ガールズちゃんねる

美容院嫌いな人いますか?

239コメント2015/11/06(金) 14:18

  • 1. 匿名 2015/10/28(水) 13:31:01 

    出産して美容院に行く頻度が少なくなり…いつの間にか美容院嫌いになってしまいました。
    社会人の頃は2ヶ月に2回行っていました。
    今は1年行っていません。
    ロングヘアだし、自分でカットしちゃおうかとも思っています。
    美容師でもないのに、自分で髪を切ったら可笑しいでしょうか?

    +154

    -49

  • 2. 匿名 2015/10/28(水) 13:32:07 

    +6

    -10

  • 3. 匿名 2015/10/28(水) 13:32:18 

    >>1
    綺麗にカットできるなら節約にもなるしご自分でカットしても全く問題ないと思います!

    +350

    -9

  • 4. 匿名 2015/10/28(水) 13:32:36 

    2ヶ月に2回って書くより、1ヶ月に1回でよくない?(笑)

    細かくてすみませんwww

    +774

    -14

  • 5. 匿名 2015/10/28(水) 13:32:49 

    +19

    -7

  • 6. 匿名 2015/10/28(水) 13:32:59 

    +5

    -130

  • 7. 匿名 2015/10/28(水) 13:33:43 

    自分等でカリスマだのスタイリストと名乗るがただのそこら辺の人だよ。

    +200

    -11

  • 8. 匿名 2015/10/28(水) 13:34:25 

    やたらと話しかけてくる美容院は、嫌。

    ゆっくり雑誌読んだりしたい。

    読むふりしてたら、その読んでるページの話題をふってくる。

    こういう美容師がいるとこは、嫌。

    +752

    -4

  • 9. 匿名 2015/10/28(水) 13:34:33 

    人材は物扱い
    使い捨て安月給

    +104

    -6

  • 10. 匿名 2015/10/28(水) 13:35:00 

    嫌いです。
    だから年に3回〜4回くらいしか行きません。
    十分でしょ。

    +383

    -8

  • 11. 匿名 2015/10/28(水) 13:35:05 

    床屋があれば行きたい位キライだよ

    +83

    -15

  • 12. 匿名 2015/10/28(水) 13:35:14 

    美容師との話題に困るから嫌・・・
    髪型をどうするか決まったあとは、なにも話したくない
    シャンプーされるのは好き!

    +429

    -7

  • 13. 匿名 2015/10/28(水) 13:35:30 

    1000円カット行けば

    +113

    -17

  • 14. 匿名 2015/10/28(水) 13:35:42 

    ご自分がいいならいいと思いますが、美意識がなくなってしまいそうですね。

    +30

    -66

  • 15. 匿名 2015/10/28(水) 13:36:17 

    会話の苦手な人間にとっては結構つらい場所

    +455

    -8

  • 16. 匿名 2015/10/28(水) 13:36:46 

    そもそも髪の毛を触られる事が好きじゃないから行くのが苦痛(;▽;)

    +211

    -8

  • 17. 匿名 2015/10/28(水) 13:37:17 

    >>4

    6階と8階の間に住んでいます。
    って言ってたバカ思い出したw

    +199

    -23

  • 18. 匿名 2015/10/28(水) 13:37:37 

    1年半行ってない
    そろそろ、大変な事になってきたが、行きたくない。

    +194

    -12

  • 19. 匿名 2015/10/28(水) 13:38:30 

    言うほどチャラい美容室ばかりではない
    美容師だって仕事なんだから
    臭かったり汚いとか常識無い客でも
    文句言わず金もらうために我慢してるだろうしね

    +223

    -7

  • 20. 匿名 2015/10/28(水) 13:38:51 

    傷んでるからどうの、こうしないとこの髪型の雰囲気にならないだの、やたら高いの勧めてくる美容師がいやだ。そういう奴に限って、高い金払っても見本通りにならない。

    +293

    -8

  • 21. 匿名 2015/10/28(水) 13:39:16 

    私は切ったり塗ったりしているのを見ていたいから鏡を見ているんです。
    話しかけてほしくて雑誌に手をつけない訳ではありません。

    +233

    -9

  • 22. 匿名 2015/10/28(水) 13:39:27 

    >>14
    美容院が嫌いなくらいで美意識がなくなりそうも何もないわ。

    +110

    -20

  • 23. 匿名 2015/10/28(水) 13:39:34 

    >>4
    私は2ヶ月に1回の書き間違いだと思う。

    +309

    -5

  • 24. 匿名 2015/10/28(水) 13:39:49 

    剛毛で量も多いから、腕のある美容師を求めさまよってきましたが、
    ほとほと疲れました。


    +166

    -2

  • 25.   2015/10/28(水) 13:40:10 

    若者ばかりの店じゃなく、高齢のおばはんが集う店行けば

    +47

    -13

  • 26. 匿名 2015/10/28(水) 13:40:54 

    20
    ほんと?私は自分の希望をベースにいろいろ提案してくれた方がありがたい。
    分からないから。

    +17

    -5

  • 27. 匿名 2015/10/28(水) 13:41:07 

    私は美容院苦手で10年以上行ってない。
    自分でカットしてる。お金かからないし
    美容師と無駄なおしゃべりしなくて良いしね。

    +120

    -31

  • 28. 匿名 2015/10/28(水) 13:41:15 

    私も嫌いだー。
    本当苦痛。
    美容師さんってなんで「前髪自分で切りましたー?(半笑い)」って聞いてくるの?
    大抵どこ行っても聞かれる。

    +522

    -7

  • 29. 匿名 2015/10/28(水) 13:41:44 

    いま通ってる美容院に不満はないけど長時間座ってること自体が苦手。

    +166

    -2

  • 30. 匿名 2015/10/28(水) 13:41:47 

    頭皮に皮膚炎あるから行きたくない

    +120

    -2

  • 31. 匿名 2015/10/28(水) 13:41:48 

    美容院て、なんであんなに高いのかw
    てことで、行った事がない。

    ここ数年で1000円カットが沢山できたので、そこの常連です(笑)
    あ、私もストレートのロングです。

    +110

    -18

  • 32. 匿名 2015/10/28(水) 13:42:09 

    話すの嫌い
    外から丸見えなのも嫌い
    何よりぶっちゃけたったの一回も仕上がりに満足したことがない

    +278

    -7

  • 33. 匿名 2015/10/28(水) 13:42:43 

    予約なし(予約者優先)、カルテなしのお婆さん行き付けの店が知りたい
    最近は、こういうトピの影響か、無駄に話しかける美容師は少ない
    でも、美容院めんどくさい

    +102

    -9

  • 34. 匿名 2015/10/28(水) 13:43:15 

    寝てたい。
    雑誌見てもつまらないし。
    でも、美容師さんも寝ててくれてた方が気が楽なのかな?
    話しかけなくて済むから。
    どうなんだろう?

    +63

    -5

  • 35. 匿名 2015/10/28(水) 13:43:21 

    カットがうまい人って会話も上手だよね。ずっと美容院苦手だったけどその美容師さんに会ってからはずっとそこに行ってる。

    +116

    -3

  • 36. 匿名 2015/10/28(水) 13:43:53 

    美容院行かないと美意識低下は分かる
    半年くらい行ってないけど髪型変だもの
    はぁ〜
    あまりお洒落感が強くない美容院で無口たけど腕は確かな職人みたいな美容師さんと出会いたい
    まずお金がないけどね

    +211

    -3

  • 37. 匿名 2015/10/28(水) 13:45:13 

    私は美容院苦手で10年以上行ってない。
    自分でカットしてる。お金かからないし
    美容師と無駄なおしゃべりしなくて良いしね。

    +25

    -15

  • 38. 匿名 2015/10/28(水) 13:45:21 

    子供の頃は人と話すの苦手だったから嫌いだった。
    大人になったらそうでもなくなったけど。
    やっぱりプロの仕上がりは違う。

    +61

    -3

  • 39. 匿名 2015/10/28(水) 13:46:25 

    >>25
    田舎のそういうとこに未婚おばさんが行くとより一層居心地悪い

    +32

    -2

  • 40. 匿名 2015/10/28(水) 13:46:29 

    >>4
    主です。
    すみません、2ヶ月に1回の間違いでした。

    +214

    -4

  • 41. 匿名 2015/10/28(水) 13:47:31 

    28
    聞いてくる!!聞いてくる!!

    でも今行ってる美容師さんは今までにないタイプでした。
    「前髪自分で切りました?」と聞かれ、「はいw」って答えると。
    「じゃあ、次の為に切り方教えてあげますよ。
    前髪と横髪の境目はここにすると自然で綺麗です。
    そして、、、」
    って前髪の切り方を事細かく教えてくれました。

    こういう対応は初めてだったので嬉しかった。
    おかげでいつも自分で綺麗に前髪切れています。

    +269

    -2

  • 42. 匿名 2015/10/28(水) 13:47:56 

    髪切りに行くことが嫌いで今までずっとロングヘア

    +16

    -14

  • 43. 匿名 2015/10/28(水) 13:50:57 

    行くのが嫌で先延ばしにしてたらいよいよ大変なことになってきて、
    さらに行きづらくなってきた。。
    もっと早くに行っておくべきだったと若干後悔中。

    +89

    -3

  • 44. 匿名 2015/10/28(水) 13:51:54 

    意識高いだけ糞店員

    +74

    -11

  • 45. 匿名 2015/10/28(水) 13:52:30 

    自分で切った方が満足なのに気付いてから美容院行かなくなった。100均ですきバサミ売ってるからそれで切ってる。
    あとお客なのに気を使うのも嫌。

    +164

    -7

  • 46. 匿名 2015/10/28(水) 13:55:11 

    私も美容院嫌いで、髪が伸びてもなかなか行けません。凄く勇気が要る。
    鏡に映る自分の顔の大きさ・・・あまりにブスで、ビックリする。
    40過ぎたあたりから、男性の美容師が苦手になった。

    +229

    -3

  • 47. 匿名 2015/10/28(水) 13:57:36 

    自分で切りたいけどその勇気も出ない。
    セルフカット→失敗→泣く泣く美容院→「自分で切ったんですか?w」
    になりそうで恐い。

    +91

    -3

  • 48. 匿名 2015/10/28(水) 13:59:00 

    シャンプーとドライヤーは見習いの人に任せて、その時間に休憩取るのは勝手だけど「お待たせしました~」って煙草臭い手のまま触る人勘弁して欲しい。

    +268

    -2

  • 49. 匿名 2015/10/28(水) 14:00:06 

    前髪切ってもらうと、どうしても顔に細かい髪がついてしまってなかなか取れず、そのあとどこかに寄ったり出来ない。

    +126

    -2

  • 50. 匿名 2015/10/28(水) 14:01:22 

    最近やっと自分に合う切り方の美容師さんと出会えたので、三か月に一回はカット&カラーに通うようになったのですが、こちらが何でも「はい」と頷くからか、「予約ではこちらのメニューでしたよね?」とさりげなく高いメニューに変えようとしてきた時はがっかりしました。

    +127

    -2

  • 51. 匿名 2015/10/28(水) 14:02:15 

    >>13
    必要以上に話したくなくて
    1000円カット行ったら
    普通の美容院よりも
    おしゃべりな美容師さんで疲れた…

    1000円カットだからといって
    話しかけてこないわけではないみたいです

    +60

    -2

  • 52. 匿名 2015/10/28(水) 14:02:41 

    お洒落〜な美容院がどうも苦手で(´・_・`)
    でもセルフで髪染めると傷むし、
    行くしかないので苦痛…

    +50

    -3

  • 53. 匿名 2015/10/28(水) 14:04:29 

    セルフカットです。

    ストレートロングの人なら自分で切っても大丈夫ですよ。

    顔回りはレイヤー入れてます。

    セルフカットでググれば、簡単に出来る!

    嫌な美容院行かなくてすむし、節約出来るし。
    もっと前からしとけば良かった。

    でも、自分がショートヘアならセルフは無理かな。

    +23

    -11

  • 54. 匿名 2015/10/28(水) 14:04:32 

    ショートでカラーもしてるから毎月行ってるけど毎月苦行。
    店に着くギリギリで引き返したくなる。

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/28(水) 14:05:49 

    いっぱい話しかけてくる人は苦手かな
    前に担当してくれた男性美容師は黙々とカットしてくれて楽だったけど、ヒョウ柄パーカーにグレースエットのDQNファッションで引いた(*_*)

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2015/10/28(水) 14:05:52 

    職業って必ず聞いてくるよね。今専業主婦だって言うと「(職)探してたりするんですか?」面倒だから
    「何か良い所あれば」って返すと「家にいると退屈じゃないですか~?何してるんですか~?」とか。
    ホントにウザくて!
    会話は大切かも知れないが、こっちも言いたくないことは濁して言ってるんだから突っ込んでくるなよ、と。

    +216

    -4

  • 57. 匿名 2015/10/28(水) 14:06:21 

    かなりのクセ毛なので年に2回、縮毛矯正をかけています。
    1回4時間くらいかかり苦痛です・・

    最初は付き合い程度に会話するけど、その後は無言になっちゃう・・

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2015/10/28(水) 14:06:35 

    自分好みのカット、話術(ほっといてくれる)、スタイリング
    やっと出会えた担当さんは3年以内にお店を辞めちゃう現実。
    一生お願いしたいのに~。

    +30

    -3

  • 59. 匿名 2015/10/28(水) 14:07:03 

    ひどい美容師さんいっぱいいる!
    ケータイドコモ使ってる私に対して、ドコモなんですか?田舎の人しか使ってませんよw
    都会はみんなソフトバンクですよwとか言う人いた・・。

    客に対してそんなこと言う?!って耳を疑った。
    せめておなじソフトバンク同士のときにその話題使えよ

    +199

    -3

  • 60. 匿名 2015/10/28(水) 14:08:39 

    美容師さんから話振っておいて、こっちが話しだすと途端に相槌がテキトーになる人多い。
    そんなんなら最初から話してくれなくていいわ・・って逆にイラっとしちゃうw

    +142

    -2

  • 61. 匿名 2015/10/28(水) 14:09:58 

    格安のお店でも、お喋りする美容師さんはいるね。面倒くさい!!

    +19

    -4

  • 62. 匿名 2015/10/28(水) 14:11:15 

    ケープの蒸れたような匂いに吐きそうになるから
    行きたくない。

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2015/10/28(水) 14:11:52 

    あまり話すのが好きじゃないので、
    美容師さんに「ドラマとか何見てます?」「どんな音楽聞いてます?」と聞かれても
    「特に見ません」「全体的にいろいろ聞いてます」と、当たり障りのないことしか返せない。

    本当は、すごく好きなミュージシャンもいるし、ドラマもいっぱい見てるけど、
    いろいろ聞かれたら面倒なので言わないようにしてる。

    +76

    -3

  • 64. 匿名 2015/10/28(水) 14:12:36 

    カット・リタッチカラー2500円で予約したのに絶対最後にプラス1000円のトリートメントお勧めしてくるのが苦手…

    +87

    -4

  • 65. 匿名 2015/10/28(水) 14:13:20 

    予約の電話した後に、やっぱ行きたくないな~とキャンセル迷う。

    +55

    -3

  • 66. 匿名 2015/10/28(水) 14:14:11 

    シャンプー中に話しかけてくるのは嫌。
    顔にガーゼが乗ってるから、話しにくいって分からないのかな〜?

    +101

    -0

  • 67. 匿名 2015/10/28(水) 14:15:49 

    髪の毛が多くて、すいてもらってる時「髪の毛多いですねー。。。」ってテンション下げて何回も言われる。 仕事なんだから、黙って切りやがれ!と思いつつ、「すみませ〜ん」と 自分が気を使って、すごく疲れて行きたくない。終わった後は大体お疲れ顔になってる

    +124

    -4

  • 68. 匿名 2015/10/28(水) 14:16:19 

    嫌いです
    だいたい3時間ぐらい掛かるから
    ずっと座りっぱなしがしんどい
    美容師さんとお話ししたり
    シャンプーしてもらうのは好きなんだけどなー

    +23

    -4

  • 69. 匿名 2015/10/28(水) 14:18:40 

    腰痛持ちなので、シャンプー台が地獄。

    長時間座ってカラーしてからのシャンプー台
    変な腰回りの空間?が苦痛。シャンプーで頭を上げるごとに
    首筋から腰までキーンってなるし。ずれていくし。

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2015/10/28(水) 14:21:00 

    髪の毛が多いからか?3回くらいシャンプーされる"(-""-)"
    しかも、洗面台の縁がくいこんで痛い・・それだけで疲れる・・

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2015/10/28(水) 14:27:43 

    ケープが暑いし、会話めんどくさいし行きたくない…

    でも白髪多いし、髪の量も多いので仕方なく行ってる。
    1000円カット気になる!
    30代前半だけど行っても変じゃないですかね?

    +45

    -3

  • 72. 匿名 2015/10/28(水) 14:34:21 

    1000円カットだといっても下手ではない
    数こなしてるから早くてうまい人も多い

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/28(水) 14:35:32 

    予約時間ピッタリぐらいに行ったら、なぜか怒られた。
    私、お客なのにと思いつつも「すみません」と言っておいた。

    美容室って5分10分前くらいに行くものなのですか?

    なので足も遠のいて、前髪だけセルフ
    後ろは年に一回、しょうがなく行きます。

    +75

    -1

  • 74. 匿名 2015/10/28(水) 14:36:12 

    こいつダサっ!ってファッション上から見られてる気がして落ちつかない…
    実際ダサいもんで。

    +98

    -2

  • 75. 匿名 2015/10/28(水) 14:53:19 

    タオルとケープを首に巻くとき
    もう少し余裕もって巻いて欲しい
    普通にしてるときは苦しくなくても
    シャンプー台に倒されたとき
    グエッてなるときがあるw

    今日これからどこか出掛けられるんですか?
    って質問もちょっと嫌かな
    スーパー寄って帰るだけです!
    とか言いづらいわw

    +111

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/28(水) 14:53:32 

    激安のイレブンカットで、真夏にパーマしにいったら、ケープが超不衛生で激臭で、その後、首まわりが2週間ただれた
    あの手の店は、立地が住宅街の場合、お父さんと息子の客が多いから、それなりに汚いのね
    会話好き、金持ちなら、ここまで美容院嫌いにならなかったのに

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2015/10/28(水) 14:54:40 

    きらい
    髪の洗い方や乾かし方や毎回同じ話題で
    またかって感じ

    +15

    -2

  • 78. 匿名 2015/10/28(水) 14:56:56 

    私も髪の毛触られるのは苦手。
    それにケープまかれると鏡に映った自分の顔がまん丸く太って見えるのが嫌。
    1年以上行ってない。

    それに反して娘は美容院大好きで時間があけばいつでも行きたいらしい。
    特別注文つけなくても思い通りに切ってくれる、すごく性格の合う美容師さんと
    巡り合えたみたいで。
    それはそれでうらやましい。

    +48

    -2

  • 79. 匿名 2015/10/28(水) 14:57:54 

    男性の美容師さんがいる美容院には行きたくないです。男性に髪を触られるのがゾクゾクして嫌なんです。
    でも男性美容師さんがいない美容院ってあんまりないですよねー。
    今は女性一人でこじんまり経営してる美容院に行ってます。でも年1くらいだけど。
    カラーと前髪は自分でやってます。

    +51

    -4

  • 80. 匿名 2015/10/28(水) 14:57:57 

    先週ほぼ1年ぶりに行ったけど、やたら意識高いシャンプーボーイが面倒くさかった。
    ワックスのつけ方とか「YouTube見たらよくわかるから勉強してみて」って。
    私はお前より自分の髪質知ってるし、そんな時間も興味もないわ。
    あーやだやだ。しばらく行くつもりはない。

    +76

    -1

  • 81. 匿名 2015/10/28(水) 15:03:45 

    嫌いです
    親や、夫が美容師だったら良かったなー

    +89

    -1

  • 82. 匿名 2015/10/28(水) 15:05:08 

    私が行ってるとこはすごいクール。いらんこと言いません、聞いてきません。指名が多い人で忙しいんだろうけど、集中してちゃっちゃと切ってくれる。ほんとリラックスしてます。

    +81

    -0

  • 83. 匿名 2015/10/28(水) 15:05:43 

    変な仕上がりになっても、その場で言えないチキンなので苦手です。

    しかもまだ独身二十代なのに、オレンジページと女性週刊誌並べられてショックだし読まないから変えて欲しかったけどそれすらも言えなかった…。

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2015/10/28(水) 15:18:38 

    嫌いですー‼

    できれば行きたくないけど、どうにもならないくせ毛なので年に2回は縮毛矯正で行っています。

    あとはなるべく行かなくて済むようにストレートロング。
    軽くカラーしていたのも、どんどん黒に移行中。

    話すのめんどう。
    やたら時間かかる。(要所要所の待ち時間が長い)
    高くてそんなにしょっちゅう行く気がしない。

    ツヤツヤに手入れされた髪は憧れるんですけどね(  ̄▽ ̄)

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2015/10/28(水) 15:23:01 

    男の美容師なんて独立しなければどーすんの?

    +23

    -2

  • 86. 匿名 2015/10/28(水) 15:55:43 

    あのさ、リタッチなのにロング料金ってプラスされるものなの?
    全体カラーするなら分かるんだけど、黒い地毛が1cmでも5cmでも、毎回取られる。
    根元染めるだけなのに髪の長さ関係なくない?と毎回モヤモヤ。

    +82

    -6

  • 87. 匿名 2015/10/28(水) 15:57:34 

    このカットはこの人!っていう美容師にまだめぐりあえない
    というか理想通りに成功したことがない
    ヘアカタログの無難な写真見せてるんだけどね

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2015/10/28(水) 15:57:56 

    家族に美容師がいればなー...

    +77

    -1

  • 89. 匿名 2015/10/28(水) 16:01:39 

    美容院のドライって200%完全に乾かすから髪ホワホワになる…
    翌日ぐらいに落ち着くから、カットした時に成功なのか失敗なのかわからなくて、
    修正できない

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2015/10/28(水) 16:03:58 

    美容師って上から目線のやつ多い

    +91

    -3

  • 91. 匿名 2015/10/28(水) 16:09:49 

    86

    それはおかしいですね。
    自毛の生えてきてる範囲が5センチとかになってくると、少し追加されてしまう場合があったりしますが、リタッチは基本ロングもショートも関係ありません

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/28(水) 16:10:21 

    関東に引っ越してきてすぐのころ、うっかりパーマをかけるではなくあてるといってしまったとき「あてるって笑 田舎の美容院みたいですね笑」とか言われてから美容院嫌いになった笑
    確かに田舎出身なんだけども。
    他にも失礼な発言しまくるかなり嫌なやつだった。

    +83

    -4

  • 93. 匿名 2015/10/28(水) 16:11:43  ID:vl8TDXBMny 

    カタログ持ってくと髪の毛短すぎるって言う。ダから雰囲気こうして欲しいって言ってるのに❗

    +6

    -7

  • 94. 匿名 2015/10/28(水) 16:27:37 

    ダメージヘア補修コースで予約したのに
    「髪の毛傷み過ぎ~、どうしたらこうなるの~?」
    って言われて腹立った。

    傷んでるから来てんだよ(`Д´)!!!

    +124

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/28(水) 16:27:53 

    最近の1000円カットいいですよ!
    10分足らずでカットしてもらえるので、美容師さんに話しかけられても気になりません^ ^
    安いからと言って下手でもないし、月イチ行っても家計の負担にならないし。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/28(水) 16:29:04 

    嫌いでーす
    特にここっていう美容院に巡り合ったこともない。
    でも一応3.4ヶ月に1回は行ってる(´・з・`)
    最後に行った所はカットカラーで1時間くらいで終わって
    腕もよかったんだけど
    すごい上から話してきて、話の腰を折るし
    なんかこっちが合わせなきゃいけない感じになってたから
    拘束時間短かった割にすげー疲れたしもやもやした。
    それがなければ行きつけにしてたのに(●`ω´●)

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/28(水) 16:30:55 

    同じ美容師さんなら
    だいぶ慣れてこない?
    会話とか

    話すの好きじゃないならあんまり
    話しかけてこないとか
    向こうも分かってくると思うけど

    嫌いってひとは
    人は毎回違う担当なのかな?

    +11

    -8

  • 98. 匿名 2015/10/28(水) 16:41:03 

    嫌いで半年位行ってなかったけど先日思いきって初めての所に行ってきた。
    若い子達で、雰囲気もいいし上手だった!

    いつも行ってる所に違和感を感じてたけど、新しい所みつけるのも関係を作るのも面倒でためらってたけど思いきって良かった。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/28(水) 16:43:41 

    1000円カットも1200円カットに値上げ続出
    貧乏人には痛いわ

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2015/10/28(水) 16:54:45 

    今までは美容師の母に切ってもらっていたけど、出産前に人生三度目の美容院に行った時にボブとショートの間の長さでお願いしたらベリーショートにされた!
    アレンジもできない程短くて涙が出そうだった

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2015/10/28(水) 16:56:54 

    シャンプーやトリートメント購入を勧めてくる美容院は嫌だ!欲しかったら自分から言うわ!あっちもそれが仕事だから仕方ないけどさ

    +65

    -0

  • 102. 匿名 2015/10/28(水) 17:05:04 

    とにかく時間との闘い
    すぐ終わる店とかずっと全員無言の店があったら通ってもいい

    +37

    -1

  • 103. 匿名 2015/10/28(水) 17:26:02 

    もう20年以上同じ人にやってもらってるから、今はいいんだけど、
    その人が歳とってやめたらどうしよう!

    +19

    -2

  • 104. 匿名 2015/10/28(水) 17:47:58 

    苦手だけど、髪ぼさも嫌なので
    2ヶ月に一度は行きます
    行くまで気が重い

    今日は美容院行くよ♡とか
    ○○さんに綺麗にしてもらいました♡
    (美容師との写メ付き)
    と言える人が異星人に思える

    +97

    -1

  • 105. 匿名 2015/10/28(水) 18:09:02 

    不景気なんだから親しくもない人への話題振りで「お仕事何されてるんですか?」だけはやめてほしい。
    というか、髪型に関する会話以外したくない。

    +90

    -1

  • 106. 匿名 2015/10/28(水) 18:13:06 

    外から見て、おとなしそうな中年女性の美容師さんのいるところを発見して行ってみたら、ほんとに無口でちょっとしゃべってもおっとりしてて、腕は良いし、最高でした。
    美容師との会話が嫌だったんだって気が付きました。

    +76

    -0

  • 107. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:16 

    わたしも美容院で会話するのが苦痛だから自分でカットしてる。美容院でカットしてもらっても納得いく満足な仕上がりにならないし自分でカットした方が細かく変化つけられるしイイ感じ♪カラーも脱色から色入れまで好きな色にできるから自分でカラーする方が好き♡

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:38 

    会話がなかなか続かない

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2015/10/28(水) 18:36:54 

    この間、もう許容範囲を超える伸び具合だったので、半年ぶりに行ったけど嫌だったなあ

    若いころは美容院大好きだったのに

    なんだかなあ

    シャンプーしてくれるお兄さんとの会話も辛い

    なんだろう 

    もっと全員年齢層高めの落ち着いたテンション低めの美容院って無いかな

    ジャズかなんかが静かにかかってて、会話もハイテンションじゃなくてたまにちょっと交わすくらい

    威勢の良い元気はつらつの挨拶とか、ありがとうございましたーとかいらない どっと疲れる

    低周波?でローテンションでオシャレな美容院に行きたい

    +68

    -4

  • 110. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:14 

    ババアババア言うけど、ババアはギラついてないから落ち着く
    全部ババアでいい

    +63

    -1

  • 111. 匿名 2015/10/28(水) 18:53:14 

    美容院が嫌いというより
    そこにこだわってる人達が苦手。
    美意識高いです系の感じ。

    年に1回も行かない。
    自分でセットやアレンジは出来るから。

    +43

    -2

  • 112. 匿名 2015/10/28(水) 18:59:38 

    私は頻尿、パニック傷害持ちなので長時間拘束されるのが苦手で美容院行かなくというよりも行けなくなりました。今はどうしても行かなくては!というときにチェーン店ではないのですが、1,000円カットに行っています。そこは腕の良い方ばかりで満足しています。もうそろそろ行かなくてはいけないのですが、やはり勇気がいります。病気がなければな(泣)

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2015/10/28(水) 19:01:03 

    >>97
    美容師さんはずっと何年も同じ人なんだけど、シャンプーしてくれる人や髪を乾かしてくれる人がアシスタントさん達だから気をつかっちゃうんだよね。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2015/10/28(水) 19:15:32  ID:m3Uc1wi1PN 

    行くまでが憂鬱。なんだかめんどくさくなってくる。
    今日はどこか行かれるんですか?て毎回聞かれるけど、ほっといてほしい半面、特にないって言う自分が恥ずかしくなってくる~_~;

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2015/10/28(水) 19:29:41  ID:wbezJtiYMt 

    ブスでダサい女だからオシャレなイメージのある美容院に行くのが勇気いるよ
    男なら尚更緊張するよ

    +54

    -0

  • 116. 匿名 2015/10/28(水) 19:33:09  ID:qYDhophWfL 

    マニュアル通りの人嫌い
    話題も面白くない。そうなんですねーで終わるし。話しかけないでくれ

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2015/10/28(水) 19:36:13 

    二ヶ月に一度の頻度で通ってるけど、一ヶ月半くらい経つと、
    そろそろ美容院…行くの面倒だな、予約いつにしよう、あぁ憂鬱だってぐるぐると考えてしでしまう。
    ホットペッパーで予約するのも余裕をもって予約すると気分が変わってキャンセルしたくなりそうなのでいつもギリギリで予約。その割に半月ぐらい前から予約状況を時々見てる。
    今通ってる美容院は、余計な会話はあまりなく落ち着いた雰囲気の所なので比較的通いやすくて助かってる。美容院に行った日は、気分的にもすっきりするし、行ってよかった(これで二ヶ月はいかないで済む)となるんだけど、行くまでがね。
    新しい美容院探しは精神的にもかなり苦痛なので、できるだけ一つの所に長く通いたい。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2015/10/28(水) 19:42:13 

    嫌い嫌い!
    枝毛がない割といい髪質なのに、オプションのトリートメントを毎回押し付けてくるからこないだ店変えたばかり。

    次の店は値段の安さで選んだので、お兄ちゃんがギャル男で辛かった。普段結んでると言ったら、最後の仕上げで高橋みなみのようなポニーテールにされて涙目だった。今30です。

    +47

    -1

  • 119. 匿名 2015/10/28(水) 19:44:08 

    美容院でシャンプーをしてもらうとき、椅子を倒すときは美容師さんが、頭をおさえてくれるけど、シャンプーが終わって椅子をおこすとき、頭を支えてくれないので、腹筋使って起きないといけないのが辛いです。私だけでしょうか…

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2015/10/28(水) 19:47:35 

    私もめっちゃ苦手です;;
    ストレートロングなんですが苦手すぎて年に1回くらいが精一杯…
    行く前はホント憂鬱で仕方がないです。
    ちなみに1000円カット行ってますが私の行ってる所はフツーに話しかけてきます。
    話したくて来てる訳じゃないんだからさっさと髪を切ってくれ、っていつも思う。
    美容師も色々大変なんだろうけど、人を見てから話すかどうか決めてほしいです。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2015/10/28(水) 19:55:00 

    福岡出身の大阪住まい。新規で対応してもらうときは「出身どこですか?」から始まって「ラーメン屋どこが美味しいですか?」が男性スタッフのお決まりの流れ。飽きた。

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2015/10/28(水) 20:00:33 

    他のお客さんと盛り上がって話してた後、こちらに来た時 会話が盛り上がらないと なんか申し訳ない。
    あっちの子の方が面白くてかわいいのに、とか思われてそうで

    +56

    -1

  • 123. 匿名 2015/10/28(水) 20:06:46 

    美容室を転々として最終的に自宅でセルフカットしています。
    もう2年位日本で美容室行ってません。
    ヘアカラーやパーマも自分でやっています。結構楽しいです。
    しかも上達します。
    ハサミは専用の物を買いました。パーマの用品も専用を購入して巻いています。
    美容師さんとの髪型以外の会話が苦痛でした。

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2015/10/28(水) 20:08:50 

    子どもいるんですかー?って聞かれて、双子がいると言うと、自然にできたの?不妊治療で?母乳出たの?って聞かれたときは引いた。他のお客さんにも聞こえるし恥ずかしくて、男性美容師だったしすごく不快でした。もう二度と行かない。

    +74

    -1

  • 125. 匿名 2015/10/28(水) 20:22:01 

    ドライヤー中に話しかけてきて、こっちの返答聞いてる間手止まっちゃって!一点にドライヤーかけられて熱くて火傷するかと思ったわ!この下手くそが!慣れてないなら話かけるな!!

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2015/10/28(水) 20:25:26 

    私は耳の後ろ〜首の辺りを触られるのがめちゃくちゃこしょばくて、シャンプーの時冷や汗かきます。笑
    ガシャガシャ強めに洗ってくれる方だと大丈夫なんですが、ソフトタッチだと本当にこしょばくて。。
    おかしいかもですが、かなり悩んでいて美容院行くの苦痛です(;_;)

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2015/10/28(水) 20:26:41 

    人と話すのが苦手なので美容室には行った事がありませんし元美容室で働いてた姉がいるので姉に髪切ってもらっています。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2015/10/28(水) 20:30:50 

    >>114
    「これから何処か行かれるんですか?」は世間トークだけじゃなくて、仕上げのスタイリングの種類を決めるのにも必要なトークだと思ってました!
    「家に帰ります」→「それだったら軽めのワックスの成分入ったトリートメントで仕上げておきますね!」みたいな感じの返しとかがあったので!

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2015/10/28(水) 20:41:20 

    わたしはもうかれこれ5年くらいは行ってないかも。昔は月に1度は必ず行くほど好きだったけど、今は髪もネイルも自分でやってます!

    お店の戦略?で男性客には女性スタッフ、女性客には男性スタッフを付けるのどうにかならないかな。一般的にはそれで喜ばれるのはわかるけど、男性スタッフが嫌な私みたいな人もいるし。
    ネット予約時に「女性スタッフでお願いします」と希望してもダメだったときあるしね。たぶんちゃんと指名しなきゃいけなかったのかなー、と。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2015/10/28(水) 20:51:00 

    いまの担当者はカットが上手なんだけど物販がいや。
    「ips細胞配合の化粧品が~」とすすめられたとき、
    それはない。山中教授もそれ知らない。この店如何わしすぎると思った。

    +57

    -0

  • 131. 匿名 2015/10/28(水) 20:56:13 

    >>119
    めっちゃ分かる!!腹筋ww
    シャンプー台のイスってヘッドレストないから、倒すときは支えてくれるけど起こす時はなぜか放置されて首折れそうになるw
    痛めて翌日筋肉痛になったことあるし…

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2015/10/28(水) 21:12:20 

    マシンガントークしてくる美容師苦手。話振られて仕方なく返したら「あー...」とかひどい時は無視される。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2015/10/28(水) 21:17:21  ID:oYBDHDgc2b 

    他のスレで男性美容師苦手です!て人が多かったね。男に髪さわられるの嫌とか、そういう貴女のが自意識過剰で気持ち悪い。私は自分の希望とすりあわせて上手くカットしてくれる美容師なら男女問わないし。たまたま合ってる担当は男性です。

    +9

    -14

  • 134. 匿名 2015/10/28(水) 21:29:39 

    >>130
    >>山中教授もそれ知らない。
    怪しすぎて吹いたw

    +66

    -0

  • 135. 匿名 2015/10/28(水) 21:38:23 

    髪染めてもらってる時は公開処刑だと思ってるw

    +28

    -3

  • 136. 匿名 2015/10/28(水) 21:39:17 

    私男の美容師がキライ。
    いつも女の美容師さん指名してる。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2015/10/28(水) 21:41:06 

    お洒落な美容院に新規で行ったら担当が男性で、別にそれは良かったんだけど、希望してないのにコテでくるくるの巻き髪にされて最悪に似合わず、涙出そうだった。
    後日ハガキくれたんだけど「また可愛くしてあげます♪」の一文が。
    それで男性美容師が苦手になりました。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2015/10/28(水) 21:41:54 

    会話が苦痛。
    そしてやっと自分に合った美容師さんに出会えた!と思うとその方が辞めてしまった事が何度かあります。
    自分でうまく切れるなら行きたくない。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2015/10/28(水) 21:46:33 

    私も会話苦手です。話が弾まず無言になると気まずい、何か話さなきゃと気を使う自分も嫌い。「必要以外の会話は致しません」みたいなのが売りで広告出せば繁盛すると思うんだけどなぁ。
    美容師の皆さん是非提案お願いします。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2015/10/28(水) 21:49:56 

    めんどくせえ

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2015/10/28(水) 21:52:14 

    会話が面倒だから放っておいてほしいと思うわりに、
    無言が続くと焦っちゃって必死で話題を探す自分が嫌になります。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2015/10/28(水) 21:56:36 

    雰囲気悪い美容室嫌だよね。
    ここだってとこにあうまで、巡るよ。
    とりあえず。
    引っ越したりすると、また探さないといけないから嫌だ。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2015/10/28(水) 22:04:02 

    美容院嫌い。
    美容院のために化粧するのが嫌だから予定もないときはすっぴんで行く。
    そもそも美容院プラージュみたいな所にいってる。
    1年に3回くらい。地元帰った時のみ。
    ファッション雑誌興味ない。現在すんでる所にまともな服屋ない。

    たまーにちょっといい店行きますが元カレのかなり仲のよい女友達が働いている為、私の現在の情報を流してほしい(元カレと違って稼ぎのいい高学歴でタバコを吸わないまじめな人と結婚し、幸せに暮らしている情報を流して欲しいから。)

    今回も行きますが妊娠報告したいからです。10年前くらいの元カレですが笑

    +2

    -18

  • 144. 匿名 2015/10/28(水) 22:08:05 

    >>131
    共感してくれるかたがいて嬉しいです!
    私は腹筋ないので、起き上がるとき凄い顔になっちゃいます。筋痛めますよね。
    会話も平気なので、この起き上がりさえどうにか克服したいです。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2015/10/28(水) 22:08:56 

    大嫌いです!!

    長時間座ってるのが苦痛だし時間がもったいなくて。
    以前行っていた美容院は半日がかりだった。13時前に入って18時超え!
    カット、パーマやカラーで2万円以上した。

    今はもう1000円カット(笑)
    シャンプーもしないし、早くて良いよ。カットに関しては2万円のとこと
    正直違いがわかんない。

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2015/10/28(水) 22:11:45 

    寝てます。
    眠くなるし、寝てると話しかけられない。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2015/10/28(水) 22:15:28 

    私も美容院あまり好きではない...
    でも髪質悪いからずっと行かないわけにはいかなくて( ; ; )
    髪質良ければ今ほど行かないかも...。
    あと、美容師ってトリートメント勧める人多いけど、本当に知識ありそうな人は美容院でトリートメントしてもあまり意味ないとか言うんだよね。
    私もそう思うけど、何でこんな知識が変わってくるの?

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2015/10/28(水) 22:15:37 

    31歳セミロングの子持ちです。時間もお金もない。というかかけたくない。
    20代後半から、勇気もって入った1000円カットにお世話になってます。スタッフによるかもしれないけど、綺麗に仕上げてくれるしささっと終わるので気分がいいです。段入れないし、後ろはぱっつんでまあるくカットしてもらうので、難しい注文はいらない。
    結構女性も来てて安心しました!
    若かりし頃に、オシャレな美容室に時間とお金を使っていた頃が悔やまれる。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2015/10/28(水) 22:31:43 

    とりあえず一回目でも喋り倒して帰るけどねww
    喋りが合う美容師さんは要望も聞いてくれるし、何故か仕上がりがいい。通う要因になる。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2015/10/28(水) 22:35:00 

    先日、カット、カラー、トリートメントのクーポンで初めて行った美容院。
    「今日は炭酸シャンプーしますねっ」と言われてその時は何も思わなかったのですがお会計の時にクーポンより高い‼︎
    伝票には炭酸シャンプーのプラス千円が追加されてました(^_^;)
    普通はまずお金がかかる事を伝えてやるかやらないかを確かめますよね⁇
    やっぱりクーポン使うお客は嫌がられるのでしょうかね

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2015/10/28(水) 22:49:01 

    美容師の男は大抵話がつまらない。
    自分カッコイイと思いすぎ

    +28

    -3

  • 152. 匿名 2015/10/28(水) 22:54:07 

    雑談がツライ

    髪型のこと以外私語禁止にして欲しい…

    あーダメな私( ; ; )

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2015/10/28(水) 22:56:34 

    美容室出たら何言われるかわからないから、愛想だけはよくするよ。
    それが疲れる。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2015/10/28(水) 22:56:48 

    >>117さん
    ほんとーにその通りです笑
    全く同じ気持ちです!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2015/10/28(水) 23:09:10 

    結構なお金かかるのが嫌。貯金に使いたいです。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2015/10/28(水) 23:10:14 

    シャンプーは男性の方が指が太くて力が強くて気持ちいいんだけど、
    いかんせん喋れない。なんか苦手。

    半年振りにプリン状態で初めての美容院行ったら男性美容師で「ご出産後ですかー(^O^)?」って、産んでねーよ!
    悪かったな伸びっぱなしで疲れた顔してるけど産んでねー!
    もうあそこには行かない

    +52

    -0

  • 157. 匿名 2015/10/28(水) 23:11:05 

    洋服屋と一緒で正直あんまり話しかけないで欲しい… 雑誌や週刊誌をゆっくり読ませて シャンプーしてる時まで話しかけてきた時はびっくりした!

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2015/10/28(水) 23:12:36 

    パニック障害なので、途中で発作が出そうで
    行きたくないです。
    しかも、しゃべるのも苦手。
    半年に1回にカットしてもらいに行きます。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2015/10/28(水) 23:18:10 

    隣で会話が盛り上がってると気まずい

    私のところは静かでなんかいたたまれない

    +51

    -0

  • 160. 匿名 2015/10/28(水) 23:52:29 

    6年以上美容院行ってませんでした。

    理由は

    「思い通りにならない」
    「美容師さんが気を使って話しかけてくるのが申し訳ない」
    「高い」
    「人がシャンプー、カットかわりなんだかたらい回し」

    が嫌で嫌でセルフカラー、セルフカットしていました。

    が、やっと気軽に行ける美容院を見つけました!知り合いに紹介されて行きましたが、1人の美容師さんが全部やってくれ、(ドライヤーは2人)無駄話がなく、気持ち良く美しく仕上げてくれます。

    ずっとセルフだったので、主さんの気持ち、めちゃわかります!!



    +19

    -0

  • 161. 匿名 2015/10/29(木) 00:04:15 

    大嫌いです。
    会話もしたくないしケープをした不細工な自分の顔が鏡に映っているのを見ると恥ずかしい。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2015/10/29(木) 00:23:42 

    すごく無神経で失礼な美容師いますよね。

    私は10年以上前ですが、高校3年生の卒業間近に進路が決まったか聞かれて、決まったとだけ答えたら大学?とか聞かれて本当は大学に進学はしないけど面倒だったからえぇ、まぁ…とか適当に答えたらどこの大学かしつっこく聞いてきて本当に腹立った!

    おとなしそうで地味な高校生だったからなめられてた感じがする。
    20前後のチャラい男の美容師が担当で馴れ馴れしく話しかけてくるし。

    もちろんそれから2度と行かなかったけど。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2015/10/29(木) 00:29:00 

    個人情報を初めに書かせられるのがいや。職業とかまで関係ないじゃんと思う。住所、電話番号まで初対面の人に教えたくないのだけれど。教えなくてもいいとこありますか? 会話も面倒だし。

    +35

    -1

  • 164. 匿名 2015/10/29(木) 00:42:00 

    超天パ剛毛なんだけど、「クセすごいね~髪多いね~」って絶対言われるから嫌い
    凄いんすよね~アハハハ~! って返すけど疲れる。

    てか、傷つくからやめて・・・

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2015/10/29(木) 00:45:00 

    私は今までに美容師にウトウトされたことが2回あります!
    1回は、ドライヤー中に美容師がウトウトしだして、ドライヤーの先端が頭に当たったりしました。それからはそこの美容院いくのやめました。
    2回目は、別の美容院で、縮毛矯正のアイロン中にウトウトされて、明らかに手の動きがおかしい(力が入っていない)感じで、熱いアイロンを使用中なので怖かったです。
    それまでは何気なく行っていた美容院ですが、こんなことがあると怖くて行きたくなくなりました。
    美容師にとっては単調作業で眠くなるのかもしれませんが、
    お客にとっては施術中はすべてを美容師にゆだねている状態で、熱いものや危険な薬品も使われているので、実は怖いですよね。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2015/10/29(木) 01:21:39 

    働いてました。受付として。
    もーね、そこの名前言いたいくらい!
    ほんと嫌な店だった!
    てか、オーナーがクズ!
    あー美容室の名前いいたい!笑

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2015/10/29(木) 01:41:08 

    いつもお願いする美容師さんが、今回はずっと表情が曇っていてなんかいつもと違うから雑誌でも読むかと気を使って過ごした。…そしてシャンプー後の乾かす時にオーナーが来て
    「この子(美容師)最近失恋しちゃって~ごめんなさいね~」と言ってた。
    プロならそれを表に出すな!表に出るなら客前出るなと思った

    +52

    -1

  • 168. 匿名 2015/10/29(木) 01:41:53 

    指名につながるから必死なのは分かるけどね。
    初回で空気読んでくれて、喋らなくてナイスと思っても、
    次回指名予約するとペラペラ喋る美容師さん多い(ーー;)

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2015/10/29(木) 02:01:37 

    私、自分で切ってます。 
     
    主さんと同じように出産を機に 
    行くチャンスがなくなり、 
    セルフカットするようになりました。 
     
    元々美容室嫌いだったのもありますが、 
    もう10年ぐらいは行ってません。 
     
    セルフだと好きなタイミングでできるし 
    気兼ねもなくできるし、 
    意外と楽しいですよ♪ 
     
    やってみる価値アリです! 

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2015/10/29(木) 02:01:43 

    話とかしない。そういう人だと思ってください。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2015/10/29(木) 02:09:23 

    話とかしない。そういう人だと思ってください。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2015/10/29(木) 02:22:27  ID:XjfQfJOfaD 

    1500円カットにいる美容師が上手すぎる。
    なので美容院は縮毛矯正とカラーしかしてない。何故か当たり外れがデカイ。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2015/10/29(木) 02:32:55 

    リーズナブルで気軽さを求めて都内の数だけやたら多いチェーン店の美容室へ行ったら下っ端美容師は最悪だし、上の階級美容師は技術は上手い方だけど、話し方がチャラいか自分の話ばっかりする自意識過剰な美容師がほとんどだったからもう行ってません。

    今は少人数でゆっくり静かに営業してる美容室を選んでます。

    それでももう1年以上行ってません。
    自分に合った美容室でもとにかく人との会話が苦痛だったから。

    ヘアカラーをやめて地毛に戻したくて、染めていた毛先も痛んでいたので超ロングヘアでしたが専用はさみで思い切ってセルフカットしました。これが楽でしょうがない。

    意外と楽しいし、時間はかかるけどスマホのカメラを使えばバランスよく切れます。

    細かい技術力を求めて切るなら美容室に行かなきゃ行けないけど、ただのカットなら
    セルフで充分だと思ってます。



    +3

    -0

  • 174. 匿名 2015/10/29(木) 02:46:31 

    私です
    偏見と見下しになりますが美容師さんって頭の良し悪しに関わらず知識が少ない人が多いので話す内容に困ります
    なのであちらからネタを振ってくるものに答えて話を広げる程度しかできません
    それでも少し難しい話になると理解できないようなので出来るだけ簡単なものにしています
    客として行ってるのにやたら気を使うので大変です

    +11

    -6

  • 175. 匿名 2015/10/29(木) 02:46:36 

    雑誌でとりあげられてるとかって宣伝してる某美容院のカラーリストの人にカラーしてもらったけど、それ専門の癖に超下手だった。しかも高かったのに。雑誌にとりあげられてる=良いとは本当に限らない。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2015/10/29(木) 03:16:39 

    美容院大嫌いです!33歳ですが自分より若い美容師多に気を使って話し合わせるのがだるい。。お金だってこっちが払ってるのにわざわざ気使いたく無い!

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2015/10/29(木) 03:24:08 

    美容院大嫌いです!33歳ですが自分より若い美容師多に気を使って話し合わせるのがだるい。。お金だってこっちが払ってるのにわざわざ気使いたく無い!

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2015/10/29(木) 03:47:12 

    お金がなくて1000円カット(個人経営)初体験してみた
    ひどいお店の話をよく聞くのでビクビクしながら来店したけど、美容師のお兄さんは無口だけど親切で、要望もちゃんと聞いてくれるし、いい感じの長さに綺麗にカットしてくれて、正直感動したw
    首に巻くやつは使い捨てらしき不織布だから清潔だと思うし、休日なのに私の前にお客さんいなくて空いてたから?ケープも臭くなかった
    ロングなので20分くらいかかったけど1000円きっかり

    私のほかに男性が何人か切っていったけど、確認事項以外はずーーーっと無言で、それはそれで意外と気まずい(笑)
    おしゃべりはなくても良いのですが、気に入ったのに「あっ、すごくいい感じ♪」と素直にはしゃげない(はしゃぐなよ)雰囲気なのが残念でした
    あのお店では静かにしてなきゃダメな気がして…(^^;)
    おしゃべりよりもサッサと次のお客さんを通したいだろうとも思ったので、控えめに「ご丁寧にありがとうございました!」と伝えましたが、私は感謝の気持ちはもっと思い切り伝えたいタイプなので、ちゃんとお礼言えなくて申し訳ない気持ちになった(´;ω;`)
    あの時の美容師さん、可愛くしてくれてありがとうーーー(∩´∀`∩)

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2015/10/29(木) 03:48:18 

    椅子を下げるときわざと雑に下げられたり
    嫌みを言われたり、かなり嫌な思いをしたことがあった
    あと、携帯開いたらまじまじと見られたり
    いつも無表情で、男性客にだけニコニコの女店員さんとか
    帰るときわざわざ車の車種を確認したり(品定め?)
    店を変えても毎回何かしら嫌なことがあるから疲れる

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2015/10/29(木) 05:15:35 

    看板に「絶対無駄話しない美容院」って書いてたら流行ると思う、というかこれ観てる美容師さん開いてー

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2015/10/29(木) 05:40:30 

    美容師の方すみません。

    和んだ雰囲気にしたいのは重々承知しております。。が!!

    私1人で携帯ゲームしときたいんです!!
    モンストしたいんです!!

    あまり喋りかけられるの得意じゃないんです!!

    そういう方も居るのでマシンガントークやめてください。。。

    +9

    -3

  • 182. 匿名 2015/10/29(木) 08:15:05 

    髪切られてる時までゲームしていたいとかキモすぎ

    +6

    -13

  • 183. 匿名 2015/10/29(木) 08:24:30 

    元々半年に1回行けばいい方だった。
    近所にできた、全国に店舗があるという有名どころに行ってみた。
    シャンプー時目ぐらいしか覆わなくてほっぺに泡が飛んできてうわって…と思ったけど
    拭ってくれなかったので自分で拭った。
    髪切る段階で席に座ると、後ろで談話していたスタッフがヘアスプレーを上に投げて遊んでいた。
    ハサミを持っているスタッフに当たり、怪我でもしたら…と気が気じゃなかった。
    そこはそれ以来行っていない。

    若い子が多いお店は苦手だなー。小さい、同世代の人がやっているような感じの
    お気に入りになるお店を近所で見つけたいです。
    髪切り行くのに遠出とか無理…

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2015/10/29(木) 08:24:37 

    美容院ジプシーしていましたが最近やっと落ち着きました。
    やっぱりスタイリストさんがいいと行きたくなりますね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2015/10/29(木) 08:26:44 

    おしゃれな美容院ばかりですが
    やっぱりそれなりの格好して化粧していきますか?
    さすがにすっぴん+Tシャツデニムみたいな格好はなしですよね(-_-)
    私ですが………何気に悩んでます笑

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2015/10/29(木) 08:50:23 

    185

    基本的にどんな格好でも問題は全くありませんよ。
    ただ、いつもどんな感じのメイクをしているか、どんな雰囲気の服装なのかが明確な方が、より美容師にイメージが伝わります。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2015/10/29(木) 08:51:25 

    実家に住んでるんだから、先日は彼氏さんとのご来店ありがとうございましたー!!
    とか、DMにかかないでほしい。親に見られて気まずい。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2015/10/29(木) 08:57:10 

    美容室苦手な人がたくさんいると安心する

    髪が伸びたから切って欲しいだけ、
    正直オシャレさや美容面を意識してるわけではなく、伸びすぎて扱いづらかったり人に不快感を与えるほどモサモサしてたらマズイなと思うから行くだけ
    もちろん会話を楽しみたいわけでもない、ただ黙って髪を小綺麗にしてくれりゃいい

    …と思う自分が美容師になるようなタイプと合うわけないんだよなー

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2015/10/29(木) 08:59:29 

    小学生の頃、初めて美容室に行った時、母に「顔デカっ‼案外不細工だったのね(笑)」って、美容師さんとゲラゲラ笑われてから、嫌いに。

    さらに、16歳の頃、男性の美容師さんに「アホ毛が多いとヤリマンって知ってる?(ニヤニヤ)」でもぅ大嫌いに。

    5年に1回、ショート→5年かけて伸ばす。を繰り返してます(笑)

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2015/10/29(木) 09:06:12 

    会話に合わせるのがめんどくさくてしょうがない
    人にはいろんな事情ってもんがあるんだから ほっとけと思う

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2015/10/29(木) 09:23:04 

    隣の席がトーク盛り上がってて、女の子黄色い声出してキャッキャ笑ってて、私はトーク力なくて盛り下がってゴメンと、悪くもないのに居心地悪くなる。

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/29(木) 09:24:20 

    ここ読んでてとんでもない美容師が居ることにびっくりした!!読んでるだけで美容院嫌いになりそうだわ(笑)

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2015/10/29(木) 09:29:50 

    雑誌見てたら、凄く好みのカットする美容師さんがいたので行ってみたことがある。
    その美容師さん自身は物腰も柔らかくて凄く良かったんだけど、問題はアシスタントだった。
    施術中にアシスタントがすぐに変わるからさっきしていた話をまたしなきゃいけなかったり、やたら上から目線だったり、なんか読みますか?と聞かれたので「おすすめの漫画お願いします」と言ったらヤクザ系の性描写が激しい漫画渡されて、一応読んでたら通りすがりの他のアシスタントに「すごい漫画読んでますね^^;」とか言われるし(いやこんな漫画置いてるのおたくの美容院じゃ…)
    有名店だったけど嫌になってそこは行ってない。
    今はこじんまりとした美容院行ってます。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2015/10/29(木) 09:43:09 

    一ヶ月くらい前から予約していた行きつけの美容院へ行ったら私の勘違いを疑われたので予約の控えメール見せたらトーンダウン。
    後から電話予約の人を同じ日時に入れちゃってたしい。気の弱そうな私(20代)は帰らされて意思強そうなオバサン優先されて悔しかった。
    その場で、特別に使えるクーポンみたいなの渡されたけど二度と行ってない。



    +15

    -0

  • 195. 匿名 2015/10/29(木) 09:55:47 

    嫌いというより苦手
    髪の毛多くて硬くてクセ毛だから何をするにも時間が人の倍以上かかる
    多いですね~大変ですね~のお約束会話にも食傷気味

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2015/10/29(木) 09:59:51 

    カットモデルしたことあるけど、いつも私が行ってる美容院の切り方を馬鹿にするかんじで
    「あー結構すいてあるンすねwww」「ここはこうなンすねwww」「ぷwww」とかやたら草生やしながら切られた。
    いや見習いぺーぺーのお前より他店のプロの方が上だろ?って思った。
    仕上がりもやたらパツンパツンの下手。一人前になるまでタダで切るって言われたけど一度も行ってない。
    見習いの時点からなんであんなにエラそうなんだ。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/29(木) 10:13:09 

    192

    美容師の人数は腐る程いる中でのごく一部の美容師です。

    どうかこのトピで美容室を嫌いにならないでください。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2015/10/29(木) 10:43:45 

    大嫌い!お愛想の話とかウザイ!黙って居させてくれ!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2015/10/29(木) 10:51:17 

    男性美容師が苦手。触られるのが嫌だというのではなく、なんか人を小馬鹿にする感じの人が多いから。

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2015/10/29(木) 10:54:06 

    確かに一番不快なのは、
    住んでる所 職業をむやみに追及してくる美容師。
    何で赤の他人とそんな会話しないといけないんだよw
    あと髪型思い通りになる確率が低すぎる。馴れ馴れしいのも不快。

    この前東京の美容院行ったら、同じ県出身の奴がいて地元disられてイラついた
    ブリーチして淡めなピンクパープルにしたんだけど、これ地元では浮きますね〜そもそも派手な色の人いませんよね?とか言われて
    私は内心(もっと派手な色にしたこといくらでもあるし他にもおしゃれな人いるだろ、、)って思いつつそうですねって合わせたけど、
    東京出て調子に乗った地方人のパターンかって思った

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2015/10/29(木) 10:56:53 

    男性美容師が苦手。触られるのが嫌だというのではなく、なんか人を小馬鹿にする感じの人が多いから。

    ↑分かります。なんとなく軽薄な人が多いですよね。
    この前謎の嘘付かれて冗談なのかしらないけど凄く腹立った。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2015/10/29(木) 11:12:49 

    >>191さん
    それめっちゃ分かります!笑

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2015/10/29(木) 11:12:57 

    苦手です。
    美容師の友達がいたけど子ども産んで辞めちゃったし
    そういうキッカケで行かなくなったりする。

    主人の兄が美容師なので来週行くんですが
    何か差し入れすべき?
    トピズレすいません。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2015/10/29(木) 11:34:10 


    苦手です。
    他人に髪を触られるのにも抵抗があるし
    シャンプー台も怖いから苦手です。

    中学、高校6年間は自分で切ってました。
    今でも前髪は自分で切ります。
    カラーも自分でします。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2015/10/29(木) 11:36:49 

    >>126さん
    ちょっと待ってください!私も同じです!!
    耳の後ろあたりさわられるの本当にダメで美容院辛いです。
    私はガシャガシャやってくれる人でも無理で苦痛です。。
    頑張って耐えてるんですがたまに我慢できなくてビクッてなります…泣
    今まで誰も分かってくれなくて切なかったんです;△;
    直接お話したいくらいです!笑

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2015/10/29(木) 11:37:46 

    偉そうな美容師が多くてヤダ。
    どっちが客かわからない時あるし。
    高い金払って指名してるのに、髪だけ切ってりゃ良いなんて思ってる奴多そう。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2015/10/29(木) 11:39:03 

    帰り外まで見送らないで下さい。
    車の中で落ち着きたいし、寒い中外で立ってられると気を使うんです。
    最近はここで大丈夫です。と言うようにしてるけど、律儀に見送ってくれる美容師もいます、マニュアル通りにしないとダメなんですかね。

    +20

    -4

  • 208. 匿名 2015/10/29(木) 11:40:08 

    一回芸能人が向かい側にいたんだけど、芸能人には用も無いスタッフがわらわら取り囲んで楽しくおしゃべり。
    こっちは笑顔も無いそっけない接客。
    いくら芸能人だからって、金払ってあからさまにされるのはムカつきます。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2015/10/29(木) 11:55:30 

    我が家の情報を聞き出そうとする美容師は警戒します。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2015/10/29(木) 12:26:06  ID:zUuzlkCGcK 

    暑がり汗っかきだから行きたくないのが本音。本当に苦手な場所です。夏はもちろん冬でも尋常じゃないくらい汗をかくので恥ずかしい…行き慣れてる美容室でも緊張で嫌な汗もかくし。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2015/10/29(木) 12:32:14 

    >>112
    私もパニックです
    普通の美容院で昔は何時間座ってても平気でしたが、パニック患ってからはシャンプー台もダメになったのでずっと千円カットで短時間で済ませます
    なるべく行きたくないので限界まで行きません
    座らされてタオルやケープ巻かれるのが死ぬほどイヤで発狂したくなります

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2015/10/29(木) 12:40:10 

    独身彼氏無しの私はおじさん美容師に当たり前のように恋愛・結婚の話ふられるのが苦痛で、美容室変えたことがあります。
    女性は誰でもそういう話に飛びつくと思ってるんだろうな。
    「結婚は?」「彼氏は?」「妹さんはまだ結婚してないの?」「親は何も言わないの?」「出会いないの?」そして、聞いてないのに出会う為のアドバイス。
    私は髪を切りに来たんであって、恋愛相談しに来たわけじゃない。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2015/10/29(木) 12:45:46 

    話すのが嫌なので、雑誌をガン見して『話しかけるなオーラ』を全開に出します。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2015/10/29(木) 12:52:15 

    カラーリングの時髪の毛痛ませないように~とか言って別途かかるトリートメントの営業されるのが苦手。
    断りにくいし

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2015/10/29(木) 12:59:27 

    嫌いです

    営業トークが…

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2015/10/29(木) 13:07:50 

    既婚子持ちの私に「オレ、結婚の魅力って全然分かんないんスよね~」「こどもとかも、自由奪われる感じじゃないっすか~」とか言い放った人。もういい年の人だったのに…
    そう思うのは勝手だけど、口に出して言うのは失礼じゃないですか?(笑)

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2015/10/29(木) 13:12:03 

    高校のとき、イマイチな自分だけど少しでも綺麗になりたくて近所にできた店にドキドキしながら行ってみた。
    いろいろ注文したところ→とはいえ大したことは言ってないのに、
    こちらの髪質やら、髪の量みてなにを言っても「そんなのできるわけない」「あー、ムリムリ」としか言わず、ただちょっと揃えただけで終了。料金だけとられた。
    田舎の高校生だから反論できず泣き寝入り。
    今だったら、自分の子供がそんなことされたら、怒鳴り込んでやるのに。
    それ以来、美容院にはあまりいいイメージがない。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2015/10/29(木) 13:18:21 

    夏休みの予定を聞かれて海外に行くことを話したら「私は国内です」と不機嫌に。
    終わるまでの時間はこの年下の美容師の機嫌に気を遣って疲れました。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2015/10/29(木) 13:19:03 

    会話をしなきゃいけない決まりなのかもしれないけど、話した会話多少覚えておくか記録してもらえるとありがたい。
    同じアシスタントに毎回家族構成答えるの面倒くさいんだよね。
    あと、想像で決めつけるとか。
    小学生がいてもおかしくない年齢だけど、子ナシの私に、「お子さん好き嫌い大丈夫ですかー?」って…
    まあ、そういう美容院はすぐやめました。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2015/10/29(木) 13:21:57 

    人見知りだから美容院大嫌い。
    男の美容師だとさらに無理。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2015/10/29(木) 13:27:58 

    いつも行く美容院は無口な女の人がカットしてくれるので気に入ってるが、久しぶりに行ったら店のシステムが変わったらしくシャンプー代が千円いるようになった。 そして無口な女の人は店長になっていて指名料が二千円。 お金かかりすぎだよ。 


    +6

    -0

  • 222. 匿名 2015/10/29(木) 13:30:12 

    >>197さん
    美容師の方ですか??あなたはとっても素敵な美容師さんなのかもしれませんが、
    美容師ジプシーしてるわたしから見ると、20人中19人くらいはコミュニケーションで不快にさせる美容師さんです・・・・

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2015/10/29(木) 13:30:21 

    シャンプーの時のアレ…目隠し?でいいのかな?
    今行きつけのところ、左右の目尻から目尻くらいまでの縦細シートみたいなのでされるから、鼻息でズレて目が半分出ることがしょっちゅうある!
    めっちゃ目が合って気まずいし、イチイチ直されるのも嫌だし、そもそもなんでこんな細いシートなのよっていつも思う(笑)
    それ以外はいいんだけどなぁ…

    皆さんの行ってるところはどんな目隠しされてますかー?

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2015/10/29(木) 13:58:19 

    着て行く物に困る。買うのもやだし。
    皆んな流行の先端なんだもん。自分だけダサい感じがする。ただ髪切るだけなのに毎回悩む。行かなきゃー。やだな〜。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2015/10/29(木) 15:05:44 

    最悪な美容師に当たったことがある
    「ここはアイロンをしてボリューム減らしておきますね」とカット後にやたらとアイロンを当ててきた。
    仕上がりを鏡で見ると普通だった。家に帰ってシャンプーをして初めて驚いた!頭のてっぺんあたりがツンツンになるまで切られていた。アイロンで周りの毛を伸ばして隠していたらしいく泣きそうになった。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2015/10/29(木) 15:17:47 

    キッズルーム完備、お子さま連れ歓迎につられて入った美容室。
    キッズルームは汚いジョイントクッション材の小さな空間に汚いヌイグルミとボロボロの絵本だけ。担当の人は「スタッフみんな子ども大好きなんで歓迎ですぅ」「お子さん歩いていても大丈夫ですよぉスタッフが見ますから」と言っていたけど、1歳半の子が汚いヌイグルミと本に飽きて私の所へ行こうとすると周りのスタッフは凄く迷惑そうな顔したり舌打ちされた。平日午前中で客は私だけだった。カットが終わったら髪が濡れたまんまだったけど帰りました。

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2015/10/29(木) 18:12:14 

    基本人見知りだし行くのめんどいけど、やっぱり髪が綺麗になると気分上がるし、行きたい。
    けど、ダメな美容室は雰囲気も悪いし下手くそ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2015/10/29(木) 20:37:49 

    カラーとかパ-マ勧められて皮膚が荒れてるから断ったら何でわざわざ遠くの店まで来たの?とか髪の傷みと抜け毛が気になる話したら、何か病気したんですか?と真顔で言われビックリした不機嫌を露骨に顔に出すし最悪の男だった! ちなみに○ッズヘアー

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2015/10/29(木) 22:50:01 

    自分で切った方が、髪の毛がまとまるので自分で切っている。
    昔から、美容師さんに切ってもらっては家に帰って自分で微調整をしていたので。
    毛も自分で染めるし、最近は縮毛矯正も、自分でしたほうが綺麗に出来る。

    私は、ちょっと茶色目の髪の毛を、黒く染めてる。
    美容師さんって、茶髪の明るい色が好きな人が多いのか、黒く染めてたら、「どうして明るくしないんですか〜」と、非難めいた口調で言う人が多かったりして、とても面倒。

    行かなくなって、とても楽。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2015/10/29(木) 22:58:52 

    その店で毛を染めるようになってから、毛がパサつくようになったのを相談したら「年取ってきたら誰でもパサつきますよ」と言われた。
    毛染めを市販品に変えて自分で染めるようになってから、徐々に元に戻ってパサつかなくなった。

    儲け主義で、安い液使われてたんじゃないかと思う。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2015/10/30(金) 00:20:11  ID:m3Uc1wi1PN 

    この前担当の美容師さんにテンション上がる時ありますか?って聞かれた。
    いつも冷静ですねとか言われたけど、私の何を知ってるのか。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2015/10/30(金) 00:22:22 

    なんで茶髪にしないの~w?って言う美容師いるね
    仕事の関係で染めれない人もいるのに。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2015/10/30(金) 17:02:07 

    >>232

    そうそう。
    美容師って、根本的にチンピラファッションがイケてると思ってるみたいだから、ファッションセンスが一般の社会人から逸脱してるのが多くて困る。

    ヤンママ、ギャルママみたいなのは、丁度趣味が合うだろうから良いんだろうけど。。。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2015/10/30(金) 17:29:26  ID:LFLyuNwMem 

    この前担当の美容師さんにテンション上がる時ありますか?って聞かれた。
    いつも冷静ですねとか言われたけど、私の何を知ってるのか。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2015/10/31(土) 20:19:43 

    高校生の時、おばちゃんが一人でやってるところに行ったら
    「うわ~髪の毛起きたまま来た感じだねwぼさぼさやわぁー」って言われたの
    未だに覚えてるわ。すぐつぶれたけど。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2015/11/04(水) 03:32:44 

    >>199.わかります。男性店員が苦手です、キザな美容師に当たった時が最悪だから。
    何も言わずいきなり顔近づけてきたと思って何だこいつ?と思っていたら
    瞳の色で髪の色どんなのが似合うか言われて気持ち悪い。
    技術は高かったけど一緒にきていた友達侮辱したからもう二度と言ってない。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2015/11/05(木) 21:03:32 

    なんか、流行りに乗りすぎちゃってる感のある美容師さんはイヤだ。わざと喋り方を若者風?にしてたり^^;

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2015/11/05(木) 21:05:57 

    カラーがちゃんと色落ちしてくれるので新しいカラーが入れられます。とか言う意味不明な美容師さん。カラーは1度やったら次から次へとやらないと、そのままではいられなくなるから、美容院にとってはもってこいのメニューなんだよね。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2015/11/06(金) 14:18:10 

    いやでも行かないと髪のびるから、義務で行く感じはみなさんありそうですね。

    会話は誰に対しても気を使う方だけど、何だか、店員より私が気を使ってる感じで迷惑。
    こちらはアルバイトしたりしなかったりな感じ、向こうは同じ年で店長やってるから、心から、すごいですね。って持ち上げて褒めたんだけど、会話の流れで、同じ年だから高校名と、弟の高校名と今の職業を少し話すと、自慢するつもりはさらさら無く、世間話の流れの会話のつもりだったけど、兄弟そろって高学歴ですごいですね。ってあっちが言ってきてから、こちらに張り合うような会話がはじまり疲れた人がいた。

    友人ならまだ分かるが、客と店員で張り合おうという器の小ささ・よほど強い学歴コンプレックスあるんだと思うが、自慢してないのに自慢しやがってみたいに受け取る人たまにいる。
    あれなんだろう。こっちが気を使う。
    よほどその話題が気に食わないのか、自分のコンプレックスに触れる物は絶対許さんみたいな感じの人。
    長文ごめんなさい。思い出し書きたくなりました。




    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード