-
1. 匿名 2024/07/19(金) 22:14:52
+7
-58
-
2. 匿名 2024/07/19(金) 22:15:28
滋賀作物語+10
-9
-
3. 匿名 2024/07/19(金) 22:15:37
おばさん横領バレてんぞ+132
-2
-
4. 匿名 2024/07/19(金) 22:15:38
すんげーな+151
-1
-
5. 匿名 2024/07/19(金) 22:15:42
気づかないの?+161
-2
-
6. 匿名 2024/07/19(金) 22:15:58
経理って一人の人に任せっきりでブラックボックス化するからこういうこと起こりがち。+264
-0
-
7. 匿名 2024/07/19(金) 22:15:59
経理のおばちゃん危険+60
-2
-
8. 匿名 2024/07/19(金) 22:16:00
小金で捕まるよりは納得+31
-2
-
9. 匿名 2024/07/19(金) 22:16:08
>>1
気持ちはわかるけど横領は駄目!
それより性犯罪の刑罰を重くしてほしい+10
-15
-
10. 匿名 2024/07/19(金) 22:16:41
こういう一人に任せっきりの職場未だにあるんだなあ…。あかんよ。+145
-0
-
11. 匿名 2024/07/19(金) 22:16:45
4年間も…何故バレなかった?+75
-1
-
12. 匿名 2024/07/19(金) 22:16:56
>>6
他の人が業務内容を理解しようとしないからね
花形部署でもないし+23
-1
-
13. 匿名 2024/07/19(金) 22:16:59
信用されてたんだろうね…+10
-3
-
14. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:12
税理士とか気が付かないもんなの?+90
-2
-
15. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:16
いつも思うんだけど、ダブルチェックするとか、社内監査をまめにいれるとかはしないのかな+74
-0
-
16. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:17
秋田県でもこんな事件あったね
中年女性が何年もかけて一億以上横領してたの
+29
-0
-
17. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:22
また滋賀作や+3
-3
-
18. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:23
そんなに横領できていいね(?)
どうせ途中から返す気ないんでしょ。
バレるまでイイ思いして、返せる額でもなし、逃げ得やん。 ほんとイイ性格してるよ。+83
-1
-
19. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:24
ガル子だめじゃん+7
-0
-
20. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:25
この時計ほしいんだけどどうかな?+2
-13
-
21. 匿名 2024/07/19(金) 22:17:47
>>1
返せるんか??+2
-0
-
22. 匿名 2024/07/19(金) 22:18:22
そういや、ミッキーの著作権ガン無視の家建てたあのおばさんどうなった?+46
-1
-
23. 匿名 2024/07/19(金) 22:18:23
税理士いるのに、なんで4年もバレないの?+16
-0
-
24. 匿名 2024/07/19(金) 22:18:31
コソコソと横領するほうがストレス感じると思う
+29
-0
-
25. 匿名 2024/07/19(金) 22:18:34
そんな大金何に使っていいか分からない+5
-0
-
26. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:18
気付かない会社も悪いね+11
-0
-
27. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:29
>>16
自分のお金使うのが馬鹿馬鹿しくなるらしいね+6
-1
-
28. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:30
今年度保育園の保護者会の役員当たってやってるけど、使う金額年間20万以内とかだけどちゃんと会計報告するし監査してもらうよ。なんで億扱うような会社がしないんだろう?+25
-0
-
29. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:41
定期的にあるね+7
-2
-
30. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:46
小さな会社で経理も1人でやってたのかな
それにしても4年で1億円なら1年間で2千万以上横領されてるのに会社の税理士も気がつかないなんてある?+57
-0
-
31. 匿名 2024/07/19(金) 22:19:53
いいじゃんいいじゃん
どんどんやってこ+2
-5
-
32. 匿名 2024/07/19(金) 22:20:39
経費の使い込み感覚で横領しちゃうのかな+1
-1
-
33. 匿名 2024/07/19(金) 22:20:40
伊藤素子 三和銀行
40年前以上に1億8000万
オンライン詐欺したけど男に
貢いでた+9
-2
-
34. 匿名 2024/07/19(金) 22:20:54
>>1
ガルBBAかな?
