-
1. 匿名 2024/07/20(土) 14:44:45
お盆休みの期間に手芸をやりたいです
不器用かつ、ミシン等の道具も無いためとりあえず初心者用のキットを買おうかなと考えています
初心者にも作りやすいおすすめ(実用的なものだと嬉しい!)を教えて下さい
学生時代に家庭科で好きだったのは刺繍で、独創的な図柄のランチョンマットを作った覚えがありますw+20
-1
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 14:45:26
>>1
雑巾+6
-9
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 14:45:29
+78
-6
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 14:45:31
クロスステッチキットを買ってくる+42
-0
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 14:45:58
刺し子+39
-0
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 14:46:11
>>2
雑巾難しくない?ちゃんと縫えたこと無い+6
-0
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 14:46:29
>>1
フェリシモのキットはどうかな?
+13
-0
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 14:46:31
+2
-7
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 14:46:35
私も不器用だけど何かやろうかなって思ってて
スウェーデン刺繍にしようかと思ってる。
確か専用の布に糸を通していけばいいだけだから学生の時の家庭科の課題でも作れた記憶+8
-0
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 14:47:11
刺し子の初心者向けのやつ買って、一時期無心でやってた。
最初から布に絵柄が描いてあって、そのとおりに刺繍していくだけ。
コースターとか布巾とか。+48
-0
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 14:47:20
オススメではないけど私は最近、穴のあいた靴下を綺麗に縫うのにハマって動画とか見てる。お出かけ用ではない靴下として長く使ってるよ。+25
-0
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 14:47:42
+43
-8
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 14:47:45
>>7
自己レス
フェリシモのサイトで「きほんのき」で検索してみるといいと思う+8
-1
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 14:47:56
フェルトで小物。フェルトは扱いやすいから初心者にはオススメ。+21
-2
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 14:48:13
材料費が少し高いけどビーズアクセサリーはどうかな?+9
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 14:48:27
今高畑充希が手芸がすきで猫の首輪めちゃ編んでるって言ってたよ+4
-1
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 14:48:32
>>7
物によるだろうけど初心者向けみたいなやつだったけど、私が買ったのは難しくて出来なかった!
まず編み図?が読めなくて器用な母に見せたらこれかなり難しいよって言われてやめた。+9
-0
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 14:48:58
>>12
なんかわざとだろって思えてくるようになった+42
-0
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 14:49:59
ダイソーとかでひたすらザクザク針刺すやつとかは?
名前忘れちゃったけど。
あとはポンポンつくるキットみたいなやつとか色々あったよ+3
-0
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 14:50:14
今じゃたくさんハンドメイドの動画があるので、便利!+3
-0
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 14:50:19
+10
-0
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 14:50:47
>>1
かぎ針編み
たわしで練習+5
-2
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 14:51:03
>>18
胴体とか長くしてやろうと思わないとこんなことにならないよね。+15
-0
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 14:51:24
>>16
私も観てた
髪色と茶色の着物が良く似合ってて素敵だった
ロッチのコカドは、もはや芸人ではなく手芸タレントだね+10
-2
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 14:52:31
初めての手芸はコースターなんてどうかな+4
-0
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 14:52:56
ハギレで小さめのパッチワーク、ランチクロスとか+5
-0
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 14:54:09
差し子とかこぎんとかどうだろう?セットでいろいろなの売ってるし、難しくなさそう。
+13
-0
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 14:56:07
+23
-2
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 14:56:21
タティングレース+2
-7
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 14:57:20
>>1
刺繍が好きだったのならそれをまたやってみるのもいいと思うよ。だいたいやり方わかってるし、場所取らないし、持ってるものにワンポイントを付けてみたりもできるしね。
あとは、アクセサリーが好きならビーズのキットも簡単だしいいかも。住んでる場所にもよるけど、貴和製作所とかパーツクラブの実店舗なら作り方も教えてくれみたいだし初心者向けじゃないかな?+9
-0
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 14:57:39
+8
-0
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 15:00:03
>>12
元のカピバラもなんか怪しくない?
+6
-1
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 15:00:24
刺し子が良いと思う。布に点線が書いてあるからその通りに刺すだけだし、刺繍と違って糸も1色だから簡単だよ。
場所も取らないし、途中で止めてもすぐに再開できる。
慣れてきたら、刺繍にも挑戦してみたら良いと思う。+13
-0
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 15:00:37
セリアの刺し子キット!+15
-0
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 15:02:54
くるみボタン+0
-0
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 15:05:42
アクリルたわしなら実用性あるかも+21
-0
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 15:08:28
>>12
縦にしてギュッと潰してつんつくしたらリカバリーできそう!
+3
-0
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 15:09:03
>>7
刺繍ポーチのキット買ったけど説明書だけでポーチを作るのが難しかった
これポーチの内側なんだけどマジで縫い方汚いw
刺繍は楽しかったんだけどなぁ+33
-0
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 15:14:48
>>9
どんなものか検索してみたけどかわいいね
簡単なら私もやってみようかな+2
-0
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 15:15:43
>>27
少し前までセリアとかで刺子キット売ってた気がする+2
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 15:18:23
プラバン
どうせ飽きてやらなくなるから原価や材料にそれほどかけないほうが賢明
無駄に材料集めに歓喜して無駄遣いの極致のものより+4
-1
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 15:19:39
>>24
私はこの間コカドが着物の生地でアロハシャツ作ってるのNHKで観たな
流石にシルクだから大変そうだったけど、着物リメイクにありがちないかにもな手芸感が全然なくてすごくオシャレだった
マネージャーさんにプレゼントしてたよ
これまで縫った作品も映ってたけどすごくいい感じだった+18
-0
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 15:25:15
>>10
セリアにも売ってるから簡単に始めれるよね。+8
-0
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 15:25:20
パッチワークキルト
不器用でもなんとか形になる
ちょっとした歪みなんて味?になるし
最初はコースターとかクッションとかタペストリーとか簡単な物に挑戦して慣れたら大作のベッドカバーやポーチやバック等ちょっと複雑な物も作ると完成したら達成感凄くあるよ
針と糸と指ぬきとしつけ糸とキルティングフープ(キルト用さし刺繍枠)とキルト芯(綿)と端切れとバイヤステープを揃えればすぐに作りはじめられる
材料はかなり100均で揃えられるし根気さえあればかなり簡単だよ+1
-1
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 15:29:05
ダイヤモンドアートは?
不器用な初心者向けっぽい。+0
-0
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 15:29:05
>>38
はじめてさんのきほんのきのポーチのファスナー付の会が必要だったねw
確か手縫いでの説明だったよ+2
-0
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 15:29:33
がま口の財布作り
がま口の金具も布も100均で買える(もしかしてキットも100均で売ってるかも)
10年くらい前に作ったがま口普段の買い物で使ってるけど頑丈で全然壊れないよ+2
-0
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 15:31:30
羊毛フェルト。刺して形整えるだけ+0
-0
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 15:34:16
>>1
100均に行くと編み物や刺繍キット、カバンやがま口のパーツ、ビーズ等色々あって楽しいです。+4
-1
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 15:35:24
安いくず天然石買ってきてダイソーのスチールワイヤー買って天然石をぐるぐる巻くワイヤーアートジュエリーに一時期ハマって沢山作った
誰にもあげられないし飾る場所も着ける勇気も無くて引き出しにしまってある
作るのは楽しかった+4
-0
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 15:43:34
ハマナカのあみあみネットを使ったバッグ。
形を作るのが簡単。
ビニールテープヤーンならかぎ針で編みつけなくてもいいし。
テープを通すのが刺繍と似てるかも。
+16
-2
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 15:45:06
>>3
フエルトマスコットかと思ったら、あみぐるみだった
初心者には難しいと思う
+18
-0
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 15:50:15
>>31
懐かしすぎる…
ミサンガ、プロミスリング+4
-0
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 15:51:12
>>1
トーカイやユザワヤなど手芸屋さんへ行けば、夏休みの小学生用の(簡単で見映えのする初心者向けの)キットが売ってるよ
おすすめはクロスステッチのキットかな
クッションカバーやトートバッグの+9
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 16:10:30
本を切って重ねて縫って貼ったら豆本が出来るのをやってる。
道具も全部100均で揃うし暇潰しにいいよ。そのまま豆本 はじめての手製本編 :赤井 都 | 河出書房新社www.kawade.co.jpそのまま豆本 はじめての手製本編 用紙を切って組立てれば、手の平サイズのミニチュアブックが簡単に作れます。文芸豆本から立体的なアートブックまで、バリエーション豊かな作品を掲載。<新装版>
+5
-2
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 16:11:11
>>52
横
編みぐるみは難しいかもだけどモチーフとかコースターとかアクリルたわしとかから始めるとそんなに難しくないと思う
モチーフ繋げたらストールとかにもなるし、かぎ針編み楽しい
+5
-0
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:29
>>1
100円ショップにキットとか売ってるけど、わりと糸の質がいまいち
糸は手芸屋でも安いから、こちらで質のいいの買うといいかも
+8
-1
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:16
どことどこをつなげたらこの形になるのか?と+0
-1
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:19
>>39
まずはちいさいコースターからとかいいよ(^^)+1
-0
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:46
UVレジン楽しいよ
この時期なら日光でもよく固まる
推しの写真やイラストを固めて根付とか+1
-1
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 17:24:08
>>14
フェルトいいよね
めちゃくちゃ不器用で今まで手芸とかやった事なかったけどフェルトでサンドイッチとかお寿司とか作り始めた
塗ってる時は縫い目ガタガタだし大丈夫かなと不安になるけど綿入れるとそれなりに見えるw+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 17:30:18
とりあえず簡単なティッシュケースとかペットボトル作るキットとか買ってみるとか+0
-0
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 17:51:03
>>28
これすごく可愛い
どこかで作り方とか見られるのかな+2
-0
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 18:49:33
>>63
あったよ!これ私も作る!
DIY?Bicones Bracelet tutorial|How to make|ソロバンビーズを使ったブレスレットの作り方♪|大人のビーズアクセサリー|テグス編み - YouTubeyoutu.beInstagram?https://www.instagram.com/tezukurinotes/お揃いも?スワロフスキーの一粒ビーズリング?▶︎ https://youtu.be/W6GE1S0adqU ˗ˋˏ materials ˎˊ˗ …✩……✩……✩……✩ ……✩(18cm total leng...">
+3
-0
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:31
今なにか、漫画やアイドルの推しのぬいぐるみを作るのが一部で流行ってるのかな。
ユザワヤ、セリアで人形の素体や服やアイテムの材料売っていて、人形ぬいぐるみコーナーが出来てた。
それで目はワッペンもあるけど、自分で顔・目を手縫い刺繍で作ってる動画があった。
私に好きなキャラがいたら作ってたかも。楽しそう。
+1
-1
-
66. 匿名 2024/07/20(土) 22:05:36
>>31
最近たまに足首とかに付けてる人見る。
また流行りだした??+1
-0
-
67. 匿名 2024/07/21(日) 19:27:58
>>64
64さん、ありがとうございます!
繊細で可愛いですよね~
さっそく観てみますね☆
+0
-0
-
68. 匿名 2024/07/22(月) 03:23:55
棒針編みだけはやめておくんだ、作品なんて作れたもんじゃない。+0
-3
-
69. 匿名 2024/07/24(水) 21:56:33
皆さんありがとうございます!
トピ立ってるの気づかなくて放置してしまいました…ごめんなさい
手始めに手芸屋さんのキットを色々見てみます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する