ガールズちゃんねる

【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

4113コメント2024/08/23(金) 17:35

  • 501. 匿名 2024/07/24(水) 15:29:28 

    山崎元さんのシンプルかつ適切な「オルカン一本」に戻る時が来たようだ…

    100万預けたらオルカンなら600円の手数料
    1%のは1万円払わないといけない。
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +30

    -1

  • 502. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:32 

    >>497
    すぐ始めます😊
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:33 

    >>501
    好き🩷

    +9

    -1

  • 504. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:44 

    >>492
    調べてみます!
    ありがとう

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2024/07/24(水) 15:35:25 

    >>495
    確かに、特定口座!
    やっぱりNISAの枠は安全そうな投信で埋めて、特定口座でちょっとだけ遊んでみようかな

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2024/07/24(水) 15:41:33 

    旧NISAは5年、積立NISAは20年までいいんだよね
    とりあえず放置
    新NISAもとりあえず3万くらい積立

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2024/07/24(水) 15:44:22 

    >>386
    >>387
    >>392
    >>397

    アドバイスどうもありがとうございます!
    経験者からのご意見に感謝です。
    背中を押していただけたので迷わずオルカンに突っ込みます。
    ほかもチラ見しつつ、余裕が出てきたら手を出すことも考えていきたいと思います!

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:03 

    >>264
    133です。とても丁寧に追加で教えてくださりありがとうございました。ほかのポイントも選べるのですね。クレカ払いでポイントもいいですね。ポイントサービスは嬉しい制度ですが色々とありすぎて把握するのになかなか追いつかず。そろそろ整理したいなと思っていたのでこれを機に特に中心に貯めていきたいポイントの整理をして吟味したいと思います。お互い良い投資ライフになりますよう。ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:45 

    参考になります

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:54 

    >>58
    とりあえず1800マンまで積み立てるが優先かな

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:04 

    >>499
    ヨコです。
    20年おねんねするお金なら誤差だと思う。
    タイミング難しいですね。私も後80万あるんだよね。
    だまってオルカンかねぇ。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:19 

    最後に勝つのは現金預金

    +10

    -17

  • 513. 匿名 2024/07/24(水) 16:17:02 

    メットライフ生命のドル建て?なんかよく分からないんですけど、主人が500万ぐらい預けてて二年で110%達成したとかで利益が75万ぐらい出てビックリしました。

    +10

    -2

  • 514. 匿名 2024/07/24(水) 16:17:44 

    利下げが始まったら株が上がるって言われてるから9月までに仕込んでおけばいいのかな
    もう少し下げたら買い場だと思うんだけどどうだろうか?

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2024/07/24(水) 16:23:43 

    配当金目当てなら値動き気にせず年に1回程度暴落したら買うで良い
    キャピタル目的だと毎日疲れますよ

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2024/07/24(水) 16:23:58 

    私は9月の利下げ後の動き見るまでは動かない予定

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2024/07/24(水) 16:26:09 

    それまではこのトピ肴に酒飲みまーす🍶

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/07/24(水) 16:49:58 

    友達の旦那さん、株やっているらしいんだけど、トータルで2000万を渡して、その中で好きに運用させているんだって。

    うまくいけば儲かるんだろうけど、私はそんな大金を全て株に突っ込む勇気はないんだけど、今の時代はみんな結構普通にしてるもんなのかな?
    株ってめっちゃ勉強したとしても、上手くいくとも限らないし。

    ただ、仕事が超激務らしいし、休日は小さなお子さんと遊んだりしてる中で、どうやって株の勉強してるんだろう?と不思議に思う。

    +12

    -3

  • 519. 匿名 2024/07/24(水) 16:53:46 

    仕事でズタボロになる
    仕事終わりにこのトピのコメントを読む
    種銭稼ぐために明日も仕事いくか
    このローテーションで生きている者です。
    今のところ平和な雰囲気でほっとしています。

    +28

    -2

  • 520. 匿名 2024/07/24(水) 16:56:35 

    >>513
    ドル建て保険勧められたけど取り崩す時に円高になってたら終了なんですよね。
    個人年金は解約して600万入れるか考えたけどやめました。それならNISAに入れる方がましかなと。
    でもNISAも取り崩す時にどんな事になってるかわからないので預金と個人年金とNISAの三本でやってくつもりです。

    +17

    -0

  • 521. 匿名 2024/07/24(水) 16:58:41 

    >>3
    現金使わないからいまだに目にもしてない

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2024/07/24(水) 16:59:47 

    >>518
    株や投資は趣味だからね
    私たちでも、洋服好きな人はインスタや雑誌見たり、街でウインドウショッピングしてたらあっという間に時間過ぎるけど、全く苦にはならないよね
    それと一緒

    やってる人はやってる。それが株

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2024/07/24(水) 17:01:38 

    勉強よりも運とセンスと度胸だと思う

    +9

    -2

  • 524. 匿名 2024/07/24(水) 17:03:47 

    素人が投資なんて、良いカモ

    +2

    -8

  • 525. 匿名 2024/07/24(水) 17:05:09 

    >>512
    高齢者はそれでいいんじゃないの
    増やしたところで使えるかどうかもわからないんだから
    インフレで貨幣価値が下がったところで生活にもそこまで関係ないだろうしね

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2024/07/24(水) 17:07:31 

    >>460
    もしよかったら、光る君へトピとかで感想を聞かせてください
    私は光る君へ巡回展が地元に来たら、書こうかなと思ってます

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2024/07/24(水) 17:15:50 

    ほったらかし投資で40年後に取り崩そうと思います。

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2024/07/24(水) 17:19:32 

    トレーダーの餌食

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2024/07/24(水) 17:20:20 

    オルカンのリスクはほぼ為替のリスクくらいよね

    +4

    -5

  • 530. 匿名 2024/07/24(水) 17:24:39 

    今年から新NISAで投資信託を始めて、sp500、NASDAQ100、fang+、ニッセイsoxで360万運用しています。来年sp500とNASDAQ100は120万づつ決めているのですが、soxとfangをどうするべきか迷っています。
    20年は取り崩す予定は無いのですがどうすれば良いか詳しい方お知恵を下さい。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2024/07/24(水) 17:24:45 

    >>522
    老後の資金繰りのためにやってる人もいるんで…遊びじゃないんで…

    +7

    -1

  • 532. 匿名 2024/07/24(水) 17:26:11 

    >>530

    取り崩さないんならそのままなんでは?
    てか当初の購入時のプランは?

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2024/07/24(水) 17:27:15 

    >>529
    他にも地政学リスク、株価変動リスク、色々ありますが
    目論見書見てみて

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2024/07/24(水) 17:28:53 

    >>524
    勉強しないで小金持ってる素人はいいカモ🦆よな
    情弱投信に天井でぶち込んでアワアワしてるね今

    +3

    -5

  • 535. 匿名 2024/07/24(水) 17:29:11 

    >>527
    ずばりあなたヤングでしょう

    私にはそんなに時間が残されていない

    +23

    -0

  • 536. 匿名 2024/07/24(水) 17:30:24 

    >>519
    やさしい?人なのかな?
    ここがどんなに荒れようと私のPFにはまったく何の影響もないんで、私はいつも平穏よ✌️

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2024/07/24(水) 17:31:31 

    昨年11月に旧NISAすべりこみからスタート
    新NISAで積立枠10万、成長枠20万毎月積み立ててる
    今の所順調

    最近NISA対応じゃない物にも手を出してみた
    そして初の分配金を受け取って
    ちょっとうれしくて記念書き込み
    新NISAの積立もこちらの物も
    このままうまくいくといいなぁ

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2024/07/24(水) 17:33:57 

    独身時代貯めた1500万貯金があります。
    投資に詳しい人なら何にお金を回しますか…?全く分からないのでアドバイス欲しいです。

    +0

    -17

  • 539. 匿名 2024/07/24(水) 17:35:08 

    >>538
    全くわからないならやめた方がいい
    勉強してね📚

    +16

    -1

  • 540. 匿名 2024/07/24(水) 17:39:37 

    >>389
    そう、その人!
    最近の為替も含めて、見事だと思ったんだよね

    +5

    -1

  • 541. 匿名 2024/07/24(水) 17:40:03 

    >>523
    現代ポートフォリオ理論をもとに開発されたインデックスファンドを買いながら、理論の存在を否定していく〜

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/07/24(水) 17:41:16 

    その日(7月11日)円安、株高に浮かれていた私は思い出した。ヤツら(日銀、外国投資家、そしてアメリカ🇺🇸)に支配されていた事を…

    7月11日の介入からトランプ襲撃に私の資産が溶けていく…
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +12

    -3

  • 543. 匿名 2024/07/24(水) 17:41:25 

    >>538
    自分が納得した物を買うのが一番だよ

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2024/07/24(水) 17:45:25 

    >>1
    診察の梅子をみて誰かに似てると思ったら高橋克典だった。みんなおでこから上を隠してみてみて

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/07/24(水) 17:48:49 

    >>479
    たこ足ではないですよ!元本を下回るところから分配金はでないです。分配金ゼロ続きの時期もあったけど、最近調子いいです。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2024/07/24(水) 17:49:50 

    >>315
    年100万なら、贈与にならないよね?

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2024/07/24(水) 17:52:18 

    このトピには国が勧めているから怪しい勢は現れてないのね

    +10

    -0

  • 548. 匿名 2024/07/24(水) 17:55:05 

    >>546
    ハイハイならないならない

    +1

    -6

  • 549. 匿名 2024/07/24(水) 17:55:16 

    >>547
    そういえばその勢、ここ数ヶ月で全然見なくなったな
    ちょっと前までは新トピ立てたら毎回現れたのに
    他のトピにはまだいるのかな

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2024/07/24(水) 17:56:50 

    為替のこととか円安円高のこととか正直良くわからんので雰囲気でやってる
    何を買うかもネットで調べながら、まぁこれかなと思うもの買った
    後悔はしてない
    自分にできることはこの程度のことだから
    アプリで確認はしてるけどポートフォリオ触ることはしない
    そんな高度なことは私にはできないので20年放置一択

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2024/07/24(水) 17:57:33 

    余裕でマイナス
    でも長い目で見れば数十万ならいいやの気持ちです
    10分の1とかなら焦るかな

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2024/07/24(水) 18:00:51 

    初心者です🔰
    オルカン +83 +0.31%なのに、
    私のオルカンの投資信託はマイナスになってる
    なんで?

    +3

    -5

  • 553. 匿名 2024/07/24(水) 18:01:44 

    カオスになってきた☺️

    +4

    -6

  • 554. 匿名 2024/07/24(水) 18:04:31 

    最近はどうせ狼狽えるだけだし相場見るのやめて、
    積んでた本やゲームを消化して投資のことを忘れるようにしてる…
    まあここは覗くんだけど

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2024/07/24(水) 18:06:09 

    NISA枠でメタプラネット株買おうと思ってたけど入金忘れてて1株90円→300円になってた!
    買うの遅いかな?
    モダリス?モリダス?も気になる

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2024/07/24(水) 18:06:35 

    積立ニーサ始めようとしてます
    月10万までと聞いて、皆さんどれくらいやってるのか気になります

    +5

    -2

  • 557. 匿名 2024/07/24(水) 18:06:35 

    >>334
    私会社退職時に入らなければならなくて、とりあえず月5000円にした

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2024/07/24(水) 18:19:08 

    20年前に投資したインドの投資信託が今3倍くらいになってる。
    あと10年は持つつもりだから、いくらまで上がるか楽しみ。
    当時優待目的に購入した日本株も爆上がりで、優待目的だから売りはしないけど配当が上がっていてそれも楽しみ。
    リーマンショックの時は見ないふりして下手に損切りしないでよかったわ~。

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2024/07/24(水) 18:21:17 

    >>530
    それだと今めっちゃ含み益減ってそうね

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2024/07/24(水) 18:24:18 

    >>546
    だからここ1、2年で暦年贈与が厳しくなったと書いたよ
    あとはニュースをググりなされ

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2024/07/24(水) 18:25:32 

    >>40
    どれだけマイナス?と思って見たら、全体で見てピークから4〜5%の下げだったよ
    3000万だったら150万近く
    投資何年もやってたら特に珍しくはない下げ幅だね

    +16

    -3

  • 562. 匿名 2024/07/24(水) 18:26:20 

    いつも指数をアナウンスしてくれてた方、最近お見かけしないような😭毎日有り難ったです。

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2024/07/24(水) 18:27:43 

    最近荒れてるからかな🥹

    +11

    -3

  • 564. 匿名 2024/07/24(水) 18:28:43 

    下落で心折れたんじゃない?

    +3

    -8

  • 565. 匿名 2024/07/24(水) 18:29:43 

    >>562
    前回トピで嫌味婆さんが暴れまくった頃にピタって止まってしまったよね😭
    同一人物か知らんけど、株トピで毎朝書き込んでくれてるからそっち見てるわ

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2024/07/24(水) 18:29:44 

    でも下落はみんなだし、最近始めた人以外はまだまだプラスじゃん?
    そんな心折れるほどじゃないような

    +25

    -0

  • 567. 匿名 2024/07/24(水) 18:29:57 

    下落こそチャンスなのにね

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2024/07/24(水) 18:30:21 

    >>523
    運とタイミングってめっちゃ大きいよ。
    アベノミクスの時にここが勝負と思って大きく張った人は沢山儲かってる。
    コロナショックの時もそう。

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2024/07/24(水) 18:31:53 

    >>568
    タイミング大事
    私は個別株はタイミングを逃した
    投資信託でがんばる😂

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2024/07/24(水) 18:35:28 

    >>530
    オルカンは入れてないんだ
    珍しいね

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/07/24(水) 18:36:10 

    >>13
    預金よりはいいよね

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2024/07/24(水) 18:36:55 

    >>569
    たしかに投資信託なら時間を味方にしてコツコツ積立てたら勝率高いものね
    それも正解よね

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2024/07/24(水) 18:37:58 

    今夜はアプリ見ない方がいいようだ😇

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2024/07/24(水) 18:38:19 

    >>538
    まずは自分でプランを立ててそれからアドバイスを貰った方がいいかも

    +8

    -2

  • 575. 匿名 2024/07/24(水) 18:39:29 

    >>6
    ニーサで日本人が外国株を大量に購入してるから
    円安収まらない
    って、アメリカの投資銀行の人が言ってた
    なんでニーサ非課税枠を
    日本株に限定しなかったのか
    政策の失敗だってさ

    +37

    -8

  • 576. 匿名 2024/07/24(水) 18:39:56 

    >>556
    成長投資枠も使えば月に計30万できるよ

    +11

    -0

  • 577. 匿名 2024/07/24(水) 18:40:28 

    >>546
    そんなに不安ならここではなく専門家に聞いた方がいいよ

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2024/07/24(水) 18:41:01 

    >>575
    日本人のニーサでの影響なんて微々たるものだよ
    アメリカに言われて作った制度だからアメリカ株買うようになってる

    +48

    -1

  • 579. 匿名 2024/07/24(水) 18:42:14 

    >>546
    税理士さんに聞きなされ

    絶対確実👍

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2024/07/24(水) 18:42:23 

    積立を10万
    さっさと、1800万の枠を使い切りたいけど
    成長株……どうしたものか

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2024/07/24(水) 18:42:33 

    >>530
    コアサテライト戦略なら
    私ならコアのsp500をもう少し増やして守りを強くしたい。
    最低でもコアは50%以上は欲しいところ
    攻めの投資がダメとは思わないけど少し攻めの割合が大きくみえる。

    +8

    -1

  • 582. 匿名 2024/07/24(水) 18:43:33 

    >>546
    連続して同額が続けば
    税務署来るよ

    +13

    -0

  • 583. 匿名 2024/07/24(水) 18:44:17 

    >>545
    そうなんだ。それならいいね。毎月配当って、お小遣いみたいでいいよね。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2024/07/24(水) 18:44:41 

    毎日上げて下げて繰り返して、メンタルいつまで保つかな?

    +2

    -1

  • 585. 匿名 2024/07/24(水) 18:45:20 

    下がれ下がれ。
    今高すぎて手が出ないと思っていたんだよね。
    もっともーっと下がれ。
    地球人口は100億人までは行くから投資する場所間違えなければまだ全体で見れば杯は伸びる。

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2024/07/24(水) 18:47:20 

    来月から新しく積立増やすよ。ゆっくり時間掛けてふやすんだ。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2024/07/24(水) 18:48:08 

    米国株はそんなに下がってないのに、怒涛の円高がおんどれらを襲う展開かしら?

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2024/07/24(水) 18:49:21 

    >>587
    徐々に円高になりそうだけど、別にいいかな。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2024/07/24(水) 18:49:31 

    アメ アメ 下げ 下げ
    もっと下げ
    みんなの 買い場 連れてこい

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2024/07/24(水) 18:49:48 

    個別株を買ってみたいと思うんだけど、何を基準に選んだらいいかほんと分からない!
    株の事YouTubeで勉強すればするほど分からなくなる。
    ROEとかPBRとか…初心者がそんなの見て分かるわけないよね…。
    何もわからない初心者が話題の株を買うのはダメって事は分かったし、高配当株でも買おうかなと思ったけどそれも危険とか…
    好きな企業を買おうって皆言うけど、それじゃつまらないし…
    安全思考で行くのが1番なのはわかったけど、儲けも出してみたいよ。
    どうしたらいい?
    将来は投資で生きていくのが夢の22歳です。そうなると、やっぱり無駄に失敗して資産減らすより、もっとしっかり勉強してから買った方がいい?

    +7

    -4

  • 591. 匿名 2024/07/24(水) 18:49:51 

    10年積み上げたオルカンを待つ
    育成には時間がかかるわ🤯

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2024/07/24(水) 18:51:38 

    これから3ヶ月、毎日上げ下げすごそうよね💦
    大統領選終わるまではとりあえずは何もしないことにしたよ
    一歩とFANG+はサヨナラしたから少し気が楽😌来年度はオルカンを買って行く

    次期大統領はハリスさんがいいなぁ、なんとなく
    仕事頑張る!読めてなかった本を読む!

    +6

    -17

  • 593. 匿名 2024/07/24(水) 18:53:34 

    >>590
    何で買ってみたいと思ったかによるんでは?
    私はお金増やしたいからリスク高い個別株には手を出さないよ

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2024/07/24(水) 18:54:47 

    >>590
    儲けたいという邪な気持ちは自分を滅ぼす

    しかしやらないと成功も失敗もできない
    まず何か買ってみよう!

    あと22歳なら学を身につける方が先よ
    大学院まで行けたら行った方がいい
    学問と資格は自分を裏切らない

    +15

    -1

  • 595. 匿名 2024/07/24(水) 18:57:59 

    >>587
    それも積立してればそれほどひどいことにはならないんで…

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2024/07/24(水) 19:02:46 

    円高株安ムードか〜
    夏のバカンス前のアノマリーとかではないのね。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/07/24(水) 19:02:52 

    >>590
    株トピ見てみなされ
    都合よく儲かるとは限らないよ
    人気どこでも大手でも応援株でもみんな意外と塩まみれよ
    投資歴3年の私もそうw
    よく勉強した方がいい

    +18

    -0

  • 598. 匿名 2024/07/24(水) 19:04:32 

    >>264
    133です。とても丁寧に追加で教えてくださりありがとうございました。ほかのポイントも選べるのですね。クレカ払いでポイントもいいですね。ポイントサービスは嬉しい制度ですが色々とありすぎて把握するのになかなか追いつかず。そろそろ整理したいなと思っていたのでこれを機に特に中心に貯めていきたいポイントの整理をして吟味したいと思います。お互い良い投資ライフになりますよう。ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2024/07/24(水) 19:05:22 

    個別株こそボラ高いのに握力試されるよね
    投信積立で日常生活満喫→定年後ひと財産できてるってのが賢いよ

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2024/07/24(水) 19:07:20 

    >>580
    私の夫のは360万年初一括オルカンだよ。
    悩むくらいならオルカンが便利だよね。

    私はオルカンとナス100だね。

    +8

    -4

  • 601. 匿名 2024/07/24(水) 19:11:49 

    2000万あります。
    5年位内に一億にしたいです
    どうすればいい!

    +1

    -17

  • 602. 匿名 2024/07/24(水) 19:15:12 

    >>601
    まず勉強する!

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2024/07/24(水) 19:15:38 

    >>555
    メタプラネットは私も数日監視してたけど、こんなん危なすぎるから入らないほうがいいと思うよ

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2024/07/24(水) 19:15:40 

    聞き方があまりよくないね☺️

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2024/07/24(水) 19:17:00 

    だから私はS&P500

    +12

    -1

  • 606. 匿名 2024/07/24(水) 19:18:25 

    >>33
    誰かを参考に勉強してる?
    何から知識を得てるのか教えて。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/07/24(水) 19:18:41 

    >>558
    20年前にインドの投資信託買ってたんですか!すごい!

    目の付け所も、握力も!!

    +17

    -2

  • 608. 匿名 2024/07/24(水) 19:19:27 

    S&P500とNASDAQ100をコツコツ積み立ててる。夫婦揃ってNISAやってるからめちゃくちゃ利益でてる!

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2024/07/24(水) 19:21:54 

    >>587
    まあ、まだ新NISA始まって1年も経ってないからほとんどの人は積み立て中なわけで、円高でいてくれるに越したことはない。

    +21

    -0

  • 610. 匿名 2024/07/24(水) 19:24:13 

    >>5
    楽天からポイント狙いでSBIうつったけど
    絶対楽天の方が使いやすい

    また戻るかも

    +33

    -2

  • 611. 匿名 2024/07/24(水) 19:25:57 

    イデコが今年だけで400万増えた。老後資金なのでありがたい。ビットコインも250万の時に積立してたから倍になった。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2024/07/24(水) 19:26:50 

    >>552
    それ、前日比じゃなくて?

    全体の評価額は買った時よりマイナスなんじゃない?

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2024/07/24(水) 19:28:33 

    日本株って100株未満で買えないんですか?

    +3

    -2

  • 614. 匿名 2024/07/24(水) 19:32:00 

    相変わらず超初心者とベテランが入り乱れてる。

    自力で勉強できるだけしたほうがいいけど、先のことは誰にもわからないよ

    +16

    -0

  • 615. 匿名 2024/07/24(水) 19:34:49 

    >>613
    ミニ株とか扱ってる証券会社なら1株から買えるのでは?
    数年前に見たやつだと成行のみで指値不可とかあったんだけど今はどうなんだろう

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2024/07/24(水) 19:39:11 

    米大統領選前に買っとくかどうか悩むなぁ

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2024/07/24(水) 19:39:24 

    資産5億あるんですけどこれってどうなんですか?
    がるちゃんの皆さんは金持ち多いから大したことないですか?

    +3

    -5

  • 618. 匿名 2024/07/24(水) 19:41:23 

    コロナ期の時も下がったみたいだけど、旧NISAの時は入金少なかったのもあってそんなに下がってなかったからピンとこなかった
    新NISAになってから入金力増やしたけど、銘柄によっては大きく下がってくるよね
    あーこれが下落ってやつかぁっていうのを今年に入ってから何度も経験してる
    握力が試されるってこのことなんだなってしみじみ感じてるわ

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2024/07/24(水) 19:42:13 

    >>617
    10億になったらまた書き込んで

    +35

    -0

  • 620. 匿名 2024/07/24(水) 19:42:24 

    >>600
    旦那さんいっきにいったんだね
    うちも悩んだけど結局月30万ずついってる
    いまのところ旦那さんが正解っぽいね

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2024/07/24(水) 19:42:48 

    >>10
    止めて残ったお金だけ運用できる
    それだけでも増える

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2024/07/24(水) 19:42:59 

    >>617
    もう人生安心して過ごせそうでいいね

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2024/07/24(水) 19:45:19 

    貯金してる人って凄いよね!
    ペイオフ1000万までだよ!
    知ってる?
    証券口座が安全

    +4

    -9

  • 624. 匿名 2024/07/24(水) 19:45:45 

    >>575
    日本株に限定なんかしたら、誰も使わなくて終わりだろ。投資の仕事をしてる割に世間知らずな奴だな。

    +29

    -9

  • 625. 匿名 2024/07/24(水) 19:47:19 

    アッパーマスを今年のうちに達成予定よ
    資産が減らなければね💦

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2024/07/24(水) 19:48:34 

    トランプ米国株高政策によってS&P500が最高値を更新しちゃう

    +9

    -1

  • 627. 匿名 2024/07/24(水) 19:49:33 

    >>601
    レバナス…したことないけど。やってみて

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2024/07/24(水) 19:54:30 

    貯金2000万あるけど
    サッカーでいうところの2対0が一番難しいって感じになってる
    守りに行くのか攻めに行くのかどうすればいいのよ!

    +9

    -1

  • 629. 匿名 2024/07/24(水) 19:55:20 

    仕事だるすぎるから一億貯めて早期リタイアするわ

    +11

    -3

  • 630. 匿名 2024/07/24(水) 19:55:32 

    最近始めたけどこのまま毎月10万積立でオルカンでいいのかな

    +13

    -3

  • 631. 匿名 2024/07/24(水) 19:56:24 

    >>581
    >>570
    >>559
    >>532
    今年のNISAはsp500に120万、NASDAQ100120万、soxに80万、fangに30万入金しました。2年目以降soxとfangを止めるかを迷っています。
    sp500コアの割合を増やそうとは思っていますが、残りはNASDAQ100だけの方が良いのかなと…。
    soxやfangに投資されていらっしゃる方々は長期ではないのでしょうか?

