ガールズちゃんねる

【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

4113コメント2024/08/23(金) 17:35

  • 4001. 匿名 2024/08/19(月) 15:20:34 

    >>3985
    楽天・インド株Nifty50

    +8

    -0

  • 4002. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:18 

    急落ではあったけど大暴落ではなかったような…
    まだ楽観してる人多いし

    +16

    -0

  • 4003. 匿名 2024/08/19(月) 16:12:12 

    >>3985

    iFreeNEXT インド株インデックス。
    インフラが気になってる…。

    +10

    -0

  • 4004. 匿名 2024/08/19(月) 16:15:10 

    >>4000
    それはおそらく2000年のITバブル崩壊と2008年のリーマン・ショックという特殊な年を平均に含めているんじゃないかな?
    なんちゃらショックがおきれば、大統領選挙の年だろうがいつだろうが関係なく平均リターンも下がるでしょうね

    +5

    -1

  • 4005. 匿名 2024/08/19(月) 16:18:59 

    >>3985
    インドインフラ

    +2

    -0

  • 4006. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:28 

    >>3965
    黒ヒゲ危機一髪みたいにポーンって飛ばされそう

    +9

    -1

  • 4007. 匿名 2024/08/19(月) 16:37:07 

    今ようやくプラ転したのに雇用系統のせいでマイナスになりそうな気配する

    +13

    -1

  • 4008. 匿名 2024/08/19(月) 16:38:58 

    >>4007
    統計です

    +8

    -0

  • 4009. 匿名 2024/08/19(月) 16:50:27 

    >>4007
    マイナスにも慣れたし一時的にプラスになったと思って気楽に考えよう。

    +8

    -0

  • 4010. 匿名 2024/08/19(月) 16:53:42 

    >>3998
    このままどんどん増えたら、利確した時に税金いっぱいとられてもったいないよ。
    と、頭でわかってても自分がその立場なら売るの悩むと思う。

    +12

    -0

  • 4011. 匿名 2024/08/19(月) 16:55:11 

    >>4004
    1956年からの統計でその間リセッションは10回起こっています
    大統領選の年に特にリセッションが多いとは思いませんが
    仮にそうだとしたら、大統領選の年は
    リセッションが起こる確率が他の年より高いことになってしまいますね

    +7

    -0

  • 4012. 匿名 2024/08/19(月) 17:01:54 

    予想は無駄だからどっちに転んでも大丈夫なようにS&P500に積立しとこ。
    最悪半分になっても安く仕込めてラッキーでしょ。
    てな上手い具合になるからS&P500最強伝説なんて呼ばれてるんだよね。

    +18

    -0

  • 4013. 匿名 2024/08/19(月) 17:29:38 

    インドは5chだとifreenext、HSBC、+α辺りの話題でよく盛り上がっているよね。
    +αは5chで知ったんだけど、インフラと消費関連を半々で組み入れてるアクティブ投信。
    インド界隈の一歩テックみたいな位置付けで良い所取りをしている投信らしく、今の所リターンはifree<+α<HSBCって感じみたいだけど。
    インド系は信託報酬にばらつきがあるから、リターンを取るか経費を取るか悩ましいよね。

    +8

    -0

  • 4014. 匿名 2024/08/19(月) 19:04:09 

    あれれ~S&Pマイナスだー
    FANGも、オルカンも

    +17

    -0

  • 4015. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:33 

    日銀が強行突破レベルで利上げするかと思いきや、弱腰になったんだからみんな安心して買ってる

    +5

    -0

  • 4016. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:26 

    >>4002
    両学長とあと名前忘れちゃったけどYouTuberが

    「これくらいの下げはちょくちょく起こる」
    「株価が上がっていたから下落幅は大きいが下落率はさほどでは無い」
    「メディアが暴落だと騒ぐのはネガティブニュースの方がウケるから。これで騒ぐのはメディアに踊らされてる」
    「こんなん調整の範囲」

    と同じようなことを言ってたから、素直に「そうなんだ」っね思ってる。

    +13

    -1

  • 4017. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:59 

    下げても毎日積み立てだから心理的ダメージ少なし!

    +4

    -0

  • 4018. 匿名 2024/08/19(月) 20:56:45 

    >>3951
    来年成人のジュニアニーサは利益あるうちにと
    解約してしまった。
    我ながらこれが狼狽売りかーと。
    そして、自分のニーサは下がった時に入金してもまた下がったりで、心折れて、少額の毎日積立にしたら、精神安定しました。

    +14

    -0

  • 4019. 匿名 2024/08/19(月) 21:45:31 

    経済評論家が日経1万円を割るって言ってた

    +5

    -1

  • 4020. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:31 

    投資を始めてから平日が楽しくなった!
    米国市場もやっと始まりますね
    今週はどうかなぁ?

    +22

    -0

  • 4021. 匿名 2024/08/19(月) 23:50:34 

    >>3957
    こどおじマスターKだw
    わたしも見てる 元気出る

    +3

    -2

  • 4022. 匿名 2024/08/20(火) 00:02:57 

    コロナショックの前からNISAしててそんなに今回の急落は気にならなかったと言うか今年の成長投資枠の残りの枠まだあるから、急落前からスポットで買い足し狙ってたのに、急落していやまだ二、三日待ってみようとかやってるうちにタイミングを逃してしまって、ああこれがタイミング見て失敗して機会損失ってやつか、という事と自分のセンスの無さを改めて確認してやっぱり積立かと毎日積立にとりあえず変えてみた

    +20

    -0

  • 4023. 匿名 2024/08/20(火) 00:34:30 

    私も投資初期が下げ相場だったので毎日やめようか迷ってました。
    それを乗り越えて直近の上げ相場にも乗れたし下落で買い増しも出来ました。
    いつかは高値更新すると信じてホールドします。

    +5

    -0

  • 4024. 匿名 2024/08/20(火) 01:32:13 

    >>3864
    遅くなりましてすみません。

    はい、480万一括投資しました。
    つみたて枠は、申し込んだ楽天カードが到着してから購入しようと思ってたら暴落になり未購入です。

    8/19 損益 −410,576 になりました。

    +6

    -0

  • 4025. 匿名 2024/08/20(火) 03:36:43 

    今晩も米株は上がってきてる。
    投げ売りした初心者が退場した分、下値がカッチカチになったということ?

    +5

    -0

  • 4026. 匿名 2024/08/20(火) 05:42:14 

    SOXプラスで良かった
    昨日寝る前に見た時はマイナスだったからひやひやした

    +6

    -0

  • 4027. 匿名 2024/08/20(火) 06:10:22 

    前日比
    ダウ +0.58%
    NASDAQ100 +1.32%
    SP500 +0.97%
    SOX +1.86%
    FANG +1.73%

    +25

    -0

  • 4028. 匿名 2024/08/20(火) 06:20:16 

    >>4023
    慣れちゃえば平気なのだけど、最初は暴落煽りとかも気になるしきついよね。
    自分のPFを信じきれればいいのだけど、これはリスクを取りすぎたとか反省しちゃうのよ。
    人によってリスク許容度は違うしやってみないと分からない部分はあるよね。
    暴落時は情報を見ないか、なるべくガチホと言ってくれる人をみるのも大事かもね。

    +6

    -0

  • 4029. 匿名 2024/08/20(火) 09:55:33 

    エヌビ上がってるけど決算前でどうなるんだろうね。決算まで上がって決算発表前にみんな抜けるパターンかなぁ。

    +4

    -3

  • 4030. 匿名 2024/08/20(火) 11:19:58 

    >>3951
    アドバイスありがとうございます
    確かに今回は数日で下がって数日でかなりの戻りでしたもんね
    自分を過信しすぎないようにします

    +3

    -0

  • 4031. 匿名 2024/08/20(火) 12:00:47 

    >>4027
    今日もありがとう~!
    ワクワク。

    +3

    -0

  • 4032. 匿名 2024/08/20(火) 12:36:00 

    円急騰で146円かー個人的にはもっと上がって欲しい

    +4

    -0

  • 4033. 匿名 2024/08/20(火) 12:43:18 

    >>4024
    私も4〜7月にかけてスポット買いしまして、損益➕80万くらいから➖80万までいきまして、いま➖15万くらいまで戻ってきました。
    早く➕に戻ってほしいですね。

    +14

    -0

  • 4034. 匿名 2024/08/20(火) 12:53:52 

    暴落で売っちゃう人って一括買いしたのかな?
    初心者用のNISA関連の本には暴落で焦って売ったらダメ、暴落しても回復する、20年後には大体プラスになってる、ひたすら積み立てなさい的なことだいたい書いてるのに

    +8

    -1

  • 4035. 匿名 2024/08/20(火) 13:28:40 

    >>4034
    今年の下落で売った人の大多数は信用取引やレバレッジを多めに持ってた人だと思うよ。
    初心者も売ったかもしれないけどあまり多くない気がするな。

    +9

    -0

  • 4036. 匿名 2024/08/20(火) 14:53:30 

    >>4031
    今夜の更新が楽しみ‼︎

    +5

    -0

  • 4037. 匿名 2024/08/20(火) 15:04:35 

    >>4034
    一番たくさん売ったのは外国人機関投資家だよ

    +8

    -0

  • 4038. 匿名 2024/08/20(火) 15:10:17 

    >>4032
    2023年4月から2024年3月までの雇用統計を
    下方修正する事になってドルが売られたみたい
    政権が意図的にやっていたのかもしれないけど
    それにしてもアメリカの雇用統計は下方修正が多くて
    最初に発表された数値はあてにならないね

    +5

    -0

  • 4039. 匿名 2024/08/20(火) 16:24:43 

    一気に上がるより長い期間じわじわ上げてほしい
    それが一番儲かる

    +4

    -0

  • 4040. 匿名 2024/08/20(火) 16:29:34 

    下落は買い場ですよ!
    5-7日に買い増した分が上がるの楽しみ。
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +9

    -0

  • 4041. 匿名 2024/08/20(火) 17:17:14 

    オルカン日本含むにしたけど結局よかったのか悪かったのか…
    含まないにするかで迷ったんだよね
    まあ黙々と積み立てるしかない

    +5

    -0

  • 4042. 匿名 2024/08/20(火) 17:25:35 

    >>4041
    いいと思いますよ。将来日本の経済が今より悪くなったら、組み入れ割合が減るだけだし。寂しいですが。

    +3

    -0

  • 4043. 匿名 2024/08/20(火) 17:50:25 

    >>4027
    ありがとう

    プラスになってても、資産が減ってるときがあるのはなんでだろう?円高が原因?

    +5

    -0

  • 4044. 匿名 2024/08/20(火) 18:04:12 

    >>4042
    ありがとう
    やっぱり日本も応援したいからね

    +6

    -0

  • 4045. 匿名 2024/08/20(火) 18:40:06 

    途中経過
    先物はヨコヨコですね
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +5

    -0

  • 4046. 匿名 2024/08/20(火) 18:42:46 

    >>4025
    イベント前だから様子見でそ

    +0

    -0

  • 4047. 匿名 2024/08/20(火) 18:44:09 

    >>4043
    指数が反映されるのにタイムラグがある投信買ってるんでは?

    +1

    -0

  • 4048. 匿名 2024/08/20(火) 18:47:37 

    >>4047
    S&Pやオルカンです。マネーフォワードで見てるから一営業日遅れて反映されてるのかも?

    +0

    -0

  • 4049. 匿名 2024/08/20(火) 18:57:20 

    iDeCo拡充のニュース来てますね
    どのくらいの金額幅か分からないですが、現在は新NISAに比べて少額なので、どうせ老後資金ならiDeCo優先でやりたいなーと思いつつ、情報が楽しみですね

    +9

    -0

  • 4050. 匿名 2024/08/20(火) 19:00:39 

    >>4044

    横だけど、老後も日本で生きていきたいから、日本に投資しないのは自分の足元を崩すようなものかなと思ってる
    単体では応援は難しくても、せめて日本含むで買う

    +9

    -2

  • 4051. 匿名 2024/08/20(火) 19:13:58 

    >>4049
    年齢制限をなんとかして欲しい

    +5

    -2

  • 4052. 匿名 2024/08/20(火) 19:46:54 

    60くらいで亡くなった有名人の訃報を聞くと、取り崩しについて考え直すようになる。

    +22

    -0

  • 4053. 匿名 2024/08/20(火) 20:24:29 

    >>4049
    イデコあまり多くやると
    受給する時の税金等が上がりますよ

    +8

    -2

  • 4054. 匿名 2024/08/20(火) 22:44:23 

    >>4040
    自己レス
    為替のせいでマイナスが減らないわー

    +12

    -1

  • 4055. 匿名 2024/08/21(水) 06:15:36 

    前日比
    ダウ -0.15%
    SP500 -0.20%
    NASDAQ100 -0.24%
    SOX -1.33%
    FANG -0.09%

    +23

    -1

  • 4056. 匿名 2024/08/21(水) 06:25:51 

    一進一退が続くと思うけど、8月5日を割らなければ全く問題ない

    +9

    -1

  • 4057. 匿名 2024/08/21(水) 07:19:07 

    >>4055
    もうFANGやだ
    早く手放したい

    +5

    -13

  • 4058. 匿名 2024/08/21(水) 08:04:00 

    >>4053
    そこを改正してほしい
    掛け金の上乗せよりも

    +8

    -0

  • 4059. 匿名 2024/08/21(水) 09:04:00 

    >>4055
    いつもありがとうございます!
    FANGいいぞ!

    +11

    -0

  • 4060. 匿名 2024/08/21(水) 09:18:18 

    私は6月にFANG+とS&P500とオルカンを50万円ずつ追加購入してるからか、FANG+の優秀さを再確認したけどなー。
    暴落率こそFANG+が1番だったけど、戻るスピードは他2つと全然変わらないからさ。
    6銘柄原則固定の条件が外れてくれたら、他2つの購入量を下げてFANG+をメインで買いたいと思ってる。

    +13

    -2

  • 4061. 匿名 2024/08/21(水) 10:43:49 

    >>4052
    私の周り、50前後で癌で亡くなってる女性が何人かいる。
    身内では祖母も58でガンだった。
    だからiDeCoは手が出なかったのよね。
    亡くなった一人、メンターだった上司の年にもうすぐ追いつくわ!検診いかねば。

    でも一方で、残りの祖父母は皆、90超えの長生き。
    特に母方祖母は親族揃って90後半まで生きてる。
    先日、96の祖母にあったらハーゲンダッツ食ってた。
    だからNISA中心で頑張って、100まで資産残るようにするにはどうしたらいいかのシミュレーションをしてる。

    人生の長さを選べるといいのに。

    +20

    -1

  • 4062. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:55 

    >>4061
    今もハーゲンダッツ食べながら、老後もハーゲンダッツ食べたいな。

    +18

    -1

  • 4063. 匿名 2024/08/21(水) 11:09:20 

    >>4057
    私は一歩かなw

    +3

    -4

  • 4064. 匿名 2024/08/21(水) 12:10:59 

    元値に戻ったらさっさと売って楽になりたい、って
    典型的な初心者行動あるあるじゃないですか
    買ったり売ったり繰り返す人ほど手数料や税金をたくさん払っていて思ったほど資産が増えないらしいですよ

    +20

    -0

  • 4065. 匿名 2024/08/21(水) 14:37:22 

    かつてのブラックマンデーではSP500が1日で18%以上下げたらしい
    もしこの時SOXLがあったら1日で50%近く下げてたのかな?

