-
1. 匿名 2024/07/20(土) 12:20:39
月曜日に事務の面接を受けにいきます。
久しぶりのパート面接なのでめちゃ不安です。
採用、不安定フラグを参考にしたいので皆さんの経験談を教えてください!+27
-1
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 12:20:56
異様に丁寧にされたら落ちてる+113
-2
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 12:21:20
制服のサイズを聞かれても落ちる時は落ちる+143
-3
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 12:21:29
業務内容の説明無いのって落ちてる?+7
-0
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 12:21:30
即採用は、ブラックよ+100
-5
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 12:21:36
+13
-1
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 12:21:43
顔+3
-5
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 12:22:02
面接官が目を合わせてこなかったら採用で合わせてきたら不採用って聞いたことがある+0
-15
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 12:22:12
+2
-26
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 12:22:27
履歴書やエントリーシートを返却される+9
-1
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 12:22:29
盛り上がっても落ちる時は落ちるし、ダメだなと思ってても受かる時は受かる
面接がんばれ!+120
-1
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 12:22:58
関係ない話や雑談は不採用+50
-4
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 12:23:07
前に面接行ったとこは面接終わりに玄関まで役職付きが何人も深々重要な取引先みたいにお辞儀されたけど落ちてたわwww+94
-1
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 12:23:11
仕事に関係ない話で妙に盛り上がる+45
-3
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 12:23:25
『あれ?面接官の反応も良い感じだし、なんかこの面接いい感じ!これ受かるんじゃない!?🙌』って思う面接ほど落ちる可能性がが高い。+97
-0
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 12:23:27
お見送りのときのお辞儀が異様に長かったら落ちてる確率高い+44
-1
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 12:24:09
>>9
こちらから辞退します+28
-1
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 12:24:15
>>10
目の前でシュレッダーかけられたことあるw+0
-13
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 12:24:24
>>1
パートならいつから入れそうとか実務の話とか具体的な話をされなかったら不採用な事が多いと思う。
当たり障りの無い雑談を5分か10分やって「後日連絡しますね〜」ってだけなら厳しいかもね。応募者が複数人いてそれなら絶望。+51
-1
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 12:24:28
割とあけすけに職場の実情を話してくれた職場は受かってることが多かったかも。暇な時間が多いとか、年配のパートが多くてのんびりしてる、とか+28
-0
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 12:24:28
>>3
あったな〜
サイズ聞かれて駐車場ここよ〜って外まで出て案内されたのに不採用で笑ってしまった!
きっと私より良い人が後から面接に来たんだろうね〜+97
-1
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 12:24:48
>>9
IT系の派遣だとわりとこれ言われることがある
逆にその場で言ってくれた方が助かる
じゃあいいですーって帰れるし+27
-0
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 12:25:26
いつから来れますか?っていうのは採用な気がする。+32
-6
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 12:25:27
>>13
お見送りは落ちるって言わない?+34
-1
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 12:25:29
不採用の場合の履歴書はどうしますか?って聞かれたところは落ちてる
聞く時点で失礼だと思うから受からなくてよかったと思うけどね+29
-3
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 12:25:45
>>5
面接途中から「採用です」と言われてそのまま雑談始まったわw
確かに28歳の陰湿なギャルがお局のブラックだった+41
-4
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 12:26:07
>>15
話しやすすぎて余計なことまでペラペラと話しちゃうのもあるのかな。+19
-0
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 12:26:16
>>1
私だけかもしれないけど、面接官が冷たくてこりゃ落ちたな…って思った時の方が採用率が高い。+35
-0
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 12:26:56
返事が遅くても落ちてるとは限らない。私は2月初めに応募したところに7月1日から入社しました。面接2回、筆記試験、健康診断もありました。是非入社したい会社でしたが今のところ暇すぎて果たして私本当に必要だったのか…。+9
-1
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 12:27:13
話が盛り上がったのに落ちてる+7
-0
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 12:27:25
>>12
これ
雑談や趣味などの話された時不採用だったよ+14
-0
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 12:28:13
ずっと求人出してるとこ受けて落ちてなおずっと求人出てると結構ツラい、採用してくれたらきちんと仕事するのに+70
-1
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 12:28:14
最後、退室する時に面接官が目を合わせない時は落ちてたな+9
-0
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 12:28:24
職場の様子ちょっと見てみたいって言って案内されたら採用の可能性高い。+12
-3
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 12:28:39
>>18
いいじゃん!www
返しませんって明言してる所も結構あるし、どうなったかなあ?とか回し読みとかされてるのかなあ?とかモヤモヤするのも嫌だし+9
-1
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 12:29:03
宝くじ売り場のパート受かってしまったよ!
研修始まるの今更緊張してる!+42
-0
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 12:29:20
>>25
ほんと失礼だよね
黙って返してよ。84円で済むんだからさ。+30
-0
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 12:29:25
具体的な話(いつから出勤可能か、給料振込の詳細など)があったら採用の可能性高いと思う
あとどういう仕事をするのか詳しく話してくれる等+9
-0
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 12:29:31
>>29
本当は落としたけど、他の目ぼしい応募者が辞退したり急遽辞めた人がいたりでとりあえず枠埋めなくちゃいけなかったパターンかな+26
-0
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 12:29:49
採用なら後日連絡
受かってる時はだいたい当日か翌日に電話かかってきた。+25
-1
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 12:31:01
不採用は連絡しませんと書いてあったけど面接の時にどちらにしても連絡しますと言われた
あと電話に出られる時間帯聞かれたから採用だろうなと思った(採用だった)+21
-0
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 12:31:02
>>22
その時のリアクションって向こうもあっそうって感じなんかな
派遣でもそんな態度取るの驚きだよ+7
-0
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 12:32:48
>>5
これ、わかる!
「人が長く続かなくて…。若い人は特にすぐ辞めるから子育てが落ち着いて長く働いてくれる人が欲しい」って言われて面接行ったら受かった。強烈なクラッシャーが一人いて仕事を始めたら試用期間が異常に長く本採用拒否された。だから人が続かないんだよ。+39
-2
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 12:32:56
採用の連絡はめっちゃ早い
不採用は採用者の返事次第だから遅い+50
-0
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 12:33:12
>>12
私が以前外資系航空会社に採用された時は、面接担当の人がひたすら関係ない話してた
私はニコニコ頷いて聞いてただけで、仕事についての話は殆どしなかったし、口を開く暇も無かったよ
受かる時は何しても受かるんだなと思ったよ+26
-1
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 12:33:24
>>5
パートならそうでもない事多いけどね。誰でもできる仕事内容で、人手がちょっと欲しいけど正規雇用ってほどでは無いって実情だから。
アルバイトやパートはむしろ面接で採用されなかったら不採用な事が多い。不採用を直接言ってその場でトラブルになりたくないから。
見た目と話し方が普通なら仕事内容とかいつからシフト入れるか聞いて即決って感じ。子持ちとか急用が入りそうな人は余裕が無いところは不採用にする率が高い。人手が足りないから募集しているのに、アルバイトだからって気楽に急用だからシフト入れませんって言われても困るしさ。+11
-7
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 12:34:26
+1
-8
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 12:34:53
>>12
ダラダラ2時間弱雑談しかしなかったことあるw
落とすなら速攻終わらせて欲しい+29
-0
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 12:34:59
ちっさい会社なのにパートなのに5対1での面接だった
相手が5人+22
-0
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 12:37:18
>>2
従業員じゃなく顧客として扱われてるのね+24
-0
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 12:37:59
>>49
正社員でもキツイなそれ
+30
-0
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 12:39:41
>>14
採用?不採用?+5
-0
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 12:41:05
面接をする側です。
正直、第一印象でピンとくるかどうかです。
なんとなく合いそうとか合わなさそうって感じで、
その人が良いとか悪いとかではないです。
直感で、結構その直感は当たっていて、
イマイチでも人手不足で採用した人は、
続かなかったり変な辞め方したりします。+24
-0
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 12:41:11
>>9
気持ちわるっ+13
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 12:42:09
ぜんぜん分かんないよね
作品持っていって褒められて好感触だったのに華麗に落ちた所もあれば、試験あってぜんぜん分かんなくておそらく0点だったし面接でもちゃんと答えられなくて笑ってごまかしたり要点ズレた返答しちゃってたのに受かった所もある。
+8
-0
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 12:42:27
面接3分で終わった
もちろん不採用+20
-0
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 12:43:41
>>1
先日まで転職してました。
異常に丁寧で手応えがあったけど落ちてたし、反対に「あ、はい。もういいです」という対応で受かってたり笑。
会社の求めるニーズに自分があってるかどうかなんだ…と思いました+14
-0
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 12:44:27
>>2
受かってるかと期待してしまいそうなのに+19
-0
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 12:44:51
面接官6人でした。ドア開けて、思いの外、人がいるなって印象。皆、穏やかでした。長年勤務しましたが、良い職場でした。+14
-0
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 12:46:36
>>48
時間の無駄+9
-0
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 12:46:58
関係ない世間話になる+3
-0
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 12:48:08
>>14
不採用+5
-0
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 12:48:13
先日パート即決されたわ…。
教育系会社。生徒は多いが教師の数が業界全体人手不足。
私は教師未経験。資格は持ってる。
面接途中で採用しますって言われた。。。
ブラックなんかな+18
-0
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 12:48:56
>>5
あるある。使い捨て感覚だからやめてもあーやっぱねという扱い。
+11
-0
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 12:49:21
>>12
面接する側だけど、うちはあえて雑談するよ。
受け答えの様子で決める。+18
-0
-
66. 匿名 2024/07/20(土) 12:49:26
>>40
本当に欲しいからな+9
-0
-
67. 匿名 2024/07/20(土) 12:51:07
>>1
1週間後に連絡しますって言われた所は落ちてたわ。+14
-0
-
68. 匿名 2024/07/20(土) 12:52:18
>>19
雑談がなかったとこは落ちたよ。
+10
-0
-
69. 匿名 2024/07/20(土) 12:53:29
>>53
そのピンとくる来ないが会社との相性なんだろうな。
私面接の時緊張して涙が出てくるんだけど、絶対に引かれてるよねw
治したいけど治らない😢
+24
-0
-
70. 匿名 2024/07/20(土) 12:54:31
>>5
ブラックまでは行かなくても
辞める人がおおい職場でかなりの人手不足だから逃したくないってのが見える+19
-1
-
71. 匿名 2024/07/20(土) 12:55:07
私の場合は、他に面接してる会社があるか聞かれたら確実に内定だった
聞かれない所は必ず落ちた+10
-1
-
72. 匿名 2024/07/20(土) 12:55:28
ほんと不思議なんだよなあ、これってタイミングとかマッチングでしかないんだよね。
別に優秀な人が採用されてるわけでもないし、なぜか採用されてる中には仕事できない
凄く性格が悪い、職場を荒らす、頭も悪い、ルーズこういう人たちがいるし
人手不足だというわりには、結局いい職場の求人なんて出てなくて(特に新卒以外)
人手不足でどうしようもなさそうな見るからにオワコンの募集でも不採用になる人が
いる・・・・w
+27
-0
-
73. 匿名 2024/07/20(土) 12:55:49
面接官の話を聞いてると、どうやら男性が欲しい様子で、あーこれ不採用だろうなぁって思ったら、やっぱり不採用だった
求人に男性求むとか書けないからしょうがないけど、時間の無駄+26
-0
-
74. 匿名 2024/07/20(土) 12:57:18
>>4
正社員の面接で業務内容、会社説明が無い所は落ちた。
でも他はどうなんだろう。+10
-0
-
75. 匿名 2024/07/20(土) 13:03:59
>>3
ごめんな
制服のサイズないねん+9
-0
-
76. 匿名 2024/07/20(土) 13:04:47
>>52
不採用+3
-0
-
77. 匿名 2024/07/20(土) 13:10:40
具体的な細かい話された時のほうが落ちる…+5
-0
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:25
>>5
開口一番に「いつから働ける?何時から何時?」で即日採用されたところめちゃくちゃブラックだったwww
嫌な予感してたけど当たってた。
+19
-0
-
79. 匿名 2024/07/20(土) 13:17:12
>>20
良いところしか言ってこないところよりは信用できる。+3
-0
-
80. 匿名 2024/07/20(土) 13:18:25
先々月、ここでパートの採用なら連絡早めと聞いていて諦めてたけど、一週間以内と言われてちょうど1週間目に採用連絡きたよ
最後まで諦めるな!+9
-0
-
81. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:39
今の職場は帰さない!契約チラつかせるぞ!てな勢いでグイグイ採用に持ってかれた
大丈夫かこの職場と思いつつ入職したら超極楽で
暇な時は何しててもいいですって
今仕事中なのにガルの有様よ
事前にメールで送った履歴書でほぼ決めてたらしい+16
-0
-
82. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:41
応募した職が採用決まったけど事務職なら空いてるから面接来ない?って言われてノコノコ行ったら不採用だったぜwww+13
-0
-
83. 匿名 2024/07/20(土) 13:22:56
>>49
相手が5人ワロタw
暇なの?w+12
-0
-
84. 匿名 2024/07/20(土) 13:28:53
>>19
工場だけど採用前提の面接でした。+2
-0
-
85. 匿名 2024/07/20(土) 13:29:26
採用のみ1週間以内に連絡します。
不採用の場合は連絡しません
と言われて落ちるかなーと思ったら採用だったな+11
-0
-
86. 匿名 2024/07/20(土) 13:30:55
>>22
派遣って顔合わせってテイだから落とすって発言は違法なのでは?+16
-1
-
87. 匿名 2024/07/20(土) 13:37:01
>>56
私も3分で終わりました。
アラフォー独身で正社員を受けたのですが、
履歴書を見て第一声が、独身なの!?と驚かれ…
友達は多い?家で何してるの?と雑談だけで、志望動機すら聞かれなかった。
結果はまだだけど、会社に対して違和感を持ったから、不採用でもいいと思ってる。
+25
-0
-
88. 匿名 2024/07/20(土) 13:58:12
>>9
社長かと思いきやただの人事担当w+9
-1
-
89. 匿名 2024/07/20(土) 13:59:34
>>36
◆メリット
基本的にずっと1人だから気が楽
◆デメリット
もしお金を渡し間違えたり
宝くじ多く渡したりしたら
給料から容赦なく引かれます。
レジもちょっと普通のじゃないから難しい+10
-0
-
90. 匿名 2024/07/20(土) 14:02:18
>>87
私も同じような経験あります
そんな失礼な会社はこちらからお断りでいいと思いますよ!
+6
-0
-
91. 匿名 2024/07/20(土) 14:02:22
百貨店の面接の時は。どこの売り場がいいかな〜と独り言言ってた。
帰ったらすぐ電話きた+8
-0
-
92. 匿名 2024/07/20(土) 14:03:09
>>5
面接で落とされてからそこの店の商品買わなくなった。不採用あるある+35
-1
-
93. 匿名 2024/07/20(土) 14:07:01
>>1
この前面接に来た人
履歴書だけ先に見てて条件的にはすごく良くて期待してたのにいざ面接したらめちゃくちゃ声が小さくて何言ってるのか聞こえづらかったらしい
で、不採用
いくら緊張してても声が小さすぎると印象悪いみたい+7
-0
-
94. 匿名 2024/07/20(土) 14:08:20
>>49
5人面接官は介護施設の面接であった
事務長
相談員
ケアマネ
介護部長
肩書がわからないおじさん1名
面接はせめて事務長と部長だけにして欲しかったw
+11
-0
-
95. 匿名 2024/07/20(土) 14:13:47
近年は愛想よさそうな時も断るのありきで会社イメージのためのとりつくろいか、ニヤニヤしながら嫌みをいうかのどちらかの対応しかされた事がない。+2
-0
-
96. 匿名 2024/07/20(土) 14:20:54
面接官に雑談され出したらダメだとわかる。
明るく話を盛り上げてみても、その場はいい空気感で終わるけど落ちてる
相手の反応イマイチとか厳しめにされた時は逆に受かってる事多かった+6
-0
-
97. 匿名 2024/07/20(土) 14:26:24
>>46
その場で採用判断出来るって個人店とか?
面接担当はいいと思っても人事でNGとかあるよ+5
-0
-
98. 匿名 2024/07/20(土) 14:36:42
>>1
全然わかんない。
給与口座を作っておいて下さいって言われた時に落ちてたし。
反応良すぎる時とか、話盛り上がる時落ちてること結構ある。+9
-0
-
99. 匿名 2024/07/20(土) 14:38:42
>>94
肩書きがわからないおじさんw+7
-0
-
100. 匿名 2024/07/20(土) 14:40:21
>>98
面接官だけで合否を決めてるわけではないからでは?
給与口座作っておいてください=その場ではこの人採用の可能性大。
その後、役員や上長がNGだしたとか、面接で採用候補者10人に
しぼってあとは、最初10人採用しようと思ってたけど退職者が
想像より減ったので7人しか採用しなくなったとかね。
給与口座作ってください、といった時点では採用の可能性があった、というだけでは?+10
-0
-
101. 匿名 2024/07/20(土) 14:52:50
>>18
そんな失礼な会社
入らなくて正解+8
-1
-
102. 匿名 2024/07/20(土) 15:16:32
経験だと、採用人数が複数募集の所は大抵今超忙しいから猫の手も借りたくて採用される率高いけど、採用人数たった1人の所はめちゃくちゃ選り好みされる感じだから険しい道のり。+9
-0
-
103. 匿名 2024/07/20(土) 15:43:40
>>56
面接時間が異様に短いと落ちるのはあるある…
転職活動での役員面接が10分で終わったことがあるよ
すごく入りたいと思ってた会社だったからしばらく落ち込んだ+17
-0
-
104. 匿名 2024/07/20(土) 16:11:42
>>85
今の職場はそれ言われたけど、面接から2時間後に採用の連絡が着ました。+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:27
採否は1週間後までに連絡しますって言われて、面接したその日の午後に採用の連絡来た+9
-0
-
106. 匿名 2024/07/20(土) 16:48:27
>>89
ありがとうございます
早番•遅番で交代制で、違算も誤販売もペナルティがなく、給料は満額貰えます
昔はレジも無くて電卓オンリーだったそうなので、有るだけマシと思って頑張ります
+8
-0
-
107. 匿名 2024/07/20(土) 17:03:35
今年から本腰入れて転職活動してるけど、フラグが分かりにくくなってる気がする
数年前まではこの感触だと採用もしくは選考通過だなって状況が、面接官のうちの一人とほんの少し会話がかみ合わなかったとかをフォーカスされて見送られることが多くなった
まあ歳とったから厳しく見られてるのも分かるけどさ+3
-0
-
108. 匿名 2024/07/20(土) 19:04:59
>>19
パートならいつから入れそうとか実務の話とか具体的な話をされなかったら不採用な事が多いと思う。
具体的に話しても落ちることある+4
-0
-
109. 匿名 2024/07/20(土) 19:58:52
>>2
これわかるー
やられた+9
-0
-
110. 匿名 2024/07/20(土) 20:01:43
>>6
あばよw+1
-0
-
111. 匿名 2024/07/20(土) 20:06:17
ある官庁で親の職業を聞かれた(「不動産業者ですか?」と)り「給料安いよ、大丈夫?」と言われたりしたけどこれは採る気がなかったなw+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/20(土) 20:37:24
>>67
ワオ!1週間から10日位でと言われて待ってるとこだがやはり落ちてるか…
早く連絡くれないと次にいけないのにな…+3
-0
-
113. 匿名 2024/07/20(土) 21:17:56
>>1
この前面接に来た人
履歴書だけ先に見てて条件的にはすごく良くて期待してたのにいざ面接したらめちゃくちゃ声が小さくて何言ってるのか聞こえづらかったらしい
で、不採用
いくら緊張してても声が小さすぎると印象悪いみたい+2
-0
-
114. 匿名 2024/07/20(土) 21:58:41
最初から「経歴を手短に説明してください」と言われた時は面接呼ぶなと思った。大手町の某企業+5
-1
-
115. 匿名 2024/07/21(日) 04:12:24
>>9
友達でもないのに馴れ馴れしい口調が無理+1
-1
-
116. 匿名 2024/07/21(日) 06:29:40
>>45
あーわかる。
私なんて面接の集合時間過ぎる+志望動機は前の人と同じでも受かったわ(笑)←五人くらいずつでまとめて面接だった
ちなみに私以外の四人は落ちてたわ😅+0
-0
-
117. 匿名 2024/07/21(日) 07:27:04
今のバイト先は10分ぐらいで軽く自己紹介と質問タイムのみで淡々と進んで微妙だな〜落ちる寄りだよな〜と思ってたら採用だったよ。
採用の決め手とされるのは面接後の私の行動だった
即採用以外だとダメフラグ立ってる気がすると採用だった!ってことが多い気がする。+1
-0
-
118. 匿名 2024/07/21(日) 07:37:11
>>112
私も同じく一週間から10日後に採用なら連絡します、と言われて、ちょうど一週間後に連絡きましたよ!
だから、まだ可能性はあります!
長くて落ち着かないですよね。落ちてもいいやの心で、次の求人探したり履歴書作ったりして、気持ちを切り替える練習をしながら待ってました。+3
-0
-
119. 匿名 2024/07/21(日) 08:47:25
主婦はなぁって言われたのがずっと引っ掛かってる
子どもはいないけど専業のブランクあったから?
採用されたけどなんか引っかかったままさ+4
-0
-
120. 匿名 2024/07/21(日) 09:49:19
>>100
採用決定でない限り「口座作ってください」って言って欲しくない
上層部がダメだしする可能性あるなら思わせぶりな発言して欲しくない+6
-0
-
121. 匿名 2024/07/21(日) 09:50:31
>>119
専業のブランクがどれだけあるかわからないけど
一般常識やプリンターやパソコンが使えるか心配だったじゃないの?
採用されたならそこで頑張るしかないよ+0
-0
-
122. 匿名 2024/07/21(日) 09:56:47
>>81
いいなぁ。業種は何?暇なとき何をしても良いって最高!
こっちは暇でもサボること出来ず、掃除やしたくもない改善している
しかも監視カメラが24時間稼働して管理職がいつでも見ている
牢獄生活と変わらない+2
-0
-
123. 匿名 2024/07/21(日) 10:01:32
>>122
福祉です
グループホームの管理人
掃除も食事作りもなく夜に面談するだけ
夜勤に申し送りして帰るだけです
わたしが持ってる資格の人がいないと開所できなかったらしく
ギリギリだったと聞きました+2
-1
-
124. 匿名 2024/07/21(日) 10:59:50
先日、事務のパートで応募したところは、職員に事務のパートはいないと言われて、正社員希望の人が欲しかったんだろうな~と思った。
案の定、連絡こなかった。+3
-0
-
125. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:25
>>53
容姿の華やかさとか関係なくですか?
自分眼鏡で癖毛だし地味な印象で
ピンと来る以前に印象に残らないんじゃないかと…+1
-2
-
126. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:54
>>117
お礼状とかですか?
宜しければ参考に面接後の行動教えて下さい!
(切実)
私は派遣ですが、和やかでもダメな率高いです
いつから来れますかとなかなか聞かれなくなりました+1
-0
-
127. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:54
>>86
なので派遣会社が落とした事になってます
明らかに面接ですよ+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/04(日) 20:07:04
>>3
私なんていつから来れますか?なんて言われたのに結局不採用よw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する