 匿名 2024/07/27(土) 15:21:52
>>69
効く薬があって良かったね!+6
-0
-
72. 匿名 2024/07/27(土) 15:30:26
慢性骨髄性白血病と診断されました。子どもも2歳…高額な分子標的薬という抗がん剤を続けなくてはいけませんが、子どもの成長も見守りたいから頑張ります‼️+20
-1
-
73. 匿名 2024/07/27(土) 15:57:24
自己免疫疾患
薬飲むの止めたら死ぬ。+5
-1
-
74. 匿名 2024/07/27(土) 16:13:25
もう、ダイエットも減塩も諦めて降圧剤飲んで安心してる。
+0
-1
-
75. 匿名 2024/07/27(土) 16:19:08
>>62
両方ありますよね😭
何気に出来てた事が出来なくなるのは
辛いです…+1
-1
-
76. 匿名 2024/07/27(土) 16:21:38
>>14
何の漢方飲まれてますか?
私は当帰芍薬散なんですが
いまいちで…+3
-2
-
77. 匿名 2024/07/27(土) 16:56:49
>>14
ホットフラッシュが辛くて桂枝茯苓丸を飲み始め1ヶ月ほど経ちました。1日3回飲めてないけど汗だく回数減ってきた気がする。+4
-1
-
78. 匿名 2024/07/27(土) 17:17:31
>>12
そういう理由だったのか。
お腹痛いから身体が勘違いしてお腹もゆるくなるのかと思ってた。
私は普段便秘気味だから、生理の時は腸をすっきりさせる良い機会ぐらいに考えてた。生理痛も軽いし。+4
-1
-
79. 匿名 2024/07/27(土) 17:23:12
>>14
同じく。加味逍遙散飲んでます。+5
-1
-
80. 匿名 2024/07/27(土) 17:46:43
>>27
わかる
あれ?て違和感程度くらいの時に飲まないと後々後悔することになる+2
-1
-
81. 匿名 2024/07/27(土) 18:31:33
>>76
私も当帰芍薬散です。
とにかく動悸が酷くて、更年期トピで貧血では?と教えてもらい購入しました。
「ルビーナめぐり」(30代向け?)という錠剤です。
個人的には飲んだらすぐ息苦しさが楽になるのを感じました。
姉妹品「ルビーナ」(40代向け?)と言うのも飲みましたが、私は「めぐり」の方が効果ありました。
ご参考までに。+3
-1
-
82. 匿名 2024/07/27(土) 18:41:39
最近、背中と首に2枚湿布貼って寝たら海で長時間遊んだあとくらいダルくてハァハァしてた
2枚貼るのは鎮静剤1剤飲むのと変わらないらしい
喘息でもないのにびっくりしたよ+1
-1
-
83. 匿名 2024/07/27(土) 19:11:35
>>66
最初は少量から始めるし、私は薬飲んでかなり良くなりました。
合う薬が見つかれば良いですね!+2
-1
-
84. 匿名 2024/07/27(土) 19:39:11
>>83
そうですね!悩んでいないで、まずは病院受診ですね!+1
-1
-
85. 匿名 2024/07/27(土) 22:45:04
>>17
冷えに弱くなりました
冷房の効いたお店で冷たい物は飲めないし
必ずお腹にカイロ貼ってる+1
-1
-
86. 匿名 2024/07/27(土) 22:46:02
薬までいかないけどヨーグルトドリンク飲まないと腸が活動を止めてしまって胃腸炎になる
今日の晩ご飯の時お腹の様子怪しいからって食パンのみにして飲んでおいたんだけど、その後やっぱり調子悪くなったけど4時間後に効いて来て助かった
胃・大腸内視鏡で異常なしで、ストレス性らしくマジで数日飲まないだけでもうおかしくなるやってられん+1
-1
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 02:46:49
>>81
有難うございます!
助かりました!
+0
-1
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 09:34:48
>>12
鎮痛薬ってどんなもの使いますか?普通にイブとかでいいのかな。
最近生理前〜生理中猛烈な腹痛で下痢になるんだよね。。昨日も2時間くらい苦しんだ。+0
-1
-
89. 匿名 2024/07/29(月) 21:45:52
コロナで身体がだるくて、痛すぎるだから解熱鎮痛剤適用内で使いまくった。+0
-1
-
90. 匿名 2024/08/01(木) 13:56:28
ちょこっとトピずれごめんなさい。
片頭痛持ちで鎮痛剤(ロキソニン、イブ等々)を月10~15回以上使用しているような方は薬物乱用頭痛に繋がるので、片頭痛専用の鎮痛剤&予防薬を処方してもらうのがいいと思います。
自分も頭痛が酷く仕事にならないレベルだったので頭痛外来にかかり、去年からは注射治療も始めました。
やや高額にはなりますが、頭痛の頻度や痛み度合いがだいぶマシになりました!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する