ガールズちゃんねる

おもしろ退職理由

165コメント2024/07/23(火) 11:31

  • 1. 匿名 2024/07/21(日) 22:47:02 

    嘘か本当かわかりませんが、今まで「なんだそりゃ?」と思った退職理由ありますか?

    パートアルバイト社員問いません

    主は先日3回だけシフトに入った大学生の男の子が退職したのですが、一応理由を聞いたら
    「ずっとやってる寝る前の夜のルーティン(オンラインゲーム)があるんですが、バイトの後にやると次の日の朝に支障が出るので辞めたい」とのことでした

    そのオンラインゲームはバイト終わりでも必ずやらなきゃいけないものなのか?と逆に正直でおもしろかったです

    +240

    -8

  • 2. 匿名 2024/07/21(日) 22:47:35 

    元カレが同時期に3人入ってきた

    +166

    -14

  • 3. 匿名 2024/07/21(日) 22:47:57 

    >>1
    職場恋愛して失恋したから辞める奴とか

    +22

    -19

  • 4. 匿名 2024/07/21(日) 22:48:12 

    バイト
    店長の顔と性格が生理的に無理だったから

    +178

    -3

  • 5. 匿名 2024/07/21(日) 22:48:35 

    指定された駐車場に停めれなかったから辞めた

    +195

    -2

  • 6. 匿名 2024/07/21(日) 22:48:48 

    おもしろ退職理由

    +108

    -4

  • 7. 匿名 2024/07/21(日) 22:48:55 

    神のお告げがあった

    +30

    -6

  • 8. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:06 

    漫画家デビューが決まってバイト辞める人をみんなで見送った。
    増刊号に読み切りが載ってその後見てない

    +217

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:10 

    おもしろ退職理由

    +172

    -23

  • 10. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:11 

    >>4
    店長が面接したんじゃないのか

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:16 

    バイトの友人さんから
    「転んだときに記憶なくしてしまったみたいで泣 もうバイトのことも忘れてしまって行けないみたいです、、」
    みたいな連絡来たことある笑

    +298

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:20 

    >>1
    ??面白いポイントがわからない

    +6

    -12

  • 13. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:31 

    退職理由を「面白い」って思うのってなんか変なの

    +7

    -26

  • 14. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:39 

    資産5000万超えたから辞めます

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:43 

    髪を真っ赤にしたいので、って言う理由で辞めた人いた。
    おもしろ退職理由

    +150

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:44 

    トイレの鍵を閉め忘れて開けられたので(実話)
    表向きの退職理由は一身上の都合です

    +131

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:46 

    仕事嫌すぎてインフル明けに退職した

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:02 

    自分探しの旅に出ると言って辞めた人。
    普通に別の会社で働いていた。

    +154

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:02 

    あーだこーだ言ってたけど要は「もっとオシャレな今時の会社で働きたい!」ってのがあった。
    まぁ確かに、スーツや持ち物に拘りありそうな人だったからうちのような倉庫兼事務所の会社は嫌だったらんだろうな。仕事できなかったけど。

    +95

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:03 

    宝くじ売り場みたいな狭い空間に立つ仕事
    「あ、動けないこれ無理だ」ってなって退職した
    閉所恐怖症的なものなのかな

    +137

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:11 

    >>1
    大人になって感じるけど、仕事で趣味が楽しめないなら仕事を辞めるのも1つの選択だと思う。
    私は仕事を選んで何の面白みもない、つまらない人生になってる。
    両立できる人って本当に凄い

    +201

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:29 

    >>11
    連絡先は覚えてるのに?ww

    +132

    -1

  • 23. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:33 

    >>9
    ここまでくると可愛い、恨みつらみな文送られるよりマシだ

    +212

    -3

  • 24. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:35 

    宇宙と交信して辞めた子がいたよ

    接客業だったんだけど、お客様から店員が宇宙と交信するからと言って対応してくれないとクレームが入り、なんじゃそりゃと売り場の人が話を聞きに行ったら「いま宇宙と交信しているのであとにしてください」と言われたそうな。伝説になってる。

    +210

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:51 

    バイト禁止の校則だったらしく、「学校にバレたから」と出勤初日の退勤後に連絡きた
    バレたからじゃなくて思ってたんと違ったんやろなと思ってる
    初日は事務室で2時間、オリエンテーションだけだから

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:54 

    上役が気持ち悪かった

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:01 

    推しの結婚

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:06 

    >>5
    笑った。 
    私も停めるの無理そう。 

    +100

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:42 

    >>10
    社員さんと面接でした!
    店長はねっとりした感じで距離も近いし無理でした

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:50 

    >>1
    遠くで一人暮らししているおばあちゃんが施設に入る手続きで1日休み、
    翌日、手続きの最中に自身が風邪をひいて休み、
    翌々日、おばあちゃんに風邪をうつしてしまい休み、
    その後、おばあちゃんがコロナになってしまい自分もかかっていると思うのでこのまま退職しますね。

    2週間後、一度辞めると言いましたが、治りました!また頑張りますので雇ってください!
    と連絡きた。
    強いと思った。

    +156

    -2

  • 31. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:01 

    >>1
    オンラインゲーム、日課でやること多かったりギルドとかあるチーム制だと他の人と合わせてやらなきゃならないイベントあったり
    その世界にどっぷりつかってるとゲームのやることの時間にふりまわされる生活になってる人多い
    社会人でも主婦でも

    3年ほどやってみたけどすごく疲れたからやめた

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:14 

    主任が私の好きなアーティストをディスったので

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:38 

    >>1
    仕事の続かない元カレが、母が北海道で見つかったから会うために退職します。って言って仕事辞めた。その後、別れた。ちなみに大阪住みで両親もちゃんといる

    +73

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:41 

    >>15
    うちは緑色

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:54 

    >>1
    友達から聞いた本当の話なんだけど、退職理由は自己都合(?)のくせにみんなにメッセージ残してて「◯◯株式会社を卒業します!」って書いてあったらしいwww

    会社員辞めるだけのくせに卒業www

    アイドルかてwww

    +63

    -4

  • 36. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:00 

    霊に取り憑かれてしまいました
    パートのおばさん

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:08 

    上司に『デザインのセンスが』と言われて、3日目に置き手紙して辞めた人いる。

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:12 

    バイト3日目の女子大生がバックれて10日間音信不通、親から電話がかかってきた。要約すると、罰ゲームで面接を受けたら受かってしまって自分から辞めると言いづらかったから親である私が代わりに退職の電話をしました、ということだった。
    確かに大学生にすれば罰ゲームみたいな仕事だし分からなくもないとは思ったけど、さすがに中堅の私に言わず店長に言って欲しかったな

    +108

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:33 

    新しく入ったバイトの子が普段仕事してるというので「副業OKなの?」と聞いたら「え?ダメなんですか?」
    そして次の日「ダメって言われました〜でも急に辞めても迷惑でしょうから、1ヶ月は働きますね!」って言った20代女子…あのさぁ、何で正社員なのに規約も確認せず、夜レジバイトしようと思ったんや!
    迷惑だから即刻辞めてくれ!

    +81

    -2

  • 40. 匿名 2024/07/21(日) 22:54:40 

    毎日遅刻するので注意→水戸黄門ばりに障害手帳を出して障害もちを告白→それなら仕方ないけど上の人に報告してる?周りから誤解されるよ?→明日からもう遅刻しません!今日で辞めるつもりだったでお疲れ様でした!

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/21(日) 22:54:53 

    >>18
    ごめん私かも

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:06 

    >>7
    どこのグリーンウェルや

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:06 

    >>1
    配信している可能性も無きにしもあらず

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:18 

    総務の女の人がいきなり来なくなった。
    「いや、あの、もう無理なんでいきません」の電話だけで一度も来ず退職となった。

    +90

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/21(日) 22:56:10 

    ゴールデンウィークで約2週間休みで
    色々出かけたり家でゴロゴロするのが幸せすぎて
    休み明け、仕事に戻るのがつらすぎて体調不良で欠勤し
    そのまま辞めた。まじでごめん

    +96

    -3

  • 46. 匿名 2024/07/21(日) 22:56:22 

    「賄付きだと
     勝手に思ってました。
     賄出ないんだったら
     辞めます。」
    こう言って辞めて行った
    100k以上のデブ。

    +99

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/21(日) 22:57:28 

    >>16
    見られたからってこと?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/21(日) 22:57:32 

    20歳くらいの時、50歳くらいの店長に初日に「お疲れさん、今日どうだった?今日これから飲みに行って話聞くよ」って言われて次の日から行かなかつた

    +115

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/21(日) 22:57:41 

    「もっと多くの人に自分を知ってもらいたい」ってバイト辞めていった先輩いた
    全員に一輪のバラ配ってた

    +95

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/21(日) 22:58:05 

    >>31
    ギルドマスターやってた事何度かあるけど、ギルドメンバー同士のいざこざ解決とかゲーム以外の事に時間取られ過ぎてゲームやれないしで私何しにゲームしてるんだろうってなったわ

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/21(日) 22:58:42 

    >>15
    辞めたんなら潔くて良い。
    規定に反してピンクに染めてきて黒髪のカツラで誤魔化してたアホいたけど要らないヒトだった。

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/21(日) 22:58:43 

    おもしろ退職理由

    +35

    -7

  • 53. 匿名 2024/07/21(日) 22:59:29 

    >>9
    ぴえんて「通り越して」ぱおんなのかと思った。

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2024/07/21(日) 23:00:30 

    >>9
    もうだめだという感じが100%伝わって来るし、諦めとともに辞めて幸せに生きてほしいなとすら感じるわ

    +143

    -6

  • 55. 匿名 2024/07/21(日) 23:00:41 

    >>9
    ネタっぽいな

    +76

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/21(日) 23:00:49 

    >>1
    シフト制なのは元々分かっていて入社をしたはずなのに「友人と遊ぶ予定が立てにくいのが苦痛」という理由で半年経たずに辞めていった…
    何か他に本当の理由があったとしても、それはなくない?と少し話題になった…

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2024/07/21(日) 23:01:39 

    重くて荷物を運べない
    (女の私も毎日運んでます)

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/21(日) 23:02:09 

    >>52
    これ大好き
    強調したいところに赤丸してたりとか
    最後の無駄なイラストも好き

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/21(日) 23:02:10 

    パワハラ上司から
    「まだ辞めないの?」って言われたから
    次の日休んで、電話でその旨を伝えて退職しますと言ったら
    「いや何言ってんの?そんな急に辞めるとか言われても困るんだけど」と言われた
    じゃあどうするのが正解なんですか??

    +92

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/21(日) 23:02:19 

    >>1
    なんじゃそりゃ!だけど正直で清々しい。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/21(日) 23:03:26 

    >>54
    伝わって…くるか?

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/21(日) 23:03:32 

    正社員で起用されたけど「ライブにいつでも行きたいけどまだ有給なくて自由に休めないから辞める」って1週間で辞めた人いたな。そういえば。

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/21(日) 23:03:38 

    昔、農業を始めたくなったと言う理由でやめた人がいた。
    突然何かに目覚めたような感じだったが、今どうしてるんだろう…

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/21(日) 23:03:46 

    >>52
    アンパンマン達の絵で笑ったw
    何のためのアンパン達なの?

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/21(日) 23:04:31 

    ご飯がまずい

    奥さんからは偏食で困ってると言われてた

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/21(日) 23:05:07 

    19歳の子が入ってきたんだけど
    休憩中にタバコが吸えないので
    辞めますと言って辞めていった。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/21(日) 23:05:13 

    >>3
    人間関係は辞める理由の上位だからねぇ

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/21(日) 23:05:14 

    >>3
    それが原因で辞められると困るからって恋愛禁止にしてる職場があったよ
    最悪2人とも辞めちゃうパターンもあるみたいだからね

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/21(日) 23:05:30 

    >>59
    そんなこという上司が悪いよね

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/21(日) 23:05:49 

    >>52
    これ有名だよね

    最後の印鑑とか𐤔𐤔

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/21(日) 23:06:11 

    >>9
    これ大好き笑

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/21(日) 23:06:24 

    研修期間中に住んでいた寮のご飯が揚げ物ばかりで嫌だった、という理由で辞めた新入社員がいたらしい

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/21(日) 23:06:32 

    >>24
    ウトウトしながら読んでたのに笑いすぎて眠気がどっか行った

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2024/07/21(日) 23:06:59 

    最近なんだけど、入って数ヶ月の男の子が「夜中ウィンブルドンTVで観てて、起きられなくなったから」という理由で毎日遅刻か当欠。来るたび「これからはちゃんと来ます」、来ないんだけど。解雇というより、上司に促されて結局辞めていった。いろんな人がいるなと思ったよ。

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/21(日) 23:07:03 

    >>48
    的確な判断いいね!

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/21(日) 23:07:12 

    トイレが和式だから辞めます
    って理由で退職した人いたな。
    まぁ気持ちはちょっと分かるんだけどねww

    +95

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/21(日) 23:07:42 

    >>18
    会社辞めたらすぐ自分が見つかったんじゃない?🤣

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/21(日) 23:08:00 

    >>35
    塾運営もしている教育企業辞めるとき、「ガル子さんも卒業かー」と上司も同僚も言ってきたし、同僚には「今日で卒業なんです」と自ら言ってた。
    文化的に退職をみんな卒業という習慣があった笑

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/21(日) 23:08:18 

    >>4
    辞める職場には言わなかったけど、私の退職理由、それに近いわ

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/21(日) 23:08:27 

    >>5
    万が一ぶつけた時の修理代は自腹だろうから辞めて正解

    +70

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/21(日) 23:09:01 

    >>28
    用意されてるはずの駐車枠が無かったんです

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/21(日) 23:09:14 

    1時間でやめた人は、職場の人の性格がキツイから
    と辞めてしまった。

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2024/07/21(日) 23:09:36 

    >>5
    私の時は駐車場すら用意されてなくて路上駐車させられたので辞めた
    近くに木が鬱蒼と生えてて鳥のフンだらけになったよ

    +82

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/21(日) 23:09:39 

    「妹が重い物運ばされたって言ってるんで辞めさせます」って連絡きたわ。足に持病あったけど完治済みって言ってたらしいし重い物って言ってもおばあちゃん社員でも運んでる物だし。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/21(日) 23:12:13 

    >>18
    趣味が旅行で辞めた人なら知ってる、また旅行行きたいからって
    でもその人もそこを辞めた後他の職場に転職してた
    まあそこの人間関係が嫌で辞めたんだろうなと思う、そこの人間関係酷かったし

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/21(日) 23:12:49 

    まだ社会人になりたくない
    その後その子がどうなったかは知らない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/21(日) 23:13:33 

    >>48
    あー分かる
    そんな職場嫌だ

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:00 

    >>81
    そーゆー事?!
    停めたくても枠がないのね!

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:17 

    >>59
    正解なんてないよな
    こういう上司がいる会社を辞める時こそ退職代行使ってサクッと縁切りたい

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:19 

    >>3
    私もそれあるわ😁

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:42 

    弟が行方不明になったからって理由で辞めた人がいたけど、真偽は不明だった。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:54 

    >>5
    あ、私はこれで辞めたよ。
    職場敷地内の駐車場使用可って採用条件にあったのに、使って良かったのは試用期間のひと月だけ。
    正式採用されたら、職場から徒歩15分の駐車場を使うよう言われた。往復で30分、1年でどれだけ時間を無駄にするんだ?と思って辞めた。

    +139

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/21(日) 23:15:35 

    >>9
    この397♡のとこ好き

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/21(日) 23:15:43 

    >>5
    店の駐車場の一番奥で切り返しができない所が指定だった
    (駐車場入口からもう後ろ向きで進入しないといけない感じ)

    私の運転スキルじゃ不可能なので採用してもらえたけど断ったことならある

    無理だもん毎回出勤前に神経すり減らすわ

    +101

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/21(日) 23:16:36 

    >>81
    それは辞めるかも
    会社の信用ゼロになるわ

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2024/07/21(日) 23:16:54 

    >>14
    私も2000万(たったの)貯まったので辞めますあるわ
    店長は次は3000万貯めろと言ったけど精神的に無理でした
    夜職です

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/21(日) 23:17:09 

    >>5
    使うべきスペースが使えなかったってこと?
    それとも運転技術の問題で無理だったの?

    気になる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/21(日) 23:19:02 

    飲食のバイトだけど、コップ一個を割ってしまい辞めてしまった人が居る。真面目で勤務態度も良く、店長が必死で止めたのだけど来なかった。
    コップの事は本当に気にしなくて良いから!長く働いてるとそういうのあるから!とめちゃくちゃ電話越しに店長が話ししてたw

    +81

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/21(日) 23:19:23 

    >>9
    こんなんもらったらちょっと大事にしちゃうw

    +65

    -2

  • 100. 匿名 2024/07/21(日) 23:19:26 

    >>88
    ドライブスルーで帰りました

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/21(日) 23:20:06 

    >>15
    私は亜麻色

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/07/21(日) 23:21:03 

    ここで地震や火災が来たら死ぬ!と思って辞めた

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/21(日) 23:22:20 

    >>9
    これはもう笑うしかないだろうw
    こうやってネタになるし?

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/21(日) 23:22:55 

    >>58
    これが本当なら私なんてまだ真人間だなと

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/21(日) 23:22:57 

    >>59
    ほっとけそんなやつ面倒くさい
    あなたを否定したいだけだわ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/21(日) 23:23:09 

    >>30
    結局その人どうなったのですか?

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/21(日) 23:24:50 

    社長に「辞めたきゃ辞めろよ、代わりなんかいくらでもいるから」と言われたので素直に辞めました。
    しばらくして「再入社してほしい」とLINEがあったけど既読無視してる。

    +79

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/21(日) 23:28:32 

    朝礼中に放屁して会社辞めたいってトピ主いたよね

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/21(日) 23:34:22 

    数年前に専門学生で不器用だけど一生懸命頑張ってた子がいたの。
    すごく可愛くて、愛嬌があるからレジに立ってくれてるだけで評判が良い女の子だったんだけど、ショッピングモール内のテナントだったからネットで囲わなきゃいけないの。
    開店準備や閉店作業の時、ネットに絡まるわ、滑ってずっこけるわで、3ヶ月ぐらい頑張ってたのにある日「自分勝手なのは承知の上なんですけど、もうあのネットに勝てる気がしないので今月いっぱいで辞めたいです」って言われて笑っちゃった。

    +125

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/21(日) 23:38:36 

    >>9
    可愛ええ字だなといつも思う

    +48

    -2

  • 111. 匿名 2024/07/21(日) 23:40:40 

    ヨーロッパ旅行費100万溜まったから今の会社を退職します

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/21(日) 23:41:31 

    自転車停める場所が無くなったから。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/21(日) 23:44:55 

    >>49

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/21(日) 23:45:02 

    >>47
    そうです

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/21(日) 23:48:10 

    バイトの彼氏から電話あり、「彼女がB型肝炎になったのでいけなくなりました。そちらで働いてる〇〇さんも多分B型肝炎だと思いますよ」と。なんかよくわかんないし、〇〇さんもですよみたいな適当なこと言ってくるしで「はーい」って電話切った記憶。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/21(日) 23:51:04 

    >>14
    いくらとは言ってないけど、遺産が入ったから辞めます。はいた。近くのコンビニで週2くらいでバイトする~って言ってた。お子さんいたけどやめるって相当入ったんだろうな。

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/21(日) 23:51:52 

    トイレが仮設トイレだったので
    おもしろ退職理由

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/21(日) 23:58:41 

    >>115
    それはたぶん、バイトの女の子が◯◯さんと浮気したということじゃないですかねー。
    B型肝炎は確か、唾液でもうつるんじゃなかったかな。
    そのバイトの女の子、いろんな意味で無事ならいいけど。

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/22(月) 00:00:42 

    >>52
    手書きの「石川」に下線は必要なのか見るたびに考えるけど答えが出ない

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/22(月) 00:06:39 

    別に面白くもないんだけど、5日目で来なくなった子がいた。初め、休んだ理由は熱が出たからだったんだけど翌週になっても来ず、やっと連絡とれたと思ったら生理来たから休みますって。
    しまいには母親から「辞めたいって言ってるので辞めさせます」と電話があり、親から退職の連絡って本当にあるんだって思った。

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/22(月) 00:29:36 

    >>1
    「精神的苦痛の為」という人がいた

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/22(月) 00:33:39 

    足の小指の付け根の骨が痛いので退職いたします

    これ、私は本気だったのに旦那に大爆笑された

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/22(月) 00:35:56 

    >>9
    397♡がかわいい

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2024/07/22(月) 00:36:12 

    仕事の内容が難しかったので「時給下げてくれませんか」と頼んだけど下げてくれなかったので辞めた。

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2024/07/22(月) 00:39:43 

    すごくテキパキ動ける人かいたんだけど、もっと自分の可能性が知りたいとの事で、ヒヨコの雄雌を見分ける?選別する仕事に転職したいと辞めた人がいた。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/22(月) 00:40:51 

    >>18
    自分探しの旅=自分に合う職場を渡り歩くことかもしれない

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/22(月) 00:45:23 

    >>1
    親にやめろと言われたので今日でやめます
    理由は言えませんが、親にやめろと言われました

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/22(月) 00:59:21 

    >>120
    親からの連絡じゃなくて、直接親が会社に来てこの子辞めますからって説明してるの見たことあるわ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/22(月) 01:17:28 

    >>3
    休む人は居たな

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/07/22(月) 01:48:58 

    >>15
    人手不足で服装髪型ゆるゆるの今なら許されるだろうな

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/22(月) 01:52:28 

    >>1
    海の家のバイトで、制服の水着が恥ずかしくて辞めた人がいた
    別にものすごく露出が多いわけじゃなくて、上はお揃いのロゴ入りビキニで下はショーツと腰回りのロゴ入りエプロン

    事前の面接で説明しているしなんなら試着もしているのに…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/22(月) 02:10:07 

    >>1
    初めて一緒に仕事をする上司から、下の名前でいきなり呼び捨てにされ、配布される書類にも下の名前が記載されていたので3日でやめました。
    気持ち悪い。
    みんなには、そのくらいで?と言われました。
    私がおかしいのかな…

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/22(月) 02:34:37 

    >>132
    わたしは面接の時点で違和感を感じて断ったけど、「うちは皆下の名前で呼んでるんだよね」っていう会社があったよ

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/22(月) 02:37:15 

    事務で働いてるけど、後輩が急に「彼氏の実家でパティシエになるから辞めます」って言って辞めました。専門学校通ってたわけでは無かったので、今から修行!?絶対嘘でしょ!?と思っていたら、案の定、親のコネで別の会社に転職したようでした。
    わざわざ彼氏を理由に、しかも嘘っぽい理由にしたの謎だったな。。。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/22(月) 02:46:26 

    >>9
    像さんのイラストが可愛い❤

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/22(月) 02:59:26 

    >>1
    捨て犬を拾ってしまって、飼うことに決めたから在宅の仕事を探しますって言って辞めた人がいたな。
    なんて優しい人だ。

    +55

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/22(月) 06:39:07 

    階段を降りるのが、こわい とのこと。
    階段の掃除をする作業があり、それがこわいから 辞めますって方がいました。

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/22(月) 06:53:37 

    >>76
    アルバイト先がそうだった。最初からわかっていたら辞退してた。仕方なく働いてたら一ヶ月後に洋式に入れ替えられたからよかった。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/22(月) 07:15:43 

    >>24
    おもしろー
    逆に気になっちゃいますね(笑)

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/22(月) 07:32:17 

    >>118
    〇〇さんが男ならそうかな?と思うけど、女の子なんですよね。だから本当に意味がわかんなかった。しかも彼氏に電話させて辞めた女の子も皆と仲深める前に辞めたから〇〇さんがその子だけに実はなんて話さないだろし。。。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/22(月) 07:38:14 

    私はお茶汲み係じゃないのよ!と言い放ち2日で辞めた人いたなぁ。
    中小の総務って、言い方悪いかもだけど何でも屋さんじゃん。お茶汲みはじめとして来客対応も仕事のうちでしょ。なんで総務で入ったし。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/22(月) 07:44:16 

    「離婚するので、この土地にいる意味がないので辞めます」
    会社も結婚も1年もたない人だったなぁ。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/22(月) 07:50:23 

    退職理由と普段の勤務態度って、良くも悪くも比例するんだなとこのトピ見て思ったけど、>>98さんの人と>>109さんの人は、どこかで元気にしてるといいな。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/22(月) 07:51:31 

    >>1
    プリンが原因で退職した!🍮
    食べ物のプリン🍮

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/22(月) 07:51:59 

    >>140
    そしたら彼女が浮気して、その浮気相手と◯◯さんのお相手が同一人物で2人揃って移されたってことかな??
    ま、なんにせよ訳分からないね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/22(月) 08:04:39 

    >>130
    5年くらい前大企業に派遣で行かせてもらったけど、赤髪の子いた。
    大企業も多様性を認めるみたいな雰囲気になってるっぽい。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/22(月) 08:12:11 

    >>51
    カツラでも、仕事中わからないようにしてるなら別にいいと思っちゃった
    私の会社でもいつも夜会巻きにしてる子がいて、たまたま朝一番で会った時、ロングの毛先だけ10センチくらい真っ赤に染めてた
    規則では赤なんてとんでもないけど、仕事中はそれが全く見えないように夜会巻きにしてるから、気にならなかったな

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/22(月) 08:16:12 

    >>110
    文章だけ読んだらめっちゃ頭ユルそうな感じなのに、ちゃんと要所要所で漢字使ってるからそれなりにしっかりした子なんかなとか思った笑

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/22(月) 08:29:03 

    >>1
    これは普通の理由だとおもうけど
    トイレが男女共用だったから。
    しかも個室トイレに汚物入れがなく、生理になったら、ゴミも自分で持ってでないとならなかったから。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/22(月) 08:47:51 

    >>98
    コップも経年劣化あるし、本当にそのバイトさんのせいじゃなかったかもしれんもんね。
    普通なら割れずに済むケースでも、経年劣化で割れやすくなる事もあるから…
    しかし店長も大変だな。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/22(月) 09:15:37 

    普通に聞いたら腹が立ちそうな理由ばかりだけど、皆笑って終わらせてるのがとてもほっこりしたわw
    心に余裕がないと、こうはならないよねw素晴らしいw

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/22(月) 09:26:28 

    親が亡くなって相続することになって、なんか働いてお給料をもらうと支払う税金が増える?だかお金が貰えなくなる?から仕事は続けられませんので辞めます、って言ってた
    そんなことってあるの?って当時思った
    ご実家が自営業とかだったのかな?


    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/22(月) 09:47:51 

    ここ見てると自分パートめっちゃ真面目にがんばってるんだなーーと思った。心ほぐれたわ。
    婦人科不調になってるし育児との両立きついしもう辞めようかなーー

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/22(月) 12:04:14 

    スペイン舞踊を学びに留学する
    全国に南京玉すだれを広める

    どっちも地方公務員の先輩です

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/22(月) 12:46:39 

    >>119
    石山さんとか石河さんとか名前を間違えやすい人がいて「あくまでも石川ですから!」という強調

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/07/22(月) 13:05:41 

    >>76
    ちょっとどころではなく、大いに理解できる理由

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/22(月) 13:28:39 

    優しい人ばかりだったけど、派遣初日に「独身?」って聞かれて嫌気がさした。2日でやめた

    表上は「業務が難しい」理由で。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2024/07/22(月) 17:12:10 

    >>51
    かつらして来たんだ。私の会社でもピンク、ブロンドはいるよ
    でもかつらはしていない。凄く目立つ。規定にはないと言っても
    まだ隠すような行為なら許しても良いと思う。堂々としてきて
    上司が注意したかどうかは知らない

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/22(月) 19:26:38 

    >>18
    おもしろ退職理由

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/22(月) 22:02:28 

    >>56
    シフト制の実情って本当に店によるからなー
    主婦が多ければ土日は休めないけど、独身が多ければ交代で繁忙期以外なら土日連休取れたりするし。その時のメンバーによるから入るまで分からんよね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/22(月) 22:45:14 

    宝くじ1000万円当たったから辞めた人いたわ
    ちなみにその人前年にも100万円当ててた
    当たる人は当たるんだねえ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/23(火) 07:29:58 

    >>74
    私も似たような理由でバイト休んでる
    友達と予定合うのがだいたいバイトの前日とかで、朝どころか昼まで飲むこともままあるからキツくて時間調整してもらったらしてたんだけどそれでもきついから
    もう契約更新はしなくていいですって言ったらとりあえず籍だけでも置いといて!て言われて、その後やっぱりどうしてもシフト入ってほしいて言われて週1だけ入れてたがやはり起きられず起きられても動けなくて、まだ籍は残ってるけど結局夜〜深夜帯の別のバイトしてる

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/23(火) 08:19:14 

    >>1
    それって台東区のあの会社かしら
    前に面接行ったときに「ゲームしてて次の日起きれないって人が辞めたんだ」と採用担当者が言ってたw
    もし違ったとしても、こういう人がまあいるってことだよね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/23(火) 10:31:30 

    >>9
    病気かな

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/23(火) 11:31:13 

    涙が止まらなくなったから と言ってやめた方がいました。
    面白くないけど、心配です。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード