ガールズちゃんねる

ブーケトスは余計なお世話? 招待状に謝辞も…「結婚式はジェンダーバイアスだらけ」新婦の訴え

395コメント2024/07/23(火) 23:45

  • 1. 匿名 2024/07/20(土) 18:12:05 


    ブーケトスは余計なお世話? 招待状に謝辞も…「結婚式はジェンダーバイアスだらけ」新婦の訴え | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    ブーケトスは余計なお世話? 招待状に謝辞も…「結婚式はジェンダーバイアスだらけ」新婦の訴え | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    「今まで生きてて、短期間でこんなにジェンダーバイアスを感じたのは結婚式が初めてだった」Xに投稿したのは、7月13日に結婚式を挙げたばかりの起業家、朝比奈ひかりさん。


    朝比奈さんら夫婦は、ある違和感を覚えブーケトスはやらないという決断を下した。

    「まず結婚している人は参加できず、ある意味で独身女性を炙り出すという形にも違和感があった。そして、『キャッチできたら次に結婚できる』というのも、かなり余計なお世話だと」

    「ウェブ招待状を作った自分の自己紹介を上にしていたところ『一般的には男性が上ですが、いいんですか?』などと確認されたことが気になった」

    調整に一番難航したには「謝辞」だった。

    「『新郎と一緒に私もしたい』と司会者に話したときに、私も感謝を伝えたいのに『新郎が言った方が締まる』と言われたことにショックを受けた」

    +119

    -64

  • 2. 匿名 2024/07/20(土) 18:12:44 

    ゴチャゴチャうるせぇわ…!

    +305

    -53

  • 3. 匿名 2024/07/20(土) 18:12:47 

    みんな細かすぎ

    +207

    -41

  • 4. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:07 

    うるさいな

    +45

    -30

  • 5. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:31 

    ブロッコリーキャッチの結婚式は何度か出たよ。
    全部男性が取ってて、その場でむしゃむしゃ食べてた。
    あとはお菓子ブーケも一回だけ。

    +163

    -8

  • 6. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:33 

    >>1
    不要だわ
    動画撮られてるから恥ずかしい

    +202

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:36 

    ブーケトスにまつわるウザいエピソードはネットで時々見かけるね

    +237

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:38 

    ブーケトスは嬉しいのは新婦だけ、ってのはわかる
    あれ、ご友人嬉しいか?

    +444

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/20(土) 18:13:52 

    何もできない世の中になりそうだ笑

    +24

    -21

  • 10. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:00 

    >>5
    え、ブロッコリーゆでてあるの?

    +135

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:02 

    ブーケトスなんて時代錯誤
    はよやめえ

    +243

    -4

  • 12. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:03 

    もう家族婚にしな

    +134

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:14 

    朝比奈さん同士が結婚したん?
    妻が夫の名字に変えてたら笑う

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:16 

    そもそも参加しなくても良いしやらなくても良いもので
    やりたい人がやるものなので
    いわゆるクソリプと同じ類の話だね

    +31

    -5

  • 15. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:29 

    好きにしたら良いし、好きに出来たんでしょ

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:31 

    そんなに文句があるなら結婚式にも出なくて良いし結婚もしなくていいわ
    何に対しても意見するその心根じゃいつしか一人ぼっちになるぞ

    +15

    -40

  • 17. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:45 

    そもそもジェンダーバイアスってなによ
    この記事は世にその言葉を広げたいだけだろ!

    +21

    -32

  • 18. 匿名 2024/07/20(土) 18:14:52 

    結婚式はバブル時代のおじさんたちが作った風習だから、おじさんの願望が沢山ちりばめられている
    それに乗って楽しい女性も多かったんだろうけど、今の時代に合わないよね
    私のまわりは式は親戚だけでやってそれ以外はいいレストランで会費制のパーティーする子が多い

    +121

    -25

  • 19. 匿名 2024/07/20(土) 18:15:09 

    >>8
    20代前半とかで、友達全員独身とかなら盛り上がりそうだけどね、ある程度の年齢いって炙り出されるようなのはやめとけ〜って思うよね

    +291

    -4

  • 20. 匿名 2024/07/20(土) 18:15:15 

    >>10
    茹でたのかはわからないけど、食べられる状態だから勧められたんだと思う!
    マヨも用意してあったし。

    +57

    -4

  • 21. 匿名 2024/07/20(土) 18:15:24 

    >>3
    一部の基地外の声に振り回され過ぎだね
    資本主義の悪い部分が出てる感じ

    +9

    -14

  • 22. 匿名 2024/07/20(土) 18:15:33 

    そんな決断の理由を語るほど大事なイベントじゃないし普通にやりませんでいいのにw

    +50

    -3

  • 23. 匿名 2024/07/20(土) 18:15:38 

    ジェンダージェンダーって鬱陶しい

    +25

    -17

  • 24. 匿名 2024/07/20(土) 18:15:39 

    >>8
    そのブーケ貰えるならまあ嬉しいんちゃう?
    3000円以上はするやろ?

    +5

    -42

  • 25. 匿名 2024/07/20(土) 18:15:51 

    今はブーケトスやる方が少数派なのにそんなドヤるんかw

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:02 

    >>8
    ウエディングハイを拗らせてお姫様モード前回の女だと

    ほおーらw
    結婚して男に選ばれたお姫様のアタシからまだ結婚出来ないアンタらにお恵みを垂れてやるわよw

    にみえる

    +186

    -7

  • 27. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:10 

    >>8
    嬉しくない!
    妹の結婚式で妹の友達にまぜて私まで前に出されて晒し上げられたw

    +118

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:11 

    しょうもない、ひたすらしょうもない。わざわざネットに出せずに好きにやれよ。自分たちのやりたいようにさせてくれるブライダル業者なんかいくらでもいるよ?

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:16 

    ブーケじゃなくて札ばら撒いて欲しい

    +109

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:22 

    めんどくせー笑

    +3

    -8

  • 31. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:25 

    >>8
    若い時は楽しかったが、30に近付くに連れて、やめてくれー!って思ってた。ただの晒し者。

    +117

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:36 

    >>21
    マスコミはゴミを拡げる拡声器だからね

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:36 

    普通に趣味じゃないんでやりません以外の感情を抱かなかった。何事も壮大だね。
    奥さんキレ散らかしてたら旦那さんも困るだろうに…

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:54 

    >>8
    海外の結婚式の様子を見ると、恐ろしいぐらいのブーケの奪い合いですよね…。文化の違いかな。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/20(土) 18:17:13 

    未婚1人しかいなかった時のブーケトスってどうなるのかしら

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/20(土) 18:17:32 

    30過ぎてブーケトスにフルネームで炙り出された時は恥ずかしかった、膝の具合も悪いのにドレスではしゃげるかいっ!

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/20(土) 18:17:46 

    神前式だったのでブーケトスはありませんでした。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/20(土) 18:17:48 

    >>1
    前に集められてすごい嫌だった笑
    全員取りたくない感じだったから飛んでくるなって祈ってた
    隣の子の前に落ちちゃって拾ってたけど、なんか前に出されてインタビューみたいなのされてて可哀想だった
    明らかに迷惑そうに苦笑いしてたし

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/20(土) 18:18:08 

    ジェンダーバイアスなんぞクソ喰らえ

    +2

    -10

  • 40. 匿名 2024/07/20(土) 18:18:24 

    ブーケトスじゃなくて女性陣全員リボンの先持たされて当たりの人がブーケGETみたいなのさせられたんだけどあれも中々ウザいぞ
    告ってないのに一方的にフラれた時のような違和感

    +91

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/20(土) 18:18:47 

    >>1
    ブーケトスはマウント・余計なお世話・公開処刑のコンボ
    最初に始めたやつ誰か知らんけど絶対クソ

    +101

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:11 

    >>32
    言ってしまうと
    それに一々反応してレスバする民衆も悪いんだけどね
    ネットの世界ほどプロレスやりやすい環境ないと思う

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:14 

    >>29
    なんだかインドや中国の成金がやってそう

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:31 

    5円だだま入れた餅撒いた方がいい。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:31 

    >>11
    ずっと前から嫌がられてたよね
    15年前くらいに出た式で友達ブーケ取っちゃったけど駅のゴミ箱に捨ててた

    +59

    -4

  • 46. 匿名 2024/07/20(土) 18:19:40 

    独身者でも炙り出されるとか思ったこともないわ
    そういう考え自体が何かもう

    +2

    -21

  • 47. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:04 

    >>14
    実質強制参加状態になるから嫌な人がいるんじゃない?
    司会が新婦友人の名前を連呼したり。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:10 

    >>20
    その男性は盛り上げる為にブロッコリーむしゃむしゃ食べたんだろうね、良い人。
    女性だとリップとれるからブロッコリーかぶりつきは厳しいからなー。

    +108

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:33 

    20回くらい結婚式行ったけど、ブーケトスは5回も経験ないかも。全員参加のハートキャッチやブロッコリーはあった。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:41 

    >>18
    いや、その前からあんな感じだったでしょ?
    親が金持ちで顔が広い家だと招待客数百人とか普通だったよ
    バブルの時に庶民も小金を得て真似し始めたのよ

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:49 

    >>1
    結婚こそゴリゴリのジェンダーバイアスの賜物だと思うんだけど頭虹色な連中に限って同じことやりたがるよね
    そして文句タラタラ

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:52 

    やりたくないなら黙ってやらなければ良いのに
    友達の結婚式もブーケトスなんかやってないよ

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:54 

    >>19
    横だけど20代前半ならまだいいよね
    結婚に焦る歳でもないし未婚だと知られてもノーダメだし
    でも30前後でこんなもんやらされたら恨まれても仕方ないレベル

    +100

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:54 

    >>1
    男と女が結婚するものだからジェンダーバイアスもくそもないだろ

    +8

    -11

  • 55. 匿名 2024/07/20(土) 18:20:55 

    >>40
    わかる
    当たり引いた子が新婦の親友だったらしくて二人で抱き合ってワーキャー言って涙しててまわり白けてた

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2024/07/20(土) 18:21:18 

    >>8
    あれはもう、ハレの日の新婦への接待みたいなもんだから。「やった〜!」「うれし〜!」とか言って盛り上げ役やるだけよ。

    +52

    -7

  • 57. 匿名 2024/07/20(土) 18:21:37 

    >>1
    臨機応変に対応すればいいってだけで
    定型変えてパターン化したら結局意味ないのでは?

    様式美という言葉もあるし、変更することが正義だと思うと火傷すると思う

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/20(土) 18:21:44 

    フェミからしたら将来の夢はお嫁さんって言ってる小さい女の子すら許せないんだろうね

    +4

    -8

  • 59. 匿名 2024/07/20(土) 18:22:04 

    ややこしい世の中になったね。
    綺麗な花束💐もらえて、ラッキーと思うけど。

    昔、友人の結婚式でブーケ、狙ってないのに私のところに飛んできて、
    キャッチしたことある。
    結婚願望無いし、今も独身だけど、
    ブーケトス楽しかった。

    +5

    -15

  • 60. 匿名 2024/07/20(土) 18:23:07 

    なんだアベマだから火のないところに付け火してるだけか

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/20(土) 18:23:27 

    >>1
    結婚式に呼ばれるのも面倒くさいしお金かかる

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/20(土) 18:24:36 

    >>40
    ブーケプルズ
    あれ、当てる人を事前に決めているってウェディングプランナーが書いてたから
    当たる予定の人以外は完全に当て馬(?)

    リボンの設定数独身女性の数が集まらないと
    新郎側の親戚の離婚した人まで強制徴募される場合もあるから結構地獄感ある。

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/20(土) 18:24:41 

    >>8
    特定の人に渡してくるのはやめた方がいいと思う(サプライズ的なやつ)
    投げると見せかけて〜あなたにハイ💐みたいな

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/20(土) 18:25:04 

    >>54
    同性婚ならどうなるんでしょ
    横並び?今度は右左で揉めそうw

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/20(土) 18:25:04 

    余興やらブーケトスやら招待客を巻き込まないで欲しい
    座ってるだけで良い結婚式が一番だわ

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/20(土) 18:25:52 

    >>65
    それな!
    ブーケトスに限らず、出席者を演出に巻き込むな

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/20(土) 18:26:04 

    結婚式何回か出たけど、これやった人1人もいなかったよ。みんなそれなりに女友達招待してたけど。よほど性格悪くなきゃもうこんなんやらないでしょ。ネットでブーケトスやらされた側の体験談とか溢れてるわけだし。廃れた文化。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/20(土) 18:26:04 

    >>36
    えぇ、それは怒り沸くわ…。ちょっと人格疑ってしまう。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:49 

    30過ぎて行った結婚式でブーケトスあまり乗り気じゃない女性ばっかでみんな真ん中遠慮しあってて、投げたら床に落ちた。笑

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:52 

    自分の結婚式なら好きにすりゃいいじゃん、んでやりたいようにできたんでしょ?
    周囲から阻止されたわけでもないのにSNSでお気持ち表明めんどくさいよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:35 

    嫌な人はいるだろうな
    餅まきの方がいいわ
    皆にあたるし食べものだし

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:37 

    >>19
    会社の同僚(当時32歳)の結婚式でまさに炙り出された側ですw
    その子の同級生や共通の知人はみんな結婚してて、ブーケトスは25歳前後の子しか参加してないのに、その子から指名された
    周りの子も遠慮するし、ちょっと気まずい雰囲気になったからわざとやる気見せてパンプス脱いで全力で参加したけどさ!

    +69

    -2

  • 73. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:42 

    22歳で職場結婚した同僚が、結婚式のとき嫌いな同僚を名指ししてブーケあげてた。後からきいたらわざとだって。

    +1

    -8

  • 74. 匿名 2024/07/20(土) 18:28:43 

    それにしても、「独身はわたしだけなのにブーケトス」の話は驚いたw
    独身が何人かいればまだしも・・。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:04 

    自分たちの式なんだから自分たちの好きにしたらいいと思うけど
    その場ではプランナーに何も言えなくてあとからメディアで不満言うのなんで?

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:10 

    ブーケトストピだーいすき
    行き遅れの婆さんたちが常にギャオってるから最高の酒の肴になる

    +0

    -11

  • 77. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:12 

    >>1
    何人かの結婚式いったけど、ブーケトスした子はいなかった、そういえば。
    若い時は楽しみにしてたけど、そういやなかった。
    そして、30すぎぐらい
    友達の少ない子の結婚式にて、祝辞と歌と頼まれた

    祝辞が終わり先に戻ろうとしたら、そのまま歌にはいり、そしてやっとこ席に戻ろうとしたら会場が暗くなりスポットライトを浴びせられ花嫁から直でブーケを渡された…

    なんとも言えない気持ちになった…

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:14 

    >>56
    お金三万払ってヘアメイクもして盛り上げ役までやるの理不尽すぎる

    +73

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:17 

    >>68
    マイクで呼び出されて1回目は嘘でしょ?って思いながら恥ずかしくて聞き流したんだよね、だって集まってる子とかみんな20代だよ?そしたらあと私だけになったみたいで何度も名前呼ばれてさ、2次会行かず無言で帰ったよ

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:34  ID:KzOC8ayhTH 

    あんなん投げる意味無いやん。なんで投げる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/20(土) 18:29:51 

    この前、参列した結婚式のブーケトスは別に独身者って言わなかった。女性って限定もされてなかった。男性も参加。

    そっか今はそんな感じなんだーって思った。カップ麺のブーケになってたしね。花嫁さんが持ってたお花のブーケではない。カップ麺を束ねたブーケでブーケトス。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/20(土) 18:30:05 

    >>73
    自分の結婚式のブーケをそういうことに利用するってなんか悲しいな

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/20(土) 18:30:18 

    >>45
    あなた酷いね
    (ブーケトスには思うところはあるけど)

    +5

    -20

  • 84. 匿名 2024/07/20(土) 18:31:14 

    >>29
    めでたい時には菓子まきする地域なんだけど、結婚式だとお札降ってくるよ。
    みんな結構必死で取りに行く笑

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/20(土) 18:31:15 

    >>35
    もはや花束を投げて贈呈しているようなものだねw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/20(土) 18:31:18 

    >>67
    25まで独身だったけど、結婚式なんてブーケトスが楽しみで行ってたようなもんだったな
    一回だけ取った

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2024/07/20(土) 18:31:55 

    15年前に式上げたけど、ブーケトスなんかやらなかったし友人のスピーチも無くした
    私が家族へ手紙を読むので、旦那が締めのスピーチという具合でそんなに男女の差はない感じに充分出来たけどな

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/20(土) 18:32:38 

    >>77
    うわー
    祝辞と歌までやってあげて挙句にスポットライト浴びせられてブーケとか
    どこまで盛り上げ役やらされるんだよ
    私ならその日から縁切るわ

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/20(土) 18:32:40 

    結婚式自体が今はもうあんまり派手にしない感じだよね。芸能人も全然披露宴しないし、
    身内だけで祝うのが良さそう。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/20(土) 18:32:55 

    >>13
    事実婚で籍は入れてない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/20(土) 18:33:00 

    >>67
    コロナ前だったけど
    従兄弟たちの結婚式でトスもプルズもあったよ。

    お嫁さんとは当然面識はなく
    参加しなくていいけど、盛り上がらない時だけ参加してね要員。
    めんどくさいし。
    気まずいし。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/20(土) 18:33:12 

    >>34
    普通に縁起物みたいな扱いなんじゃない?
    餅まきの餅みたいなw

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/20(土) 18:33:18 

    >>40
    ブーケトスは参加したくなかったら後ろのほうで既婚者にまぎれられるけど、ブーケプルズはリボンの数決まってるから独身一人一人名前呼ばれて前に出させられるんだよね
    本当に配慮ないなと思った
    親戚の小学生の女の子のリボン用意してなかったみたいで、おばあちゃんがこの子にもやらせてあげてって司会者に言ってたけど、数が足りないので~って断られてて可哀想だった

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/20(土) 18:33:38 

    >>72
    全力で楽しんで偉いね。
    昔、職場の同僚の結婚式で同じく出席してた40代の人がマイクで名前呼ばれてめっちゃ嫌そうにしてたの思い出した。
    周りも「可哀想…」って感じだった。

    +60

    -1

  • 95. 匿名 2024/07/20(土) 18:34:02 

    >>73
    はてさて職場で嫌われてるのはどっちなんだろうねー

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/20(土) 18:34:43 

    >>1
    もう辞めたら?w呼ばれる方もだるい
    すぐ離婚するし

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/20(土) 18:35:22 

    >>94
    40代女へのブーケトス参加はもう罰金取っていいねw

    +43

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/20(土) 18:35:31 

    >>10
    横だけどブロッコリーは茹でてなくてもたべられるよ
    アメリカでは惣菜パックでも生ブロッコリーがある
    でも虫がいることがあるから茹でたほうがいい
    特にアメリカのブロッコリーは振り洗いするだけで虫が出てきてキモかった

    +68

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/20(土) 18:35:55 

    これさ、バツイチ独身の人とかは呼ばれたりするの?
    なんか怖くない?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/07/20(土) 18:36:20 

    >>1
    それ言ったら高砂の席も向かって左側が上手で絶対に新郎席だよね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/20(土) 18:37:37 

    >>34
    信仰心の違いかと。大半が仏教なのに急に結婚となると他宗教の真似事でただのイベントになるから。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/20(土) 18:37:42 

    >>92
    形だけ取り入れるからグダグダになるんだろうね

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/20(土) 18:38:21 

    >>1
    やりたくない事はしなければいいだけなんだからゴチャゴチャ言わなきゃいいのにと思う
    結婚式なんてなにもかもがジェンダーバイアスで出来てるのに、自分が気に食わないところだけを取り上げて「これはおかしい!」て言ってるだけじゃん

    この人自身、前(?)の彼氏はプロポーズ待ってたのにしてくれなかったから別れたとか書いてたし、今回の結婚ではこのプロポーズシーンを撮らせてアップして喜んでたし
    ブーケトスは余計なお世話? 招待状に謝辞も…「結婚式はジェンダーバイアスだらけ」新婦の訴え

    +20

    -3

  • 104. 匿名 2024/07/20(土) 18:38:27 

    >>84
    棟上げするときにお餅やお菓子まく地域あるよね
    結婚式でお札降ってくるのは面白いね
    盛り上がりそう

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/20(土) 18:38:43 

    10年前に結婚式したけどその時ですらブーケトスも紐引くやつもやりたくない人多いってネットによく出てたよ
    なのでやらなかった
    プランナーのひとには勧められたが

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/20(土) 18:38:54 

    自分語りになるけど
    私の時は未婚も既婚も関係なく希望者は全員参加OKにしたよ

    ブーケも花束ではなくお菓子ブーケにして、結婚云々ではなく幸せになりたい人ー!みたいな感じで参加を募った
    男性女性で分けたけど男性は全員、女性もほぼ全員参加してくれた

    男性はガタイのいいスキンヘッドの参列者に当たったんだけど写真撮る時にお菓子ブーケで可愛らしくちょけてくれて面白かった

    +3

    -15

  • 107. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:11 

    >>26
    そもそも元はそういうものだと思ってた

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:31 

    キャッチしたら次に結婚「できる」って何その上から目線。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:33 

    20代の時はブーケトスある結婚式に参加したことあったけど、30代越えてもブーケトスってするもの?
    自分の式の時にもしなかったし、ブーケトスある式に参加したのって20代半ばが最後だった記憶

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/20(土) 18:40:13 

    >>1
    結婚式て本当はルールなんか無いよな
    勝手に格式上げてなんか凄い物って勝手に押し上げただけでさ、ジェンダーどうとか関係ないねん
    自分達の好きな式をすればいいのよ

    +9

    -3

  • 111. 匿名 2024/07/20(土) 18:40:13 

    >>10
    生食できるらしい。

    私ゃスティックセニョールなら喜んで鷲掴んで甥の為に茹でる。好きみたい。食べやすいしね。

    +5

    -9

  • 112. 匿名 2024/07/20(土) 18:40:16 

    >>8
    私の出た結婚式のブーケトスは
    「さあ新婦さんから幸せのお裾分け!取れたらきっと良いことあるはず」
    って、ご老人とか皮肉屋みたいな人以外は全員参加型だったよ
    結局、小回りのきくチビッこがゲットしたけどね

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/20(土) 18:40:54 

    いちいちジェンダーバイアスとか言ってたら新婦がウェディングドレスなのもジェンダーバイアスになるじゃん

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/20(土) 18:40:57 

    >>104
    お札だけじゃなくて、お菓子に紛れて降ってくるって感じだけどね。
    商品券とかクーポンとか、新郎が〇〇する券とかもあったりするよ。
    結構みんなアレンジ加えてるイメージある。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/20(土) 18:41:20 

    >>108
    拗らせてる拗らせてるw
    そういうとこw

    +3

    -8

  • 116. 匿名 2024/07/20(土) 18:41:38 

    >>101
    アメリカとか、たかだか赤ちゃんの性別発表だけですごいイベントにしたり(それで飛行機の事故になったこともあった)、とにかくみんなで盛り上がれればいいや!ウェイウエーーイ!ってノリだね

    カップル文化だし、ぼっちの人なんていない前提なんだろうな

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/20(土) 18:42:43 

    海外ぐらい必死にブーケ取ってくれるならありだけど、日本はみんな我先に取るのは浅ましいという感覚があるからかあんまり盛り上がらない。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/20(土) 18:43:06 

    >>115
    横だけど、世の中にはいろんな人いるからね(病気で結婚に二の足を踏んでるとか、婚約者亡くした人とかLGBTとか)、やるなら、前のコメントにもあるように20代前半くらいまでかな

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/20(土) 18:43:12 

    >>106
    その形式のブーケトス参加してとったことある既婚だけど
    その時は嬉しかったのよ
    でも、帰って周りに話した時に「え。既婚者がとるのはマナー違反じゃない?」と言われても不穏な空気になって数日悩んだ
    新婦に、なんか取っちゃってごめんねって言ったら
    独身の子いたけど別にいいよみたいな返答されて
    やっぱ微妙だった

    +4

    -6

  • 120. 匿名 2024/07/20(土) 18:43:55 

    >>26
    渓子ね!二度と名古屋から出て来んな!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/20(土) 18:44:00 

    >>110
    その通りや

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/20(土) 18:44:25 

    >>72
    横だけどその空気だからこそあえての全力参加はかっこよすぎる!
    もし私が男でその場にいたら惚れてそう

    +41

    -3

  • 123. 匿名 2024/07/20(土) 18:45:21 

    >>114
    みんながワハハと笑って楽しい式になりそうだね
    そういうのいいね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/20(土) 18:45:44 

    >>113
    男がウェディングドレス着ても、まあ、別に悪くはないかと
    ブーケトスは余計なお世話? 招待状に謝辞も…「結婚式はジェンダーバイアスだらけ」新婦の訴え

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/07/20(土) 18:45:48 

    >>8
    いや、全く
    新婦がウェディングハイのブーケトスに無理矢理参加させられた
    そんなに結婚願望がなかったんで、他の人に譲るつもりで積極的に取りに行かなかったら、後で新婦に「なんで取りに行かなかったのー?」って言われたよ
    「いやーここはほかの人に譲ろうと思ってー」と正直に答えたわ

    +52

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/20(土) 18:45:53 

    >>11

    そうだそうだ!
    私は40歳でブーケトス参加させられたよ
    今でも少し恨んでる

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/07/20(土) 18:45:54 

    ブーケトスでマウントするより実際に行動して誰か紹介してほしい。せめて新郎友人で彼女募集中の人の胸に花をつけるとか。

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2024/07/20(土) 18:45:57 

    独身者ってことは、40代50代独身の人がいたら、その人も参加するわけよね?(結婚願望がある人)
    参加させないならそれも年齢差別になるね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/20(土) 18:46:45 

    >>125
    新婦もしつこいねー

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/20(土) 18:47:56 

    友達の結婚式でブーケトスをしたら誰も動かなくてブーケが地面に落ちてシーンと場が凍ってたわ

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/20(土) 18:48:00 

    子供の頃、親戚の結婚式でブーケトスやっててそれを見てたけど空気の読めない酔った親戚のおじさんが乱入してキャッチ「ほれ、ガル子」とくれたけどブーケトスに参加した周りのお姉さん達の目線が痛くていらなかった思い出がある

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:06 

    ブーケトスなんて新婦も恥ずかしいと思うよ
    後ろ向いて投げるんだよね
    やってないからわからないけど

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:48 

    >>131
    結婚式で必要以上に泥酔するの禁止、ドぎつい下ネタ禁止とか、そういうことの方が変えて欲しいよね
    ブーケトスなんてその人たちの年齢や友人関係によって考えたらいいし、どうでもいい

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:54 

    >>130
    男から見たら「社会性捨てるほどプライド捨てられないんだ」ってすごく痛々しく見えるらしいよそういうの
    楽しそうに参加するのが一番無難

    +2

    -18

  • 135. 匿名 2024/07/20(土) 18:50:59 

    >>8
    30代の結婚式ならやらないほうが無難。新婦の人望もないのか見事に床に落とされてたよ。あわてて拾ってた人いたけど

    +58

    -1

  • 136. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:01 

    >>8
    新婦の嬉しさもよくわからん。
    プランナーにブーケトスはいかがですか?言われた時ご冗談でしょ?って思った。20代後半以降とかで独身の友達にブーケ投げて喜ぶとか怖すぎる。嫌な気持ちになる可能性しかない。

    せめて自分が22で結婚で友達もそのくらいの年齢ならネタとしてはわからなくもないが。

    +73

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:48 

    自分はブーケトスやらない代わりにぬいぐるみ投げた
    ディズニーの正規品にして既婚者も未婚者も取りに行きやすくした
    ぬいぐるみゲットしたのは既婚者の方でした

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2024/07/20(土) 18:51:57 

    >>134
    横だけどそんな感想どうでもいいわ…

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:03 

    着物で参列するのも、既婚者は訪問着、未婚は振袖で炙り出されるのよね😖

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:13 

    >>128
    確かに〜〜
    年齢で足切りするのも差別か!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:35 

    >>24
    受け取った人が自腹でドライフラワーにして額に入れてもらうんだよ
    5万取られるよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:42 

    >>34
    ブーケ取ればマジで次に結婚できると思ってるんじゃないか?

    日本人はそんなわけwwって思うけど

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2024/07/20(土) 18:52:49 

    >>137
    ディズニーの正規品ぬいぐるみはいいね!

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/07/20(土) 18:53:39 

    >>140
    今、60代で結婚する女優さんとかも珍しくないし、再婚、再再婚希望の人も珍しくない
    そういう人も参加させないとね(配偶者死別したお年寄りとかも)、とことんやるなら

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:35 

    >>6
    結婚式はいいんだけど、周りの人が動画や写真撮ってSNSにアップするのが嫌だよね。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/20(土) 18:56:50 

    >>8
    コイや鳩に餌やってるようにしかみえん。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:18 

    >>1
    結婚式の決まり事を1つずつ修正するより食事会に結婚式としてしたいことを足していった方が良かったんでは。結婚式ってジェンダーのかたまりだと思う。ドレスとかもそうでしょ。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:21 

    >>8
    私もブーケトスやらなかったわ
    結婚願望自体ない人もいるのに独身の友達晒し者にする気に離れない

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:23 

    ブーケトスは花が落ちたら花が可哀想だから直接私に渡して欲しい(行き遅れ喪)

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/20(土) 18:58:21 

    >>149
    希望制にするのいいね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/20(土) 18:58:22 

    >>8
    ブーケトス、誰も取らずに落下。

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/20(土) 18:59:28 

    >>5
    以前参加した式で、女性はブーケトス💐で、男性は牛のぬいぐるみキャッチをやっていました。

    牛のぬいぐるみ🐄をキャッチした方は和牛🥩がもらえるんです!

    盛り上がってましたよ

    +15

    -12

  • 153. 匿名 2024/07/20(土) 19:00:46 

    >>152
    ブーケより和牛の方に参加したい!

    +87

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/20(土) 19:01:44 

    >>152
    それはそれで変だよね。
    既婚女性だけ外されてるわけで
    しかも男は和牛とか普通にバランス悪い。老若男女ともども和牛がいいに決まってる。

    +53

    -1

  • 155. 匿名 2024/07/20(土) 19:02:44 

    >>134
    〜らしいよ、とはどこからの情報ですか?

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/20(土) 19:03:18 

    >>154
    ヴィーガンの参加者「ギャー!ギャー!」

    +3

    -5

  • 157. 匿名 2024/07/20(土) 19:03:51 

    >>155
    個人的な感想だろうね(新婦か、男性の参加者)

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/20(土) 19:04:38 

    マイナス上等で書くけど、結婚式そのものがバカみたい。さらし者もいいところ。そんなことに大金かけてバカみたい。

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2024/07/20(土) 19:05:21 

    >>156
    誘ったうえで拒絶してるならそれはヴィーガンの判断。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/20(土) 19:05:33 

    >>119
    そうなんだ!人によるのかな?
    私はそもそも全員参加OKにしてるし「幸せになりたい人"で思募ってるから既婚者が取ってもなんとも思わなかったよ!

    +4

    -6

  • 161. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:29 

    >>154
    いや、ブーケトス💐は女性全員でした。
    花嫁の、未婚者だけ前に出させてさらしたくないという配慮かと。
    女性がたくさん前に出てきたほうが安心すると思いますし。
    実際私達既婚者は後ろに立って、ワイワイ取る雰囲気だけだして盛り上げてました。

    🥩も既婚者独身者関係なく男性全員でしたよ!

    🐮は後輩の男子がキャッチして、後日自宅に🥩が届いたと言ってました!

    +7

    -14

  • 162. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:21 

    >>8
    大勢の前で何で独身アピールしなきゃいけんのよ…って思う

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:14 

    >>99
    新婦自身は気を遣って呼びたくなくても
    司会が「独身が~」を連呼して
    酔っ払った親戚あたりが未婚の別の親戚を出そうとしたりすることも。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:11 

    >>152
    それはぜひ和牛に参加したい!

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:29 

    20年も前に結婚した時やってしまった
    今思うとやらない方がよかったと思う
    許してくれ友よ

    +2

    -6

  • 166. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:09 

    アラフォーで独身私だけ、ブーケトスやらないよねと思ったら子供から高齢者まで女性全員参加。しかも私の所に飛んで来て落とす訳にもいかずキャッチした。

    既婚友人2人からはブーケトスする前に独身ガル子ちゃんだけだし直接もらえばとか言われて泣きたくなった。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:10 

    >>8
    20代は喜んで参加してた
    30過ぎてさせられた時はめっちゃ罰ゲームだった

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:10 

    >>151
    ベルサイユのばらでそういう凍りつくようなシーンがあったな

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:34 

    >>159
    過激なヴィーガンは肉屋を襲う人もいるくらいだから、見るのも耐えられないのかも

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:37 

    >>161
    それって結局既婚者は取るの悪いから後ろに下がって、独身だけ前にいきな〜!って出されるから結局同じことだよ
    男女混合で和牛のぬいぐるみでやったほうがいいわ

    +36

    -2

  • 171. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:41 

    ブーケトス男性が取ってたよ友達の結婚式で
    彼女にあげてた、なんかホッコリ

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:43 

    >>158
    うんわかった、マイナスしておいた

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:19 

    >>19
    20大前半でもリボン引っ張るやつ2度参加してうざかったけど
    しかも2度ともカップルの男女それぞれがブーケゲットできるように仕組まれてた

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:22 

    >>152
    いいなー和牛

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/20(土) 19:18:17 

    >>36
    わたしも30歳の時それやられた。
    司会の人にわざわざフルネームで呼ばれてさ。
    そんなブーケなんていらねぇよ!って思ったけど、みんな見てる手前行かざるを得なかった。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:11 

    アラサーの時に同僚の結婚式でブーケプルズがあってアラフォーの先輩が独身で紐が人数分だから出て行かない訳にも行かず私の向い側にいて引いてたけど顔が強張ってた。
    ブーケトスならまだ後ろで目立たない様にいられるけどプルズは指名されるから嫌だわ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:21 

    >>165
    友達晒し者にして楽しかった?

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:50 

    >>141
    うわーいらねー

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:53 

    >>161
    ブーケ取ったら数万円分の商品券や現金が貰えるなら兎も角、お肉の方が美味しく食べられるから絶対にお肉の方が良い

    +44

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:56 

    >>31
    その感情と状況、普通に想像つきそうなものなのに、新婦が決行するのが謎過ぎるんだよね…
    お花畑になってしまうのかなぁ

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:01 

    >>84
    名古屋?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/20(土) 19:23:14 

    >>141
    ブーケトスで2回もらったことあるけど枯れたら普通に捨てたよ

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/20(土) 19:24:40 

    友人はタラバガニ🦀だったよ。盛り上がってたw当たった人は自宅に配送
    ぶっちゃけ花より和牛やカニの方が嬉しいよね。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/20(土) 19:25:13 

    >>134
    参加者にそれだけ嫌われてる新婦の人望の無さの方が際立ちそう

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/20(土) 19:25:14 

    >>5
    それも取った人のリアクション求められるよね
    むしゃむしゃ食べてくれる人はいい人
    自分なら面倒だから取りたくないわ

    +61

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/20(土) 19:27:03 

    >>93
    独身の成人女性より小学生がやったほうがいいのに

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/20(土) 19:27:09 

    >>134
    日本はブーケトスもプルズも出来レースなことあるから匙加減大事よ
    社会性があるならね

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2024/07/20(土) 19:27:18 

    >>12
    ほんそれ
    ぐちぐち言うならやるなよ
    自己満に金出してつきあってやってるのに文句言うなや

    勘違いしてる新婚多いけど
    新郎新婦はもてなす側なんやで
    ゲストが楽しく帰ってもらうことに集中しないと
    たいてい新婦の独りよがりに終わる罠

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/20(土) 19:29:13 

    >>73
    自分の結婚式をそんな嫌がらせの場にするなんて、一生動画に残るのにアホみたい

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/20(土) 19:30:48 

    >>155
    でもブザマじゃん
    どう考えても

    +0

    -7

  • 191. 匿名 2024/07/20(土) 19:31:23 

    今どき独身女性のみ前に出させて、恥かかせるなんでイベントをわざわざ行うなんて、配慮ができない優しさのない女性としか思えない。
    これをやるにあたり新郎も止めないのなら同類同レベルと感じる。

    もし男性だけのブロッコリートスがあって「年収400万以下の男性は前に出てください!次に年収アップできるチャンスです」なんてアナウンスされたらどう?

    せっかく来てくれたゲストに嫌な思いをさせるつもりなのかな。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/20(土) 19:33:08 

    >>161
    みんなブーケより和牛のほうがいいから盛り上がるんだよね

    +37

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/20(土) 19:33:25 

    10年以上前の話だけど私なんて当時の仲良しグループ内でひとりだけ独身だったから名指しで前に呼ばれてブーケ贈答だよ
    この時だけは自分でも表情作れてなかったのわかる位だった
    二次会行かずにそのまま縁切った

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/20(土) 19:35:16 

    >>180
    マタニティハイと似たようなものを感じる

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/20(土) 19:36:41 

    >>190
    花嫁がね

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/20(土) 19:36:50 

    >>193
    幸せをおすそ分けしてあげる、というマウントですね。本当に相手を想うならあとからこっそり渡せばいい話。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/20(土) 19:37:38 

    >>8
    若い頃は楽しかったけどアラサーになって同じテーブルから自分だけ出て行くの辛かった…
    既婚の友達も気まずそうだし、花嫁浮かれてんなぁって呆れた

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/20(土) 19:39:31 

    >>8
    25-30歳まで何度か参加したけど、とても惨めだった。
    既婚の友達にニコニコと穏やかな笑みを浮かべて「ガル子がんばれー」「行ってらっしゃい」とか言われるのが本当に屈辱的だった。
    「よし!絶対取るぞ!」とか前のめりになってるのは、とにかく惨めに思われたくない一心で、決して本心ではなかった。
    お互い様って言うけど、人前で独身だと晒される惨めさは、新婦は基本的にはもう味わえないよね。

    +79

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/20(土) 19:40:09 

    >>34
    この間見た動画、花束がを取り合って最後は真っ二つに裂けてた。。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/20(土) 19:40:35 

    >>29
    絶対参加したい
    半年かけて体作っていくわ

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/20(土) 19:42:24 

    >>191
    新郎新婦は「感謝の気持ちを伝えたい」って言うけど、
    実質的には招待客が新郎新婦のご機嫌を取るイベントだよね。

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/20(土) 19:42:34 

    >>77
    なにそれ見世物からの公開処刑さらし者じゃん!
    私なら呪いかけるよ!
    ワカレロワカレロハダンダー!

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/20(土) 19:42:48 

    >>111
    下の文章をお前は何のために書いたんだ

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/20(土) 19:43:04 

    >>29
    こっちの方が老若男女問わず皆で楽しめるよね

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/20(土) 19:43:36 

    >>79
    それは友達やめてしまうわ。二次会帰って正解!

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/20(土) 19:44:37 

    >>201
    美味しく無さそうなゴテゴテ派手色なケーキを可愛い〜!と言わないといけないし、自己満フラッシュモブに拍手とかね。疲れるよね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/20(土) 19:45:05 

    >>21
    女に選挙権与えるなんて民主主義の悪いところが出てきたな、とか言われてた頃が前世紀にはあったんやで

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2024/07/20(土) 19:45:16 

    自分の時はディズニーのぬいぐるみ、和牛、カニにするわ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/20(土) 19:45:52 

    >>195
    いやいやww
    「脇役に徹して結婚式のイベントを盛り上げてあげよう」という社会性捨ててまで
    「アタクシは別に結婚なんかしたくないしブーケなんか要らないし騒がないのよキリッ」
    を気取りたいとかブザマで痛々しい行き遅れ以外の何でもないよww
    社交性ある人はそんなブザマな体裁気取らんのよ
    まさに女版チー牛って感じ

    +0

    -20

  • 210. 匿名 2024/07/20(土) 19:45:59 

    >>1
    ブーケトス何回もやってるけど、ほぼ覚えてないし思い出すこともないから別にいいけどな。
    独身の晒し上げってほど見てないよ。圧倒的主役がいるんだから。

    +2

    -9

  • 211. 匿名 2024/07/20(土) 19:47:21 

    >>116
    日本だったら性別のパーティーなんてSNSにあげたら炎上しそうだよね
    産休クッキーでも炎上したし

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/07/20(土) 19:47:37 

    >>126
    (盛大に恨んでもいいと思うよ!)

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/20(土) 19:52:06 

    きっと、結婚式嫌なら行くな!って思う人もいるけど、
    行かないと支障があるから行くんだよ。
    ひどい例えなのは承知で、子どもが誘拐されて身代金払うようなもの。
    身代金払えば子どもが無事帰ってくるからって、ウキウキワクワク身代金払う人いないでしょう?

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/07/20(土) 19:52:21 

    >>77
    …謝礼まさかブーケだけ?

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/20(土) 19:54:15 

    独身者をわざわざ名出しで呼ばれてブーケトスに付き合わされる。既婚者は余裕の顔で見物。恥ずかしい以外ない

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/20(土) 19:54:45 

    ファーストバイトで母親が毎回ぶちギレる笑
    うちの母はバリキャリワーママだから なんで稼ぐのが新郎で食事作るのが新婦って決めつけるんだ!って毎回こそこそ私に言ってくるのがおもろい

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/20(土) 19:56:21 

    >>216
    めんどくさ…

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2024/07/20(土) 19:56:30 

    >>5
    ブロッコリーは別にいらん…

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2024/07/20(土) 19:59:55 

    というか結婚式ってやらないといけないの?
    金かかるし面倒だし呼ぶ人いないし嫌なんだけど人外扱いされんのかな

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/07/20(土) 20:00:08 

    >>1
    旦那さんが可哀想だ
    結婚した女がこんなハズレだったとは

    +6

    -4

  • 221. 匿名 2024/07/20(土) 20:01:34 

    >>161
    女性客だけ安く上げた印象しか無いよねそれw

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/20(土) 20:01:52 

    ブーケトス自体も嫌だけど車の人以外は持って帰るのも正直邪魔になるよね
    持って帰ってからもそのまま置いとくわけにもすぐ捨てるのもしのびないから私に来ませんように!っていつも祈ってたわ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/20(土) 20:02:50 

    >>8
    30過ぎて結婚した友人の時にブーケトスあったんだけど、やる雰囲気感じ取った時にザワザワっとしたし「え?やるの?」って声も聞こえてきた
    司会者が「既婚の方も是非ご参加ください!」ってアナウンスしてみんな参加したけどなんか空気読めない新郎新婦が痛い人みたいにな印象つくよね

    +60

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/20(土) 20:08:48 

    >>223
    思いやりがない浮かれポンチだなあと思う

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2024/07/20(土) 20:11:55 

    分からなくないけどそこまで怒るほどでもないような?

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2024/07/20(土) 20:13:26 

    >>1
    その割には新婦は白いドレスで新郎はタキシード?
    黒いドレスとTシャツ&ジーンズでよかったんじゃない?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/20(土) 20:15:51 

    >>62
    名指しでもらったことがある。動画にも写りたくないのにさらしものになって辛かった。私に渡したいと思ってくれた気持ちは嬉しいけれど帰りに渡して欲しかった。ブーケプルズやトスなんて参加希望する人だけでやればいいのに。これから式をあげる人は花畑にならずよく考えて。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/20(土) 20:18:31 

    >>3
    本当にそうかな。私はこの記事の新婚さん?たちの言う事には賛成する。

    +9

    -4

  • 229. 匿名 2024/07/20(土) 20:18:56 

    >>10
    カナダにいた時、生のまま食べてたよ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/20(土) 20:25:00 

    本当に今の人って色んなことを気にするね
    繊細すぎて死にそうだね

    +0

    -6

  • 231. 匿名 2024/07/20(土) 20:28:20 

    >>201
    そもそも感謝したいなら招待しておいて金なんか取らないよね

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:19 

    >>1
    主張が強い。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/20(土) 20:33:19 

    >>219
    儀式はケジメだし、
    潜在的機能も色々あるんでない。

    やりたくなきゃやらなきゃいい。
    でも、今後関わりたくなくても、
    法律的に関わらなきゃならない他人が増えるのは確かだからね。

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2024/07/20(土) 20:35:12 

    >>160
    いや、うん
    その前に、マナー違反したやつって思われるのよ
    ってとこは無視なの?

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2024/07/20(土) 20:36:46 

    >>223
    既婚の人も参加OKにしたら良しなんだよね
    結婚式といえばブーケトス♡
    憧れてたの、やりたい♡って気持ちはわかるよ

    +4

    -8

  • 236. 匿名 2024/07/20(土) 20:43:39 

    >>1
    それ言うなら、結婚式や披露宴なんて性差ばかりだよ。
    教会なら新婦は父親と入場とか、新婦のみお色直しとか、言ったらキリないよ。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2024/07/20(土) 20:44:51 

    >>201
    本格的に感謝したいなら無料にすると思うよ。または北海道のように会費制とか。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/07/20(土) 20:46:12 

    >>1
    ブーケトスは嫌なら行かなくても良いがブーケプルズは名前呼ばれて人数分のリボン用意してるから出ていかないといけないから苦手だった
    新婦によってはブーケ以外にもプチギフトを繋げていて全員に漏れなく何らか当たる時もある

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/20(土) 20:49:40 

    >>19
    私は結婚したのが30過ぎてたからブーケトスはやらなかったよ
    30過ぎて参列した式でブーケトスに参加させらて恥ずかしかったから
    20代前半の時は楽しかったけど

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2024/07/20(土) 20:54:00 

    >>161
    結局男女格差あるし、既婚はブーケなんて遠慮して取らないんだから変なんじゃん。

    +17

    -2

  • 241. 匿名 2024/07/20(土) 20:55:17 

    >>238
    行かなくてもいいって成立しないんだよね
    どのみち司会者が意地でも引っ張り出すよ

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/07/20(土) 20:57:03 

    >>235
    ブーケトスの時点でダメだと思うよ。

    ブーケを既婚が取るって意味わからないじゃん。ブーケトスみたいな別の商品なら言い訳もたつけどね。ぬいぐるみ、商品券、お菓子セットみたいな。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/20(土) 20:59:54 

    >>8
    新婦の立場でもやりたくなかった。
    35才で結婚したので参列してくれてる友達も嫌だろうなと思ったし。
    プランナーにやりたくないと伝えたが、結局押し切られてすることに。
    案の定私の側の友達は未婚の方前にどうぞと言われても遠巻きに見ているだけ。
    夫が歳下で若かったので夫側友人たちが参加してくれてブーケは地面に落ちずにすんだ。

    今考えても自分達がお金払ってるのにやりたくないことさせられるなんて納得いかない。
    もっと強くやらない意思を貫けば良かった。

    +6

    -23

  • 244. 匿名 2024/07/20(土) 21:00:08 

    >>2
    ほんとに
    日本人同士が日本で結婚して日本で挙式するんだから日本のやり方でいいだろ
    嫌なら海外に移住せえよ

    +3

    -7

  • 245. 匿名 2024/07/20(土) 21:06:59 

    >>1
    だったら結婚式場で挙式やめるべき
    旧態依然の固まりだしね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/20(土) 21:07:26 

    >>8
    私は取りたかったです(笑)今は未婚の女性だけでなく既婚の友達もどうぞ!ってなってない?キャッチできたらいいことありそうだし私は欲しかった。取れたことないけど。

    私のときもやったけど、既婚独身問わず取りに来てくれて嬉しかったです。

    友達の結婚式でブーケプルズで独身者のみ指名されてて、それが3人だけだったときはさすがに可哀想でしたが。

    +5

    -10

  • 247. 匿名 2024/07/20(土) 21:10:49 

    >>243
    ブーケトスとプルズとかファーストバイトって別料金でけっこうな金額取られるよね
    そりゃ式場側はやりたがるわ

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/20(土) 21:12:50 

    >>69
    ガルで見たわ。2回もドスンて落ちて花嫁が泣いたってやつ。盛ってそうだけど。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/20(土) 21:16:37 

    ブーケトスは無しで、会場のお花をミニ花束にして全員に配って貰えた式は嬉しかったな。
    綺麗だし心遣いも感じてより良い思い出になった。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/20(土) 21:16:52 

    >>248
    盛り上げてやりたいけど取るほうもなかなか難しいんだよねあれ
    上手いこと落ちてくればいいけど、ヒールにドレスで他人にぶつかったりは避けたいし
    だから今はブーケプルズのほうが主流だよね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/20(土) 21:18:53 

    独身既婚関係なくブーケ欲しい人参加にしたよー
    父のお姉ちゃん(70才既婚)が取ったよw

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2024/07/20(土) 21:34:00 

    >>3
    参列者全員でキャッチするやつにしたらいいと思う

    誰でもキャッチした人がここから1年めっちゃラッキーなれまーす!みたいな感じにならんかな?笑

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/07/20(土) 21:39:16 

    >>234
    いや、だから「マナー違反したやつって思う」のが人それぞれなのかって言ってんだけど?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/20(土) 21:51:50 

    >>119
    新婦側からしたら盛り上げて受け取ってくれてありがとうってお礼一択だと思うんだけどね
    ブーケプルズにしても想定と違ったって文句言う新婦いるけど失礼過ぎると思う

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/20(土) 21:58:49 

    >>125
    えらいね。私、式が終わり次第そのまま出て帰ったよ。話す相手がいなかったのもある。お喋りしたり写真を撮ったりしている妙齢女性達のなか、ただ黙々と食べてボーッとして拍手して・・・たと思うけど、正直あまり記憶にないw
    後日「なんでいなかったの?」みたいな事を言われたけど知らんがな
    ブーケトスに参加するような式はそれだけだったかな(親戚の式は知らん)
    あ、式後の席の花をたくさんむしり取ってきたのは親戚の結婚式だったと思う

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2024/07/20(土) 21:59:00 

    >>246
    私も欲しかった派!
    27の時先輩の式でゲットして、本当にしばらくしてからプロポーズしてもらって結婚した
    嬉しかったな

    +5

    -12

  • 257. 匿名 2024/07/20(土) 22:05:53 

    >>41
    外国発祥でしょう。アメリカみたいなノリが良い国民性ならまだしも、シャイな日本人は難しいよね。
    私もやりたくなかったし。
    久本雅美は今までに30回以上ブーケをキャッチしたらしいよ。それ聞いて久本がいい人過ぎてすきになった。体張って笑いを取ってあげたんだろうなって思って。

    +35

    -1

  • 258. 匿名 2024/07/20(土) 22:09:17 

    >>182
    友人がハワイで挙式した時に受け取った後に言われたよ
    先に言えよそう言うことって正直思ったわ

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/07/20(土) 22:10:27 

    >>214
    謝礼?はないです

    出る結婚全部歌やら余興したけど、謝礼はなかったです
    あるもんなんですか?

    会社の先輩の受付したときはお車代といって少しいただいたことはあります

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/20(土) 22:12:13 

    >>36
    10数年前だけど、ブーケプルズでそれやられたわw
    プルズだからリボンの数が決まってるから強制指名だよ
    しかもリボンはスタッフが一人ずつ手渡して、ブーケが当たったのは新婦の親友だったから明らかにヤラセだった
    普通に親友にブーケプレゼントじゃ駄目なん?
    当時は20代半ばだったからまぁ「ヤラセじゃんー」くらいの感覚だったけど、もし30過ぎてたら疎遠にしてたわ

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/07/20(土) 22:12:17 

    >>88
    仲良かったんですが、スポットライトはおいおいと思いました

    二次会では、私のことをいじめた同級生が参加してきて知ってるはずなのに同じテーブルにされました

    中学の同級生で仲良かったけど、結婚後疎遠になり今はもう連絡もとってないです

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/20(土) 22:13:30 

    >>202
    この結婚式は本当疲れました

    基本、本当に仲良い子の結婚式しかしでないし仲良かったのですがいまは連絡すら取ってないです

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2024/07/20(土) 22:17:50 

    >>243
    やった本人が何言ってんのかなって思う

    +34

    -2

  • 264. 匿名 2024/07/20(土) 22:35:01 

    予告もなくいきなりカメラが回ってきてコメント求められるやつと、いきなりスピーチ求められるやつは本当に困ったしいらない
    せめてスピーチは前もって頼んでくれないとだし、いきなりカメラが回って来ることも伝えて欲しかった
    ただ結婚式自体は大号泣してたくらい感動的でした

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/20(土) 22:38:14 

    >>209
    ブーケトスに呼ばれた人の内一人二人が参加しないのなら兎も角、参加した人全員がブーケ受け取らないなんて余程の事だよ
    そもそも貴方がいうところの女版チー牛ばかり結婚式に呼んでしまう新婦の交友関係はどうなの?
    こんな事をされるなんて新婦にはリア充の独身の親友や親しくしてる身内が居ないも同然だし、新婦自身も女版チー牛と類友で、普段周りから疎まれてるから、晴れの舞台でこんな目に遭うんだろうなと思う

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/20(土) 22:40:43 

    女版とかつけても、煽り文句で「チー牛」って言う言葉がスッと出てくること自体、男だろ…。ほっとけ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/20(土) 22:48:57 

    ハッピーカツアゲ浴されているから、もう2度と結婚式は出ないと決めている

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/20(土) 23:07:56 

    20代前半初めて行った結婚式でブーケトスもらってアラフォーの今バリバリ独身だからとんど迷信だなと思うw

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/07/20(土) 23:09:52 

    >>8
    ぜんっぜん嬉しくないけど毎回がっつり参加してる。みんな譲り合って場が盛り下がるのも可哀想だしなぁと思って
    大体私が取ってブーケ片手に花嫁とのツーショット写真が増えていくw
    このまま記録作ってもいいかもしれない(32歳)

    +28

    -1

  • 270. 匿名 2024/07/20(土) 23:10:50 

    >>103
    うわ、
    こんな写真世の中に公開する承認欲求の高さ。
    男にひざまずかせて乙女全開じゃん。
    で、「ジェンダーバイアスが〜」って、ずいぶん幼稚な方なのね。

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2024/07/20(土) 23:13:47 

    結婚したくてもなかなかできない状況になりえる28歳以降の女性にブーケトスは地雷。
    ご指名された際には、独身女性炙り出し(強制参加)でしょ。見世物にされた気分だよ。もう惨めで泣きたくなるよね。ブーケトス採り入れた新婦の無神経さを恨みたくなる。

    新婦が投げたブーケを誰も取りに行かないのもまた酷い光景だよ。むしろ女性達はブーケから身を避けてたもの。虚しく地面にブーケが落ちたから仕切り直して2投目。やっぱり誰も取らずに地面に落下。新婦も「私の投げ方下手だった?」みたいな反応(女性達が嫌がってることに気づけてない)。

    もう居たたまれなくなって、早くこの場を終わらせたくて、ピエロになるしかないなって意を決して自己アピールして3投目で私が飛びついてキャッチしたわ。

    その場は笑いに包まれて、式後に新婦に感謝されたけど、もう誰の結婚式にも行きたくないって思ったし、自分の式も当人だけの海外挙式で済ませた。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/20(土) 23:23:23 

    >>267
    ハッピーカツアゲ。すごいネーミングね。
    ほんとその通りよ。式の招待状は赤紙だと思ってる。衣装ヘアメイク交通費にご祝儀、二次会費用と結婚祝いのプレゼント渡し…かるく10万はとんでいくよね。

    招待されて断るのもほんと神経使うし、面倒だから招待しないでほしい。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/07/20(土) 23:42:51 

    >>161
    結局前に押し出された女性は恥ずかしい思いをしたでしょうね…
    既婚者が後から取る気満々の演技とか…本当に地獄絵図…
    ブーケ取った所で必ず次に結婚できるわけでもないし
    独身からしたらほっといてくれよ…だろうね
    男性は取ったら確実に肉貰えるなら
    全員肉の方がいいだろ

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/20(土) 23:43:28 

    >>1
    面倒くさい人だね

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/20(土) 23:45:52 

    >>272
    2次会の司会をいやいや引き受けたのに、お礼どころか2次会の費用10000円払わされたんです。ドリンク一杯しか飲めなかったのに。

    二度と行かない!

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/20(土) 23:48:30 

    >>209
    女チー牛ほどブーケトスやりたがったり結婚式はりきるもんなw

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/20(土) 23:58:00 

    >>1
    そう思ってやらなかったよ
    親が式後に友人代表でスピーチしてくれた子にこっそり渡してくれた

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/21(日) 00:32:01 

    >>270
    個人的にはこういうの憧れるし写真をUPするのは構わないと思うけど
    男がひざまずいて高価な指輪を捧げる光景はOKどころか誇らしげに飾って
    謝辞は新郎の方がいいよと言われたらキレ散らかして「ジェンダーバイアスだ!」って

    かなり面倒な人なんだろうなと思う

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/21(日) 00:38:20 

    式のフォーマットはいらないと思う
    入場から始まりケーキカット、出し物、花束贈呈とか決まった流れみたいなの
    本当に自分が必要と思う意味あることだけやれば良くて、お披露目とこちらからの感謝の気持ちが伝えられたらそれでよしと思ってる

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/07/21(日) 00:52:39 

    10年以上前に結婚式したけど謝辞は2人で述べたよ。
    その結婚式場ちょっと融通きかないね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/07/21(日) 00:55:43 

    ブーケトスまだやってることに びっくり

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/07/21(日) 00:59:50 

    >>243
    ジンクスは無視して 色々な人の立場を考えるならば、既婚未婚や親族友人とか関係なく
    参加OKにして
    ブーケキャッチみたいな形にして
    GETできた人はハッピーだね!くらいな流れに
    変更して貰えば良かったかもね?

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/07/21(日) 01:02:26 

    >>214
    え、私スピーチ×2と受付2人には5000円ずつだけど渡したよ

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2024/07/21(日) 01:04:07 

    >>275
    それは、二次会の幹事や司会をする人はみんな会費支払って食べられないけど、お互い様だし
    友人への無償の奉仕の精神だから
    そう思うなら、断ればよかったんじゃない?
    友達関係崩れそうだけど。

    +1

    -4

  • 285. 匿名 2024/07/21(日) 01:06:14 

    >>272
    結婚願望ないか、その友人のことは
    親友未満どころか友人以下の位置付けでいそうだね、
    お互い様でもなければ、祝う気がないなら
    出なきゃいいのに体裁ばかりな日本人な。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/07/21(日) 01:10:04 

    >>223
    いや式場も生花を使って作りたい見込み予算の
    オプションなんじゃないの? 
    私16年前に結婚したけど、オプションの種類の
    基本だから、ブーケトスやプルズをやらないのは
    ありえない感じだったから、デフォルト感覚でしかないよ。

    一瞬のことなのに、みじめとか あーだこーだ
    思い祝福出来ない関係なら友人づらしない方がいいよ。失礼すぎる。

    +1

    -19

  • 287. 匿名 2024/07/21(日) 01:11:47 

    >>260
    29や30ジャストでもあかんの?

    +1

    -5

  • 288. 匿名 2024/07/21(日) 01:11:59 

    >>72
    あなためっちゃいい人。
    そういうの周囲はちゃんと見ててくれてるよ。

    +41

    -2

  • 289. 匿名 2024/07/21(日) 03:16:58 

    >>8
    ブーケ貰ったけど彼氏に振られ、落ちぶれて不審死した同級生がいるから、あんなの全然意味ないよ

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2024/07/21(日) 03:18:15 

    >>244
    いやこれは悪しき習慣だよ
    いい年して結婚してないと晒し者にされる
    これのせいで出席しない人もいると思う
    良くない事でも昔からの習慣に海外から疑問を投げかけられるとブチ切れる人が一定数いるよね
    日本人だけの価値観だとこれに限らず昔からの悪しき習慣が延々と続く事もよくあるから新しい目線の意見を聞く柔軟性も持ったほうが良いと思う
    特にどのトピでも2コメはまともに読まず条件反射でコメする単細胞だからまともなコメが殆どない
    働きすぎっていうことすら海外から言われるとうるせえここは日本だってブチ切れる人ガルにいるよね

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/07/21(日) 03:23:23 

    >>265
    内向的なのに式に参加してくれた友人への感謝がなにもないコメントだね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/07/21(日) 03:33:47 

    高い所から餅を撒く餅巻き(引っ越した時やお祭りなどでやる)が好きなので
    その感覚でブーケトスも好きなんだけどなぁ
    逆に結婚式で餅を撒くか、餅のように小さいブーケを大量に撒いた方が面白いかな?(笑)

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/21(日) 04:20:38 

    >>284
    お互い様とは?

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/21(日) 04:43:50 

    >>8
    20代後半で、独身は数名しかいなくて晒しあげられた気分だった。
    しかも、その中には30代もいた。
    スタッフに絶対ブーケを落とさないでください盛り下がるからってコソっといわれて仕方なしに皆で必死に走って取った。
    エンドロールでは必死さに笑いが起きた。
    新婦にも、どうしても欲しかったんだねって笑われて、ほんとピエロやらされたようで嫌な思い出

    +48

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/21(日) 05:14:28 

    ブーケって値段が高いんだよ
    やんないよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/21(日) 05:25:45 

    >>56
    分かる
    もう仕事の一種

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/07/21(日) 05:26:48 

    >>112
    幸せのお裾分けって、改めて考えると傲慢なセリフだな

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2024/07/21(日) 05:32:25 

    >>126
    少ししか恨んでないなんて優しいね

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/21(日) 05:41:55 

    >>101
    じゃあ、仏像トスに変えるか

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/21(日) 05:50:58 

    事実婚なのに祝儀払いたくない
    ゴチャゴチャうるさいめんどくさそうなカップル

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/21(日) 05:52:32 

    >>194
    ハイになりやすい人は、大体コンボで上がっちゃってる
    あとは、マイホーム購入ハイも

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/21(日) 06:00:01 

    >>203
    自己顕示欲

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/07/21(日) 06:10:28 

    バッカみたいな風習だね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/21(日) 06:18:54 

    >>173
    引き立て役に勝手にされるのムカつくよね。
    そんな新婦とは今後仲良く出来ない気がする。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/21(日) 06:26:13 

    今の結婚は遅いから30過ぎの独身魔女狩りされたらキツいわな
    下手な見世物より面白いかも

    +1

    -8

  • 306. 匿名 2024/07/21(日) 06:28:02 

    >>211
    でもやってる人ちらほらいるよ
    ジェンダーリビールケーキ見たことある
    特に炎上はしてなかった

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/21(日) 06:36:28 

    めんどくさい世の中

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2024/07/21(日) 06:43:53 

    私は昔、友達のトスしたブーケ、周りの皆取ろうとしなかった(恥ずかしいのかな??)で、床に落下しそうになったから、それは悲し過ぎる!と本能で取りに行ったら滑って転んで片身強打した(笑)別に結婚したかった訳では無いんだけど、友達の新婦が悲しい思いするのが嫌なだけだった(笑)今は関係なく結婚して幸せです(笑)

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2024/07/21(日) 06:54:58 

    >>286
    そんなの言えば変えられるよ
    祝福しにきてくれてる友人へ配慮出来ない結婚式は自分が主役タイプだからその発想になることに気付け

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/21(日) 07:18:36 

    >>1
    そもそも結婚式が古い
    みんなが結婚する時代でもないのに、勝手に呼んでおいてご祝儀回収するのが違和感ある

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/21(日) 07:20:45 

    >>119
    そういうのあるよね
    現場で、全員参加ですよ!って言っても
    客の方には、独身女性がメインだ、という意識があるから、そこでごちゃごちゃ言われてしまって結局何も変わらないわけ
    こんなのやらないのが正解

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/07/21(日) 07:25:05 

    >>1
    そもそもブーケトスなんて別にプランナーから強要されないよね?
    あたかも勧められるような感じで書いてるの一体何。

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2024/07/21(日) 07:31:25 

    >>260
    私もやられた当時28歳
    友達と私と2人以外に別知人がフルネーム呼ばれ前に出て紐引っ張ったわ
    私の知らない方が当たり司会者に感想を聞かれたけど微妙な顔してた

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/21(日) 07:34:21 

    >>1

    昔から言われてるよね
    20年くらい前に友人の結婚ラッシュがあったけど
    1回もやってる式に出たことない

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/07/21(日) 07:44:10 

    ブーケトスまさかするとは思わなかった。
    誰も参加したくなくて、しぶしぶ
    今だに晒し者にされたって思ってる

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/21(日) 07:48:26 

    >>5
    むしゃむしゃ食べるってなんか楽しそう!

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/21(日) 08:00:27 

    >>265
    いやだって魅力があってまともな女は結婚してるからブーケトス参加できないでしょ?w
    しかもやっぱり悪意がしっかりあるんだ〜?
    ただの陰湿陰キャの人間性終わってる売れ残りでしかないからこんなことするんだなーってめっちゃわかりやすいじゃん
    周りから自分たちがどう見られるか全くわかってない、「やってやったぜ!」としか思えてないあたりも最高のピエロって感じ

    +3

    -8

  • 318. 匿名 2024/07/21(日) 08:11:37 

    まあ確かに時代に合わない慣習がたくさん残ってる分野かもね
    ブーケトスは私が若い頃、20年ぐらい前にはもうすでにあぶり出されるのが嫌だって空気あったよ

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2024/07/21(日) 08:13:45 

    >>243
    なんであなたが被害者面してるんだか

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/21(日) 08:36:50 

    地方の司会者ですが、今は新郎の手紙も2人で謝辞も本人がしたいなら全て取り入れますよ。
    2人のお式なんですから。
    ブーケトスに至っては「次に結婚できる」なんて、20年前から言ったことありません。
    古い式場を選んだ本人の選択ミスで、全式場&全司会者がそうだと思わないで頂きたいですね。

    +1

    -7

  • 321. 匿名 2024/07/21(日) 08:59:28 

    >>312
    教養はされないけど、プランナーもいろんなことをやらせてお金を取りたいから「みなさんこれ、する方多いですよー」「盛り上がりますよー」とか、いいように勧めていろんなオプションをつけられることはある

    そこで「やりません」ってはねつけられればいいけど、いろんなことを足したり引いたりしてると、気が大きくなることもありがち
    プラス、新郎新婦自身もお花畑が強いと、やってしまうかも

    みんながみんな、ガルちゃんをしてるわけでもないからね(マイナスに思う人がいるって知らない)

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/21(日) 09:18:00 

    >>8
    ブーケトスどんな悪送球でも取ってやるぜ精神で挑んでるからわたしは楽しいよ。必死なのが周りの人に惨めに見えようがせっかくのハレの日に主役に惨めな思いさせるほうがダサいから全力で取りに行く!

    わたしは結婚式やらなかったからわからないけどドレスだと投げにくいのかとんでもないところに投げるから毎度アクロバットなキャッチしてる笑

    さすがに渡す人決まってたりしたら出しゃばらないけど、結婚してからもお呼びであればブーケトス参加してるから今のところ15回ぐらいブーケトスもらってる笑

    +3

    -8

  • 323. 匿名 2024/07/21(日) 09:36:27 

    ご縁のある人へパートナーの紹介と日頃の感謝を伝えて今後の引き立てをお願いすることだけにとどめたら嫌みにならないのでは。
    へんに外国の習わしに従わなくても。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/21(日) 09:50:04 

    >>319
    自分でやっておいて被害者ヅラ…
    自分の幸せな挙式のために他人に嫌な思いさせたんだから被害者ぶるなよ

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/21(日) 09:50:54 

    自由参加ならいいんだけどね。
    人少ないと名前呼ばれて並ばせられたよ。
    一瞬でも目立つの好きではないし、欲しい人にあげるでいい。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/21(日) 09:55:47 

    >>324
    本当だよね
    私は絶対やりたくないですって言えば良かっただけなのに
    内心独身女性見下してるの見え見え

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/21(日) 10:06:00 

    >>287
    アラサーになると絶対止めておいた方が無難
    20代でも気にする人は気にするし

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2024/07/21(日) 10:06:18 

    >>1
    海外で外国人の友達の結婚式でたとき、
    1回目のブーケトス→投げ方悪くておっさんが受け取る
    2回目のブーケトス→全速力でとりにいったシングルマザー
    たったな。

    私と他に何人か独身いてちょろっと話したのは、「こんなの参加しないわよ(怒)」だったから、海外も似たような反応だと思う。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/21(日) 10:19:01 

    >>243
    >>326
    しかも35歳で結婚して式でブーケトスやる思いやりのなさ…

    自分自身が35歳って晩婚なんだから、独身でブーケトスやらされる人の気持ちが分かるでしょ?自分の友達が一人も前に来なかったから後悔したとかアホかっつーの。

    浮かれてたから、自分の同世代の友達もブーケトスに参加してくれると勘違いしてたんでしょうね。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2024/07/21(日) 10:25:10 

    >>283
    77です

    今まで出た式、全部スピーチしたけどもらったことないし、なんとも思ってなかった
    もらえるもんなんですね

    わたし、結婚してないのでご祝儀あげーの、スピーチしいの、余興しいの…

    で、式に出た友達とはもれなく全員いまは連絡取ってないです
    式なんか行くもんじゃないな

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/21(日) 10:33:23 

    >>330
    よこ
    受付何度かしたことあるけど普通はお礼もらえるよ
    でも貰えなかった時が2回あって一緒にやった子と唖然としたし、周りもお礼なし?!やば…みたいになったよ
    受付って立ちっぱなしだし、何より美容院早朝料金取られるし5000円渡すのが常識のはず

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/07/21(日) 10:57:03 

    >>12
    家族婚はべつでやっといて、友達とはレストラン貸し切りとかでみんなでわいわいご飯食べて集合写真撮るとかの方が楽しそうだね

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2024/07/21(日) 10:58:28 

    >>244
    ブーケトスとかを日本の結婚式って言うの?笑
    完全に海外様式やろ

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/07/21(日) 10:58:51 

    >>284
    あなたは「お互い様」と思って2次会の幹事やスピーチしてくれた友人に何も御礼しなかったんだ?

    2次会の幹事なんて2時間立ちっぱなしだし緊張するし飲み食いできないしだれもやりたくないよ。
    だから私は2次会の幹事してくれた友達には、都内の有名ホテルのペアランチお食事券一万円渡したよ
    余興してくれた友達にも、一万円ずつ渡した。

    それなのに、御礼がないどころか2時間飲み食いして楽しんだだけの他の人たちと同じ金額没収するなんて、あまりにも恩を仇で返し過ぎだよ?

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:50 

    >>11
    もう今どきやってる人なんていないよね。
    私アラフィフだけど、20年前にはすでに失礼きわまりない催しという認識だったよ。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/07/21(日) 11:15:07 

    >>1
    ブーケトスの勝者が未だもって独身なんだ。
    だから一つのゲームとして遊べばいいじゃん。

    +2

    -3

  • 337. 匿名 2024/07/21(日) 11:21:07 

    >>8
    20代後半にブーケトス参加したよ。
    数ヶ月後に入籍したけど、色んな人がいるから自分の結婚式ではしなかった。お祝いしに来てくれてるのに配慮に欠ける失礼なイベントだと思う。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/21(日) 11:26:12 

    >>335
    そうですよね、私も20年前二十歳の時ですら、ちょっとなあという感じでした。

    「独身の方前になり出てください!」と言われ渋々出ていったら、私含め友達と3人しかいなく…
    新婦が「あれ⁉これだけ⁉😂」と小馬鹿にしたように笑い、急遽めいっこちゃんも参加した。

    結局めいっこちゃんが取り、晒し者にされた挙げ句手ぶらですごすご買える私達。。
    本当にしらけたよ。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2024/07/21(日) 11:40:30 

    >>161
    そこまでしてブーケトスする意味…
    ブーケに価値と意味つけすぎ。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2024/07/21(日) 11:41:02 

    >>19
    30代後半で、人数揃えでならばされたけど
    ガチで嫌だった
    嬉しそうにしてんの新婦さんと20代の子たちだけ

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/07/21(日) 11:44:49 

    前のブーケトストピで、40歳の方のカキコミがあった。
    会場で名前を呼ばれて皆の注目の中、20代の新婦から花束を渡されたと。
    後輩の手前ニコニコ嬉しそうに受けとったけど、帰りに大泣きして、駅のトイレのゴミ箱に捨てたというお話でした。

    新婦は良かれと思って渡したのかもしれないけれど、広い視野を持って配慮出来なかったのかな。
    人の立場や気持ちを想像すらできないって悲しいですね。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/21(日) 11:55:10 

    >>21
    そう?

    >『一般的には男性が上ですが、いいんですか?』
    >『新郎と一緒に私もしたい』と司会者に話したときに、私も感謝を伝えたいのに『新郎が言った方が締まる』と言われた

    この辺にムッとするのはわかるよ。クライアントがそうしたいって言うならそれに従えよって思う。
    一般的には~なんてそんなんなんども結婚式出てるから知ってるわって感じ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/07/21(日) 11:57:11 

    >>98
    ナメクジがいて寄生虫感染コース行きだったら辛すぎる

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/07/21(日) 12:07:21 

    >>341
    新婦は心底良かれと思ってるんだよね。浮かれてるから行き遅れへの配慮が皆無。
    40代独身女性にとっては、年下からの屈辱でしかないよ。ゴミ箱に捨てたくなる気持ちわかる。

    自由に入籍してくれて構わない。けど結婚に大勢を動員して巻き込まないでほしいのよ。御披露会(披露宴)いらない。「ゲスト達に感謝の気持ちを伝えたい」と言いながらゲストから金と時間を奪って屈辱与えてるようなもんなんだわ。静かに身内でやってくれ。お願いだから招待しないで!!

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2024/07/21(日) 12:13:20 

    ブーケトスの実施率は今は10%です。100組に10組しか行っていない、消えゆくイベント。
    それでも頑なに決行する新郎新婦は思いやりのない自分たちさえ良ければいいという自己中心的な性格だと思います。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/07/21(日) 12:58:15 

    >>56
    招待されて金払っておめかしして、1日潰れて

    とどめに、恥をかかされる

    そこまでしたいとは思わない

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2024/07/21(日) 13:03:16 

    >>317
    招待客を試したり恥をかかせる為にブーケトスするなんて、周りの人間も実行する新郎新婦側も人間性を疑う
    民度の悪い人達ばかりとお付き合いがあるみたいで可哀想

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/07/21(日) 13:25:59 

    >>8
    自分は今40代後半で出席した結婚式のピークが25歳前後だったから参加するの楽しかったよ。
    なんかドラマ等で観てたのこれかーって感じで。
    35歳過ぎてからの結婚式だと独身の出席者ってのがそもそも少なくなってきてたからか時代なのか、男女別にしてからの全員参加型で拾ったら別なプレゼントをお渡ししますってイベントになってたな。投げる物はブロッコリーだったり新郎新婦がやってたスポーツに関するものだったりしたな。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/07/21(日) 13:31:34 

    出席者独身強制参加で解決したら?

    +0

    -4

  • 350. 匿名 2024/07/21(日) 13:41:00 

    >>19
    ブーケプルズに名指しで呼び出されたときはいやだったなぁ…
    どうして嫌がられる可能性をイメージできないのかしら

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2024/07/21(日) 13:54:28 

    >>8
    昔は、独身女性がブーケを取り合ったもんだけどねー
    取った人はガッツポーズで喜んでた。
    喜んでた時代は、女の成功は夫しだいで、その選んだ男がその後成功するかどうか?は、ある意味ギャンブルなわけで。
    運試しみたいなものだからこそ、ブーケキャッチみたいな運が関係する物も喜ぶ世代だったのよー。
    昔は情報も無いし、多くの新郎新婦も初めての結婚式なんだから、まーセオリー通りするのが精一杯なのよ。
    欧米のやり方を真似してワクワクしてた可愛い時代の行事をそんなにいじめないで!
    本当に昔は、盛り上がったんだから!

    +2

    -10

  • 352. 匿名 2024/07/21(日) 13:56:58 

    26歳の時、同僚のY男とR子が結婚しました。
    式に行くとブーケプルズがあり、私は前に出ましたが、Y男にずっと片思いしていた独身のA子が出てこない。

    するとY男が
    「A子!おまえも彼氏いないだろ!出てこい!」とマイクで叫んだ。。。
    A子は恥ずかしそうに前に出てきました。

    A子の気持ちを知っているはずなのに
    男の人って本当に無神経だなーと感じた。


    しかし、
    10年経って同僚のY男とR子は離婚、
    数年後なんとY男はA子と再婚し、こどもも2人授かって幸せそうにしています。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/07/21(日) 14:14:28 

    >>19
    新婦が20代前半でも、親戚のお姉さんとか会社の先輩とか年上の未婚の女の人も招待してる場合も多いよね?ブーケトスって誰がいい気分になるんだろう。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/21(日) 14:16:49 

    結婚式の招待状届いたんだけど、”新郎新婦への手紙を書いてください。結婚証明書となります”って便箋が入ってたんだがこれって今普通なの?
    手紙が結婚証明書になるってどうゆうこと?
    今までこんなことする人いなかったし意味が分からなくて…
    それにひと言なら分かるけど、たまにしか会わない親戚だし新婦には会ったことすらないのに便箋にそんなに書くことない…

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/07/21(日) 14:23:15 

    私はブーケトスで凄い嫌な思いしたから自分の時はブーケトスもブーケプルズもせず、全員参加のくじ引き大会した!
    1位が国産牛2位が米とかって5位までやって外れた人にも参加賞で、お菓子1個笑
    1位から5位は持ち帰るの大変だから後日宅配にした!

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2024/07/21(日) 14:28:01 

    最近は身内だけの食事会が多いと聞くけどね

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/07/21(日) 14:33:21 

    独身女性名指しで呼ばれて前に引き出されてブーケトスに参加されられた。地獄の時間だった。
    しかもブーケ貰った人は花嫁のブーケじゃなくて、ダミーブーケだった。何の意味が?!

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/07/21(日) 14:39:01 

    >>8
    結婚式というか披露宴自体、全く嬉しくない。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/07/21(日) 14:51:39 

    >>347
    招待客を試したり恥をかかせる為にブーケトスする

    どうして喪女ってこういう捻くれた考え方しかできないんだろうw
    んなわけないじゃん、普通の人はみんなお互い楽しんでやってるんだよ
    あとなぜか私がブーケトスの結婚式やってることになってるけど和婚だったからやってないよw
    何かプライド高いのにモテなくて独身の人って色々と大変だな

    +0

    -9

  • 360. 匿名 2024/07/21(日) 14:52:13 

    >>355
    こういうのか主流になりそう!
    グッジョブ!

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2024/07/21(日) 15:03:36 

    >>1
    私はキャンディブーケ作って、女の人は既婚だろうが未婚だろうが全員参加って形にしてもらった。
    まだ若くて未婚が多いならいいけど、既婚が多い結婚式なら確かに未婚だけ呼ばれるのはなんかイヤだよね。晒し者みたいで。

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2024/07/21(日) 15:05:55 

    >>19
    ブーケが式場のトイレに捨ててあったのを見た時、私もスルーしちゃった。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/07/21(日) 15:23:52 

    >>351
    あなたが何度も言ってるように「昔は」よくても今はそうではないって話よ
    当時のたのしい思い出は否定しないけどさ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:48 

    >>101
    仏教ではない笑

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:59 

    >>256
    普通にかわいいブーケとして欲しい笑

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:12 

    披露宴中に独身の女性だけ名前呼ばれて
    ブーケがもらえるくじ引きやらされた時はやだったなあ。せめて集めるなら独身の男女でいいのに

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:01 

    >>8
    特に興味なくて出ていかず座ってたら、新郎(会社の同僚)に前に引っ張りだされたよ。他の同僚も数名。だったら男性同僚も連れて行けよと思った
    ほんとに嫌だった
    友人は衣装替えで退席するとき、付き添いの妹さんに渡してて、素敵でした

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:56 

    >>351
    あなたの言う「昔」が具体的にどれくらい前かわからないけど、
    少なくとも20年前は、みんな本当は嫌だったよ。
    マナーだから参加して、盛り上がってるように振る舞ってただけ。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:55 

    このご時世、派手な結婚式はナンセンス。
    親友レベルじゃないと参加したくない。
    演出も寒いの多いよね。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/07/21(日) 15:59:50 

    >>1
    だから何度も言っているだろぉ!!!

    10万円でブーケ作ってくれたら我先と私は参加するよ!勿論独身子なし!!
    散々お祝いでお金あげ続けたからたまには私も欲しい

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/07/21(日) 16:04:52 

    >>8
    あれって、誰ちゃんにあげたいとか何となく決まってるんでしょ?なら初めからその人に渡して欲しい。

    前紐引っ張るやつ、フルネームで呼び出されてやらされたけど、一番新婦と仲良いと思われるこにあたってたからきまってるなら、30過ぎて晒すの辞めてって思った。こちら独身の皆さんでーす!お裾分けー!みたいな感じだった

    それから一度も会ってない。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/07/21(日) 16:25:20 

    新婚夫婦が主役の結婚式だけど、英語圏での結婚式でブーケトスを花嫁が投げずに友人に手渡し、友人の彼氏が跪いてプロポーズして更にお祝いムードな動画は見たことある。プロポーズされた友人が花嫁と抱き合って感謝し喜びあっていて、なんか良い関係なんだなって。そういうブーケトスは悪い感じしないかな。

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2024/07/21(日) 16:29:57 

    そんなにごちゃごちゃ言われる!?
    うちは私に完全に主導権があるのがすぐわかったみたいで全て私の思うままにやってくれたわ

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2024/07/21(日) 16:30:26 

    >>372
    ステキだね

    +1

    -4

  • 375. 匿名 2024/07/21(日) 16:33:56 

    >>372
    日本じゃ無理そう
    新婦が私が主役なのになんなの!ってぶすくれそう

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2024/07/21(日) 16:57:21 

    花より団子じゃないけど、ブーケより商品(金)だよね。それならよろこんで出るわw

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/07/21(日) 17:14:21 

    >>152
    全員和牛にしたらいいのに

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2024/07/21(日) 17:34:16 

    >>342
    ブライダル関係の仕事してたけど新郎新婦がよくても両親や親戚からあとでクレームくることもあるから定型に収めたいんだろうなと思う。あとあとトラブルのタネになりかねないんだよね。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/07/21(日) 17:36:49 

    それより〇〇家△△家って方が疑問じゃない?
    もう家制度なんてないのに。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/21(日) 17:49:23 

    >>359
    けれどこうやって書き込んでまで貴女や周りの人達は独身女性を嘲笑してるじゃない
    しかも此処に貴方への反対意見を書いてる見知らぬ人にまで勝手に喪女と決め付けて罵詈雑言か書いてるし、嘲笑や見下しがコミュニケーションになってる民度の低い人で周りにもそういう人達しか居ないのだとよく分かるの書き込みになってる
    だから貴方達がお祝いの席で馬鹿にしようとした独身女性もそういう事で意趣返しをしたのでは?
    第三者視点では、民度の低い人が民度の低い意趣返しを受けてお互い様と風にしか見えないよ
    貴方の属している民度の低いコミュニティではお祝いの席でも人を貶めてバカにして笑いを取るのが普通なのかもしれないけれど、今だとそういう偏見や嘲りはモラハラやパワハラ認定されて、何度もしつこいと普通に名誉毀損となるよ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/07/21(日) 18:11:30 

    >>372
    それのほうが配慮がなくて嫌です。
    よく動画で見るけれど日本でもたまに行われていて動画アップされている。

    独身女性だけ前に出されて、ブーケなげるのかと思わせてからの、親友などに近寄って渡すという。
    独身女性たちは前に出させてさらし者にされた挙句、もともと渡す人が決まっていてそのにぎやかしで駆り出されただけ。花嫁から「次幸せになってほしい人」とも思われなかったということも公開処刑。

    そのまま手ぶらで席に戻る独身の友人たち。
    どう考えてもひどい仕打ちだと思う。

    自分がブーケ渡された立場だったとしても喜べないな。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2024/07/21(日) 18:16:34 

    >>359
    普通の人はみんな喜んでやっている・・・?
    なぜそう思うのですか?みんなが笑顔で喜んでいるように見えるから?
    心では嫌な思いをしていても晴れの日だからそこは大人の振る舞いしているだけですよ。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/07/21(日) 18:20:44 

    >>8
    かれこれ10年以上前の30前半の頃、親友が式の終わりに廊下に私だけの時に「これ、あんたに渡したかった」とブーケををくれた。
    いま思うと、晒し者にならないように気を遣ってくれたのだと思う。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/21(日) 18:28:22 

    >>380
    被害妄想強すぎなんよ見苦しいったら…
    そこまで嫌な相手なら最初から出席しなきゃいいんよ
    出たからには内心乗り気じゃなくても楽しそうにイベント参加して祝うるのが普通の大人なんだよ子供じゃないんだから
    わざとブーケ落としてニヤッ!どや?とかそりゃあ売れ残りますわとしか思えないもん
    そういうことをする人間性だから売れ残るんだか、売れ残り続けたから捻くれてそういう人間性になったんだかは知らんけども

    +0

    -4

  • 385. 匿名 2024/07/21(日) 18:30:36 

    そもそも人様に物を投げるということ自体が無理
    しかも自分は少し高い所から
    失礼すぎてやりたくない

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/07/21(日) 19:08:14 

    >>354
    めちゃくちゃ面倒くさいね!
    招待客にそういう負担をかけないで欲しい

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2024/07/21(日) 19:30:18 

    >>12
    もうなんだったら身内婚でいいよ
    1親等だけでOK

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/07/21(日) 20:37:51 

    >>386
    やっぱそう思うよね!
    こんなことする人初めてだし、若いからかしらんけど自分らのことしか考えてないんだなと思った
    高いご祝儀あげて更に面倒くさいことさせられて正直しんどい
    親戚多いんだけど結婚式もう呼ばれたくない

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/07/21(日) 22:45:46 

    >>387
    うちの兄弟がコロナ禍もあり一等親婚やったけど、一等親婚で十分だと思ったよ。
    家族だけで十分。こじんまりと和気あいあいとしてよかった。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/07/22(月) 07:11:17 

    >>381
    私が観た動画はブーケトスの素振りもなく参列していた友人に、サッと花嫁が渡していた奴だったよ。たしかガーデンウェディングで、新婚夫婦がキスした後すぐだった。だから独身女性が晒される間もなく友人のプロポーズ、更に盛り上がるみたいな。
    独身女性が晒されるタイプは私もどーかと思う。

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2024/07/22(月) 17:05:29 

    >>63
    そんなのあるんだ…
    スポットライト当たった瞬間消えたくなるね。。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/07/23(火) 17:42:26 

    >>327
    他人の目を気にしすぎる日本人の
    嫌な気質だね。
    友人を本当に祝福したいなら、そんな穿った気持ちでは見ないだろうね。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/07/23(火) 17:54:02 

    >>309
    外野ですが15,6年前なら
    普通なんじゃないですかね?
    結構18年目より。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/07/23(火) 20:46:54 

    ブーケトスは結婚式場側がみんな喜びます的に乗せてそうな感じする
    他のプレゼント系だと式場が儲からないし

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/07/23(火) 23:45:29 

    >>334
    いや、私が友人にされた側なんだけど。。。
    んで、私の二次会は幹事をお願いしてた友人が直前に親が体調崩してドタキャンされたよ。

    そして、親友から特段お礼はなかったんだが。。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。