ガールズちゃんねる

中間層の夢

78コメント2024/07/22(月) 14:16

  • 1. 匿名 2024/07/21(日) 14:37:21 

    お金に困ってる訳ではないけど贅沢できる程でもない中間層の皆さん、夢はありますか?
    私はファーストクラスに乗る事が夢です!

    +39

    -11

  • 2. 匿名 2024/07/21(日) 14:38:05 

    家を建てたい。
    旦那も私もアラフォーだからもうギリギリかも。

    +40

    -5

  • 3. 匿名 2024/07/21(日) 14:38:25 

    岸田眼鏡割れる夢

    +26

    -3

  • 4. 匿名 2024/07/21(日) 14:38:26 

    夢とかないな
    実現できる目標しか立てないから

    +6

    -4

  • 5. 匿名 2024/07/21(日) 14:38:39 

    >>1
    羽田〜ニューヨークまで300万だっけ

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/21(日) 14:38:59 

    行政で中間層IIって区分されるから該当するかと思ったら全然お門違いだった…
    ごめんなさい去ります。

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/21(日) 14:39:30 

    中間層の定義を教えてください

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/21(日) 14:39:47 

    とりあえず2億貯めたい
    1億じゃたりない

    +22

    -5

  • 9. 匿名 2024/07/21(日) 14:40:23 

    新商品が出たら試してみたい

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/21(日) 14:41:03 

    >>1
    王将の餃子を夫婦2人で5人前頼むこと!

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/21(日) 14:42:12 

    日本一周してみたい
    宿は民宿やビジホでいいから、土地のもの食べながら1ヶ月くらいゆっくり観光して回りたい。春か秋だな

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/21(日) 14:42:52 

    >>10
    うん、1人1人前ずつだと絶対少ないよー

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/21(日) 14:44:08 

    とりあえずいま資産が5000万だから1億にしたい

    +24

    -5

  • 14. 匿名 2024/07/21(日) 14:44:23 

    >>12
    だよね!
    ダンナ9コ食べるしね!

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/21(日) 14:44:29 

    >>5
    300万程度なんだ。意外に安いね。中間層でも実現可能な夢。本当に夢であるならトピ主は実現させてもいいんじゃないのかな。夢が叶うなんて良いことじゃん。
    どうせ死ぬ時には300万ぐらいあまるんだから。

    +2

    -17

  • 16. 匿名 2024/07/21(日) 14:45:02 

    ロサンゼルスとイタリアとシンガポールに5年ずつ住みたい。そこを拠点にして旅行したい。

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/21(日) 14:45:22 

    ファンタジースプリングスホテルのグランドシャトーに泊まること

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/21(日) 14:46:17 

    みんな年収いくら位?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/21(日) 14:46:44 

    物欲とか、旅行欲はない。
    とりあえず株買いたい

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/21(日) 14:47:18 

    >>1
    我が家は中間層だとつい最近まで思っていましたが、夫がいきなりの退職!まだ転職先も決まっていません
    ハウステンボスのちょっとお高いホテルを早期予約していましたがキャンセルしました
    もう不安しかない

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/21(日) 14:47:30 

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/21(日) 14:47:52 

    >>7
    お金カツカツなのに補助や無償免除もない
    中間層ってのが実質「庶民」です

    貧困層や訳アリ世帯が優遇されすぎてきたのは今の自公政府のせいだと思う

    +23

    -5

  • 23. 匿名 2024/07/21(日) 14:48:09 

    >>18
    本業が850万、プラスで投資収益

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/21(日) 14:49:04 

    >>18
    450万(田舎)です

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/21(日) 14:49:08 

    >>1
    路線にこだわり無ければ、ガルーダで成田ーバリファーストクラス往復30万位だったよ
    コロナ前だけど
    ただファーストクラスに乗りたいだけなら、探せばもっと安い路線もあるんじゃないかな

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/21(日) 14:50:04 

    子供(4歳)の将来を
    経済的な理由で、潰したくない

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/21(日) 14:51:14 

    >>18
    私個人のみなら500万

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/21(日) 14:51:19 

    >>1
    中間層です。お金に困ってます

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/21(日) 14:51:29 

    >>1
    マイル貯めなきゃね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/21(日) 14:51:31 

    夢は一攫千金

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/21(日) 14:52:35 

    >>18
    夫700万円私250万円
    子供は一人で就職済み
    困ってはいないけど老後のためにまだ働くアラフィフ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/21(日) 14:52:37 

    >>1
    中間層って言ってる人の価値観って地域にもよるし、人にも寄るよね
    答えにくいわ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/21(日) 14:52:47 

    すごい有名な高級旅館に泊まってみたい
    強羅花壇とか、俵屋とか、一度でいいから

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/21(日) 14:54:05 

    >>15
    たぶん使える貯金はあっても、1日で数百万とぶこと考えると使えないのが中間層なんだと思う。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/21(日) 14:54:41 

    >>18
    地方都市で夫600万、私100万
    持ち家アリ、国産車2台、年に1度は家族で観光旅行
    典型的な中間層だと思う

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/21(日) 14:54:52 

    JTBロイヤルロードで旅行をしたい

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/21(日) 14:57:10 

    >>5
    到着したら何もできん(笑)

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/21(日) 14:58:33 

    やっぱサマージャンボ当選じゃない?
    お金の心配なく暮らしたいよ〜

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/21(日) 14:58:45 

    銀座英國屋で夫のスーツをフルオーダーで作ってあげたい

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2024/07/21(日) 14:59:06 

    >>13
    中間層は5000万も貯められない

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2024/07/21(日) 15:01:31 

    >>1
    大きな夢は見ないわ
    子どもが無事社会人になってくれて
    経済的に困窮せずに老後が過ごせて
    布団で死ねたら満足

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/21(日) 15:02:28 

    >>35
    お子さんいないなら余裕だね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/21(日) 15:05:23 

    >>18
    アラサー未婚、都内で年収620万です
    贅沢はそんなにできないけど、お金にも困ってないです
    夢は仕事辞めれるぐらい不労所得がほしいです

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/21(日) 15:07:20 

    いまは子供が小さくてセーブしている状態ですが、たくさん働いて夫の年収を超えてみたいです!!!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/21(日) 15:10:14 

    夢は家にドリンクバーがあって年中美味しい飲み物
    飲みほうだいかな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/21(日) 15:10:44 

    >>22
    世帯の人数によって実感も変わりそうだけど
    補助や免除ないというと世帯収入300から800万くらい?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/21(日) 15:12:41 

    >>1
    美味しいもの食べるためだけに新幹線に乗って日帰りする

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/21(日) 15:12:56 

    老後の家を理想だった平屋で入手して、もはや望みはないーぐらいに満足してしまった
    小さな部分で言えば、庭をもう少し手入れしたいぐらい
    ある程度大きさのある沈丁花とドウダンツツジの玉散らしが欲しい

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/21(日) 15:14:48 

    >>2
    アラフィフ無理かな...
    終のすみか欲しかった

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/21(日) 15:17:33 

    >>31
    田舎なら中間ではない世帯年収だろうなあ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/21(日) 15:17:37 

    長生きしたい
    健康で
    歳とってもしゃんしゃん歩きたい

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/21(日) 15:20:07 

    >>49
    なんでアラフォーアラフィフになると難しくなるの?お金の問題?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/21(日) 15:21:01 

    >>5
    1人300万?じゃぁ家族4人で1200万か…

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/21(日) 15:21:01 

    豪華客船飛鳥で世界をまわってみたいなー

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:47 

    >>11
    いいよね、旅番組見て勝手に旅行気分になっている
    いつかしてみたい、色々な景色みたい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:16 

    世帯年収1千万前後って事だよね?
    もう一回海外旅行行きたい
    子供たちの学費がかからなくなってからかな

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:15 

    >>22
    そうだね
    特に公明党の方針
    公明党がいないと過半数とれない自民は言うこと聞くしかない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:52 

    >>52
    そのころマックスで教育費がかかる
    子どもがだいたい高校~大学くらいじゃない?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:06 

    >>49
    私もアラフィフで、今の家(築25年)だと死ぬまで持たないかも。
    平屋で余生を静かに過ごせる家が欲しい。
    子供も大きいし、リビングいらない。
    好きに過ごせる個室3つとダイニングキッチンがあればいい。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:02 

    >>52
    ローンを30年とか組むわけだから、年齢が行くほどハードルは上がるよね。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:43 

    ミラーレスカメラを買う事(10万くらいの)
    で、そこからハマったらレンズやら欲しくなるだろうし
    どうせならプリンターも良いものをってどんどんお金使うに違いない

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:03 

    >>52
    私シングルだけど49歳でマンション買いました。中古マンションをリフォームしました。良い物件が見つかってからは忙しかったけどとんとん拍子だったよ。家賃よりローン額も低くなって生活も楽になった。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/21(日) 15:59:02 

    ヨーロッパクルージング!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:55 

    >>62
    マザーですか?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/21(日) 16:13:09 

    海外旅行に行きたい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/21(日) 16:14:08 

    普段の生活食料品の買い物で値段気にせずポイポイ買いたい

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:13 

    >>18
    1200万だけど私立大学生2人いるから、贅沢は出来ない。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:25 

    >>38
    当選確率の低さから20年は買っていなかったけど買いました
    まず買わないと当たるものも当たらないですからね
    80歳になった父が恐らく50年近く主要宝くじを買い続けてもまともに当たらないクジなのだから、世代交代して父への幸運配分を娘の私に引き継いで当てたまえぐらいの腹立つクジ
    癌が見つかった父が生きているうちに早く当てたまえ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/21(日) 16:19:22 

    >>59
    ヨコ
    ケイアイスターのIKIの平屋なら1000万円以下で新築の平屋が建てられるよ
    よかったら調べてみて

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/21(日) 17:07:52 

    >>1
    月イチでお高いホテルのクラブフロアに宿泊して週末を過ごしてみたい。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/21(日) 19:08:27 

    >>53
    交通費だけで破産する

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/21(日) 21:47:07 

    >>1
    断捨離して家を建て直して、持ち物が少ないシンプルな暮らしを送りたい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/21(日) 22:17:23 

    >>1
    国内ならプラス1-2万円プラスすると乗れるよ。
    海外はかなり厳しい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/22(月) 00:02:43 

    >>1
    わたしは来年マイルで乗る予定です。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/22(月) 00:15:21 

    >>1
    コロナ前の話だけど、中華系のエアーであればファーストクラスもかなり安価な印象だった。ちょっとサービスもアレだけどw

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/22(月) 02:36:29 

    >>2
    借金とか無ければいけるよ。
    うち主婦で旦那アラフォー会社員だけどローン組めた。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/22(月) 05:51:50 

    >>1
    人の世話にならずに健康に生きて、最後はピンコロすること

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/22(月) 14:16:44 

    >>18
    1100万だけど長女は奨学金なしで大学に行かせている
    家族旅行もほとんど行った事がないし都市部だから車も持ってない
    家電なんて20年買い替えてない物もあるよ
    でも次女も奨学金使わせたくないしまだまだ節約頑張らねば
    来年次女が高校受験なんだけどこの年収だと私立の無償化の対象外だし
    高校も申し訳ないけど引き続き公立しか無理だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード