-
1. 匿名 2015/10/28(水) 18:14:33
出典:livedoor.4.blogimg.jp
「我が子2人がため池で死亡」…遺族が香川県と三豊市に3千万円賠償請求提訴 - 産経WESTwww.sankei.com香川県三豊市のため池で3月、幼稚園に通う男児=当時(5)=が溺死した事故で、男児の遺族が28日までに、5年前にも男児の姉=同(3)=が同じため池で死亡したにもかかわらず、県と市が十分な安全対策を取らなかったとして、約3千万円の損害賠償を求める訴訟を高松地裁に起こした。9月20日付。訴状によると、三豊市豊中町のため池「裏新池」は市有地にあり、堤長は230メートル、水深は5メートル以上。2010年4月3日に姉が死亡した後、遺族が同様の事故が起きないよう県と市に安全対策を要求したが、ため池に設置されたフェンスは男児宅近くの一部だけで、今年3月24日に男児が死亡した。
事故当時のトピックはこちら↓ため池で5歳男児死亡…5年前には姉も同じ池で溺死girlschannel.net24日午後8時35分ごろ、香川県三豊市のため池で、近所に住む幼稚園児矢野龍毅ちゃん(5)が浮かんでいるのが発見された。搬送先の病院で死亡が確認された。
+13
-1076
-
2. 匿名 2015/10/28(水) 18:16:59
対策もだけど、親も。+4167
-6
-
3. 匿名 2015/10/28(水) 18:17:15
あやしい+2582
-9
-
4. 匿名 2015/10/28(水) 18:17:36
親、なんで見てなかった?+3137
-4
-
5. 匿名 2015/10/28(水) 18:17:50
これ親がかなり怪しいって事故だよね+3363
-1
-
6. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:00
責任転嫁
+2515
-6
-
7. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:07
姉が呼んだのかと+545
-290
-
8. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:08
県と市の対応もダメだったけど
お姉ちゃんも亡くしてるならそんなところ近付けないとか親も出来ることあったんじゃないの…+3366
-9
-
9. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:16
これは…親もそんなことがあったのに池で遊ばせてたってこと?+2401
-4
-
10. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:42
親も近づかないように注意しとかないと。
てか5歳ひとりで行くかな?
+2355
-10
-
11. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:43
1人殺してるにも関わらず2人目も見殺しにした親を処分!じゃないの?
こんな親が増えるから子育てしにくい世の中になっていくんだよ!腹立つ!+2502
-28
-
12. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:03
子供を守るのは、最終的には親の仕事。子供が一人ため池で命を落としてるなら、私なら即引っ越す、借金してでも。+2092
-20
-
13. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:16
これ、そもそもなんでお前んちの子ばっかなの?って疑問は誰でも抱くと思うけど…。
危ない場所なら過去に沢山の死亡例があっていいわけでしょ。
一つの家族の子供だけが…って時点で、親の監督不行届なだけじゃん。
県と市のせいにして金取ろうとするとかおかしいだろ。+2890
-11
-
14. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:20
この事故、覚えてる
きょうだいを2人とも同じため池で亡くすってびっくりした
今後同様の事故を防ぐためには県や市の責任追及も大事かもしれないけど、親はどのくらい注意してたのかな
+1838
-11
-
15. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:27
最近子供+お金が絡むニュース多いね。+1006
-6
-
16. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:37
いやいやいやいや、子供を失くしたのは辛いことだけど、これは違う。+1496
-6
-
17. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:36
いやいや、あなたがきちんと見てたら防げた事故。+1586
-6
-
18. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:43
まず近づくな…という教育はしていたのか…。+1315
-1
-
19. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:42
県と市が十分な安全対策を取る前に、親が十分な安全対策取らないと。
何でもかんでも訴訟って、おかしくない?
兄弟が2人とも同じ場所で亡くなるって違和感。+1335
-3
-
20. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:57
危ないのがわかってたなら親としても気を付けなくてはいけなかったのでは?
自衛策も必要だったと思うけどな。+735
-6
-
21. 匿名 2015/10/28(水) 18:20:11
子供達はそういう場所に特に入りたがるから安全に安全を重ねてほしい。
もちろん毎日子供に危険だという事を教えるのは当然だけどね。
子供の好奇心って時々想像の上をいくから気を付けてあげないと。+477
-21
-
22. 匿名 2015/10/28(水) 18:20:47
よくも まぁぬけぬけと┐('~`;)┌+836
-9
-
23. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:07
この事故覚えてる。
確かに対策されなかったのは悔やまれるけど、
親だったら子供をなくしてるんだから過剰になって兄弟に口酸っぱく気をつけろ!近寄るな!と言いまくると思った。
なのに、また同じ事?って不気味に思ったのを覚えてるよ。+1178
-4
-
24. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:19 ID:UeNNyz6HMR
2人続けてだとわざとじゃないかと思ってしまう…。+1035
-4
-
25. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:36
こういう風に大きくネットでも取り上げられるような事故だと弁護士の方から遺族に接触してくるのかね?
こんな裁判起こしたら親が責められる流れになることは容易に想像つくけど。。5年前に姉が溺死のため池で幼稚園児の弟死亡 香川県三豊市 - 産経WESTwww.sankei.com24日午後8時35分ごろ、香川県三豊市豊中町下高野のため池で、近所に住む幼稚園児、矢野龍毅ちゃん(5)が浮かんでいるのが発見された。搬送先の病院で死亡が確認された。同じため池では、5年前にも龍毅ちゃんの姉=当時(3)=が溺死している。
+426
-7
-
26. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:43
ため池って見たことないんだけど臭くないの?
異臭がしたら5才児は近寄らないと思うんだけど。+519
-47
-
27. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:07
裁判は負けると思う。+472
-7
-
28. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:14
そのお金でなにすんの?+672
-3
-
29. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:44
駐車場で遊ばせたりしてるバカ親みたい。このため池が危ないってわかってたはずでしょ?
親としての責任は?+853
-6
-
30. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:45
防げた事故だよね。自分たちのことを棚に上げて金銭要求できる精神がわからない。+760
-9
-
31. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:47
まさか弁護士が「提訴しませんか?絶対勝てますよ」って勧誘したんじゃないよね。
アメリカの法廷ドラマ見てたらよくあるじゃんね。+522
-6
-
32. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:49
馬鹿な親!
自分が、ネグレクトのくせに!
県や市のせいにすんな。
恥ずかしいわ。+808
-9
-
33. 匿名 2015/10/28(水) 18:23:02
頭の悪い親が殺した様なもんじゃん。
あ〜怖い世の中、自分達の不注意を国や県、市のせいにして。+610
-10
-
34. 匿名 2015/10/28(水) 18:23:19
お金目当て?と思ってしまう。+602
-4
-
35. 匿名 2015/10/28(水) 18:23:23
親がバカだわ。何故、県と市に予防対策を求める前に自分達が子供への予防してないのよ。事故が起きてから、また違う子供が同じ事故するなら話しが分かるけど、同じ親の子なら親自身がしっかりしろ。+513
-3
-
36. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:07
これは明らかに お金目的でしょう
子供さん毒親で辛かったろうに ‥‥+678
-6
-
37. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:14
なぜそんな危険なため池が近くにあるって分かっておきながら子どもから目を離すの?
姉のときに辛くて悲しい思いしたんじゃないの?
親も罪に問われるべきだよ!
+551
-6
-
38. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:15
その主張…正しいと思いますか?+355
-5
-
39. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:30
危ない場所の近くに、小さい子供を一人にするのがおかしい
3才、5才って、ひとりで外に行かせるんだ。アニメのたらちゃんならいるけど。+533
-5
-
40. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:33
そんな事あった池に行く子供を止められなかったって、、、+329
-5
-
41. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:53
普通の親は危ないから撤退的に教え込むよね?
普通の子供は行かないと思う
そして一人目しんだ時点で かなりきつく子供に言い聞かせるはず
子供も上の子の位牌とかあったら わかるよね?
これ、ちょっとさ 親がだらしないのか、わざとそうなるようにしたか?
おかしいと思う
二人もだよ?普通の親じゃないようにしか思えない+496
-9
-
42. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:01
どうせ金目当て
怪しいにも程がある。+493
-4
-
43. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:05
子供が一人事故にあったら気をつけるのが普通だと思う。当たり屋としか思えない。どこの国の人ですか?+425
-9
-
44. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:14
よく訴える身分だよね。恥ずかしくないのかな?+407
-7
-
45. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:27
私なら、前に自分の子供が亡くなった場所には、近づかないし、気持ち的に近づけないな。
どうしてもその場所の、近くを通らなきゃならないなら、トラウマから普段以上に慎重に子供から目を離さない。+381
-4
-
46. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:35
>>1の事故当時の記事に「24日午後5時40分ごろ、龍毅ちゃんが1人で自宅を出た後、帰宅しないため母親が同署に通報。」って書いてある。
私なら5歳の男の子を一人で外出させないな、と思った。
ましてや姉を亡くした危険なため池が近くにあることは親だって当然知ってたわけで。
+710
-1
-
47. 匿名 2015/10/28(水) 18:26:10
女は嘘がうまいからな
+183
-35
-
48. 匿名 2015/10/28(水) 18:27:18
どうせ疑われまくってるからキレて訴訟起こしたるわ!って感じなんじゃない?
キレた者勝ち、いちゃもんつけた者勝ちの世の中だから+317
-4
-
49. 匿名 2015/10/28(水) 18:27:36
やっぱり出た。ニュース見た時そのうち何処か訴えてお金貰うつもりなんじゃとか思ったの思い出しました。
あまり不慮の事故とはいえない感じがする。最初から企んでたんではと疑ってしまう。亡くなった子供達が可哀想すぎる。+387
-1
-
50. 匿名 2015/10/28(水) 18:27:55
香川県は降水量が少ないからため池が多いし、田んぼに、水を引くため水利組合の力が強い。水利組合って地元のオジジとか町会議員市会議員の利権も、絡んでて市や町がため池の周辺の柵など対策してたのかなぁ。そりゃ何年か前に子供亡くして今回も子供が亡くなるって親の不注意もあるだろうけど。+88
-42
-
51. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:00
5才の子を一人で外出させる時点で
おかしいと思う
親の責任+296
-0
-
52. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:00
ドラム洗濯機と何かかぶる気がする…+261
-2
-
53. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:14
画像の「姉も」が「柿も」に見えた(˃̶᷄ ω ˂̶᷅ )+13
-59
-
54. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:14
別に大切な子じゃなかったんだろうね
私らにとって普通は子供ってかけがえのない宝だけど、そうじゃない人がいるとわかってからは「ああ換金されたね」って思うようになったよ+212
-4
-
55. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:16
この親絶対おかしいけど、
裁判には勝ちそう+29
-48
-
56. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:59
普段から野放しにさせて、大丈夫だと気がゆるんでたのかな?
姉を亡くしたなら、怖くなるよね。+132
-4
-
57. 匿名 2015/10/28(水) 18:29:06
5歳児に目を離したの?
家の付近は対策してくれたんだよね?
ほかのこは溺れたことあるのかな?
親の責任の方が重いことだと思うけど+141
-3
-
58. 匿名 2015/10/28(水) 18:29:17
これニュースで見た時、一人お子さん亡くしてるなら、神経質過ぎる位に気を付けなかったのかと思った。
訴える以前の問題のような。+236
-0
-
59. 匿名 2015/10/28(水) 18:29:22
>>1
遺族が同様の事故が起きないよう県と市に安全対策を要求したが、ため池に設置されたフェンスは男児宅近くの一部だけ
親の責任は重いけど、「フェンスは男児宅近くの一部だけ」ってどんだけやっつけ仕事なの
こんな対策しかしなかった以上、県・市側が敗訴する可能性はあると思う+18
-77
-
60. 匿名 2015/10/28(水) 18:29:41
安全対策も大事だけど、まずそばにいないと+111
-2
-
61. 匿名 2015/10/28(水) 18:30:22
金目当ての完全犯罪成立。ってとこかな。裁判勝訴するだろうね。ドン引き!+147
-4
-
62. 匿名 2015/10/28(水) 18:32:19
お金貰って子供作って〰〰…の繰り返しですか???無限ループ…+123
-1
-
63. 匿名 2015/10/28(水) 18:32:23
>>46
普通さ、5時過ぎに子供出かけさせる?普通なら帰宅させる時間だよね、そもそもそこからおかしい。+324
-1
-
64. 匿名 2015/10/28(水) 18:32:33
危ない所の近くに住んでる人なんて
数え切れない位いるだろうに、
子どもが死なないのは
親がちゃんと見てるから!
この人の近所の子ども達は???
みんな死んでるならわかるけど!+205
-2
-
65. 匿名 2015/10/28(水) 18:33:38
子どもへの安全指導と危機管理はどうしたんだよ!?+62
-3
-
66. 匿名 2015/10/28(水) 18:33:57
小学生になってない子供が親のそばを離れるわけないよ
どんな顔して生きているんだか
+153
-3
-
67. 匿名 2015/10/28(水) 18:34:04
親の責任
特に二度目は何故気を付けないんだ!+136
-1
-
68. 匿名 2015/10/28(水) 18:34:40
悪い弁護士がすり寄って来て「お金取れますから取りましょう」ってそそのかされちゃったか...。+101
-6
-
69. 匿名 2015/10/28(水) 18:35:18
こんなの認めないでほしい+137
-3
-
70. 匿名 2015/10/28(水) 18:35:20
湖とかため池って体浮かないんでしょ?
だから泳げる人でさえ溺れる
その話聞いてから湖の近くに行くのが怖くなった+91
-4
-
71. 匿名 2015/10/28(水) 18:36:24
その理屈なら、海岸も川沿いも全て柵で囲うってことになるよね。
海に落ちても川に落ちても県や市の責任。
海水浴も魚釣りもできませんね。
+207
-0
-
72. 匿名 2015/10/28(水) 18:36:38
香川って溜め池が多いんだよね。
小学生ぐらいになると子どもだけで溜め池につりに行ったりして問題になる。
すごく大きい溜め池も多い。+92
-3
-
73. 匿名 2015/10/28(水) 18:37:43
上の子を同じ場所で亡くしているならもっと気をつけない?
5歳なら絶対近づくなと言い聞かせたらわかるし、そもそも親も目を離さないでしょう…+143
-2
-
74. 匿名 2015/10/28(水) 18:38:04
私は子供にはとにかく親が居ない時には外に出るなと教えて居ます。
また、兄弟で勝手に出かけるのも禁止。
遊びに行く場合はちゃんと行き先告げて相手の親と連絡とってからにさせて居ます。
一通りの少ない住宅地だから、外に出ても車に轢かれる心配は無いけど、やっぱり何かあったら困るので…。
水辺にはなるべく近づけないし、海行く時はライフジャケット完備してます。
やっぱりこう言うニュース聞くと子供を失うのが怖いと思ってしまう…+65
-3
-
75. 匿名 2015/10/28(水) 18:38:37
親として恥ずかしくないのかね?
そのふんだくるお金で事故対策して欲しいと頼めば良いじゃん。
あの大阪の事件で釈放された母親は
自ら殺めた訳でなくても自宅で子供は亡くなったんだ。それだけで普通の母親になれない+88
-5
-
76. 匿名 2015/10/28(水) 18:39:51
>>71
本当だよね。
そんなこと出来るわけないし他に誰も死んでないんだからこの親の責任でしょ。+87
-2
-
77. 匿名 2015/10/28(水) 18:40:22
本当に悲しかったらお金貰っても虚しいだけ。自分の子の死を3000万ていう形にしたくない。+135
-3
-
78. 匿名 2015/10/28(水) 18:40:37
確か自分の家の庭にため池が面してるんじゃなかったっけ?
それだったら自費で塀作らない?特にお姉ちゃんも亡くしてるんだったら尚更かと。
それを市に責任転嫁するだなんて筋違い。+178
-5
-
79. 匿名 2015/10/28(水) 18:40:40
子供を大切にしてない証拠。
+118
-2
-
80. 匿名 2015/10/28(水) 18:41:01
子どもさんが、亡くなったのは気の毒ですが、みんなそのような事故を一番恐れて、起きないように、必死で子どもみてるの!
一番起こしてはいけない事を親の不注意で起こして、2人も亡くしてて、ネグレクトがよう言うわ!
馬鹿親!
+165
-1
-
81. 匿名 2015/10/28(水) 18:41:49
色んな事情があるとは思うけど、自分だったら我が子が死んだ池が家の近くにあったら、毎日辛くてたまらないから引っ越しすると思う
ましてや下の子がいたら、物心つく前から、口をすっぱくして、池に近づくな!って言い聞かせる+133
-0
-
82. 匿名 2015/10/28(水) 18:41:57
この事件、確か、家の前で遊んでて
気づいたらいなくて 探したら ため池でってやつじゃないっけ?
家の前でも、私なら 目は離さないな
姉のことがあるなら なおさら。+131
-2
-
83. 匿名 2015/10/28(水) 18:42:33
香川県は雨が降らないから、ため池だらけなの。
ため池のせいにするならその土地では、住めんな。+131
-2
-
84. 匿名 2015/10/28(水) 18:42:36
+47
-0
-
85. 匿名 2015/10/28(水) 18:42:46
県の対策も必要だったかもしれませんが、上のお子さんを亡くしているなら
もう二度と同じことが起きないように、親こそ対策が、というか用心が必要
だったのでは?というのが、これを見た第一印象ですが。+67
-3
-
86. 匿名 2015/10/28(水) 18:43:40
お姉ちゃんが泣くなっから市は柵を作ってたり対策してるし、お姉ちゃん亡くなったことをしっかり弟に説明して絶対行くな!って言ってたらこんな事故おきないだろ、親があきらかに怪しいかバカだな+109
-2
-
87. 匿名 2015/10/28(水) 18:44:11
他の家の子は1人もなくなってないのに
この家の子だけ二人もっていうのは
明らかに親の不注意だと思うんだけど。
+161
-3
-
88. 匿名 2015/10/28(水) 18:45:36
+129
-1
-
89. 匿名 2015/10/28(水) 18:45:43
こういう事故は気の毒だけど、まず親がちゃんと見てなきゃいけないのに、自治体に賠償金請求するのはおかしくない?
3千万あればフェンスまわせるね。他のひとのために使うとかだったら素晴らしい行いだけど。+90
-2
-
90. 匿名 2015/10/28(水) 18:45:59
それだったら海の近くに住んでる子が1人で海に行って亡くなったら
国のせいって事になるのでは?
+141
-1
-
91. 匿名 2015/10/28(水) 18:46:23
普通は3歳と5歳くらいなら、ちょこまかして危ないんだから目を離さないでしょ。
ちょっと目を離した隙に!じゃないじゃんあきらかに。
+75
-1
-
92. 匿名 2015/10/28(水) 18:46:31
市と県が対策しなかったって…
同じ池で姉が亡くなってるのに、親の自分達は何してたんだ?
それこそ対策してたのか?
まさか1人で遊びに行かせてなかったでしょうね。
県や市だけの責任じゃない。
親の責任も重大だよ。+100
-0
-
93. 匿名 2015/10/28(水) 18:46:45
香川県って溜池多いんだ!
だったら尚更みんな気をつけて育児してるんでしょう?
ネグレクトのクレーマー怖いね+98
-1
-
94. 匿名 2015/10/28(水) 18:47:11
まして3才なんか一人で行かないから!
いやー怪しいってば+86
-1
-
95. 匿名 2015/10/28(水) 18:47:51
なんか違う‥
私はアラフォーで田舎育ち、
テレビ局からオファーが何度もあった
大家族育ちなんだけど、皆んな元気で
生きています。
木から落ちたり
阪から転げたり
川で水浴びしたり
父のバイクを勝手に乗り回したり
もちろん両親にはこっぴどく
いい聞かされ怒られました。
子供から目を離し過ぎなのでは?
なんか納得出来ない事故です。
私も今は親だけど裁判なんて余裕なんてあるのかな?むしろ自分自身を責めたら?
+77
-11
-
96. 匿名 2015/10/28(水) 18:48:29
う〜ん…。
やっぱり言っちゃ悪いが、それで賠償しろって発想が、同じ日本人として恐ろしく感じたよ…。
なんか、さすがに2人目は自分を責めるべきじゃないか??+141
-1
-
97. 匿名 2015/10/28(水) 18:49:08
裁判??
そもそも事故自体が色々怪しいと思ってしまった。
+79
-1
-
98. 匿名 2015/10/28(水) 18:49:14
でも子供が簡単に入れるようなため池が
近くに沢山あるなんて怖いね。
自分だったらそんなとこ住みたくないな。+47
-7
-
99. 匿名 2015/10/28(水) 18:50:33
香川はため池多いから事故が多いのは確かです
でもお姉ちゃんが溺れた池で弟もなんて…
ニュースみた瞬間に『あり得ない!!』って夫婦で言いました
今朝ニュースでこの話を聞いてびっくりしました
その3000万でフェンスを作ってください
そして子供は親が責任持って見てください+142
-1
-
100. 匿名 2015/10/28(水) 18:50:56
確かに田舎って溜池が無防備というか、都会の一角に存在する溜池みたいにコンクリート壁やフェンス、針金でガッチリガードはしていない所が殆どだよね。
子供の背より高い雑草生え放題で秘密基地的に近付く子供もいるよ
凄く大きいフナの中に色鮮やかな鯉とか泳いでるからそれ見たさに危なっかしい事する子もいるし
+28
-4
-
101. 匿名 2015/10/28(水) 18:51:37
本当に事故だったの?
色々想像してしまうわ+72
-0
-
102. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:19
お姉ちゃんはこの溜め池で死んだんだよってちゃんと言ってたのかな?
自分だったらそんな怖いこと聞かされたら近づかないけど
好奇心の強い子は入ってしまうんだろうか?+43
-1
-
103. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:57
前の事故の時も5歳と3歳の女の子だけで、
遊びにいかせて池で事故が起きてて、親は何してた?ってなって、赤ちゃんみてたからと。
ネグレクトを責任転嫁してるよ。
+82
-1
-
104. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:00
なんでこの家の子ばっかかというと
家の裏が池なんだよね
ほんとにマジで直接裏が池・・
私だったら国に頼るより、もう自分でガッチリ塀を建てちゃうかも・・+124
-2
-
105. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:18
2人目って。県や市に責任を求めるより自分を責めないと。
まっとうな親ならね。+63
-0
-
106. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:33
なんで2回も、乳幼児を危険な地域で自由に放っていたの?
3歳児と5歳児だよね?
一度でも事故があれば、普通ヒステリックになって目を離さない
と思うんだけど。賠償金の額も含めて、すっごく変な訴訟。+81
-0
-
107. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:37
香川ってそんなにため池多いの?
子育てするお母さんにとっては怖いな
この件に限っては事件の匂いがするけど+41
-3
-
108. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:43
金ほしいだけだろ!
お姉ちゃんだけならまだしも、2人もため池で溺れるっておかしい!
+76
-0
-
109. 匿名 2015/10/28(水) 18:58:06
家の真ん前の池に好きな魚やらオタマジャクシやらいたら
やっぱり行ってみたくはなるよ。
1人子供が死んだ時点で地域で対策できなかったのかなとは思う。
+13
-32
-
110. 匿名 2015/10/28(水) 18:58:12
裏が池なんだ…
てかなんでそんなところに住んでるんだろう
事情があるんだろうけど、我が子が溺死した池なんて一生見たくもないよな+121
-1
-
111. 匿名 2015/10/28(水) 18:58:21
こういうの認められると鬼畜親に(ネグレクト含む)殺される子供が増えそう
家庭内の事は難しいけれど、それにしても本当によく調べてほしい事件が多くなっている。+69
-0
-
112. 匿名 2015/10/28(水) 18:58:50
親の責任が問われると思うけど
県と市責めるのは違う気がする+50
-2
-
113. 匿名 2015/10/28(水) 18:59:13
>>88
確かに水際ギリギリの所まで近付いてそうだね
階段のところからすぐ水に触れそうな造りになってる
その階段って深さどのくらいの所まで続いてるんだろ
かなり危ないね
+16
-2
-
114. 匿名 2015/10/28(水) 18:59:27
5歳ってどこ行くにも普通保護者が付き添うもんだよ。
一人で外出させる時点でおかしいし、時間も遅過ぎる。
この親馬鹿じゃないの
+103
-1
-
115. 匿名 2015/10/28(水) 19:00:53
亡くなったお姉さんの霊が淋しくて弟を溜池に引きずり込んだかもしれない?+4
-29
-
116. 匿名 2015/10/28(水) 19:01:17
絶対訴えてくると思ってた
二人も目を離して死なせる親クオリティ
うち目の前川で柵無しだけど子ども三人生きてますよ+95
-2
-
117. 匿名 2015/10/28(水) 19:01:30
+81
-0
-
118. 匿名 2015/10/28(水) 19:02:22
庭から池に直結とか怖すぎ。
もう庭に出れないようにしとけばよかったのに・・
それにそんなとこに住んでて洪水とかこわくないのかね+52
-1
-
119. 匿名 2015/10/28(水) 19:02:40
私なら子供がひとり死んだらもうため池のそばには住めない。
引っ越す。
もし住み続けてても息子を外にひとりでは絶対出さない。
小学生になっても小学校も送り迎えすると思う。
今6歳の男の子がいるけど外で遊ぶのは家の前のみ。
うちの周りにため池はないけど、車とか変人とかやっぱり心配なので
家の目の前の電柱より向こうには絶対に行ってはいけないと言い聞かせてあるし、
行かないか見張っている。
この親、姉が無くなってるのに、どうして5歳の子供をひとりで外出させたんだろう。
本当に理解できない。+88
-0
-
120. 匿名 2015/10/28(水) 19:03:01
お金目当てね。+51
-2
-
121. 匿名 2015/10/28(水) 19:05:00
親がおかしい+49
-0
-
122. 匿名 2015/10/28(水) 19:07:09
香川は家がほんとに池に隣接してるとこも、多いらしいね
+43
-0
-
123. 匿名 2015/10/28(水) 19:08:21
黒ジャージにサンダルの父親、前にテレビに出たときに、子ども亡くしてすぐなのにやたら冷静に「対策を…」って話してたけど、事故があったとき自分も自宅にいたんだよね?
母親もいて父親もいて、5歳の子から目を離すって信じられない状況。
保護者に責任は無かったの?
自分たちを一番に責めないの?
一人失った時点で気が狂うほど後悔して、二度と同じことが起きないように細心の注意をするものじゃないの?
子どもさん二人はとても苦しんで亡くなっただろうに…。
溺れたのがこのバカ親二人なら良かったのにね。+140
-0
-
124. 匿名 2015/10/28(水) 19:09:49
子どもだから危険とか分からない、区の対策が...。って、区が対策出来なければ余計に家での指導が必要だと思う。
+34
-0
-
125. 匿名 2015/10/28(水) 19:10:04
市や県がモンペ訴えりゃいい+73
-0
-
126. 匿名 2015/10/28(水) 19:13:27
じゃこれだけ溜め池多いなら、他のお子さんも多数亡くなってるんでしょうね。でも、あなたの家だけじゃないの?+112
-0
-
127. 匿名 2015/10/28(水) 19:17:14
5歳って1人で出かけさせる年齢なのかな
+47
-0
-
128. 匿名 2015/10/28(水) 19:17:59
庭から外に出られるようにしてたのがおかしいわ。塀つくればいいじゃん。
お姉ちゃんが死んだ後溜池にはある程度柵を作ってもらったのに
自分の家には何の対策もしてないってどういうことだよ+82
-0
-
129. 匿名 2015/10/28(水) 19:18:43
香川の年間の水難死亡事故件数が知りたいわ+66
-0
-
130. 匿名 2015/10/28(水) 19:25:44
矢印の辺りが事故の合ったとこなんだけど、香川県は溜め池が多いようで、会計上で対応も遅かったら町内会費からでも折半でもやればいいし、ここより大きい池もあるし、どうしてここだけあの家族で集中しちゃったんだろう?
ここでお金取れたらお金に困ってる親がマネしそうだから、親の教育にも疑問を持って欲しいです。+33
-2
-
131. 匿名 2015/10/28(水) 19:28:26
この母親、頭おかしいの?
怠ったのは子供の躾でしょ。上の子が溺れて亡くなった場所でなんの対策もとらずに下の子を遊ばせたのは親の責任じゃないの?
むしろ保険金と賠償金目的でわざと…って勘ぐっちゃうレベル。+92
-0
-
132. 匿名 2015/10/28(水) 19:29:09
まず五歳児が親の目を盗んで1人で外に出られることも問題
池のことだけじゃなく事件とか事故に遭うこともあるし+36
-2
-
133. 匿名 2015/10/28(水) 19:30:45
>>83を読むまで『肥溜め』と勘違いしてたw+6
-4
-
134. 匿名 2015/10/28(水) 19:31:02
この親無職って本当?+52
-0
-
135. 匿名 2015/10/28(水) 19:31:52
池が対策不十分なこと知っていながら自分ちには何もしてなかった?+23
-0
-
136. 匿名 2015/10/28(水) 19:32:07
香川県民です
香川県って降水量すくないのでため池めちゃくちゃあります
家の見える範囲でも3つはあります
たくさんあるため池にフェンスなんて無理ですし
小さい子供たくさんいますが死亡事故などありません
親の管理不届きで何でもかんでも控訴するなって思います
+128
-0
-
137. 匿名 2015/10/28(水) 19:32:13
>>129
去年の7月8月の統計だけど全国475件中、3件だった。決して多くはないよ。+38
-0
-
138. 匿名 2015/10/28(水) 19:32:12
前トピニュース記事から
>警察によると龍毅くんは24日午後5時40分頃、家の近くで遊んでいて、母親に帰宅を促された後に外出し、帰ってこない
6時近くに「龍毅!もう帰ってきなさいよー」の声かけだけで放置ってことだよね
しかもさらに外出を黙認してる+87
-0
-
139. 匿名 2015/10/28(水) 19:33:33
私だったら子供を震え上がらせてでも、お姉ちゃんが死んじゃったくらい怖いところなんだよ!!と刷り込み続けるけどなぁ・・・+58
-1
-
140. 匿名 2015/10/28(水) 19:35:20
ため池だと
次男すぺりお君を思い出す
長男は普通の名前なんだよ
何があったのか凄く気になったの思い出した。+22
-1
-
141. 匿名 2015/10/28(水) 19:35:55
帰るのを促したって・・なんで連れて帰らなかったんだろうね。
それで国のせいって酷くないか+68
-1
-
142. 匿名 2015/10/28(水) 19:37:25
人のせいにしてるから二人目も守れなかったのでは?+56
-1
-
143. 匿名 2015/10/28(水) 19:37:29
勝手に凍らせた蒟蒻畑を子供に与え、喉に詰まらせて死亡したのをマンナンライフのせいにして訴えた親に似てる。+133
-0
-
144. 匿名 2015/10/28(水) 19:37:40
おかしいでしょ!てゆうか、5歳は一人で遊びに行ったりするかもしれないけど3歳は絶対一人で遊びに行かせたりしないよね。+38
-2
-
145. 匿名 2015/10/28(水) 19:42:57
この親のネグレクトを立証して何らかの罪に問いたいよね。賠償請求なんて厚かましい!+60
-0
-
146. 匿名 2015/10/28(水) 19:44:07
香川県民ですが、家の近くに少なくとも5つはため池ありますよ。
子供には、小さい頃から、絶対行ったらダメ!って厳しく言い聞かせてる。
昔から、小さな子がため池に落ちて亡くなった事故は聞いて育ってるので、注意するのが当たり前かと。
降水量が少ないから、ため池は貴重な水資源、といっても田んぼ用ですが、なのです。
だから今更、県や市に責任転嫁する神経がわかりません。
気の毒ですが、近所じゃ、笑い者ですね。
+95
-0
-
147. 匿名 2015/10/28(水) 19:46:29
確かに私も近所のため池(高いフェンスあり)によく入り込んで遊んでたから、近づく子の気持ちはわかるけど
それでも小学生の時だし、母にバレてものすごく叱られた
そもそも、なんで3歳児と5歳児が一人で外をうろちょろしてるの?
3歳児ってほとんど赤ん坊と変わらないよ?
それに一人目を失ってるなら、残った子に対しては過保護なくらいに接しないかな?
+78
-0
-
148. 匿名 2015/10/28(水) 19:47:13
幼い二人の子をなんでちゃんと見てなかったの?
しかも近くに溜池あるなら尚更!
人ばかり責めるのはなんか違うと思う。+32
-1
-
149. 匿名 2015/10/28(水) 19:50:01
香川に溜め池が多いのは分かった。だけど、普通の親だったらお姉ちゃんが溜め池で亡くなってるなら下の子にはもっと神経質になるもんじゃないの?よく5歳児を1人で外出させたよね。
+54
-0
-
150. 匿名 2015/10/28(水) 19:51:40
このため池子供が簡単に入れないようにしてるんだけど
端の方に少し入れる所(子供が1人でここまで歩くか?って距離)と中央に柵付き階段(小さい子供は登れないと思う)があってそこから。でも、3歳と5歳の子供がため池内に入るには無理があります。ミヤネ屋でもやってたけど無理があるって!そもそも小さい子供が1人でそんな所にいる事が信じられない。この親は子供が亡くなっても、特に悲しむ事もなく、、、怪しいです。
+57
-0
-
151. 匿名 2015/10/28(水) 19:53:30 ID:FRrNhn1Xu5
3歳なんて庭ですら一人にできないレベル。ここは車が来るから危ないからねって言い聞かせても絶対理解できるはずないから。子どもが小さいうちは踏み切りや溜め池の近くには極力住みたくない位。住むなら絶対目を離してはいけない。+61
-1
-
152. 匿名 2015/10/28(水) 19:53:51
最近は親が注意して見てれば防げただろって事故が多いよね。
子供がベランダから転落死 → 親が少しの時間不在にしてたとか・・・
子供が線路内に入って列車に轢かれて事故死 → 親がそばで見てれば防げた。
結局は親の不注意で子供が亡くなってるんだから親にも何かしら罰を与えるべき。
+85
-1
-
153. 匿名 2015/10/28(水) 19:54:00
自分だったら1人なくなった時点で引っ越す。
引っ越せないなら庭にめちゃくちゃ高い塀を作るよ+88
-1
-
154. 匿名 2015/10/28(水) 19:54:33
数日前、4、5歳くらいの子供をベビーカーに乗せてるママさんがいて軽く引いたんだけどさ、この親に比べるとだいぶ子供のためを思ったいい親に見えてくるから不思議。+72
-5
-
155. 匿名 2015/10/28(水) 19:57:30
本当に恥ずかしいね。
子どもを亡くしたのを市や県のせいにして、訴えるなんて。
子育てって、親が責任もって命を守る事が一番なのに。
それが出来ないなら、親になるべき人間ではなかったね。
+83
-0
-
156. 匿名 2015/10/28(水) 19:58:31
子供いないから分からないけど
3歳児って1人で池に入るもんなんですか?
それとも庭と直結しすぎてて池との境目があいまいなくらいの家ってこと?
ちょっと想像つかないんだけど
+61
-0
-
157. 匿名 2015/10/28(水) 19:59:08
これだけ溜め池多かったら、逆に小さい頃からしつけられるもんじゃないの?言われて育つよね+72
-0
-
158. 匿名 2015/10/28(水) 20:00:13
溜め池じゃなくても田んぼとかも雨が降ったら危ないよね。子どもって30㎝でも溺れるんだよ。どんな場所でも子どもにとったら危険がいっぱいなんだから。親が守ってあげるしかないんだから。+61
-0
-
159. 匿名 2015/10/28(水) 20:05:02
対策を取ることは大事だけど、他の子供達は事故にあってないですよね?
何故自分の所の子供だけが相次いで同じため池で亡くなってしまったのか考え、反省すべきなのに…。
これは防げた事故、招いたのは親の怠慢と不注意。
5歳の子を夕方1人で外出させるとかないわ。
うちは過保護かもしれないけど、近くに川があるから小1でも1人で遊ばせるとかしません。
水のある所はやはり恐ろしいですよ。+71
-2
-
160. 匿名 2015/10/28(水) 20:06:05
この家の写真見てみたい。
二人も死ぬなんてどんな状況の家なのか+95
-0
-
161. 匿名 2015/10/28(水) 20:06:05
殺人でしょ+47
-1
-
162. 匿名 2015/10/28(水) 20:09:05
うちのお母さんが、もしこの事件の親と同じ立場に立ったら、県や市で対応してくれなかったら多少苦労はしても柵立てるって言ってた。
やっぱり子を思う親の気持ちって計り知れないものがあるよね。
真相は赤の他人の私らには分からないけど、親にとって子どもって、お金にも代えられない大事なものなんだよね。+44
-0
-
163. 匿名 2015/10/28(水) 20:09:16
地元だけど、田んぼとか庭とかで子どもだけで遊んでいることは普通にある。
(だからといって放置子っていうわけではない)
ただ、さすがに3才が一人は危ない。
保育園でも幼稚園でも小学校でも、池で水遊びしない!って何度も注意されるし。+61
-1
-
164. 匿名 2015/10/28(水) 20:11:01
24日、龍毅ちゃんは夕方まで自宅の庭で遊んでいたという。
父親は「(近所の)おじいさんから電話があって、『池におるわ』と言うから、
安心して池で遊んでいただけなんだと。
なんで姉が死んだ池で遊んでるのに安心なの?
この父親頭おかしいと思う。+189
-0
-
165. 匿名 2015/10/28(水) 20:14:39
怪しい+48
-0
-
166. 匿名 2015/10/28(水) 20:19:01
変な親!
池で遊ばせるのが普通だなんて。
池には近づくな!が普通でしょ。
保育園、幼稚園、小学校でもその教育は徹底してるはず。
+95
-0
-
167. 匿名 2015/10/28(水) 20:20:31
ね、怪しいね+81
-0
-
168. 匿名 2015/10/28(水) 20:24:05
過保護かもしれないけど、家の近所でも5歳児を1人では遊ばせないよ。
庭の中限定ならアリだけど、道路出る可能性あるから目が離せないのが普通。
まして、池が近いなら、なおさらだよ。
それに、変質者やありえない交通事故とか多発してるのに、野放しなんて考えられない。
+46
-2
-
169. 匿名 2015/10/28(水) 20:25:03
学習しない親だね。
こんな親の元に産まれて本当気の毒+63
-0
-
170. 匿名 2015/10/28(水) 20:27:22
ほんとモンスターだな!+27
-1
-
171. 匿名 2015/10/28(水) 20:27:51
>>143
あと、公園のベンチに1歳の子供を座らせ、仰向けに倒れた子供の頭に植栽が突き刺さり死亡した事故で市町村を訴えた親とかね。
悲しみや怒りをどこかにぶつけないと気が済まないのだろうけど、全ては親の不注意によるものだらね。+75
-1
-
172. 匿名 2015/10/28(水) 20:28:14
このマイナスの少なさ。なんで2人連続?おかしくない?って思うわな。+76
-0
-
173. 匿名 2015/10/28(水) 20:28:48
姉の死の悲しさがまったく伝わってこないよ。事故の教訓みたいなのはなかったの?
100%防げた事故だよ。
八つ当たりも良いとこだよ。+50
-0
-
174. 匿名 2015/10/28(水) 20:29:01
香川に住んでます。
香川にもおかしな親がいるんだなと思った、正直。
だって五歳でしょ?子供だけで遊ばせてたわけ?
しかも娘も三才で同じ事故にあってるんでしょ?
普通このくらいの子供は親と一緒じゃないの?
池連れてくってことは、もしもの時に対応できるようちゃんと手を繋いでおくとか、すぐ手がと届くようにしてるもんじゃないの?
この親絶対頭おかしい。+88
-0
-
175. 匿名 2015/10/28(水) 20:30:26
他人のせいにしちゃだめだよ。
どんな状況だったか知らないけど、親が見てなかったから溺死なんでしょ?
一緒にいたら溜池に近付いた時点で注意するよね?勝手に1人で行っちゃったなら親の責任…姉がおいでおいでしたのかな…+16
-5
-
176. 匿名 2015/10/28(水) 20:32:28
>>138
午後5時40分って、この時期だともう真っ暗だよね
小学生だって危ないのに、真っ暗な中、5歳の子を一人で、溜め池の多い場所で遊ばせてたのか…
しかも、上の子を溜め池で亡くしているのに…+78
-1
-
177. 匿名 2015/10/28(水) 20:33:05
うちの娘6歳だけど、10センチあれば溺れるって聞いてるから、ほんとに浅い所でも絶対に目を離さないよ。
この子の家の回りには他にも子供がいるだろうに、この家の子供たちだけが溺れてるなら親の責任でもあると思うけど。
+31
-1
-
178. 匿名 2015/10/28(水) 20:35:03
この子の下にも子供がいるらしい。
姉の時も赤ちゃんを見てて気付かなかったって話だったけど
きちんと面倒見れもしないのに次々子供作ってるのもなんだかね。
+113
-1
-
179. 匿名 2015/10/28(水) 20:36:30
他人のせいにしちゃだめだよ。
どんな状況だったか知らないけど、親が見てなかったから溺死なんでしょ?
一緒にいたら溜池に近付いた時点で注意するよね?勝手に1人で行っちゃったなら親の責任…姉がおいでおいでしたのかな…+7
-1
-
180. 匿名 2015/10/28(水) 20:37:33
近所の人から電話かかってくるまで全く心配してないのがもう・・+79
-0
-
181. 匿名 2015/10/28(水) 20:37:43
子供見てないで遊ばせてたのにお金お金って。。。+67
-1
-
182. 匿名 2015/10/28(水) 20:40:45
亡くなったお子さんの名前からして、親のお里がしれるよね…申し訳ないけど信用ならない。+51
-2
-
183. 匿名 2015/10/28(水) 20:43:06
相次いで大切な子供を亡くし辛いと思うけど5歳や3歳の子供をきちんと見てれば防げるんじゃないですか?
責任転嫁してお金で解決する事じゃないよ
皆さんコメントされてるように裁判しても子供の命はかえってこない
親の不注意でしょ+36
-0
-
184. 匿名 2015/10/28(水) 20:44:09
>>178
え、更に下に赤ちゃんいるの?
姉と弟を親の不注意で亡くし、親は棚上げで県と市に賠償金を要求…
生まれながらにして環境が過酷すぎる
+67
-0
-
185. 匿名 2015/10/28(水) 20:48:13
皆さん、親の落ち度は当たり前として、怪しいというのは待ってください。
この県ではないけど、同じ様に溜め池が多い地域で育ちました。
確か二、三年に一度は生徒が落ちて全校集会で注意を受けていました。
今までが無事だったのにと言いますが、ここ最近外来種の水草が繁殖してて(写真の茶色の水草です)落ちると真っ暗で天地が分からなくなる上に、水草が足に絡まって泳げないそうです。
私の地域でも柵の設置は当たり前で、定期的に水草の除去もしています。
初めニュースを見て柵が無いので驚きました。
親を擁護してるわけではないですが、私は行政にも責任あると思いますよ。
この水草については数年前には危険性が指摘されていた筈です。+8
-46
-
186. 匿名 2015/10/28(水) 20:50:37
この間車の前に突然飛び出した5歳くらいの子を、親は泣かすほど言葉で叱ってた。
怒ることは危機感を持たすためにも、ふざけちゃいけない場所や危ないことを二度としないためにも大事だし、親の感情としてヒヤッとしたら怒るのは当然だと思う。
5歳では誘拐も事故も考えられるから一人で遊ばせることはさせてもらえなかったし、当然「どこで誰と遊んでいつ帰ってくるか?」と「行っちゃいけない場所やしちゃいけないこと」は何度も約束させられた。親が出来ることはたくさんあったよ。+44
-1
-
187. 匿名 2015/10/28(水) 20:53:12
小学2年生の息子とスーパーに行くときだって私は、絶対に自分の降りたあと車から降ろして必ず手を繋ぐのにな~?。
ネグレクトのタカリヤ。
気持ち悪いなぁ。変な親。低脳すぎ。+51
-0
-
188. 匿名 2015/10/28(水) 20:55:38
親ってDQN?産みっぱなしで放置してたのかな
保護者としての責任果たしてないくせに賠償金よこせとか有り得ない
悪いけど一番したの子も数年後、、と思ってしまう+37
-0
-
189. 匿名 2015/10/28(水) 20:58:43
そんな怖い環境で5歳児がちょっとでも姿が見えなかったら心配にならない?
この父親は近所のおじさんから池で遊んでるよって言われても
慌てもしないし保護者としてやることやってないよ。
電話したおじさんは、姉が死んだのにまたかよってってびっくりして
電話しただろうに+86
-0
-
190. 匿名 2015/10/28(水) 20:59:02
事故が起きてしまったので、さらなる被害者が出ないように柵などの対応をお願いします、
ならわかる。現実的には無理だろうけど。
でも金を要求するのは理解不能だ。
+23
-1
-
191. 匿名 2015/10/28(水) 20:59:19
このご両親ほんと可哀想。
立て続けにお子さんを2人も亡くしてるだけでも心が引き裂かれるほど辛いだろうに、こうやって見ず知らずの他人からの誹謗中傷にも耐えなきゃいけないんだもん。
今頃どうしようもなく自分たちを責めてると思う。自分たちが悪いのはわかってるけど、感情の持って行き場がなくて仕方なく提訴に踏み切ったんじゃないかな。
+3
-73
-
192. 匿名 2015/10/28(水) 21:03:08
かわいそうなのは子供たちでしょ+72
-1
-
193. 匿名 2015/10/28(水) 21:04:23
うちの子今3歳だけど、ひとりで外に出すとかあり得ない。お姉ちゃん3歳の時に、なんでひとりでほったらかしにできたんだろう。
そもそも溜め池って水を溜めておくのが目的のものだから…じゃあ水が流れっぱなしの川とか池に柵張るの?道路全部にガードレールつけるの?そういうところは親が気を付けたり教えていかなきゃいけないことだと思うけどな。
お子さんを二人も亡くしたのは気の毒だけど…一番苦しくて辛かったのは当事者の幼い二人なんだから、親として守れなかったのかなと思う。+51
-0
-
194. 匿名 2015/10/28(水) 21:08:39
ため池に柵作るより自分の家をぐるっと柵で囲ったらいいよ
子どもちゃんと見れないなら+82
-0
-
195. 匿名 2015/10/28(水) 21:09:30
寝屋川の事件と同様。
バカ放任主義のなれの果て。+53
-0
-
196. 匿名 2015/10/28(水) 21:09:53
一人目の事故は同情する。
両親は自分たちを責め、苦しんだかもしれない。
二人目も同じように亡くしてる時点で、どんな家庭だったのかお察し。
行政を責める前にやるべきことがあったのでは?+68
-0
-
197. 匿名 2015/10/28(水) 21:11:57
>>191
いや、1人目はお気の毒だったと思うよ(事故ならば)。2人目はさすがに自業自得でしょ。自己責任。+63
-2
-
198. 匿名 2015/10/28(水) 21:12:38
この親は学習能力ないのか!+27
-0
-
199. 匿名 2015/10/28(水) 21:13:55
近所のおじいさんが池にいると電話くれたのになぜすぐ行かないのか理解できない
上の子亡くしてたら余計すっ飛んで連れ戻しに行くよね普通
その前に5才児1人で放置しないけど+89
-1
-
200. 匿名 2015/10/28(水) 21:18:49
ありえない。毒親すぎる。金目当て?ばかなの?
つらい気持ちわかるけど、無理あるって。
+14
-0
-
201. 匿名 2015/10/28(水) 21:21:02
訴えたところで、逆に親の責任問われて赤っ恥各だけだと思うんだけどなぁ+67
-1
-
202. 匿名 2015/10/28(水) 21:22:30
あー事件当時もこの親…って疑われてたけど、はっきりしたね!コイツら黒だよ!+78
-2
-
203. 匿名 2015/10/28(水) 21:25:38
世の中 すべてが安全な場所ではない 危険を教えることも教育だと思う。
なんでもかんでも 安全にするのはムリ。大体 前例が我が子なら余計にそう思うわ。+38
-2
-
204. 匿名 2015/10/28(水) 21:26:04
某掲示板でこんな書き込み見たよ
>ここの親、確か無職だよ
>二人分の保険金使い果たしたんだろうな
>それぞれが死んだあとに車買い換えたり、子供が死んだあとに生活が派手になったのは有名な話+145
-5
-
205. 匿名 2015/10/28(水) 21:28:05
むしろこの両親を警察で徹底的に調べてほしいわ。虐待がなかったのかとか多額の保険金がかけられてたとか+93
-0
-
206. 匿名 2015/10/28(水) 21:29:49
親の監督責任は問われないのか!?
責任を何でも人に押し付けるのはおかしいだろう+27
-0
-
207. 匿名 2015/10/28(水) 21:30:18
お姉ちゃんの時に、その日の夜ブログ更新して
お姉ちゃんごめんねごめんねみたいなポエムな事書いてたそうだよ
かなりおかしい人ってことは分かる。+132
-0
-
208. 匿名 2015/10/28(水) 21:30:42
3月下旬の午後5時40分て、外は暗いと思うんだが・・・そんな時間に子どもを1人で外出させる親が変わってるよね?+79
-0
-
209. 匿名 2015/10/28(水) 21:30:55
旦那の兄が小学生の頃、池で友人と遊んでて二人共亡くなったらしい。その後生まれた旦那に対し義母は、何度もしつこく池で遊んでは行けないと注意し、そっち方面へさえも行かせなかったそう+95
-0
-
210. 匿名 2015/10/28(水) 21:31:33
>>204が本当だったとしたら、もうひとりいる下の子はどうなるの?これ以上幼い子を犠牲にしてほしくない。+27
-0
-
211. 匿名 2015/10/28(水) 21:37:23
子供2人ため池のそばで遊ばせて弟が落ちてお姉ちゃんが母親を呼びに行く間に弟が溺れて亡くなった家族がいたわ
お葬式とかもう酷いもんだった
あれを体験してたら親は絶対そこに子供近づけないように普通はなると思うんだけどな…+71
-1
-
212. 匿名 2015/10/28(水) 21:37:39
これでお金が支払われるなら
うちもって言うばか親が増えそう。
+48
-1
-
213. 匿名 2015/10/28(水) 21:38:49
そんなことで訴えてたらどこでもじゃん。
川もあるし、小さい子なら溝でも死んじゃうこともあるかも。
小さい時は親がしっかりみとけば防げるんだから金のためにわざと近寄らせたのかもって思っちゃう。
亡くなった子どもたちがかわいそう。
これが事故かしっかり調べてほしい。+57
-0
-
214. 匿名 2015/10/28(水) 21:41:42
このニュースすごい記憶に残ってる。親がインタビューで全然悲しそうじゃなかったし、
常日ごろからため池の近くで遊ばせていた風だった。そのくせ、市はもっと安全管理をして
ほしいみたいなことしゃあしゃあと言ってた。あのとき、この親絶対おかしいと思った。+96
-0
-
215. 匿名 2015/10/28(水) 21:43:18
龍毅ちゃんが1人で自宅を出た後、帰宅しないため母親が 同署に通報。
捜索していた近所の住民が池に浮かんでいるのを見つけた。
出かけるの見てたんだね、母親。+78
-1
-
216. 匿名 2015/10/28(水) 21:44:05
香川県はKが多いよね
あとBもいる
最悪なのはKBのコンビネーション+26
-7
-
217. 匿名 2015/10/28(水) 21:44:49
えっ、なにこのクソ親。
金目当てにしか思えない。
まずは親が注意すべきでしょう。
なに人のせいにしてんだよ、アホが。+55
-0
-
218. 匿名 2015/10/28(水) 21:46:32
>>164さんの、
池にいると電話をもらったので遊んでいるだけだと安心して←この時点でありえない。
姉をなくした池で遊んでるのに安心してって信じらんない
モンペ!!
+102
-0
-
219. 匿名 2015/10/28(水) 21:48:59
このトピは文春の裏付けないとコメントしづらいな、
DQN親なのか調べてもらわないと+9
-0
-
220. 匿名 2015/10/28(水) 21:50:48
長女 生存
次女 5年前溺死
長男 今回溺死
三女 生存
三女が心配
+92
-0
-
221. 匿名 2015/10/28(水) 21:50:58
204さん
>ここの親、確か無職だよ
>二人分の保険金使い果たしたんだろうな
>それぞれが死んだあとに車買い換えたり、子供が死んだあとに生活が派手になったのは有名な話
掲載ありがとうございます
保険金が支払われたけど
2回目は無理があり
市と県に払わせようと云う魂胆なんですかね
お子さんが可哀想に思います+94
-3
-
222. 匿名 2015/10/28(水) 21:51:01
悲しんだのは悲しんだと思うよ。
そりゃ自分の子が亡くなっちゃったんだもの。
悲しみや回りからの誹謗中傷で、なんかワケわかんなくなっちゃったんだね。
まあ、もともとちょっとおかしな人達だね。
これ、結局最後はどうなるのか、知りたい。+4
-21
-
223. 匿名 2015/10/28(水) 21:52:54
親が重度ののん気。それか保険金目当て。+32
-1
-
224. 匿名 2015/10/28(水) 21:53:27
金目当てでしょ。あさましい親だわ。
敗訴して反省しろ。+66
-0
-
225. 匿名 2015/10/28(水) 21:54:49
嘘でしょ!?
これじゃ確実殺したか極悪DQNの二択じゃん?
危ないからと市に訴えていたのに1人目が事故死、ならまだ話は分かるが、
1人死んだ場所、まして我が子だよ?
子供野放しにする!?
普通じゃないよ。+47
-0
-
226. 匿名 2015/10/28(水) 21:55:28
保険金目当ての殺人じゃないの?
次は三女が殺されるかもね。+32
-1
-
227. 匿名 2015/10/28(水) 21:57:17
昔とは違って今は小学校の送り迎えや遊びに行くときでさえ親が送って行ったり…ということが多いのに、5歳の子供を1人で外で遊ばせてるっていうのは異常だと思う。
それともこの地域では小さい子を放置するのが普通なの?+36
-1
-
228. 匿名 2015/10/28(水) 21:58:48
子供をあやめる人の気が知れない
某国の内縁夫を持つ人も実の娘さんが…
実際いましたからね+39
-0
-
229. 匿名 2015/10/28(水) 22:01:02
香川県民の皆さん
溜め池には気を付けて生活してください+14
-4
-
230. 匿名 2015/10/28(水) 22:07:08 ID:zsf5bkZu7k
近所にそんな危険な溜め池があるなら子ども一人で遊ばせないでしょ。ましてやお姉ちゃん亡くなってるんだよね。しかも当時3才なんて親が常に付き添うのに絶対変でしょ。+50
-0
-
231. 匿名 2015/10/28(水) 22:10:02
昔、割り箸加えたまま走って転んで喉に割り箸が刺さって死んだ子供の親が、助けられなかった医者を訴えた事件があったけど、この事故も今回の事故も親がきちんと見ていれば防げただけ。それを棚に上げて、子供が死んだのを他人のせいにするな。+60
-1
-
232. 匿名 2015/10/28(水) 22:17:54
なんかここ見て安心した。
行政がわるい!行政がわるいーー!の連呼だったらどうしようかと思った。
私も子供いるけど、親がな。。。と思う
+46
-1
-
233. 匿名 2015/10/28(水) 22:21:33
夕暮れ時に、姉が亡くなった池で5歳の子を一人で遊ばせるとか
未必の故意ってやつだよね?+62
-0
-
234. 匿名 2015/10/28(水) 22:28:17
こんにゃくゼリーの事故が多数起きて、
二度と事故が起こらないようにと、ゼリーの大きさを小さくしたり、
パッケージに注意書きをする徹底をしてたのに、
ある家族がこんにゃくゼリーを凍らせて子供に与えて、喉につまらせて子供が死亡。
その親がこんにゃくゼリーの会社訴えてたのを思い出した。
あれだけ何度も事件や事故になってるのに、まだそんなバカ親がいるのかと・・。
+88
-1
-
235. 匿名 2015/10/28(水) 22:33:25
>>204
それが事実なら恐ろしい話だね
つい最近ガルちゃんでもトピが立った、長女が火災で亡くなって保険金目当てじゃないかと裁判になった夫婦と被るわ…+35
-0
-
236. 匿名 2015/10/28(水) 22:34:34
>>204
ネットで仕入れた不確定な情報を無責任に拡散させるのやめたら?+4
-16
-
237. 匿名 2015/10/28(水) 22:40:41
子ども二人もなくなってしまったなら
私ならもう引っ越すわ
+18
-0
-
238. 匿名 2015/10/28(水) 22:45:21
あれ、これって親に虐待か殺人の疑いがあるんじゃなかったっけ?自分たちの潔白アピールするために訴えてるんじゃないの?+27
-0
-
239. 匿名 2015/10/28(水) 22:54:38
>>189
近所の人の方が、実の親よりよほど心配してたんだね
これさ、近所の人も薄々おかしいって感じてそうだよね+64
-0
-
240. 匿名 2015/10/28(水) 22:57:22
一人目のお子さんを亡くした時点で自宅に対策はしなかったのかなぁ。
塀を建てるなり、庭から簡単に子供が出られないようにするとか。
自宅の風呂だって危ないのに、今回の事件ではお気の毒だけど親がちょっと信じられない。+25
-1
-
241. 匿名 2015/10/28(水) 22:57:59
県の対応も悪いけど、親も子供に対して注意を払わないとね
一人目の時もどうしてこんな事になったんだろう
+7
-1
-
242. 匿名 2015/10/28(水) 23:03:03
賠償金でフェンスつけるならわかるけどね+21
-1
-
243. 匿名 2015/10/28(水) 23:04:09
溜め池での死亡事故って他にもあるのかな+4
-0
-
244. 匿名 2015/10/28(水) 23:07:13
お気の毒に。+2
-0
-
245. 匿名 2015/10/28(水) 23:08:18
賠償金払わずに池埋めればいいんじゃね?+4
-2
-
246. 匿名 2015/10/28(水) 23:21:05
てか、一人目亡くしてる場所に二人目をよく近づけさせるよね。
フラッシュバックしてパニックになりそうだけど!
もちろん子供の事考えたら胸が締め付けられるけど、親に対してはなんか、、、
+29
-0
-
247. 匿名 2015/10/28(水) 23:26:53
私が親なら上の子を亡くした場所には近寄りたくない。
ましてや水死でしょ?
なんだかなぁ、自分らの不注意を棚に上げて、せしめてやろうてのが見え隠れしてさ。+25
-0
-
248. 匿名 2015/10/28(水) 23:29:00
前回の娘も3歳でしょ?まだ子供を一人で遊ばず年齢じゃないよね?子供達だけでも小さいときは心配。私なら自分を責める。+18
-0
-
249. 匿名 2015/10/28(水) 23:32:50
親馬鹿なの?ねぇ、、、馬鹿なの?
五歳児と三歳児って池付近でひとりで遊ばせないよね?むしろ親が付き添ってて溺死だったら尚更親は何してたの?
人のせいにばっかしてんじゃねーよ+21
-0
-
250. 匿名 2015/10/28(水) 23:33:37
過去に自分の子供が亡くなっているんだから、「危ないから近づいちゃダメ!」って口で何度も注意と、それでも聞かないなら厳しく言い聞かせて同じことを繰り返し子供に言うのが当たり前じゃないのかな?
他人のせいにして、訴えるのはお門違いかと、、、、。
その場にいたわけじゃないし、親が何度も注意したり、目を光らせていたかも、、だけれど、訴えるって理解不能。
自分目線で申し訳ないですが、私の自宅は多い土地です。
ため池に水が溜まっている時は、近寄らなかったし、行くなら家族と行ってたよ。
今でも柵なんてないです。
死亡事故もないです。
+15
-0
-
251. 匿名 2015/10/28(水) 23:55:02
毎年その池で死んでるわけじゃないんだよね?
自分の子だけが立て続けなんだよね?
つまり自分の注意不足ではないかとなぜ思わないんだろう・・・+91
-2
-
252. 匿名 2015/10/28(水) 23:58:39
婆ちゃんが三豊なんだけど三豊はため池いっぱいある。婆ちゃんちの裏にもデカイため池があって柵なんかしてない。その池は…だけど年寄りばっかだから草抜きも間に合ってなくて池と道の境目がわからない時がある。池にはカモもいるから子供は行ってしまうかもしれない。囲いをあまり出来ないのは 鬱陶しい老人が多いというのもある。多分畑がどうのこうのとか…道を少し削るにしても色々あるんだわ。この前 婆ちゃん家の田んぼを少し削って道を拡張したいって町から言われて削ったら近所から祟られるぞと言われて婆ちゃんノイローゼになった。
この親が市や県を訴えると聞いて私も変だと思ってるが、市が強く対応しなかったと無念に思う気持ちも分かる。どっちにしても、あんな短い柵にした理由は市に聞いてみたい+22
-2
-
253. 匿名 2015/10/29(木) 00:25:19
田舎って、5歳児を一人で外出させちゃうものなの?
うちも5歳児いるけど、絶対一人にさせないよ?+70
-3
-
254. 匿名 2015/10/29(木) 00:25:30
悲しみの矛先がそこしか向けられないのかも。+7
-9
-
255. 匿名 2015/10/29(木) 00:35:58
ため池は私が住んでる地域にもあるけど
そこでバス釣りする釣り人がいてフェンスを壊して侵入するんだよね。
実際にそこのため池で幼い兄弟が溺死したんだよ。
池の側で遊んでいてボールが池に落ちて拾おうと壊れたフェンスから入って落ちたらしい。
ちなみに福岡市西区だけどさ。+16
-0
-
256. 匿名 2015/10/29(木) 00:46:07
同県住みですが、親としての管理不足のくせに県と市に賠償とか呆れるわ。事件起きた時からお金目当てかと思ってたけどさ。同じ子を持つ親として、1人目の時点で自分達で対策してればよかったのにさ。他の子どもではなく自分の子ども2人とも同じ池で死ぬとかおかしいでしょ。一体親は何歳なんだろ。+65
-1
-
257. 匿名 2015/10/29(木) 00:47:08
ちょっとズレています!と思う。
子供には水場に近づくなお姉ちゃんも事故にあってると5歳のこに行ってればいかないよ。
責任転嫁もいいところ。+40
-1
-
258. 匿名 2015/10/29(木) 00:48:12
なーんでこのロクに子供達を管理できない母親の尻拭いを県とかがするのさ+73
-1
-
259. 匿名 2015/10/29(木) 00:57:35
最終的にはお金ですか?
そんなこと言ったら疑われますよ。+45
-1
-
260. 匿名 2015/10/29(木) 01:01:53 ID:Dt6GdO5sgj
親バカはいい。
バカ親は+21
-1
-
261. 匿名 2015/10/29(木) 01:01:54
裁判ですか!
もしも訴訟に勝ったら県の税金からいただくってことですよね?国民の税金からですよね?
+36
-0
-
262. 匿名 2015/10/29(木) 01:04:27
事故や事件にまきこまれないように、大抵の親は
子供に言って聞かせます。+26
-1
-
263. 匿名 2015/10/29(木) 01:12:20
亡くなった子どもの父親の写真あった
変な指輪してヤクザみたいで印象に残ってる
亡くなってすぐにインタビュー取材に答えてる動画見たけど、淡々とし過ぎて戦慄した+91
-1
-
264. 匿名 2015/10/29(木) 01:33:47
ここに書いてあることが本当だったらまず子どもに保険金掛けてるのがおかしいよね
いくら保険金掛けてるんだろ
次はまた2、3年後に三女を事故死に見せかけて訴訟起こしてふんだくって長女は生かしたままにするのかな?+23
-1
-
265. 匿名 2015/10/29(木) 01:50:12
この家族を疑いたくはないけど、
世間に疑われても致し方がない行動をとってはいるよね
+28
-1
-
266. 匿名 2015/10/29(木) 02:02:36
三豊市在住です。町は違いますが、本当にため池だらけです。ご近所の方も家の前がすぐため池だったりしますが、きっとすごく気を付けていると思います。
正直、怪しいなぁと思っちゃいました。ため池うんぬんの前に、皆さんが言われているように子供をそんな時間に1人で外に行かせないです。五歳位ではまだまだ注意力も足りないし、心配で仕方ないです。ましてや、過去に1人亡くしているなら。+60
-1
-
267. 匿名 2015/10/29(木) 02:27:29
3千万もらってフェンスつけたら信じてもらえるかもね。すべてのため池が安全になるまで戦ってほしい。+25
-1
-
268. 匿名 2015/10/29(木) 03:55:45
責任転移もいいところ
自分で受け止めずにすぐ感情的になって当たりどころ探す奴多いよな
人のせいにすれば気が晴れるんだろうか
そうやって馬鹿を甘やかす世の中に甘えて反省することもないんだろう
もっともこの件はなんか怪しい感じはするよな
こういうのを許してやったもん勝ちの世の中にしないでくれ+7
-0
-
269. 匿名 2015/10/29(木) 04:25:38
普通だったら上の子が池で亡くなったら、5歳児の姿が見えなくなり
「池にいる」と聞いた時点で探しに行くよ。予測しうる危険性を避けないとは。
これ、他の先進諸国では小さな子供から目を離した時点で、責任問われるよね。
日本でも、こういう無作為の悪意を持つ親が処罰されるようになればいいのに。+34
-0
-
270. 匿名 2015/10/29(木) 04:50:19
でも、お姉ちゃんが亡くなったのに、
人が亡くなったのに、何の対策もしない行政も正直どうかと思う。
管理がなってないと訴えられるかもしれないと思って、責任をもって動いてほしい。+1
-31
-
271. 匿名 2015/10/29(木) 04:57:35
>>270
その家の付近にはフェンスが立ったとあるけど、そもそも親の管理が酷くて発生している。
3歳児を自由に水場付近で放つなんてまともじゃない。無数にあるため池の周囲をフェンス
で囲まなかったことを対策不足というなら、海岸だって全て対策しないといけなくなる。+37
-1
-
272. 匿名 2015/10/29(木) 05:36:55
親は何をしてたの?
訴える前に親としての責任果たしたの?
こうやってまだ右も左もわからない子が犠牲になる。
本当に痛ましいです。+26
-0
-
273. 匿名 2015/10/29(木) 06:42:01
子供の命を守のはフェンスじゃなくて親でしょ
5才なのに1人で遊んでたら他の事故、事件に巻き込まれる可能性もあった
無責任な親が悪い+51
-1
-
274. 匿名 2015/10/29(木) 07:03:31
3歳児を放置する親のほうが問題だろ+35
-0
-
275. 匿名 2015/10/29(木) 07:14:39
ほったらかしの親っているんだよね
道路わきの家から2歳くらいと、4,5歳くらいの幼児が出てきて
道路に立ち止まって、動かないでいたことがあったよ
車が渋滞、30秒くらいそのまま、クラクションも鳴らせないし
私は子供がいないほうの車線にいたので、低速で気を付けて通過したけど
あのあとどうなったか知らないわ、
事故にはならなかったようだけど、その間、いっさい大人は出てこなかったよ+22
-0
-
276. 匿名 2015/10/29(木) 07:58:09
海や川の事故で亡くなるのは、海や川育ちじゃない人が多い。
海や川育ちの人は親や周りの大人からこういう時は入るなって言われている。
それでも死ぬ時は死ぬけどね。観光客レジャー客よりは少ない。
なんで立て続けに子供が亡くなるのか分からない。二人同時にではないんでしょう?
五年のブランクがある。
池には近づくなと言われても、近づきたくなる子供もいる。
しかし姉が事故で亡くなったからこそ注意出来ないの?+5
-0
-
277. 匿名 2015/10/29(木) 08:02:41
>>276
ふつうの親だったら、大切な子供が溺れた池を見るのも嫌になると思う。
ヒステリックになっても近づけないよ。それが、放任された3歳児が
亡くなった数年後に、庭からいなくなった5歳児が「池の近くにいる」
という連絡を受けても、安心して迎えにもいかなかったっておかしい。
そして数千万の訴訟。いろいろな不可解すぎて、あわよくばと
乳幼児を危険な地域に解き放っていたのではないかとすら思える・・。+41
-0
-
278. 匿名 2015/10/29(木) 08:09:50
>>275
うちの近所にもいます小さい兄弟だけで外に出してる親
上が幼稚園児、下が2、3才
この前道路でゲームのカード広げて遊んでた
その先が行き止まりだから数軒ある家の車が通るだけなんだけど道路で遊ぶのは駄目と教えて欲しい
私は車だったから子供がカード片付けてよけるまで待った
親はそんな状況知らないくせに何かあったら人一倍被害者面するのが目に見える
日本も子供放置にもっと厳しくしたらいいのに+14
-0
-
279. 匿名 2015/10/29(木) 08:13:43
フェンスつけても壊す人がいるって・・・。
思えば遊泳禁止の川も入る子供いるよね。
大人でも波が荒い海に酒飲んで夜中に遊泳。救助隊要請。
何でも人のせいにしたらきりがない。+29
-0
-
280. 匿名 2015/10/29(木) 08:14:19
子供が死んだことを人のせいにして
こんな親の子供だったら死んだ方がマシ
どうせろくな人間にならない+9
-2
-
281. 匿名 2015/10/29(木) 08:16:30
>>278
近所の人はあの家はああなんだと気をつけるでしょう。
何も知らないお客さんや業者さんの車が入った時に、飛び出したら確実に死にますね。
+5
-1
-
282. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:51
結局、親が危険性を教えて守るしかないんだよ。池に限らず、危険な川や海に近づいてはいけない。車道に飛び出してはいけない。火遊びしてはいけない。それが教える親の能力が低かったり、怠惰だったり、あるいは本当に運が悪くて気の毒なケースもあるけど、事故は発生する。ただし、万が一にでもDQNの賠償ネタに利用されるようなことがあってはいけないと思うよ。言い方きついけど。+9
-0
-
283. 匿名 2015/10/29(木) 08:25:55
5歳児が6時近くに家を出ることが驚き!
暗くなったら一人で家から出ないように言わないのかな?
家の周りに危険な場所があると場合は、普通はよく言い聞かせるよ。+32
-0
-
284. 匿名 2015/10/29(木) 08:27:03
逆に県や市が個人を訴えられないのかね。
子供の監督不行で県や市のイメージを失墜させたと。
一人亡くしただけでも普通なら気が狂う事故なのに、二人亡くすなんて。
残った子には厳しく厳しく言い聞かせなかったの?+17
-0
-
285. 匿名 2015/10/29(木) 08:29:34
フェンス設置→登って侵入→
「フェンスを高くして。」→登って落下→
→
「フェンスが高すぎる。子供はどうしても登りたくなる。低くするか、有刺鉄線つけろ。」→有刺鉄線で怪我「有刺鉄線なんて危険。」
こう言う親もいるだろうけど、第一段階のクレーマーは防げるからフェンスつけたら?
私有地なら持ち主の負担かな?+23
-0
-
286. 匿名 2015/10/29(木) 08:36:29
大方、親が怪しい。二人も同じ失敗で亡くすかね?普通。+25
-0
-
287. 匿名 2015/10/29(木) 08:53:43
この訴えは的外れすぎる。
自治体には絶対に負けないでほしいわ。
一度ならず二度までも親の監督不行き届きで子供死なせておいてなにが賠償だ?
責任転嫁もいいとこ、同じ子を持つ親でも全く応援する気にならないわ。+26
-0
-
288. 匿名 2015/10/29(木) 08:57:55
3000万と言うところが絶妙。
それ位なら県も市も払えるだろって。
余談で1000万〜数100万。
大事な子供達の命にしてはずいぶん安い。
犯罪被害者の親が被告人を訴えるのは、それ以外犯人を懲らしめる方法がないからな。
犠牲者が増えないように、フェンスを立てろではなく、3000万円の賠償金か。
法で定まってる親の監督責任は?
両親は普段から子供を大事にしていたかが疑問。+15
-0
-
289. 匿名 2015/10/29(木) 09:02:57
3000万あれば田舎なら土地+家買えるもんね~。子供が死んだことに便乗してお金よこせってお金もらったらなんか解決するのかな?お金もらっても子供が帰ってくるわけでもないのに。+22
-0
-
290. 匿名 2015/10/29(木) 09:03:31
敗訴したら変な権利団体が動くんだろうな。怖い。+9
-0
-
291. 匿名 2015/10/29(木) 09:20:13
香川は大きな川もなく、ダムも少なく干ばつになりやすい土地柄です。
なのでため池や貯水池と共に、生活してきました。言わば、池は先人からの贈り物であります。
県や市に池を対策不十分だと、訴えるのなら県外に転居すべしだと思います。+22
-0
-
292. 匿名 2015/10/29(木) 09:21:47
見ず知らずのがるちゃんで、これだけ叩かれているんだから近所や周りの人間も本人に言った人いるだろうね。この親は逆ギレしていそうだけれど。。。+6
-0
-
293. 匿名 2015/10/29(木) 09:25:41
近所の子供は「池に近づいたらいかんよと言われて育った。落ちたら怖いし絶対に近づかん。」
遺族の父親「外で遊んどるんやな、じいさんが池にいるって。それで私もそうかと安心して、しばらくしたら様子が違うけん。行ったら状態が変わっとった。(亡くなっていた。)もう二人も亡くなってるけん、どこでもこんな事故が起きないようにして欲しい。」
二人目の子供の時。
ちょっとこの家おかしいよ。
香川県って農業用水用ため池が14,000箇所あるんだって。+36
-0
-
294. 匿名 2015/10/29(木) 09:29:05
こんなため池よりも毎年のように海で死んでる人が多いのにこの家族は海にフェンスつけろとは言わないのかね
川に柵をつけろとは言わないのかね
金に変えたいのはわかるけど、これじゃあ公園の遊具で怪我をしたら子供を叱るよりも市を訴える馬鹿親と同じになるよ+18
-0
-
295. 匿名 2015/10/29(木) 09:36:11
法改正して、子供の安全管理をなまった親に刑事罰を課すようにすべきだと思う。
3歳、5歳の乳幼児を危険な地域で自由にして、死なせて賠償要求なんておかしい。+10
-0
-
296. 匿名 2015/10/29(木) 09:41:11
気の毒だとは思うけど姉が亡くなった場所で遊ばせてる親の神経がわからない。
3歳と5歳って一人で外出するもの?近所にため池が沢山あるのわかってて、3000万請求してそのお金でフェンス立てる気なのかな。今更だけどね+12
-0
-
297. 匿名 2015/10/29(木) 09:43:50
父親、奥さんに逃げられた?
母親の影が見えないんだが。+5
-1
-
298. 匿名 2015/10/29(木) 10:02:15
香川県民ですがフェンスのないため池がほとんどです。それが、子どもの頃からの当たり前なんですけどね…自然に学んだかと…私からしたら、言うて行くとこないと思う…
やはり親の責任!+14
-0
-
299. 匿名 2015/10/29(木) 10:03:09
父「自分にとって、この池は、大事なものではないし、自分から見たら、子どもを殺す池にしか見えない」
モンペ+40
-0
-
300. 匿名 2015/10/29(木) 10:21:24
姉が3歳で弟が5歳だぞ
どう見たって親が見てなきゃいけない年でしょ
ため池まで子供が勝手に一人で歩いていける状況にさせてる親の方が問題なんじゃないの?+18
-0
-
301. 匿名 2015/10/29(木) 10:40:22
なすてそんな危険なとこに住んでて子どもが自由に出歩ける状況を作っちゃうかってことよ
誰も見る人がおらんのき?とっちゃが無理ならじじばばとか
絶対に近づくなって教えていたにも関わらず目を離したすきに池におっこっちゃう子なら、たとえ安全対策にフェンスつけたとしてもどうにかしておっこっちゃってたと思う
どのみち、いつかは
危険なのはため池だけじゃない+12
-5
-
302. 匿名 2015/10/29(木) 10:42:39
いじめ自殺で学校や自治体を訴える親もいるけど、
悲しすぎて怒りのやり場がないんでしょうね。
+13
-5
-
303. 匿名 2015/10/29(木) 10:57:15
実際当事者だったらため池憎いと思うけど、同じようなものが何箇所もある地域らしいですね。
頻繁に起きている事故ではなさそうだから、お金なんて請求したら、本当に事故でも周りから白い目で見られそうだから自分だったら無理。
+17
-1
-
304. 匿名 2015/10/29(木) 11:00:29
何でも裁判にかければお金もらえる!と思ってるヒトが多くなってきたから、ゆくゆくは街中がフェンスだらけになるね!食べ物も、のど詰まらせない安全な流動食になるね!+44
-0
-
305. 匿名 2015/10/29(木) 11:12:15
>>31
私もそれ思いました。
弁護士も色んなのがいそうですもんね。+8
-0
-
306. 匿名 2015/10/29(木) 11:12:46
子供二人も同じ事故死させるとか親がどうなってんだよ。躾できないなら子供作んな。
子供を構っていない親に限って子供に何かあったら提訴したり大騒ぎするのはいつものことだけど、ちょっと恥知らずすぎじゃないですかね?+52
-0
-
307. 匿名 2015/10/29(木) 11:14:58
>>235
あの内縁夫による性的虐待は不問ですか?
子どもに医療保険でなく、借金あるのに、多額の生保かけますか?なのね
香川のコレは黒すぎる
17時40分なんて子どもが1人で出掛けていいじかんじゃない
+48
-0
-
308. 匿名 2015/10/29(木) 11:26:01
結局はお金がほしいんですね・・
+25
-0
-
309. 匿名 2015/10/29(木) 11:27:45
>>277
>>293
本当、そこに違和感!
安心じゃなくて、顔面蒼白で探しに行くよね+16
-0
-
310. 匿名 2015/10/29(木) 11:39:09
お金なんてもらっても死んでしまった我が子は永遠に戻ってこないんだから損害請求なんて考えられない、自分なら。
そんなの、初めに弟を死なせてしまった時点で自分の人生もおわったも同然
金なんてどうでもいい+7
-0
-
311. 匿名 2015/10/29(木) 11:41:43
明らかおかしいでしょ。
普通、そこで子供亡くしたら過敏になって近寄らせないのが普通じゃないの?
そんな危ない貯水池なら、この家族じゃない他のお子さんが亡くなってるんじゃないの?+37
-0
-
312. 匿名 2015/10/29(木) 11:59:57
いやいや確かに安全対策が不充分だったかもしれないけど、そもそも危ない所の付近を歩く時は親がしっかり手を握っておくなりしとかないと駄目でしょう?
これは責任転嫁や、賠償金目当てと非難されても仕方ないよ+20
-0
-
313. 匿名 2015/10/29(木) 12:00:25
3000万円って・・・
自分の子が死んだりしたら!悲しくて辛くて、お金なんてどうでもいい!
ってなりそうなはずなのに
そりゃあ誰かのせいにしたい気持ちは分かるけど、訴えて金取ろうという気持ちがねぇ
ま、色々言う私たちだけどそこが現代人なのかもね
本当に二度と起こってほしくないなら、その金使って安全対策とってもらえばいいのに(ま、そんな善を行う人はいないんだろうけど)
国も、そんなんばっかに金とられてたら安全対策もなにも取れないのではないか?
+9
-0
-
314. 匿名 2015/10/29(木) 12:23:14
他の家の子は誰も亡くなってないのに、
どうして、この家の子は、立て続けに池で亡くなってしまうのか?
+57
-0
-
315. 匿名 2015/10/29(木) 12:32:20
福岡のため池にはカッパが男の子の足を引っ張るイラストの看板が必ずあるわ。
私の家の近くにもため池あるけど侵入出来ないよう高いフェンスで囲ってある。
仮に勝訴したらマネする親が出てきそうね。
+8
-0
-
316. 匿名 2015/10/29(木) 12:37:56
4歳の子持ちですが出かける時は必ず私がベッタリついております。
放し飼いは狭い室内遊園地のみ。公園の柵の中とか。もちろん私が一緒に行って見てる。
子供だけで外出って凄い。
四十代の私の小さい頃はそんなだったかなあ。家の前の道路で近所の子と遊んでたかな。
今は誘拐とかあるし、そうでなくても車や自転車も怖いし。+6
-8
-
317. 匿名 2015/10/29(木) 12:40:55
亡くなった二人含め四人兄弟みたいだね
親は代理ミュンヒハウゼン症候群?を疑われているらしいとまとめで見た+26
-0
-
318. 匿名 2015/10/29(木) 13:08:22
二人の子供を同じ原因で亡くしたら、ただひたすら自分を責めてしまうと思います>_<
それなのに夕方に5歳児をほったらしにしていたのを棚に上げて裁判を起こすなんてありえない!
この両親に天罰を❗️+20
-0
-
319. 匿名 2015/10/29(木) 13:32:26
親のせいでしょ?本当馬鹿は子供産むなって。
人のせいにすんな。金欲しいだけだろクズ!
+18
-0
-
320. 匿名 2015/10/29(木) 13:49:06
子供の名前、なんて読むの?
こんな事言いたくないんだけど、やっぱりこういうオラオラ臭のする名前を付ける親って…(察+16
-0
-
321. 匿名 2015/10/29(木) 13:57:32
うちの田舎なんて川と山で危ない場所たくさんあるけど
やっぱりみんな教育されてるから近づかなかった
お金のために突き落とされたんじゃなければいいけど
子供可哀想+11
-0
-
322. 匿名 2015/10/29(木) 13:59:35
親なら危ない池だったとしても、目を離した自分を責めずにはいれないよ
どういう思考回路してるんだろう+10
-0
-
323. 匿名 2015/10/29(木) 14:05:56
わらし仙人の読書三昧日記:香川県で姉と弟が同じため池で水死&香川県警は事故と殺人で捜査中かも?&読売新聞と共同通信のくいちがい?goldbook.ashita-sanuki.jp香川県で姉と弟が同じため池で水死【香川】 ため池で5歳男児死亡 5年前には姉も同じ池で溺死TBS系(JNN) 3月25日(水)24日夜、香川県三豊市のため池で5歳の男の子が死亡しました。 このため池では、5年前に男の子の姉が死亡しています。 24日午後7時ごろ...
256 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 18:34:54.27 ID:J21O0diy0.net
>>228
5年前の事故の時は、ニュースでは父親だけ名前出てたんだよね
母親の名前が出てないのなら、精神疾患の恐れがあるとかかも
警察も事故と事件の両方で捜査してるって、事故と断定してない
+10
-0
-
324. 匿名 2015/10/29(木) 14:07:48
子供のいる人なら、訴える気持ちはわかるはずだけどね。
やるせなくて許せないんだよ。
何れにせよ、私たちが決めることじゃなくて司法が決めること。私たちに被害者の親御さん、御兄弟を叩く権利は、無い。
二人も死んだ沼なら、策くらい立てろとは思うでしょ。+3
-21
-
325. 匿名 2015/10/29(木) 14:10:13
被害者ぶってて実際には親が子供を殺してた事件があったから本当に事故なの?って思っちゃう
違ってたら疑うのは申し訳ないんだけど、でもちゃんと捜査したのかな+13
-0
-
326. 匿名 2015/10/29(木) 14:33:43
親のせいじゃない。70代の私が子供の頃は、子供たちで自然で遊ぶことが普通だった。危険なこともあったけど、それが自然だから。
それでも事故になんてならなかった。そうやって注意して、自然と強制するんだよ。
自然のなかで育まれることは絶対に必要。
今回は市や国が悪いよ。昔のように、子供だけで遊べる、安全な国になってほしい。+2
-30
-
327. 匿名 2015/10/29(木) 14:41:20
親が金目当てで殺した。そうとしか思えないよね??+18
-0
-
328. 匿名 2015/10/29(木) 14:43:34
交通事故で二人…とかなら親がどんなに安全を教えていても車の方が悪くて運悪くって有り得るかもしれないけど、
ため池なんて近寄りさえしなければ防げる事故だよね?
これはどう考えてもおかしいでしょ…。+15
-0
-
329. 匿名 2015/10/29(木) 14:51:10
私(オレ)は小さい頃、バアちゃんによく見てもらってたけど、飛び出したり目を離すと危ないからヒモで両腕を輪に通し背中で結んで犬のように散歩してたよ。
危険なんていくらでもある、都内のガードレールがない道でも子供の手をひかずアホ面してスマホで話してるバカ親なんて珍しくもないし、横断歩道がそこにあるのに子供連れて車道を横断するバカも、子供に注意しろ!って教えるヤツラが教える知能を持たないんだから、トホホだね。
少子化だろうが関係ない、不幸になる子が増えるよりはいい、親になる資質に問題のあるヤツラは教育が必要だと思うね。
+7
-5
-
330. 匿名 2015/10/29(木) 14:53:59
交通事故で二人…とかなら親がどんなに安全を教えていても車の方が悪くて運悪くって有り得るかもしれないけど、
ため池なんて近寄りさえしなければ防げる事故だよね?
