ガールズちゃんねる

【TSUTAYAやGEO】CDやDVDのレンタル、愛用してる人いませんか【閉店増えた】

94コメント2024/07/27(土) 13:34

  • 1. 匿名 2024/07/26(金) 09:31:20 

    今のご時世、皆さん配信見たりYouTubeみたりサブスクですかね…
    基本返すの面倒だしDVDなんかは私も配信で見たりなんですけど、CDはアルバム出たタイミングとかで定期的に借りていて、TSUTAYAでCDレコって機械も借りてスマホに入れてます。
    めちゃくちゃ愛用しているんです…
    が、近所のTSUTAYAが2軒ともレンタルを廃止したり閉店したりしていて、悲しいです。
    やっぱり今はレンタル使う人少ないのかな。
    いやいやレンタル派よ!て人もまだまだいますか。

    【TSUTAYAやGEO】CDやDVDのレンタル、愛用してる人いませんか【閉店増えた】

    +84

    -0

  • 2. 匿名 2024/07/26(金) 09:32:39 

    ツタヤディスカスは今でも使ってるよ
    どこの動画サブスクにもない映画やドラマあるから

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/26(金) 09:32:41 

    サブスク使うけど配信してないタイトルもあるから閉店されると困る

    +116

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/26(金) 09:32:52 

    楽天で中古レンタル落ちを買うことが多いですね

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2024/07/26(金) 09:32:55 

    サブスクで今観れるし、レンタルしてまで観ようとか思わなくなったなぁ
    凄く好きな映画に関してはDVD買う

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2024/07/26(金) 09:33:00 

    レンタルして返すのがめんどくさいからしない

    +13

    -4

  • 7. 匿名 2024/07/26(金) 09:33:09 

    車のオーディオが何に対応してるかによるよね

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/26(金) 09:33:37 

    新作とかサブスクに無い映画とか、追加で課金してレンタルしなきゃいけない映画はGEOのが安いから近所のGEOでレンタルしてる。
    あとはコミックも週末引きこもるぞ!って時にレンタルしてるよ。

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2024/07/26(金) 09:33:37 

    もう10年以上使ってない
    駅前にTSUTAYAとギャオがあったけど両方とも潰れた
    サブスク使いだすと返却とか面倒で無理かも

    +14

    -6

  • 10. 匿名 2024/07/26(金) 09:33:42 

    近所のレンタル店全滅して
    強制終了したよ•••

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/26(金) 09:33:55 

    GEOは頑張ってるけどそれより後に出来たTSUTAYAは閉店しました…

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/26(金) 09:34:09 

    プリキュアとか子供が好きな映画は配信まで待てないから借りる
    けど最近2本だけとかしか置いてないから借りる為に何回も行くの大変だし新作はもうちょっと置いて欲しい

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/26(金) 09:34:30 

    あのズラリって並んだDVD選ぶのが良かった、半沢直樹の2巻だれ借りてんだよってなってたあの頃が懐かしいな

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/26(金) 09:34:32 

    オンラインレンタル使ってる、探しやすいし結構便利

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/26(金) 09:34:43 

    周りのTSUTAYA、4件あったけど全滅したわ

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/26(金) 09:34:53 

    サブスクで見る方が安いしレンタルしてる人なんかいなくない?

    +3

    -11

  • 17. 匿名 2024/07/26(金) 09:36:01 

    TSUTAYAがどんどんなくなっていく

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/26(金) 09:36:09 

    TSUTAYAの中に韓国食品コーナー作ってたけど、即店ごと潰れてた

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2024/07/26(金) 09:36:40 

    近くのTSUTAYA、ガチャポンコーナーやトレカコーナーが拡大して本やCD売り場がどんどん小さくなってる
    私はマンガをレンタルしたいからちょこちょこ行ってるので、なくなっちゃぅたら困るな…

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/26(金) 09:36:46 

    車のhddに音楽入れたいからTSUTAYA潰れまくってて困ってる

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/26(金) 09:36:51 

    10年ぐらい前まではめっちゃ利用してた
    近所のTSUTAYA閉店したし
    Netflix、Hulu入ってからは全く利用してない
    店内であれこれさがしてた時が懐かしいわ
    あれはあれで楽しかったな

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/26(金) 09:36:57 

    車移動が多い地方だから、子供たちに車内でみせるためにいつもからてました!近所のTSUTAYAが閉店して、少し離れたTSUTAYAに行くようになったけどそこも来月で閉店するらしく、借り放題のプレミアム会員を退会することにしました。
    これから車内でみるDVDは買うかその都度ちょっと遠いゲオに借りにいかないとです😭

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/26(金) 09:37:02 

    >>2
    観たい映画やドラマがディスカスならあるんだけど、やっぱちょっと高いんだよねー。
    悩んだ末にやめちゃう。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/26(金) 09:37:06 

    TSUTAYAって今何で利益出してるのか不思議

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/26(金) 09:37:31 

    悲しいけどレンタルはオワコンかなぁ

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/26(金) 09:37:43 

    サブスク契約してまで見るほどじゃないからなー

    数ヶ月に1度1本見たい感じだから、TSUTAYAに行く

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/26(金) 09:38:31 

    近所のTSUTAYAもレンタルやめるみたいでCD110円DVD旧作330円で売られてるよ💦
    有名なアニメなんで初日でごっそり無くなってた…転売とかするんだろうなと
    プライムとか入ってない人からにすればレンタル無くなるのはかなり困る!

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/26(金) 09:38:46 

    >>12
    うちも、子供がプリキュア好きで過去作をゲオでDVD借りてる。
    あとパうパトロールとかその辺。

    サブスクが便利なのは百も承知だけど、そればっかり見たがるようになっても困るし、フルタイム共働きで平日はそんなに見る時間もないし。
    週末に隔週で借りに行くくらいがちょうどいいんだよね。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/26(金) 09:38:58 

    TSUTAYAは全然だめだね、ゲオはまだまだ新作も漫画のレンタルも頑張ってくれてる
    長いことお世話になったけど最近やっとサブスク入ったとこだよ
    海外ドラマとかシリーズもの毎日見続けるならサブスクのがやっぱり安い
    旧作映画は100円で2週間、ゲオがお得だけどね

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/26(金) 09:39:16 

    >>16
    サブスクで配信されてないやつもあるよね?しかもサブスクもFODやparavi、ネトフリ、Hulu、U-NEXT、テラサ、テレビ局によって配信されてるところが違うから全部登録するとなるとえらいことにならない?
    夫がみたいの1つだけなのにサブスク登録して解約忘れててずーっと気づかなくて5万くらい無駄にしたことがある。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/26(金) 09:39:19 

    うちの親は都内に住んでるけどもう出歩ける先で借りられるところがないと嘆いていた
    映画のカルチャースクール行ってたけどもう古い映画を借りる先がないと

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/26(金) 09:39:38 

    >>16
    サブスクでも有料でも見れない作品もあるよ
    ジブリ、北野武や伊丹十三作品等

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/26(金) 09:40:03 

    今でも普通にレンタル利用してるよ
    近くの店が閉店セールを来月に始める(段階踏んで値段が下がっていく)ので手元において置きたい💿️のは買いに行く!

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/26(金) 09:40:52 

    海猿見たい時に利用してる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/26(金) 09:41:16 

    >>24
    Tポイントで利益出しているらしいw
    加盟店料や情報提供サービスでの売上

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/26(金) 09:41:52 

    >>30
    横。レンタルもサブスクも返却や解約忘れの延滞料金狙いのビジネスモデルなのかもね

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/26(金) 09:42:29 

    してます。
    近所はDVDと漫画だけになってしまった。
    ウォークマンで音楽聴いてるのでゲオの宅配で近所にはないDVDを借りる時に一緒にCDも借りてます。
    CD100円くらいだからやっぱり安い。

    ディズニープラスに入ってたけど、もったいないから見る、この中から選ぶって言うのが性格的に嫌なので宅配GEOも都度払いです。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/26(金) 09:42:56 

    TSUTAYA県内にいっぱいあったのに去年から閉店ラッシュでもう3店舗しかない

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/26(金) 09:42:57 

    近所のTSUTAYAは中古ゲームと中古スマホしか置いてない

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/26(金) 09:43:46 

    近所にゲオがあったからよく漫画借りてたけど徐々にDVDや CDのスペースが狭くなってきててお菓子とか売るようになって閉店しそうだなと思ってたら閉店した

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/26(金) 09:44:14 

    >>36
    それ、ドコモの人が言ってた。
    サブスクは解約忘れや面倒だからまぁこのままでいっか、見るかもしれないし狙いだって。
    ちなみにその人はありとあらるゆサブスクを利用してるらしい。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/26(金) 09:44:20 

    >>32
    ジブリってサブスクで観れないんだ!始めて知ったよ。
    まぁテレビでもやってるし、それ録画しておけばいいか。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/26(金) 09:44:48 

    >>1
    CDレコ借りれるの!買おうかと思ってたのよ、ありがとう!!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/26(金) 09:45:12 

    特に漫画をよくレンタルするので辞めないで欲しいな、TSUTAYAはタイトル順に並んでるので探しやすく、値段も安いので助かってます。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/26(金) 09:45:42 

    >>42
    海外では見れるけど本国である日本だけ見れない仕様w

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/26(金) 09:47:23 

    近くにゲオあるから時々借りてるよ(年々レンタルのスペースが減りゲーム売り場とかが広がっていってるのが心配だけど…)
    サブスクはアマプラしか入ってないからそれにないやつを借りてる
    並んでる中から選ぶの楽しい

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/26(金) 09:47:23 

    ディスカスで漫画とかCD借りてるよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/26(金) 09:48:11 

    >>1
    シーデーもデーブイデーも 全然借りなくなっちゃったなぁ・・

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/26(金) 09:49:18 

    ネトフリで配信してない昔の映画は借りる
    キョンシーを借りたよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/26(金) 09:49:27 

    レンタルもたまにするけど
    CD買えるところがまったくない
    ラジオで流れてた曲がよくて仕事帰りにアルバム買って帰ろうとしたんだけど
    帰り道の沿線想像したけど一軒もCD買えるところがなかった
    前はツタヤで買えたんだけどツタヤ全部閉店しちゃったしな

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/26(金) 09:52:01 

    >>42
    TSUTAYAオンラインで北野武作品は見れたとは思う

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/26(金) 09:53:12 

    近所のゲオの会員になってたけど、7~8年行ってないから退会になってるかな。
    アメドラをよく借りてたけど、Hulu で充分になったし、全然安いから。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/26(金) 09:54:22 

    何年か前にある俳優さんにハマって借り放題のTSUTAYAプレミアムに入って借りまくったなー
    サブスクはどんな作品でもあるわけじゃないし、ピンポイントで借りられるレンタルと併用するのもいいよね
    近所のTSUTAYAどころか街中の大型店も閉店したからGEOをたまに覗くんだけど、最近お菓子や日用品も置いてたりゲーム売り場を拡大してレンタルは端に追いやられてるよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/26(金) 09:54:26 

    サブスク配信にない映像作品観るために利用してる。
    あと、好きになったアーティストの過去作を一気に聞く時にCD借りたりする。
    なくなってほしくないな。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/26(金) 09:57:08 

    >>22
    サブスクの動画をipadとかにダウンロードして見せたらいいのでは?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/26(金) 09:59:55 

    TSUTAYAが閉店しまくってるのでゲオに乗り換えようかと思ってる

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/26(金) 10:01:10 

    >>56
    Tカード終わったし良い機会かもね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/26(金) 10:03:32 

    >>7
    私は未だにTSUTAYAでCDレンタルして車でSDに録音して聴いてる…
    昨日車変えたらCD聴けなくなったっていうトピあったけど、それは嫌だなー
    車変えたいんだけど

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/26(金) 10:04:11 

    コミックレンタルでお世話になってたから、近所で潰れて残念だった。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/26(金) 10:05:05 

    TSUTAYAは戦慄失敗してない⁇

    GEOの宅配の方が楽

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/26(金) 10:07:10 

    近隣に全く店舗がない。今も残っていることに驚いてる。でもやっぱり映画のパッケージが直接手にとって見れたりざっと内容が見れるのがいいよね。知らなかったけど見てみようかなって気分になる。ネットだと検索しないと出てこないからどうしても自分好みのものしか出てこない。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/26(金) 10:10:40 

    子どもが小さい頃、週末はTSUTAYAに行ってDVD選ぶの楽しかったな。
    プリキュアだの、クレヨンしんちゃんとか。

    私は漫画を借りて、週末ゆっくりするぞーって満喫できた。
    時代の移り変わりで便利になったけど、ちょっとさみしいね

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/26(金) 10:11:11 

    >>60
    蔦屋家電みたいな経営するのでは?
    スターバックスとライセンス契約してるし
    単価高くツタヤセレクトみたいなブランディングして
    オシャレ売りしていくと思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/26(金) 10:15:05 

    コミックのレンタルしてるから、近所のTSUTAYA頑張ってほしい!でもレンタルスペース縮小された…。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/26(金) 10:15:29 

    この間ゲオで借りてきた
    ガメラとかムシキングとか子供がレンタルしたよ
    たまに映画学校の怪談とかレンタルして観る

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/26(金) 10:15:37 

    TSUTAYAとGEOはネットレンタル利用してる
    近所の店舗、レンタルコーナーがどんどん縮小してきて品揃え良くないんだよね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/26(金) 10:15:48 

    >>58
    私なんか、SDに入れる事すらめんどくさくてCD聞いてるよ。子供が乗るとBluetoothで音楽流してるから。新しい車CD聞けないんだもんね。嫌だな

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/26(金) 10:19:22 

    >>58
    純正ナビにしたけどCD直接は聞けない
    マイクロSDかBluetoothで繋ぐ感じ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/26(金) 10:19:39 

    私はコミックレンタル愛用してます!!スペースが狭くなってきててさみしい…昔の名作とかもっと置いてほしいのになー!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/26(金) 10:22:10 

    >>18
    Kの法則•••
    関わったら更に廃れる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/26(金) 10:22:24 

    DVDとかCDの再生装置が家庭から無くなっちゃった

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/26(金) 10:23:38 

    GEOはよく利用してるよ
    サブスクに入ってない映画とかアニメとかドラマとか月に数回はGEO行って借りてる
    去年は進撃の巨人を一気見してたんだけど、他にも借りてる人が数人いて取り合いみたいになってた笑

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/26(金) 10:27:13 

    WALKMAN使ってるので重宝してた。近隣も潰れたし渋谷TSUTAYAもレンタル終了しちゃって本当にショック。店舗で10枚1000円だからあと何借りようかなって探すの楽しかった
    サブスクはアーティストにはあまり旨味ないって聞いて抵抗感あってどこにも入ってない。ディスカスも気になってはいるけどまだ使ったことなくて、借りたいものリストアップして数ヶ月でまとめて借りようか考え中

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/26(金) 10:29:43 

    近所のツタヤは、レンタルスペース半分なくなって文具や300円ショップになってる。レンタルしなくなったな。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/26(金) 10:32:19 

    車でDVD流したり音楽入れたりするのにめちゃくちゃ使ってる
    Bluetoothで流したりもするけどCDの安心感たるや

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/26(金) 10:40:20 

    今TSUTAYA利用してないからちょっと趣旨とはズレちゃうんだけど、子供の頃急に映画観たくなってさ親に言って隣町(田舎だったから)のTSUTAYAまで車走らせて貰ってさ、子供だったから夜のTSUTAYAはなんかワクワクしたし店内で何が面白そうかなって探すのも楽しかったんだよね。
    オススメから選んでみたりパッケージから選んでみたり。

    サブスクだともうすぐに家で見れちゃうから、便利だけどあの時代も懐かしいなとか思っちゃう

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/26(金) 10:55:13 

    お店に行って、裏の説明とか見たりするのが楽しい

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/26(金) 10:56:23 

    >>1
    形として持っときたいものは買う
    Blu-rayもCDも

    あとはめんどくさいかはサブスクかな

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/26(金) 11:13:46 

    近所のショッピングセンターにTSUTAYAがあるけど1階のイオンスタイルが閉店してから廃墟みたいになってる。2階は100円ショップキャンドゥとゲーセンとauショップとTSUTAYAが頑張って営業してる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/26(金) 11:20:35 

    ツタヤ3つあったのがすべて閉店してゲオ一軒になったけど
    そっちも営業時間大幅に短縮して
    店内にお菓子とカードゲームのコーナーがどんどん大きくなってきて
    やばい感じがしてる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/26(金) 11:23:15 

    車で行ける距離にまだ3軒TSUTAYAがある

    某大河ドラマを当時全然興味がなくて見てなかったんだけど今になってみたいと思っていて、とりあえずレンタルの在庫はあるみたいなんで時間ができたら借りに行くから潰れないでほしい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/26(金) 12:00:19 

    >>1
    私はレンタル派です。ネットフリクスとかそういうのがいまいちわからなくて契約やら登録やらしてないのでレンタル一択なのですが、近所でも二軒潰れて、全然レンタルできてません。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/26(金) 13:01:58 

    GEOが車で10分の距離に2軒あってどちらも利用してるよ。
    でも、人気作が棚になくってお店の人に聞いたら、置いてないと言われた。配信があるからなのかなあ。
    名作も、昔はあったはずのものが置いていない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/26(金) 13:30:41 

    本買う時はTSUTAYAで買ってる
    なかったら取り寄せてもらう

    実店舗消えて困るのは私達だから少しでも貢献

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/26(金) 14:22:27 

    >>13
    わかるわ
    誰だよ!その部分だけ借りてるのは!!っていう悔しさ懐かしいねw

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/26(金) 14:24:37 

    >>29
    デス妻見始めた頃にHulu契約したわ
    その頃は海外ドラマが豊富でよかったのに今全然なくなったよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/26(金) 17:16:15 

    >>1
    漫画レンタルしてます!何回も読むことあまりないし、買うほどじゃないのでレンタルです。なんだかんだで本買うのもTSUTAYAなのでレンタルやらないから無くなるのは困る。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/26(金) 17:39:50 

    近所のTSUTAYAが閉店して、数ヶ月後にその近くにあったGEOも閉店しました。。
    めちゃくちゃ通ってたのに😭
    1番近くのTSUTAYAまで車で30分かかるけど、そこもいつまであるのかと不安です。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/26(金) 18:17:30 

    多い時は週一で行っていたTSUTAYAがお盆明けに閉店すると書いてあってショック
    つい最近改装してた気がするから急に決まったのかな

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/26(金) 18:56:48 

    もうすぐ近所のTSUTAYA閉店しちゃうから悲しい。漫画が借りたいのに。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/27(土) 00:53:52 

    だれかホラー仲間いませんか
    ポルターガイストを借りたくて勇気出ません何かに起きたらどうしようって

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/27(土) 00:54:48 

    >>84
    わかります
    文具も本も

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/27(土) 06:52:31 

    コミックはレンタル派で漫画読みたい時に全巻借りて読んでいた。
    けど近所の店レンタル廃止するみたい。
    週末の楽しみが。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/27(土) 13:34:56 

    近所のゲオ最近レンタル使用済みDVDの販売縮小で2階と3階にあった売場が3階に縮小、逆に1階にあったセカンドストリートが2階に拡張した。そのうちゲオが潰れて全館セカンドストリートになるのではと思ってしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。