    +5

    -3

  • 632. 匿名 2024/07/24(水) 19:56:41 

    つみたてNISAずっとやってるけど、スポット買いしたことない初心者(?)です。

    いま月5万クレカ積み立てしてるけど、臨時収入の100万をオルカンに突っ込むには特定で買わなきゃですか?
    口座入金で積み立てに回した方がいい??

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2024/07/24(水) 19:56:59 

    >>630
    インド株投資信託がいいわよ
    あとはビットコインね

    +5

    -8

  • 634. 匿名 2024/07/24(水) 19:58:15 

    >>632
    成長枠で買えばいいでしょ!!!

    +22

    -2

  • 635. 匿名 2024/07/24(水) 20:08:16 

    2023年末くらいから
    イデコ始めました!(最初からないものとして生活できる範囲の月2万円)
    この前久しぶりにログインしたら
    利益➕14万になっててびっくり。

    銀行に預けても数円の利益。

    あのとき始めた自分ナイス!

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2024/07/24(水) 20:09:28 

    >>552
    データが反映されるのに時間がかかったりそういうのがある。
    運営側のミスはないから大丈夫よ。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/07/24(水) 20:10:06 

    円高のペースがいい感じに迫ってくるね

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2024/07/24(水) 20:11:25 

    >>264
    横ですが、コンビニを多く利用されるのなら三井住友カードを使ってポイント貯めた方がいいような気がします。
    カードのタッチ決済で5%、スマホの決済で7%らしいです。
    VポイントはSBIとの相性もいいので。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2024/07/24(水) 20:14:39 

    ごめん、性格悪いとは思うんだけど、新ニーサ始まって株始めた友人が「オルカン、オルカン」ばかり言っていて何も考えてなさげなのが嫌な気分になる。
    私は新ニーサの前からコツコツ貯めて個別株をニーサで運用していたけど、新ニーサが始まってから「積み立てした方が良いよ」とか言われてウンザリ。
    実家暮らしで金に困ってない人に言われたくないって思ってしまう。
    それに配当金入る喜びや優待貰えないってつまらんなぁって思うし、毎月いくらって決まった金額出せないよ。

    +13

    -27

  • 640. 匿名 2024/07/24(水) 20:15:34 

    >>630
    そのまま毎月で良い
    恐怖を感じないことが大事

    +10

    -1

  • 641. 匿名 2024/07/24(水) 20:15:35 

    >>613
    楽天証券だけど1株から買えるよ
    ただし対象外の株もあるし、リアルタイムで買おうとすると手数料取られる

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2024/07/24(水) 20:17:58 

    >>22
    ニーサの金額枠が上がったのは良かったけど、旧から新に移せないのは、新ニーサ作ったの迷惑でしかないって思ってしまった。
    売った後で上がったりするんだよねぇ。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2024/07/24(水) 20:20:37 

    私の一歩テックが11000円台に後退してたわ

    なかなか先に行ってくれないじゃん😱

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2024/07/24(水) 20:23:47 

    >>600
    円高になっても?

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/07/24(水) 20:24:03 

    >>590
    個別株は失敗しながら勉強して経験を積むしかないよ。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2024/07/24(水) 20:26:28 

    >>631
    私はSOXもFANGも長期ですが、コアのSP500の割合を大きめに作りますね。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2024/07/24(水) 20:27:09 

    長期投資は試練が多いからさ
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +29

    -0

  • 648. 匿名 2024/07/24(水) 20:33:30 

    新NISA制度で20代から投資出来る人なんて羨まし過ぎる。。。

    +46

    -0

  • 649. 匿名 2024/07/24(水) 20:37:18 

    >>64
    余力ができたのでオルカンをスポット購入したいのですが、そのタイミングがわからず。結局、積立額を少し増額して毎月積み立てることになるかなと考えてます

    +12

    -1

  • 650. 匿名 2024/07/24(水) 20:40:00 

    >>639
    その友人とは少しずつ離れた方がいいよ
    自分が気持ちよく付き合える友達を選ぼう

    +17

    -0

  • 651. 匿名 2024/07/24(水) 20:41:52 

    >>631
    今月の下げで含み益、かなり減ってますよね?
    ちょっと割合考えたほうがいいような

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2024/07/24(水) 20:42:28 

    >>634
    そんなことも知らんのか!
    って感じが出てていいね(*´∀`*)

    +6

    -2

  • 653. 匿名 2024/07/24(水) 20:44:01 

    >>643
    また上がるさ♪

    +16

    -0

  • 654. 匿名 2024/07/24(水) 20:46:46 

    >>653
    私もそう思って今日も30万入金した

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2024/07/24(水) 20:46:52 

    個人向け国債ってどうなんでしょう?
    1年間出せない以外メリットしかないと言われました

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2024/07/24(水) 20:47:51 

    >>643
    それって私の一歩もかい😂
    そのうち上がるやろ〜

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2024/07/24(水) 20:48:47 

    >>654
    カッコいい!

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2024/07/24(水) 20:50:06 

    >>654
    やっぱ下がったら買い増しが基本だよね♪

    +12

    -1

  • 659. 匿名 2024/07/24(水) 20:52:06 

    >>655
    誰に?

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2024/07/24(水) 20:52:57 

    >>659
    メガバンクの銀行員

    +1

    -1

  • 661. 匿名 2024/07/24(水) 20:54:39 

    >>655
    元本補償だから安心だけど、株や投信ほど利率がよくない。キャンペーンやってるときでも1000万で1.4万ボーナス?+0.55%位だった。今はもう少し利率はいいかもしれない。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2024/07/24(水) 20:55:14 

    >>56
    だいぶ前から新札になるって言ってたのに、準備できてないんだね。

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2024/07/24(水) 20:55:54 

    ドル円が153円の構えを見せておる❢

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2024/07/24(水) 20:56:37 

    >>555
    急上昇やストップ高銘柄は迂闊に手出さないほうがいい
    落ちるのも一瞬

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2024/07/24(水) 20:56:38 

    昔からやってれば、今頃6000万はあっただろうな…後悔💔

    +13

    -0

  • 666. 匿名 2024/07/24(水) 20:58:21 

    >>661
    私は銀行じゃなくて個人向国債は大手証券会社の窓口で買ってます。株と投信はネット証券。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2024/07/24(水) 20:58:22 

    今から20年ほど運用させとけばウハウハよ
    たぶん

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2024/07/24(水) 20:59:46 

    年取ってから大金手にしてもなあという気持ちもある

    +29

    -1

  • 669. 匿名 2024/07/24(水) 21:03:08 

    >>668
    こどもや孫が助かるし、いなくても寄付も出来て世の中が助かる

    お金がない老人って悲惨だよ
    ほぼ100パー晩年は施設に入るから、
    お金がないとよい施設に入れない

    +26

    -3

  • 670. 匿名 2024/07/24(水) 21:04:58 

    ロシア株の投資信託は未だに凍結
    換金すらできない
    早く戦争終わってくれ

    +12

    -0

  • 671. 匿名 2024/07/24(水) 21:05:57 

    >>624
    非課税にするなら
    日本株に限定しても良かったのでは?

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2024/07/24(水) 21:14:01 

    >>53
    頼もしい!

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2024/07/24(水) 21:14:40 

    投資不動産の話を聞いてる最中。
    節税のメリットを説明されてるけど、マイホームでもないのにローンを組むってことにだいぶ抵抗ある。そもそもローンの金利も高いし、空室になったら家賃収入ないし。金融知識向上のため、と思って説明を受けてるけど、リスクが高すぎるなぁと思ってるところです。

    +6

    -6

  • 674. 匿名 2024/07/24(水) 21:19:08 

    不動産はあかん

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2024/07/24(水) 21:21:20 

    >>534
    ヨンダー?( •᷄ὤ•᷅ )

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/07/24(水) 21:23:38 

    アライアンスB 米国成長株投信Dコース毎月決算型が気になってる
    1000万つっこみたいが勇気が出ない
    タコ足ではないんですよね…?

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2024/07/24(水) 21:24:57 

    >>673
    不動産はやめとけ、って最近発行されたどの投資の本にも書いてあるよ?

    理由は読んでみてね

    +14

    -0

  • 678. 匿名 2024/07/24(水) 21:26:07 

    旧NISAは20年以内にいいときをみて売りたいんだけど
    目標金額を決めて達成したら売るべきかなぁ

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/07/24(水) 21:30:50 

    6月にオルカン始めて今日初めてマイナスになった
    ショック😨

    +31

    -1

  • 680. 匿名 2024/07/24(水) 21:31:31 

    >>20
    そこまでしたんだけどさっぱり

    +1

    -1

  • 681. 匿名 2024/07/24(水) 21:33:08 

    2021年から投資信託を始め、2023年から株取引を始めて、120万円増えました😋

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2024/07/24(水) 21:34:42 

    >>25
    コロナやウクライナ戦争前に始めた人は、かなり増えてるよね。

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2024/07/24(水) 21:34:52 

    153円
    はやっ

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2024/07/24(水) 21:37:12 

    質問です!
    成長投資枠で毎月積み立てしてるのですが
    (積立枠は満額)まだ上限まで余裕があるので
    数回に分けて追加投資したいのですが、スポット?っていうんですかね?は、
    何回もやってよいのでしょうか?

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2024/07/24(水) 21:37:40 

    >>1
    今だに新五千円札だけお目にかかってないな〜

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2024/07/24(水) 21:40:01 

    全くやった事ないのですが興味はあります。
    何から手を出すのが一番無難ですか?

    +2

    -3

  • 687. 匿名 2024/07/24(水) 21:42:44 

    >>639
    私も個別株好き
    今は米株を新ニーサの成長枠で毎月一定数買ってるよ
    米株って年4回配当あったりするし、日本株は優待嬉しいよね

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2024/07/24(水) 21:44:16 

    >>355

    今月の12日と18日がえげつなかった💧

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2024/07/24(水) 21:45:33 

    夫が知り合いの紹介で投資しようとしてるんだけど、これ積み立ててる最中に仮に夫が亡くなったらそのお金って消滅する??相続の対象になるの?夫に聞いてもよく分かってなくて怖い、、

    +3

    -18

  • 690. 匿名 2024/07/24(水) 21:45:37 

    >>678
    アリだと思うよ
    もちろん長期でやればさらに増える可能性もあるけど、あくまで利確しなければ単なる含み益という数字なだけだし。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2024/07/24(水) 21:45:54 

    【NHKニュース速報 21:17】
    最低賃金 全国平均の時給1054円に 過去最大の50円引き上げ

    +9

    -2

  • 692. 匿名 2024/07/24(水) 21:46:51 

    140円代になったら米株を買い増そうかな?

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2024/07/24(水) 21:46:55 

    >>635
    わたしも2023年12月から一万で毎月始めたんだけど手数料もとられて今マイナスです!

    なにに投資してますか?

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2024/07/24(水) 21:51:02 

    >>689
    紹介ってそれ大丈夫なの?
    自力で証券開けば済むことでない?

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2024/07/24(水) 21:52:29 

    >>612
    >>636
    すんません、評価損益でした!!💦

    マイナス
    買った時よりも下がってるって事ですね。
    😱

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/07/24(水) 21:54:01 

    >>668
    年金では不足する分の生活費だから

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2024/07/24(水) 21:54:43 

    >>663
    去年150円から128円まで落ちた時は14週間かけてダラダラ下げ続けた
    今回はまだ下げが始まってから3週間目
    日米実質金利差では147円くらいが適正値だそうだから場合によってはそのくらいまで下がる可能性もなくはない
    ただし来週の日銀会合の結果によっては再び円安基調に戻る可能性もなくはない
    つまり、どうなるかわからないw

    +13

    -0

  • 698. 匿名 2024/07/24(水) 21:55:31 

    >>655
    インフレ負けするよ

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/07/24(水) 21:55:33 

    >>346
    逆もあり。お金あればジェシーみたいなイケメン♡も

    綾瀬はるかさんはお金も美もある。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2024/07/24(水) 21:55:34 

    topix買おうかなー

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/07/24(水) 21:55:41 

    >>690
    ありがとう
    そうしようと思う

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2024/07/24(水) 21:58:01 

    >>639
    一人暮らしの人は実家暮らしの人と距離を取ったほうがいいと思ってる、金銭的な面でお付き合いでみじめな思いをするのよ
    毎月手元に残るお金が実家暮らしとは10万以上違うのがつらい

    +25

    -0

  • 703. 匿名 2024/07/24(水) 21:58:29 

    日本半導体株、もうちょい下げたら買い増ししようかな
    15時までなら(だったかな)当日に約定できるのがいいね

    +12

    -0

  • 704. 匿名 2024/07/24(水) 22:02:22 

    >>689
    そもそも投資対象は株なの?不動産系?
    夫が生きててもお金が消滅しそうなくらい怪しく見えるけど…

    +23

    -0

  • 705. 匿名 2024/07/24(水) 22:12:41 

    >>703
    一歩と同じで当日約定?
    当日約定だと狙ったタイミングで買い足せるからいいよね

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2024/07/24(水) 22:17:28 

    >>689
    投資詐欺の9割は友人知人からの紹介だっていわれてるよ
    普通の投資は友人知人を通してなんてやらない
    相続うんぬんの前に投資詐欺を疑うべきではない?

    +35

    -0

  • 707. 匿名 2024/07/24(水) 22:17:33 

    >>614
    耳障りのいいコメだけ読んでたら大変なことになりそー

    +11

    -1

  • 708. 匿名 2024/07/24(水) 22:19:27 

    買いたい
    買いたいけど、まだだ まだ早い
    がまんがまん
    みんながいなくなるまでがまん…

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2024/07/24(水) 22:22:08 

    >>614
    日本人は初心者が投資の情報を得る手段として、SNSや知り合いを頼りにする人が多いんだって
    これは世界的に見ても珍しいパターンらしい
    ほとんどの国では投資を始める時は専門家の意見を参考にする

    +22

    -0

  • 710. 匿名 2024/07/24(水) 22:23:51 

    >>709
    最近はそうなの?
    海外でも友人知人親戚、SNSで銘柄決めるって本に書いてあったけど

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2024/07/24(水) 22:25:12 

    自分に近い人が儲けてるのを見ると我慢できなくなるらしいね
    万国共通で
    そしてミーム銘柄購入へ

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2024/07/24(水) 22:29:13 

    >>710
    銘柄選びくらいはSNSでやるかもね
    ネットの方が情報も新しいし
    初心者が専門家の意見を聞くというのは投資のイロハとかノウハウであって、銘柄選びとは違うと思う

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2024/07/24(水) 22:31:37 

    >>689
    知り合いに騙されてお金取られた人、実際に結構いるのよ。(職場の周辺で何件も事件があって、問題になってた)その場合お金は帰ってこないから、絶対にやめた方がいいよ
    その知り合いに人生賭けたいならどうぞ、としか言えないけど…

    +21

    -0

  • 714. 匿名 2024/07/24(水) 22:32:48 

    >>647
    わかるわー
    長期投資がいいというけど、それまでに売りたくなるような試練が訪れるのよね

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2024/07/24(水) 22:33:59 

    >>708
    ?!
    みんながいなくなったら、ってそれやばくない…?!償還されるよw

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2024/07/24(水) 22:34:44 

    >>18
    半減期サイクルやらカンファレンスやら大統領選やらETFやらで年末から来年にかけて面白いことになると良いなぁ

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2024/07/24(水) 22:34:45 

    >>708
    全然早いでしょ
    まだまだ残ってるよー

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2024/07/24(水) 22:34:48 

    >>706
    完全に同意です。
    >>689 さん、よく分からないモノには絶対に手を出したらダメ。
    お金に係わることで友人知人を介して良いことなんて無いですよ!

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2024/07/24(水) 22:35:40 

    >>715
    そういうときが仕込みどきなのさ

    +2

    -3

  • 720. 匿名 2024/07/24(水) 22:36:53 

    >>717
    9月まで我慢したいところ…

    +2

    -2

  • 721. 匿名 2024/07/24(水) 22:37:09 

    明日がヤバそう🤮

    これって夏枯れ相場なの?暴落の始まりなの?
    どっちなんだい

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:24 

    下落しても逃げたくなるし、上がっても利確したくなるしで、握力高めるのは大変なのよねー

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2024/07/24(水) 22:40:05 

    このところの下げで
    脳内IKKOさんが「(含み益は)まぼろし〜〜〜!」って叫んでくる
    今年の含み益は円安に見せられた幻だったんだわ

    +26

    -0

  • 724. 匿名 2024/07/24(水) 22:43:36 

    FANGオワコン論争のあたりが天井だったんではww

    +4

    -6

  • 725. 匿名 2024/07/24(水) 22:53:40 

    上がる時はジワジワだったのに、下がる時は早いんだね〜。

    +15

    -0

  • 726. 匿名 2024/07/24(水) 22:55:03 

    一気に下げてくれ
    バーゲンセールの資金はたんまりあるw

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2024/07/24(水) 22:57:09 

    >>680
    次は証券口座の中でNISA口座を開設する。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2024/07/24(水) 22:57:14 

    下げたら上がる、を繰り返して少しずつ下がっていく感じかな?
    様子見しますわ
    買い増すって人は余力たくさんあるのねーと思ってる

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2024/07/24(水) 22:57:22 

    一緒に、やけ酒飲みたい😇

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2024/07/24(水) 22:58:20 

    >>707
    時々厳しいコメも必要だね!

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2024/07/24(水) 22:58:47 

    1ヶ月で10円の円高って
    最近はなかなかお目にかかりませんね

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2024/07/24(水) 22:59:29 

    >>724
    悩んだけど、FANGから逃げててよかった…(また上がるとは思う

    +7

    -4

  • 733. 匿名 2024/07/24(水) 22:59:48 

    >>731
    年始もやばかった記憶

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2024/07/24(水) 23:01:01 

    >>714
    今、来てますね!!w

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2024/07/24(水) 23:01:41 

    >>732
    私も利確したからスッキリ
    10銘柄のうち生き残るのもあるだろうし、もう戻らないのもあるんじゃないかなー
    私は多分もう入らない
    ありがとう、FANG

    +5

    -5

  • 736. 匿名 2024/07/24(水) 23:03:38 

    下がったら下がったでだんだん面白くなってきた
    ガチホしつつ皆で阿鼻叫喚する祭感

    +25

    -0

  • 737. 匿名 2024/07/24(水) 23:06:12 

    何だかんだ言いながら10%は基準価額が目減りしそう

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2024/07/24(水) 23:06:25 

    お祭り終わったらこっそり買いに回ります

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2024/07/24(水) 23:08:09 

    NASDAQ100を7月に買い増しするか悩んで、やめたんだけど、とりあえずはよかったかも😅

    +9

    -2

  • 740. 匿名 2024/07/24(水) 23:09:34 

    >>722
    私は下げてくると追加で買うかソワソワしちゃうし、上がってたらずっと持ってるぞーって思っちゃうんだけど、図太いのかな…

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2024/07/24(水) 23:12:56 

    オルカンを毎日ひたすら積み立てるのみに集中。今が4月から入った民にしては嬉しい買い場だ

    +19

    -0

  • 742. 匿名 2024/07/24(水) 23:14:46 

    神様仏様、夏の間は円高でお願いしまーす
    あと、二十年後くらい経ったら円安でお願いしまーす

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2024/07/24(水) 23:15:10 

    >>668
    そもそも長生きするとも限らないしねぇ

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2024/07/24(水) 23:16:32 

    >>260
    帰らないで〜ただでさえトピが落ち着いてきたら人がめちゃくちゃ少ないのに😭さみしいよ。

    +2

    -3

  • 745. 匿名 2024/07/24(水) 23:16:37 

    >>721
    こういう相場の時にタイミング悪く銀行やら農林中金やらが破綻すると暴落のトリガーを引くことになるんだと思う

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2024/07/24(水) 23:17:22 

    >>668
    気長に持っておけば老後に困る可能性がごく少ないと思えるだけで安心して過ごせるって思ってる

    +6

    -1

  • 747. 匿名 2024/07/24(水) 23:22:13 

    >>739
    私もNASDAQ10万だけ持ってる。一歩やSOXより下げがきつくないから買い増ししようかと思ったけど10万だけ残してるー。サテライト枠はやっぱり10万くらいが精神的に安心するー

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2024/07/24(水) 23:26:49 

    ヒャーーーー!!!

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2024/07/24(水) 23:36:16 

    証券のマイページ開いて自分の中では驚きの含み損でバグったのかと思ってしまった。
    S&P500ETFだからそのままホールドだけど円安の時に集中投資しすぎてしまった。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2024/07/24(水) 23:38:23 

    馬渕さんのYouTube、軽くショック。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2024/07/24(水) 23:39:45 

    >>558
    20年前だったらたぶん手数料が高いですね

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2024/07/24(水) 23:39:55 

    >>750
    パカラッパカラッ
    何かあったの?

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/07/24(水) 23:46:26 

    >>752
    リノシーを勧めてきたという動画が直近であり、現在は削除されています。
    中立で堅実な人かなと信頼してたんですが、、、

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2024/07/24(水) 23:50:57 

    2年前にNISAで投資を始めた初心者です。
    投資信託しか購入したことがないのですが、知人にNTT株を買っといた方が良いらしいよと言われました。
    皆さんはどう思われますか?

    +2

    -14

  • 755. 匿名 2024/07/24(水) 23:54:36 

    >>754
    自分で判断して決断しない人は、銘柄にかかわらず個別株は買わないほうがいいと思う

    +28

    -0

  • 756. 匿名 2024/07/24(水) 23:56:07 

    >>501
    わたしもヤマゲン様好きですー
    山崎さんは、お金持ち相手じゃなく
    平民に(言葉は悪いけど)
    寄り添った(オールカントリー一択)に投資をしろとずっと言ってくれてましたよね

    そこから投資に興味を持ってくれればと
    山崎さんが投資は誰でもやっていいしそんなに敷居高いものじゃないよって教えてくれたと思う
    最期のがんになってわかったお金と人生の本質
    も買いました

    +20

    -2

  • 757. 匿名 2024/07/24(水) 23:57:03 

    >>754
    皆さんどう思うかより、自分がどう思うかよ

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2024/07/25(木) 00:01:25 

    >>754
    株トピで相談すればいい。 

    +9

    -2

  • 759. 匿名 2024/07/25(木) 00:04:06 

    初心者です

    >楽天証券のAB-Dが特別分配の元本払い出しになってました
    >このまま円高に向かっていくと厳しい戦いになりそう 松井証券の世界のベストとAB-Dは普通分配でした

    というXのポストを見かけたんですが
    証券会社によって分配金変わるんですか?
    ネット証券なら楽天かSBIでどっちでもいいかと思っていたけど
    どっちでも良くないのですか?

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2024/07/25(木) 00:07:16 

    >>756
    わかります!他の経済アナリスト?が色んな商品を勧めているのにオルカン一本な所も庶民の事を思ってくれる素敵な方でしたよね。
    オルカン一本と思っていたのに色々手を出して反省してます。時期が来たらオルカン一本に戻して、ヤマゲンさんが言っていた株アプリを見てる時間を趣味や運動に使って人生を豊かにします。
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +22

    -1

  • 761. 匿名 2024/07/25(木) 00:11:25 

    ここの人はダウとかラッセル2000は買ってるのかい?
    出遅れセクターだからちょいちょい上がるし、長期保有してもいいやつよ

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2024/07/25(木) 00:12:09 

    >>742
    NISA資金が流れるから長期的に円安に振れると思う
    アメリカの金利は下がるだろうし円は上がるしで綱引きが続くのかな
    私は当分忘れる事にします

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2024/07/25(木) 00:13:00 

    >>413
    2019年からNISAを始めて、月3万ずつ積み立てていた。すっかり忘れてたけど、このブームで久しぶりに迷彩を確認したら20%くらい増えててびっくり。さらにびっくりしたのは、この5年の推移を見るとコロナの時とかめっちゃ落ちてたこと。でもそこからまた上がってきた。
    短期の上がり下がりで一喜一憂しちゃダメなんだね。20年間忘れておこうと思う。

    +12

    -3

  • 764. 匿名 2024/07/25(木) 00:19:16 

    つい最近NISA始めた者の素人質問で恐縮なんですけど、最初から数年間触る気の無いお金を投資してるなら短期の上げ下げは気にせずに長期的には今より上がると見込んで放置してて良いんですよね?
    丁度下がる前に一括で買っちゃったので数万円マイナスで落ち込んでるんですがどうせ放置するつもりなら別に気にしなくて良いのかなと思えてきて

    +21

    -0

  • 765. 匿名 2024/07/25(木) 00:21:15 

    >>764
    オルカンとかsp500みたいなものなら老後まで忘れてていいよ

    +24

    -0

  • 766. 匿名 2024/07/25(木) 00:26:39 

    今日も大変なことになりそう😇

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2024/07/25(木) 00:30:17 

    ここまで下がると、もはや計算する気も失せてくる。
    なんなら現実逃避し始める。

    +11

    -1

  • 768. 匿名 2024/07/25(木) 00:32:54 

    やっぱりデッドニャンコバウンスで最後の逃げ場だったか?

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2024/07/25(木) 00:34:22 

    >>767
    何買ってるの

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/07/25(木) 00:34:41 

    TSLL微益で逃げといてよかったw

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2024/07/25(木) 00:46:00 

    >>769
    ノーマル🧦

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2024/07/25(木) 00:47:37 

    また強い円が戻ってきて嬉しいお
    神田ゴッドが最後の仕事としてこっそり介入してるとかない?

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2024/07/25(木) 01:02:16 

    >>763
    その頃からやっててたったの➕20%はかなり少ないと思う。
    銘柄を再考した方がよいと思った。

    +23

    -0

  • 774. 匿名 2024/07/25(木) 01:06:03 

    ドル建の保険の返戻金が振り込まれた途端になぜ3円も円高なんだーーー!
    ドル売ってオルカン買いたい!!

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2024/07/25(木) 01:10:26 

    >>639
    まぁ個別株買うよりオルカンの方が20年後に勝つ確率は、圧倒的に高いよ。
    テスラさんみたいな能力があるなら別だけど、凡人ならオルカンの方が良いかと。

    優待もらうのが好きなら個別株を買えば良いけど、お金を儲ける目的なら、自分ならオルカン選ぶな。

    +19

    -1

  • 776. 匿名 2024/07/25(木) 01:17:20 

    >>759
    購入時期が違うのでは?
    例えば同じオールカントリーでも長年やってる人はプラスだけど、ここ最近始めた人は円高の煽りをくらってマイナスになってるはずなので、Xのかたも同じ商品を違う時期に買ったのではと思いました

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2024/07/25(木) 01:24:47 

    >>764
    積立投資はタイミング気にせず淡々とやってけばいいけど一括投資はタイミングが重要
    一括投資は大幅な暴落相場が絶好の買い場です
    しかしもう投資しちゃったのならしかたがないから上がるまでひたすら寝かせておくしかない
    指数は倒産しないから安心して何年でも放置して大丈夫ですよ

    +20

    -0

  • 778. 匿名 2024/07/25(木) 01:34:13 

    >>639
    お友達とは投資の趣向が違うだけなので気にされなくて良いかと
    あなたはオルカンも個別株もわかった上で個別株を選んでいるのだから他人の趣味趣向のことは気にせずにあなたはあなたの好きな投資法を選べばいいし、お友達のありがた迷惑なアドバイスは無視すればいい

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2024/07/25(木) 01:56:17 

    日経も先物も下がってるし明日また下がるなこれ

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2024/07/25(木) 02:02:29 

    暴落が来たら買うお姉さんどこ行ったの?

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2024/07/25(木) 02:12:35 

    暴落は三日待てって言うからなあ

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2024/07/25(木) 02:13:28 

    見てきたけど方向性がよくわからないし、やっぱり様子見で
    そんでもってやっぱり分散は正義なんだなあ

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2024/07/25(木) 02:13:58 

    これだけ円高になってくると日本株も厳しいのかな。

    +4

    -2

  • 784. 匿名 2024/07/25(木) 03:16:32 

    >>759
    少し長くなります。

    分配金が特別分配(元本払戻)になるか普通分配になるかは、その投資信託の分配時(決算時)の基準価格と平均取得価格、1万口あたりの分配金の基準額によって決まります。

    平均取得価格が分配時の基準価格を上回れば普通分配、逆に分配時の基準価格が平均取得価格を上回れば特別分配です。

    例えば、分配時の基準価格が13000円、1万口あたりの分配金の基準額が400円の場合、平均取得価格が11000円のときは、分配金の基準額(400円)全額が普通分配となります。
    仮に100万口保有していると、分配金は100×400=40000円です。普通分配は全額課税対象だすので、ここから税金が引かれます。

    平均取得価格が13300円のときは、分配金の基準額400円のうち分配時の基準価格を上回る300円については特別分配、残りの100円は普通分配です。
    100万口保有の場合、特別分配は100×300=30000円、普通分配は100×100=10000円です。特別分配の30000円は元本払戻のため非課税、普通分配の10000円は課税されます。このとき、特別分配の300円分だけ平均取得価格が下落します(13300円→13000円)。保有している口数は100万口のままです。

    +1

    -3

  • 785. 匿名 2024/07/25(木) 03:33:49 

    >>754
    16000円くらいで優待ももらえるから100株くらいは持っててもいいかもね

    +3

    -2

  • 786. 匿名 2024/07/25(木) 03:36:12 

    >>753
    なんだ、そういうことか
    病気のことかと思ったから安心した

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2024/07/25(木) 04:44:13 

    >>695
    始めの頃は分からなくてドキドキするよね。

    しばらくマイナスが続くかもだけどオルカンなら大丈夫だと思うから、気長にいこうねー!

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2024/07/25(木) 04:53:19 

    >>639
    初心者に「オルカンが安心だよ」「積み立てした方がいいよ」と言うなら分かるけど、旧NISAからやってる人に最近始めた人が言うのは笑っちゃうね。

    言う相手を間違ってる。

    +14

    -0

  • 789. 匿名 2024/07/25(木) 05:31:11 

    耐え難きを耐え 忍び難きを忍びましょう
    ここからはメンタル勝負です
    フィア&グリードは41のフィアー
    VIXは18.04
    1ドル153円台まで円高

    前日比
    ダウ -1.25%
    SP500 -2.31%
    NASDAQ100 -3.65%
    SOX -5.41%
    ラッセル -2.16%
    FANG -5.52%

    +28

    -2

  • 790. 匿名 2024/07/25(木) 05:49:35 

    >>789
    よこ、2244(一歩)も追加

    指数 -4.93%
    為替 -0.41%くらい円高で取引中

    今テック系は何買っても厳しいね(泣

    つい最近から始めた人は、いきなり試練から始まってるよ。

    どこ買っても大きくマイナス状態だし、これは精神的にこたえる。

    +12

    -0

  • 791. 匿名 2024/07/25(木) 06:18:36 

    >>780
    はーい
    たぶんそのうちの1人です

    +4

    -1

  • 792. 匿名 2024/07/25(木) 06:40:53 

    >>764
    >>763さんの書き込みがまさんドンピシャな書き込みだけど・・・
    書き込みする前に100レスほどさかのぼって確認したりしてもいいかもよ

    +2

    -5

  • 793. 匿名 2024/07/25(木) 06:45:52 

    これまで異常な上がり方してたから、あるだけ全部つっこんどけで余力はほとんど残してない人もいそうだったけど、こうなってくるとキツイね…

    余力があれば「安く買える―!」で下がっても嬉しい

    +19

    -0

  • 794. 匿名 2024/07/25(木) 06:57:09 

    >>740
    何%の下げで買い増すか、悩み中。

    理想は15%だけど、そこまで下がらないかもなぁ

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2024/07/25(木) 07:14:08 

    >>789
    >>790
    ありがとう😊
    助かります!
    アプリ見ないことにしますw

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2024/07/25(木) 07:19:29 

    >>789
    いつもありがとうございます!
    暫く気絶しておきます

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2024/07/25(木) 07:20:30 

    給料日だー!
    けど、今月は大きな出費しちゃったから買い増しする余力ないなぁ…
    下落してるのにもったいないなー

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2024/07/25(木) 07:20:55 

    >>721
    みなさんお待ちかねの暴落がきたのかな?

    アゲアゲ相場に乗り遅れて、余力を腐らせてしまうかと思ったわ。
    よかった。

    +8

    -2

  • 799. 匿名 2024/07/25(木) 07:23:55 

    欲を出したサテライト枠がマイナス
    今夜も更に爆下げの予感
    特定口座で買ってたからまだ良かったと思うようにしよう
    忘れる事にします

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2024/07/25(木) 07:24:10 

    2月から入金してた新NISA口座は、含み益が最高益の時から比べて50%減
    2022年後半から始めたDCは、含み益が最高益の時から比べて5%減

    どっちの口座も、広く分散されてるインデックスしか買ってない
    やっぱり継続してる口座は強いねー

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2024/07/25(木) 07:24:26 

    >>793
    一括で買う余力はないけど毎日積立してる銘柄がことごとくマイナスだからある意味ありがたい

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2024/07/25(木) 07:32:37 

    FANGもノム半も持ってて辛いけど握力つくわね

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2024/07/25(木) 07:38:10 

    皆様〜〜〜!
    ガチホよーーーーーーーーー!

    +38

    -0

  • 804. 匿名 2024/07/25(木) 07:40:07 

    >>759です

    >>776
    >>784

    人によって違うのですね
    分配金の表向きの数字が同じなので
    全員同じ分配割合かと思ってました!

    勉強になります
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2024/07/25(木) 07:44:25 

    テックと添い遂げる姉さんはお元気かしら。
    メンタル強そうだったから大丈夫だろうけど。

    +16

    -0

  • 806. 匿名 2024/07/25(木) 07:46:18 

    そこそこ高値掴みしたSOX、自分の平均取得価額より1000円くらい下回りそうだからちょこっと買い増ししたい。でも、まだ下がると見て秋までいじらない方がいいのかなあ。

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2024/07/25(木) 07:52:58 

    >>793
    年初に成長投資枠のほとんどは一括で埋めたんだけど、下がった時のためにと少しだけ残したんだよね。

    下げ相場の今でも全然年初に入れるほうがよかったねって数字なわけなんだけど、でも「まあでも下がったらあの枠埋めれるな」と思うことでメンタルがとても安定する

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2024/07/25(木) 07:55:23 

    >>792
    「まさんドンピシャ」って意味不明だけど・・・
    書き込む前に誤字無いかどうかプレビュー確認したりしてもいいかもよ

    +2

    -15

  • 809. 匿名 2024/07/25(木) 08:05:46 

    >>803
    ガチホするよー
    株トピとか売り煽り?とか
    極端な意見が多いし、感情的でびっくり😅
    ここは冷静でいいねー

    +13

    -5

  • 810. 匿名 2024/07/25(木) 08:15:29 

    余力はあるんだけど今年のNISA枠はあまり残っていなくて、来年以降のNISA分を今特定口座で購入するのってどうなんだろう?
    来年以降に下がっていても気にせず売却してNISAに入れればいいのかな。それなら何もしないほうがいいのかな。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2024/07/25(木) 08:18:06 

    >>803
    ガチホアラート助かる

    +25

    -0

  • 812. 匿名 2024/07/25(木) 08:27:50 

    少し前から積み立てNISA始めたけれど、上がったら下がりの繰り返しで、放置と言っている意味が分かった 見ると一喜一憂する

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2024/07/25(木) 08:41:36 

    >>806
    大統領選まで結構あるし買い時が難しいよね。

    最近始めて高値掴みしてるけど、まだ余力の半分も入れてなかったし絶対上がって行くと思ってるからメンタルは全くダメージない。
    むしろ少しでも基準価格下げたくて少しずつ買ってる。

    でも3ヶ月は下げ傾向ならもっと下がるよな〜下げきった時にドカンと入れたいしな〜と思う。

    +17

    -0

  • 814. 匿名 2024/07/25(木) 08:42:00 

    じっちゃまの予想が当たってきてる
    7月頭から秋口まで下がって年末に上がるみたいな感じの予想
    やることはガチホなんだけど

    +8

    -7

  • 815. 匿名 2024/07/25(木) 08:43:06 

    >>805
    私も他人事ながらテック姉の心配してる。
    でもたぶんあの方は大丈夫だと思う。

    +16

    -0

  • 816. 匿名 2024/07/25(木) 08:45:10 

    >>781
    ドル円は2〜3週間前からずーっと下げっぱなしだよ
    一気に2〜3日でドーンと下がるのとダラダラ時間をかけて下げるの、どっちがいいんだろ

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2024/07/25(木) 08:49:04 

    >>789
    はー調子こいてFANG買うんじゃなかった~

    +14

    -0

  • 818. 匿名 2024/07/25(木) 08:49:53 

    >>789
    なんでこんな下がっとるんじゃ~!

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2024/07/25(木) 08:52:54 

    >>814
    予想してる人多いよね。過去データからだと最後の利上げから14~17月目にリセッション。最後の利上げが2023年7月だから8~11月が底かな~。買い時やん。

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2024/07/25(木) 08:56:38 

    ここは皆で頑張ろうみたいな雰囲気がまだ保たれてるけど、Y掲示板とか5chやXとかだと売り抜けました〜他の商品に乗り換えまーすみたいなコメを沢山見るんだよね。

    素朴な疑問なんだけど、他の商品ってどこに乗り換えてるんだろう?
    今って殆どの商品が大幅に下げてる印象だけど、こんな悪夢みたいな時期でもガツガツ上げてるものがあるって事?
    それとも、ハイリスクものは手仕舞いにして、前から保有してた低リスク低リターン商品に注力して買うスタイルに変更してるって事?

    +13

    -0

  • 821. 匿名 2024/07/25(木) 08:59:22 

    売り煽りというやつかな?

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2024/07/25(木) 09:03:21 

    >>809
    個別株と投信の違いが分からないなら
    余計なこと言わない方がいいよ

    +4

    -5

  • 823. 匿名 2024/07/25(木) 09:08:34 

    >>816
    リーマンショックの時の為替はナイアガラが数日続いたよ
    ドル円のチャートなんか青い縦棒が一本引かれただけのチャートで、壊れたかと思うくらいY軸の金額だけがどんどん円高に向かってた
    ロングはあっという間にロスカットだし、ショートで
    仕切り直そうにもスプレッドが3円4円とか尋常でない開き方で恐ろしくて誰もinできなかったな
    数時間〜数日かけて同じような現象が頻発
    ようやくおさまったと思ったら数ヶ月後にまた同じ状態に陥って2番底
    さらに3番底まで来た時には常駐してた掲示板はもはや閑散としてコアな常連しか残ってなかったわ

    +16

    -0

  • 824. 匿名 2024/07/25(木) 09:10:12 

    >>821
    やっぱりそうだよね。
    オルカンや先進国、S&P500ですら売りましたー他いきまーすみたいな人が沸いてたから、売り煽りなのか本当に他でもっと乗り換えるに適したものがあるのか気になってさ。
    ありがとう!

    +15

    -1

  • 825. 匿名 2024/07/25(木) 09:16:04 

    >>789
    指数アナウンス姐さん復活☺️ありがとうございます!
    テックは最近入ったけど少額(10万ずつ)なんでマイナスでも耐えれます
    オルカンの指数って無いんですかね?

    +17

    -0

  • 826. 匿名 2024/07/25(木) 09:16:06 

    >>824
    積立とは別に短期目的でスポット買いしてたんじゃない?
    売る売る言ってる人でも長期積立は売らずに残してると思うけどな

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2024/07/25(木) 09:20:31 

    4月の最高値でのスタートだったオルカンなんで、めちゃくちゃ嬉しい買い場が来た!
    毎日下がった金額で買えるなんて嬉しい☺️
    月一積み立てから毎日積み立てにして大統領選まで口数増やすぞー!上がらなくてもいつかはあがるし、オルカンは償還リスクも少ないから大丈夫🙆

    +13

    -2

  • 828. 匿名 2024/07/25(木) 09:27:56 

    >>824
    あのXのSP500売りは嘘だと思うけどなぁー
    絶対売ってない。売り煽り。
    ハリスがなったら半導体関連は爆上がりするだろうし
    私はその事も踏まえてテック関連も2割くらい残してあるけどトランプ優位だと思うからオルカン割合を増やしてる

    +21

    -1

  • 829. 匿名 2024/07/25(木) 09:28:09 

    >>823
    リアルな経験談助かる
    自分ごととして覚悟を新たにできる

    +16

    -0

  • 830. 匿名 2024/07/25(木) 09:33:01 

    >>820
    このトピにも買い替えるもの書き込んでるけど、こういう人には見えないんだね
    ブロックされてるんだろなーざまぁw

    +4

    -12

  • 831. 匿名 2024/07/25(木) 09:33:14 

    ドル円…w
    152円試しそうな展開になってる

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2024/07/25(木) 09:34:00 

    152円逝ったわ

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2024/07/25(木) 09:34:49 

    エミンさんが、日経は夏以降一旦35,000くらいまで下げてからまたどんどん上がっていくって予想してたっけ
    もう少し下げたら日経225とTOPIX買い増しようかな

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2024/07/25(木) 09:35:11 

    >>823
    サーキットブレーカー発動してたんだっけ
    3番底拾う余力は現時点ではないなあ
    積立はできるけど
    一ヶ月以上ちゃんと買い迎えた下落はまだない

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2024/07/25(木) 09:35:14 

    >>826
    なるほど!
    短期目的でのスポット購入or余剰金で一括して放置予定だった人とかが、より下げ幅の低いものにシフトor元々長期積立で考えてたものに絞ってるとかなのかな?

    Y掲示板を見てたら、SOXやFANG+とかの方が引き続き買いたいの比率が圧倒的に高くて、オルカンやS&P500の方が買いたいと売りたいが半々位で何やコレと思ってさw
    リスクが低めの所に移動してる感じでもなさそうだし、皆どこ向かってんだ?ただの売り煽りか?って疑問に思ったもんで聞いちゃったよw

    ありがとう(๑>◡<๑)

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2024/07/25(木) 09:35:19 

    そういえばこちらで一歩と抱き合わせで買いたいと言ってた178Aの投信版が8月7日かに出るらしいけど、今そんな場合では無いのか…

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2024/07/25(木) 09:36:59 

    来月ヨーロッパ旅行するから円高ありがたいかも😇
    ドル円160円で突っ込んだ投信は、まあ……😇

    +16

    -0

  • 838. 匿名 2024/07/25(木) 09:37:33 

    >>832
    いや、でも円安だぞ。数年までは130円くらいが普通だったやん

    +13

    -0

  • 839. 匿名 2024/07/25(木) 09:37:39 

    幻だったけどこの一か月爆益連騰を
    経験できて良かったと思ってる。

    今後の対策の種になった。

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2024/07/25(木) 09:37:50 

    >>831
    ごめん、操作ミスってマイナス推しちゃった!
    為替速報助かる

    為替、今回はどこまで円高になるかなー

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2024/07/25(木) 09:38:13 

    >>816
    ダラダラ下がるのは暴落とは言わない
    私はここから三日は様子見る

    +7

    -1

  • 842. 匿名 2024/07/25(木) 09:41:18 

    >>834
    私は当時、株はやってなくて主に為替だったから詳しくは覚えてないのですが、ニュース記事を確認するとしょっぱなの大暴落でサーキットブレーカーが発動したようですね

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2024/07/25(木) 09:41:56 

    まだみんな元気あるから買い場は先でござる
    みんながんばれー

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2024/07/25(木) 09:43:45 

    >>129
    下がると思うよ。
    上がりすぎてるから。

    +6

    -3

  • 845. 匿名 2024/07/25(木) 09:50:54 

    >>830
    私は誰もブロックしてないから、主さんのコメントはちゃんと見えているよ!
    小型株、金融株、不動産株、ビットコイン、ラッセル2000、インド株辺りが良いという情報は見ていて、私の方で良さそうなものは実は検討しているんだ。
    この中に主さんが勧めたものが入っていなかったら、私の確認漏れだからその時はごめん。。
    いつも色々と情報提供ありがとう(o^^o)

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2024/07/25(木) 09:55:06 

    >>129
    今投資目的で買ってる外国人投資家たちも長期で円安が続くと判断したら買わなくなると思うよ
    不動産価格は上がっても肝心の円の価値がそれ以上に下がったら意味ないもんね
    家賃収入だって人口減少が進めば確実に満室取れるとは限らないしインフレに合わせて臨機応変に値上げできるわけでもないからね

    …というような見方から私は不動産価格はそのうち頭打ちになると予想してます!

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2024/07/25(木) 09:56:33 

    ここ数日間、どんどん下がるから、『上がる前に買い増し買い増し』って焦って突っ込んだけど、こんなに下がるならもっと待ってればよかった

    +19

    -0

  • 848. 匿名 2024/07/25(木) 09:58:57 

    >>610
    SBIっていま少しずつ画面をリニューアルしてるんですよね?
    最近見てないから、どうなってるかな~
    見やすさは楽天ですね

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2024/07/25(木) 09:59:03 

    買い増ししそうになったけど株トピ億様に言われて思いとどまってた
    感謝しかない🙏

    +11

    -0

  • 850. 匿名 2024/07/25(木) 10:02:26 

    >>836
    少し買おうと思ってます

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2024/07/25(木) 10:03:11 

    日経半導体株、とりあえず5万だけ買い増しした
    仕事休みの時しか買わない、今日は休みで明日も休み
    明日も下がったらあと5万買い増しする
    もっと下がったとき用にお金も入金しといた

    +17

    -4

  • 852. 匿名 2024/07/25(木) 10:21:01 

    >>837
    海外旅行行く人はラッキーだね!悪いことがあればいいこともある!

    +20

    -1

  • 853. 匿名 2024/07/25(木) 10:28:39 

    >>847
    売るのも我慢、買うのも我慢だね~。

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2024/07/25(木) 10:30:05 

    >>836
    178Aと2244って組み合わせで持つ方向で推奨されてない?
    どちらも銘柄の入れ替えがあるから、FANG+の対抗馬として作られたのかな?

    +4

    -1

  • 855. 匿名 2024/07/25(木) 10:32:19 

    7月から積立ニーサはじめて、マイナス続いてビビってるんですが、タイミングを誤りましたか?
    続けて良いんですよね。
    成長枠のタイミングも下がり切った時を見計らって入れるもんですか?

    ちなみにオルカン、SP、TOPIXです。

    +13

    -2

  • 856. 匿名 2024/07/25(木) 10:40:53 

    >>851

    ラピダスのニュースも出ているし、
    仕込んどいた方がいいかな?

    持っているSOXもボラ高くて忙しい。

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2024/07/25(木) 10:42:14 

    152円に突入して円高が襲って来てるね

    +7

    -1

  • 858. 匿名 2024/07/25(木) 10:57:35 

    一括でドカンと入れた途端こんな下がりまくりで憂鬱。。
    長期なんだから気にしたくていい見なくていいと分かっていつつマイナスはきつい!

    +44

    -0

  • 859. 匿名 2024/07/25(木) 10:59:47 

    >>855
    新ニーサは20年30年と長い経過でみるものだよ。上げ下げして当然だから下げてガクブルするなら忘れっぱなしの方がよいかも。でも元金保証はないよ。

    +26

    -0

  • 860. 匿名 2024/07/25(木) 11:01:33 

    >>857

    円安も少しずつだったから、徐々に戻るもんだと思ってたよ。

    トランプ効果?

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2024/07/25(木) 11:15:35 

    長い目で見たら下がってる時に買い続けるのがお得にたくさん買えてるんだから将来的には資産増えるよね
    と頭では理解しててもリアルにマイナスが拡大してくとビビるのも無理はない

    +24

    -0

  • 862. 匿名 2024/07/25(木) 11:19:21 

    >>856
    >>851
    横。

    半導体系いくつか買い増した。
    もっと買いたいけど、買い増し過ぎるとコアとのバランスが崩れるんだよね。

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2024/07/25(木) 11:19:40 

    最近始めた人にとっては、自分のリスク許容度を再確認できる良い機会だね
    今のところ変わらず日常生活送れてます!自分のリスク許容度を見誤ってなくて良かった

    +22

    -0

  • 864. 匿名 2024/07/25(木) 11:21:40 

    >>855
    あまり儲けようとしない方がいいと思う。そのラインナップで淡々と積み立てていけば今がマイナスでもプラスになる。一括でドカンと入れるものではないし…

    私は成長枠は日本個別株の高配当で年利3.5〜4.0以上に限定してる(円高、円安にあまり関係ない国内の国が関わってる企業)からずっと持ってるつもりだよ。

    +11

    -0

  • 865. 匿名 2024/07/25(木) 11:32:57 

    >>791
    はい私!
    まだこんなの下げじゃない

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2024/07/25(木) 11:55:50 

    >>621
    20万もないくらいなんですけど増えますか…?管理費は確か年に2,3000円くらいだったと思います

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2024/07/25(木) 12:01:06 

    来月まで買わないぞ
    買いたくて気になるけど買わないぞ!

    +17

    -1

  • 868. 匿名 2024/07/25(木) 12:04:54 


    アングル:7月FOMC、インフレの文言修正で利下げ開始示唆か | ロイター
    アングル:7月FOMC、インフレの文言修正で利下げ開始示唆か | ロイターjp.reuters.com

    米連邦準備理事会(FRB)が重視する個人消費支出(PCE)物価指数の前年比上昇率は、2021年の5月から7月にかけて3カ月連続でFRBのインフレ目標である2%の2倍を超える水準を記録した。これを受け、FRBのスタッフと政策立案者は同年9月にインフ...

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2024/07/25(木) 12:05:27 

    FOMC前に賭けに出る必要ない…

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2024/07/25(木) 12:11:22 

    >>858
    私も今月オルカン100、NASDAQ50入れた直後に下がって…15年は使わないとは思ってるけど不安になる

    +19

    -0

  • 871. 匿名 2024/07/25(木) 12:11:59 

    >>860
    円高に振れる時はいつもこんなもんよ
    じーっくり時間をかけてダラダラ上げて
    下がる時はわりと一直線にスルスル下がってく

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2024/07/25(木) 12:27:46 

    >>855
    そんなもんだよ。
    だって20年中の25日目でしょ?

    +26

    -0

  • 873. 匿名 2024/07/25(木) 12:30:23 

    円安だから買えない~って言ってた人はチャンス来たね

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2024/07/25(木) 12:32:02 

    >>671
    やる人を集められないと制度自体の意味がなくなるからな。20年後、30年後の日本の株に期待できる変わり者がそんなにいるわけない。

    +10

    -1

  • 875. 匿名 2024/07/25(木) 12:33:07 

    >>855
    積立で下がってきてるならすごくタイミングよくない?

    +14

    -1

  • 876. 匿名 2024/07/25(木) 12:34:18 

    年初からオルカンと500を5万円ずつ積み立てます
    成長枠をどうしようと思ってるうちに、ここまできてしまいました
    8月から成長枠をオルカンに週5万ずつ限度まで入れていこうかと思ってます
    成長枠はちびちびしないで一括で行くものなのでしょくか 原資は普通預金に充分あります

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2024/07/25(木) 12:37:37 

    >>876
    それは考え方次第。
    どっちのやり方にもリスクとメリットがある。
    取りあえずその原資を証券口座に入れちゃおう。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2024/07/25(木) 12:37:43 

    今月と来月が多めに積立設定だから、来月にかけては下がってくれた方が有り難いんだが(S&P500)。

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2024/07/25(木) 12:40:29 

    >>877
    この後に上がると見たら一括、下がると見たらちびちび。結局は予測が当たるかどうか次第。ただ、一括の方が得するのも損するのも激しくはなる。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2024/07/25(木) 12:41:35 

    >>877
    ご返信ありがとうございます
    そうですね、普通預金に入れておいてもね、ですよね
    もう少し考えてみます

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2024/07/25(木) 12:44:20 

    >>879
    876です ご返信をありがとうございます
    ちびちびのほうが私には合ってるかもしれないです
    みなさん、豪快に行かれる方が多いのかなーと感じていて質問をさせていただきました

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2024/07/25(木) 12:51:34 

    >>853
    今回『買うのも我慢』を学びました
    あーあんなに焦って追加投入しなければよかった
    あとはいつか爆上げしてくれてくれる事を願ってちょっと早いですが冬眠に入ります

    +26

    -0

  • 883. 匿名 2024/07/25(木) 12:54:35 

    GWの時みたいにどうせすぐ円安に戻るでしょって思ってたけど、今回は円高にすすんでるー

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2024/07/25(木) 12:57:09 

    Y板で基準価格予想してくれる人を頼りに買い足す予定
    まだまだ下がりそう

    +6

    -2

  • 885. 匿名 2024/07/25(木) 13:04:45 

    >>575
    そうそう
    非課税枠の対象を国内にしなかったのは失敗よ
    モデルにしたイギリスのISAは国内投資に関して非課税枠を作ってるのに
    せっかく眠ってる貯金が動き出したのに日本国内で回らず海外に流れてしまうとういう

    +15

    -0

  • 886. 匿名 2024/07/25(木) 13:11:29 

    オルカン下がったわー。でも今後も無でコツコツ買い続けるのみ…

    +14

    -0

  • 887. 匿名 2024/07/25(木) 13:12:17 

    >>806
    私は先週下げた瞬間にSOX入れた!
    いい感じに取得価格下がって、
    満足してるよ

    +9

    -1

  • 888. 匿名 2024/07/25(木) 13:19:23 

    >>756
    はい、ヤマゲンさまのお教え実行してます。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2024/07/25(木) 13:24:23 

    成長投資枠でS&P 500 10万円注文してきた
    様子をみて適当な時期にまた10万ずつ増やしていくつもり

    +9

    -1

  • 890. 匿名 2024/07/25(木) 13:28:52 

    >>886
    オルカンまだ1月の基準価格に戻ってませんよね。
    私は4月から新NISAで月3万の4ヶ月だけしか積み立ててなくて、毎回円安で最高値で購入してたから今が買い場だ!と思ってます。一緒にSP500も積み立ててだけどオルカン全振りにします!毎日4500円!

    +20

    -0

  • 891. 匿名 2024/07/25(木) 13:32:55 

    Xで、世界恐慌が始まるみたいな話題になってるね。

    売り煽りとか詐欺の入り口になりそう…

    信用取引やってる人は大打撃だろうけど、あくまで余剰金の現物で投信だから、こつこつ積み立て、しばらく気絶で!

    +20

    -0

  • 892. 匿名 2024/07/25(木) 13:41:09 

    投資家ガル子
    あなたは目の前の証券口座を
    株高の時も、株安の時も、円安でも、円高でも、
    老後資産として愛し、積み立て、ホールドすることを誓いますか?

    +35

    -0

  • 893. 匿名 2024/07/25(木) 13:43:06 

    >>787
    気長にやってみます。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2024/07/25(木) 13:46:57 

    >>855
    SP500持ってますが、今までが高すぎたのでむしろ下がって買い増しできていい感じですよ。

    始めたばかりのころはマイナスありますが、半年以上握っていればプラスになります
    握力が試されてます

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2024/07/25(木) 13:49:04 

    買い増しタイミング悩む
    どうせ私の約定日には円安になってる

    +22

    -0

  • 896. 匿名 2024/07/25(木) 13:52:29 

    >>855
    その3つを15年間積み立てて合計がマイナスだったら裸で博多駅を歩いてもいい

    +18

    -0

  • 897. 匿名 2024/07/25(木) 13:53:43 

    >>892
    はいっっっ!!!誓いまふ!

    +9

    -0

  • 898. 匿名 2024/07/25(木) 13:59:17 

    >>825
    オルカンは自分が持ってないのと、生の指数データってどこを見たらいいか分からず省略してます。
    もし付け加えたい方がいたらアンカーで付け加えて頂けると助かります。
    オルカンに限らず何の指数でも付け加えOKです。
    見つけたら私はプラスを押します。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2024/07/25(木) 14:02:01 

    なんだかんだでNISAで買われてるの半分くらいは日本株らしいし
    そのうち「NISA(日本限定枠)を追加で増やします!」ってなりそうな気がしてる

    +14

    -0

  • 900. 匿名 2024/07/25(木) 14:09:16 

    こうなってくると本当の投資って感じになってきてるね
    今年になってから每日上がり続けるのが異様な事態だったのね

    +20

    -0

  • 901. 匿名 2024/07/25(木) 14:09:40 

    >>8
    別に成長枠で同じもの買っても良いんですよ。
    成長枠は積立枠より買えるものが増えたというだけ。私はどっちもオルカン買ってます。

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2024/07/25(木) 14:13:17 

    >>876
    一括でも毎月コツコツでもどっちでも良いですよ。
    あなたのリスク許容度によると思います。
    理論上は一括の方が増えるというデータがありますが、迷うくらいなら一括入れた途端に暴落来たら耐えられないかもなのでチビチビの方が良いかもですね。

    +17

    -0

  • 903. 匿名 2024/07/25(木) 14:14:33 

    米国高配当ETF買うタイミング待ってるんだけど、なかなか下がらないね…

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2024/07/25(木) 14:17:29 

    >>876
    成長枠どうこうの前に、積立枠月5万分使わずに成長枠使っちゃうの勿体なくない?
    もし今後何か高配当の個別株とかETFとか買いたくなった時のために成長枠残しといたら?と思った
    あと一括か迷うくらいなら積立にしといた方が良いよ

    +10

    -1

  • 905. 匿名 2024/07/25(木) 14:22:59 

    >>903
    配当株はディフェンシブなもの多いからなかなか下がらないよ

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2024/07/25(木) 14:23:28 

    下落相場では積立の方が精神的には有利かな。
    行き過ぎた円高・株安になって、最初の基準価額に戻らなくても利益が出るパターンに持ち込める可能性があるから。
    私は7月から每日資金を追加投入していく予定だったから、たまたま下落が来てラッキーなタイミングと思ってる。
    【定期トピ】お金の話をしようpart26【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +13

    -2

  • 907. 匿名 2024/07/25(木) 14:25:02 

    >>898
    横だけど、オルカンとか先進国、新興国は指数が複数あるからどれにするの?って感じだね
    だいたい同じだろうけど、カバーしてる国とか企業規模に違いあるっちゃある

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2024/07/25(木) 14:35:57 

    >>851
    買いたいなと思いながらも躊躇してたんだけど私もさっき初めてスポット買いした

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2024/07/25(木) 14:43:19 

    年始一括組が騒ぎ出してからが本番ですかねぇ
    まだ買うのは早いでしょ
    と思っているのだが…

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2024/07/25(木) 14:44:59 

    そういえばレバナスヘッジあり買った勇者はいるのかなw

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2024/07/25(木) 14:45:34 

    >>910
    まちがえたw
    ヘッジなしのレバナス

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2024/07/25(木) 14:47:37 

    来週はFOMCと日銀会合だっけ?
    まだまだ荒れそうじゃんw

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2024/07/25(木) 14:47:42 

    >>909
    年初一括組なんだけど、約定日の為替見てみたら142円だったわ。

    それ下回ったら…まぁ、気絶します。

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2024/07/25(木) 14:51:12 

    >>910
    話ちょっと逸れるけど日本株3倍とか4倍とか買ってる人は60代70代の高齢者が多いらしい。
    寿命が短いと短期で儲けようとして失敗するっていう法則。

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2024/07/25(木) 14:56:30 

    ハリスが大統領選に勝ったらSOXLを仕込んでもいいわ
    逆にトランプが勝ったら半導体は下がったり上がったり下がったり下がったりするかも?

    +6

    -1

  • 916. 匿名 2024/07/25(木) 14:56:55 

    >>914
    今のその世代はお金余ってるからお遊びなんじゃなーい?

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2024/07/25(木) 15:02:46 

    >>909
    平均取得価額より基準価額が下がったら買い増しするつもりなんだけどー、
    まだそこまで行ってないね。

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2024/07/25(木) 15:03:07 

    最近ドカンと一括で入れたばかりだから、下げ続けるのはさすがにしんどい。。
    長期は気にしなくていいのは分かってるんだけど、マイナスはきついよー

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2024/07/25(木) 15:04:03 

    この下げで一部売却とかする人多いのかな?

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2024/07/25(木) 15:05:16 

    トランプ勝利の場合、ヘルスケアやエネルギー関連が上がってくるというコラムを読んだけど本当かな

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2024/07/25(木) 15:06:35 

    >>919
    そんな行動力も決断力もなくて何もせんかった。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2024/07/25(木) 15:15:08 

    >>912
    来月はジャクソンホールもあるよー
    動くのはまだ早いよね

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2024/07/25(木) 15:20:52 

    >>922
    今回のジャクソンホールはかなり警戒されそう

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2024/07/25(木) 15:22:40 

    2022年に投資始めて、株トピ民がジャクソンホールで大騒ぎしてるのを意味もわからずロムってたけど、あれから自分もちょっと成長できた気がしてる!

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2024/07/25(木) 15:38:18 

    途中からやり始めたので、4万くらい余る…
    11月か12月にまた再設定しよう。

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2024/07/25(木) 15:40:12 

    9月、10月は一括購入しよう

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2024/07/25(木) 16:25:13 

    >>794
    難しいよね。私も20%または三日連続数パーセント下げが続いたらと思ってる。

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2024/07/25(木) 16:28:17 

    >>916
    うんうん。情弱もいるかもしれないけど、私の父親も遊び感覚で野村半導体とか宇宙系とかロマンを求めて買ってるよ。

    +5

    -1

  • 929. 匿名 2024/07/25(木) 16:29:03 

    >>925
    ボーナス設定で使い切っちゃえば?と思ったけどこれから下げがもっとあるかもしれないしね。

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2024/07/25(木) 16:38:17 

    今日は「平常」運転ですね。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2024/07/25(木) 16:41:23 

    >>929
    確かに下がる可能性もあるんだけど、枠いっぱい買えないと嫌だなと思ってて、この際面倒だから買っちゃおうかなって思ってる。

    二つボーナス設定にしてるんだけど、ピッタリにはいかなそう…
    計算してももう少し追加できるのに、どうしても120万超えます!って出る。
    でも1400円余るくらいにまではできた!

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2024/07/25(木) 16:41:58 

    うおー、良い買い場来たー!!と思う自分は大分イカれてるか。この間始まった日本半導体インデックス、とか、買えなかったハイテク系とか、いつ入ろうか眺めてワクワクが止まりません。
    8月半ば位までは調整かな?と思いますが、反動がデカそう。手持ちは幾つかマイナスを抱えてますが、のんびりしながらコツコツ積立ます。

    +8

    -3

  • 933. 匿名 2024/07/25(木) 16:42:27 

    s&p500 も欲しかったけど、オルカン買ってるし、いっか…

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2024/07/25(木) 16:50:05 

    >>814
    来年は年始一括と積み立てのどちらがいいんだろう?

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2024/07/25(木) 17:08:30 

    お金返して!(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2024/07/25(木) 17:11:47 

    松井証券がやっとクレカ積み立て対応になったー!!

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2024/07/25(木) 17:11:56 

    >>910
    ひよレバ買いました!

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2024/07/25(木) 17:12:06 

    >>935
    ( T_T)\(^-^ )

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2024/07/25(木) 17:22:18 

    >>937
    ヘッジなしレバナス?
    マイナスだよね? 勝算どんな感じ?

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2024/07/25(木) 17:24:37 

    151円ちょっとだけ見えたね

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2024/07/25(木) 17:25:03 

    >>210
    まんま「落ちるナイフはつかむな」案件ですな

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2024/07/25(木) 17:28:24 

    >>940
    掘りますなあ

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2024/07/25(木) 17:28:46 

    >>935
    そんなこと言ってめっちゃ楽しそう

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2024/07/25(木) 17:49:40 

    >>939
    ヘッジ無しです!
    まだ反映されてませんがマイナススタートですね、、、
    円高にシフトする感じで勝算は全くありませんが、お祭り気分で10万分購入(笑)
    ただ長期的には円安になるとおもってるので、暴落したらナンピン繰り返して来年くらいから上がってくれれば良いかなと思ってます

    +3

    -4

  • 945. 匿名 2024/07/25(木) 17:52:11 

    >>866
    30年寝かしとけば100〜200にはなるかもしれない

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2024/07/25(木) 17:53:47 

    最近始めた人どうですか?

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/07/25(木) 17:58:13 

    うおー、良い買い場来たー!!と思う自分は大分イカれてるか。この間始まった日本半導体インデックス、とか、買えなかったハイテク系とか、いつ入ろうか眺めてワクワクが止まりません。
    8月半ば位までは調整かな?と思いますが、反動がデカそう。手持ちは幾つかマイナスを抱えてますが、のんびりしながらコツコツ積立ます。

    +1

    -5

  • 948. 匿名 2024/07/25(木) 17:58:46 

    >>946
    ん?普通にマイナス
    ん?普通に哀しい

    +16

    -0

  • 949. 匿名 2024/07/25(木) 17:59:20 

    すいません連投失礼しました。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2024/07/25(木) 17:59:45 

    >>946
    うちの旦那がまさに暴落直前から始めて、とんでもない含み損でリアルの気絶状態だよ。
    それも始めたのがS&P500、NASDAQ100、FANG+で新NISAに手を出さない方が良かったのかなって毎日のように言ってる。

    +16

    -1

  • 951. 匿名 2024/07/25(木) 18:02:13 

    >>950
    そんなに?
    NISA枠程度なら一括でもせいぜいマイナス3~6万程度じゃない?

    +9

    -2

  • 952. 匿名 2024/07/25(木) 18:09:27 

    >>238
    よく見かけるようになったよね
    ドカンときてる

    +5

    -1

  • 953. 匿名 2024/07/25(木) 18:09:40 

    >>944
    完全にお遊び枠なのね〜
    お金持ちで裏山

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2024/07/25(木) 18:10:22 

    >>951
    横だけど、どういう計算?

    +9

    -1

  • 955. 匿名 2024/07/25(木) 18:12:05 

    >>950
    新ニーサじゃなくてfangとかnasdaqに手を出したのがまずかったのでは

    +27

    -0

  • 956. 匿名 2024/07/25(木) 18:14:21 

    >>950
    必要なのは30年後とかだから、気長に続けるべしだと思います!

    +15

    -1

  • 957. 匿名 2024/07/25(木) 18:16:54 

    >>956
    どこの人?

    +1

    -4

  • 958. 匿名 2024/07/25(木) 18:17:44 

    >>643
    一歩進んで十歩くらい後退してる
    えらいものに手をだしてしまったよ
    早めに損切りしないとだね

    +7

    -5

  • 959. 匿名 2024/07/25(木) 18:19:17 

    >>950
    森永さんとかゆうこりんの言う事聞いておけば良かったよね
    ニーサなんかやるべきじゃなかった

    +4

    -23

  • 960. 匿名 2024/07/25(木) 18:19:55 

    20代が新ニーサスタートするとして35年後の老後の資金が目標なら毎月いくら位の積み立てがおすすめかな

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2024/07/25(木) 18:21:11 

    >>959
    釣り?ゆうこりんはiDeCoでSP500買ってるよ。
    NISAかiDeCoか特定かの違いなだけだよ。

    +19

    -0

  • 962. 匿名 2024/07/25(木) 18:25:25 

    >>960
    10万くらいでいいんじゃないかな

    +1

    -2

  • 963. 匿名 2024/07/25(木) 18:26:00 

    >>643
    わたし今日買い足しました!
    また上がるはずよ〜

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2024/07/25(木) 18:26:15 

    チクチク言う人が増えたからここに来るの辞めます。
    ホテルステイのお話、楽しかった。

    +4

    -11

  • 965. 匿名 2024/07/25(木) 18:28:23 

    >>964
    ん。
    気が向いたらまた来いよ。
    爆益の日も爆損の日もワイらは繋がってる。 な。

    +43

    -0

  • 966. 匿名 2024/07/25(木) 18:28:54 

    こここの前テレビでやってた投資詐欺セミナーのグループLINEみたいなやり取りしてて怖いんだけど。
    そのまんま過ぎて。

    +3

    -16

  • 967. 匿名 2024/07/25(木) 18:30:19 

    >>966
    どういう所が?
    詐欺ライングループにありがちなこの銘柄買っておけば間違い無しみたいな事も言われてないと思うけど

    +12

    -1

  • 968. 匿名 2024/07/25(木) 18:31:54 

    >>964
    私も楽しかったよ
    DIE WITH ZERO民のみんな、また会おう
    私もガチホールドだけど、しばらくここもアプリも見ないでおく!

    +17

    -0

  • 969. 匿名 2024/07/25(木) 18:50:19 

    >>962
    20代前半なら10万はキツいわね。そりゃ余裕があれば多いとよいけど🥹今も楽しみながらのバランスになるってことね。早くに基礎を固めたい気持ちはあるけどね。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2024/07/25(木) 18:53:15 

    >>951
    今旦那のアプリを見てみたら、10万入れてて8万ちょっとまで減ってた。
    S&P500が2割、NASDAQ100とFANG+で8割の配分でやってたのもあるし、含み益が全くない状態での今だからかも。
    来月分からコア8割、サテライト2割に配分を変更してたけど、最悪の場合は6万円台とかまで削られる可能性あるねコレ。
    コアの方が多めだったらもう少しダメージは少なかったと思うけど、スケベ心を出してしまった上にタイミング悪く暴落ターンが来て日々後悔してるよ。

    黙祷

    +8

    -14

  • 971. 匿名 2024/07/25(木) 18:56:32 

    なんだ一括かと思ったよ
    これからは配分逆にした方がいいかもね

    +6

    -1

  • 972. 匿名 2024/07/25(木) 18:59:11 

    テスラ上がんないね

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2024/07/25(木) 19:00:19 

    うおー😱耐えられないから見ないようにする

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2024/07/25(木) 19:00:54 

    調子乗って買ったFANG+は最後入れた時で3万円台だから評価額が下がっても心理的なダメージは小さいわ
    売ったほうが良かったのか持ってた方がよかったのかは未来にならないと分からないね

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2024/07/25(木) 19:01:34 

    今月中に何か仕込んだ方が良いでしょうか?

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2024/07/25(木) 19:03:47 

    >>971
    うちの旦那は完全な初心者で、コツコツと積立でやっていく予定の人なんだ(笑
    それでも、始めたばかりの人にとってはしんどい含み損なんだと思う。
    暴落に対する免疫が全くついていない中、毎日何千円単位でお金が減っていくからか辛そうにしてるよ(笑

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2024/07/25(木) 19:09:33 

    コツコツ積立やってるけどね。だんだん円高傾向よね。これは、買い増しのチャンスね。積立増やす(笑)

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2024/07/25(木) 19:09:58 

    独身48歳、iDeCoは満額で6年目です。
    NISAは興味がありつつ、iDeCoやってるしいいかーと思ってました。
    このトピを見ているうちにやっぱりやりたい!と思い、楽天で口座開設中です。
    とりあえず使わない500万があるのでNISAに入れようと思います!
    今更ながらもっと早くにやっとけばなーと後悔。
    でもちょっとでも増えたら嬉しいな。

    +13

    -2

  • 979. 匿名 2024/07/25(木) 19:20:56 

    >>967
    違ったらごめんだけど。
    特定の銘柄は言わないけど、ほぼ同じようなやり取りしてるよね。
    NISAの宣伝みたいなことしてるのは間違いないと思った。
    特殊詐欺の常とう手段「投資勧誘LINEグループ」に参加してみた 明るみになった手口とは|社会|地域のニュース|京都新聞
    特殊詐欺の常とう手段「投資勧誘LINEグループ」に参加してみた 明るみになった手口とは|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    「本当に役立つ投資の知識を学べます」。突如としてこんなLINEグループに招待されたことはないだろうか。 なんだか良い話に見えるが、これは特…

    +1

    -17

  • 980. 匿名 2024/07/25(木) 19:23:10 

    4月の下げのとき、ホールドって叫んだ者です。
    みんな!きっと大統領選くらいから上がってくるよ!
    負けずに握るんだ!

    +9

    -11

  • 981. 匿名 2024/07/25(木) 19:24:44 

    >>979
    何も知らん人から見たら同じに見えるってだけでは?
    自信ないなら投資しなければいいのに、わざわざ見に来てるの?

    +9

    -2

  • 982. 匿名 2024/07/25(木) 19:26:11 

    >>980
    リセッション来るかもって話なのに呑気やなぁ〜

    +5

    -14

  • 983. 匿名 2024/07/25(木) 19:30:31 

    >>981
    指摘されたら困る?

    +1

    -7

  • 984. 匿名 2024/07/25(木) 19:32:04 

    積立1年目でマイナスなんてまあまあよくあることかだからなー

    +17

    -1

  • 985. 匿名 2024/07/25(木) 19:36:10 

    >>983
    ?何も困らないよ
    投資してない人にトピズレのコメント何度も書かれるのはやめてほしいが

    +7

    -1

  • 986. 匿名 2024/07/25(木) 19:39:15 

    >>982
    一日中みんなに変なコメントするのやめてくださいね
    お金なくて投資できないから実際に投資してる人が羨ましくて仕方がない可哀想な人にしか見えないよん

    +9

    -10

  • 987. 匿名 2024/07/25(木) 19:42:46 

    >>986
    ?投資してますけど?
    米国経済は弱ってて利下げを今すぐした方がいいって人も出てきてる状態だよ
    リセッションの可能性あるのは本当だよ
    逆に「きっと大統領選くらいから上がってくるよ」なんて根拠のない断言はどうかと思うよ

    +6

    -11

  • 988. 匿名 2024/07/25(木) 19:43:49 

    下がってるときも淡々と買い

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2024/07/25(木) 19:45:53 

    >>986
    横だけど
    嫉妬とか言い出したらガチなんだけど

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2024/07/25(木) 19:47:35 

    ネガティブ情報に弱い人多すぎ
    積立だけしてこんなとこ見に来なければいいのに

    +6

    -1

  • 991. 匿名 2024/07/25(木) 19:57:17 

    >>964
    ここマジで嫌味言うだけの愉快犯がおるんよ
    めんどくさいね

    +16

    -1

  • 992. 匿名 2024/07/25(木) 19:59:47 

    >>984
    あるあるよね。

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2024/07/25(木) 20:00:49 

    >>985
    あなたが困らないなら問題なし。
    こんな匿名掲示板なんてやらせがいてもおかしくないのだから、騙されやすい人は自分でよく調べて見極めた方がいいよって思っただけ。

    知ってるよね?
    マイナンバーカードやコロナワクチンの時のこと。

    +1

    -8

  • 994. 匿名 2024/07/25(木) 20:01:08 

    >>984
    積み立て5年目までは平気でマイナスになるよ
    まだ途中経過だってことを忘れないようにしたいね

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2024/07/25(木) 20:07:54 

    >>970
    とんでもない含み損って、10万円が8万円になったってこと?
    る私は投信歴15年超だけど、毎日積立にしたら、こういう暴落のときに安心できると思う
    今日も下がってるけど安く買えてるからヨシ!って
    今は夫婦でNISAで積み立てて、月20万のうち10万はクレカ、10万は毎日積立だよ
    そして暴落のときは評価益をみないに限る

    +10

    -0

  • 996. 匿名 2024/07/25(木) 20:10:32 

    今年はほぼ
    七夕天井・天神底なのかもね

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2024/07/25(木) 20:11:01 

    >>966
    動いてない、終わったトピから見たらいいよ
    何ならパート1から見たらいい
    書き込み出来ないんだから、詐欺も何もないでしょ
    詐欺グループがこんなに出る前からトピは立ってたし、NISAもあった
    投資に警戒心があったら
    節約トピでも貯金トピでも、いっぱいある
    人がたくさんいて、男が少なかった頃の昔のトピは役立つ情報がたくさんあるよ
    物価は違うけど
    それでも詐欺や投資が怖いなら、お金のトピは開かないくらいの用心しないと
    やってる人に「わざわざ」不用意に近づいたり、「否定しようとして」話に入ったり、
    話してることは否定なのに、行動は肯定だから、悪い人から見たらカモでしかない
    興味ゼロなら、ライングループだろうが、Xだろうが、ガルちゃんだろうが、最初から近づかないもんだよ

    +6

    -4

  • 998. 匿名 2024/07/25(木) 20:13:50 

    また変なのが来てるな
    あっちに避難しよ

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2024/07/25(木) 20:13:56 

    >>963
    私も今日も一歩テックに10万入金しました。
    もっと入れるつもりだったけど、一歩グローバル・イノベーション企業インデックスの方も買うつもりだから、もう一歩テックの買い増しは一旦終わりにします。

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2024/07/25(木) 20:18:30 

    >>945
    …?!ほんとですか、、?!
    貯金がある程度あるので5000円ずつでも続けた方がいいじゃないですか…!!知らないって怖いですね、、再開しようと思います、ありがとうございます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード