-
1. 匿名 2024/07/23(火) 14:10:33
■大統領としての資質の問題
ハリス氏の大統領としての資質に対して、副大統領就任間も無い時期から疑問を呈されていた。
2021年6月7日「グアテマラの首都グアテマラシティで、同国のアレハンドロ・ジャマティ大統領と不法移民問題について協議した。その後の記者会見で、米国境に殺到する不法移民に向けて、『米国とメキシコの国境まで、危険な旅をしようと考えているこの地域の人々に、私ははっきりと言いたい。来ないで。来てはいけない。我々の国境に来れば、追い返されるだろう』と呼びかけた」のだ。
この発言は「(移民に)来ないで!」と叫んだとして伝わり「移民に冷たいハリス」との印相を強く与えた。(移民を推進する立場の)民主党副大統領としては大失態である。
さらには、Wedgeオンライン 2020年11月25日「ハリス次期副大統領の不都合な真実、政界の重鎮と不倫?出世の踏み台に」という、かなり深刻なスキャンダル(疑惑)も抱えており、民主党大統領候補となれば共和党から激しい追及を受けるであろう。
■結局、ハリス対トランプなのか?
このように、大統領候補としてまったくふさわしくないと考えられるハリス氏だが、オバマ氏やペロシ氏を始めとする人々の懸念にもかかわらず、結局「ハリス対トランプ」の対決になるように思われる。
大変残念なことだが、このような散々な評価のハリス氏を上回る民主党の候補が見当たらないという悲惨な現実を変えられそうもない。
トランプ氏が暗殺されず、「公正な選挙」が行われれば、結果は明らかだと考える。我々は、第2期トランプ政権に早急に備えなければならないと言えるだろう。+22
-20
-
2. 匿名 2024/07/23(火) 14:11:25
不法移民を拒否して支持率が下がるってアメリカすげーな+290
-3
-
3. 匿名 2024/07/23(火) 14:11:31
本音で言ったらどこの国も移民は受け入れたくないでしょ+320
-2
-
4. 匿名 2024/07/23(火) 14:11:37
みんな、トランプ撃たれたらしいよ+3
-32
-
5. 匿名 2024/07/23(火) 14:11:44
出る杭は打たれる
誰であろうと政治的な信念を持ってるなら負けないでほしい+7
-21
-
6. 匿名 2024/07/23(火) 14:12:01
もうトランプが再選されるのほぼ決まり+187
-14
-
7. 匿名 2024/07/23(火) 14:12:19
日本も女性首相が欲しい+10
-39
-
8. 匿名 2024/07/23(火) 14:12:23
勝てないからこそここで擁立しとこってパターンもあるんじゃない?+28
-1
-
9. 匿名 2024/07/23(火) 14:12:38
年齢的に存分にご活躍できるのはハリスさんだと思うから、頑張れと個人的には思ってる+18
-23
-
10. 匿名 2024/07/23(火) 14:12:49
バイデンもトランプもヨボヨボの爺さんだし、誰かもっと若い候補者を二人出せばイイのに…
アメリカも人材不足なのかね?+187
-3
-
11. 匿名 2024/07/23(火) 14:13:04
民主党って日米どっちも信用できないな+67
-10
-
12. 匿名 2024/07/23(火) 14:13:09
ヤフコメでこの人があまり人気がないといわれてたけどなんでだろ+26
-0
-
13. 匿名 2024/07/23(火) 14:13:11
今のトランプに勝てる人、地上にいないでしょ
+61
-9
-
14. 匿名 2024/07/23(火) 14:13:25
>>7
ほんとだね
女性のリーダー像ってのがなかなか持てない国だからね 若くて推進力のある女性の首相が出たらなんか変わる気がするよ+15
-8
-
15. 匿名 2024/07/23(火) 14:13:43
進次郎構文の使い手だと聞いたけど大丈夫なのか+49
-2
-
16. 匿名 2024/07/23(火) 14:13:43
>>10
日本も他国のことは言えない事態になってます+90
-3
-
17. 匿名 2024/07/23(火) 14:13:44
>>10
トランプはバイデンと違って元気だし+108
-8
-
18. 匿名 2024/07/23(火) 14:14:17
+4
-1
-
19. 匿名 2024/07/23(火) 14:14:26
この人嫌われてるのなんでなの?+19
-4
-
20. 匿名 2024/07/23(火) 14:14:32
日本の立憲民主党の女性議員も不倫でニュースになってたな+30
-2
-
21. 匿名 2024/07/23(火) 14:14:58
でも意外だよね。あのアメリカでまだ女性大統領って存在してないんだから。+70
-3
-
22. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:00
移民は来ないでと言ってくれる政治家がいるなんて羨ましいわよアメリカ+113
-1
-
23. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:03
>>12
ポリコレの過剰な推進でヘイト集めてる気はする
世論調査でもポリコレが世の中を悪くしてるって意見が大半だったし+21
-4
-
24. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:10
>>1
トランプさんが大統領になったら、メーガン夫妻の警備費は一切アメリカは出さない。ってトランプさんが言っていたからそれがどうなるのか気になっている。あの夫妻、びくびくしてるんじゃないかな笑+115
-1
-
25. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:16
>>2
不法移民やその関係者がめちゃくちゃ多い国だから同胞の肩を持つよ+97
-0
-
26. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:22
>>7
優秀なって付けて欲しい
女だからはただゲタ履かせて貰ってるだけやん
男女平等とは言わんわ+39
-2
-
27. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:28
>>1
出世したね💡日本のものまね番組の挿し絵を書いていたのも今は昔だね😌+4
-2
-
28. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:35
あんなに人口いるのに、最後はこの2人なのか。
まぁ本当に賢い人は大統領選なんかに出てこないのかな。+26
-3
-
29. 匿名 2024/07/23(火) 14:15:46
トランプって人として男としてほんとにカッコいい。
何度落ちても這い上がってるメンタルはほんとにすごい。大統領に相応しいかは別として。+45
-26
-
30. 匿名 2024/07/23(火) 14:16:09
ハリスさんがどんなに優秀でも、アメリカ国民はあの奇跡的な銃撃からの生還を見ちゃってるからこのままトランプかなと思う。+59
-5
-
31. 匿名 2024/07/23(火) 14:16:11
>>10
知力、体力、気力…
70歳以上は引退させたほうがいいね+49
-5
-
32. 匿名 2024/07/23(火) 14:16:18
どっちの大統領がいい?
ハリスのような比較的若い女性 プラス
トランプのような老いた男性 マイナス+13
-26
-
33. 匿名 2024/07/23(火) 14:16:46
>>7
高市さんならワンチャン+17
-14
-
34. 匿名 2024/07/23(火) 14:16:46
>>30
この人のどこが優秀なの?+22
-5
-
35. 匿名 2024/07/23(火) 14:17:04
なんというか、男顔だわね。結構イケてる男顔でさっぱりしてそう。
インドとアフリカのハーフだからか、まるでアメリカのナバホ族の
勇者とかコマンチ族の大酋長っぽく、強そうで頼もしそう。
それはそれでフロンティアとか切り開く勇者!ってことでかっこいい。
けど変な話、女性初の大統領、としては、もっと「なよっ」ととまでは
行かないけど、普通の、女性らしい、隠してるけどやるときゃ
やるよ?的な芯の強いひとってのは、アメリカでも無理なんかなあ??+6
-13
-
36. 匿名 2024/07/23(火) 14:17:08
>>6
民主党もほぼ負けるとわかっているから、わざとハリスを出したのかなと思ってしまう。+71
-2
-
37. 匿名 2024/07/23(火) 14:17:10
トランプが再選したら、トランプの壁を再建するのかな+1
-0
-
38. 匿名 2024/07/23(火) 14:17:17
>>12
任されている仕事がそもそも難しくて成果を出しづらい
移民政策を推進する立場なのに消極的な発言
女性黒人アジア系で、差別されやすい
失言あり
一部でボスのしての品格を疑われている
などあるようだけど、やっかみ、ひがみ、女を適切に評価しない、とかそういう要素が絡み合ってて本当に難しい立場で頑張ってるなと私は思う「将来の大統領候補」ハリスの人気が凋落した理由|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp<輝きを失った背景には失言や人種差別なども指摘されるが根本的な問題はそこではない> カマラ・ハリスは、ついに現代アメリカ史上最も不人気な副大統領になってしまった。 11月の世論調査では支持率が30%を...
+7
-20
-
39. 匿名 2024/07/23(火) 14:17:41
>>36
配線処理だからね+14
-0
-
40. 匿名 2024/07/23(火) 14:18:49
外見(ポリコレ)で選ばれてるから、中身がスッカラカン+34
-2
-
41. 匿名 2024/07/23(火) 14:18:49
>>38
むしろ女性であり、黒人であり、アジア人でもあるのがこの人の強みでしょ+28
-2
-
42. 匿名 2024/07/23(火) 14:18:53
>>2
正式な移民では無くて、無断でいつの間にか入り込んで来る人達が多いらしいからね
移民自体が駄目って言ってる訳では無いけど
移民を拒否ってるイメージ強すぎ感じ+49
-0
-
43. 匿名 2024/07/23(火) 14:18:56
>>26
横
逆に男だからってだけで、まったく仕事ができないやつが管理職になり、仕事せず高級取りになってるケースがたくさんあるから、本当の男女平等は、まったく使えない女性がそういう上に立ち始めてこそスタートするものだと思っている笑+12
-1
-
44. 匿名 2024/07/23(火) 14:18:57
>>19
歩くポリコレと言われている+48
-2
-
45. 匿名 2024/07/23(火) 14:18:59
>>8
以前は出馬への野心を見せてた人もあっさりハリス支持表明した
負け戦でキャリア終わらせたくないって感じだね+22
-0
-
46. 匿名 2024/07/23(火) 14:19:21
>>4
そういえば撃たれた理由って何だったんだろう+14
-0
-
47. 匿名 2024/07/23(火) 14:19:25
>>31
運転免許更新と同じで、政治家も免許制にして判断能力に問題があるヤツは引退させたほうがいいかも+10
-0
-
48. 匿名 2024/07/23(火) 14:19:37
イタリアのメローニちゃんみたいな可愛い女性の方が好き+3
-2
-
49. 匿名 2024/07/23(火) 14:19:46
>>41
そうそう
その頼みの綱からの評判が落ちてるなら問題だね+11
-2
-
50. 匿名 2024/07/23(火) 14:19:54
>>19
初期の期待の割に成果が挙げられてないとか+8
-2
-
51. 匿名 2024/07/23(火) 14:20:14
>>13
アメリカ人は忘れっぽい+6
-0
-
52. 匿名 2024/07/23(火) 14:20:24
>>7
総理大臣に女性枠はいらない。なめるな+8
-9
-
53. 匿名 2024/07/23(火) 14:20:25
>>2
移民で成り立ってきた国なのに、新しい移民にすでにいる移民が潰されそうなんだよね。移民である、移民の子であることを誇りに思い、否定したくはないけど、新しい移民を受け入れるのは自分らの立場が辛くなるということ。すごく難しい問題だと思う。+73
-0
-
54. 匿名 2024/07/23(火) 14:20:26
>>26
男のリーダーだって完璧な人はいないから女性に総理大臣になって欲しい、高市さんでも上川さんでも良いけど。+3
-5
-
55. 匿名 2024/07/23(火) 14:21:59
>>52
ガル男は黙ってなさい+1
-5
-
56. 匿名 2024/07/23(火) 14:22:46
>>32
なんだかんだ世界で地位確立して交渉していけるのは老いてるトランプだと思うなぁ
自分のボスだったとしたら心強い+8
-3
-
57. 匿名 2024/07/23(火) 14:22:51
>>54
岸田なんて無能だから高市さんや上川さんの方が良いと思うの+3
-2
-
58. 匿名 2024/07/23(火) 14:22:55
トランプなんだろうなあとは思ってるけど
この2人の支持率はそこまで乖離がないんだよな
大統領経験がありバイデンよりは若いトランプというだけであって
国民がトランプ政権に期待してるかと言われると微妙
だからトランプより若いハリスに今よりも人を引き付ける何かが起これば
ハリスが大統領になるのも全然あるんだろうなと思う
アメリカ発の女性大統領+9
-7
-
59. 匿名 2024/07/23(火) 14:23:02
ヒラリーでも無理だったからハリスで当選は難しい+6
-5
-
60. 匿名 2024/07/23(火) 14:23:23
>>1
どっちもトランプにも言えることだよね?+5
-7
-
61. 匿名 2024/07/23(火) 14:23:34
>>7
女性なだけではダメ
国会議員半数が女性になった方がいい+7
-0
-
62. 匿名 2024/07/23(火) 14:24:04
>>47
その判断基準を定めるのが政治家で、十中十、政争に使われてしまうだろうね
定年退職制がベストかな。老人が目先の政治することが多すぎる+0
-0
-
63. 匿名 2024/07/23(火) 14:24:52
>>21
アメリカ大統領は軍の最高司令官だから、女性がトップに立たれるのが絶対嫌な勢力があるって、ヒラリーさん有力な時に言われてたような+29
-0
-
64. 匿名 2024/07/23(火) 14:25:41
移民が新たな移民を拒否ってる
偽善者ぶったニューヨークも移民が増えすぎて悲鳴あげてる
+7
-0
-
65. 匿名 2024/07/23(火) 14:26:35
>>58
副大統領でパッとしなかったから、いまさら引き付けるのは無理だと思う+6
-4
-
66. 匿名 2024/07/23(火) 14:26:57
トランプは良し悪しは別にして、これほどカリスマ性を備えた人物はそうそういない。しかも恐るべき強運の持ち主でもある。間一髪で助かったこともそうだけど、こんな完璧な構図の写真まで撮られたんだからね。そりゃあ神格化もされるわ。+36
-4
-
67. 匿名 2024/07/23(火) 14:27:41
>>21
やっぱり自由だの平等だのって口先だけで、根本的には男尊女卑が根強いんだと思う。ヒラリークリントンがダメだったしね。嘘つきとか言われて、トランプの方がマシとか言われて笑ってしまう。+34
-1
-
68. 匿名 2024/07/23(火) 14:28:19
>>2
日本もそうなってきてるもんな…+15
-9
-
69. 匿名 2024/07/23(火) 14:28:28
>>6
再選 じゃないよ。+1
-2
-
70. 匿名 2024/07/23(火) 14:28:53
>>66
トランプは神だよね。+1
-5
-
71. 匿名 2024/07/23(火) 14:29:18
>>12
アメリカの蓮舫っぽい
弁論は得意で職務能力が低いタイプ+26
-6
-
72. 匿名 2024/07/23(火) 14:29:46
>>61
クォーター制とかマジでやめてw
エッフェル塔行ってキャッキャする人間増えるだけだよ+9
-0
-
73. 匿名 2024/07/23(火) 14:29:55
>>33
高市さんにはセキュリティ・クリアランスの屋台骨をしっかり建ててほしいので、高市さんを動きやすくしてくれる人が総裁になってほしい
+15
-2
-
74. 匿名 2024/07/23(火) 14:30:05
>>67
あの国、日本より自由も平等もないよな…
歴史調べてみてよ!+15
-0
-
75. 匿名 2024/07/23(火) 14:30:25
ハリスが移民に冷たいからとトランプを選ぶわけでもないでしょ
移民対策はトランプのほうがきつめじゃん+4
-2
-
76. 匿名 2024/07/23(火) 14:31:27
>>15
本当なら世界規模で進次郎構文が流行りそうだww+29
-1
-
77. 匿名 2024/07/23(火) 14:31:44
>>24
アメリカにいる、日本の皇室出身の方は日本側の警備を使ってるのかな?+33
-0
-
78. 匿名 2024/07/23(火) 14:31:53
>>21
男より強いと感じる女性候補がいないんだろうね
トランプより強さを感じる女性ってちょっと想像できないし+27
-1
-
79. 匿名 2024/07/23(火) 14:33:11
この方LGBT推進派だよね+3
-0
-
80. 匿名 2024/07/23(火) 14:33:30
>>20
日本の女性政治家なんて政党が違えど代々の議員家系以外はジジイ議員のお気に入り枠じゃん+6
-0
-
81. 匿名 2024/07/23(火) 14:33:58
>>2
白人が少数派になりつつあるんだよね+22
-0
-
82. 匿名 2024/07/23(火) 14:34:09
>>63
なるほど…ソ連、ロシア、中国とかもそうなのか+6
-0
-
83. 匿名 2024/07/23(火) 14:34:47
ハリスがどんな人物かも知らないし、話題にならない自体魅力ない。単なる副大統領しか知らん+3
-0
-
84. 匿名 2024/07/23(火) 14:38:32
>>30
特にあの写真
青い空、血を流しながらガッツポーズする不死身の男、
空をはためくアメリカ国旗…もう完璧な構図だもんなー
「Make America Great Again」そのもの
TIMEの表紙になったし、アメリカ国民じゃなくても
全世界的に刷り込まれちゃったから
対立候補は誰であっても厳しいよね+24
-2
-
85. 匿名 2024/07/23(火) 14:38:52
>>10
バイデン81歳とトランプ79歳だからね…
アメリカに限らず、そんな老人に国の将来を託すのはどうかと思う+55
-0
-
86. 匿名 2024/07/23(火) 14:40:36
>>2
まあアメリカはそういう国だからなあ
移民受け入れると
自国の為の政治が困難になるという良い例だね+24
-0
-
87. 匿名 2024/07/23(火) 14:40:43
>>72
ジジイは黙ってなさい+1
-6
-
88. 匿名 2024/07/23(火) 14:41:26
>>46
アメリカは速処刑だから原因分からないままよね
撃たれて死んで膿が出てきた安倍さんと
撃たれたのに助かったどころか奇跡の一枚が撮れて英雄みたいになってるトランプさんとの違いってなんなのかしらね。+16
-1
-
89. 匿名 2024/07/23(火) 14:41:49
>>30
あの写真は仕込みなのか?っていうくらいに出木杉よな
仕込みじゃなければもってる男がトランプ
完全に奇跡の一枚よ+19
-0
-
90. 匿名 2024/07/23(火) 14:42:13
>>19
共和党、民主党とも然程支持率は変わっていない
共和党、民主党とも相手のネガティブキャンペーンをしている
NHK民放新聞とも米国のことだから何方が有利とも言わず両論併記している
おそらく、貴女がみたニュースサイトが
共和党側のニュースを取り上げたか、ハリス不利の印象を強く受けた+6
-6
-
91. 匿名 2024/07/23(火) 14:43:23
>>10
民主党は難しい名前の元軍人の若い人いたじゃん
あの人どこいっちゃったんだろ
ゲイだからダメとかなの?
ハリスよりは戦えそうなのに+3
-2
-
92. 匿名 2024/07/23(火) 14:43:47
>>1
トランプもだよね?仲良く政治したらいいんじゃないの?+0
-5
-
93. 匿名 2024/07/23(火) 14:46:03
>>24
ヘンリーたちの警備費用って基本イギリス持ちじゃなくてアメリカ持ちなの?
なら小室たちの警備費用も、日本政府が負担してるって話しを聞くけど、アメリカに全額押し付けよう
日本のほうを負担しないのならイギリスのほうも負担すべきじゃない
イギリスの元VIPは負担するのに日本のほうは負担しないなんて、事実ならアメリカに舐められた話しだ+34
-1
-
94. 匿名 2024/07/23(火) 14:47:37
>>29
カッコいいかは知らんけど、もともとお坊ちゃんなのにあんなにガッツやハングリー精神が溢れてるのが信じられない。貧民からの成り上がりなら分かるけど、生まれたときから恵まれてる人が何故あんな風に育つのか不思議。+33
-2
-
95. 匿名 2024/07/23(火) 14:50:20
>>75
トランプは「不法移民」にきついだけだよ+8
-1
-
96. 匿名 2024/07/23(火) 14:51:16
>>29
かっこいいとは思わないけど
強烈な個性だから
良くも悪くも人を引き付けるものがあるのはわかるよ
+24
-1
-
97. 匿名 2024/07/23(火) 14:51:45
>>3
綺麗事を言わないといけない世界だからね
+6
-1
-
98. 匿名 2024/07/23(火) 14:52:41
>>29
苛烈な支持者がいる理由はよくわかるよ
好きではないけど+8
-1
-
99. 匿名 2024/07/23(火) 14:53:52
>>2
不法移民を拒否して支持率下がるって色々おかしいよなアメリカ
不法やんな+23
-1
-
100. 匿名 2024/07/23(火) 14:55:22
>>2
世界史やったことがあれば分かると思うんだけれど
アメリカでは
移民を拒否れるのはネイティブインディアンだけ
日本とはそこが大きく違う+44
-1
-
101. 匿名 2024/07/23(火) 14:55:24
民主党が、ロバート・ケネディ・ジュニアに乗り換えれば勝てるのに+2
-7
-
102. 匿名 2024/07/23(火) 14:55:42
>>3
そりゃあ礼儀正しい法律を守れる移民ならいいけど
そうじゃないからね
自国をあらすような移民は絶対に嫌だわ
それを受け入れたら国がおかしくなる
ギャングだらけの国にしたらいけないよね
岸田はそこが甘い+25
-0
-
103. 匿名 2024/07/23(火) 14:56:59
女性大統領候補·アジア系·アフリカ系
ここへ来て、トリプル役満やん。最初からこの人のだったら、凄い接戦だったろうに。+4
-10
-
104. 匿名 2024/07/23(火) 14:57:07
>>68
真面目に生きている日本人は簡単に見捨てるくせに法を犯す移民には手を差し伸べるもんね。これは自民も立憲も共通している+38
-2
-
105. 匿名 2024/07/23(火) 14:57:37
>>4
ええーー!!!
びっくり棒!!
これでよろしいか+8
-0
-
106. 匿名 2024/07/23(火) 14:57:55
>>74
えげつない歴史よね
それでも中国とくらべれば
遥かにマシなんだわ+15
-1
-
107. 匿名 2024/07/23(火) 14:58:05
>>1
ハリスで勝てる分けない。バイデンのほうがまだマシ
もともとハリスは副大統領としても低評価で不人気。去年の時点で周りからはバイデンに副大統領候補を変えるべきだと言われていたくらい
そもそもハリスは2020年の大統領選挙では、その前年に立候補表明し下馬評ではバイデンに次ぐ有力候補で、夏前くらいの時点ではバイデンに迫る支持率があったのに、討論での敗戦や献金不足で急に失速して2019年中に撤退表明した過去がある
つまり5年前の時点では実力不足の烙印押され、そこから5年たっても評価は上がってない
民主党が今から勝つにはロバートケネディを民主党公認候補に指名するくらいしか手はない
しかしトランプより過激で民主党首脳部と犬猿で、追い出したケネディを候補にする可能性はまずないし、ケネディのほうも絶対受けないだろう
+16
-0
-
108. 匿名 2024/07/23(火) 14:59:23
>>104
蓮舫さんはそのあたりしっかりしめられる感じがないから
だから票を獲得できんのよね
ギャングが反日行為を移民だからといって放置するのか?と
+9
-0
-
109. 匿名 2024/07/23(火) 15:00:43
>>101
腕立てオジサンは
引っ込んでてもろてええかな+1
-3
-
110. 匿名 2024/07/23(火) 15:02:09
>>97
でもどこの先進国も国内の治安とか財政難でキレイごと言えなくなってきたよね。だから極右の台頭なんでしょ。+8
-0
-
111. 匿名 2024/07/23(火) 15:02:51
絶対勝てない理由
そりゃ、撃たれてないもんな+0
-0
-
112. 匿名 2024/07/23(火) 15:04:19
>>3
本音を言えるキャラのトランプ
得して見える
“不法”移民に反対っていうトランプ
良いと思う。+19
-3
-
113. 匿名 2024/07/23(火) 15:05:10
売電政権スタートして移民が大量にアメリカに入り込んでると問題になってた頃
こいつ大統領夫人のつもりだったのか、移民の子を集めて「アメリカの母」気取りで記念撮影してたのよね
なんかなあと思ったわ+14
-1
-
114. 匿名 2024/07/23(火) 15:06:06
>>1
日本も酷いけどアメリカも深刻な人材不足だね+4
-0
-
115. 匿名 2024/07/23(火) 15:06:37
>>46
有名なら誰でもよかったぽくない?
ハリメガの検索履歴とかもあったみたいだし。+12
-0
-
116. 匿名 2024/07/23(火) 15:07:05
>>36
投了の準備だよね。+7
-0
-
117. 匿名 2024/07/23(火) 15:07:50
>>29
自国ファーストがいいよね。
日本みたいによその国の顔色ばっかり伺ってるような政治家は要らないわ。+37
-5
-
118. 匿名 2024/07/23(火) 15:09:24
ガラスの天井だと言われたね。
ハリスさんて知名度あるのかな?+2
-4
-
119. 匿名 2024/07/23(火) 15:12:43
トランプさんも国境に壁を作っていたけど、どう違うの?+0
-1
-
120. 匿名 2024/07/23(火) 15:15:26
>>108
中国とズブズブの小池百合子でさえ蓮舫よりはマシって見られているぐらいだもんね+8
-0
-
121. 匿名 2024/07/23(火) 15:16:06
そもそもの理由は仕事で失敗して不人気だからだよね
不倫はダメだけど、そこ突いたら男性候補者の大半がそうだろうからあんまり強いネタにならなそう+7
-0
-
122. 匿名 2024/07/23(火) 15:17:00
>移民に冷たいハリス
これは当然だろう+4
-1
-
123. 匿名 2024/07/23(火) 15:19:53
そもそも、この人トランプ以上に下品な笑い方や同等の発言してるんだよ。
旦那さんも含めて。+11
-2
-
124. 匿名 2024/07/23(火) 15:24:16
>>2
だってアメリカって「自分の土地が持てる!」って夢見てヨソからやってきた人たちでできあがった国でしょ+20
-0
-
125. 匿名 2024/07/23(火) 15:27:24
>>29
トランプ40歳くらいの動画見たけど、そこそこイケメンでわろたよ+20
-5
-
126. 匿名 2024/07/23(火) 15:32:33
こんなハリス叩きのための印象操作だけが目的の記事、よく活字になるね
見出しでスキャンダルの存在を匂わせてるけど、内容はまご引きの引用でいまアメリカのマスコミはそんなの全然取り上げてない大昔の話
移民政策でのハリスの発言についても、なぜかこの部分だけいきなり移民推進派の視点で批判し始めて、意味が分からない+5
-7
-
127. 匿名 2024/07/23(火) 15:35:12
なんかさっきミヤネ屋でデーブ・スペクターがトランプは負けてこの人が勝つとか言ってたよ
ホンマかーーっっww
この人トランプ嫌いのひとだっけ、にしてもハリスが勝つってあーた。+10
-2
-
128. 匿名 2024/07/23(火) 15:36:11
>>9
若くても無能の大統領なんて震えるわ
日本で例えるなら蓮舫や辻元清美が総理になるようなもんだよ
+18
-3
-
129. 匿名 2024/07/23(火) 15:37:28
>>124
あのころ今の法律は無いよね 不法移民だよ+8
-0
-
130. 匿名 2024/07/23(火) 15:41:59
>>1
バイデンがおじいちゃんなせいか、
めちゃくちゃ若く感じるのは私だけ?+1
-0
-
131. 匿名 2024/07/23(火) 15:48:08
>>85
81歳と79歳にしても
バイデンの老化は酷かったわ
ハリスにさっさと譲っとけばなんか違ったんだろうか
移民に冷たいだのって、そりゃトランプもそうじゃない?
で、今度は不倫問題もってきたか
ある意味ハリス潰しすげーわ
それだけ脅威に思ってんだろうか?トランプ陣営側は+5
-9
-
132. 匿名 2024/07/23(火) 15:49:51
>>1
バイデン&ハリスの事をボケ老人&頭のおかしい黒人と言ってるアメリカ人多いわ+6
-0
-
133. 匿名 2024/07/23(火) 15:58:13
>>10
トランプの場合はあの副大統領候補に力入れてくんじゃない?トランプはシンボル的な存在で指示はするだろうけど実質細々働くのは副大統領でしょ。+8
-4
-
134. 匿名 2024/07/23(火) 16:01:22
>>66
やらせじゃないかと勝手に思ってる。
20歳のおにちゃんたぶらかして、囮に使い、
熟練のスナイパーがトランプの耳を狙う
出来すぎるぐらい出来すぎる暗殺+5
-12
-
135. 匿名 2024/07/23(火) 16:02:53
ハリウッドに音楽などのエンタメ界は殆ど民主党支持だね、デ・ニーロやテイラー・スウィフトなど、皆トランプを罵り民主党の不正には黙りなんだよ、後ろのシオニスト✡️勢力が怖くて仕方ないんだな。+10
-1
-
136. 匿名 2024/07/23(火) 16:05:26
アメリカ民主党は極左です+8
-0
-
137. 匿名 2024/07/23(火) 16:09:26
>>60
トランプって何か建設的な施策があるの?
うまく行かないと食べ物壁に投げつけてオーバルオフィスの壁がいつもケチャップだらけだったみたいだけど。
マティスも小学二年生の癇癪と知性だったって。
っていうとたくさんのトランパーが目くじら立ててやってくるかな。+3
-6
-
138. 匿名 2024/07/23(火) 16:11:18
女性蔑視の人もいそう+2
-0
-
139. 匿名 2024/07/23(火) 16:16:20
>>91
副大統領候補として名前が上がってる。
元軍人でオフィサーで、
弁護士やってて
かなりの切れ者+5
-0
-
140. 匿名 2024/07/23(火) 16:20:23
>>12
何も成果出してないし、笑って誤魔化す+24
-1
-
141. 匿名 2024/07/23(火) 16:22:54
現代ビジネスって
すごい勢いで米民主党を否定するけど
なんで?
産経も現代ビジネスも
名前では経済専門なのにねえ+3
-4
-
142. 匿名 2024/07/23(火) 16:23:31
>>3
従順でスキルを持った持参金付きの移民は受け入れたいでしょ+2
-0
-
143. 匿名 2024/07/23(火) 16:26:43
>>131
いやいや、ハリスはバイデンより不人気なのよ。
4年近くも副大統領を務めたのに確たる実績が無いし、
人望やリーダーシップが欠如しているから沢山の部下が退職している。
高齢不安がつきまってきたバイデンより支持率が低いのがその表れ。
トランプは候補がバイデンからハリスに代わってホッとしていると思う。
もっと良い候補をかつぎ出さないと民主党はかなりマズい。+15
-2
-
144. 匿名 2024/07/23(火) 16:27:05
>>25
最初のアメリカへの移民は合法なのかどうだったのか気になるw+4
-0
-
145. 匿名 2024/07/23(火) 16:28:50
>>127
ハリスがどれだけ嫌いでもそれ以上にトランプが嫌いな人は
ハリスに入れざるを得ないからね
けっきょくトランプかそれ以外かっていう選挙になるんだよ+7
-0
-
146. 匿名 2024/07/23(火) 16:31:30
>>143
前の選挙から痴呆の兆候がバイデンに見られたから
一部のメディアが途中でハリスに大統領を譲るかも?って推測したけど
あまりの不人気で今回討論会まではハリスを推すメディアはなかった気がする+9
-0
-
147. 匿名 2024/07/23(火) 16:35:03
>>119
トランプには言っても無駄だけど
ハリスになら脅しとして通用するかもって感覚じゃないのかな+1
-1
-
148. 匿名 2024/07/23(火) 16:41:44
>>127
デイブそんなこと言ってるのか
民主党大好きだからねデイブ
でもデイブは前回の大統領選の時はハリスの出自をからめてネガティブなことを言ってたんだよ
そんなハリスをアゲてまで…
そんだけ嫌いなんだねトランプが
+13
-0
-
149. 匿名 2024/07/23(火) 16:46:02
>>90
ネットでもテレビでもコメンテーターがトランプ押しか民主党推しかで言ってること変わるよね
決定打になるのはスウィングステートの無党派層がどちらに投票するかだと思う
+5
-0
-
150. 匿名 2024/07/23(火) 17:00:36
逆にトランプを支持していない共和党支持層の支持得られんじゃ?+3
-3
-
151. 匿名 2024/07/23(火) 17:18:59
>>150
なんだか百合子もヤダけど蓮舫もヤダ!みたいな大統領選だね+10
-0
-
152. 匿名 2024/07/23(火) 17:41:02
ポリコレで副大統領になれただけなんだから無理やろ+7
-1
-
153. 匿名 2024/07/23(火) 17:52:01
>>4
死人出たのにあのTシャツはちょっと印象悪いわ、トランプ教のやつらしか喜ばないよ+4
-1
-
154. 匿名 2024/07/23(火) 17:56:02
>>131
バイデンは1度脳出血だったかで政界引退してるのを担ぎ出されたから。元気な頃と今では人相も変わってる。+4
-0
-
155. 匿名 2024/07/23(火) 18:36:32
>>1
ネットニュースによると勝ち目が見えたトランプ派が根絶やしする為にハリス下げを頑張ってるみたいだね
勝つしか無いとはいえバイデン側といい両者悪口だらけで醜いよね+3
-3
-
156. 匿名 2024/07/23(火) 18:36:49
>>154
あれは整形とボトックスのやりすぎもあるよ+1
-1
-
157. 匿名 2024/07/23(火) 18:40:08
完全に捨て駒だよね
負けても不人気ハリスだからでダメージ少ないしワンチャン勝てたらラッキー程度
本命は4年後に出せばいい+7
-0
-
158. 匿名 2024/07/23(火) 18:51:08
>>10
トランプの年齢聞くとビックリする
歳にしては元気過ぎるし頭もしっかりしてる、アグレッシブすぎるくらい
(元気に長生きしてほしい)+28
-4
-
159. 匿名 2024/07/23(火) 19:10:50
トランプは移民失策を挙げてるけどハリスさんではなくても移民問題は簡単じゃないよ、共和党でも。いろんな国の人が集まってその中の一握りが成功してアメリカという国が大きくなったのにね。憧れられてない国では移民問題はおこならいよ、中国とかロシアとか。+1
-2
-
160. 匿名 2024/07/23(火) 19:30:52
アメリカ人なら9割が合格できる司法試験に落ちる程
司法試験対策として大学の法学部教授の愛人になる
(その教授は司法界に多大な影響力を持ち、合格決定を左右できるほどの重鎮)
その教授に手を回してもらって司法試験に合格、更には口利きしてもらって検事になる
検事になったら用済みとばかりに、その教授を告発して陥れる
また、検事時代はポイント稼ぎのために黒人を起訴しまくる、
これで黒人層からも凄まじく嫌われる
次にブルドックのような黒人ジジイのサンフランシスコ市長の愛人になり政界進出
上院議員時代は凄まじいパワハラで、全上院議員の中で事務所スタッフの離職率がぶっちぎり1位
スタッフが次々と辞めるもんで、選挙活動に支障が出るほど
副大統領になると白々しく黒人アピール、しかし検事時代の悪行が再クローズアップされ黒人層からの憎悪に火を付ける結果に
どこが優秀なんだよ
司法試験も愛人になって合格させてもらい、
検事も愛人になって斡旋してもらい
政界も進出も愛人になって
枕しまくってのし上がっただけじゃねえかよ
+11
-2
-
161. 匿名 2024/07/23(火) 19:44:15
>>160
そういや4年前に副大統領に選別された時も、「愛人業でのし上がった」って言われていたね
思い出した+7
-1
-
162. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:37
>>12
アメリカ的な華がないし、ポリコレ至上主義じゃあね+7
-1
-
163. 匿名 2024/07/23(火) 20:37:50
>>12
ナンシー・ペロシとか「女性」議員とか言われないでしょそれは実績がしっかりしているからだよ。今ローカルニュース散々みたけど、地元ですら女性、有色人種ばっか言ってる。女性でも有色人種でも実績があればまずきちんと紹介する。
でもDEIの申し子にはそれが無いんだよ。
だからダメなんだよ
+8
-2
-
164. 匿名 2024/07/23(火) 20:48:35
>>2
アメリカの白人も不法移民の子孫だから?+5
-1
-
165. 匿名 2024/07/23(火) 20:50:25
>>159
移民でなく不法移民だよ
移民はトランプも歓迎と言ってる
+6
-1
-
166. 匿名 2024/07/23(火) 21:13:03
>>93
イギリス元VIPはアメリカ人と結婚したんだもの
二人揃って日本からお邪魔してるのとはまた話が違うでしょ+8
-0
-
167. 匿名 2024/07/23(火) 21:19:47
あれだけ批判されてたバイデンが撤退を渋ってたのは、ハリスじゃトランプに勝てないって分かってたからだよね+4
-0
-
168. 匿名 2024/07/23(火) 21:37:43
>>6
オバマさんてなんで出ないの?+1
-3
-
169. 匿名 2024/07/23(火) 22:22:06
>>168
オバマの嫁はずっと噂があるね、本人にその気はないというけど
副大統領にオバマ起用案というのもどっかで聞いた+6
-2
-
170. 匿名 2024/07/23(火) 23:23:19
>>29
大統領就任してから、アメリカで行方がわからなくなっていたものすごい数の子どもたちを救ったんだよね
是非、またトランプ氏に大統領になっていただきたい+13
-3
-
171. 匿名 2024/07/24(水) 00:24:24
>>12
ポリコレ推進LGBT推進の急先鋒なので、左派以外からは評判悪い。
さらに実務能力も低く、口ばっかりで仕事ができないタイプ。+17
-1
-
172. 匿名 2024/07/24(水) 01:51:23
意外といけるんじゃないかって気がしてきた。
ところで黒人の血は半分くらいに見えるけど、実際32分の1まで黒人扱いされるんだっけ?どうだっけ
勝ったら黒人で2人目
女性で初+4
-3
-
173. 匿名 2024/07/24(水) 04:58:36
>>3
宗教とか文化圏の違う国から来た
その国を知ろうともしないでただ来た移民は居着かれても困る
全く違う国に来たのに何から何まで故郷と同じようにいかないとか当たり前なのに
同じ文化圏の国に移民すればまだ近い暮らしができるだろうにどうして島国に来た?
+0
-1
-
174. 匿名 2024/07/24(水) 05:00:07
トランプ氏暗殺未遂事件の引責、米シークレットサービスの長官が辞任トランプ氏暗殺未遂事件の引責、米シークレットサービスの長官が辞任 - サンスポwww.sanspo.com米メディアは23日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件を巡り、責任を問われていた大統領警護隊(シークレットサービス)のチートル長官が辞任したと報じた。
+5
-0
-
175. 匿名 2024/07/24(水) 05:40:24
>>9
コールガールだったのに地元の大物の愛人になって
更に政界に力ある別の男のパートナーになってここまで来た人だから
不人気なのは仕方ないのかも。
+4
-2
-
176. 匿名 2024/07/24(水) 05:43:04
>>50
表向きはね。
体使ってのし上がってきただけだから根本的に無能扱いされてるだけ。
+3
-0
-
177. 匿名 2024/07/24(水) 05:48:53
>>161
その前は
街角で立ってただけの売春婦だったしね。
なんとなくメーガンと被るわ。
メーガンは最初から有名人なんかのコールガールとしてスタートしたみたいだけど。
+1
-3
-
178. 匿名 2024/07/24(水) 05:56:47
民主党は選挙をして候補者を選んだほうが良い。予備選が無い代わりに
カマラ・ハリスは実績が無いうえに正当な指名方法じゃない+1
-1
-
179. 匿名 2024/07/24(水) 05:58:18
トランプは高齢で認知症になる危険がある、ハリスは実績もなく不人気
どちらも立候補をやめさせたほうが良いとおもう+6
-0
-
180. 匿名 2024/07/24(水) 06:00:23
急いで1度選挙して、候補者を選んだらいいと思う(19日までに)
バイデンの指名だけで大統領候補になるのはおかしい。多くの支持を得られない+1
-0
-
181. 匿名 2024/07/24(水) 06:02:39
>>180
※19日ではなかったかも、指名が決まる日までにと言いたかった+0
-0
-
182. 匿名 2024/07/24(水) 06:05:02
>>158
高齢者は4年後まで元気な保証がない(4年後は82歳になる)
認知症や病気になるリスクが高い
老いるとアグレッシブ(攻撃的)になる高齢者はいる…+4
-0
-
183. 匿名 2024/07/24(水) 06:08:05
・共和党は高齢のトランプをやめさせてほしい
・民主党は前大統領の指名じゃなく、投票などで候補者を決めてほしい+0
-0
-
184. 匿名 2024/07/24(水) 06:27:29
ハリス氏で後継スピード決着、きっかけは重鎮・ペロシ元下院議長の「熱烈な支持」表明
ハリス氏で後継スピード決着、きっかけは重鎮・ペロシ元下院議長の「熱烈な支持」表明 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 【ワシントン=田島大志】米民主党の次期大統領候補選びが、カマラ・ハリス副大統領でスピード決着する見通しとなったのは、党内有力者の支持が集まったことが大きい。「ランニングメート(伴走者)」として撤退したバイデン大統領と共
+1
-0
-
185. 匿名 2024/07/24(水) 07:19:16
>>42
トランプも合法的な外国人は歓迎と言ってる+5
-1
-
186. 匿名 2024/07/24(水) 07:22:36
>>39
電気工事士w+2
-0
-
187. 匿名 2024/07/24(水) 07:33:39
まあこれからハリス上げが始まるよ
金も集中的に集まる
トランプ憎し
決して政権を渡す気はないということよ+1
-1
-
188. 匿名 2024/07/24(水) 08:20:26
>>171
つまりアメリカ版蓮舫ですね、わかります
そら信者以外からの人気はねぇわな+6
-2
-
189. 匿名 2024/07/24(水) 08:36:44
>>168
二期したから+1
-0
-
190. 匿名 2024/07/24(水) 08:55:39
>>100>>124>>164
それなら、日本も人の土地(北海道)に移民したよね
どの国も自分を棚に上げて、他国のことを言うべきじゃないと思う+3
-0
-
191. 匿名 2024/07/24(水) 09:09:09
この人の顔(表情)嫌いだわ
この人が大統領になったら最低4年はこの顔がちらちらテレビやネットに出てくるの困るわ+2
-1
-
192. 匿名 2024/07/24(水) 09:47:27
>>32
男とかいう、犯罪者の9割を占める性別
女性が大統領やったほうがいいやろ+4
-0
-
193. 匿名 2024/07/24(水) 10:17:32
なんか立候補した昨日の映像も男性と口にキスしてたような…
ハリスと誰?+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/24(水) 10:20:03
ほらね、ハリスの方が支持率上がってる
ガル民が推す候補者は負ける+3
-1
-
195. 匿名 2024/07/24(水) 10:25:07
ジャマイカとインドのハーフでは、白人票を得られないのでは?+1
-1
-
196. 匿名 2024/07/24(水) 10:30:31
>>193の者です
カマラ・ハリスは政界の重鎮との交際疑惑・不倫疑惑あるの?
それ聞いたら昨日のキスも変にも思えてくる
なんで口にキスするのか不思議だった。見間違いか外国の挨拶なのかなと思ったけど+1
-0
-
197. 匿名 2024/07/24(水) 10:39:26
ハリスが枕でどうこうって話は有名みたいだね
まあ左派は逸脱しててナンボだから気にしないのかも
これから怒涛のハリス上げが始まる
暴動に流行り病に郵便投票
4年前の再来しようとしてる+1
-2
-
198. 匿名 2024/07/24(水) 10:48:54
副大統領:「私はカマラ・ハリスです。代名詞は『彼女』『彼女』です。青いスーツを着てテーブルに座っている女性です。」
+0
-0
-
199. 匿名 2024/07/24(水) 11:16:14
>>190
割と触れられない傾向にあるけど、室町〜江戸時代あたりの北海道(蝦夷)での政策ってアメリカ並みに滅茶苦茶だからね+2
-0
-
200. 匿名 2024/07/24(水) 12:26:35
>>197
勝ったものが正義よ+2
-1
-
201. 匿名 2024/07/24(水) 12:28:47
共和党の副大統領候補でいいよ、
若いし+2
-1
-
202. 匿名 2024/07/24(水) 12:49:00
>>10
日本と同じで、政治は金持ちの道楽なのかな
すべてを操ることができたら、そりゃ楽しいよね+1
-0
-
203. 匿名 2024/07/24(水) 14:12:04
この人なんで人気ないのって旦那に聞いたらアメリカの蓮舫って言われて納得した+3
-3
-
204. 匿名 2024/07/24(水) 15:49:40
>>188
確かに
ここ2日ぐらいの間に民主党寄りのメディアがいきなりハリス優勢記事書きまくってた。
また投票用紙入れ替える人達とか用意するのかしら?
+4
-1
-
205. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:28
>>198
何気にイーロン・マスクの個人アカウントがレスポンスしてて笑った!
+1
-0
-
206. 匿名 2024/07/24(水) 16:15:05
>>2
インディアン以外は不法移民みたいなものでしょ
日本人の感覚ではそりゃ理解不能よ+2
-0
-
207. 匿名 2024/07/24(水) 17:13:51
>>182
最後に関してはトランプは昔から攻撃的だよ+0
-1
-
208. 匿名 2024/07/24(水) 22:35:58
>>1
女装した男みたいな顔してはる+4
-0
-
209. 匿名 2024/07/28(日) 07:26:19
>>6
もしトラから確トラへ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…「外交、軍事、内政、何をやっても『まるでダメ夫』なバイデン米大統領」よりもハリス氏の方が「人気が低い」という厳しい現実…前期・東京新聞記事によれば、当時「支持率は平均39%ほどでバイデン氏(41%)より低く不支持率が10ポイント以上も上回っている」という惨憺たる状況であった。 最近の世論調査でも、ハリス氏への支持はバイデン氏を下回っていると伝えられる。