    +12

    -0

  • 4066. 匿名 2024/08/21(水) 16:51:05 

    姉は今年から新NISAを始めて積み立てている➡最近の下落にソワソワした姉、一回売ったほうがいい?と尋ねてきた…何もしなくていい!淡々と積み立てるのみと釘を刺した…

    +16

    -1

  • 4067. 匿名 2024/08/21(水) 19:48:50 

    このトピもそろそろ完走かー

    +9

    -0

  • 4068. 匿名 2024/08/21(水) 20:14:08 

    NASDAQ100が意外と粘り強い。

    +11

    -0

  • 4069. 匿名 2024/08/21(水) 21:47:03 

    外貨建保険って無駄ですかね?銀行から勧められるがままに2年前から始めたけどイデコの方が良かったのかなと思いつつ何も動けていない。
    ニーサも3万円から増やせてない。出不精すぎるからお金が貯まらないんだろうな

    +4

    -3

  • 4070. 匿名 2024/08/21(水) 23:30:56 

    >>4069
    2年前ならiDeCoの方が良かったですね。
    今、元本割れしないなら解約して、iDeCoに変えた方が良いかも。
    保険の枠とiDeCoでは、節税額が全然違う。

    +6

    -2

  • 4071. 匿名 2024/08/21(水) 23:53:55 

    >>4067
    次の1ヶ月も楽しみ。
    みんなでがんばりたいね!

    +19

    -1

  • 4072. 匿名 2024/08/21(水) 23:56:32 

    ここにきてニーサのチェックに飽きちゃった。こないだの下げの時はワクワク見てたのに。戻し始めた途端どうでも良くなって…もう来年の設定の時までチェックしないだろうな。全力入金は続けますが。みなさんまた11月あたりにお会いしましょう…

    +25

    -2

  • 4073. 匿名 2024/08/22(木) 02:49:15 

    >>4072
    これはあくまでも噂ですが、インデックス投資は値動きに飽きる人の方が、金持ちになるための才能があるらしいよ。

    +17

    -0

  • 4074. 匿名 2024/08/22(木) 05:10:02 

    前日比
    ダウ +0.14%
    SP500 +0.42%
    NASDAQ100 +0.53%
    SOX +1.38%
    FANG +0.48%

    +23

    -0

  • 4075. 匿名 2024/08/22(木) 06:08:37 

    >>4074
    訂正
    FANG +0.56%です

    +10

    -0

  • 4076. 匿名 2024/08/22(木) 06:39:31 

    >>4074
    おはよう!ありがとう!

    +16

    -0

  • 4077. 匿名 2024/08/22(木) 08:06:02 

    前より円高だしまだマイナスなのかな
    ここしばらく口座確認してないから全くわからない

    +7

    -1

  • 4078. 匿名 2024/08/22(木) 10:06:50 

    スノーフレイク決算ミスったみたいね。FANG+影響あるよね。

    +2

    -0

  • 4079. 匿名 2024/08/22(木) 10:22:33 

    >>4074
    ひゅー!ありがとう!

    +1

    -1

  • 4080. 匿名 2024/08/22(木) 10:23:26 

    >>4077
    見なくていいけど私は今週からプラスだった~。

    +2

    -1

  • 4081. 匿名 2024/08/22(木) 10:50:59 

    >>4072
    同じです!調子良かったときは買い増さなきゃってフガフガ毎日毎朝チェックしてたけど、マイナス見てからは落ち着きました。
    株価は見てるけど、個別?の損益チェックはやめましたー!穏やかな気持ちになった!

    +6

    -0

  • 4082. 匿名 2024/08/22(木) 10:56:13 

    >>4078
    スノーはFANG+に組み込まれた時からずっと沈没しているから、決算が成功すると思っていた人の方が少ないと思う。
    むしろ10社しかない商品で1社(スノー)が超絶足を引っ張っていた中、利益を出し続けていた事の方が驚きだよ。
    均等加重が良い働きをしているのかも。

    既にスノーはFANG+の採用基準を満たしていないから9月の入れ替えで外れる可能性大で、今も尚保有し続けている人達は入れ替え後と大統領選挙後の爆益に期待しているんだと思う。

    +8

    -0

  • 4083. 匿名 2024/08/22(木) 11:05:53 

    >>4082
    ということはスノーの入れ替えなければFANG辞める人もいるってこと?FANGやめて一歩とかに乗り換え?

    +1

    -1

  • 4084. 匿名 2024/08/22(木) 11:07:25 

    ノビシロですねぇ

    +1

    -0

  • 4085. 匿名 2024/08/22(木) 11:34:55 

    >>4083
    あくまで個人的な見解からの意見になるけど・・・

    9月の入れ替えでスノーが外れれば大和が自分達の採用ミスを認める事になるし、スノーを外さない決断をしたという事はインドインフラのように爆益する可能性を秘めている→爆益するまで温存する事にしたのかもしれない。
    スノーはFANG+に組み込まれてから一度も結果を出した事がないどころか足を引っ張り続けている、なのに利回りは一歩テックや一歩イノベと大きな差は出ていない、むしろ現時点での利回りはFANG+>一歩テックと一歩イノベ。
    つまり、9月の入れ替えでスノーが外れなかったとしても、一歩テックと一歩イノベがFANG+を超えられるかは判断が難しい。
    スノーとテスラ以外にFANG+銘柄で超絶ヤバい企業が出てきたor一歩テックと一歩イノベにしか組み込まれていない銘柄が爆益したとかだと、一歩テックと一歩イノベが勝つかもしれない。
    個人的にはスノーが外れようが外れまいが、お荷物スノーが組み込まれていたのに実績を出し続けていた結果から、FANG+は保有し続けた方が良いと思ってる。

    9月の入れ替えは大和が採用ミスを認めるか、或いはスノーの将来性を信じて組み入れ継続するかのジャッジが下される瞬間だから、FANG+購入者としてどっちに転ぶのか楽しみではある。

    +6

    -1

  • 4086. 匿名 2024/08/22(木) 11:52:47 

    >>4085
    なるほど。2244ETFは買ってるんだけど、FANGも興味があったので参考になりました。投機枠ってことで保有割合低めで積み立ててもいいのかもしれないね。ありがとう。

    +3

    -1

  • 4087. 匿名 2024/08/22(木) 12:46:23 

    今日新ETFが上場したね
    お試し買いしてみた

    +7

    -0

  • 4088. 匿名 2024/08/22(木) 13:17:32 

    おいおいおい
    ハリスが含み益に課税するってマジか
    対象は富裕層だけらしいけど大量に株を保有している富裕層が売却の嵐で売り抜けまくったら米国株大暴落するんでないの?
    こんな人が当選したら米国発の世界恐慌が起きるのでは?

    +19

    -2

  • 4089. 匿名 2024/08/22(木) 13:53:33 

    >>4088
    めちゃくちゃじゃんw

    +8

    -1

  • 4090. 匿名 2024/08/22(木) 15:19:26 

    このトピ明日まで?

    +4

    -0

  • 4091. 匿名 2024/08/22(木) 16:14:05 

    >>4090
    そだねー

    +2

    -0

  • 4092. 匿名 2024/08/22(木) 16:23:46 

    >>4088
    アメリカ国民は殆どの人が投資してるんでしょ?ハリスさん選ばないんじゃないかな🤔

    +8

    -2

  • 4093. 匿名 2024/08/22(木) 18:59:57 

    やはりサテライトはNASDAQ100とSOXが私に向いている

    +9

    -1

  • 4094. 匿名 2024/08/22(木) 20:54:19 

    >>4088
    含み益に課税するってどういう意味なんだろ
    仮に今年の含み益分税金取ったとして、次の年に含み益が縮小したら前年度に取りすぎた税金返してくれるの?それとも前年度の税金は取られ損?
    意味わかんないんだけど???

    +18

    -0

  • 4095. 匿名 2024/08/22(木) 22:55:57 

    めっちゃアホでごめんなさい
    何年か前に積立NISAで銘柄とかよくわからなくて国内のみのを買ったんだけどガルでよく見かけるオルカンが気になってきてる
    まだ少し余裕はあるから複数持ちってできるのかな??
    ネットでは複数持ちはおすすめしないって書いてあるし今持ってるのは売ったりする予定もないから諦めたほうがいいのかな??

    +9

    -0

  • 4096. 匿名 2024/08/22(木) 23:04:57 

    >>4095
    いやオルカンとSP500は大抵の人がオススメする銘柄だよ
    オルカンにもいくつか種類があるけど
    三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
    ってのが王道の一つだよ
    オルカンって言うのはオールカントリー(全世界株)の略で世界の約3000社を一つのパックにした詰め合わせだと思えばいい
    複数持って悪いことはない
    買ったら3000社買ったのと同じなので

    +15

    -0

  • 4097. 匿名 2024/08/23(金) 05:57:38 

    今晩のジャクソンホール警戒ですかね
    前日比
    ダウ -0.43%
    SP500 -0.89%
    NASDAQ100 -1.68%
    SOX -3.44%
    FANG -3.52%

    +14

    -0

  • 4098. 匿名 2024/08/23(金) 06:21:14 

    >>4097
    soxとFANG なかなかの下げ😱

    +11

    -0

  • 4099. 匿名 2024/08/23(金) 06:31:59 

    >>4097
    最悪…

    +1

    -1

  • 4100. 匿名 2024/08/23(金) 06:52:59 

    暴騰時はFANG+が悪い日はSOXが、SOXが悪い日はFANG+が助けてくれてた事が多かったのに、ここ最近は相乗効果が発揮されていなくて悲しい。

    +8

    -0

  • 4101. 匿名 2024/08/23(金) 07:40:20 

    >>4097
    いつもありがとうございます
    ジャクソンホール前の下げきたね
    ガチホしつつ積み立てるのみ!

    +10

    -0

  • 4102. 匿名 2024/08/23(金) 09:04:09 

    やっと8月下旬かあ
    これからやっと最悪の月と言われる9月
    早よ取引したいけどタネ限られてるからハロウィン待ってる
    先が長いわあ

    +2

    -2

  • 4103. 匿名 2024/08/23(金) 10:09:09 

    8月退場せずに生き残れただけ嬉しい
    今は取引したいけど信用全部現引して、余力あんまりないから様子見
    9月権利前に少し手放せたら嬉しいけど、買値までいかなかったら配当もらってガチホだわ

    +10

    -0

  • 4104. 匿名 2024/08/23(金) 11:19:15 

    >>4097
    やっぱりSOX、FANGは動くね。
    私もSP10買い始めてみたんだけど今日は下がるかな。
    (まだ5000円しか買ってないんだけどね!)

    +4

    -0

  • 4105. 匿名 2024/08/23(金) 11:22:14 

    >>4097
    (つд⊂)エーン

    +5

    -1

  • 4106. 匿名 2024/08/23(金) 11:31:57 

    >>4092
    富裕層だけなら対象外の人が多い

    +2

    -2

  • 4107. 匿名 2024/08/23(金) 12:06:38 

    186

    +0

    -2

  • 4108. 匿名 2024/08/23(金) 12:42:11 

    8月は天候とは違って寂しい月だったなぁ😢

    +6

    -0

  • 4109. 匿名 2024/08/23(金) 13:46:46 

    >>4096
    丁寧にありがとう
    まさにその王道のを追加するつもりでした
    帰ったら早速購入しようと思います

    +2

    -0

  • 4110. 匿名 2024/08/23(金) 16:06:11 

    例年、夏枯れとか閑散期とか薄商いの時期だからね
    イベント前だったし、ボラ高くて張り付いても疲れるだけ
    流れに逆らわない方がいいから、そういうときは休むも相場

    +3

    -0

  • 4111. 匿名 2024/08/23(金) 16:42:54 

    >>4109
    安全にいくなら少しずつ買って様子をみるのがいいと思うよ
    過去のデータでは一括を進める人もいるけどそこは運とメンタル勝負的なところある

    +2

    -0

  • 4112. 匿名 2024/08/23(金) 16:44:23 

    途中経過
    じわ上げ
    あとはジャクソンホール次第だね
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +7

    -0

  • 4113. 匿名 2024/08/23(金) 17:35:51 

    >>4102
    私も先長いなぁと思ってた。

    でも来月に「25年NISA成長投資枠」分の目標額が貯まる。
    それで私は年末を待つわ…。
    11月大統領選がどう転ぶか、戦々恐々よ...。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード