-
1. 匿名 2024/07/27(土) 09:49:44
凝った、と言っていいのかわかりませんが
私は御節料理やキャラ弁をはじめ、餃子を皮から作ったり、ケーキを焼いてデコレーションしたり、ひとりで料理に没頭できる時間が好きです。
同じような方、どんなものを作っていますか?
ちなみに焼豚やカレーなど煮込みや寝かせるのに時間をかけるものよりは、飾り切りなどの手先を使う料理が好きです。おすすめあれば教えてください(^^)+56
-7
-
2. 匿名 2024/07/27(土) 09:50:32
!?+17
-4
-
3. 匿名 2024/07/27(土) 09:50:36
自分だけじゃ絶対に作らないけど好きだよ+16
-0
-
4. 匿名 2024/07/27(土) 09:50:41
旦那が釣った魚を凄くこだわって調理してる+24
-3
-
5. 匿名 2024/07/27(土) 09:50:58
主のお隣に引っ越しますね+66
-2
-
6. 匿名 2024/07/27(土) 09:50:58
+26
-2
-
7. 匿名 2024/07/27(土) 09:51:11
+38
-13
-
8. 匿名 2024/07/27(土) 09:51:18
食べたらなくなってしまう+4
-0
-
9. 匿名 2024/07/27(土) 09:51:28
ズボラな私は生姜を刻んで鶏肉を切って野菜炒めをするだけで凝った料理を今日はしたと自分を褒めています。+100
-6
-
10. 匿名 2024/07/27(土) 09:52:46
簡単だけどジェノベーゼ自分で作ったら美味しかった🫶+20
-0
-
11. 匿名 2024/07/27(土) 09:53:16
>>7
美味そうではないがとても可愛い+32
-1
-
12. 匿名 2024/07/27(土) 09:53:59
ポテトサラダ作る時に
じゃがいもは蒸して、基本の野菜以外にベーコンいれるけど、わざわざカリカリベーコンにするとかしてる
最近無職になって暇だから、無駄に時間かかる方法で作るw+32
-1
-
13. 匿名 2024/07/27(土) 09:54:04
>>2
手前の巨大芋虫は何+4
-2
-
14. 匿名 2024/07/27(土) 09:54:05
>>1
こんな女性にになりたかった。+29
-1
-
15. 匿名 2024/07/27(土) 09:54:21
>>1
私は煮込み寝かせる系とかの方が多いけど、食べる時に至福を感じるので料理に手間ひま掛けるのは大好きです。+18
-0
-
16. 匿名 2024/07/27(土) 09:54:37
見た目>>>お味のときの悲しみ+3
-0
-
17. 匿名 2024/07/27(土) 09:57:27
凝った料理というか手順が多い料理の手順を組み立てるのが好き
ここをこうしてああしてって考えて隙間時間に別の家事をしてってのが好き+9
-0
-
18. 匿名 2024/07/27(土) 09:57:33
時々ですがお菓子作ったりフレンチ作ったりします
きちんと下処理したり手間をかけたら本当に美味しくて、幸せな気持ちになります+23
-0
-
19. 匿名 2024/07/27(土) 09:59:29
>>7
めっちゃ可愛いけど本当に美味しそうじゃない+24
-0
-
20. 匿名 2024/07/27(土) 10:00:39
>>7
髪の毛とか体とか
なにで作ってるんだろう🤔+5
-0
-
21. 匿名 2024/07/27(土) 10:01:55
>>7
綺麗だけどパプリカのヘタ入り弁当は嫌だ+27
-1
-
22. 匿名 2024/07/27(土) 10:02:34
>>20
髪は魚肉ソーセージかな?と思った
こういうのって元々美術が得意な人が作るのかなー+6
-0
-
23. 匿名 2024/07/27(土) 10:03:43
>>13
確かに気になるね、なんだろうこれ
でもちうごくのサイト踏みたくないな+8
-1
-
24. 匿名 2024/07/27(土) 10:03:53
デコレーションちらしとか手鞠ずし
串うちが大変な色んな種類の串カツとか焼き鳥(パーティ)
トマトのジュレ
ビシソワーズ
チキン南蛮も下ごしらえや甘酢やタルタル作るのに凝ってたら手が込んでるというか時間かかる。+9
-1
-
25. 匿名 2024/07/27(土) 10:05:40
>>21
ピーマンのヘタや種は食べられるからまるごと調理してるけどパプリカはどうなんだろう+4
-0
-
26. 匿名 2024/07/27(土) 10:07:19
市場に行って伊勢海老買って半分に切って身を取り出してまた戻してグラタンや、パスタにしたりスーパーではなかなか見かけないようなものを仕入れに行くの好き。お節もスタンダードなものと子供が食べやすいように現代に作ったりして楽しんでる+23
-2
-
27. 匿名 2024/07/27(土) 10:07:38
ビストロで頼むようなもの作るの好き
夏野菜のゼリー寄せ、キッシュ、パテみたいなの、チキンのソテー、みたいな+23
-1
-
28. 匿名 2024/07/27(土) 10:07:50
>>1
主とはちょっと違うかもだけど、ケチャップや柚子胡椒(今の時期はすだち胡椒)、ドレッシングを手作りするのにハマってる!添加物が入ってないし新鮮だから香りがいい。
義実家におすそわけするとすごく喜ばれる。+20
-1
-
29. 匿名 2024/07/27(土) 10:09:57
双子の友だちがいるんだけど、一人はキャラ弁得意で2人の娘のためにグッズ駆使してやり遂げる
キャラ弁グッズを幼子のいる妹に継承
妹「チッめんどくせーな」白米にコロッケどーん、ミニトマトどーん
なぜなのか
+7
-0
-
30. 匿名 2024/07/27(土) 10:11:16
>>1
すごいリアルでいるんだ+2
-4
-
31. 匿名 2024/07/27(土) 10:13:45
>>13
それ聞いただけです画像見れない…
芋虫無理+3
-1
-
32. 匿名 2024/07/27(土) 10:16:16
凝った料理を作るけど食べきれなくて無駄にするってのはあるあるな気がする
作りたいだけで食べたいわけではない+4
-0
-
33. 匿名 2024/07/27(土) 10:17:51
私は主とちょっと違うタイプの料理好き。
身体に良い!が最重要課題で、飾り切りはあえてせずにナチュラル盛り付けが好き。
昨日の昼ごはんこれ。+16
-13
-
34. 匿名 2024/07/27(土) 10:20:28
手がかかる人から見たらそうでもないかもだけど
スペアリブは、前日に3時間くらいショウガとネギいれて煮て臭みけして柔らかくして
手作りのタレに一晩つける
お肉がほろほろで美味しい
+9
-0
-
35. 匿名 2024/07/27(土) 10:28:59
>>7
創る人が食べる人のことを考えていなさそ+5
-0
-
36. 匿名 2024/07/27(土) 10:29:39
手をかけるというか、魚は切り身より一匹単位で買うのが好きかも。
ただ別に切り身で買っても今の技術なら鮮度変わらないとは思う。
鱗取りとかに手間かかるが、出来上がりは刺身も煮付けもシンプルになる。+4
-1
-
37. 匿名 2024/07/27(土) 10:30:55
>>32
そんな男の妄想みたいな人本当にいるんだ+3
-0
-
38. 匿名 2024/07/27(土) 10:33:30
>>2
満漢全席?+2
-0
-
39. 匿名 2024/07/27(土) 10:34:33
ガルで料理トピ見ると
ガル民でも料理頑張ってるひといるんだ!とナゾのやる気わく+6
-0
-
40. 匿名 2024/07/27(土) 10:34:56
>>2
満漢全席だ!凄いね!+0
-0
-
41. 匿名 2024/07/27(土) 10:40:25
>>7
指すごすぎる。どうなってんの+4
-1
-
42. 匿名 2024/07/27(土) 10:40:28
>>21
柿かと思った+11
-0
-
43. 匿名 2024/07/27(土) 10:41:03
>>33
美味しそうだしお皿と下に敷いてるマット?が素敵✨+5
-3
-
44. 匿名 2024/07/27(土) 10:42:24
>>1
良く切れる包丁を買う
そしてまめに手入れする
お気に入りの包丁を使うと気分も上がるし色んな食材を切りたくなる料理が楽しくなる+4
-0
-
45. 匿名 2024/07/27(土) 10:43:32
>>33
冷製パスタですか?+1
-0
-
46. 匿名 2024/07/27(土) 10:47:56
>>36
魚さばくのが軽々とできちゃうからでしょうね
私はもうホント苦手・・・たまに丸ままもらうとでっかい課題を出された気持ちになっちゃう+4
-0
-
47. 匿名 2024/07/27(土) 10:48:08
ぶんぶんチョッパー使っただけで凝った気になります+1
-0
-
48. 匿名 2024/07/27(土) 10:59:54
>>7
なんかすごいね+2
-0
-
49. 匿名 2024/07/27(土) 11:03:32
>>9
たぶんこういうのが一番美味しい+4
-5
-
50. 匿名 2024/07/27(土) 11:04:52
>>33
工藤静香感+14
-1
-
51. 匿名 2024/07/27(土) 11:06:30
料理苦手だから凝った料理作れる人羨ましい+6
-0
-
52. 匿名 2024/07/27(土) 11:07:22
>>9
私も生姜やニンニク、チューブじゃなくてちゃんと切ったりしたら、ちゃんとしたなー!って気になる。笑
そもそもチューブとかさえ、あんまり入れないけど。笑+2
-1
-
53. 匿名 2024/07/27(土) 11:09:39
>>9
鶏肉で野菜炒めしたことないや
やってみよかな+0
-0
-
54. 匿名 2024/07/27(土) 11:11:28
料理好きだけど全部簡単だけど買った料理に見えるやつを作ったりするのが好きw+0
-0
-
55. 匿名 2024/07/27(土) 11:14:28
色んな餃子はどう?
生地から包み方から
野菜パウダーと製麺機でカラフルな生地作ったよ
暇な時に作って冷凍して、食べる時に茹でたら良い+2
-0
-
56. 匿名 2024/07/27(土) 11:17:49
あんまり凝ってないけどお菓子作りやらするし
工作っぽい料理好きなんだけど
なぜか餃子は作った事ないし作る気にならない
見た目地味だし…
「餃子の皮包むお手伝い」は幸せな家庭の象徴って感じがするし
子供がもう少し大きくなったら一緒に餃子作りたいから
そろそろ餃子作り始めてみようと思ってるけど+0
-1
-
57. 匿名 2024/07/27(土) 11:21:30
コロッケと餃子って惣菜買ったり冷凍の買ったりしたほうが遥かに安上がりだから
モチベが湧かない…
ケーキは手作りのほうが安くなったりするし(材料によるかもしれないけど)
頑張れば節約もできる!ってやる気も出るけど+3
-2
-
58. 匿名 2024/07/27(土) 11:36:22
>>33
どの辺が凝ってるんだろう?+6
-0
-
59. 匿名 2024/07/27(土) 11:43:56
>>12
ポテトサラダって何気に面倒くさくないです?
ゆで卵入れたり、きゅうり塩もみにしたり・・・
好きだけど自分じゃ作らない・・・;+3
-0
-
60. 匿名 2024/07/27(土) 11:43:57
>>29
2卵生?+1
-0
-
61. 匿名 2024/07/27(土) 11:46:00
>>59
何が面倒って、熱々のジャガイモがなかなか冷めない。調理台に並ぶ他の具材が片付かなくてストレス。+2
-0
-
62. 匿名 2024/07/27(土) 11:47:03
>>58
ローストビーフが手作りなのかな?+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/27(土) 11:48:16
ゼラチンを買ったので、バジルのムースと夏野菜のジュレを二層にしたゼリーを作りたいんだよね+2
-0
-
64. 匿名 2024/07/27(土) 11:49:02
>>9
プラスになってるけどさ、トピズレでしょ。
わざわざやってきてコメント書いて自分アピールしてるのウザすぎ。プラス貰えるのわかってるコメントだし。
ガル民て本当こういう「ズボラなアタシを褒めます」アピールするのもされるのも大好きだよね。+5
-3
-
65. 匿名 2024/07/27(土) 11:50:27
>>50
写真の撮り方もあるかな?彩度を上げればいい+3
-0
-
66. 匿名 2024/07/27(土) 11:50:44
>>57
今ならケーキは買った方が安いかも。材料ほぼ値上がりしてるし、ハンドミキサーやオーブン使うと電気代もかさむ。ホールケーキ消費できる人数ならお得かも知れないけど、少人数なら必要な数買った方が合理的。+1
-1
-
67. 匿名 2024/07/27(土) 11:59:20
>>59
前はちゃんと茹でていたけど今は皮を剥いてチンして木べらで適当に潰して、きゅうりと玉ねぎと魚肉ソーセージ入れて塩胡椒とマヨネーズで終わり
+3
-0
-
68. 匿名 2024/07/27(土) 12:05:13
>>64
だからガルちゃんなんだよ
何も知らなさすぎる+1
-1
-
69. 匿名 2024/07/27(土) 12:05:24
>>64
うざ+2
-1
-
70. 匿名 2024/07/27(土) 12:05:55
>>58
33ですがトピに添ってなかったらごめん。
ローストビーフは前日から香味野菜につけておき、牛脂に包んで低温調理してます。
こだわりはブロッコリーをタイマーでキッチリ2分半セイロで蒸し、30秒塩茹で、冷水に入れる、素早く水切り。
🥦がとっても美味しくなりますよ
+3
-5
-
71. 匿名 2024/07/27(土) 12:06:12
>>64
あなたも暇人ね
わざわざ来なくて良いのにね。+2
-1
-
72. 匿名 2024/07/27(土) 12:10:04
>>59
昨日作ったポテトサラダなんて別の料理用の多めにゆでたジャガイモと冷蔵庫にあるものキュウリと冷凍しておいた赤玉ねぎスライスを入れて最後にマヨネーズで完成+1
-0
-
73. 匿名 2024/07/27(土) 12:43:33
好き好き楽しい!
