-
1001. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2024/07/21(日) 17:04:00
>>957
栃木市役所の1階は東武百貨店が入っている。
だがほぼ食料品しか売られていないので、実質的には高級スーパーマーケットに近い。+4
-1
-
1002. 匿名 2024/07/21(日) 17:04:23
有馬わんわんランド+1
-0
-
1003. 匿名 2024/07/21(日) 17:05:29
グリーンピア三木+2
-0
-
1004. 匿名 2024/07/21(日) 17:06:12
さいか屋(川崎店)
ランドセルを買ってもらぅたり、子供の頃の楽しい思い出がいっぱい詰まってたな〜
+5
-0
-
1005. 匿名 2024/07/21(日) 17:06:26
天下一家の会。
ピラミッドでね、ちょっと怖かった。+2
-0
-
1006. 匿名 2024/07/21(日) 17:07:09
90年代初頭汐留にあった
東京パーン
パナソニックが運営していた体験型のショールームでした
お洒落な空間が不思議で今の時代にあっても素敵だと思います+1
-0
-
1007. 匿名 2024/07/21(日) 17:07:32
高子沼グリーンランド+1
-0
-
1008. 匿名 2024/07/21(日) 17:07:51
>>15
地元に住んでたので
デートの下見だかで訪れてた男の子に場所聞かれたこと数回
+5
-0
-
1009. 匿名 2024/07/21(日) 17:08:26
東京球場+1
-0
-
1010. 匿名 2024/07/21(日) 17:08:30
知ってる施設も知らない施設も、在りし日の姿を思い浮かべてノスタルジックな気持ちになるね。
平成くらいに戻ってその建物にまた行きたい+9
-0
-
1011. 匿名 2024/07/21(日) 17:11:25
>>40
今、配信専門スタジオなんでしょ。びっくりした。+5
-0
-
1012. 匿名 2024/07/21(日) 17:11:58
千葉 大江戸温泉物語浦安万華郷+2
-0
-
1013. 匿名 2024/07/21(日) 17:12:06
>>3
パラレル西遊記にこんな建物あったなあ+5
-0
-
1014. 匿名 2024/07/21(日) 17:12:12
>>58
廃墟の写真集でちびった。+2
-1
-
1015. 匿名 2024/07/21(日) 17:12:37
>>40
中学生の時、二十歳になったら絶対上の階でお酒飲もうと思ってたけどすっかり忘れてて、いつの間にか潰れてた。+0
-0
-
1016. 匿名 2024/07/21(日) 17:14:05
>>1004
川崎にはコミヤというデパートもあったよね+2
-0
-
1017. 匿名 2024/07/21(日) 17:14:53
アクアタウン ゆの森 江南店+1
-0
-
1018. 匿名 2024/07/21(日) 17:14:58
>>1016
コミヤなつかし〜!笑+0
-0
-
1019. 匿名 2024/07/21(日) 17:15:00
呉ポートピアランド+5
-0
-
1020. 匿名 2024/07/21(日) 17:15:09
田園コロシアム+1
-0
-
1021. 匿名 2024/07/21(日) 17:15:28
>>4
何ここ?プール?+1
-7
-
1022. 匿名 2024/07/21(日) 17:15:46
>>423
アルタも消えるのか。ここも笑っていいともと同じくひとつの時代の象徴だったのかもしれないな、因みに私1、2回いいとものOPに映ったことあると思う。+7
-0
-
1023. 匿名 2024/07/21(日) 17:15:55
スーパー銭湯 前橋やすらぎの湯+1
-0
-
1024. 匿名 2024/07/21(日) 17:16:24
>>11
全く同じ形のヴィクトリアなら知ってる+5
-0
-
1025. 匿名 2024/07/21(日) 17:16:57
よみうりランド眺望温泉 花景の湯+2
-0
-
1026. 匿名 2024/07/21(日) 17:17:34
>>50
なんかすべてが女子にとってちょうどいい感じの(当時ね)
お店やグッズやラインナップで行けば必ずのぞいてたな。
地下にビゴの店がパン買うのに穴場だったのを覚えてるw+27
-0
-
1027. 匿名 2024/07/21(日) 17:18:02
>>363
多分東京の名前を借りパクしてる+2
-0
-
1028. 匿名 2024/07/21(日) 17:18:19
浅草十二階+10
-0
-
1029. 匿名 2024/07/21(日) 17:18:29
>>1025
これは開店したやつだった+1
-0
-
1030. 匿名 2024/07/21(日) 17:18:33
>>17
大阪プロレスまだやってるんかな?
ラーメンマンとか食い倒れのおっさんとかふざけた感じの+7
-0
-
1031. 匿名 2024/07/21(日) 17:19:55
>>26
もうハリポタと防災公園にになったことは時の流れとして受け入れてるんだけど、この時期は毎週末花火やってて、入場して見ることもあれば電車から降りて時間が合えば待ってみたり、チャリで通って外から見てたりしてた。
昨日ふと閉園とか忘れて「そういえば花火見てないな」みたいに思い出して寂しくなってたw
花火は昔はもっと大きいのをやってたのが近隣問題とかでなくなり、規模縮小したけど(時間も5分くらいだしw)復活して喜んでたのよね。+19
-0
-
1032. 匿名 2024/07/21(日) 17:19:59
>>993
昔プロジェクトXの「首里城の赤い瓦の再現にかけろ」に感動した友人に首里城が見たいと言われて一緒に那覇まで行った。
その首里城の瓦が焼けていく瞬間を見た時泣いてしまったよ。+12
-0
-
1033. 匿名 2024/07/21(日) 17:20:02
後楽園球場+1
-0
-
1034. 匿名 2024/07/21(日) 17:20:31
川崎球場+1
-0
-
1035. 匿名 2024/07/21(日) 17:21:12
>>133
ワクワクする形だけど、下の方で火事あったら全滅しそうな形だね+7
-0
-
1036. 匿名 2024/07/21(日) 17:21:20
>>549
子供の頃、横浜三越でマクドナルドデビューをしました
バニラかストロベリーの2択だと信じ込んでいたシェイクにヨーグルトがありメチャクチャ美味しい!と感動したり、帰りのバスに乗る前に買って車内でポテト臭充満させてしまった思い出の場所
あと地下に噴水みたいな水がバシャバシャしていた記憶があるけど、もしかしたらルミネとポルタの間あたりにあったやつと勘違いしてるだけかな
だんだんと古い記憶が思い出せなくなってきた+2
-0
-
1037. 匿名 2024/07/21(日) 17:21:33
>>4
マツコがバイトしてたと言ってたわw+20
-0
-
1038. 匿名 2024/07/21(日) 17:23:16
ド・ドドンパ+1
-0
-
1039. 匿名 2024/07/21(日) 17:24:06
としまえん
全盛期を知ってる世代なので本当に寂しい
プールの匂い(ココナッツオイル)
なんでか分からないけど美味しいプールサイドのラーメンもなつかしい+25
-0
-
1040. 匿名 2024/07/21(日) 17:24:32
キングムー 北海道+2
-0
-
1041. 匿名 2024/07/21(日) 17:24:35
>>136
丁度二度目にぶつかる時に家に帰ってきて、生中継見ながら「あ、何これ新しい映画?」って聞いたな。
父が無言で見てて「いや、本物。」って返事して変な嘘つくなと思ったよ。+11
-0
-
1042. 匿名 2024/07/21(日) 17:25:46
宇宙ミュージアム+1
-0
-
1043. 匿名 2024/07/21(日) 17:27:24
渋谷電力館+7
-0
-
1044. 匿名 2024/07/21(日) 17:28:01
>>705
ワイルドブルーとザウスは自分にとってはバブルの象徴みたいなもの
金あまりジャブジャブでないと巨大娯楽施設を作ろうという動きにならないもんね
ちなみにバブルといえばジュリアナだけど若干世代が違うから馴染みが無かった
ワイルドブルーは何回も行ったわ+13
-0
-
1045. 匿名 2024/07/21(日) 17:28:12
かしいかえんシルバニアガーデン+1
-0
-
1046. 匿名 2024/07/21(日) 17:29:07
>>4
船橋が実家のアラフォー。
ザウス、GLAYの無料LIVEあたりが懐かしポイント+21
-0
-
1047. 匿名 2024/07/21(日) 17:29:38
>>1039
一見お化け屋敷に見えないミステリーゾーンが恐怖過ぎた思い出+5
-0
-
1048. 匿名 2024/07/21(日) 17:29:46
東京ワンピースタワー+2
-0
-
1049. 匿名 2024/07/21(日) 17:29:59
>>1036
横浜民だったので懐かしい
子供の時、「おでかけ」というと伊勢佐木町だったのが
ダイエーやニチイができて横浜西口へ行くようになりました。
その後はそごうへよく行ってました(バス停が東口なため)
モアーズも好きでしたけど、三越や高島屋まではなかなか行きませんでした。+4
-0
-
1050. 匿名 2024/07/21(日) 17:30:04
>>343
もったいない。受けそうなのに。
これ今の東京に作ったら絶対に流行るよ+5
-0
-
1051. 匿名 2024/07/21(日) 17:31:02
>>222
いだてんで杉咲花ちゃんが倒壊に巻き込まれてたね+4
-0
-
1052. 匿名 2024/07/21(日) 17:31:11
>>1021
屋内スキー場+6
-0
-
1053. 匿名 2024/07/21(日) 17:31:35
原宿アイドルワンダーランド+4
-0
-
1054. 匿名 2024/07/21(日) 17:33:41
原宿竹下通りのミルキーウェイ(水色の建物)
食器からインテリアまで星にこだわってて12星座のパフェとかあった
今だったら絶対映えてたと思う+9
-0
-
1055. 匿名 2024/07/21(日) 17:35:10
>>1049
お母さん(敢えてお母さん呼び)と一緒に横浜に行くと帰りのバスに乗る前にダイエーとニチイの食品売り場をハシゴするのがお決まりコースでした+3
-0
-
1056. 匿名 2024/07/21(日) 17:35:32
>>763
かなり趣味が溢れ出てるね…+8
-0
-
1057. 匿名 2024/07/21(日) 17:36:06
>>279
そうそう。青山同潤会アパートは雰囲気があって好きだった。いまだに表参道ヒルズに違和感を覚えてしまう。+14
-0
-
1058. 匿名 2024/07/21(日) 17:36:22
>>923
お高そう+2
-0
-
1059. 匿名 2024/07/21(日) 17:36:39
>>1054
ミルキーウェイは池袋にまだあって、繁盛してるよ!+7
-0
-
1060. 匿名 2024/07/21(日) 17:37:35
>>1054
いつの間にか閉店になっていたんだね!
確かに写真映えには良いよね
池袋にも同じお店なかった?違うかな?+4
-0
-
1061. 匿名 2024/07/21(日) 17:37:50
>>1039
ついこの前、プールサイトのラーメンの話で盛り上がったw
やっぱりアレ美味しかったよね+7
-0
-
1062. 匿名 2024/07/21(日) 17:38:20
キンカ堂+7
-0
-
1063. 匿名 2024/07/21(日) 17:39:26
>>4
藤井みほなのGALSって漫画に皆でザウス行く回があった気がする
あとこち亀にもあった+18
-0
-
1064. 匿名 2024/07/21(日) 17:40:33
>>1041
私も二度目に飛行機が突っ込むところはリアルタイムで見た
その後はずっとネットで情報追ってたな
世界中が大騒ぎだった
その翌年に夫の転勤でNYに行くことになり、グラウンドゼロに行ったよ
その頃の印象が強くて、その後今から7年くらい前にNYを訪れた時に綺麗に整備されたあの辺りに行ったけど何とも言えない気持ちになった+10
-1
-
1065. 匿名 2024/07/21(日) 17:41:07
宝塚ファミリーランド
秋葉原の石丸電気+3
-0
-
1066. 匿名 2024/07/21(日) 17:41:33
>>705
小学生の頃に叔母さんに連れて行ってもらって
カップルがいっぱいで
大きくなって彼氏ができたらデートで来るんだ💕って憧れた記憶。
彼氏できた頃には無くなってしまった…。+8
-0
-
1067. 匿名 2024/07/21(日) 17:42:42
原宿セフォラ
横浜ブーツ+3
-0
-
1068. 匿名 2024/07/21(日) 17:43:15
>>627
ほんとにそのとおりでワロタw+4
-0
-
1069. 匿名 2024/07/21(日) 17:44:36
>>46
え!潰れてたの?!昔、通勤で毎日横を通り抜けてたわ
キムタクの映画、思いだした+2
-0
-
1070. 匿名 2024/07/21(日) 17:45:25
肉の万世秋葉原本店+5
-0
-
1071. 匿名 2024/07/21(日) 17:45:28
いぬたま・ねこたま+1
-0
-
1072. 匿名 2024/07/21(日) 17:46:32
>>136
古畑任三郎の鈴木保奈美の回では健在なんだよね
最近再放送見て切なくなった+4
-0
-
1073. 匿名 2024/07/21(日) 17:47:06
北海道の洞爺湖幼稚園
有珠山の噴火で噴石を浴びそれ以降使われなくなったけど
噴火の被害の遺構として現役
当時職員や園児は避難していた為に無事。
噴石はコンクリートの建物を貫いて内部にまで飛び込んだ。+3
-0
-
1074. 匿名 2024/07/21(日) 17:47:33
>>912
懐かしすぎる(笑)
買い物は長崎屋か忠実屋でしたよ+8
-0
-
1075. 匿名 2024/07/21(日) 17:47:45
>>31
迷路とビックリハウス?が、あったよね+0
-0
-
1076. 匿名 2024/07/21(日) 17:48:17
>>1041
同じく
その夜六本木のクラブにいて終電に間に合うようにとタクシーに乗ったら、運ちゃんがニューヨークの世界貿易センタービルにジャンボ機が2機体当たりして崩れたと興奮して言い出して本当にすまないけどヤバい人の妄想だと思ってしまった+10
-0
-
1077. 匿名 2024/07/21(日) 17:49:03
行けてないまま、閉館になってたりする所もあって、なんだか少し寂しくもなるね+3
-0
-
1078. 匿名 2024/07/21(日) 17:50:35
>>747
昔そのタワレコでラジオの公開生放送してたよね。
学校終わってダッシュで行って、ラルクの回を生で見た。+8
-0
-
1079. 匿名 2024/07/21(日) 17:51:26
小田原城址公園のお城の動物園+1
-0
-
1080. 匿名 2024/07/21(日) 17:53:21
>>770
マルイもあったがね+4
-0
-
1081. 匿名 2024/07/21(日) 17:54:37
びわ湖わんわん王国+2
-0
-
1082. 匿名 2024/07/21(日) 17:56:22
>>1
これ上に行くほどデカくね?バランス悪くて怖すぎね?+4
-0
-
1083. 匿名 2024/07/21(日) 17:57:18
王子ファンシーランド 岡山県+1
-0
-
1084. 匿名 2024/07/21(日) 17:57:37
>>678
逆に今何ならあるんだw+5
-0
-
1085. 匿名 2024/07/21(日) 17:58:14
河口湖に中原淳一美術館てあってすごいよかった+1
-0
-
1086. 匿名 2024/07/21(日) 17:58:37
>>40
なっつかしーーーい!
柱が邪魔だったわ+10
-0
-
1087. 匿名 2024/07/21(日) 17:58:42
フェスティバルゲート 大阪+2
-0
-
1088. 匿名 2024/07/21(日) 17:59:10
ワイルドブルーヨコハマ+3
-0
-
1089. 匿名 2024/07/21(日) 18:01:12
トリックアート専門の、東京にあったジェイブ美術館+1
-0
-
1090. 匿名 2024/07/21(日) 18:02:45
>>108
噂かもしれないけどアスベスト使っているから壊すより再利用する方が安いから残っていると聞いた。+4
-0
-
1091. 匿名 2024/07/21(日) 18:03:15
>>4
しばらく壊されなくて高速から見えてたな、懐かしい+7
-0
-
1092. 匿名 2024/07/21(日) 18:03:25
マンモスプール+2
-0
-
1093. 匿名 2024/07/21(日) 18:03:38
>>10
まっさきに思いついた+0
-0
-
1094. 匿名 2024/07/21(日) 18:03:43
礫川浮世絵美術館 文京区+1
-0
-
1095. 匿名 2024/07/21(日) 18:03:46
>>85
つーかこの人出よ…
出生率が年々下がってるんだから当たり前なんだけど、寂しいよね+10
-0
-
1096. 匿名 2024/07/21(日) 18:04:50
名古屋ボストン美術館+1
-0
-
1097. 匿名 2024/07/21(日) 18:05:15
>>1060
>>1059
うん、池袋にあるね
やっぱり映えてる、可愛い❤+3
-0
-
1098. 匿名 2024/07/21(日) 18:05:21
>>4
懐かしい!
よくスキーしに行ったよ。+5
-0
-
1099. 匿名 2024/07/21(日) 18:08:29
吉祥寺プラザ+1
-0
-
1100. 匿名 2024/07/21(日) 18:09:10
テアトル銀映+1
-0
-
1101. 匿名 2024/07/21(日) 18:09:17
英彦山ゆうゆう共和国+8
-0
-
1102. 匿名 2024/07/21(日) 18:10:13
東京タワー水族館+5
-0
-
1103. 匿名 2024/07/21(日) 18:11:13
よみうりランド マリンドーム海水水族館+2
-0
-
1104. 匿名 2024/07/21(日) 18:11:14
和歌山市の映画館
帝国座
+1
-1
-
1105. 匿名 2024/07/21(日) 18:11:37
>>220
閉園にはなったけど、正面の大階段はまだ残っているよ。もちろん登れないけど。+2
-0
-
1106. 匿名 2024/07/21(日) 18:11:39
あわしまマリンパーク+1
-0
-
1107. 匿名 2024/07/21(日) 18:11:58
志麻マリンランド+1
-0
-
1108. 匿名 2024/07/21(日) 18:12:39
須磨海浜水族館 三重県+0
-0
-
1109. 匿名 2024/07/21(日) 18:13:00
石丸電気+1
-0
-
1110. 匿名 2024/07/21(日) 18:13:21
>>1066
たしかに。
バブル時代の施設ってカップル向けのものが多かった気がする。今より数字上は子供の数は多かったけど、商業施設やレジャー施設もリゾートもカップルメインのものが多かった。子供がダメってわけじゃないけどcmも営業形態もカップル向けがメインだった。
それでも出生率が高かったのは金銭的な余裕があったからなのかな。
+5
-0
-
1111. 匿名 2024/07/21(日) 18:13:23
>>427
有楽町にそごうあったのー?+5
-0
-
1112. 匿名 2024/07/21(日) 18:14:02
オホーツク水族館+1
-0
-
1113. 匿名 2024/07/21(日) 18:14:57
>>18
40年以上前10代の頃コマの中のゼノンとかディスコに行ってた
当時はディスコといえば六本木じゃなくて新宿だった+5
-1
-
1114. 匿名 2024/07/21(日) 18:15:28
百年記念塔+4
-0
-
1115. 匿名 2024/07/21(日) 18:15:38
イトーヨーカドー、結構色んな場所で閉店になっていない?+4
-0
-
1116. 匿名 2024/07/21(日) 18:16:20
>>1039
としまえんはやっぱり「夏」のイメージだから、この時期になると思い出すのよね。+10
-0
-
1117. 匿名 2024/07/21(日) 18:17:15
>>1113
私はロンドンかぶれでツバキハウスにいってたわw+7
-0
-
1118. 匿名 2024/07/21(日) 18:21:39
千葉
やつ遊園+4
-0
-
1119. 匿名 2024/07/21(日) 18:21:59
>>1110
平成の初期くらいまでって、夕飯時に子供連れが多い飲食店てファミレス的ないわゆる「レストラン」くらいで、飲食店は基本的に大人がターゲットだった気がするわ。
あくまでもイメージだけど。
+3
-0
-
1120. 匿名 2024/07/21(日) 18:22:24
>>600
懐かしい〜
あの激甘でサクフワなモンブラン大好きだったわー+8
-0
-
1121. 匿名 2024/07/21(日) 18:22:40
亀戸のサンストリート+2
-0
-
1122. 匿名 2024/07/21(日) 18:22:42
向ヶ丘遊園地+2
-0
-
1123. 匿名 2024/07/21(日) 18:22:42
それぞれ、その場所での思い出とかあったりするんだろうな+1
-0
-
1124. 匿名 2024/07/21(日) 18:23:56
>>1114
この塔は、なんで解体されることになったの?+5
-0
-
1125. 匿名 2024/07/21(日) 18:24:46
>>1
地元だー!+10
-0
-
1126. 匿名 2024/07/21(日) 18:24:51
ヨーカドーの食品売場の一角にあった
今で言うフードコートの小型番
ポッポ+5
-0
-
1127. 匿名 2024/07/21(日) 18:25:40
忠実屋+3
-0
-
1128. 匿名 2024/07/21(日) 18:26:06
日本中にあった屋台村+2
-0
-
1129. 匿名 2024/07/21(日) 18:27:21
ラオックス⬅️電気屋
+2
-0
-
1130. 匿名 2024/07/21(日) 18:27:30
ダンキンドーナツ+3
-0
-
1131. 匿名 2024/07/21(日) 18:27:50
>>996
マンション+2
-0
-
1132. 匿名 2024/07/21(日) 18:28:33
ベッカーズ+2
-0
-
1133. 匿名 2024/07/21(日) 18:29:05
エキスポランド
宝塚ドリームランド
あやめ池遊園
みさき公園
近畿の遊園地軒並みなくなった
ひらパーだけが健闘してる+1
-0
-
1134. 匿名 2024/07/21(日) 18:29:11
>>1059
えー、池袋のミルキーウェイまだあるんだ!
なつかしい!!
+2
-0
-
1135. 匿名 2024/07/21(日) 18:29:16
びっくりラーメン+1
-0
-
1136. 匿名 2024/07/21(日) 18:29:46
ジャバジャイブ
サルサ カリベ
分かる人いるかなぁ〜?
楽しかったな+2
-0
-
1137. 匿名 2024/07/21(日) 18:30:00
ウェンディーズ+1
-0
-
1138. 匿名 2024/07/21(日) 18:30:26
青山子供の城。+3
-0
-
1139. 匿名 2024/07/21(日) 18:30:56
千日デパート+5
-0
-
1140. 匿名 2024/07/21(日) 18:31:31
>>1129
今はラオックスは東京の火葬場買い取ったよね+1
-0
-
1141. 匿名 2024/07/21(日) 18:32:49
>>1113
そうなんだ。
六本木がメインだと思っていた。
レオパードキャットとか行ったよ~。
ミントバーとか、なつかしい~。+0
-0
-
1142. 匿名 2024/07/21(日) 18:34:03
今の時代の暑さで飲み物持ち歩かんのかい+1
-0
-
1143. 匿名 2024/07/21(日) 18:34:26
>>1100
ホテル西洋
銀座の会社近くにあってよく行った
ランチが美味しかった
カフェのスイーツも美味しくてセンスよくて
芸能人もよく泊まっていたよ
+7
-0
-
1144. 匿名 2024/07/21(日) 18:34:36
宝塚ファミリーランド+14
-0
-
1145. 匿名 2024/07/21(日) 18:34:40
>>1
高い建物が周りに何もないからか、家からよく見える。+2
-0
-
1146. 匿名 2024/07/21(日) 18:36:33
>>1063
あった!笑
あれここのことだったんだ+3
-0
-
1147. 匿名 2024/07/21(日) 18:36:49
+4
-1
-
1148. 匿名 2024/07/21(日) 18:37:13
>>1039
あと流れるプールの下で買うインドカレーも好きだった。知ってる人いるかな?+3
-0
-
1149. 匿名 2024/07/21(日) 18:38:18
>>39
それはまた別
巨大迷路だったんだよもとは+9
-0
-
1150. 匿名 2024/07/21(日) 18:41:18
>>20
廃墟、心霊スポットと化してからしか知らないけど人いっぱい住んでたんだよね。
+5
-0
-
1151. 匿名 2024/07/21(日) 18:41:36
>>1143
地下のレストラン、おいしかったよ。
+1
-0
-
1152. 匿名 2024/07/21(日) 18:48:33
>>1136
カリベ 荷物置き場の前を通って入る前の、通路に面したドアが直接店内に通じてた頃から知ってるよ
ラテンの異世界が広がっていて楽しかったね、カリベならいくらでも語れるよ
今時ならどんな犯罪があるかわからないから正直怖いけど昔は平和だったね+1
-0
-
1153. 匿名 2024/07/21(日) 18:48:59
>>1138
上の子はしょっちゅう連れて行ってたのに潰れてしまって下の子は一度も連れてけなかったのが残念。+4
-0
-
1154. 匿名 2024/07/21(日) 18:49:04
>>343
あ〜懐かしい!私も何度もデートの思い出あります!名古屋で一番大好きな場所でした。なのに建設方か何かでひっかかって無くなっちゃったんですよね。悲しかった。+6
-0
-
1155. 匿名 2024/07/21(日) 18:49:21
>>18
懐かしい!
ここの前の池に酔っ払いがよく飛び込んでたっけ+6
-0
-
1156. 匿名 2024/07/21(日) 18:49:28
>>1139
デパートの上に観覧車みたいなのがあるね!+3
-0
-
1157. 匿名 2024/07/21(日) 18:50:25
ホテルパシフィック+1
-0
-
1158. 匿名 2024/07/21(日) 18:50:26
>>579
生きてる魚をですか?+5
-0
-
1159. 匿名 2024/07/21(日) 18:50:29
>>4
あったねーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
超流行ってたけど行き損ねた😂+10
-0
-
1160. 匿名 2024/07/21(日) 18:50:30
>>18
コマ劇場あった方が治安良かった。+10
-0
-
1161. 匿名 2024/07/21(日) 18:51:57
>>4
なんで潰れたの?+7
-0
-
1162. 匿名 2024/07/21(日) 18:52:02
>>1147
津波の威力は本当にすごいね・・・
+1
-0
-
1163. 匿名 2024/07/21(日) 18:52:13
>>836
うちは漫画喫茶w+4
-0
-
1164. 匿名 2024/07/21(日) 18:53:02
>>1153
いい場所だったよね。私は子供の城が好きでバイトまでしてたんだよ。+6
-0
-
1165. 匿名 2024/07/21(日) 18:56:04
>>1063
あとGTOにもあった。
麗美がそこに行って鬼塚が助けに行くんだよな。+1
-0
-
1166. 匿名 2024/07/21(日) 18:56:10
>>69
マルビルの角で待ち合わせな。+8
-0
-
1167. 匿名 2024/07/21(日) 18:56:22
>>364
岡山から行きました!
子供の頃の旅行でここが一番楽しかった記憶🥰+2
-0
-
1168. 匿名 2024/07/21(日) 18:56:45
>>166
子供の頃、家が近かったから良く歩いて行ったわ
世界は1つがなんか好きだったな~+5
-0
-
1169. 匿名 2024/07/21(日) 18:58:30
>>454
今は神戸須磨シーワールドになってるね+2
-0
-
1170. 匿名 2024/07/21(日) 18:58:57
>>202
電車に乗ってると結構離れたところからザウス見えたよ
少年隊がcmやってたよね+2
-0
-
1171. 匿名 2024/07/21(日) 18:58:58
ヤナゲン
大垣市駅前に有った百貨店+1
-0
-
1172. 匿名 2024/07/21(日) 18:59:22
綱島温泉 東京園戦前は西口ヨーカドー付近にあった「東京園」、綱島温泉をめぐる3つの意外な歴史 | 横浜日吉新聞hiyosi.net今から90年ほど前、綱島西口のイトーヨーカドー付近にあった割烹(かっぽう)温泉旅館の「東京園」。創業者と大倉精
+2
-0
-
1173. 匿名 2024/07/21(日) 18:59:29
(もうすぐ無くなる)岐阜高島屋+2
-0
-
1174. 匿名 2024/07/21(日) 18:59:51
公衆浴場
最後に残ってた市営の施設が閉鎖されて、私の街にはもう残ってない。
水道管が破裂したときにはかなり助けられた。+2
-0
-
1175. 匿名 2024/07/21(日) 19:00:56
新岐阜百貨店+1
-0
-
1176. 匿名 2024/07/21(日) 19:01:38
>>111
今ないの!?
よく行ったわー+8
-0
-
1177. 匿名 2024/07/21(日) 19:03:23
>111
アブアブない!?知りませんでした。悲しい。+0
-0
-
1178. 匿名 2024/07/21(日) 19:03:33
新岐阜駅前に有った
岐阜パルコ+0
-0
-
1179. 匿名 2024/07/21(日) 19:04:12
リバーサイドモール本巣+1
-0
-
1180. 匿名 2024/07/21(日) 19:04:21
呉ポートピアランド
7年間しか営業してなかったみたいですね。+6
-0
-
1181. 匿名 2024/07/21(日) 19:06:25
メナードランド(関ヶ原町)+1
-0
-
1182. 匿名 2024/07/21(日) 19:08:22
>>4
何これ?
地震あったらすぐ倒壊しそう+5
-1
-
1183. 匿名 2024/07/21(日) 19:08:28
楽遊壽林【売止中】早川の流れのままに、別天地 | 純粋リアルエステートwww.junsui.jp場所は箱根町宮ノ下。富士屋ホテルの麓に佇み、早川にぐるっと囲まれた箱根でも2−3箇所のみと言われる”自噴泉”の秘湯がありました。そこは楽しく遊び、長寿する郷。
+3
-0
-
1184. 匿名 2024/07/21(日) 19:10:21
>>123
まさに昨日アウトレット行った
観覧車はしばらく残ってたけど、なくなってた+4
-0
-
1185. 匿名 2024/07/21(日) 19:15:06
>>878
船橋のそごうの上にもあったよ!+5
-0
-
1186. 匿名 2024/07/21(日) 19:15:12
>>7
行きよった+8
-0
-
1187. 匿名 2024/07/21(日) 19:16:38
>>1180
行ったこと無いけど、良さそうな場所にあったんだね!
行ってみたかったな+1
-0
-
1188. 匿名 2024/07/21(日) 19:17:01
>>1139
火災のあったところ??+7
-0
-
1189. 匿名 2024/07/21(日) 19:17:17
>>9
ヴェルファやばい懐かしい。。
パラパラ踊りに行ってた+2
-1
-
1190. 匿名 2024/07/21(日) 19:17:28
>>1139
外から見ても楽しそうなデパートだね!+4
-0
-
1191. 匿名 2024/07/21(日) 19:17:39
上原謙と加山雄三が共同オーナーだった
茅ヶ崎のパシフィックホテル
+3
-0
-
1192. 匿名 2024/07/21(日) 19:17:49
山形ラーメンランド+2
-0
-
1193. 匿名 2024/07/21(日) 19:21:19
>>22
ゲレンデが常時マイナス3度に設定ってすごいよね
とにかく寒かった!+7
-1
-
1194. 匿名 2024/07/21(日) 19:21:23
>>349
私子供の頃ここの波のプールで溺れて死にかけた+2
-0
-
1195. 匿名 2024/07/21(日) 19:24:26
和歌山市 鷹ノ巣遊園+0
-0
-
1196. 匿名 2024/07/21(日) 19:24:51
玄岳ドライブイン+1
-0
-
1197. 匿名 2024/07/21(日) 19:25:00
ニコニコ共和国+0
-0
-
1198. 匿名 2024/07/21(日) 19:25:26
>>45
そう言えばもっと昔近くに谷津遊園あったよね
ヘリコプターで東京湾上空に行けたの良かったな+2
-0
-
1199. 匿名 2024/07/21(日) 19:28:35
>>7
福岡市民だけど行ったことないまま潰れた。+2
-0
-
1200. 匿名 2024/07/21(日) 19:30:55
平和台球場+1
-0
-
1201. 匿名 2024/07/21(日) 19:31:14
>>1
ワイルドブルー横浜+6
-0
-
1202. 匿名 2024/07/21(日) 19:31:38
>>15
大学のとき彼氏と行ったなーザウスも行った。青春だわ。+6
-0
-
1203. 匿名 2024/07/21(日) 19:36:15
>>107
学長が馬で通勤してたってホント?+3
-0
-
1204. 匿名 2024/07/21(日) 19:38:08
>>76
書こうと思ったらあった!懐かしい。+0
-0
-
1205. 匿名 2024/07/21(日) 19:39:27
>>4
クールバル東京
板橋区にも人工スノーボード場があったよ、知ってる人少ないだろうな
東京都北区の情報: Coolval(くーるばる、クールバル)kitaku.fc2web.com名所旧跡や駅周辺など、北区の風景を写真で紹介。北区に興味のある人達の情報交換・交流・出会いの場を目指し…
+5
-2
-
1206. 匿名 2024/07/21(日) 19:40:21
>>17
跡地はメガドンキホーテ+5
-0
-
1207. 匿名 2024/07/21(日) 19:42:23
>>196
母と行ったなぁ。懐かしい。+2
-0
-
1208. 匿名 2024/07/21(日) 19:44:37
>>1153
いい場所でした
年パス買って遊んでいた
+1
-0
-
1209. 匿名 2024/07/21(日) 19:45:20
東京スタジアム+1
-0
-
1210. 匿名 2024/07/21(日) 19:46:29
多摩川園+1
-0
-
1211. 匿名 2024/07/21(日) 19:49:17
アーバンヒル松戸(設計:黒川紀章)+3
-0
-
1212. 匿名 2024/07/21(日) 19:49:21
>>95
アマゾンとかネットで本買うのが主流じゃない頃、わざわざ通った思い出
そうか、もうないのか+9
-0
-
1213. 匿名 2024/07/21(日) 19:50:41
新潟ロシア村
柏崎トルコ文化村+2
-0
-
1214. 匿名 2024/07/21(日) 19:51:16
>>4
よくテレビ中継してたよね+5
-0
-
1215. 匿名 2024/07/21(日) 19:51:37
>>95
確か復活するんじゃなかったか?+1
-1
-
1216. 匿名 2024/07/21(日) 19:52:28
>>1
マイカル本牧
ホテルルファール本牧
+8
-0
-
1217. 匿名 2024/07/21(日) 19:53:02
原宿セントラルアパート+3
-0
-
1218. 匿名 2024/07/21(日) 19:53:38
>>11
大学生の時、アルバイトしてました!
懐かしい〜。
今はカラオケ屋さんになってます。+4
-0
-
1219. 匿名 2024/07/21(日) 19:53:42
安さ爆発さくらや+4
-0
-
1220. 匿名 2024/07/21(日) 19:53:44
ポートピアランド
エキスポ遊園地
宝塚ファミリーランド
みさき公園
遊園地の衰退すごいよね+2
-0
-
1221. 匿名 2024/07/21(日) 19:55:06
>>1039
私も、当時茨城県住みだったんだけど、高校生の夏休み、友達と電車乗り継いで何度もプールに行った思い出。+4
-0
-
1222. 匿名 2024/07/21(日) 19:56:47
スペースワールド!+2
-1
-
1223. 匿名 2024/07/21(日) 19:57:36
大阪
カーニバルプラザ
エンタメ系レストラン
バブルの浮かれた空気をそのまま反映したような施設
江坂と、最盛期には東大阪の若江岩田にもあった気する
閉店はわりと早かった記憶+0
-0
-
1224. 匿名 2024/07/21(日) 19:59:28
+18
-0
-
1225. 匿名 2024/07/21(日) 20:01:14
>>2
ん?ないの?+0
-0
-
1226. 匿名 2024/07/21(日) 20:03:25
>>1152
最初は、地下にあったよねー
すごく、狭かったけど
秘密基地みたいで、ワクワクしてた🎶
知ってる人いて嬉しい!
ボテギータやスダーダも良く行ってました。
+2
-0
-
1227. 匿名 2024/07/21(日) 20:04:41
トピズレでごめんだけど、昨日からガルちゃん見てたらauの偽サイトの詐欺広告がポップアップする
返信見て、「前のページに戻る」を押したら、「このまま戻ると行った変更が保存されない可能性があります 続けますか?」ってはいいいえをクリックさせるのがまず出てきて、それ押さないとページ移動できないから押したら詐欺サイトがポップアップする
みんな気をつけてね+9
-0
-
1228. 匿名 2024/07/21(日) 20:04:50
>>1
船橋ヘルスセンター+2
-0
-
1229. 匿名 2024/07/21(日) 20:05:15
>>1224
そごうにお買い物に行ったよ+4
-0
-
1230. 匿名 2024/07/21(日) 20:05:54
>>1039
ここの幽霊屋敷は本物が出るという話だった+5
-0
-
1231. 匿名 2024/07/21(日) 20:06:49
>>1138
ミュージカルを見に行ったよ〜+2
-0
-
1232. 匿名 2024/07/21(日) 20:07:04
>>705
地方民なんだけど、当時のジャニーズジュニアの番組でワイルドブルー横浜もザウスもシーパラダイスも頻繁にロケで出てきて
都会はこんな楽しい施設があって都会のイケてる中高生はこんなとこで遊んでるんだなあって眩しかったw+9
-0
-
1233. 匿名 2024/07/21(日) 20:07:18
スペースワールド+16
-1
-
1234. 匿名 2024/07/21(日) 20:08:03
>>76
ゴーカート乗りたかった+2
-0
-
1235. 匿名 2024/07/21(日) 20:08:17
>>924
え!ザウスってドバイに移設されたの!?+15
-0
-
1236. 匿名 2024/07/21(日) 20:08:54
>>12
追いかけても追いかけても〜
逃げていく月のように〜♪+4
-0
-
1237. 匿名 2024/07/21(日) 20:09:21
>>4
これだよねえ+4
-0
-
1238. 匿名 2024/07/21(日) 20:09:25
>>18
私は安達祐実ちゃんのオズの魔法使いをみた+3
-0
-
1239. 匿名 2024/07/21(日) 20:09:42
>>343
ここたったの3年で閉園したんだね
行く暇もなく気づいたら無くなってた+7
-0
-
1240. 匿名 2024/07/21(日) 20:09:51
>>4
今あったら、絶対行ったよ!スノボ好きだけど、雪山行くの面倒だし…+10
-0
-
1241. 匿名 2024/07/21(日) 20:10:39
>>427
バブル崩壊してしばらくは、都心の百貨店ですら閑古鳥の巣で客足遠ざかって、2000年代に入って持ちこたえられなくなったとこ多かったね
その後まさかここまでインバウンド重要と、国内も急激に貧富差が広がり富裕層の需要で沸くとは思わなかっただろうね
今だったらもはや海外観光客まみれの銀座エリア、有楽町もウハウハだったはず+4
-1
-
1242. 匿名 2024/07/21(日) 20:11:56
>>1231
アニーは毎年やっていたよね+1
-0
-
1243. 匿名 2024/07/21(日) 20:12:26
>>76
アルバイトしてた!懐かしい!+2
-0
-
1244. 匿名 2024/07/21(日) 20:12:36
>>40
真っ先にここが浮かんだよ
広島から上京してきたユニコーンのライブをもみくちゃにされながら見た思い出
懐かしい…+10
-0
-
1245. 匿名 2024/07/21(日) 20:12:44
>>36
さいたま市の北浦和公園にカプセルが一つだけあります。+16
-0
-
1246. 匿名 2024/07/21(日) 20:12:55
>>912
地下1Fの安い洋服屋さんがいくつも入ってたところ、中高とよく見に行ってたな~笑
あと上の方の階にあったおあしすってレストランもいってたなぁ+3
-0
-
1247. 匿名 2024/07/21(日) 20:13:02
湯の山温泉
鶯花荘
ホテルブルー+1
-0
-
1248. 匿名 2024/07/21(日) 20:13:52
ワイルドブルーヨコハマ+1
-0
-
1249. 匿名 2024/07/21(日) 20:14:08
>>97
びわこわんわん王国+1
-0
-
1250. 匿名 2024/07/21(日) 20:14:27
>>488
まあ、昔に戻った府中って感じだわ
伊勢丹の向かい側に、昔回転寿司とか個人のおもちゃの店があった気がする+0
-0
-
1251. 匿名 2024/07/21(日) 20:14:30
>>1030
ひょっとしたら違う団体だけど、スパワールドの前でふざけたプロレスイベントやってたよ+3
-0
-
1252. 匿名 2024/07/21(日) 20:14:44
船橋ヘルスセンター+1
-0
-
1253. 匿名 2024/07/21(日) 20:15:32
>>1201
地元です!昔いったな〜当時最新式の園内はピットリストバンド支払いだった記憶+3
-0
-
1254. 匿名 2024/07/21(日) 20:15:47
>>992
私は宇品にあった水族館を思い出す
頭を怪我したライオンがいて、かわいそうだった
私が小学校を卒業する頃にはもう無くなっていた
+2
-0
-
1255. 匿名 2024/07/21(日) 20:17:35
>>1185
最上階の回転レストラン、昭和の頃の高級な感じのところにはあった気がする。
ホテルニューオータニにもあったよ。(いつか行こうと思ってたのに終わっていた)
銀座の交通会館はまだあるけれど、今は回ってないと聞いて寂しい。+7
-0
-
1256. 匿名 2024/07/21(日) 20:18:56
>>1229
私もよく行っていました。
幅が狭くて縦に長い売り場だなーって思いながら買い物していました。+3
-0
-
1257. 匿名 2024/07/21(日) 20:19:33
クールバル
室内スノボー懐かしい+2
-0
-
1258. 匿名 2024/07/21(日) 20:19:40
>>653
なつかし
大人のフリしてネペンタやキサナに通ったわ+3
-0
-
1259. 匿名 2024/07/21(日) 20:23:04
>>6
小学生のころおばあちゃんと行った。
イルミネーションが綺麗だった。
駅前すぐ遊園地なのはすごくワクワクしたな。中四国地方には貴重なヨーロッパ風のメルヘンな可愛い遊園地だったと思う。+15
-0
-
1260. 匿名 2024/07/21(日) 20:24:55
>>229
煤で黒くなった壁とか板でふさいだ窓とか、なかなかの怖さだったわ+5
-0
-
1261. 匿名 2024/07/21(日) 20:26:01
>>783
え!もうないの!?
自分の中ではまだ新しい施設のまま時が止まってた…。出来た当初は めっちゃ流行ってたのにー+3
-0
-
1262. 匿名 2024/07/21(日) 20:26:24
>>1185
大宮のそごうにも回るレストランがあったらしい
+4
-0
-
1263. 匿名 2024/07/21(日) 20:28:23
>>763
行ったことある!男湯と女湯が日替わりなのよね。スパワールドのはしりみたいな大浴場だった。+6
-0
-
1264. 匿名 2024/07/21(日) 20:28:30
>>1
うろ覚えなんだけど、回るレストランってあったよね?ドリームランドには結構行ってたけど、そこは、「行ってみたい。」と思いながら行けなかった。この建物だったかなぁ?回るから、もっと丸みがあったイメージだったんだけど。+5
-0
-
1265. 匿名 2024/07/21(日) 20:29:27
多摩テック+8
-0
-
1266. 匿名 2024/07/21(日) 20:29:39
上九一色村のガリバー王国+2
-0
-
1267. 匿名 2024/07/21(日) 20:31:41
ssaws 知ってる?+1
-0
-
1268. 匿名 2024/07/21(日) 20:32:56
>>1264
ウィキペディアに最上階は回るレストランだったって書いてました。
一周1時間で回転していたようですね
+6
-0
-
1269. 匿名 2024/07/21(日) 20:33:04
>>666
機械は新しいものだけど五島プラネタリウムの心を引き継ぐように、渋谷区文化総合センター大和田にコスモプラネタリウム渋谷が出来た時は嬉しかった
やっぱり渋谷にはプラネタリウムがなきゃね+6
-0
-
1270. 匿名 2024/07/21(日) 20:33:15
センプラ+1
-0
-
1271. 匿名 2024/07/21(日) 20:33:30
>>1266
上九一色村自体がもう無いよね
+5
-0
-
1272. 匿名 2024/07/21(日) 20:35:26
ドライブイン・シアター
車のラジオで音声は聞いた~
+7
-0
-
1273. 匿名 2024/07/21(日) 20:36:19
>>277
後、村上淳も。加藤晴彦も村上淳もかっこよかったな+3
-0
-
1274. 匿名 2024/07/21(日) 20:40:04
>>1241
ちょっとずれちゃうけど。
デフレが長すぎて、マックのハンバーガーが100円もしないとかが当たり前になって、ファストファッション(家具なども)とか100均が基準になってしまったのと、ネットでさらに安価で出かけなくても買い物できるようになってしまったから、なぜわざわざ高いデパートなんかで買い物するの?みたいに言う人が多くなってしまったよね。
まーそりゃ、何にしても安く手に入るのは嬉しいことではあるけれど、しわ寄せもあったってことなのかも。
デパートが元気だったころは、マックも今の値上げ価格くらいだったしなんならそれより高かった。きっとそれくらいが適正価格なんじゃないのかなと思う。
ネットの便利さは別としても、価格破壊で利潤が減ってブラック企業なんかも多くなって、収入も上がらなくなったってのはあると思う。そんな感じだとデパートも足が遠のくよね。+5
-1
-
1275. 匿名 2024/07/21(日) 20:41:11
大阪のフェスティバルゲート+1
-0
-
1276. 匿名 2024/07/21(日) 20:42:05
>>172
修学旅行で行ったー!家族でも行った!+2
-0
-
1277. 匿名 2024/07/21(日) 20:42:51
名鉄レジャック!(名古屋)
ディスコにボーリングに居酒屋に占いに・・
いろいろあったねー。
+4
-0
-
1278. 匿名 2024/07/21(日) 20:46:30
>>391
原宿駅には皇室専用のホームがあったんだよね
新幹線移動するようになって使われなくなったあとも残ってたんだけど+16
-0
-
1279. 匿名 2024/07/21(日) 20:46:38
>>834
あったねぇ
あのころちょっと高級路線の大きめ天然温泉施設がいくつか出来たんだよね
でも渋谷シエスタ爆発事故で水を差されたというか、zabooもその煽りを食ったよね+5
-0
-
1280. 匿名 2024/07/21(日) 20:47:05
>>18
ライブを見に行った+4
-0
-
1281. 匿名 2024/07/21(日) 20:47:24
>>1260
夜車で通った時、赤坂見附は賑やかなのにあそこはなんか怖かった。+7
-0
-
1282. 匿名 2024/07/21(日) 20:50:43
>>1198
子どもの頃船橋駅を降りると、ずいぶん田舎に来ちゃったな~と思うくらい海辺の町って感じだった。
麦わら帽子とかござを売っている土産物屋さんが並んでいた。+6
-0
-
1283. 匿名 2024/07/21(日) 20:50:46
>>1245
どういう経緯で設置されたのか忘れたけど、この公園にある埼玉県立近代美術館が黒川紀章設計なのよ+10
-0
-
1284. 匿名 2024/07/21(日) 20:50:46
谷津遊園+1
-0
-
1285. 匿名 2024/07/21(日) 20:50:54
>>1032
数日前に首里城行ってきたら、ちょうど屋根の再建中で、1枚1枚宮大工さんが瓦を貼ってました。
再建後にお友達とまた行けるといいですね。+11
-0
-
1286. 匿名 2024/07/21(日) 20:52:29
>>1284
跡地のバラ園に行ったことがある
広すぎず、いいバラ園だった+2
-0
-
1287. 匿名 2024/07/21(日) 20:53:09
>>1039
私もとしまえんで育ったよ〜
においといえば、お化け屋敷のホコリくささとアフリカの塩素臭も追加で!
さようなら、さようなら👋+4
-0
-
1288. 匿名 2024/07/21(日) 20:53:23
>>1226
ええー地下!それって違う場所だよね!
さすがに話にしか知らなかったなあ
その頃は日本人よりラテン人の方が多かったんでは?+1
-0
-
1289. 匿名 2024/07/21(日) 20:56:18
>>1274
バブルの反動か、不健全なデフレが続いてた頃は、いかに安物買いしてるかが自慢のタネになってたもんね
デパートなんか何しにいくのみたいな風潮だった
生活用品も100均に走り
そうこうしてるうちにそこそこの適正価格の中間価格帯のモノも激安品に駆逐されてしまって
歪みが歪みを生んで今は二極化という感じ
デパートがかつてとは全く違う内需と外需で盛り返すとは思ってもみなかったけどそれも都心に限る話で
地方や郊外の百貨店はかなり厳しそうだね
+4
-1
-
1290. 匿名 2024/07/21(日) 20:57:05
>>277
とある年に同級生が相手役で出てたわw
なつかしいw+2
-0
-
1291. 匿名 2024/07/21(日) 20:57:47
ジャスコ+2
-0
-
1292. 匿名 2024/07/21(日) 20:58:01
>>707
あそこも無くなったの?そういえば池袋自体10年以上は行ってないかも、今度久しぶりに行ってみるか・・・。+1
-0
-
1293. 匿名 2024/07/21(日) 20:59:01
>>77
今IKEAが有る場所に、昭和の時代にもIKEAがあった。
その後日本から撤退しちゃったけど、同じ場所に戻ってきた。+4
-0
-
1294. 匿名 2024/07/21(日) 21:01:10
埼玉県民の、しかもごく一部しか知らないだろうけど大宮にあったTEPCOソニック
電気にまつわるゲームがたくさんあって、無料で全部遊べるだけじゃなくてカード埋めたらプレゼントまでもらえて子供の頃大好きだった+6
-0
-
1295. 匿名 2024/07/21(日) 21:01:19
>>750
詳しいね
こどもの城潰れたの残念だなーと思ってたけど、その後ファーマーズやるくらいで建物自体は確かに用途がよくわからない感じだった
こどもの城の裏手って今空き地なんだね
行ったことなかったよ
表参道〜青一ら辺て一等地だけどちょこちょこ生かしきれてない空間が多いイメージ+4
-0
-
1296. 匿名 2024/07/21(日) 21:01:20
>>354
クリスマスシーズンは、イルミネーションとかしてたよね!サマーナイト花火大会の日にちょうど結婚式があって、近すぎてドルフィンポートのポルトカーサってお店だったかな、そこの窓が花火の振動で揺れてた🥹+2
-1
-
1297. 匿名 2024/07/21(日) 21:01:46
ジャングルパーク+2
-0
-
1298. 匿名 2024/07/21(日) 21:01:51
>>1242
アニーの初演
その前にも見に行ったな+1
-0
-
1299. 匿名 2024/07/21(日) 21:02:21
>>1291
今でも言ってしまう+2
-0
-
1300. 匿名 2024/07/21(日) 21:03:40
セイカ スケートリンク+1
-0
-
1301. 匿名 2024/07/21(日) 21:03:57
>>228
京成線ユーザーだったから懐かしい。関屋?+1
-0
-
1302. 匿名 2024/07/21(日) 21:04:14
>>1224
有楽町そごうの上の階にホールがあったなあ、とある外タレの当日券目当てに行って買えなかったな・・・などと思い出したりしましたが、よみうりホールはまだありましたw
+7
-0
-
1303. 匿名 2024/07/21(日) 21:06:20
こどもの城+4
-0
-
1304. 匿名 2024/07/21(日) 21:06:24
>>4
スノボー夏はザウス通ってた
寒いしオフシーズンの練習になるし
雪質が中々良かった
懐かしいなー+9
-0
-
1305. 匿名 2024/07/21(日) 21:06:27
ザウス+3
-0
-
1306. 匿名 2024/07/21(日) 21:07:48
>>772
たぶんバブルの勢い的な感じでとにかく派手なモノを造りたかったんじゃないかと・・・。+4
-0
-
1307. 匿名 2024/07/21(日) 21:08:26
>>42
うわ、めっちゃ覚えてる
風神雷神だよね+10
-0
-
1308. 匿名 2024/07/21(日) 21:09:12
>>1294
なかなか太っ腹な施設だったよね
大人向けにはお料理教室があったと思う。熱源は当然すべて電気っていう
渋谷には電力館ってのがあったしねえ
東京電力もそんな余力があったんだな+9
-0
-
1309. 匿名 2024/07/21(日) 21:09:32
>>1
懐かしい
うちのマンションの窓からこの塔見えてたよ+2
-0
-
1310. 匿名 2024/07/21(日) 21:09:47
もう出たかなあ
宝塚ファミリーランド!+3
-0
-
1311. 匿名 2024/07/21(日) 21:10:30
>>872
古さはあるけどメッチャ人多くて活気あってにぎわってたよ。アトラクションも色々あるし子供向けのショーもクオリティ高い。思ってた以上にすごい楽しかった!また行く!!+5
-0
-
1312. 匿名 2024/07/21(日) 21:11:28
>>10
32歳 ハローマックは小学校半ばくらいまであった記憶+2
-1
-
1313. 匿名 2024/07/21(日) 21:12:14
>>148
懐かしい!
展望台で観音様の顔付近まで行けたよね
晩年は管理する人いなくて荒れてしまってたみたいだね、、+2
-0
-
1314. 匿名 2024/07/21(日) 21:13:53
>>1143
2階のレセプションにVIP用のエレベーターがあったね+1
-0
-
1315. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:41
アクアポリス
行ってみたかったなぁ+1
-0
-
1316. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:52
四国ニュージーランド村+0
-0
-
1317. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:08
船橋ヘルスセンター+2
-0
-
1318. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:43
神戸にあったアリバシティ
後に調べると5年ほどしか営業してなかったみたいだけど、共働きの両親で母が接客業だから土日は休めなくて、父と一緒に何回か行った思い出があって今でもよく覚えてるんだよね+7
-0
-
1319. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:50
>>328
乗り終わった後、友だちがずっと痛がってた(背中)
後日打ち身が何箇所もできてて青くなってた+1
-0
-
1320. 匿名 2024/07/21(日) 21:18:26
>>1113
ゼノン懐かしい
キーホルダーあったよね
私は渋谷のラスカーラのサーフボードキーホルダーも大好きで自慢だった!(17歳w)
渋谷はキャンディキャンディ、ビッグアップルもあったね+0
-0
-
1321. 匿名 2024/07/21(日) 21:24:43
世界最大トーヨーボウル+1
-0
-
1322. 匿名 2024/07/21(日) 21:25:14
>>1278
いまも宮廷ホームあるよ+7
-0
-
1323. 匿名 2024/07/21(日) 21:25:27
>>1
トピ開いたらめちゃくちゃ近所で草+3
-0
-
1324. 匿名 2024/07/21(日) 21:31:20
>>179
伊勢丹のカード使えて優待もあった?よね?+2
-0
-
1325. 匿名 2024/07/21(日) 21:34:31
>>156
それは新しい球場で前のはもう全部解体されたんじゃないの?+3
-0
-
1326. 匿名 2024/07/21(日) 21:37:32
>>684
その隣に映画館あったよね
初デートは二子玉の映画館だった+0
-0
-
1327. 匿名 2024/07/21(日) 21:37:58
>>6
カラカラテルメ?+0
-0
-
1328. 匿名 2024/07/21(日) 21:38:20
>>303
懐かしい😭
プールは楽しかったけど、併設のホテルがボロボロで侘しい気持ちになったの思い出した
あれは潰れる直前だったのかな+0
-0
-
1329. 匿名 2024/07/21(日) 21:39:51
>>1113
コマの近くのビルにあった。ニューヨーク&ニューヨークに行ってたな。+1
-0
-
1330. 匿名 2024/07/21(日) 21:40:14
六本木トゥーリア
あれが落ちてきたとはゾッとする+2
-0
-
1331. 匿名 2024/07/21(日) 21:41:05
>>1013
全く同じこと思った!!
ドラ「危険が危ない」+0
-0
-
1332. 匿名 2024/07/21(日) 21:42:38
>>315
and Snow!+0
-0
-
1333. 匿名 2024/07/21(日) 21:45:29
ワイルドブルーヨコハマ!+1
-0
-
1334. 匿名 2024/07/21(日) 21:45:35
>>50
店内に流れてた音楽まだ耳に残ってる。
「チャラララーン・チャラーン🎶ぷろんトゥン・ギンザ」+1
-0
-
1335. 匿名 2024/07/21(日) 21:45:54
>>763
小学生の頃よく連れて行ってもらいました!
めちゃくちゃ懐かしい〜+9
-1
-
1336. 匿名 2024/07/21(日) 21:46:05
>>1148
みんなが思い出の味で言うラーメンとかカレー、私は練馬民で近いし何度も行ってるのに、逆に「いつでも行けるから今度だな」なんて思ってて、結局食べないまま閉園しちゃった。
当たり前にあると思ってるものって永遠ではなく、油断してるとなくなるから、興味持ったらお金が許す範囲で行ったりお店のもの食べたりした方がいいなと、このトピ見ててしみじみしたよ。+5
-0
-
1337. 匿名 2024/07/21(日) 21:46:43
知ってる人少ないかもしれないけど…代官山にあったクリスマスカンパニー、ハラッパa、Cuddly Brown+4
-1
-
1338. 匿名 2024/07/21(日) 21:46:58
>>64
ここ北見かな?+0
-0
-
1339. 匿名 2024/07/21(日) 21:47:26
>>167
懐かしいなぁ。
中学生の時、わくわくしながら行った原宿の思い出。+1
-0
-
1340. 匿名 2024/07/21(日) 21:47:37
>>1105
えっそうなんですか。遠目でも見てみたいです。+0
-0
-
1341. 匿名 2024/07/21(日) 21:48:01
>>1224
地下に入ってたフルーツパーラー『万惣』のホットケーキを食べに行くのが楽しみだった
+2
-0
-
1342. 匿名 2024/07/21(日) 21:48:02
>>31
潜水艦やジャングルクルーズなど、日本にネズミ王国が無い頃は画期的でした。アラカンですが私も幼少の頃はよく行きました。楽しかった。+4
-0
-
1343. 匿名 2024/07/21(日) 21:50:01
>>449
どっかで見たことあると思ったら湯の白か+0
-0
-
1344. 匿名 2024/07/21(日) 21:50:27
>>1
そもそも横浜ドリームランドとは何?
遊園地?+3
-0
-
1345. 匿名 2024/07/21(日) 21:51:12
東京厚生年金会館+6
-0
-
1346. 匿名 2024/07/21(日) 21:51:39
>>63
うわあ嬉しい、地元出身です。
今は関西に住んでますが。。
ここは福田屋とイセヤがあって真岡の繁華街でしたね。
子供の時友達とうろうろした思い出、屋上の遊園地のメリ―ゴ―ランドとか、、懐かしいです。。涙
一階は噴水もありましたね。
あの頃にタイムトリップしたいです。
+2
-0
-
1347. 匿名 2024/07/21(日) 21:52:04
>>33
相模大野の方は、かつて
ドラマ「デパート・夏(秋)物語」の
舞台になった。
あのドラマ、結構好きだったのになぁ…。+5
-0
-
1348. 匿名 2024/07/21(日) 21:52:23
上野動物園にあった水族館+3
-0
-
1349. 匿名 2024/07/21(日) 21:53:10
>>63
コテハンまさか真岡市民なの?+1
-0
-
1350. 匿名 2024/07/21(日) 21:53:44
>>992
海上にはみ出るジェットコースター!+0
-0
-
1351. 匿名 2024/07/21(日) 21:54:00
船橋の西武百貨店
津田沼のパルコ
+7
-0
-
1352. 匿名 2024/07/21(日) 21:55:58
青山ベルコモンズ
ここでランチしたりデートしたり買い物したり
芸能人もよくいなぁ
今は青山は遠くなりました。+14
-0
-
1353. 匿名 2024/07/21(日) 21:56:58
>>5
マーケティングが下手だった
タイタンやヴィーナスとかあったのに
あと市民に還元しないのもよくなかったと思う+3
-0
-
1354. 匿名 2024/07/21(日) 21:58:59
>>592
毎日暑いから、寒くて気持ちよさそう。+4
-0
-
1355. 匿名 2024/07/21(日) 21:59:14
>>1308
知ってる人がいてとても嬉しい
ゲームの上のフロアか下のフロアにお料理教室あったね懐かしい
今考えると本当に太っ腹だし、電気値上げ値上げのこのご時世だとああいう施設の復活はもうないんだなと悲しくもある+3
-0
-
1356. 匿名 2024/07/21(日) 21:59:37
>>350
わんわん王国の跡地はピエリ守山の駐車場やアスレチック?になってる辺りです
鮎屋の郷は野洲で、わんわん王国とは別の場所に同時期に両方存在していました
鮎屋の郷が閉業後しばらく廃墟をへて今のめんたいパークに転生しました+4
-0
-
1357. 匿名 2024/07/21(日) 21:59:39
>>442
え!知らなかった!!
まぁ最後に行ったときお客さんいなくて、ガラス作り体験1回の料金でグラス2つ作らせてもらった+2
-0
-
1358. 匿名 2024/07/21(日) 21:59:57
新神戸オリエンタルパークアベニュー
今は「コトノハコ神戸」になったね。
新神戸オリエンタルパークアベニュー、魅力的だった。+2
-0
-
1359. 匿名 2024/07/21(日) 22:00:38
>>67
大好きだったな🥲+2
-0
-
1360. 匿名 2024/07/21(日) 22:00:43
>>1327
そっちは宝塚+3
-0
-
1361. 匿名 2024/07/21(日) 22:01:28
>>1337
カドリーブラウンとハラッパAはともかく、クリスマスカンパニーはまだあるよー+7
-0
-
1362. 匿名 2024/07/21(日) 22:01:50
作っては壊し、作っては壊し、
人間というのは罪深いね+4
-0
-
1363. 匿名 2024/07/21(日) 22:01:55
>>315
これよく覚えてる!
zooもCMやってなかった?+1
-1
-
1364. 匿名 2024/07/21(日) 22:03:21
>>1341
神田の万惣もなくなっちゃったよね
ホットケーキとフルーツサンドが大好きだった+4
-0
-
1365. 匿名 2024/07/21(日) 22:03:23
>>1279
渋谷シエスタ行ったわー
一部だけどもう湯が循環されてなくて汚そうな湯船があったりしたな。とても浸かる気になれない。
それが記憶に残ってるわ+4
-0
-
1366. 匿名 2024/07/21(日) 22:03:50
西武大津ショッピングセンター
小説になったんだってね+5
-0
-
1367. 匿名 2024/07/21(日) 22:04:06
>>1361
すみません、かまわぬ含め会社が変わってしまったので💦+1
-1
-
1368. 匿名 2024/07/21(日) 22:04:12
>>6
まだ子供いない頃にダンナと行った記憶があります。
バームクーヘン焼いて無かった?+1
-0
-
1369. 匿名 2024/07/21(日) 22:04:58
>>10
都内ないよね。
地域違うみたいで、Macの画面に出てくるHelloかと思った。+0
-0
-
1370. 匿名 2024/07/21(日) 22:05:57
>>182
海沿いにあって、お洒落な遊園地でしたね。
大好きでした…。+7
-0
-
1371. 匿名 2024/07/21(日) 22:08:33
>>18
懐かしすぎるー
この横にディスコがあって会社帰りに同僚と行って楽しかった。
カンタベリーハウスだったか ?+2
-0
-
1372. 匿名 2024/07/21(日) 22:10:59
>>1365
わかる
ユニマット系列って知ってユニマットのコーヒーサーバーのは衛生が不安で飲めなくなったわ
でも爆発までするとは思わなかったよ
若い子も死んでるのに事故後も対応がひたすら逃げ腰でムカついた
あそこも結構長く廃墟放置だったね+5
-0
-
1373. 匿名 2024/07/21(日) 22:11:02
>>44
昔千葉県の新聞屋でバイトしてた頃、新聞の契約してくれた家庭にここの割引券あげてたなぁ+2
-0
-
1374. 匿名 2024/07/21(日) 22:11:49
横浜のバンドホテル。
シェルガーデンってライブハウスがあった。
あぶない刑事のロケ地の一つ。
今はドンキになってる。
+3
-0
-
1375. 匿名 2024/07/21(日) 22:12:52
池袋パルコの前にあったデパートの「丸物」+0
-0
-
1376. 匿名 2024/07/21(日) 22:13:32
日本
あの津波からは誰も逃げることができなかった+0
-3
-
1377. 匿名 2024/07/21(日) 22:13:54
後楽園遊園地、家のそばからバスに乗って行った。+0
-0
-
1378. 匿名 2024/07/21(日) 22:15:23
>>1012
もうないの??+0
-0
-
1379. 匿名 2024/07/21(日) 22:16:05
>>1371
そのディスコに通ってた東京の奥さんと不倫してるけどバブルの頃に踊ってたのに高学歴エリートで凄い
荒木師匠とかより上の世代らしくて年齢不詳
+0
-1
-
1380. 匿名 2024/07/21(日) 22:16:58
お台場の「ヴィーナスフォート」+1
-1
-
1381. 匿名 2024/07/21(日) 22:17:34
表参道のハナエ・モリビルの地下、昔は骨董品屋さんが何軒も入ってた。
アンティークジュエリーをよく見に行ってたな。
一箇所にお店が集まってたから、たくさん見れて楽しかった。
+4
-0
-
1382. 匿名 2024/07/21(日) 22:18:18
>>1235
クイズ番組情報+0
-0
-
1383. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:05
>>31
5〜6歳の頃家族と行った
着ぐるみの動物が珍しくて姉と2人で後ろからついて行ったら小屋みたいな所に入って行った
中を覗いたら壁に着ぐるみが何体か下げられてて、アルバイトのお兄さん達が着替えている所だった
私たちに気づいて、多分冗談で「がお〜!」
と吠えられたから慌てて逃げたのが懐かしい思い出です
+0
-0
-
1384. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:06
セサミプレイス
サマーランドのお隣にあった+3
-0
-
1385. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:30
ピア晴海+1
-0
-
1386. 匿名 2024/07/21(日) 22:20:36
ジェイブ美術館
1991年に東京都江戸川区篠崎の住宅街の中に急に出来たトリックアート美術館
トリックアートのはしりだったんじゃないかな?
近所だから何度か行ったけど、住宅街で目印になるような建物もないから何回行っても迷った笑
+0
-0
-
1387. 匿名 2024/07/21(日) 22:21:19
>>11
ハローマックもお忘れなく+21
-1
-
1388. 匿名 2024/07/21(日) 22:21:22
町田の「東急百貨店」は、
まだあると言えるの?
昔のドラマ「くれない族の反乱」の
舞台だったのになぁ…。+2
-0
-
1389. 匿名 2024/07/21(日) 22:21:45
>>46
岩手にもあったけど死亡事故あってな…潰れたね。+0
-0
-
1390. 匿名 2024/07/21(日) 22:22:16
>>1328
波のプール好きだったなー+0
-0
-
1391. 匿名 2024/07/21(日) 22:22:33
>>4
ザウス出来た時、中学生だったけど一回も行かずに閉店してしまったな。今思えばそんなに遠くなかったし1回ぐらいは行っても良かったと思うけどすごいお高いイメージがあったんだよね。千葉にも長らく住んでたけど当時ザウス行ったことある人の話も聞いたことなかったな。+4
-0
-
1392. 匿名 2024/07/21(日) 22:23:20
新百合ヶ丘駅?そばにあった
「あ!めいず」+0
-0
-
1393. 匿名 2024/07/21(日) 22:24:58
ドムドムバーガー
食べたいよぅ
+4
-0
-
1394. 匿名 2024/07/21(日) 22:25:18
恵比寿西の五叉路のところにあったキッチンボン
ボルシチが美味しかった
すごく昔からあって祖父祖母の頃から常連だった
昭和の大スターも来てたけど、私にとっては祖父母と一緒に食べたただただ懐かしい味+5
-0
-
1395. 匿名 2024/07/21(日) 22:27:22
>>4
今見ると建物が途中で途切れてる感じが怖い。
+2
-0
-
1396. 匿名 2024/07/21(日) 22:30:00
>>22
私も真っ先にここが思い浮かんだ
行った事もないのにw
+3
-0
-
1397. 匿名 2024/07/21(日) 22:30:39
>>1246
ああー!あったね。雑多に並んでたよね。あれ?あと日用品も地下になかったっけ?+1
-0
-
1398. 匿名 2024/07/21(日) 22:30:51
>>1342
ジャングルクルーズで崖の上から大きな岩を落とされないかヒヤヒヤした思い出
あとはなんといってもヘイヘイおじさん
閉園時まで現役で活躍されていたとは驚き、そして尊敬するわ+0
-0
-
1399. 匿名 2024/07/21(日) 22:33:57
>>15
紫外線アレルギーなので、室内プールなので日焼け止めもいらないしきれいだし最高だった。
橋本真也さんがまだやっと歩けるくらいの息子さんと妻と来てた。
当時は新日のエースだったし彼はまだ若かったからカッコよかった。
良い思い出です。+1
-0
-
1400. 匿名 2024/07/21(日) 22:34:48
向ヶ丘遊園
ところで、よみうりランドはまだあるの?+3
-0
-
1401. 匿名 2024/07/21(日) 22:34:50
>>343
イタリア村の後に結婚式場になって、そこで結婚式あげたのにそこもなくなってた、、なんだか寂しい+5
-0
-
1402. 匿名 2024/07/21(日) 22:34:56
>>1394
閉店残念でしたね。
シャリアピンステーキも美味しかった!
+3
-0
-
1403. 匿名 2024/07/21(日) 22:36:03
>>51
富山県民だけどルネス金沢大好きだった
+3
-0
-
1404. 匿名 2024/07/21(日) 22:38:26
>>51
ルネス懐かしい!
波がくるプールとか大好きだった
+2
-0
-
1405. 匿名 2024/07/21(日) 22:39:31
>>1
富士見ランド!知ってる人いるかな+1
-0
-
1406. 匿名 2024/07/21(日) 22:39:43
大きくなったらバイトするんだ、と思ってたけどそこまで持たなかった…+5
-0
-
1407. 匿名 2024/07/21(日) 22:40:17
表参道の大通り沿いのオリエンタルバザー
いまはフェンディになってる
1年くらい前にディオール曲がったとこに小さく移転オープンしたよ+13
-0
-
1408. 匿名 2024/07/21(日) 22:41:06
>>1400
よみうりランドはまだあるよ〜
ジュエルミネーションとかのイルミネーションが年々豪華になってて割と人気です+6
-0
-
1409. 匿名 2024/07/21(日) 22:42:27
>>1407
そっか〜、もうないんだね
初めて六本木に行った時ここ入った
大中が入ってたよね+4
-0
-
1410. 匿名 2024/07/21(日) 22:43:04
>>1409
自己レス
勘違いしてたかも+1
-0
-
1411. 匿名 2024/07/21(日) 22:44:00
アリバシティ(神戸市西区)+1
-0
-
1412. 匿名 2024/07/21(日) 22:44:54
>>195
私はエレデ博多寿屋が思い出の地+2
-0
-
1413. 匿名 2024/07/21(日) 22:45:55
赤プリ❤️+3
-0
-
1414. 匿名 2024/07/21(日) 22:46:25
向ヶ丘遊園地+6
-0
-
1415. 匿名 2024/07/21(日) 22:48:52
>>1391
高かったし、わりと混んでいたんだと思う。
親戚がスキー担いで行ったら、「〇時間待ちです」と言われて仕方なく帰ったと言ってた。
+3
-1
-
1416. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:37
>>87
驚いてググッたらまだあるやなかですか+0
-0
-
1417. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:21
>>9
初めて安室ちゃん見たのって
ヴェルファーレだったな…
まだスーパーモンキーズ時代の+4
-0
-
1418. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:47
>>1188
そうそう+2
-1
-
1419. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:28
>>110
しってる!小学生の頃、神奈川からよく家族とその近くにあったラフォーレ琵琶湖に泊まってた
今はそこのホテル名前が変わってる
マリオネット?だったかな
廃墟の遊園地はもう流石に今は取り壊されたかな?
ダイエーもあったよね
+4
-0
-
1420. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:52
>>1374
山下橋の今ドンキになってるとこだよね。懐かしい+1
-0
-
1421. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:58
>>171
駅のホームからも入れたよね+2
-0
-
1422. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:32
>>1407
懐かしい!ここでお箸買ったかな。+4
-0
-
1423. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:37
>>956
子供の頃、家族で東京に旅行に行って原宿に行った時親に「あのお店なあに?」って聞いたら母が「…薬屋さん」って言ったの原宿行く度に思い出す+6
-0
-
1424. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:22
池袋WAVE館(CD, レコードショップ)+5
-0
-
1425. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:49
>>6
アンデルセンシアター大好きでした!
近所に住んでるから、プレオープンから閉園まで
何度も何度も通ったよ。+1
-0
-
1426. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:59
>>9
先日トイストーリーホテルに泊まって、元々何があったのか調べたらNKホールでした!+3
-0
-
1427. 匿名 2024/07/21(日) 22:54:05
>>583
アンデルセンシアターで働いてました。
懐かしいです+1
-0
-
1428. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:31
>>1421
>>171
めちゃくちゃなつかし~。
ちょっとばったもん?的な商品展開だったような。
秋葉原駅はホームにミルクスタンドもあって、ビジネスマンがすごい速さで牛乳飲んでた。+4
-0
-
1429. 匿名 2024/07/21(日) 22:58:14
>>290
うちは海のベタベタ感とか、
灼熱の暑さが嫌やから、
ここがあるなら絶対こっち派だなー。
今ならきっと海よりこっちのが流行りそう。。+5
-0
-
1430. 匿名 2024/07/21(日) 22:59:04
>>917
一階南寄りの東横線改札内か改札出た並びかにアートコーヒーがあった
そこのうどん粉っぽいフレンチポテトが大好きだった
何回も立ち寄ったりテイクアウトしてたけど、いつの間にかアートコーヒーがなくなってたわ+4
-0
-
1431. 匿名 2024/07/21(日) 23:00:13
>>1371
ゼノンあたりしかおぼえてないわ+0
-0
-
1432. 匿名 2024/07/21(日) 23:01:45
ニコニコ堂+0
-0
-
1433. 匿名 2024/07/21(日) 23:02:15
>>1180
修学旅行で行ったな
懐かしい+1
-0
-
1434. 匿名 2024/07/21(日) 23:03:23
>>36
これから先ああいうオシャレな建築物は出て来なさそう+3
-0
-
1435. 匿名 2024/07/21(日) 23:04:24
淡路島にあった、むち打ち観音+2
-0
-
1436. 匿名 2024/07/21(日) 23:04:37
ひのくにランド+1
-0
-
1437. 匿名 2024/07/21(日) 23:04:57
>>387
これはどこにあったのですか?+2
-0
-
1438. 匿名 2024/07/21(日) 23:05:09
東京ミレナリオ
昔の丸の内はこれやってたイメージしかないわ+11
-0
-
1439. 匿名 2024/07/21(日) 23:06:43
>>411
わーん、私も全く同じだよー!
どこかで会ってたかもね。
最上階に小さな遊園地みたいなのがあって、お金を入れるとお神籤を引く巫女さんのお人形が好きだった。
+4
-0
-
1440. 匿名 2024/07/21(日) 23:08:05
>>770
今のオリオンスクエアが109跡地+2
-0
-
1441. 匿名 2024/07/21(日) 23:08:28
ディズニーランドのこれ+9
-0
-
1442. 匿名 2024/07/21(日) 23:09:40
>>514
タカノにいくときにちらっと覗く程度だったかな。
ミロードや地下の方が手頃だったし笑
+2
-0
-
1443. 匿名 2024/07/21(日) 23:10:20
>>1246
私もよく行ってたよー。親にカバン買って貰ったり、知り合いもバイトしたりしてたなー泣
今はメガドンキになってるわ…泣
+3
-0
-
1444. 匿名 2024/07/21(日) 23:11:49
>>391
泣くー。
あのレトロ感がめっちゃ良かったのに〜泣
行くたびに行くたびに解体されてくの見て辛すぎた…+7
-0
-
1445. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:16
>>523
ビーナスフォート最終日行ったよ〜
なんか青春の1ページが閉じられてしまった気がしたよ…+10
-1
-
1446. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:21
>>1410
六本木の大中も赤い柱だったねー思い出した!
六本木ピットインのライブ前の時間潰しによく行ったわ
六本木ピットインもなくなっちゃったね+6
-0
-
1447. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:55
>>82 >>214
ロビンソン百貨店
小田原店もフードコートにシェーキーズがあって 食べ放題やってました🍕
クリスマスとかイベントで 周囲の道路の激混みを「ロビンソン渋滞」って呼んでました
ロビンソン百貨店→西武 小田原店→現在はダイナシティWEST と店名が変更
最近ではドラマ「アバランチ」や「最愛」のロケ地になってました 🚓+6
-0
-
1448. 匿名 2024/07/21(日) 23:16:47
>>1428
ミルクスタンドは今もあるよね
牛乳の種類がすごいで有名+5
-0
-
1449. 匿名 2024/07/21(日) 23:19:05
>>930
マイナスの人は地方かな?知らないんですね。+1
-3
-
1450. 匿名 2024/07/21(日) 23:20:43
カーニバルプラザって知ってる人いるかな?
また行きたいんだけど二度と行けない。+2
-0
-
1451. 匿名 2024/07/21(日) 23:22:29
>>171
ラジ館も昔のラジ館じゃなくなってた
コンデンサとかジャンク物買いに行ってたのに+3
-0
-
1452. 匿名 2024/07/21(日) 23:31:00
>>1448
そうなんですよね。
私もこの前秋葉原で降りて、昔はこの辺に牛乳の…って見たら、
「まだあった〜!」ってなりました。
しかし、いまだにあそこでビン牛乳ぐい呑みする勇気がどうしても出ないw
+0
-0
-
1453. 匿名 2024/07/21(日) 23:39:42
>>768
PARCOの記憶がスイパラだー+2
-0
-
1454. 匿名 2024/07/21(日) 23:42:48
神宮外苑プール
結構深かったせいか泳がずに焼いてるお兄さんお姉さんが多かった
オリンピックで使ったそっけないプールだったけど、カッコいい水着の人が多くて、そこらじゅうでコパトーンの匂いがした
ちゃんぽん食べた水明亭も5年くらい前になくなっちゃったけど、慶応病院側に渡る橋は草ぼうぼうでまだ残ってる+4
-0
-
1455. 匿名 2024/07/21(日) 23:49:30
>>1168
宝塚にお住まいだったなんていいなぁ
私は祖父の家が近くだったので、子供の頃はよく行ってました。
「世界はひとつ」って、船に乗ってお人形をみるアトラクションですよね。私も絶対乗ってました♪+3
-0
-
1456. 匿名 2024/07/21(日) 23:57:18
>>1265
ゴーカートが長く子供の頃好きだった。いとこの家が近かったからいとこの家に行った時にいったな〜+2
-0
-
1457. 匿名 2024/07/22(月) 00:19:08
>>171
秋葉原デパートにあったワンハンドレッドっていう100均の走りの店で買ったお皿を35年ぐらい使ってるわ
貧乏学生にとってありがたい場所だった+4
-0
-
1458. 匿名 2024/07/22(月) 00:40:04
兵庫県の明石市にあったフランスのスーパー、カルフール
建物内にエスカレーターがないかわりに長い斜めスロープがあったのと、フランス人の店員さんが店内をローラースケートで走り回ってたのが印象的だった+3
-0
-
1459. 匿名 2024/07/22(月) 00:53:35
>>5
長崎住みだけど、小学校の修学旅行は毎年ここだった!あのなんともいえないうさぎのキャラクターのマグカップをお土産で買ったなぁ。+1
-0
-
1460. 匿名 2024/07/22(月) 01:06:42
>>103
言われてみれば薬屋のひとりごとっぽいかも。+1
-0
-
1461. 匿名 2024/07/22(月) 01:10:52
>>1144
懐かしくて泣きそう。
子供の頃の記憶がよみがえる+3
-0
-
1462. 匿名 2024/07/22(月) 02:14:30
>>69
地下にカンテグランテなかったっけ+4
-0
-
1463. 匿名 2024/07/22(月) 02:49:03
ザウス!スキーしに行った!+1
-0
-
1464. 匿名 2024/07/22(月) 03:14:57
神宮外苑ゴルフ練習場
芝ゴルフ練習場+2
-0
-
1465. 匿名 2024/07/22(月) 04:41:18
>>1399
DDT!羨ましい+2
-0
-
1466. 匿名 2024/07/22(月) 06:06:04
>>92
PARCOとLET'sに分かれた棟だったよね
プリクラ撮って映画見たな。+2
-0
-
1467. 匿名 2024/07/22(月) 06:25:43
>>1385
ピア晴海って三菱地所が共同出資だったから今の三菱のツインタワーが建ったんだね知らなかった+2
-0
-
1468. 匿名 2024/07/22(月) 07:06:06
>>1430
あのアートコーヒー!よく覚えてるけど結局一度も利用することなかった・・・
日本には珍しい終着駅の形の駅
閉鎖後、三日間だけ一般開放してイベントやってて駆けつけましたw
+4
-0
-
1469. 匿名 2024/07/22(月) 07:09:32
>>1285
ありがと
戦後の再建の時は、誰でも画像に残せる今と違ってカラー写真がなくてどんな赤かすらわからなかったんだよね
色がわからないなんで現在では考えられない苦労だね+4
-0
-
1470. 匿名 2024/07/22(月) 07:15:18
大阪・枚方市牧野にあったプール「ヤングプラザ」
通称ヤンプラ
なぜこんな片田舎のプールにあんな有名人たちが⁈というようなラインナップでアイドルたちがわんさか来てたよ
ピンクレディ、山口百恵、郷ひろみ、西城秀樹、シブがき隊など+1
-0
-
1471. 匿名 2024/07/22(月) 07:34:40
>>962
え、かしいかえんは?!
と思ったら閉園してたー!
知らなかった…+0
-0
-
1472. 匿名 2024/07/22(月) 07:39:32
>>1144
阪急沿線なので懐かしいです
いつから、歌劇含め
あんな銭ゲバになったの!+2
-0
-
1473. 匿名 2024/07/22(月) 07:52:41
アリオ仙台泉+2
-0
-
1474. 匿名 2024/07/22(月) 07:53:50
>>1437
静岡県の中部にありました。+2
-0
-
1475. 匿名 2024/07/22(月) 07:54:09
仙台駅前にあったさくら野百貨店
跡地何か違う施設になって欲しい+2
-0
-
1476. 匿名 2024/07/22(月) 08:09:35
>>1329
ありましたね
キーホルダー持ってました+0
-0
-
1477. 匿名 2024/07/22(月) 08:16:17
>>1345
五反田ゆうぽうと
ポールウェラー観に行った思い出
+3
-0
-
1478. 匿名 2024/07/22(月) 08:40:36
>>962
え、かしいかえんは?!
と思ったら閉園してたー!
知らなかった…+1
-0
-
1479. 匿名 2024/07/22(月) 08:47:36
>>1080
マルイあった?水戸ではなく??+1
-0
-
1480. 匿名 2024/07/22(月) 08:51:18
>>1205
知ってるー
唯一スノボ滑りに行ったところ!!+2
-0
-
1481. 匿名 2024/07/22(月) 09:20:32
>>1265
えっ!?無くなってたんだ…。動物園はあるから、まだあると思ってた。+1
-0
-
1482. 匿名 2024/07/22(月) 09:28:51
>>1039
中学まで練馬区に住んでた。毎週やる花火をまだあった空き地に近所の人達と集まって見たり、年パス持ってたから、自転車や電車でちょくちょく行ってた。
豊島園入口向かって左手に、山田うどんがあって、よく食べてた。
今住んでる所からはなかなか行け無いけど、ニュースで閉園って聞いた時は、「えっ!?」って声でた。+5
-0
-
1483. 匿名 2024/07/22(月) 09:38:26
>>850
うちは親戚が今も住んでると思う
私は幼い頃に数年住んでただけだけどね
凄い他にはない独特の環境だったよ
島の一番高い場所から海を見渡すと、まるで空飛ぶラピュタに住んでたみたいに思えた+5
-0
-
1484. 匿名 2024/07/22(月) 11:37:16
原宿の竹下通りと明治通りが交差するあたりにあった、パレフランスっていうビル
テナントに銀座ウエストが入っていて、一人でシュークリームとお茶を楽しんだ思い出
確かOliveとかで見て行ったんだ
+10
-0
-
1485. 匿名 2024/07/22(月) 11:57:49
>>1113
ディスコは数回しか行ってないけど初めて行ったのが赤坂のシンデレラ
新宿にもシンデレラあったよね?そこは2〜3回行ったな
ツバキハウスも一回だけ行ってみた
+2
-0
-
1486. 匿名 2024/07/22(月) 12:25:34
>>1468
昔の東急東横線渋谷駅ホームは阪急梅田駅の真似っ子なんだよね
終着(始発でもある)駅ホーム終端が改札で駅から直結の系列百貨店へ電車利用者を引き込む形状
東急の五島慶太が尊敬する阪急の小林一三に経営を学んで、梅田駅のスケールを小さくして東横線の渋谷駅を作った+3
-0
-
1487. 匿名 2024/07/22(月) 12:33:09
>>1486
沿線の高級な街づくりも阪急に習ったみたいよね。+5
-0
-
1488. 匿名 2024/07/22(月) 12:35:53
明治神宮水泳場
ウチでは「千駄ヶ谷のプール」と呼んでた
子どもの頃総武線沿線住まいだったので、夏休みは毎週末父に連れて行ってもらったな
今はフットサル専用の千駄ヶ谷コートになってる+11
-0
-
1489. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:40
>>1479
あったよ、たしか二荒山の上野さんの隣にひっそりと+2
-0
-
1490. 匿名 2024/07/22(月) 13:05:36
サンデーサン。
後継はココスかジョーリーパスタどっちなんだろう。+9
-0
-
1491. 匿名 2024/07/22(月) 13:13:47
>>547
玉川高島屋は、ガーデンアイランドも最近閉業してしまったよ+2
-0
-
1492. 匿名 2024/07/22(月) 13:30:54
>>930
>>1449
こどもの城は1979年の国際児童年に計画されて完成したのは1980年代
なので愛子さまのための施設ではないよ
1980年代後半の小劇団ブームの頃に、こどもの城の中にある青山劇場や青山円形劇場で遊◎機械/全自動シアター、夢の遊眠社、第三舞台などの公演観に行ったわ+4
-0
-
1493. 匿名 2024/07/22(月) 13:59:15
ラフォーレ原宿・新潟+2
-0
-
1494. 匿名 2024/07/22(月) 14:10:44
>>4
マツコさん若い頃アルバイトされてたらしいね🤣+1
-0
-
1495. 匿名 2024/07/22(月) 14:14:06
新宿コマ+2
-0
-
1496. 匿名 2024/07/22(月) 14:39:17
>>434
池袋マンモスプールがどんどん解体されて屋根のなくなったプールがあらわになってるのを見てちょっと悲しくなった思い出
戦前同じ場所にはサクマドロップスの会社があったそう
マンモスプール解体後は豊島区の清掃工場とスポーツセンターと健診施設があります+4
-0
-
1497. 匿名 2024/07/22(月) 16:31:56
>>1490
二子玉で初めて知った+1
-0
-
1498. 匿名 2024/07/22(月) 17:05:48
クレヨンハウス(表参道)
+8
-0
-
1499. 匿名 2024/07/22(月) 17:17:39
>>1490
昔よく行ってた横浜南本宿のサンデーズサンはジョリパと並んでた
そこのジョリパは健在で、サンデーズサンは今ビッグボーイになってるぽい
+1
-0
-
1500. 匿名 2024/07/22(月) 19:00:42
>>1498
あとわずかで閉店てときに行ったら落合恵子さんがいらしてた!
すごい迫力のあるおばさま(年齢的にはおばあさんだけど)だった
吉祥寺にも行ったけどやっぱりなんか違うのよ・・・+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する