これはどう考えてもおかしいでしょ…。+9
-0
-
331. 匿名 2015/10/29(木) 14:58:01
日本は豊かになりすぎて日本人の心は人として大切な優しさや思いやりや余裕が無くなってしまった。子供たちが元気に沼の回りでも何でも遊べる国に戻るべき。+0
-9
-
332. 匿名 2015/10/29(木) 15:03:34
328
交通事故も親次第で防げるものはかなり有ると思うよ。
車は停まるもんだ!と思って歩いてる人や自転車に乗ってる人の多い事。
音楽を聴いてるのや十字路を減速せずに走り去る自転車なんか、もはや自殺行為に等しい。
この先の死角、何かが出て来たら危ないと気付くか気付かないか、その違いは大きいし大人が実践して見せてあげないといけない事はたくさんえる。+5
-0
-
333. 匿名 2015/10/29(木) 15:10:43
もし本当に事故だったとしても自分の非は棚に上げて、お金で解決できるんですか。
へぇ〜それはすごい!
私なら就学前の子供を一人で遊ばせたりしませんわ。+13
-0
-
334. 匿名 2015/10/29(木) 15:13:43
子供が死んだ池でまた子供遊ばせられるものなのか
よくわからないや・・・
私ならそんな池見たくもないけど。+22
-0
-
335. 匿名 2015/10/29(木) 15:16:14
親の不注意を県民が尻拭いしなくちゃいけないって?
他県事とはいえ迷惑な話だねぇ・・・+20
-0
-
336. 匿名 2015/10/29(木) 15:16:19
策を立てないなら埋め立てにすべき!親御さんに見舞金くらい払うべき!+0
-15
-
337. 奈良県樫原市の土建や 2015/10/29(木) 15:25:19
俺の知ってる土建屋の息子がホテルのプールで溺死次の年にも息子がホテルのプールで溺死
保険金目当て?
親父はホテルを訴えると脅し和解金で決着
保険金プラス和解金+16
-0
-
338. 匿名 2015/10/29(木) 15:35:28
子供に保険金が掛けられていたのかが凄く気になる。+13
-0
-
339. 匿名 2015/10/29(木) 15:35:53
一度目はともかく二度目はもう完全に親の怠慢だよ
もはやわざと死なせてお金取ろうとしてるんじゃないかと思っちゃう+13
-0
-
340. 匿名 2015/10/29(木) 15:42:29
>>332
328です。
ちゃんと親が交通安全を教えていて子供がそれを守っていても居眠りで車が突っ込んだとか親子供悪くない場合の意味で書いたつもりだったのですが説明不足でスミマセン。
そういう悲しい事故と今回のため池事故とでは話が違うって書きたかったので…+1
-0
-
341. 匿名 2015/10/29(木) 16:01:45
何でこの人の子どもだけなの?年間何十人レベルでこの池で死亡事故が起きてるわけじゃあるまいし、他のたくさんいる近隣住民は無事なわけでしょ。例えばこの家族の家だけ溜池のすぐキワに建ってるとか、自宅から外界へ出るには必ずこの溜池のほとりギリギリを歩行せざるを得ないとか、日常的に危険に晒されざるをえない、他の近隣住民よりも事故にあってしかるべき特殊な状況下にでもあるの?+8
-0
-
342. 匿名 2015/10/29(木) 16:11:49
怪しすぎ+5
-0
-
343. 匿名 2015/10/29(木) 16:13:03
溜池事故❌
溜池事件⭕️
こんな感じに思っとる。+5
-0
-
344. 匿名 2015/10/29(木) 16:14:03 ID:vyCktZGygO
ばかなの?親。子供にあぶないところだからだめだよって教えてないの?てか、目離すなよ。うちの家の前もドブあるけど、はいったこともおちたこともないよ。小さい子ども三人いるけど、勝手に外いくこともまずしないよ。なんで放置するの?自分がわるいのになんで訴えるわけ。金ほしさに親が殺したっておもわれても仕方ないよね?+7
-0
-
345. 匿名 2015/10/29(木) 16:20:10
>>331
沼じゃなくてため池ね、じじい。
灌漑用のため池なんて弥生時代からあるだろ?巨大ダムじゃないんですよ。+3
-2
-
346. 匿名 2015/10/29(木) 16:23:25
これとドラム式洗濯機の事故は…ね。+8
-0
-
347. 匿名 2015/10/29(木) 16:28:33
四国は水が少ないからため池が多いって聞いたなぁ。
瀬戸内海は地中海性気候なんだよね。
一昨日あたりのトピに、4歳の子供がマンションベランダからの落下死亡事故があって、戸建てに住むべき、みたいな意見があったけど、戸建てでもすぐに危険と隣り合わせなわけで。
親が見てろ、って言うけど、逐一全て見続けられる親はどのくらいいるの?
いつも一緒でも、ヒヤリハットの経験はあるでしょう?
+1
-0
-
348. 匿名 2015/10/29(木) 16:28:45
池じゃなくてこの家の周りを塀で囲んでれば事故は起きなかったかもね。+8
-0
-
349. 匿名 2015/10/29(木) 16:28:57
こんなんじゃ落ちて当たり前。
不注意すぎるよ。+2
-0
-
350. 匿名 2015/10/29(木) 16:32:59
子供から
目を離したは
モンペさん
責任負うは
赤の他人+4
-1
-
351. 匿名 2015/10/29(木) 16:51:21
うちの息子も5歳だけど、そんな危ない所に保護者なしで行かせるなんてありえないしましてや事故があった場所でしょ。勝手に近づいてたらこれでもかってくらい自分なら叱る。失いたくないから。
5歳なら言い聞かせてたら理解するよ。行くなって場所には行かない。市の前に親の責任。+25
-1
-
352. 匿名 2015/10/29(木) 17:00:08
安全対策を求めるだけなら分かる。でもなんでお金要求するの?親の監督不行き届きでしょ。+25
-0
-
353. 匿名 2015/10/29(木) 17:01:49
起きたことは仕方の無い事。私はご両親を責める気にはならないわ。ご両親だって何度も何度も苦しんだはず。がるちゃんは性格悪い人が多いよね。+4
-22
-
354. 匿名 2015/10/29(木) 17:15:20
県は悪くない
県の金=税金+16
-0
-
355. 匿名 2015/10/29(木) 17:21:22
池の近くは高くなっていて階段を登らないと池に近づけない。
夕方6時頃に五歳の子を外に放ったらかしって。+20
-0
-
356. 匿名 2015/10/29(木) 17:27:10
油断してたのか何なのかよくわからないから、何とも言えない+1
-1
-
357. 匿名 2015/10/29(木) 17:31:21
田舎住みで家の目の前にフェンスのないため池があったけど、姉弟誰も落ちたことない。このニュースが流れると私の母親は信じられないって嘆きだす。
家から数百メートルの間に何か所もため池あるけどフェンスなんてないし、子どもが落ちて死んだなんて話は聞かない。+12
-1
-
358. 匿名 2015/10/29(木) 17:31:31
何かの工事だったり人間が関わることに言うなら分かるけど
自然環境と変わらないものを防ぐのは限界があるでしょ
何が何でも全部にフェンス建てろって言うなら
海の側で暮らしてる家族はどうなるんだよ
もちろん不慮の事故で亡くなる場合もあるだろうけど
だからって皆が皆海で生まれた子供が海に落ちて死ぬなんてそうそうあることじゃないよ
ましてや一人目が亡くなってるのに、また死なせるなんて
そんなことあったら周りから何やってんだと家族が非難されるよ
今回のは責任転嫁にしか聞こえない+14
-0
-
359. 匿名 2015/10/29(木) 17:33:41
>>353
自分たちの責任を自覚して反省してるならそうだろうけど
今回叩かれてるのは
その責任を他者に転嫁してるからでしょ
根本を全く分かってないね+12
-0
-
360. 匿名 2015/10/29(木) 17:36:05
何て図々しくて馬鹿な親!自分は全く悪くないとでも思ってるのかしら?+19
-1
-
361. 匿名 2015/10/29(木) 17:47:46
最初の事故の件があるから親なら過敏な位に気をつけるはずだけど。
そもそも3才と5才で就学前の子なのに事故当時に親は何をしてたんだろ?+12
-0
-
362. 匿名 2015/10/29(木) 17:49:14
は?w
親の管理不足でしょww
目離すからそういう事になるんだよw
小さいといくら危ないから行っちゃ駄目だよって言っても聞かないのは分かるけど、聞かないからこそ親が見てなきゃ駄目。
そんなんで、何でもかんでも他人のせいにしてたらこれから怪我しました、あなたのせい!とか言う親増えるぞw+12
-0
-
363. 匿名 2015/10/29(木) 17:51:03
行ったらダメじゃなく、行っておいでって言ったんじゃないかと疑ってしまう。
子供が不憫。+16
-0
-
364. 匿名 2015/10/29(木) 17:56:29
この親、正直どうなの?
私、自分の子供が近くの池で溺死したらもうそこには住めない。
引っ越せとは言わないけど、2人もって絶対おかしいよ。+13
-0
-
365. 匿名 2015/10/29(木) 18:01:54
これは正しくお金欲しさに。ですね。+13
-0
-
366. 匿名 2015/10/29(木) 18:02:26
5歳と3歳の我が子を簡単に放置して危険な場所で遊ばせる神経だとが解らない
責任逃れして賠償金欲しさに訴えるのも理不尽だし常識的に可笑しい
5歳と3歳じゃ目離せないし親の怠慢+10
-0
-
367. 匿名 2015/10/29(木) 18:09:45
子供を危険にさらしてるのはいつも親
「日本は子連れに冷たい!」「子持ちをいたわれ!!」「子供の権利がーー!!」
毎日の虐待ニュースにどこでも非常識&迷惑言動、いい加減にしろよクズ子持ち
何かにつれて金よこせ~ってチョン同然やな+7
-0
-
368. 匿名 2015/10/29(木) 18:11:14
>>316
放し飼いって犬じゃないんだから
どうでもいいけど、コメントだけ読んだら犬みたいだよ。+7
-0
-
369. 匿名 2015/10/29(木) 18:11:20
同じ母親なら、小さな子が歩くような場所に大きなダムがあるなんて怖いし、もし落ちたらどうしようもない、助けられないと思う。何かしらのちゃんとした対策をして欲しいと思う。2人の子供の死を無駄にしてほしくないです。
これは、行政の怠慢。
ご両親の悲痛な思い、二人も賭けがえのない大切な我が子を 亡くした気持ち想像するだけで痛ましい。
+1
-12
-
370. 匿名 2015/10/29(木) 18:11:34
まあこういう人は今時珍しくない
自分に非があるとは全く思わず反省もしない
それは同じことを繰り返してることでも分かる
何かあれば他人のせいにしてすませる
ほんと多いよこういう人+8
-0
-
371. 匿名 2015/10/29(木) 18:20:22
庭に面してため池があるから、夕方庭であそばせてて気がついたら池に落ちてた状態だったんだろうね。ご飯になって呼びにいったらいなかった。
この人にとって庭は敷地内だから、外に一人で外出した感覚ではないんだよ。
うちも四国の田舎だけど、池の近くなのになんの対策もしてないのが信じられない。
本当、池が多い地区の子供は多数、池に落ちてるのか?っていう理屈になるよね。
+3
-2
-
372. 匿名 2015/10/29(木) 20:59:16
おそらく この親には誹謗中傷の
電話(固定電話があればの話だけど)
や 嫌がらせがあると思う。
だから なおさら意地になって
事故だった!と訴えたいのか
知らんが逆効果なのにね。+6
-1
-
373. 匿名 2015/10/29(木) 22:00:36
5歳で 一人でかけるのは おかしいし、
本当に事故だとしたら、遺伝かも。
結局 親のゆうこと聞かない子だと、危険な事平気でするよね。
三歳なら、判断能力がなかったって言えるけど
5歳なら、行ってはいけないって知ってるけど、行ったってことだよね。
こうゆうタイプの子どもは、結局怪我しやすいんだよね。
怪我ばっかりしてる 兄弟近所にいるもん。
+0
-0
-
374. 匿名 2015/10/30(金) 01:51:26
ああ、この事故気になってたんだよね。
親が逮捕されたのかと思ったら、まさかの訴訟でびっくりした。+3
-0
-
375. 匿名 2015/10/30(金) 09:49:21
あと二人子供がいるのか。
フェンスじゃなくて防犯カメラを周辺に設置した方がいいんじゃない?!+4
-0
-
376. 匿名 2015/11/01(日) 00:26:25
二人もなんて親の不注意じゃん。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する