-
1. 匿名 2024/07/26(金) 10:55:59
半年後に結婚式を挙げる予定なのですが、なかなか着たいと思うドレスが見つかりません。
もともと裁縫が好きで自分で着る服のほとんどを自作していたり、部活で立体縫製やファッションショーをしたりと服作りは苦ではないので自作しようかと悩んでいます。
持ち込み料は手作りだと掛からないが、もし汚したり着崩れした時の責任が持てないのを納得できるなら持ち込んでもいいとお返事いただきました。
そこで実際に自作、もしくは知り合いに作ってもらった方に色々とお話を聞いてみたいです。
旦那に聞いてみた所ケチったと思われないかと、人生で一度の晴れ舞台ぐらいブランド品のすごいやつ着ていいのに…と言われ悩んでいます。
制作期間や費用、仕上がりには満足できたか、作るときのエピソードや難しかった所などを聞けたらと思います!+54
-10
-
2. 匿名 2024/07/26(金) 10:56:15
そんなやつおらん+87
-26
-
3. 匿名 2024/07/26(金) 10:56:41
フェルトでつくった+5
-15
-
4. 匿名 2024/07/26(金) 10:57:17
半年で間に合うものなの?すごいね+138
-0
-
5. 匿名 2024/07/26(金) 10:57:37
かなりレア+44
-0
-
6. 匿名 2024/07/26(金) 10:58:01
手芸王子みたいな人が手編みで作ったのみたけどすごかった
でも素人は無理かな+29
-0
-
7. 匿名 2024/07/26(金) 10:58:05
そんな人いるの??+6
-2
-
8. 匿名 2024/07/26(金) 10:58:06
広瀬先生が妹のウェディングドレスを編んだみたいよね!
プロ級ならいいよね。+62
-0
-
9. 匿名 2024/07/26(金) 10:58:20
半年後⁉️急がないと!間に合う⁉️+50
-0
-
10. 匿名 2024/07/26(金) 10:58:24
+34
-0
-
11. 匿名 2024/07/26(金) 10:58:33
>>1
作ろうとする主さん、凄いね!
旦那さんも優しい…。+86
-2
-
12. 匿名 2024/07/26(金) 10:58:34
オーダーメイドで作ってくれるとこあるけどそれじゃダメなのかな+30
-3
-
13. 匿名 2024/07/26(金) 10:59:00
よっぽど見栄え良くてオリジナリティに溢れているドレスか、シンプルでも洗練されているような物が仕立てられるなら作ってもいいと思う。
もしプロのドレスと比べると見劣りする様だったら見窄らしく見えてしまうと思うよ。
一生に一度のハレの日だからね。+84
-3
-
14. 匿名 2024/07/26(金) 10:59:04
まぁ既製品と同じクオリティは難しいし、ケチったと思われるのは仕方ないよね。
それか強い思い入れがあって花嫁が自作したドレスです!って司会の人が伝えるパートを設けておけば、すごいねってみんな褒めてくれるとは思うけど。+10
-7
-
15. 匿名 2024/07/26(金) 10:59:06
>>1
裁縫が趣味レベルならやめた方がいい
仕事としてプロなら作ったらいい
新婦だけでなく招待客もどんなドレスなのか楽しみにしてるからね+101
-7
-
16. 匿名 2024/07/26(金) 10:59:25
+37
-3
-
17. 匿名 2024/07/26(金) 11:00:17
>>1
自分のデザインを元にオーダーメイドのドレスは?
オーダーメイドでもぎりぎりだと思うけど手作りするのは時間足りなくない?+32
-1
-
18. 匿名 2024/07/26(金) 11:00:32
旦那さんに賛成!+6
-0
-
19. 匿名 2024/07/26(金) 11:00:38
すごい。
なかなか見つからなくて、ガーデンウエディングドレス取り扱いのショップに行ったりもしたよ。+6
-0
-
20. 匿名 2024/07/26(金) 11:01:33
>>16
これはプロのデザイナーですわね
ショーで使うドレスが破かれたから
この後金田一がグラスを割って粉々に踏み潰してビジュー代わりにするんだけど、さすがに危険だなあと思ったw+61
-2
-
21. 匿名 2024/07/26(金) 11:01:50
招待客は「手作りに見えない」とか褒めてくれるかもしれないけど、内心「ケチッたのかな」って思うと思う。+20
-8
-
22. 匿名 2024/07/26(金) 11:01:53
>>1
いつだったかインスタで親族?友達?か誰かのドレスを縫った投稿みた様な?
結婚式の準備とドレス作り大変じゃ無いのかな?🤔
+2
-2
-
23. 匿名 2024/07/26(金) 11:02:23
ウェディングドレスだとさすがにやったことある人いないと思うから、普通のドレスとかワンピの人もokにしてはどうでしょう?+4
-1
-
24. 匿名 2024/07/26(金) 11:02:33
もし主に何かあって間に合わなかったらどうするの+14
-0
-
25. 匿名 2024/07/26(金) 11:02:57
>>1
大学が被服学科で、ウェディングドレ作成が卒論替わりの一番人気のゼミがあったけど、正直どの人の作品もやっぱり手作り感満載だったよ。
披露宴をする会場の格式にもよるけど本番は市販品がいいんじゃないかな。
レストランのカジュアルウェディングとかならまぁアリかもだけど。
もしくは前撮りや二次会用か、せめてお色直しとかにしたら?+73
-7
-
26. 匿名 2024/07/26(金) 11:03:10
コレは旦那さんに1票
相当プロレベルじゃないと、見劣りはしてしまうと思うよ
私も裁縫する方だけど、だからこそ、ドレスなんかは特に腕がわかる物だと思う
お金ケチらないでドレスは気に入った良い物を着た方がいいよ、高くて躊躇はするけどね+59
-3
-
27. 匿名 2024/07/26(金) 11:03:27
旦那の反応見ると主が既製品と並べて遜色ないもの作れるとは思ってないし心配なんじゃないの?って気はする+17
-1
-
28. 匿名 2024/07/26(金) 11:03:43
>>1
普段からやってたりそういう学校に行ってたとかならケチったとかは全く思わないけどな
腕前が微妙だったり普段から何か貧乏臭いとかなら言われる可能性あるけど+7
-3
-
29. 匿名 2024/07/26(金) 11:03:54
ものすごく小さなホームパーティーレベルの式ならいいけど、普通の式場ならやめた方がいい。+37
-1
-
30. 匿名 2024/07/26(金) 11:04:14
母に作ってもらいました!
でも白とお色直し2着作ってもらったので持ち込み高く借りた方が安かったです。+9
-4
-
31. 匿名 2024/07/26(金) 11:04:17
周りでも聞いたことないなぁ。
半年で間に合うもの??
これから忙しくなるからソコが気になるかな。
もし好きなように仕立てられたら、それこそ忘れられないお式になるね。
とにかくお体に気をつけてね。
ご結婚おめでとうございます
\(^-^)/+8
-0
-
32. 匿名 2024/07/26(金) 11:04:25
家政学部なんかの卒業製作でウエディングドレスを作ってるよね+6
-1
-
33. 匿名 2024/07/26(金) 11:04:52
>>1
せめて1年前から作り始めて無理なら借りるって手もあったと思うけど、半年前のこれから作り始めてやっぱり無理ってなった時1.2ヶ月前に借りられるドレスはかなり少なくなってるはずだよ。
時間がない。やめときなよ。+35
-0
-
34. 匿名 2024/07/26(金) 11:05:14
>>25
うちも高校が家政科で有志でウェディングドレス作っていたけど、やっぱりそんな感じだった。
+40
-0
-
35. 匿名 2024/07/26(金) 11:05:26
新郎の衣装も作る?
きっちりした式場で手作りの衣装はなかなか難しいと思う
新郎とのバランスも含めて
ガーデンウェディングとかなりアリかな
+8
-0
-
36. 匿名 2024/07/26(金) 11:05:36
> 旦那に聞いてみた所ケチったと思われないかと、人生で一度の晴れ舞台ぐらいブランド品のすごいやつ着ていいのに…と言われ
お金出してくれそうな旦那さんだし、オーダーでもええんでね?+39
-0
-
37. 匿名 2024/07/26(金) 11:05:53
主旦那もだけど、お手製ってケチったって感覚な人多くてビックリ…時間もコストと考えたら結構な額だよ。コスパがいいか悪いかは置いといて。+24
-4
-
38. 匿名 2024/07/26(金) 11:06:12
ドレスの生地探すのも大変そうだね。+16
-1
-
39. 匿名 2024/07/26(金) 11:06:30
プロのドレスと同等に作れるとは思えない+7
-3
-
40. 匿名 2024/07/26(金) 11:06:36
>>27
恥ずかしいんだろうね+3
-2
-
41. 匿名 2024/07/26(金) 11:06:52
>>25
大学で被服みっちり学んでる人でもそのレベルかぁ
そら学生だからプロとはレベル違うだろうけどさ+48
-4
-
42. 匿名 2024/07/26(金) 11:07:14
拾い画手作り↓+45
-3
-
43. 匿名 2024/07/26(金) 11:07:24
やめた方がいい。
いいドレスがなければ違うブランドにしたらいいのに+3
-2
-
44. 匿名 2024/07/26(金) 11:08:02
>>17
同じこと思いました。結婚式の準備は大変だから、オーダーメイドがよさそう。1年以上あるならハンドメイドでもいいけど、少しでもストレスを減らして結婚式を迎えた方がいいと思う。+30
-1
-
45. 匿名 2024/07/26(金) 11:08:16
>>42
素敵、シンデレラの衣装かな?+50
-0
-
46. 匿名 2024/07/26(金) 11:09:26
コスプレイヤーによるプリンセス・セレニティの手作りドレス↓+54
-2
-
47. 匿名 2024/07/26(金) 11:09:37
>>1
どうしても作るなら既製品をアレンジするのが時間ギリギリじゃないかな?
無理して作業すると徹夜になったりして、せっかくの晴れの舞台に主役の主か肌ボロボロ髪バサバサなんてことになりかねない+6
-0
-
48. 匿名 2024/07/26(金) 11:10:33
>>46
コスプレイヤーはこういうドレス的なの作り慣れてそうよね
主は作ってるの普段着みたいだからどうなんかなー+49
-0
-
49. 匿名 2024/07/26(金) 11:11:26
被服科の先生やってる方の手作りって式に出た事あるよ。
最初は和服でお色直しで着てた、アナウンスで手作りでって言ってくれるから何か家族愛を感じて良かったよ。
逆にお金かかってると思うし+7
-1
-
50. 匿名 2024/07/26(金) 11:11:30
>>1
オーダー服の仕立ての仕事をしています。頼まれて親友のドレスを作りました。プライベート(自宅)で半年位かけて使ったかな?大きな型紙と生地をきちんと広げられる場所、自分サイズのボディ、何度も仮縫いをして、自分ではピンを打てないのでピン打ちをきちんとしてくれる人手は必須だと思います。+20
-0
-
51. 匿名 2024/07/26(金) 11:11:41
>>37
ケチったとは思わないよ
クオリティー悪いのによく作ったなぁと思うくらい+8
-3
-
52. 匿名 2024/07/26(金) 11:12:08
>>42
このレベルで作れるなら大丈夫そう+48
-0
-
53. 匿名 2024/07/26(金) 11:12:50
自分のドレスつくったよ、白とお色直し用の2着。20年位前の話だけどね。+9
-0
-
54. 匿名 2024/07/26(金) 11:12:53
義母が洋裁の先生なので2着作ってもらいました!私も簡単ビーズを付けたりいい思い出です。20年前ですが今も大切にしまってます。+12
-0
-
55. 匿名 2024/07/26(金) 11:13:03
>>36
だよね、せっかくお金だしてくれるんだから。
旦那さんも後から言われたら嫌だよね。
+4
-2
-
56. 匿名 2024/07/26(金) 11:14:06
祖母が結婚した時に曽祖母が手作りしたドレスを着たよ!
保存も完璧で真っ白だし、シルクもレースも綺麗でとっても上質だった。
ただ私の方が背が高いしシルエットも昭和だったから、少し手直しはした。
トピズレがもしれないけど。
持ち込み料かかったしその後の保存も大変だからレンタルが1番楽だろうけど、思い入れも込みで素敵な思い出になると思うな。+8
-1
-
57. 匿名 2024/07/26(金) 11:14:13
>>42
こういう生地ってどこで買うんだろう?+11
-0
-
58. 匿名 2024/07/26(金) 11:14:23
>>1
主はドレスは作った経験はあるのかな?
普段着とドレスだと作成に必要なスキル違いそうだなって思った+4
-0
-
59. 匿名 2024/07/26(金) 11:15:22
>>25
式場のライトに当たると余計にチープに見えるよね。普段着ならいいけど、ウエディングドレスのハンドメイドはなぁ…って思う+36
-2
-
60. 匿名 2024/07/26(金) 11:18:19
>>59
思った。だからメイクも普段より濃く思ってる以上に華やかにしないとライトに負けちゃうんだよね。ドレスもやっぱり質感気を付けないと恥ずかしいことになりそう。+18
-1
-
61. 匿名 2024/07/26(金) 11:19:05
借りたら。+2
-0
-
62. 匿名 2024/07/26(金) 11:20:21
>>1
一般人の目では、式さえまともならドレスがいいもよのとかわからないからケチったと思うことはないし、
手作りのほうが断然高いと思うから旦那の意見は彫っておいていいとおもう。+7
-1
-
63. 匿名 2024/07/26(金) 11:20:44
作るのはいいとしても収納はどうするの?
パニエがなくても衣装ってめちゃくちゃ嵩張るし、裾を引きずるから結構汚かったりするけど、それでもクローゼットに収納する?+2
-1
-
64. 匿名 2024/07/26(金) 11:21:37
>>1
間に合わなかったとき悲惨だから、オーダーメイドとかでプロに自分好みにつくってもらうほうがいいとおもう。+3
-0
-
65. 匿名 2024/07/26(金) 11:22:15
Dハロでドレス作ってる人たくさんいるよね👗+2
-0
-
66. 匿名 2024/07/26(金) 11:23:25
Yahoo!オークションとかでオーダードレス買って
実母が被服の専門卒なのでサイズ微調整したり
こう言う風にしてくれとかお願いしてそれ着たよ。
土台はそう言うので買ってみたら?+7
-0
-
67. 匿名 2024/07/26(金) 11:24:19
>>25
うちは専門で卒業制作はドレスじゃなかったけど、それでもやっぱりプロのショーに比べたら手作り感はあった
本当に自分がそこの場所に立って撮影してみないとわかんないよね+6
-0
-
68. 匿名 2024/07/26(金) 11:24:26
>>1
海外いたけど新婦さんは数万円の白いドレスでパーティー楽しむって感じで、ドレスというよりワンピースみたいな人もいたけど皆可愛い花嫁さんだったよ
日本の高級レンタルドレスもいいけど、主の思うように好きなドレス作って着るのも素敵だと思う+22
-0
-
69. 匿名 2024/07/26(金) 11:25:06
>>37
主の旦那の言い方は、見た目がケチったかのようにならないか心配って意味じゃない?素人クオリティで質素なものになる可能性を心配してるんだと思う+25
-0
-
70. 匿名 2024/07/26(金) 11:25:13
>>1
素敵じゃないですか😊
私なら、そんな温かみのあるエピソードがあって、世界で一つしかないウエディングドレス着た花嫁さんが居たら、こっちまで嬉しくなりますよ!
手作り感がーとか、既製品のほうがーとか意見ありますけど、外野より花嫁さんの意見が一番です!
主さんも、納得いかない既製品のドレスより、自作のドレスのほうが一番輝いた笑顔で居られるのではないですか?
その笑顔が見たくて、参列者は来ています😊+14
-7
-
71. 匿名 2024/07/26(金) 11:25:51
>>42
これでも披露宴会場に行ったら地味だと思う+52
-4
-
72. 匿名 2024/07/26(金) 11:25:59
>>1
私は良いと思う!
生地は日本製のタフタで有名で良いのあるよね
私はイタリア製のタフタにしたけどそれもとても良かったよ
提携しているとこによるんだろうけど、私も全然良いと思うドレスに出会えなくて
なのに一着25万〜45万とか言われて
イミテーションのやっすいアクセでさえ一万とかで本真珠使ったのだと五万とかいうバカみたいなレンタル料
自分で独身時代に購入した良い本真珠のネックレスとイヤリングに
フルオーダーで作ったドレスで当日を迎えたよ
大満足で妥協しなくて良かったなーとつくづく思う
主さんもどうか良い結婚式になりますように!頑張って!+11
-0
-
73. 匿名 2024/07/26(金) 11:26:00
>>56
名家っぽいエピソード!
素敵ですね+3
-1
-
74. 匿名 2024/07/26(金) 11:27:21
>>1
YouTubeで裁縫好きな人が自分や友達の結婚式用にウェディングドレス作ってるの見たことあるけど、いくら上手とは言えやっぱりラインが手作りですって感じだった。
好みもあるけどデザインもちょっとゴテゴテしてたり無駄なフリルが多くてロリータみたいのが多くて、ヴェラウォンとか綺麗目なドレスが好きな私には安っぽく見えた。
旦那さんが良いもの着ていいって言ってくれてるならオーダーしたほうが良いんじゃないかな。+8
-6
-
75. 匿名 2024/07/26(金) 11:28:56
>>63
私は購入しちゃったからドレス保管の専門店みたいなのに頼んで圧縮して箱に入れてもらったよ
それでもまあまあデカいw
息子しか出来なかったので、自分が死んだら一緒に棺桶に入れてもらって燃やす予定+5
-0
-
76. 匿名 2024/07/26(金) 11:29:05
>>15
裁縫出来る!とか言ってもプロでない人は、やっぱりそれなりの出来なんだよねー。
+27
-1
-
77. 匿名 2024/07/26(金) 11:29:20
>>56
保存までしっかりしてるならセミプロとかプロじゃないの?+7
-1
-
78. 匿名 2024/07/26(金) 11:31:25
>>62
新婦さんのドレスなんて覚えてないよねw
安いとか高いとかシルエットとか全然見てない
幸せそうにニコニコしてると本当可愛くてそれだけで素敵だよ+8
-1
-
79. 匿名 2024/07/26(金) 11:31:48
普通の普段着とウェディングドレスでは、面積も生地もビジューやギャザーフリルなどデザインも全然違うから難しいんでね?+5
-1
-
80. 匿名 2024/07/26(金) 11:32:34
>>70
めっちゃ同意!
そもそも結婚式なんてどうやっても花嫁さんがキラキラ別次元で輝いて見てるんだもん
不満なドレスで引きっつった顔より、自分で納得いくドレスで笑顔で座ってるほうが参加する方も嬉しい!
アナウンスで、ドレスは新婦様の手作りですってアナウンスあったらそれだけで歓声、大盛り上がりでしょ+13
-2
-
81. 匿名 2024/07/26(金) 11:34:00
服飾系大学卒で、卒業制作で作ったカラードレスを、前撮りで撮影する時にビーズ刺繍足したり袖のシルエット変えたりして着たよー!
式当日はドレス屋さんのをレンタルした!
やっぱり自分で作るものよりドレス屋さんの方が生地もしっかりしてて、装飾も華やか!骨格に合う見頃のシルエットとスカートのシルエット、生地、刺繍、装飾、全部が当てはまるの見つかるの大変だったけど提携外のお店も試着しまくって見つけました。
自分で作るとサイズぴったりに作れて思い出にも残るけど、式の準備で忙しい中作るのは至難の業なのではと思ってしまう、、、けど、式まであと半年なら、レンタルドレスも、試着の予約がまず1ヶ月先まで埋まってたり、どちらにしろ早めに決断して急がないとだね…!
試着予約は先になることが多いからとりあえずいろんな店舗予約と、インスタ等で好みのドレス探しと、作ったドレスは後撮りで撮ってもいいからの気持ちでドレスのデザイン画と生地探しを、3つ並行して行って考えてみるのをオススメします…!長々失礼しました🙇♀️+16
-0
-
82. 匿名 2024/07/26(金) 11:34:11
>>80
ありがとう!
私もそう思う!
ドレス作れる人なんて滅多にいないし、アナウンスされたらおおー!ってなっちゃうな😊+7
-2
-
83. 匿名 2024/07/26(金) 11:34:47
マイナスだろうけど、インスタとかで⚫︎×のドレスを思い切って着せてくれた旦那様に感謝♡とかよりずっと良いと思う+3
-4
-
84. 匿名 2024/07/26(金) 11:35:44
自分の着たいものが既製品で見つからない、しかもウエディングドレス、なら自分で作ろう
別にいいじゃん
プロより見劣りするとか思われても主本人が満足なら
オーダーメイドとかもあるのにあえてしないだから
+7
-0
-
85. 匿名 2024/07/26(金) 11:35:49
>>71
結婚式の華やかさはないね
やっぱ結婚式の雰囲気って次元が違う+18
-4
-
86. 匿名 2024/07/26(金) 11:35:57
>旦那に聞いてみた所ケチったと思われないかと、人生で一度の晴れ舞台ぐらいブランド品のすごいやつ着ていいのに…と言われ
旦那さん、懐具合も良さそう(下品ですみません)で優しそう!+6
-3
-
87. 匿名 2024/07/26(金) 11:36:17
>>70
素敵だと思うよ!
ただ時間が足りないからその点が心配
半年前の今から作り始めるとは言っても結婚式って3ヶ月前から衣装以外の打ち合わせや美容系のメンテナンスなどでめちゃくちゃ忙しくならない?
+10
-0
-
88. 匿名 2024/07/26(金) 11:40:41
>>68
私もそう思う
海外っぽいくだけたガーデンウエディングとか手作りのドレスでも充分すぎるほど素敵だと思う
昭和っぽいゴンドラとかバカでっかい5段ケーキとか高砂にどかーんと花の装飾とか
色打掛にカラードレスっていうタイプのお式なら、レンタルしたほうがとは思うけどさ
今はそういう式ほぼ無いもんね+13
-1
-
89. 匿名 2024/07/26(金) 11:41:14
こんな感じの超シンプルなドレスならいけるのかな?
但し後ろのトレーンまで付けようと思うと大変そう、あとシンプル故に素人故の粗も目立つ危険はあるね。
かと言って少し凝ったデザインのだと残り半年で大丈夫?って疑問も湧く、主が仕事してないならともかく仕事や結婚準備も並行しながらいけるのかな?
細かい手直しとか自分でドレス着ながら修正出来るのかとか色々不安要素満載だし、私の周りでは手作りドレスいなかったから未知数。
せめてオーダーメイドにしたら?
ただ何度も言うけど残り半年だからオーダーでも出来る事は限られるとは思うけど…+18
-2
-
90. 匿名 2024/07/26(金) 11:42:11
裁縫の作業するために一部屋要りそう。+1
-0
-
91. 匿名 2024/07/26(金) 11:43:38
友達が洋裁学校通ってて先生指導のもと作って結婚式で着てたよ
正直その子はレストランでカジュアル結婚式(招待客もカジュアルな服装と指定された)だったから良かったのかもしれない
式場は全体的に煌びやかな装飾されてるから手作りドレスだとシンプルさが浮くと思う
例が悪くて申し訳ないんだけど木下優樹菜のこのドレスみたいな感じのデザインで8ヶ月ぐらいかかったって言ってた
もし主がこだわりのドレスを作りたいってなればもっとかかるんじゃないかな?+3
-0
-
92. 匿名 2024/07/26(金) 11:44:15
>>77
曽祖母は洋裁のプロでした!
元々は着物を使っていたようですが、戦後は洋服メインだったみたいです。
祖母はお店をやったりとかはしていませんが、曽祖母に習っていたので家でお洋服を作るならプロと遜色なかったです。
母も私もそう言うことに関しては素人なので、一応頑張っていますが子供達の頃まで綺麗に残せる自信はないです…+4
-0
-
93. 匿名 2024/07/26(金) 11:44:20
作ろうと思うのすごい!!!家政科のある大学に勤めていたけど、大学祭や卒業制作でドレス縫った学生さんいた。すごかったなあ…
当事者じゃなくてごめん!+4
-1
-
94. 匿名 2024/07/26(金) 11:44:26
>>78
似合ってるかどうかとかはあるけど、細部の作りが安いとか全然わからないよね。
友人がお金はあるけど倹約家みたいで、参列したわたしからみたらめちゃくちゃ似合ってて高そうなドレスにみえたけど、本人はドレスのこだわりないから式場から追加料金0円でかりれる一番ランク下のやつってきいてびっくりした。+6
-0
-
95. 匿名 2024/07/26(金) 11:45:50
>>1
元々私も洋裁好きがこうじてドレス作りました。
デザインから型紙おこして何度も修正かけて本当に大変だったけど今はいい思い出です。
デザインにあった生地さがしが一番苦労しました。最近はドレス作る人もいないせいかレースがほとんどないです。日暮里や都内の生地屋を数ヶ月めぐってようやく気に入った生地にめぐりあいました。
シックなデザインにして、露出も少ないドレスでした。
なので一般的なドレスとは見劣りしたかもしれませんが、自分らしいドレスになったと思います。
なかなか出来る経験ではないから、やる気があるなら楽しいと思います。+11
-1
-
96. 匿名 2024/07/26(金) 11:48:04
主さんの親世代だけど、昔なら手作りドレスの友達は居たよ。
その友達は洋裁は得意だったのと、和裁も習っててプロ並みだったから違和感無かったよ。当時はウェディングドレスの型紙の製図入りの雑誌もあったし、今の時代の服の製図と違って文化式やドレメ式というキッチリしたパターンの作り方もあったからあまり違和感無かったなあ。
その友達いわく「手作りドレスは他人にどう思われようと自分の手作りのドレスで結婚式出来たのは記念になって良かった」らしい。+8
-1
-
97. 匿名 2024/07/26(金) 11:48:07
>>1
お母様が裁縫が趣味らしく、手作りのウェディングドレスを着た花嫁さんを見たことがある
事前に説明があったから微笑ましく見られたけど、予備知識がなかったら、安っぽいドレスだなーと思ったかもしれない
生地やレースの質感がやはり違う…+6
-1
-
98. 匿名 2024/07/26(金) 11:48:44
>>1
えー!!素敵!!
友達が洋裁得意な子で彼氏にジャケット作ってあげてたけどとっても素敵だったよ
いい生地をたくさん使うからジャケット1着でも結構お金はかかったみたいだからウエディングドレスだと金額も張るだろうけど招待されていたら細かいこだわり実現したドレス姿楽しみだよ
既製品も素敵なドレスたくさんあると思うからどうするか後悔ないように楽しんで下さい
+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/26(金) 11:50:17
>>1
ご主人のおっしゃるとおり、中途半端なドレスなら、貧乏臭くみえると思う。
昔、なら婚って番組で川崎希さんが手作りドレスを作ってたけど、たしかそういうのを教えてくれる先生と一緒に作ってたよ。
ちなみにまだブログに掲載してる。+4
-2
-
100. 匿名 2024/07/26(金) 11:50:26
会社の先輩が作ってた。すっごく素敵だったよ。けど半年ってギリギリじゃないかな+3
-0
-
101. 匿名 2024/07/26(金) 11:52:49
>>91
これ、優樹菜が花嫁に気使えって叩かれてるけど花嫁さんも大概地味だよね?式自体アットホームな感じのなんだろうけどメイクや髪型も普段通りって感じでやっぱり雰囲気に負けてしまう
厚化粧って思っても写真にするとちょうど良かったりドレスに負けないようにするからドレスもメイクもシンプルだと結婚式感が皆無+7
-4
-
102. 匿名 2024/07/26(金) 11:53:48
>>1
オーダーメイドにしたら?
デザインは自分でしてプロに作ってもらう+5
-0
-
103. 匿名 2024/07/26(金) 11:54:44
>>44
ドレスの善し悪し以上に、疲れが出て血色悪いとかになる方が残念だと思うよ。とにかくいい式でなることが一番。気疲れしやすい時なのでよく睡眠をとってほしい。+9
-0
-
104. 匿名 2024/07/26(金) 11:58:30
素敵な考えだと思うけど半年で間に合うか心配
ウェディングドレスの生地やレースとか特別な物て思うから買ったりとかすぐに出来る物なの?
もし可能なら良いと思うし、花嫁さんの手作り素敵だと思う
ただ、式の準備が半年前や数ヶ月前から一気に忙しくなるから疲れが出ない様にね。
+11
-0
-
105. 匿名 2024/07/26(金) 12:00:31
ウェディングドレスって難しそうに見えるけど、要するに布が多いんだよね。オーガンジーも取り扱いにくい生地だし。
ビスチェだけ買ってその周りに布巻きつけるとか。+5
-0
-
106. 匿名 2024/07/26(金) 12:02:50
>>57
大阪だったら、トラヤさんがあったんだけどね。今はどこで買うんだろうね。+1
-0
-
107. 匿名 2024/07/26(金) 12:05:14
旦那に聞いてみた所ケチったと思われないかと、人生で一度の晴れ舞台ぐらいブランド品のすごいやつ着ていいのに…と言われ悩んでいます。
↑ここで運営のネタトピだと確信。
最近旦那や姑や近所の人の有り得ない非常識トピやめたんだねw
飽きられてたもんね+5
-2
-
108. 匿名 2024/07/26(金) 12:05:47
>>1
甥っ子が結婚式を挙げた時に新婦のウエディングドレスは、お祖母様の白無垢をお母様が仕立て直したもので我が娘はそれを聞いて憧れていた。が、新婦の不倫で半年で離婚。あれはなんだったんだろう。まぼろし〜。+6
-1
-
109. 匿名 2024/07/26(金) 12:08:36
>>1
海外でフォトウェディングするのに、土台だけ市販使って半分手作りしたよ。
市販のシンプルな一万くらいのドレスに、色々自前で買ったレース生地とかをつけて憧れてたプリンセス風にした。あとついでに別件だけどエンパイア風のマタニティドレスも同じようにして作った。
構想は数ヶ月かけたけど、土台を市販にすれば材料そろえれば3日でできちゃう。それでいでデザインは理想どおりに仕上がったから、自己満足としてはとてもよかった。+8
-8
-
110. 匿名 2024/07/26(金) 12:08:52
私の時はレンタルドレスの中古販売の中から気に入ったドレスを母がリメイクしてくれたよ!
そうしたかったから(笑)
ベールもブーケもレンタルは高くて気に入ったのなかったからそれも作りました。
シンプルなドレスにリボンやパーツを付けても良いと思いますよ〜。+2
-0
-
111. 匿名 2024/07/26(金) 12:08:52
>>108
新婦はせっかくの結婚式にそんな服着たくなかったんでしょ。
そういうの一生の恨みになるからね。
もうそれだけで冷めくって不倫に至ったんだろうな
+6
-5
-
112. 匿名 2024/07/26(金) 12:11:45
母親が作ってくれた!
流行りの感じとかではなかったけど自分の身体にあった素敵なドレスでいい思い出になったよ
衣装の持ち込み料払ってパニエはドレス屋さんで貸してもらったからそれなりにお金は払った+6
-0
-
113. 匿名 2024/07/26(金) 12:15:48
ユーチューブにあった自作ドレスだけど、やっぱり華やかさが足りないよね。生地の問題?+10
-3
-
114. 匿名 2024/07/26(金) 12:16:27
>>71
ディズニーのシンデレラをお式全体のコンセプトにして新郎側が王子様の衣装ならギリいけるかな
でもやっぱりコスプレ感満載で披露宴の華やかさは無いね+18
-1
-
115. 匿名 2024/07/26(金) 12:21:09
>>109
主は自己満足で終わらない為に相談してるんだよ
まずはそのドレスの画像上げてからアドバイスしなさいよ+3
-9
-
116. 匿名 2024/07/26(金) 12:22:22
>>71
厳しいのー
結婚式はゴージャスにしないとって人多いね
だから地味婚と派手婚でニ極化するんだろうな+11
-3
-
117. 匿名 2024/07/26(金) 12:22:31
服作り経験者でミシンも使いこなせるくらいなら大丈夫なんじゃない?
問題はデザインと生地選び
+1
-1
-
118. 匿名 2024/07/26(金) 12:26:42
>>1
素敵だと思うけど素人の作品はやっぱり分かると思うな
自分で作ったドレスを着るのが夢なんじゃなくて気にいるドレスがないだけならプロにオーダーした方がいいと思う
+8
-2
-
119. 匿名 2024/07/26(金) 12:28:18
>>91
これ毎回フジモンの顔のデカさに目がいくw+0
-0
-
120. 匿名 2024/07/26(金) 12:29:34
>>1
量産型ドレスは納得いかないので
手作りドレス応援しています。
基礎技術があれば十分可能だと思います。
ただ時間がかかるので、誰かに手伝ってもらえれば
最高なんですけど。+7
-0
-
121. 匿名 2024/07/26(金) 12:30:24
>>115
申し訳ないけど、こんな掲示板に個人情報はあげられない。けど、土台が市販だから手作り感もなくちゃんと問題なく使えたよ。
手作りは失敗のリスクはあがる。なので私は本番でなくフォトのときにした。
こちらも主さんの構想や腕前はわからない。でも手作りは、ある程度どんな仕上がりになろうと当日トラブルがあろうと、自己満足だけはできる準備と覚悟でやったほうがいいって思ってる。+4
-6
-
122. 匿名 2024/07/26(金) 12:31:42
>>1
後輩がお母さんの手作りのドレスで式を挙げてたよ
式に参列した後から、手作りだって知ったけどすごく綺麗で全く遜色なかった
元々後輩の服も流行に沿った形でたくさん作ってるから、腕前がいいんだと思う
+3
-1
-
123. 匿名 2024/07/26(金) 12:31:48
>>1
ご結婚おめでとうございます!!
私はパタンナーなので自作しました。
実際はお付き合いのある好きなデザイナーさんにデザインしていただき、ドレス専門の工場様に縫製プレスをお願いしたので自作したのはパターンだけですが…。
生地も某オートクチュールメゾンで使ったシルクジョーゼット、シルクチュールを使用しました。
完全な自己満ですが作って本当に良かったです。
皆さんのご協力をいただき、とても思い出深いドレスが仕上がり20年経った今でも大切に保管しています。
ご自身で全て仕上げるのは時間もかかり大変なことかと思いますが、きっと一生の思い出になると思います😊
長文失礼いたしました。+10
-7
-
124. 匿名 2024/07/26(金) 12:32:24
>>1
素人はディティールが甘いから
そこだけは気をつけて。+1
-0
-
125. 匿名 2024/07/26(金) 12:32:35
>>116
いや、場所に対して浮くんだよ
当日の式場はテーブルライナー引いたり、花飾ったりするし
実写でやってたシンデレラでさえ、画面が映えるようにこういうのではなくてもっと濃くてボリュームのあるドレスにしてた+10
-4
-
126. 匿名 2024/07/26(金) 12:34:57
>>113
これは元々のスタイルと形かねぇ…
レンタルのちゃんとしたドレスって、コルセットなのかドレスの立体裁断のおかげなのか、
ポチャでもデブでもメリハリのあるシルエットになって、華やかに見せてくれるよね。
手作りのドレスってどうしてもペラペラの布っぽくて、素人が1から作るのは難しいと思う+22
-3
-
127. 匿名 2024/07/26(金) 12:50:59
>>25
こういう被服科が作ったドレスとかネットで見ることてまきないのかね?
専門の学校の生徒が作ったデキがわかれば1さんも想像しやすそうな+6
-0
-
128. 匿名 2024/07/26(金) 13:04:14
>>113
これは素人過ぎる。見て分かる。
ネックレスも微妙。+12
-1
-
129. 匿名 2024/07/26(金) 13:11:33
さすがにチープな感じになるんじゃないかな?
レストランウェディングとかで
軽い感じならいいのかもしれないけど
良いものは、デザイン、仕立て、生地やレースなど
全く違うと思う
海外のブランドの衣装など
色々見てみたらどうかな
+3
-2
-
130. 匿名 2024/07/26(金) 13:15:38
作った人の見たことあるけどものすごく安っぽかったからやめた方がいい。よっぽどいい生地使うなら別だけど+3
-2
-
131. 匿名 2024/07/26(金) 13:22:33
>>123
それはもはや素人の自作じゃなくて
自分を含めたプロを使いまくったフルオーダーじゃんデザインですら知り合いのプロがやってんだからw
まあそれくらいの腕と人脈がないなら、ウエディングドレスの自作なんてやめとけっていう皮肉なのかもだけど
だってデザイナーさんや工場にはデザイン費用や製作費用をもちろんお支払いしてんだろうし+9
-4
-
132. 匿名 2024/07/26(金) 13:27:40
ウェディングドレスをハンドメイドは
色んな意味で一番難易度高い
着物より断然難しい+4
-0
-
133. 匿名 2024/07/26(金) 13:32:46
>>25
フリーランスで衣装製作してるけど、学生さんでも趣味で手芸やってる人でもデザインのセンス良い人はいっぱいいるのよ。だけど作るとなんかオカンアート風になってしまうのは選べる生地が限られてしまうからだと思う…。市販で売ってる生地の中から選ぶとなると高級感があって扱いやすくて…とか生地の組み合わせチグハグにならないようにとか考えるとかなり難しいと思う。+34
-0
-
134. 匿名 2024/07/26(金) 13:39:00
服飾専門学校卒の友人が縫ってくれた。
雑誌掲載のドレス完コピ 正規価格の1/3 (でも材料費20万弱かけた)
式場の下見に来たお嫁さんとお母さんが それ着ている私をみて
あの方のドレスは借りられないの?っていってたので ドレスは上出来。
素人が自作するならやっぱり達人に確認したり習ったりのほうがよいね。
編み物雑誌の毛糸玉には お母さんの手編みレースのドレス着てる人がよくのってた。
広瀬先生デザインのとかね。編み方ものってるし。+5
-0
-
135. 匿名 2024/07/26(金) 13:58:02
二次会のドレスが手作りだった友達がいます。
シンプルな感じで披露宴だとシンプル過ぎてしまってたかも?
二次会だからよかったような。
レースとかチュールとかで華やかにしたら違うかもしれませんけどね。+3
-0
-
136. 匿名 2024/07/26(金) 14:16:21
前にフェリシモでウエディングドレス六か月コース
初回は生地と型紙と縫い方やパニエ
あとは小物が次々と!一ヶ月一万円代くらいかな
誰が作るんだろうと思ったら、友人とお母さんか使ったよ、アレンジもして良かった
型紙とってあるから娘さんにドレス作るんだって前にいっていた+2
-0
-
137. 匿名 2024/07/26(金) 14:35:21
>>2
ハンドメイドトピで見たことあるよ。専門学校出の方だったけど、親友とお互いのドレス作ったって書いてあって素敵だと思ったわ。+4
-0
-
138. 匿名 2024/07/26(金) 14:36:10
>>121
素人が既製品にゴテゴテ飾りつけたドレスなんて画像見なくても出来は想像できるw
画像上げなくて正解だよwww+4
-3
-
139. 匿名 2024/07/26(金) 14:43:35
>>80
そのアナウンスいいね!
教えてくれるとおおーってなりそう+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/26(金) 14:45:57
出来は未知数、時間は100時間じゃ足りないだろうし、生地代や材料費は十万以上かな…と思うと申し訳ないけどあまり現実的じゃないと思う。+3
-0
-
141. 匿名 2024/07/26(金) 14:46:05
>>1
私は娘のカラードレスを作りました。
娘と打ち合わせをしながら娘の気に入ったドレスを作れて満足でしたよ!+1
-0
-
142. 匿名 2024/07/26(金) 15:31:33
>>89
これをベースにしてデコればいい!+3
-0
-
143. 匿名 2024/07/26(金) 15:43:41
>>1
すごいなー!私は個人経営のアトリエののドレスを持ち込んだんだけど、そこのデザイナーさんも最初は自分が着たいドレスがなかったことがキッカケで作るようになってお店開くまでになったみたい。もともと服飾で働いてるレベルの人だったけど、主もそういうレベルなら全然問題ないんじゃないかなー?+2
-0
-
144. 匿名 2024/07/26(金) 15:55:47
本人の満足度だけはある
しかし
一度素人の手作りウェディングドレス見たけど
いい布地手に入らないのかなぁ?安っぽかったよ。
照明とかの関係も難しいとおもう。
思ったより時間かかったみたい。
選ぶときは近づいて選ぶけど
披露宴に呼ばれた人はだいたい遠くから見てる時間が多いから自分の好みも大事だけど
似合う似合わないってもっと大事だとおもう。
結婚おめでとう御座います+4
-3
-
145. 匿名 2024/07/26(金) 15:58:22
服飾の専門学校卒で、オーダーメイドのウエディングドレスを作る仕事をしていた時もあったから、姉のドレスを頼まれて作った。
昼間仕事をして、夜自宅で製作したからすごく大変で、二度と作りたくなくて、自分のドレスは衣装屋でレンタルした。
知り合いに頼まれても断っている。
生地は日暮里で買った。+3
-0
-
146. 匿名 2024/07/26(金) 16:24:35
>>123
ご返信ありがとうございます。
そっかー💦
確かにそれを仕事にしてるからプロではあるけど思わずコメントしてしまった🥲
皮肉なんて全く思いつかないばかりか単純に主様を応援したかっただけです。
ただトピ内容、理解できておらず申し訳ありません。
トピ文を拝読する限り縫い慣れていらっしゃるようだから、それこそ人生に一度のチャンスやりたい事はチャレンジしてみたら良いと思いコメントしました。
製作途中で上手くいかなくなったらレンタルにするとか…二段構えで用意しておけると良いかもですね!+6
-0
-
147. 匿名 2024/07/26(金) 16:29:40
>>131
>>146は131さんへのご返信でした。
失礼しました。+0
-0
-
148. 匿名 2024/07/26(金) 16:34:05
>>113
ネックレスはちょっとアレだけど
別にこのドレスでもなんとも思わない…
みなさんそんなにドレスに対して目が肥えてるんだね+8
-3
-
149. 匿名 2024/07/26(金) 17:21:05
私手作りしたよー
ドレス作り方の本を参考にした
大型図書館で何冊も借りて勉強して
布をバイヤスで取ったりしたからめちゃくちゃ布地使った
(主にシャンタン布地使用)
上半身は型紙作るの難しいから
作りたい形に近いワンピースを買って
分解してアレンジして型紙をおこして
スカート部分は充分広がるようデザインしておいて
脱ぎ着出来るパニエを大きくボリューム出して作り
貧相にならないようにした
二ヶ月位かかったけど めちゃくちゃ楽しかったよ!
ベールはパールのカチューシャに縫い付けた+2
-0
-
150. 匿名 2024/07/26(金) 17:44:27
>>116
ガル民って思考が平成初期で止まってるから言ってることが古いんだよね
そもそもガルの平均年齢で行ったら今招待されてる人なんかほぼ居ないレベル
散々神田うののことバカにしてるけど、並べたらああいうドレスを選ぶんだろうね
サテンのテカテカした安い生地を映える!と喜び
控えめで上質なシルクは安っぽい!会場に負けてる!と意味不明な難癖しかつけられないんだろうよ
+5
-3
-
151. 匿名 2024/07/26(金) 18:05:58
わたしは素敵だと思ったけど
普通のやつとそざい?がちがったからあれーって思った。みたいなこときいてから
そうなんだ、、、って
+1
-1
-
152. 匿名 2024/07/26(金) 19:22:01
>>1
30年くらい前なので参考にならないかもしれませんが、友達が、お母様手作りのドレスでした。
シンプルだけど、とても素敵でしたよ!!
+0
-0
-
153. 匿名 2024/07/26(金) 19:55:26
>>1
同じく人生一度だからと式のドレスは悩みに悩んで選びました。これを選べるのはご主人の器の広さとあなたの自信からですね!と。
二次会のドレスは知り合いに作ってもらいました。めちゃくちゃ簡単だからすぐ出来るし安く出来ると言われて!
結果、来てくれた友人たちにはどっちもすごいきれいだったよ〜と。
どちらも見劣りなく同じように褒めてもらえました。
それは私が本当に幸せそうだったからと最近になって作ってくれた方が言ってくれました!+0
-0
-
154. 匿名 2024/07/26(金) 20:51:30
>>1
作りました!
子供の頃から見様見真似で洋服つくってたけど、
決して上手くはないです。
作りたい!という気合いだけでやりました。
まあ、見る人が見れば酷いのかもしれないけど。
ま、いっか、くらいの感じです。
+2
-0
-
155. 匿名 2024/07/26(金) 21:21:26
>>46
この人は何着もセーラームーン関係のドレスを自作してる人だからちょっと例外じゃ無いかな。
ウエディングドレスって生地もかなりたっぷり使うし作りもしっかりしてるから裁縫が趣味レベルだと難しいんじゃ無いかな…せめて似たようなドレスを5着くらい作った経験がないと見劣りする様な出来になると思うよ。+8
-0
-
156. 匿名 2024/07/26(金) 21:39:55
>>42
可愛いけど、生地がカーテンっぽい+7
-0
-
157. 匿名 2024/07/26(金) 22:03:22
>>155
セーラームーンのドレス系って大体がブランドの真似っ子だから立体が見れるし、そういうのでも違うかもね+2
-0
-
158. 匿名 2024/07/26(金) 22:16:03
23年前、洋裁の仕事をしていた義理の母に
お色直しのドレスを作ってもらいました。
レストランウェディングだったので、シンプルなデザインの色ドレスが希望だったのですが、レンタルではゴージャスなものしかなかったので。シンプルなドレスなので、ジャストサイズと上質な生地にできたことが良かったな、と思います。義母は地方の遠方にいたため、素人の私と実母で日暮里まで生地を探しに行きました。詳しい人に同行してもらって良い生地を探せれば良かったのかな、と思います。昔はパーソナル診断や骨格診断とかなかったので、今だったらもっと自分に似合うものにできるのかな、なんて思います。
ご参考になれば嬉しいです。+2
-0
-
159. 匿名 2024/07/26(金) 23:00:50
>>1
ユザワヤでウエディングドレスを作るコースがありますよね。3ヶ月ぐらいかな?自分の気に入ったデザインが作れるのかは分かりませんが。
だいぶ前だけど、ニットの貴公子(NHKでニット講座を受け持ってた先生)が、妹さんのウエディングドレスを2年かけて作った話をされていたことがあります。
+1
-0
-
160. 匿名 2024/07/27(土) 00:04:23
>>116
ゴージャスになんてしなくても良いけど普通だと思ってるのがあの場では浮くのよ
実際前撮りなんかで写真でも撮ってみればわかる+2
-2
-
161. 匿名 2024/07/27(土) 00:07:59
>>2
服飾専門出身だと、割と自分で作るのが普通って感じになってるかも。
私は作らなかった(というか式をしなかった)けど、文化の時の友達みんな一着は自作のドレスを取り入れてた。お母さんと一緒に作ったとか、友達も一緒に作ったとか。私も制作に参加したりしたよ〜。
とはいえ特殊かもね。
服飾専門ならではという気はする。+8
-0
-
162. 匿名 2024/07/27(土) 00:16:34
>>71
これをウェディングになんて言ってないじゃん。
ドレスを手作りしてる人もいますよって意味の拾い画だろうに、なんかケチつけたいだけみたいな人多くて萎える+7
-3
-
163. 匿名 2024/07/27(土) 00:24:34
>>101
さすがに余計なお世話じゃない?
花嫁の方が「参列者が目立っててむかつく」とか言ってるならわかるけど、カジュアルな雰囲気のパーティにしたかったんだろうなって思うよ。
なんかゴンドラで降りてくるようなバブルな結婚式してた世代の人がここ多そう。+6
-2
-
164. 匿名 2024/07/27(土) 00:30:13
華やかさが足りない、って言ってる人が多いけど、私は式場にあるような一般的なドレスはどれもゴテゴテしてて、もっとシンプルなものはないんかなーって思ってたよ。
なんか手作りっていうと装飾たくさんつけてデザインしまくる前提で考えてる人いるけど、シックなものがないから手作りしたいってのもあると思うな。
みんなが華美なドレスを好むわけではないし、お色直しのうち1着くらいはシンプルなもの入れた買ったりもするし。+4
-0
-
165. 匿名 2024/07/27(土) 00:31:23
>>150
ほんとそう思う
華やかさ華やかさって、いつの時代だよって思いながら読んでたわ+2
-1
-
166. 匿名 2024/07/27(土) 00:33:14 ID:IeStRcl5QB
>>146
なんか意地悪な人に絡まれちゃったね。普通に気持ち伝わりましたよ。横+5
-0
-
167. 匿名 2024/07/27(土) 01:53:39
素敵
好みや憧れていた形ってある
それを形にできるなんてやってみたらいいと思う
見てみたいなぁ
ケチだなんて思わないよ
ダメだったら借りればいいんだよ
+0
-0
-
168. 匿名 2024/07/27(土) 02:02:30
けちったとか思わないよ。食事をケチったら文句言われるけど。+0
-1
-
169. 匿名 2024/07/27(土) 04:50:34
>>1
ウエディングドレスもベールもお色直しのドレスも手作りしました。
ド素人ですが。
布問屋に行って豪華めな布をケチらずに買いました。
手作り感はありましたが、とにかく生地にはこだわりました。
チュールなど少し派手めで。
生地は結構長さが必要です。縫うのも長いです。
仮縫いは丁寧に。
ブーケやベールの花も造花ですが、安く問屋で注文にしたので豪華になりました。
手作りするなら、材料はケチらないほうが良いと思います。
手作りしたのでドレスもブーケも手元に残っています。
借りた方がレベルが高かったかもしれませんが、手作りして作った思い出はできました。製作期間は半年くらい。苦労して作ったのも思い出です。+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/27(土) 05:18:00
作るとき、ボディっていうかトルソーに着せながら作らないと無理だよね+1
-1
-
171. 匿名 2024/07/27(土) 06:04:19
友達の母親が縫製会社してたので友達のウェディングドレスは作ってもらってたなぁ
日暮里まで生地買いに行くって言ってた
ビーズ刺繍も入っててすごい素敵だった!
今は保管に場所取るって愚痴ってる(笑)+1
-0
-
172. 匿名 2024/07/27(土) 07:10:54
>>101
やたら結婚式?花嫁にゴージャス求めてる人がこのスレにいるけど田舎者っぽい
古いというか+4
-1
-
173. 匿名 2024/07/27(土) 07:15:35
>>146
なるほどーって思ったよ!
ご職業生かしていてすてきだとおもいます!
一部外注というのもいいですね+3
-0
-
174. 匿名 2024/07/27(土) 17:22:51
>>166さん >>173さん
ありがとうございます😊+0
-0
-
175. 匿名 2024/07/30(火) 16:48:28
最初既製品のウェディングドレスで式〜中盤までやってから、お色直しでお母様手作りのウェディングドレスを着て出てきた新婦さん見たんだけど、
全然違かったな。
生地の問題もあるのかもしれないけど、やっぱりラインも手作りって感じ。
愛情がたっっぷりでプライスレスなのはきちんとゲストには伝わってるんだけど、
正直最初の既製品のドレス着て発光してる花嫁見てたから、あれ?光らなくなったと正直前後の落差が凄かった。
二次会のレストランとかの会場で最初からそれなら違和感なかったのかもしれないけどね。+0
-0
-
176. 匿名 2024/08/01(木) 06:40:34
昔、洋裁教室の先生に自分で作るウェディングドレスについて聞いたことがある。
やっぱりその手の問い合わせはたまにあるみたいで、指導もしたことはあるけど積極的には勧めないと。
手作りはよく言えば素朴、悪く言えば洗練されていないみたいなことを言われた記憶がある。
実際、先生の娘さんの結婚式も既成のドレスにしたらしい。漫画なら洋裁の先生が娘のためにウェディングドレスを作るなんて話しありそうだけど、現実はプロだからこそ、ハレとケをよく理解した意見だと思った。
旦那さんも言い方は違うけど、同じ考えの人だと思う。
+1
-0
-
177. 匿名 2024/08/05(月) 15:03:15
すごいな!そんな人なかなかいないよ。凄い労力。素敵な結婚式になりますよう!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
13年前にNHK「おしゃれ工房」に出演してから「ニットの貴公子」の呼称で、一躍その知名度が全国版に。現在も各地における講演や教室を通じて、手編みの素晴らしさを広める活動をされています。テレビのブラウン管で見たままのやさしい語りで、驚くべき幼児期の器用な...