三國シェフのYouTubeを見て色々作ってるよ。
コルドンブルーとか超めんどくさいけど美味しい。+3
-0
-
74. 匿名 2024/07/27(土) 12:49:56
餃子は生米砕いて粉にしてから生地作ってるわ、凝ったというか疲れたのが北京ダック。吊るすの無いからずっと手で上げて油がけしたから+3
-0
-
75. 匿名 2024/07/27(土) 14:05:28
>>64
わかるよ
ズボラアピールや買ったほうが楽系の人は自分に合うトピが他にあると思う+0
-0
-
76. 匿名 2024/07/27(土) 14:13:24
>>33
せっかく頑張ってるのは伝わるのに
写真撮りかたと編集が絶望的でマズそうに見えるのが勿体無い
とりあえず真上から取らず、横から撮る
立体的に撮る
真上から取っていいのはセンスある人
あと加工で彩度上げること
彩りがなくてせっかくの料理が全く美味しそうに見えない+4
-0
-
77. 匿名 2024/07/27(土) 14:53:29
>>76
教えてくれてありがとう!参考になったよ
彩度あげてみた
盛り付けのセンスなくて平日の昼食なんてこんなもんだけど、少しマシに見えるかな?+7
-0
-
78. 匿名 2024/07/27(土) 15:05:35
>>77
横、
あと写真の向きも直すと良いよ!
ローストビーフ美味しそう😋
昼間からなんて贅沢ねー+16
-0
-
79. 匿名 2024/07/27(土) 15:44:25
>>78
おお!ありがとう✧︎*。+5
-0
-
80. 匿名 2024/07/27(土) 15:53:55
>>67
レンチンで作るなら、蒸して作る時みたいに皮付きのままのが楽ですよ。
チンした後に手もしくは包丁で引っ掛けるようにして簡単に剥けるから。+0
-0
-
81. 匿名 2024/07/27(土) 16:27:31
>>1
私も同じく好きですが、日々の生活に追われ、普段は中々出来てません。
たまに煮物の人参や、人参グラッセをねじり梅にするくらい。
おせち作りだけは年に1回の特別な趣味として、時間をとって、黙々と飾り切りしたり手をかけて料理してます。
主さんは既に作ってそうですが、飾り切りした野菜で作るピクルスとかどうですか?
サッパリしていて今の季節にもピッタリだし。+2
-0
-
82. 匿名 2024/07/27(土) 16:35:12
辻ちゃんの娘のケーキがいつも凝っててセンスいいなーと思う
+0
-0
-
83. 匿名 2024/07/27(土) 17:33:44
結婚式のケーキ、頼まれて作りました
可愛く飾りつけたいけど、衛生面や賞味期限を考えて下段はイミテーションを作成。
ゆっくり時間をかけてアートな感じで作れるので楽しいですよ!
食べられないのでトピズレになっちゃうけど+4
-0
-
84. 匿名 2024/07/27(土) 20:53:19
>>64
これすら駄目ならさすがにがるは向いてないんじゃ
+1
-1
-
85. 匿名 2024/07/27(土) 23:45:56
揉み込んで寝かして焼くだけのタンドリーレバー、タンドリー砂肝にハマり中+2
-0
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 09:31:25
>>60
そう!私がより仲いいのは妹の方で、何かにつけ豪快で漢らしい。
お姉ちゃんは神さまみたいに誰にでも優しくて、ちょっと気にしぃでよく発破かけられてる。昔は同じ部活に入ってたり今でもすごく仲良くて羨ましいよ。
+0
-0
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 20:05:55
>>56
皮を自作してみるのはどうですか?
なかなか、市販のみたいに薄く出来ないかもですけど、工作要素はあるかと思います。(皮が厚くなったら主食抜きで餃子のみにする)+0
-0
-
88. 匿名 2024/07/30(火) 00:03:43
>>33
体にいい!が最重要課題っていいね
真似しようかな+1
-0
-
89. 匿名 2024/08/04(日) 08:30:27
>>18
テリーヌって作ったことありますか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する