ガールズちゃんねる

「生理の相談できない」学生アスリートの3割 オリンピアンら調査

74コメント2024/07/28(日) 17:27

  • 1. 匿名 2024/07/24(水) 17:31:31 

    「生理の相談できない」学生アスリートの3割 オリンピアンら調査 | 毎日新聞
    「生理の相談できない」学生アスリートの3割 オリンピアンら調査 | 毎日新聞mainichi.jp

     女性は1年間約52週のうち平均して12週の生理期間があり、それに伴って体調が変化し、競技のパフォーマンスに影響を及ぼす。 一方で、スポーツをする上で月経にまつわる対策は「コーチ/監督などの指導者に相談」は2・7%と低く、「特別何もしていない」が63・4%と半数以上を占めた。


     また、スポーツをする上で月経にまつわる悩みの相談相手を尋ねた質問に対し「相談しない/できる相手がいない」と27・9%が回答。回答した185人のうち、32・4%が「個人的なことだから」、25・4%が「みんな自分で対処しているから」と回答した。

    +4

    -3

  • 2. 匿名 2024/07/24(水) 17:31:57 

    生理ほんまいらん
    子供欲しいときだけ排卵しろ

    +104

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/24(水) 17:32:38 

    これは問題だわ

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/24(水) 17:32:59 

    全く気にせずに誰にでも話しちゃうんだけど珍しい方なのかな
    相手も気にしてないよ
    理解もしてなさそうだけどね

    +6

    -8

  • 5. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:06 

    アスリートだと生理の話も体調管理で重要だし慣れてるのかと思ったらそんなことないのね

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:14 

    >>2
    ほんこれ。整理前後もせめて調子悪くなるのだけでもなんとかならんかったのかと思う。
    ひと月のうち、体調がスッキリしているのほんの数日あるかないかっておかしいだろって。

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:20 

    女性スタッフとかからアスリートに聞いてあげてアドバイスしてあげたりしないの?

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:27 

    大人の女性が周りにたくさんいるようならいいけど、そうじゃないスポーツもあるからね
    父親に習えとか言われて強制的に空手と柔道とかやってたけど。まあそもそもスポーツが苦手だから2年で辞めたが、小学校高学年まで続けてたら、生理とか誰に相談してたんだろとか思う

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:41 

    生理がない薬ってないのかな?

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2024/07/24(水) 17:34:54 

    相談と言われても何をどうしたらいいんだろう

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:00 

    >>2
    女性ホルモンに牛耳られてて、本当人生嫌になる。生理の悩みなんて山ほどあるけど、今から更年期も怖くてたまらない

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:10 

    スポーツ選手って試合と生理が被ったらどうするん?
    インタビューで不調の原因聞かれても生理って言えなくない?!

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:11 

    >>9
    ?ピルがあるじゃん

    +5

    -5

  • 14. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:20 

    羞恥がある以上、話せる環境があったとしても踏み込まないんじゃない

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/24(水) 17:37:22 

    >>12
    調整するでしょ?薬飲んで

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:14 

    きついよなぁ
    自分が中学生の時でも悩んでたところ

    しかもコーチとか周りの人、
    男の人が多いだろうな。

    こうゆうのって母とかが言って
    あげた方がいいのかな
    そもそも男性にそうゆう話すんのも
    嫌だよね。若い子ならなおさら怖いよね
    隠し切れない部分だし。
    タンポンとかピルとかで凌いでるんだろうか。
    本当女の人って大変だよね
    しかも毎月って。

    そうゆう部分、言わなくても
    何らか気使ってほしい。
    けどされても、、とか
    相手から聞かれたら聞かれたで
    騒ぐ人たちもいるし
    実際に変な人だっているし
    何が正解なのか…

    一生の問題だよね…

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:20 

    >>8
    たまに父親がコーチしてる選手とかどうしてるんだろう?とは思う

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:53 

    >>4
    生理のこと話すのは下品みたいな風潮ない?
    私は全く共感しないし恥ずかしくもないんだけど一応言わないようにしてる。
    生理痛が酷い時にポロッと今日生理で‥って話したら当時の彼氏に人前で生理の話をするなんてと怒られたことある。
    なぜそうなるんだろうね。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/24(水) 17:38:55 

    生理が止まると将来、骨粗鬆症なりやすいって聞いたけど鍛えてる人は大丈夫なのかな?
    痩せすぎて止まった人が危険ってこと?

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/24(水) 17:39:51 

    >>13
    ヨコ
    ピル楽とかいうけどめんどいよ
    毎日同じ時間に飲むって出来そうで結構難しい。
    ピル飲んでも出血するし
    合わないピルだと精神病むし体にも副作用。
    いろんなピルあるから合うまで探せればいいんだけどね。保険適用でも金かかるし、適用外のもあるから。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/24(水) 17:39:57 

    アスリートじゃない子に対しても、生理不順はリスク高いとか、ピルとか漢方みたいな治療もあるとか、学べる機会があるといいよね。
    個人差があるものだから、私も友達の内膜症の痛みを完全に理解してあげることが出来なかった(心配はしたけど、なんでこんなに苦しむんだろう、薬も効かないんだろうってオラオラすることしかできなかった)。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/24(水) 17:39:59 

    >>9
    よく、ピルで調整するって聞いたことあるよ。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/07/24(水) 17:40:09 

    >>2
    将来は卵子が若い子供の時に沢山卵子採取して凍結するのがスタンダードになったりしてね

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/24(水) 17:40:34 

    スポーツ系ってコーチが男性なことも多いし、大変だと思う

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/24(水) 17:41:13 

    今なら誰にでも言えるけど
    小中学生の時に、友達以外に話すなんて絶対無理だった!!実母でも生理の話はなんかキツすぎる

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/24(水) 17:41:36 

    >>12
    オリンピック選手レベルになると身体を造りすぎて生理のない女性も多そう

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/24(水) 17:41:37 

    >>5
    生理きてることが、追い込めてない。
    自分に甘い。ピルでも飲め。
    で片付けられてきた世界だから。現役コーチ達がその指導の元でやってきたから、コーチ達もどういう対応するのがいいのか分からないんだと思う。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/24(水) 17:43:01 

    >>20

    ピル飲んで常に丸み帯びた体型の友人がいる。体重も増えたって本人がいうから、体重管理してるアスリートとかは困るよね

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/24(水) 17:43:07 

    >>13
    ピルで太った人何人か知ってるし、将来的に止めないと血栓できやすくなると聞くし

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2024/07/24(水) 17:44:17 

    >>1
    薬で調整とか聞くけどさ、身体への負担やら考えたら女子選手って大変だよね。
    例えばだけどPMSひどくてメンタルに支障がでてしまうから選手になれない/なるの諦めるみたいなのもあるんだろうな。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/24(水) 17:45:14 

    >>26
    体操とかフィギュアとか来ないのが普通って聞くよ。高橋成美とかも、引退してからきたとか、周りもそんな感じみたいな事言ってたし、村上佳菜子も普段生理が来てないからピルとか飲んで無かったけど、大きい試合の直前にきて困ったとか話してた。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/24(水) 17:45:43 

    >>27
    >生理きてることが、追い込めてない。

    つらい…

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/24(水) 17:46:20 

    >>16
    こうゆうそうゆうで話一切入って来ない、

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/24(水) 17:47:22 

    ほんと女ってめんどいね
    ピルあるじゃん!って簡単に言っても、ピルだって薬なわけだし副作用やら何やらあるわけだしさ
    生理って1口に言っても軽いのから重いのまであって、同じ女性ですら理解してもらえない部分多々あるしさ
    頭痛い人もいればお腹痛い人もいれば腰痛い人もいるし
    眠気はとんでもないし

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/24(水) 17:49:38 

    水着とかレオタードみたいな下半身がくっきり出るウェアのスポーツは特に大変そう。
    いつもどうしてるんだろう?と思うけど、オリンピック選手クラスになると生理が止まっている人も多そう。
    バレエや宝塚なんかは、生理がきていると「楽をしている」(=ダイエットしてない)と言われるそう。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/24(水) 17:52:54 

    >>28
    でも婦人科にそれ言うとピルで体重が増えることはありませんって絶対言うよね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/24(水) 17:53:38 

    >>18
    括り的に排泄なんかと同じ様なカテゴリになったり、デリケートな話だからじゃないかな?
    禁句でもないし話す事はあるけど、公衆の面前で大声でする話ではないみたいな

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/24(水) 17:54:30 

    整理がきてる内は追い込みが足りてないよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/24(水) 17:54:31 

    問題の本質は少子化ってより高齢化だからね
    現実的に高齢化を和らげる方法が子どもを増やすしかないから少子化対策してるだけ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/24(水) 17:54:33 

    >>13
    アスリートは薬厳しいから無理なんじゃない?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/24(水) 17:56:18 

    >>13
    ずっとは止めておけないよ
    ずらせるだけ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/24(水) 17:56:34 

    いま生理中の奴いるか?生理のときはパフォーマンスが落ちると思う奴はいるか?生理だから練習に集中できないとか泣き言は言うな。お前らの相手はみんな女なんだよ敵も同じ条件でやってるんだから敵に勝ちたければ生理なんて気にするな。
    ってオリンピックメダリストの県強の先生に言われた。私はそんな強くなりたいわけでも無いからみんなで泣き言を言えばいいじゃないって思ってたよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/24(水) 17:58:26 

    >>20
    ピルユーザーだけど別に同じ時間じゃなくても大丈夫よ
    忘れないように同じ時間がいいってだけで
    特にめんどいと思ってないな

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/24(水) 18:00:50 

    >>5
    競泳の長崎宏子さんだったと思うけど
    大会と重なると男性指導者に告げたら
    根性が足りないからだと叱られて本当にイヤだったと話してた

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/24(水) 18:03:59 

    昔、体育の男性教師(水泳部顧問)が生理ぐらいで休むなんで云々カンヌン…うちの部の子達はみんな平気だし休まない(休ませない?)ドヤー
    って話てて、こんなヤツ水泳部顧問で気の毒だなーと思った思い出!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/24(水) 18:06:17 

    >>44
    根性でずらせるものなら…ね
    何もわかってないよね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/24(水) 18:07:02 

    もういい加減この分野も科学的に成って良いはずだよね。
    上層部が男ばかりだからかもしれんが…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/24(水) 18:08:58 

    >>2
    男に生まれれば良かった

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/24(水) 18:09:00 

    >>2
    私もそれ切に思う
    もう子供いらないって人は来なくていいようにしてほしい 
    生理 出産 更年期どれだけ苦しめればいいんだ💢っと思うわ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/24(水) 18:09:51 

    >>16
    どこが一生の問題?
    生理は一生ないけど?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/24(水) 18:11:40 

    >>2
    排卵から生理まで子宮卵巣だけじゃなくて胃と腸も不調になるのやめい!!!!!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/24(水) 18:11:43 

    >>30
    それが理由でスポーツを諦めてる人が大半だと思うよ
    それを乗り越えて代表になってる人たちって相当、努力できる人SSRだよやっぱり

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/24(水) 18:18:18 

    男性の中には、生理痛って言うと、血が出る🟰怪我で血が出た時のような外傷性の痛みがある と思ってる人も結構いるんだよね。キューって締め付けられるような種類の痛みっていう感覚がわからない人もいたかな。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/24(水) 18:19:13 

    白系のユニフォーム着てやるスポーツの人は経血漏れとかも気になるかもだよね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/24(水) 18:20:25 

    >>2
    生理があるのって、哺乳類のごく一部の動物だけなんだって
    ひどくない?
    生理なくても子供産めるならそういう設計にしてくれよ〜😭‎

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/24(水) 18:22:58 

    特に水泳やシンクロ、新体操とかどうしてるんだろ?って思ってた。
    薬でずらしたり、止めたり身体の負担大きそう。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/24(水) 18:24:41 

    宮田笙子も生理の悩みがあったのかもしれない…

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/24(水) 18:24:47 

    >>35
    体脂肪率15%で半分、10%以下で100%の女性が生理なくなるらしい。
    オリンピック選手クラスになると生理がないのが当たり前みたいですね。
    全盛期の高橋尚子の体脂肪率4%だそうです。
    でもオリンピック選手で健康のためにスポーツやってる人なんて皆無なわけでメダルかかってるのに「体に悪いんで脂肪増やしまーす」とか言ってられないよね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/24(水) 18:25:57 

    >>53
    常に二日酔いと重度の下痢の「痛み」だと思っていただければいいのにね
    それが7日間ぐらい24時間

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/24(水) 18:27:03 

    >>27
    水泳選手だと、かなり食べるし生理は普通にくると思う
    ズラすどころか、いつも水の中だから生理は大変だろうね

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/24(水) 18:47:06 

    >>1
    こういう事から改善するべきだと思うよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/24(水) 19:12:26 

    >>32

    女性としてあるのが当り前のことで生理ない方が異常なのにね
    尊厳無視じゃん…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/24(水) 19:14:07 

    >>7
    オリンピック強化選手なら、専門の医師がいてもいいくらいだよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/24(水) 19:19:13 

    >>60
    スイミングのコーチで高校で生理止まって以来来てないって、人もいた。食べるから生理来るとは限らない。そのコーチはやっぱり生理は甘え。って指導されたみたい。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/24(水) 19:36:49 

    >>64
    早くから更年期症状に悩まされそうだね
    オリンピックに行くレベルの水泳選手は浮力で骨に重量がかからないから骨密度も低いらしい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/24(水) 20:09:15 

    今我が子がプロアスリートとして活動しています。
    コーチ(男性)がそのあたりの話にとても柔軟な方で、わりと小さい頃から臆することなく親子でともに考えてきました。ピルも早くからしっかり学んで、定期的な検査もしっかり受けて、スケジューリングしています。

    私自身も生理痛が酷くて本当に辛かったので、しんどさが手に取るようにわかります。

    我慢は美徳とかではなく、それぞれが豊かな選手生活を送れるようにできるといいなと思います。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/24(水) 20:17:33 

    >>9
    黄体ホルモン薬は一度安定すればほぼほぼ生理なくなるよ

    ピルみたいに血栓症のリスクはないし安全性は高いけど、薬が体に馴染むまでは出血がまばらに来るから体調を一定に保ちたいアスリートには不向きかも(安定してからもたまーに不正出血あるし)
    それでも普通に生理があるよりは全然楽だけど

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/24(水) 20:46:39 

    >>2
    でもさ、月経がなくなって女性ホルモンが減ると今度は更年期に悩まされるんだよね
    一生の付き合い

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/24(水) 22:13:59 

    >>11
    本当にそうホルモンの影響ってすごいよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/24(水) 23:18:01 

    女性の体育教師が生理にだけ厳しいのは生理がないのが当たり前の世界で学生時代を過ごして友達も皆生理が軽いからだと思う。
    だから2週間続く生理とか嘘つき扱いよ、実際はまだ子宮が出来てない若い子はだらだらと長く続くことがあるとネットの生理についての動画で知った。
    私の経血は水圧で押さえられるような量じゃないしタンポンだって水泳の授業の直前に入れても授業中持たない可能性もある。
    運動系を志すのは生理が重いとか量が多い人には厳しい。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/25(木) 05:35:47 

    >>21
    長年の使用を止めるときに大変な副作用の話のトピがあったから、よく言われるようにそんなに気楽なものじゃないのかと思い始めた。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/26(金) 08:51:04 

    >>50
    その人がいずれその立場から退いても
    次の世代でも同じような問題は残る

    今だけその人だけの問題でなく
    女性が悩む問題はずっと残るでしょ
    自分だけじゃないんだから

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/28(日) 17:25:33 

    >>5
    体調管理ができてない奴が生理になる。
    生理があるのは甘いから。
    生理が止まって一人前

    が常識の世界なんだって。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/28(日) 17:27:12 

    >>2
    これが2コメであっという間に赤文字なんだから
    そりゃあ相談できるところが無いわなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。