-
1. 匿名 2024/07/22(月) 17:19:17
「キャラクターをクライアントと作家で共に育てていく姿勢ではなく、自分たちが育てた~広報宣伝したからキャラクターに価値がついた。よって、作家への対価は安価で良いと考えているのではないか。作家・クリエイターの能力や役割に対しての対価の設定に、鈍感になっているのではないか。と感じています」と所感をつづり、「『たわわちゃん』に関しまして、この20年近くキャラクター使用料は無償に近く、採算の取れる形ではありませんでした。私共の数度にわたる使用料設定の交渉も全て門前払いでありました」と告白。「キャラクター発足から共に育ててもらった京都タワーの現場の方々には、感謝しております。しかし、一方で企業として作家への対価としては全く容認できるものではありませんでした」と訴えた。
事業終了については「今年(数ヶ月前よりの事です。)キャラクターライセンスに関しての使用料の交渉を進めるにあたり、相手側よりの一方的な交渉打ち切りの通知が届きました。これはもう、お金の話ではなく『作家/クリエイターへの扱い・認識の問題であり、コンプライアンスにおいてお付き合いできる企業ではない』と考えた結果、京都タワー様との『たわわちゃん』キャラクター事業を終了させることになりました」と説明。+127
-1
-
2. 匿名 2024/07/22(月) 17:20:29
初めて聞いた+157
-2
-
3. 匿名 2024/07/22(月) 17:20:41
月曜日にたわわ(の記事)+5
-40
-
4. 匿名 2024/07/22(月) 17:20:47
たわわちゃん可愛くて好きだよ+85
-4
-
5. 匿名 2024/07/22(月) 17:21:22
西では有名なキャラクター?+70
-2
-
6. 匿名 2024/07/22(月) 17:21:38
>>3
あれはただのエロ漫画だと思ってる+53
-0
-
7. 匿名 2024/07/22(月) 17:21:39
+103
-6
-
8. 匿名 2024/07/22(月) 17:21:51
可愛いけど、知ってる人は少なそう+38
-3
-
9. 匿名 2024/07/22(月) 17:22:02
京女って性格めっちゃいい ?+0
-25
-
10. 匿名 2024/07/22(月) 17:22:09
ひこにゃんとたわわちゃんの作者が同じなことにびっくりした
ひこにゃんはかわいいけどたわわちゃんは…+135
-8
-
11. 匿名 2024/07/22(月) 17:22:27
京都では有名なの?+17
-3
-
12. 匿名 2024/07/22(月) 17:22:58
>>5
初めて見たわ
京都タワーとか関西人でもなかなか行く場所じゃないし+65
-6
-
13. 匿名 2024/07/22(月) 17:22:59
>>5
いや、全然+17
-4
-
14. 匿名 2024/07/22(月) 17:24:01
>>11
住んでたから知ってるよ
テレビとか駅とかで結構見かけた+8
-1
-
15. 匿名 2024/07/22(月) 17:24:11
>>11
有名だよ
京都駅にPRで出没したりする
まゆまろと同じぐらい有名
+30
-7
-
16. 匿名 2024/07/22(月) 17:24:43
>>1たわわちゃんそんなかわいくないし新しくキャラ作ればいいやん
ひこにゃんはかわいいね+14
-15
-
17. 匿名 2024/07/22(月) 17:24:52
ひこにゃんの時もなんか揉めてたね+70
-0
-
18. 匿名 2024/07/22(月) 17:24:55
ゆるキャラグランプリもそうだけど、ゆるキャラの世界っていつも何やら渦巻いてる+35
-0
-
19. 匿名 2024/07/22(月) 17:25:32
彦根市はちゃんと対応してるのかな
人気キャラだからいなくなったら失うものが大きい+23
-0
-
20. 匿名 2024/07/22(月) 17:25:33
事業終了となった場合
すでにあるグッズはそのまま販売されて
新規製作はNGになるのかな?
権利関係うやむやなままになっていそうで
この撤退のニュースで終了になる気がしない+8
-0
-
21. 匿名 2024/07/22(月) 17:25:53
私は好きよ
たわわちゃん+57
-3
-
22. 匿名 2024/07/22(月) 17:25:57
グッズもたくさんあるね
+30
-1
-
23. 匿名 2024/07/22(月) 17:26:17
>>21
この子も仕事を失うのかしら+6
-0
-
24. 匿名 2024/07/22(月) 17:26:50
>>17
そー言えばそうね
10年くらい前?+9
-0
-
25. 匿名 2024/07/22(月) 17:26:59
>>7
このたわわちゃんと写真撮ったことある♡+31
-0
-
26. 匿名 2024/07/22(月) 17:27:34
>>9
人によるw+0
-0
-
27. 匿名 2024/07/22(月) 17:27:42
>>23
転生するかもね+3
-0
-
28. 匿名 2024/07/22(月) 17:28:06
>>20
グッズもいつまで販売と公式に書かれてたよ+7
-0
-
29. 匿名 2024/07/22(月) 17:28:38
初めて見たけどあんまり可愛くないね+13
-11
-
30. 匿名 2024/07/22(月) 17:28:46
>>12
京都に住んで京都タワー行かないけど知ってる
正直京都駅ビルを上って見る景色と京都タワーの景色は京都駅ビルが無料なんでそこ差し引くとそこまで変わらないんよね
京都市内は高い建物があまりないし
+14
-0
-
31. 匿名 2024/07/22(月) 17:29:12
なんで無償に近い形で仕事受けたんだろ+6
-5
-
32. 匿名 2024/07/22(月) 17:29:34
>>28
そうなのね!じゃぁ京都タワー側もここはちゃんと相手の権利を守るのね+1
-0
-
33. 匿名 2024/07/22(月) 17:29:46
>>3
最近toon blastのCMにうざいほど出てくるんだけど、童貞の妄想過ぎて本当気持ち悪い+12
-1
-
34. 匿名 2024/07/22(月) 17:30:34
>>1
はばタンも、昔こんなトラブルなかった?+1
-0
-
35. 匿名 2024/07/22(月) 17:30:57
>>27
今必死に新しいキャラクター考えてるのかな?
既存キャラに似てないようにするの大変そうだわね+8
-0
-
36. 匿名 2024/07/22(月) 17:32:26
未来君どうしてるんだろうとググったら、令和に復活してた
あの眼が怖かった記憶+11
-0
-
37. 匿名 2024/07/22(月) 17:32:39
>>1
ライセンス費用出したくないなら最初から自分達でデザインしたら良かったのに
昔と違ってSNSで発信出来るから泣き寝入りして終わりみたいなことはまずあり得ない+42
-1
-
38. 匿名 2024/07/22(月) 17:33:02
>>1
次はこちらで
+0
-10
-
39. 匿名 2024/07/22(月) 17:33:05
>>31
こんな経緯らしい
元々はタワーの開業40周年に際し社員用バッジのために作られた名もないキャラクターで 、取引相手や社員の友人などに無料で渡していた程度だったが、キャラクターの評判が口コミにて広まり2004年12月より正式なキャラクターとして活動を開始した
元々記念のための一過性のノベルティーキャラだった+23
-0
-
40. 匿名 2024/07/22(月) 17:33:15
>>2
京都市民ならみんな知ってる+14
-2
-
41. 匿名 2024/07/22(月) 17:33:45
>>31
偉大な某先人が無料でキャラを提供しまくってたからね
ちゃんと対価を貰うという感覚が当時はあんまりなかったんじゃない?+11
-2
-
42. 匿名 2024/07/22(月) 17:34:47
>>17
彦根のよいにゃんこって別のキャラクター作ってたよね+17
-0
-
43. 匿名 2024/07/22(月) 17:34:54
>>21
何と言うか・・・芸のないキャラデザイン^^;+6
-8
-
44. 匿名 2024/07/22(月) 17:35:12
どんなキャラなの?みたことないなぁ+3
-2
-
45. 匿名 2024/07/22(月) 17:36:00
久保田利伸の
TAWAWAヒッパレ思い出した+0
-2
-
46. 匿名 2024/07/22(月) 17:37:28
京都かぁ+0
-7
-
47. 匿名 2024/07/22(月) 17:39:07
>>17
ひこにゃんの時は自分のデザインしたキャラ以外のポーズとかバージョンを作った事への苦情+27
-0
-
48. 匿名 2024/07/22(月) 17:41:37
>>15
まゆまろはこれです+18
-1
-
49. 匿名 2024/07/22(月) 17:42:59
>>22
記念メダルも可愛かったけど、たわわちゃんのはデザインがかわってしまうのかな。+13
-0
-
50. 匿名 2024/07/22(月) 17:45:38
>>10
そうなの?ひこにゃんも揉めてた時あるよね+36
-0
-
51. 匿名 2024/07/22(月) 17:46:32
>>39
商用利用しはじめたら普通は契約し直すよね
営利目的かどうかってライセンス料に関わる重要な部分だし
騙し討ちみたい+40
-1
-
52. 匿名 2024/07/22(月) 17:47:31
>>15
まゆまろも知らんわ+10
-6
-
53. 匿名 2024/07/22(月) 17:50:00
>>11
かなり昔からいるよね?
たわわちゃん+7
-0
-
54. 匿名 2024/07/22(月) 17:53:49
>>15
京都民だけど、まゆまろ、たわわ、ゴミ袋のキャラしか分からん+8
-1
-
55. 匿名 2024/07/22(月) 17:56:20
>>7
ゲームの『ぐっすんおよよ』を思い出した+3
-0
-
56. 匿名 2024/07/22(月) 17:56:26
>>54
一休さんはまんま+1
-0
-
57. 匿名 2024/07/22(月) 18:00:12
元々、日本ってデザインに対する対価がめちゃくちゃ安い
市がするようなキャラクター公募って、つまりキャラクターデザイン代を0円で終わらせちゃえって意味もある
全く知らない人だと、イラストやデザインをプロにしてもらうのに、数千円の見積もり出してくる+16
-1
-
58. 匿名 2024/07/22(月) 18:00:40
京都市の小学校だったけどたまにこのキャラのクリアファイルとか学校から貰った記憶があるような+1
-0
-
59. 匿名 2024/07/22(月) 18:00:43
最初の契約がどんな風だったかは元記事にも書いてないからよくわからないけれど、何で使用料の打診があったら門前払い&一方的な打ち切りにしちゃったんだろうね。使用料は支払わないって契約だったのかな?でも散々キャラを使わせてもらっておいて、無償でいいでしょってのはクリエイターの仕事をなめすぎじゃない?
どこぞの自治体のマタギさんたちに対してもだけどさ、何で対価を出し渋るのさ。税金を大切に使うとかそういうこととは違って、卑しさすら感じるよ。
自分たちの労働の対価がこの人たちみたいに無に近かったら怒るでしょうに、何で人様に対してはそれが許されて当然って考えになっちゃうんだろう。+10
-2
-
60. 匿名 2024/07/22(月) 18:06:04
>>20
京都市の方から継続終了された、って
書いてあるね。
そんな売れてないキャラだから、
もういいかな、ってなったんではないかな。
で、最初の契約がきっとショボい契約だったので、作家さんがキレたのじゃないかな。
+0
-12
-
61. 匿名 2024/07/22(月) 18:08:01
>>54
財政難なのにゆるキャラが多すぎるんだよね
1体数百万かけて作るらしい+6
-4
-
62. 匿名 2024/07/22(月) 18:18:01
>>57
んなことない
見積もり出して向こうが飲まないならやらなきゃいいだけ
公募も規約に色々書いてあるから嫌なら応募しなきゃいいだけ
あれはプロアマ関係ないものだからね
応募するプロは大抵はお金じゃなくて名を売りたい人が多い+5
-1
-
63. 匿名 2024/07/22(月) 18:21:07
>>60
横
たわわちゃんは自治体ゆるキャラではなく京都タワーの企業キャラ
京都市は関わってない
ちなみに京都タワーの運営は京阪グループ
ホテル京阪と一緒
+14
-0
-
64. 匿名 2024/07/22(月) 18:22:00
>>1
またお金で揉めてるの?
もへろん(作者)。
昔、ひこにゃんを巡って彦根市とも揉めてたね。
+17
-0
-
65. 匿名 2024/07/22(月) 18:23:06
>>61
これ京都市ではなく京都府の自治体のご当地キャラ集合しただけ
たわわは民家企業キャラ+9
-1
-
66. 匿名 2024/07/22(月) 18:24:49
>>1
ひこにゃんでゴネまくった人というイメージしかない+15
-0
-
67. 匿名 2024/07/22(月) 18:34:38
>>1
直受けなのにコンペなのか、最初の契約内容がどういうものか知らないけど、もし金銭的な取り決めしてないんだとしたら、後から言っても仕方ないんじゃないの…
○○作者としての経歴を他の仕事の際提示出来るメリットもある訳だし+6
-0
-
68. 匿名 2024/07/22(月) 18:40:45
>>50
ひこにゃんはもともと賞金出して買い切りと言う形のコンペだったはず
それが予想外に大人気になったから作者が権利主張しだしたか自分でもグッズを作ろうとしたかで揉めたと言う記憶+51
-0
-
69. 匿名 2024/07/22(月) 18:43:19
>>4
漫画で知ったけど、好きなキャラだったのに+2
-0
-
70. 匿名 2024/07/22(月) 18:46:48
>>3
私もそっちかと思ったら違った
京都タワーにキャラがいるのは知らなかった+12
-0
-
71. 匿名 2024/07/22(月) 18:47:18
>>48
まゆまろシュールでかわいいな+6
-0
-
72. 匿名 2024/07/22(月) 18:51:59
>>54
渡月橋のキャラ?怖い…+4
-0
-
73. 匿名 2024/07/22(月) 19:07:39
>>50
なかなか香ばしい人だな+25
-0
-
74. 匿名 2024/07/22(月) 19:23:02
>>7
こういうの作ってしまったあとにクライアントと作者で育てていきましょう 未来永劫マージン取るぞ?こっちも好きに使うよ?とか言われたらそりゃ京都人スルーするよ?
無償に近い形ってなにかな+4
-5
-
75. 匿名 2024/07/22(月) 19:41:58
>>5
関西人だけど、ガルちゃんで前にトピ立ってたから、そこで知ったよ
でも、それから一度も見たことがないし、このトピで存在を思い出したけど、どんなキャラだったかは思い出せないなあ+0
-0
-
76. 匿名 2024/07/22(月) 20:02:02
>>1
ケチな京都人だ。+1
-1
-
77. 匿名 2024/07/22(月) 20:47:03
>>5
京都人はわりと知ってると思う。イベント事には「たわわちゃん」「まゆまろ」が来がち。京都タワーには行かへんけど。+7
-0
-
78. 匿名 2024/07/22(月) 20:49:36
>>54
私もたわわちゃん、まゆまろ、エコちゃんしか知らない!+3
-0
-
79. 匿名 2024/07/22(月) 21:25:54
>>1
月曜日のタワケ共が金銭争い
+2
-0
-
80. 匿名 2024/07/22(月) 21:35:13
>>64
いや、そういう言い方って誤解を生むでしょ+0
-2
-
81. 匿名 2024/07/22(月) 22:01:01
>>54
フローラちゃんだけオタクっぽい
かわいいけど+1
-0
-
82. 匿名 2024/07/22(月) 22:33:00
>>7
はなかっぱのてれてれ坊主みたい👩🦲+2
-0
-
83. 匿名 2024/07/22(月) 22:35:31
たわわちゃん好きだったのにー。
普段はキャラ物とか全く興味ないのに、あまりの可愛さにグッズ買いまくったわ。+2
-0
-
84. 匿名 2024/07/22(月) 23:20:11
>>22
友達とノリで買ったキーホルダー持ってるけどレア物になるかな+2
-0
-
85. 匿名 2024/07/22(月) 23:32:07
>>6
そりゃそうでしょ+1
-0
-
86. 匿名 2024/07/22(月) 23:47:52
>>17
こんなに揉めるデザイナーに仕事依頼しようと思う依頼主は少なそう+11
-0
-
87. 匿名 2024/07/22(月) 23:49:34
>>51
今のデザイナーだけの見解からは、そこは分からないから滅多な事は言えないわ+3
-0
-
88. 匿名 2024/07/22(月) 23:55:46
>>50 >>68
作者には問題はないよ。
ひこにゃんの作者が制作した3ポーズのイラストのみの著作権譲渡だったから
それ以外のポーズは、著作者人格権で法的にも使えない
使うんだったら許可がいる
それを使われたから権利を主張したんだよ
+2
-7
-
89. 匿名 2024/07/22(月) 23:57:54
>>17
あれは3ポーズのイラストのみの著作権譲渡で、他のポーズを使用するなら再度契約しないといけない
それがなかったから、作者はずっと掛け合ってたけど話し合いの場がもたれなかったんだよ+2
-2
-
90. 匿名 2024/07/23(火) 00:29:36
>>41
くまもん?+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/23(火) 00:34:42
>>88
>>89
いや、それもだいぶ曲解でしょ
和解の前提となる裁判所の判断からすると、作者に問題ないとは言い切れない+3
-0
-
92. 匿名 2024/07/23(火) 00:39:07
「無償に近い」という書き方、ズルいな。
契約された対価は払われてるということで、その契約したのは自分なのに。+4
-0
-
93. 匿名 2024/07/23(火) 07:29:36
>>5
京都に4年住んだけど記憶ゼロ
行政の萌えキャラは無駄にたくさんいるけど。
とりあえずいなくても特に困らなさそう。+2
-0
-
94. 匿名 2024/07/23(火) 08:54:15
青の祓魔師で京都が舞台だったことあるから作者がたわわちゃんの絵描いてた+3
-0
-
95. 匿名 2024/07/23(火) 13:39:45
>>21
ありふれた表現のような気がするんだけれど
近所の子供が作ったてるてる坊主みたいな
こんなのでも著作権発生するんだろうか+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ひこにゃん」などで知られるキャラクター作家・もへろん氏が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。京都タワーのマスコットキャラクター「たわわちゃん」の事業終了を巡り、「京阪ホテルズ&リゾーツ」との間にトラブルがあったことを告白した。