-
1. 匿名 2024/07/26(金) 22:05:01
ジブリは好きだけど
見る気がしない作品ありますか?
主は紅の豚です+187
-31
-
2. 匿名 2024/07/26(金) 22:05:20
ゲド戦記+241
-5
-
3. 匿名 2024/07/26(金) 22:05:26
+115
-9
-
4. 匿名 2024/07/26(金) 22:05:48
君の名は+14
-34
-
5. 匿名 2024/07/26(金) 22:05:53
ハウル
声が合ってない+69
-63
-
6. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:02
>>4
監督ちゃう人〜+30
-2
-
7. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:10
風の谷のナウシカ
+41
-19
-
8. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:15
海が聞こえる+64
-5
-
9. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:21
全部だな+43
-14
-
10. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:24
となりの山田くん+93
-4
-
11. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:25
ナウシカ
なんか説教臭そう+38
-27
-
12. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:26
猫の恩返し
絵柄が+38
-14
-
13. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:40
ポニョ+40
-3
-
14. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:41
>>5
キム・タク氏に謝って〜+4
-26
-
15. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:43
竜とそばかすのなんとかってやつ+11
-26
-
16. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:48
>>8
見たくても見れん+6
-5
-
17. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:53
冷めてる私は全部です+22
-7
-
18. 匿名 2024/07/26(金) 22:06:58
ほとんど+5
-4
-
19. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:04
借り暮らしのアリエッティ+45
-8
-
20. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:06
全部。
見たことないんだよね。。+9
-9
-
21. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:13
>>1
私も紅の豚
金曜ロードショーでやるたびに、今回こそは!って見るんだけど必ず冒頭で寝てしまう。
いつまでも観られない。+69
-13
-
22. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:15
>>1
私もそう思ってたんだけど、先日初めて見たらとても面白かった‼︎
今まで観てなかったことを後悔したよー+78
-4
-
23. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:21
>>5
というか、観とるやないかい!+37
-8
-
24. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:28
ジブリ好きな人ってメンヘラ気質あるらしい+4
-35
-
25. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:36
>>2
これは意味が分からない+23
-5
-
26. 匿名 2024/07/26(金) 22:07:48
>>1
面白かった記憶はあるけど、内容すぐ忘れるやつ。+12
-3
-
27. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:16
>>1
風立ちぬ 紅は面白いよ+42
-7
-
28. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:16
ぽにょ
なんか興味が沸かなくて。。
君たちはどう生きるか
は興味はあったけど結局見ずじまいだった+31
-3
-
29. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:20
風立ちぬ+21
-4
-
30. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:22
>>21
冒頭ほのぼのコメディー感あって可愛いシーンだから寝る感覚わからん+19
-2
-
31. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:27
>>1
めちゃくちゃ良い作品だから
観て😚+62
-3
-
32. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:37
+11
-22
-
33. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:42
>>1
内容が大人に響く感じですもんね。
紅とおもひでぽろぽろは大人の心に沁みる作品と思ってます。+37
-4
-
34. 匿名 2024/07/26(金) 22:08:57
目がーって言ってるやつ+2
-7
-
35. 匿名 2024/07/26(金) 22:09:00
>>24
偏見偏見
わたしゃまる子気質だよ+4
-5
-
36. 匿名 2024/07/26(金) 22:09:02
鹿の王+1
-9
-
37. 匿名 2024/07/26(金) 22:09:11
つけたテレビに偶然映った作品を
よそ見しながらだから+4
-3
-
38. 匿名 2024/07/26(金) 22:09:16
ハウル
+1
-8
-
39. 匿名 2024/07/26(金) 22:09:40
>>32
何一つ面白くねぇ。+22
-5
-
40. 匿名 2024/07/26(金) 22:09:47
>>2
歌しか記憶にない+19
-2
-
41. 匿名 2024/07/26(金) 22:10:05
>>3
作品名すら知らない+64
-1
-
42. 匿名 2024/07/26(金) 22:10:11
思い出のマーニー 米林監督のメアリと魔女の花が酷かったからなぁ、でも同じ米林監督の借りぐらしのアリエッティはジブリの中でもかなり好きな作品だからもしかしたら…+18
-4
-
43. 匿名 2024/07/26(金) 22:10:36
もののけ姫、ラピュタ、ナウシカ、豚
戦う系?が好きじゃない+9
-9
-
44. 匿名 2024/07/26(金) 22:10:37
ポニョくらいから見てないな+2
-1
-
45. 匿名 2024/07/26(金) 22:10:57
屋根裏のなんちゃらってやつ+0
-4
-
46. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:01
君たちはどう生きるか
レビューではそんなに説教くさい話では無いとあるけど
タイトルが人を跳ね除けてる感+18
-5
-
47. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:04
>>2
歌だけで良いよ+6
-2
-
48. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:17
火垂るの墓+6
-4
-
49. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:20
>>1
ポニョン以降の作品の殆ど観てない
理由は駿さんの作品少ないから
君たちはどう生きるかはひさびさに観ました+7
-6
-
50. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:20
>>29
私も!
声優さん使って欲しい映画No. 1+10
-6
-
51. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:25
>>43
豚ww+5
-2
-
52. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:32
火垂るの墓
絶対つらいから見れない+4
-5
-
53. 匿名 2024/07/26(金) 22:11:33
ナウシカだけは何故か最後まで見れない謎、結末を知らない小さい時から何十年も今37歳+15
-4
-
54. 匿名 2024/07/26(金) 22:12:04
>>42
良かったよ
ネットのスレ見ると元の作品がーとかうんちくがうるさかったけど+6
-2
-
55. 匿名 2024/07/26(金) 22:12:06
新海誠と細田守とジブリ作品の区別がついてないバカがチラホラいるね+12
-4
-
56. 匿名 2024/07/26(金) 22:12:14
>>41
君たちはどう生きるか+10
-1
-
57. 匿名 2024/07/26(金) 22:12:32
>>11
いっちゃんオモロイ
ジブリヒロインが説教するのは伝統+10
-10
-
58. 匿名 2024/07/26(金) 22:12:38
>>46
海外タイトルの「少年とサギ」の方が合ってると思う+14
-3
-
59. 匿名 2024/07/26(金) 22:13:09
>>42
百合とホラーが好きならオヌヌメ+0
-8
-
60. 匿名 2024/07/26(金) 22:13:35
>>1
子供の時みたら全然面白さ分からなくて
長らく遠ざけてたんだけど
最近なんとなく見たらめちゃめちゃ面白かった!
ジブリの中だと笑えるシーン多い気がする+29
-2
-
61. 匿名 2024/07/26(金) 22:13:54
>>32
なんか気持ち悪い+7
-3
-
62. 匿名 2024/07/26(金) 22:13:58
>>58
そらそーやな、タイトル含めパヤオが好きな児童文学の寄せ集めだもん+3
-2
-
63. 匿名 2024/07/26(金) 22:14:08
>>19
小人の描写がジブリらしさ溢れてて良かったけど
話はまぁふぅん?って感じで特に面白みはなかった+23
-2
-
64. 匿名 2024/07/26(金) 22:14:15
>>15
またまた違う監督〜+10
-1
-
65. 匿名 2024/07/26(金) 22:14:42
>>29
同じく
自分はリアル日本が美化されてる感じで嫌だ+2
-4
-
66. 匿名 2024/07/26(金) 22:15:01
>>1
すごく気になるんだけど全部見たことないw+2
-1
-
67. 匿名 2024/07/26(金) 22:15:03
>>1
ジブリでいちばん好きな作品だー+17
-2
-
68. 匿名 2024/07/26(金) 22:15:42
ごろうの作品全部+3
-1
-
69. 匿名 2024/07/26(金) 22:16:04
いちいちマイナスつけんでいいよ+2
-1
-
70. 匿名 2024/07/26(金) 22:16:39
ハウルの声が木村なので見てない+3
-7
-
71. 匿名 2024/07/26(金) 22:17:00
海がきこえる っていう作品
兄は面白かったって言ってるんだけど
バイト先の先輩(女性)が出てくる女が嫌いって
すごい言ってた。結局見ていない。+7
-3
-
72. 匿名 2024/07/26(金) 22:17:06
>>17
ていうタイトルかと思った+3
-0
-
73. 匿名 2024/07/26(金) 22:17:20
平成ポンポコタヌキとかいうの+3
-0
-
74. 匿名 2024/07/26(金) 22:17:22
平成たぬきぽんぽこ
ずっとみてなかったけど、子供が学校のライブラリーで借りてきてきてみたら想像以上に面白かったし、胸が痛かった
動物たちごめんよってなった+6
-0
-
75. 匿名 2024/07/26(金) 22:18:16
>>73
平成狸合戦ぽんぽこ+2
-0
-
76. 匿名 2024/07/26(金) 22:18:45
>>70
ソフィーの声に比べればハウルは問題ない+9
-0
-
77. 匿名 2024/07/26(金) 22:19:05
>>1
紅の豚が一番好きだけどなー+23
-1
-
78. 匿名 2024/07/26(金) 22:19:32
ハウルの動く城
老婆が主人公なんて_+0
-7
-
79. 匿名 2024/07/26(金) 22:20:09
>>11
戦記と思って見てるけどね
ユパとナウシカの闘いっぷりはシンプルでかっこよくて震える
ガンジップやゴリアテのメカもいいよ+21
-2
-
80. 匿名 2024/07/26(金) 22:20:54
>>6
ジブリじゃないよー
+5
-0
-
81. 匿名 2024/07/26(金) 22:21:14
>>71
私もこれよかったよ
思春期の大人と子どものはざまの不安定さと、だからこその輝きみたいなのあって
もうこんな甘酸っぱい日々来ないんだなぁって切なくもなった
メルヘンや理想がなくて現代劇そのものだから、苦手な人は苦手かも+3
-1
-
82. 匿名 2024/07/26(金) 22:21:18
>>78
老婆じゃないよ
婆さんにされただけ+8
-1
-
83. 匿名 2024/07/26(金) 22:21:26
>>80
知ってるよ〜+1
-2
-
84. 匿名 2024/07/26(金) 22:22:11
>>2
同じ「ゲド戦記」という作品に触れるなら原作読んだ方がよほど有意義だよ+10
-1
-
85. 匿名 2024/07/26(金) 22:22:15
>>73
これよかったよ。笑いあり涙ありって感じで。+6
-1
-
86. 匿名 2024/07/26(金) 22:22:42
>>1
加藤登紀子の曲もめちゃくちゃ良い+30
-2
-
87. 匿名 2024/07/26(金) 22:22:46
>>1
つまらなかった
ホントにつまらなかった
ジブリて基本、雰囲気作品ばかりだと思う+1
-22
-
88. 匿名 2024/07/26(金) 22:22:52
>>2
観たかも知れないが思い出せん+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/26(金) 22:24:03
>>2
命を大切にしない奴なんて大っ嫌いだ!!
ってシーンが
予告編とCMで流れてて何かジブリっぽくないセリフだなあと冷めてしまった記憶+13
-2
-
90. 匿名 2024/07/26(金) 22:24:04
>>3
よねづとかガースーとかその時の人気俳優歌手使いまくるのほんとジブリじゃない、、、と勝手に思ってます。+49
-2
-
91. 匿名 2024/07/26(金) 22:24:10
ナウシカは筋が頭に入らなかった
もののけ姫はあれ一回で筋がわかった人は
天才ですね+0
-0
-
92. 匿名 2024/07/26(金) 22:24:25
ポニョ
ブスだから+1
-5
-
93. 匿名 2024/07/26(金) 22:24:58
>>5
ハウルよりも合ってないひとがいる…+19
-0
-
94. 匿名 2024/07/26(金) 22:25:44
>>85
たぬきたちがテレビ拾ってきてお料理番組見てたり作戦会議の時にマクドナルドのハンバーガー食べたり可愛い
変化(へんげ)も面白いよね
妖怪大作戦は迫力あった+6
-1
-
95. 匿名 2024/07/26(金) 22:25:46
>>3
最高だった+10
-7
-
96. 匿名 2024/07/26(金) 22:27:38
蛍の墓+0
-1
-
97. 匿名 2024/07/26(金) 22:27:48
>>16
円盤化されてるで?+2
-1
-
98. 匿名 2024/07/26(金) 22:28:35
>>9
同じ
見ても嫌いなのが見なくてもわかる+12
-7
-
99. 匿名 2024/07/26(金) 22:28:49
ハウル+1
-2
-
100. 匿名 2024/07/26(金) 22:28:57
ゲド戦記
テレビでやってないし+0
-0
-
101. 匿名 2024/07/26(金) 22:29:05
ポニョ
当時のプロモーションが嫌いでジブリで唯一観てないな。+2
-1
-
102. 匿名 2024/07/26(金) 22:31:08
>>1
飛べない豚はただの豚さ
私はただの豚です。
+22
-3
-
103. 匿名 2024/07/26(金) 22:32:14
>>1
これが一番面白い、子供には分かりにくいらしい+18
-1
-
104. 匿名 2024/07/26(金) 22:33:14
>>1
ゲド戦記かな?
+3
-4
-
105. 匿名 2024/07/26(金) 22:33:28
>>93
おっと糸井重里の悪口はそこまでだ+1
-7
-
106. 匿名 2024/07/26(金) 22:33:42
ハウル以降は映画館で観てない
金ローで風立ちぬを観て号泣した
それ以外は全く観てない
生まれる前のラピュタや魔女宅が好き
意外とホーホケキョやおもひでぽろぽろも名作だと思ってる
最高傑作はもののけ姫だと思っています+1
-1
-
107. 匿名 2024/07/26(金) 22:33:51
コクリコ坂から
恋愛してた2人が兄妹かもとかよくあるし気持ち悪い
ゲド戦記
絵が下手すぎる。手嶌葵の無駄遣い。+2
-4
-
108. 匿名 2024/07/26(金) 22:35:33
>>9
私も
嫌いと言うか興味が全く無くて
+8
-2
-
109. 匿名 2024/07/26(金) 22:35:37
>>1
豚とたぬき+0
-1
-
110. 匿名 2024/07/26(金) 22:36:16
耳をすませばと猫の恩返し
原作と絵も話も違いすぎて柊あおいがジブリとジブリファンに馬鹿にされてる印象を受けるから。
噂では原作漫画を読んだ宮崎駿が、「ストーリーが違う」と怒り出したという。
本当ならフザケンな!と言いたい。+2
-5
-
111. 匿名 2024/07/26(金) 22:36:29
狸合戦ポンポコだっけ?
つまんない+3
-5
-
112. 匿名 2024/07/26(金) 22:37:17
>>11
もののけ姫と似たような感じだよ
ナウシカの方がかっこいいけど+8
-1
-
113. 匿名 2024/07/26(金) 22:37:19
>>9
私もだけどここで言うとマイナスすごそうだよねw+7
-5
-
114. 匿名 2024/07/26(金) 22:37:21
>>105
飛行機作っている人はレベチでやばい😅+9
-1
-
115. 匿名 2024/07/26(金) 22:37:23
>>104
これ。未だに観たことないわ。+3
-0
-
116. 匿名 2024/07/26(金) 22:38:00
>>102
「飛べない豚」じゃなくて
「飛ばない豚」だと何度言ったら+10
-1
-
117. 匿名 2024/07/26(金) 22:38:05
>>1
ジブリに慣れ親しんだのが子供だったってのもあってすごい分かる。
紅の豚、おもいでぽろぽろ、火垂るの墓あたりは大人っぽすぎてそそられなくてずっとスルーして大人になっちゃった+6
-0
-
118. 匿名 2024/07/26(金) 22:38:51
ユーチューブでジ岡田斗司夫のブリの考察をみてると宮崎駿のことあれこれ知らなきゃよかったと思ってしまう+0
-5
-
119. 匿名 2024/07/26(金) 22:40:07
アーヤと魔女
+1
-0
-
120. 匿名 2024/07/26(金) 22:41:25
>>1+15
-0
-
121. 匿名 2024/07/26(金) 22:42:05
>>1
分かる。
私も興味が無くて観てなかった。
でも観たらめちゃくちゃ面白かったから機会があったら是非!+8
-2
-
122. 匿名 2024/07/26(金) 22:42:29
>>5
宮崎アニメに出てくる目のギョロっとしたお婆ちゃんが苦手で、ハウルの動く城もそんな感じの人物が主人公っぽいから観れない。+5
-1
-
123. 匿名 2024/07/26(金) 22:43:46
ナウシカ
冒頭の王蟲から逃げてイイコイイコするあたりで飽きてその先が見れてない
昔のジブリは大抵最後まで見てるんだけど
他の作品と比べると冒頭が地味だと思う…多分最後まで見たらハマるんだろうなあ+0
-1
-
124. 匿名 2024/07/26(金) 22:44:57
>>56
これは本当に人生で1番面白くなかったので、おすすめしない+11
-2
-
125. 匿名 2024/07/26(金) 22:46:08
>>124
本当に、おもんなかったね+10
-1
-
126. 匿名 2024/07/26(金) 22:46:12
>>93
ハウルはまだ合ってると思った
思い出のマーニーは言うまでもない+6
-0
-
127. 匿名 2024/07/26(金) 22:46:23
反戦とか人の醜さとか、メッセージ性のある作品は割と面白い
検索したら長編アニメ映画は24作品で監督は8名
今一と思うのは宮崎駿監督以外。やはり宮崎さんの感性は別格に思う+0
-0
-
128. 匿名 2024/07/26(金) 22:47:07
>>106
山田くんはおじゃまんがのスラップスティックでシニカルでブッラクがあるのがいいのに、
ホーホケキョは
ほのぼの家族人情日常だけの浅いものにしたのがなぁ。+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/26(金) 22:47:58
>>3
ストーリー以前に亡くなった母親の代わりに母親の妹が父親と再婚してイチャついて子供作ってるのが生理的に無理だった
時代背景は理解してるんだけど
再婚するまでは事情があったとしても、亡くなって数年しか経ってないのに、その二人が愛情で深く結ばれてるって、無理。。+27
-2
-
130. 匿名 2024/07/26(金) 22:56:25
見てないと言うと驚かれるけどラピュタ
こら以外はほとんど見てる+1
-1
-
131. 匿名 2024/07/26(金) 22:58:21
>>2
本当つまんない、なにを描きたかったのか謎すぎた+6
-2
-
132. 匿名 2024/07/26(金) 23:00:32
>>123
何故飽きるかな
背景説明だよね+0
-0
-
133. 匿名 2024/07/26(金) 23:01:48
金曜ロードショーでやらないものほとんどそうかもw+3
-1
-
134. 匿名 2024/07/26(金) 23:03:16
>>1
ないです。全て見ました。+0
-0
-
135. 匿名 2024/07/26(金) 23:03:20
>>1
根っからの悪い人が出てこないアニメだと思う!
安心して見れる+3
-3
-
136. 匿名 2024/07/26(金) 23:04:02
>>5
ハウルの声が低すぎて聞き取りずらい。残念だよね。+2
-5
-
137. 匿名 2024/07/26(金) 23:05:08
>>135
ラピュタのあの男は+0
-0
-
138. 匿名 2024/07/26(金) 23:06:41
>>3
海外ではかなり評価の高い作品だから観る価値はあると思う。+8
-3
-
139. 匿名 2024/07/26(金) 23:09:10
風立ちぬ
なんか暗そうで・・・+1
-1
-
140. 匿名 2024/07/26(金) 23:10:59
>>139
暗くはないよ。+1
-1
-
141. 匿名 2024/07/26(金) 23:11:30
ナウシカ+0
-1
-
142. 匿名 2024/07/26(金) 23:14:00
>>42
アリエッティ好きな人なら合うと思うけどな+3
-1
-
143. 匿名 2024/07/26(金) 23:24:06
>>132
さあねえ小学生の話なので覚えてないけど
その状況説明がつまらなかったんじゃないですか
他のジブリは冒頭から印象的で続きが見たくなるポイントがあったんじゃないですかね
覚えてないけど+0
-0
-
144. 匿名 2024/07/26(金) 23:24:29
金魚が苦手でポニョだけはどうしても見れない(涙)+1
-1
-
145. 匿名 2024/07/26(金) 23:26:05
となりのトトロがダメだったのでもう無理かもしれない
なんか肌に合わない
薄暗いよね雰囲気が
千と千尋の神隠しは好きでした
魔女の宅急便は子ども時代大好きで何度も読んだ角野栄子さんの小説をあんな風にジブリ節にされて悲しかった
これもあってやっぱりジブリ苦手+0
-2
-
146. 匿名 2024/07/26(金) 23:27:15
>>129
うわキモすぎるねそれは+10
-1
-
147. 匿名 2024/07/26(金) 23:28:05
>>7
私もだ。最初の方は観るんだけど最後まで観た事ない
何で?て聞かれても何でだろうね〜としか言えない+3
-0
-
148. 匿名 2024/07/26(金) 23:28:12
>>52
私も。絶対見ない!
他にはトトロとなんかぐらいしか見てないけど。+1
-1
-
149. 匿名 2024/07/26(金) 23:30:54
>>3
右のやつの鼻が気持ち悪くて見たくない+40
-1
-
150. 匿名 2024/07/26(金) 23:35:44
全部。+0
-1
-
151. 匿名 2024/07/26(金) 23:37:05
ホーホケキョ となりの山田くん
おじゃまんが山田くんは毎週楽しみに観てたんだけどね+1
-0
-
152. 匿名 2024/07/26(金) 23:37:48
ひるね姫+0
-1
-
153. 匿名 2024/07/26(金) 23:48:30
>>1
子供の頃は紅の豚に興味無くて観てなかったけど、大人になってから観たらとても面白かった!観る前は地味なイメージだったけどそんな事はなかったよ。+5
-1
-
154. 匿名 2024/07/26(金) 23:49:03
風立ちぬ+1
-0
-
155. 匿名 2024/07/27(土) 00:01:13
ジブリ大好きだけど、トトロ、魔女、千と千尋の神隠しを繰り返し、たまに火垂るの墓とポニョ
これしか観てない+0
-0
-
156. 匿名 2024/07/27(土) 00:02:34
>>139
うん
確かに暗くて辛くて静か+0
-0
-
157. 匿名 2024/07/27(土) 00:14:35
>>2
クモって人?魔法使いが怖くて後半嫌い
でも意外とストーリー好き+2
-1
-
158. 匿名 2024/07/27(土) 00:17:45
>>2
みんなの感想が不評すぎてなかなか見る勇気が出ないままズルズルきちゃった。ジブリ好きなんだけどなぁ
これ吾朗さんだよね?アーヤと魔女は好きだから見てみるかなぁ+1
-0
-
159. 匿名 2024/07/27(土) 00:19:18
>>143
小学生の話か
クソワラたわ+0
-1
-
160. 匿名 2024/07/27(土) 00:22:57
ジブリ大好き人間だけど
ナウシカだけはどうしても最後まで見られない+1
-1
-
161. 匿名 2024/07/27(土) 00:28:50
ナウシカ
もののけ姫
紅の豚
ゲド戦記
+0
-0
-
162. 匿名 2024/07/27(土) 00:29:14
>>129
あのお父さんたぶん婿養子で妻側の家系が資産家だから、妹と結婚しなきゃならないのは仕方ないよね…
真人目線だと可哀想だけど+6
-1
-
163. 匿名 2024/07/27(土) 00:30:58
>>32
これ系何が面白いのかわからん+5
-1
-
164. 匿名 2024/07/27(土) 00:54:19
一番最近のやつ+1
-1
-
165. 匿名 2024/07/27(土) 01:05:18
平成狸合戦ぽんぽこ
これ以外はほぼ見てるけどこれだけ私の中で何か違う+1
-0
-
166. 匿名 2024/07/27(土) 01:05:48
>>90
ガースーって?+2
-0
-
167. 匿名 2024/07/27(土) 01:35:58
>>52
私も。
観たいんだけど、悲しい展開があるんだろうなって…
絶対泣いてしまう
だからずっと観られずにいる+1
-1
-
168. 匿名 2024/07/27(土) 02:07:59
もののけ姫
前チラッと見た時生理的に気持ち悪い映像があった+0
-0
-
169. 匿名 2024/07/27(土) 02:15:19
>>21
わかる。私ぼ~っとしてしまって、いかんいかんと気付くと豚さん達が殴り合ってるシーンなんだよ毎回+3
-1
-
170. 匿名 2024/07/27(土) 02:17:37
>>32
ギャグセン低っw
これで笑えるの羨ましい。+2
-0
-
171. 匿名 2024/07/27(土) 02:17:53
>>116
横。そうだったの?!
まぁ私も飛べない飛ばない豚なんだけどさ+4
-1
-
172. 匿名 2024/07/27(土) 02:18:57
>>51
略し方がひどいよねww+2
-0
-
173. 匿名 2024/07/27(土) 02:21:56
>>11
君たちはどう生きるか とか生きねば。のポスターの風立ちぬの方が面構えが説教臭そう+3
-0
-
174. 匿名 2024/07/27(土) 02:24:38
>>53
分かる!!ナウシカ真剣にトライして全集中して観たことあるけどなぜかダメだった ちなみに私も37歳+6
-1
-
175. 匿名 2024/07/27(土) 02:33:35
>>30
つまらなくて寝ちゃうとかじゃなくて、映像の感じとか声とか何か、よく解らないけど周波数的なものとかが私の脳に眠気を引き起こしてるみたいな感じ。
気持ちよくスヤスヤしちゃうの。+1
-1
-
176. 匿名 2024/07/27(土) 02:34:25
>>169
同じ感じかも。
海を飛行機が飛んでるシーンとか夢うつつで見れたりするけど、ストーリーはよくわからないまま…+0
-1
-
177. 匿名 2024/07/27(土) 02:44:45
>>1
紅の豚、おもひでぽろぽろ、海がきこえる、ゲド戦記
‥‥くらいかなあ?
海がきこえるは全く見た事なくて、他は見た事ある気がするけど内容憶えてない&最後まで見たかも憶えてない(笑)+1
-1
-
178. 匿名 2024/07/27(土) 04:08:52
>>102
私もただの豚です+2
-1
-
179. 匿名 2024/07/27(土) 05:01:46
>>2
2回程頑張って観ようとしたけど
どうしても数分でギブしちゃう+1
-0
-
180. 匿名 2024/07/27(土) 05:06:14
君たちはどう生きるか
最近観たけど本当につまらなかった
魔法のような才能を持ってたのに
悲しいわ+1
-1
-
181. 匿名 2024/07/27(土) 07:01:40
>>73
好きなラスト+0
-0
-
182. 匿名 2024/07/27(土) 07:58:54
>>3
今以上にガッカリしたくなくて、足が向かなかった。期待して裏切られる作品が最近多かったから。+5
-0
-
183. 匿名 2024/07/27(土) 08:22:25
ハウル
声が木村拓哉、木村拓哉が生理的に無理+2
-0
-
184. 匿名 2024/07/27(土) 08:29:06
>>3
物語の構成が難解で今までのジブリみたいなワクワク感はなかったけど、見終わった後もあのシーンはどういう意味があったのかとかずっと考えちゃって、なんだかんだ宮崎駿の術中にハマったのかもと思った。+3
-1
-
185. 匿名 2024/07/27(土) 08:39:51
>>10
ほのぼのしてていいよ
定期的に見たくなる
私は大好き+5
-1
-
186. 匿名 2024/07/27(土) 08:45:14
風立ちぬ
家の誰かが見てるのを通りすがりで見たけど、あれは無理。
庵野無理。下手くそすぎる+1
-0
-
187. 匿名 2024/07/27(土) 10:33:21
>>90
そうかな、宮崎さんは有名人の起用が好きな方だと思う。今回も宮崎さんが米津さんの楽曲をラジオか何かで偶然聴いて、直々にオファーしたはずだよ。+2
-1
-
188. 匿名 2024/07/27(土) 10:52:10
>>162
結婚しなければいけないのは理解できるんですが、気持ちがガッツリ入っているのが気持ち悪かったです
息子に紹介する時も、これからお母さんになる人(まだ入籍前っぽい?)で、すでに胎動のある大きなお腹・・+4
-0
-
189. 匿名 2024/07/27(土) 11:15:45
>>149
対してこの男の子が何かに怒ってるような、いかにもよく考えてるし正しい判断をします!ってイキった顔なのも苦手…+2
-1
-
190. 匿名 2024/07/27(土) 11:41:25
もののけ姫
金ローで初めて耳をすませばを見て、なんて素敵な映画なんだ!って感動してほっこりしてた直後に
次回作のもののけ姫のPVが流れて、腕が吹っ飛んだりの斬撃シーンが怖くてショックで見てない+0
-1
-
191. 匿名 2024/07/27(土) 11:54:41
>>21
めちゃくちゃわかる。これとナウシカが2大寝ちゃう映画。+1
-1
-
192. 匿名 2024/07/27(土) 12:42:26
>>2
金ローでやってて2回観て2回とも途中で寝た+0
-0
-
193. 匿名 2024/07/27(土) 13:03:18
>>3
中盤からラストにかけての主人公の心情の変化について行けなかった
隠れミッキーのように過去のジブリ作品のネタが多数仕込まれてるので探すために見るのもありかも+1
-0
-
194. 匿名 2024/07/27(土) 13:07:12
>>129
わかる、時代もあるんだろうけど、キモすぎて嫌悪した。+3
-1
-
195. 匿名 2024/07/27(土) 13:53:31
>>187
キムタク+0
-0
-
196. 匿名 2024/07/27(土) 13:54:47
>>3
地上波初放送したら見ると思う+2
-1
-
197. 匿名 2024/07/27(土) 14:07:29
>>21
私も見ようと意気込むのに気づいたら寝てる。話が進まない。+0
-1
-
198. 匿名 2024/07/27(土) 14:08:50
>>11
ナウシカ見なきゃ始まらん+0
-1
-
199. 匿名 2024/07/27(土) 15:16:35
>>1
何回か観たけど、監督の趣味全開の作品って感じだった+0
-1
-
200. 匿名 2024/07/27(土) 15:18:33
>>3
ヒロインのモデルは鈴木Pが入れ込んでるタイ人女性+2
-0
-
201. 匿名 2024/07/27(土) 15:40:00
>>2
間がいいんだよ
風景とか自然を映してくれる+0
-1
-
202. 匿名 2024/07/27(土) 15:44:40
>>3
映画館で観ておけば良かったよ
ジブリは配信に来ないから見たくても見られない…+2
-1
-
203. 匿名 2024/07/27(土) 15:45:58
去年公開の作品
金曜ロードショーでやるなら見るかも
どうせエンディングカットされてるんだろうけど+0
-0
-
204. 匿名 2024/07/27(土) 15:48:13
>>73
もったいない!ジブリで1番好き
動物達の知恵を出し合った頑張りがけなげで
最後何度観ても結構泣く
声優も大ベテランの落語家で高畑勲すごいなと思う+1
-1
-
205. 匿名 2024/07/27(土) 15:54:14
ナウシカ
漫画を先に読んでストーリーを知ってしまったし、映画はいいか、ってなってる+0
-1
-
206. 匿名 2024/07/27(土) 18:14:50
>>3
これの米津玄師の主題歌のMVでジブリの映像使ってるのがあるんだけど、それを見た感じでは観てみてもいいかなと思ったな。
ちょっとハウル感もありそうなナウシカ感もありそうなイメージ。
+1
-1
-
207. 匿名 2024/07/27(土) 18:20:26
>>205
漫画と映画とは別物な感じだよ。私は逆の順番で映画から観たからナウシカのイメージがかなり違って驚いた。
漫画の前半部分ぐらいまでしか映像化されてない感じかな。巨神兵も別物な感じで小難しい所はないかな。
久石譲の音楽を聴くために観るという感覚ではありじゃないかなと思う。+1
-0
-
208. 匿名 2024/07/27(土) 19:00:13
>>73
狸合戦ぽんぽこか
あれ1番面白いと思った、自分は動物の中で狸が好きってのもあるけど笑いあり涙ありって感じでよかったよ
じっくり見てみると、環境問題だけじゃなくてところどころ第二次世界大戦後期〜高度成長期の日本人を暗喩してるっぽくて面白かったな
火垂るの墓はただただ無力感で悲しくてやるせない話だったけど、狸が主人公な分かなりマイルドになってるから見やすいよ!(それでも死亡シーンがたくさんあるけど)
若狸が古狸達に変化を教えてもらって人間達に反撃するシーンは徴兵や青年特攻隊っぽかったし、妖怪大戦争は真珠湾攻撃、最後の玉砕覚悟で狸たちが機動隊に攻撃していって撃たれたり入水自○するシーンは自決っぽくて泣きそうになった
高畑監督は戦時中の群像劇を描かせたらめちゃくちゃ上手いから、火垂るの墓と合わせて是非みてほしい
+0
-0
-
209. 匿名 2024/07/27(土) 19:04:16
>>53
ナウシカは宮崎駿自身の長編漫画が原作のダイジェスト版みたいなものだからアニメだけ見て内容に付いていくの難しいと思う。
設定も多少はSFとか読んでる人じゃないと理解しにくいんじゃないかな。+1
-0
-
210. 匿名 2024/07/27(土) 19:11:14
>>3
これ、レンタルで最近見たんだけど全然いつものジブリって感じで面白かったけどな。
美形の少年少女(少女の方は捻り設定あり)、見た目と言動は下卑てるけど根はいいやつの脇キャラ、生活力のありそうなイケメン女性、病弱美人な義理の母、愛すべきおばあちゃん達など既視感のあるキャラに、内容は生と死が混在する異世界に主人公が迷い込む話だし。
賛否両論あるって聞いてたからもっとエンタメ性無視の独りよがりな内容なのかと思ったから拍子抜けした。+0
-0
-
211. 匿名 2024/07/27(土) 19:15:55
>>151
普通にテレビの30分枠で毎週やる方が良かったと思う。
原作好きだけど映画にする意味が全く感じられなかった。+1
-0
-
212. 匿名 2024/07/27(土) 19:18:17
>>139
暗くないよ。
純粋な少年がそのまま青年になって、真っ直ぐに夢と愛を貫く話だし。+0
-0
-
213. 匿名 2024/07/27(土) 21:47:08
>>1
全作品です✨+0
-0
-
214. 匿名 2024/07/28(日) 17:40:09 ID:AzCIqKPF4n
コクリコ坂から
長澤まさみ、岡田准一がイヤなので観られない+1
-0
-
215. 匿名 2024/07/29(月) 03:35:58
>>11
アニメは大丈夫だよ。マンガはどうなのか知らんけど、チラ見したら難しそうだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する