高齢未婚老婆の犯罪+1
-4
-
35. 匿名 2024/07/19(金) 22:20:54
横領するのって大体ババアだよね+10
-11
-
36. 匿名 2024/07/19(金) 22:21:24
>>1
1億使ってみたい+1
-0
-
37. 匿名 2024/07/19(金) 22:21:27
>>14
税理士いないのかもよ。
そういうところでケチケチする謎の社長っているもん。+26
-2
-
38. 匿名 2024/07/19(金) 22:21:32
私は永谷園の浮世絵集めでストレス解消してる+24
-1
-
39. 匿名 2024/07/19(金) 22:21:33
>>3
まだまだいるよ
どこの企業も改めて経理のチェックを!
と言ったところでやらないんだろうなぁ+31
-0
-
40. 匿名 2024/07/19(金) 22:21:54
>>22
トピズレだけど、もうミッキーは著作権切れてるんじゃなかった??
+5
-2
-
41. 匿名 2024/07/19(金) 22:21:55
どこでもあるんだなー。
前にいた超中小企業でもあったよ。
金額は1000万で刑事事件にはしなかったけどね。
ニュースにならないけどよくあるんだろうな。+19
-0
-
42. 匿名 2024/07/19(金) 22:21:59
>>5
私も毎回思うけど、ちりつもだろうけど、1億も消えても気付かないもんなのかね+90
-0
-
43. 匿名 2024/07/19(金) 22:22:20
ストレスないだろ
あるとしたらバレる不安?+3
-0
-
44. 匿名 2024/07/19(金) 22:22:36
>>12
経理部は出世コースだよ。
任天堂の社長も経理畑を歩んできたよね。+13
-5
-
45. 匿名 2024/07/19(金) 22:22:42
昔っから横領はあるし、それを買い物や男に貢ぐ女性も後を絶たない。+5
-1
-
46. 匿名 2024/07/19(金) 22:22:44
宮沢りえ主演の紙の月を思い出した
警察が来た時血の気がさーーーーーっと引くんだろうな+13
-0
-
47. 匿名 2024/07/19(金) 22:22:56
>>1
エリコ!10万くれ。+2
-0
-
48. 匿名 2024/07/19(金) 22:23:22
これ、刑期何年?+1
-0
-
49. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:08
買い物でストレス解消したから満足だろ+1
-0
-
50. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:08
>>38
実家の父が何十年も集め続けてて、何十冊もファイリングしてる。+18
-1
-
51. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:13
>>35
ジジイも普通にやってんで
ここに性差はない
「ヤマウラ」子会社の巨額横領事件 検察「息子経営会社の自転車操業が背景」と指摘 追起訴された1億8300万円分の起訴内容認める(SBC信越放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp父親と共謀して、駒ヶ根市の総合建設業「ヤマウラ」の子会社から、多額の現金を横領した罪に問われている男が18日、1億8300万円分の横領について、裁判で起訴内容を認めました。 業務上横領の罪に問われ
+16
-0
-
52. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:15
>>45
アニータは14億だもんね+8
-0
-
53. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:16
>>24
万引きと同じでスリルが癖になるんじゃない+7
-0
-
54. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:24
>>40
その前に建ててたんだよ+9
-0
-
55. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:50
独身か?+1
-0
-
56. 匿名 2024/07/19(金) 22:24:53
これ全額、返せるのかな?使うだけ使って、少し返して、刑務所で罪償って終わり?だったら、やり得だよね。
わたし『ここから、ここまでの棚もらうわ』をやってみたい。+4
-0
-
57. 匿名 2024/07/19(金) 22:25:24
>>18
本当だよね
4年間で1億って何使ったのよ
一般庶民が使える額じゃないから逮捕されても全然いいって思ってるだろうね。どうせ数年で出てくるだろうし、返さなくていいし最高じゃん
日本の法律どうなってんのよ+38
-2
-
58. 匿名 2024/07/19(金) 22:27:05
犯罪してまで得た金を
なんとなく溶かしてしまうって
悪銭身につかずの典型だね+2
-1
-
59. 匿名 2024/07/19(金) 22:27:07
1億も何を買ったんだ?+5
-0
-
60. 匿名 2024/07/19(金) 22:27:08
>>14
確かに
どうやるんだろ。一億コソコソ使うほうがストレスで死ぬだろう。+28
-0
-
61. 匿名 2024/07/19(金) 22:27:20
>>35
知人とこの職場も既婚子持ちの女が横領して捕まったらしい。
子供の教育資金もっと欲しかったみたい。
で、母親が犯罪者とか子供の人生台無しだよ。
+15
-0
-
62. 匿名 2024/07/19(金) 22:27:51
元総理と空目して、誰!?と驚愕した+2
-1
-
63. 匿名 2024/07/19(金) 22:27:52
>>35
知り合いの知り合いの男が3000万ぐらい横領して子供を薬科大まで出させてたw
既に逮捕はされてるけど一向に起訴されないので
「一体どうなってるんだよ転職先でも役職ついちゃったよぉw」とか言ってるらしい+15
-0
-
64. 匿名 2024/07/19(金) 22:28:03
金持ちの多くは犯罪者だからね
いずれ逮捕される+4
-6
-
65. 匿名 2024/07/19(金) 22:28:09
なんで1人で経理やらすのかねぇ
ダブルチェックは必須ですよ+5
-0
-
66. 匿名 2024/07/19(金) 22:28:36
横領事件が多いね+3
-2
-
67. 匿名 2024/07/19(金) 22:30:13
上級国民だったら横領しても許されてただろうに+4
-0
-
68. 匿名 2024/07/19(金) 22:30:44
>>37
税理士つけなかったとしたら確定申告どうやってたんだろ+6
-0
-
69. 匿名 2024/07/19(金) 22:32:51
>>68
このおばさんが一人でテキトウに申告書作って、あとはめくら判。
税務署もそんな再々来ないし。+11
-0
-
70. 匿名 2024/07/19(金) 22:33:52
>>5
だって経理って簿記1級持ってたり頭いい人しか基本的になれないんでしょ?
粉飾決算とかのやり方も知ってそうだし、上手くパレないやり方を熟知してんじゃない?+33
-21
-
71. 匿名 2024/07/19(金) 22:34:02
>>1
自分の金でストレス解消せんかーい!w+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/19(金) 22:35:16
>>40
著作権が切れてるのは、機関車に乗ったモノクロのミッキーだよ。+14
-0
-
73. 匿名 2024/07/19(金) 22:36:20
>>5
この職種の業界で長年してきたババです
1人体制の上にトップや上司が任せきりだと中々分かりませんよ
税理士、会計士がついていてもそれなりの処理がしてあればそのままスルー
しかし、どこかのタイミングで後年バレるのは必至
おそらく年がら年中ビクビクしてただろうなとは当たり前だが思います…+78
-1
-
74. 匿名 2024/07/19(金) 22:36:31
滋賀銀行でもあったなあ。+0
-0
-
75. 匿名 2024/07/19(金) 22:37:52
>>4
うちの旦那が同じ会社で部署異動して
4年から営業から経理になったんだけど
経理になってから異常に羽振りが良くなった
車も外車に乗り出すようになって高級レストランに連れて行ってくれるようになったり、高級腕時計を付け出した
経理になってから給料あがったって本人は言ってるけど怪しい+1
-6
-
76. 匿名 2024/07/19(金) 22:38:05
村田俊樹
「一晩で500万円」、六本木や大阪で「豪遊」+1
-0
-
77. 匿名 2024/07/19(金) 22:38:15
そこそこの金額を扱ってる会社ぽいのに顧問税理士とかいないかったのかな+1
-0
-
78. 匿名 2024/07/19(金) 22:39:28
高級外車、豪遊、ブランド品買いまくりだって+2
-0
-
79. 匿名 2024/07/19(金) 22:40:26
>>57
逮捕されてもいいとは思ってないだろw
この額じゃ実刑免れないし、前科がつくって実生活かなり不便になるよ+9
-0
-
80. 匿名 2024/07/19(金) 22:42:10
>>73
なんで後からばれるの?+8
-0
-
81. 匿名 2024/07/19(金) 22:43:09
>>10
ウチもそうだけど、1000円でも合わなくてもビクビクしちゃうわ。
逆にどうやったら1億も誤魔化せるんだろう?
まぁ、ウチの会社ギリギリだからかな?+23
-0
-
82. 匿名 2024/07/19(金) 22:44:33
>>73
これって絶対バレるものなの??
経理関係じゃないからさっぱりわからないわ〜+1
-0
-
83. 匿名 2024/07/19(金) 22:44:44
>>1+3
-0
-
84. 匿名 2024/07/19(金) 22:46:03
>>5
こういう人って逆に勤務態度は真面目でとにかく一切休まず他人に触れさせないんだと思う。
お金管理する立場で何故か全く休もうとしないのは怪しいと考えていいと思う。+51
-4
-
85. 匿名 2024/07/19(金) 22:51:23
>>80
例えば、売り上げあるのに余剰資金があまりにもない
とか…何年か税理士が気が付かずスルーしても社長と決算の打ち合わせ中に経費と売上の整合性がなくておかしいと気がつくとか、、様々なボロが出てきます
数字の世界なので必ずおかしいところが出てくるのでね
本人もこの仕事についていればこそ、、バレるのが分かっていたと思います
+34
-0
-
86. 匿名 2024/07/19(金) 22:52:22
年に100万ぐらいだったらバレなかったりするのかな+1
-0
-
87. 匿名 2024/07/19(金) 22:54:35
>>82
はい、後年絶対にバレます
間違いないです
正直、万単位であればそのママで終わる事もあるとは思いますが数十万百万単位であればバレます
そんな甘くないです、
ハッキリと分かります+22
-0
-
88. 匿名 2024/07/19(金) 22:55:16
>>85
大体月200万位だと思うけど福利厚生費とか交際費でもバレる?+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/19(金) 22:56:50
大阪市住吉区、自営業のパン屋のアルバイトが横領してたくらい+0
-0
-
90. 匿名 2024/07/19(金) 22:57:35
>>89
あ、住之江区です+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/19(金) 22:58:50
>>88
売上、従業員数に対して交際費、福利厚生が多ければ税務署調査で否認されると思いますよ
+14
-0
-
92. 匿名 2024/07/19(金) 22:59:00
>>11
金額大きいのにね
納税額も変わってくるしどうなってるんだろ?+2
-0
-
93. 匿名 2024/07/19(金) 22:59:40
>>6
でも、複数人でするともし金銭的マイナスが出た場合の責任の所在が、、って事になる。
ので、2人でするのが良いと思う。
年齢差が有ると、言いづらい関係になりがちなので
同年代の似たような性格の二人にやってもらうと
良いかも。+18
-0
-
94. 匿名 2024/07/19(金) 23:00:00
>>89
小売は金額低そう笑+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/19(金) 23:01:04
>>1
横領するのってこのくらいの年齢の人が多いよね
新人イビリしたり職場での態度も悪そう+4
-0
-
96. 匿名 2024/07/19(金) 23:01:24
>>1
会社の方には申し訳ないけど
強盗と比べればかわいく思えてしまう
それ程日本の治安が悪くなってて昼でも窓を開け放っておけなくなった
+0
-0
-
97. 匿名 2024/07/19(金) 23:02:10
>>35
若い子の事件聞いたことないかも。
歳とると脳ミソバグってくるからかな。
自他の区別が曖昧になってくるし。
テレビ見て号泣してたり熱くなってるような人は気を付けた方がいいと思う。+3
-0
-
98. 匿名 2024/07/19(金) 23:05:18
ミッキーの家建てたおばさんいたよね+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/19(金) 23:07:55
58歳で逮捕、4年贅沢してあとは生活保護か
ちょっといいなと思ってしまった、、+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/19(金) 23:08:12
>>98
いましたよね
社長も全面的に信頼してたからこそのやりたい放題
てか、情けなく思いました…
+1
-0
-
101. 匿名 2024/07/19(金) 23:09:37
買い物でストレス解消!じゃねえよ💢
自分の金で買え!+3
-0
-
102. 匿名 2024/07/19(金) 23:14:08
>>20
鎖の間に腕毛が挟まるよ+5
-1
-
103. 匿名 2024/07/19(金) 23:14:32
自分の金じゃないから簡単に使えるんだよねえ+3
-0
-
104. 匿名 2024/07/19(金) 23:20:26
わたし経理やってたことあるけど、
会社よこの小娘を信用して大丈夫?
て思ったよ。
高額小切手わたして、わたしこのままトンズラするかもよと思ってた。
お金がどうしても必要なら、横領しやすい環境では
ある。
+7
-0
-
105. 匿名 2024/07/19(金) 23:23:21
>>3
ディズニーの家つくった女性も、このパターンだった??+10
-0
-
106. 匿名 2024/07/19(金) 23:28:06
むかし大企業でOLしてたけど
監査がいきなり入るんだよね
事前に通告してるのか?だった
マルサの女やトンイのカムチャプル
みたいな感じで引き出しあけて
帳面見たりダンボールに何か
積めて退散してた
これて昭和末期の風景で今は
そんなことしてないのかな+3
-0
-
107. 匿名 2024/07/19(金) 23:36:00
>>20
SEIKOは間違いないから買いな+1
-0
-
108. 匿名 2024/07/19(金) 23:36:26
>>33
男はそのお金で奥さんと旅行したりしてたよね+3
-0
-
109. 匿名 2024/07/19(金) 23:39:15
>>64
凄い偏見+4
-0
-
110. 匿名 2024/07/19(金) 23:39:20
>>70
簿記1級ってゴロゴロいるよね。+3
-16
-
111. 匿名 2024/07/19(金) 23:40:50
昭和の時代ならまだしも…
いまだにこんなことする人いるんだ+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/19(金) 23:41:34
>>70
私高校生の時に一級取ったけど頭良くない+5
-0
-
113. 匿名 2024/07/19(金) 23:42:42
>>93
私支店の経理やってた頃一ヶ月に一回本社のチェックあった
報告書も提出してた
当時はそんかもんか〜と特に疑問に思わなかったけど今思えば横領被害があってそういうシステムになったのかも+9
-0
-
114. 匿名 2024/07/19(金) 23:46:10
>>56
聞いた話だけど、詐欺や横領って基本返金できたら罪にならないらしい
返金できなかったら逮捕
会社側も返金してもらえば表沙汰にしないっていうところが多いだろうし(会社の経理管理の杜撰さも表沙汰にしたくないわけで)、こうやってニュースになってる時点で返金していないはずだよ+9
-0
-
115. 匿名 2024/07/19(金) 23:46:23
>>30
入社1年目は様子見だろうし、2年目で経営の穴あることに気がつきはじめて、少し横領してみて気がつかれないか試して、だろうから実質1〜2年で1億なんだろうなって思った。それがバレないって結構儲かってる雑貨屋さんなんだね。+13
-0
-
116. 匿名 2024/07/19(金) 23:58:10
4年で1億って何に使ったんだろ
ホストじゃないよね+0
-0
-
117. 匿名 2024/07/20(土) 00:10:17
>>1
こういうのって横領した金「使っちゃいました」って言っといて実際山にでも埋めとけば出所してから使えるの?日本の法律ザルそうだし+3
-1
-
118. 匿名 2024/07/20(土) 00:13:02
>>35
若い子がしたってあまり聞かないよね。業務を何年とこなしていくうちに、これちょっとぐらいごまかせるんじゃ?となるのかな。私の知り合いも横領で逮捕された。ちなみにそいつは黒革の手帳の米倉涼子に憧れていた…(笑)+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/20(土) 00:15:44
>>16
それ23億じゃなかった?
仰天ニュースでやってたやつ+1
-0
-
120. 匿名 2024/07/20(土) 00:16:41
今、小さい営業所で派遣で経理(主に小口現金)をしているんだけど、監査もないし、マニュアルも伝票入力するシステムも何もない。
適当に伝票まとめて本社へ月1で送るのみ。
やろうと思えば横領なんかすぐできそうwいや、やらんけどさwww+2
-0
-
121. 匿名 2024/07/20(土) 00:22:10
>>118
大体中高年だよねえ
オッサンはギャンブルと女、あるいは借金の返済
オバさんはブランド品
パターン化しててそれらを得てなんかいいことあんの?って毎度思う+4
-0
-
122. 匿名 2024/07/20(土) 00:25:01
>>15
ダブルチェックする人が適当な場合ある
あなたきちんと見たでしょ?ちゃんとしてるでしょ?って面倒臭がって全然チェックしてくれなくてダブルチェックの意味がない+6
-0
-
123. 匿名 2024/07/20(土) 00:31:03
>>41
うちも1000万だった
本当にこういうことあるんだってびっくり
関わりある部署しか知らされなかった
金額の違いはあれど、どこでも起こってそうだよね+2
-0
-
124. 匿名 2024/07/20(土) 00:32:07
一人事務で27年間
金庫番やってるけど
本当に放ったらかしよ
小口現金50万しかないから
悪さなんてしようとも思わないけど+4
-0
-
125. 匿名 2024/07/20(土) 00:35:15
一平でこういうニュースの金銭感覚マヒしてたけど、ちゃんと1億!すげーな!と思えた自分に安心した+2
-0
-
126. 匿名 2024/07/20(土) 00:48:19
>>70
経理齧った事あるけど簿記一級にそんなやり方乗ってないw+22
-0
-
127. 匿名 2024/07/20(土) 01:06:08
>>11
4年で1億って、1年で2,500万、ひと月で200万平均
どうやって誤魔化せたんだろう+3
-0
-
128. 匿名 2024/07/20(土) 01:34:17
>>3
4年間発覚しなかった企業も杜撰。+14
-0
-
129. 匿名 2024/07/20(土) 01:35:30
>>112
日商のだったらすごいね。+6
-0
-
130. 匿名 2024/07/20(土) 01:40:00
>>70
粉飾決算は経営陣でしょ。一介の経理部門の職員が単独でやるようなことではないよ。+11
-0
-
131. 匿名 2024/07/20(土) 01:40:49
>>1
うちの会社の交通費横領してる奴も首になればいいのに+3
-0
-
132. 匿名 2024/07/20(土) 01:40:50
>>129
その時は税理士になりたかったから頑張ったよ
たまたま良い先生に出会えたおかげ
でも簿記以外は全然できなかった(笑)+5
-0
-
133. 匿名 2024/07/20(土) 01:42:40
>>70
架空の領収書で帳簿改ざんとか
その程度をコツコツ積み重ねたんじゃないかな
+0
-1
-
134. 匿名 2024/07/20(土) 01:44:43
>>84
金融機関だと、不正防止ため、GW、夏休み、年末年始以外で10日間位の連続休暇をとらせたりする。シーズンオフに休暇取れるので嬉しいけど。+17
-0
-
135. 匿名 2024/07/20(土) 01:53:29
>>11
全体的にガバガバだったのかも。
営業は接待という名目で会社の金で豪遊、購買は接待されて業者の見積もりに目を通さず発注しまくり。そんな感じかと。+4
-1
-
136. 匿名 2024/07/20(土) 02:02:29
>>106
社内のは、どこでもそうだったと思う。
昔いた生保では、ある日突然来てデスクを完全に明け渡す。で、経理書類や、電話の通知記録なんかを細かく調べられた。
あくまでも不正を未然に防ぐためのもの。+2
-0
-
137. 匿名 2024/07/20(土) 02:24:28
>>132
2級まで1級ではレベルが全く違うから、持ってるだけですごいよ!
出題の範囲なんて2級の範囲以上ってだけで上限はないし、問題量が多くて計算機をガムシャラに叩くのは完全に体育会系ののりだし、合格率を10%位に保つため配点操作はあるし。。
数字を読めるというのは経理だけではなくどの部門でも歓迎されるし、簿記1級持ってるというのはこれからもずっと世間が「まぶしい!」と感じるタイトルだよ。
簿記以外ができないのはおそらく興味が湧かないだけかと。。+8
-0
-
138. 匿名 2024/07/20(土) 02:27:42
>>117
ギャンブルでっていうのはそうだと思う。お金の流れを追えないからね。+1
-0
-
139. 匿名 2024/07/20(土) 02:48:38
横領といえばこの人+4
-0
-
140. 匿名 2024/07/20(土) 03:32:17
誤魔化しかたを考えるだけでめんどくさそう+2
-0
-
141. 匿名 2024/07/20(土) 03:39:09
>>11
お局なんじゃね?
仕事牛耳る+4
-0
-
142. 匿名 2024/07/20(土) 04:26:35
>>84
不正が発覚したうちの経理部長もとにかく予定休をとらない人だった。
平日は朝一番に来て、土日出勤もしていたり、とにかく社内で1人きりで作業する時間が多く、今思えば誰もいないその時間に不正な処理をしていたんだなと思う。+24
-0
-
143. 匿名 2024/07/20(土) 05:29:17
罪悪感なんて微塵もなかったんだろうけど
他人様のお金で買い物してもストレス解消になるの?
+4
-0
-
144. 匿名 2024/07/20(土) 05:40:24
>>40
あれ著作権侵害してたんだっけ?
お金払ってつけれるオプションもあるよね?壁紙とかフェンスとか。+2
-0
-
145. 匿名 2024/07/20(土) 05:41:32
>>139
結局お金で愛は買えなかった+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/20(土) 05:44:05
>>87
そうなんだー。
教えてくれてありがとうございます。
完全犯罪って難しいのね〜+2
-0
-
147. 匿名 2024/07/20(土) 06:22:57
>>3
零細で独り経理なんてやり放題だもんね
トピタイ見て前の職場に居た経理のおばちゃんかと思ったもの
年齢は同じくらいだったけど+7
-2
-
148. 匿名 2024/07/20(土) 06:24:25
>>1
経理って皆やってそう+0
-0
-
149. 匿名 2024/07/20(土) 06:29:58
何を買ったのか全部見たい+1
-0
-
150. 匿名 2024/07/20(土) 06:30:04
>>57
逮捕されて出てきてもまた暮らせる額ありそうだけど
土とかに埋めてたら気づかないのかな+1
-1
-
151. 匿名 2024/07/20(土) 06:37:53
やっぱりね
大手は仕方ないとして、中小や個人は経理だけは外部にやらせちゃいけない
よく任せられると思うわ+3
-0
-
152. 匿名 2024/07/20(土) 06:59:15
こういうのって大抵婆さんがやるよね+4
-0
-
153. 匿名 2024/07/20(土) 07:05:17
人間は労働に向かない
システムや機械に置き換えよう+1
-0
-
154. 匿名 2024/07/20(土) 07:34:20
>>117
脱税なんかも気になる。
お金は海外や違う口座に入れておいて、服役する場合とか+2
-0
-
155. 匿名 2024/07/20(土) 07:36:29
>>10
前の職場、経営者が70歳のお局に実印渡して丸投げしてた
お局も経営者も会社から徒歩圏内に住んでる地元の人間で、お局は40年以上働いてるし
横領したら地元にいられなくなるからやらないだろうと経営者は思ってたよ
+4
-0
-
156. 匿名 2024/07/20(土) 07:36:53
>>5
こういう場合って、転勤や人事異動が無くて固定されてる人間関係の会社で起きてる気がする。+7
-0
-
157. 匿名 2024/07/20(土) 07:41:14
>>114
以前、大阪の公務員が億単位の横領事件起こしたけど、株や投資でそれ以上に利益出て、返金したから起訴されてなかったような。解雇にはなってたけど。+2
-0
-
158. 匿名 2024/07/20(土) 07:42:33
横領って中年の女性が多いよね
キャリア積んで信用とゆるゆるな環境を得ると悪い事考えちゃうのかな+3
-0
-
159. 匿名 2024/07/20(土) 07:42:34
年に1回は監査入れないとダメだね+3
-0
-
160. 匿名 2024/07/20(土) 07:56:08
>>35
横領してアニータに貢いでた男
アニータさんチリで豪邸建ててたよねw+2
-0
-
161. 匿名 2024/07/20(土) 08:00:17
>>129
わたし高校のとき
日商落ちて全商おちて全経でとったから
日商コンプある
なんなら取り直そうかな+2
-0
-
162. 匿名 2024/07/20(土) 08:01:01
バレずにやって来てるのすごいなー!
まあ、1億使えてたなら、仕事失っても問題無いでしょ+2
-0
-
163. 匿名 2024/07/20(土) 08:01:19
>>63
転職先で役職付いてからの起訴、ってのが理想かもですねww+1
-0
-
164. 匿名 2024/07/20(土) 08:52:27
>>117
使える
使えるけど横領先から損害賠償で訴えられるから、返さないと財産を差押になる
だから掘り返しても銀行に入れられない
自宅の庭なら埋められるけど、山だと場所分からなくなるし、他人の土地だと建物立ったら見つかっちゃう
現実には出来るけどハードル高いからやらないんだと思う
+2
-0
-
165. 匿名 2024/07/20(土) 09:49:25
昔勤めていた会社の経理のおじさん、よく飲み会を開催して豪勢に奢っていたから怪しんでいたら、案の定やってた+1
-0
-
166. 匿名 2024/07/20(土) 10:40:03
>>41
銀行、信金とかも少額なら普通に
あるよ。男が多いけどね。
+3
-0
-
167. 匿名 2024/07/20(土) 10:57:33
元総理に空目+0
-0
-
168. 匿名 2024/07/20(土) 11:02:34
>>131
部署内の飲み会なのに、接待ってことにして客先の名前出して交際費浮かせてる奴らも首になってほしい
あれって名前借りた客先も同じようにこっちの名前出して同じようなことしてるんだろうか?
自分たちの飲んだ分は自分たちで払えって思う
稼いでるのにやり方がせこい+3
-0
-
169. 匿名 2024/07/20(土) 11:50:44
>>7
親の会社も夫の会社も横領された経験あり
知人の会社でもいくつか聞いた事がある
億単位だとニュースになるけど、数百万円単位ならニュースにならない横領事件って結構あると思う
現金引き出すとかじゃなく、接待費でガンガン使われていたってケースもあるし+5
-0
-
170. 匿名 2024/07/20(土) 15:01:04
>>161
2級までなら取れると思うよ。決して楽勝ではなく頑張らないと駄目だけど1回落ちて挫折、とかでなければなんとかなると思う。
昔の悔しさにリベンジできるし、他の資格取得とか、勉強そのものに目覚めると思う。達成感が一番のご褒美。+1
-0
-
171. 匿名 2024/07/20(土) 15:26:46
>>168
大目に見ている企業も多いけどね。
案外そういうのが仕事の潤滑油にもなる。会社の目的は利潤追求だし、費用が増えて利益が減るのは会計としては悪くない。+1
-0
-
172. 匿名 2024/07/20(土) 15:28:09
>>50
それ永谷園が知ったらもっのすごく喜ばれるよ。浮世絵の担当者が感動で泣く級+2
-0
-
173. 匿名 2024/07/20(土) 18:27:58
>>170
簿記はずっと人気資格だし、会計わかるのって強みでしかないし今の仕事にも役立つ
ここ数年色々な試験受けたけど、究極はやっぱり日商簿記なんだろうな、ただの民間資格なのに国家資格レベルで重宝されるよね
リアル開催に加えて、最近はネット開催もあるっぽいけど何か違うのかな+1
-0
-
174. 匿名 2024/07/20(土) 19:28:34
>>1
逃げきったw顧客から19億円超詐取か、第一生命元営業社員が「死去」 会社側が関係者に伝達 使途や動機語らぬまま(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp第一生命保険の徳山分室(山口県周南市)在職中に顧客24人から計約19億5千万円をだまし取ったとされる元営業社員女性について、「亡くなった」と同社側が一部の関係者に伝えていたことが17日、分かった。
+0
-0
-
175. 匿名 2024/07/20(土) 22:10:22
>>120
うちもおんなじ感じの仕事を始めたけど電車代なんかいちいち調べないで申告してきたの渡すから少額ならバレないなと思ったわ
営業がどこ行ってるかと毎日チェックしないし
+1
-0
-
176. 匿名 2024/07/20(土) 22:13:03
>>158
長く勤めてお局化してその人しかわからないことも増えていくんだと思う
+1
-0
-
177. 匿名 2024/07/20(土) 23:58:25
>>3
アニータが鼻で笑うわ。+1
-0
-
178. 匿名 2024/07/21(日) 08:56:36
>>174
リアル紙の月みたい+0
-0
-
179. 匿名 2024/07/24(水) 16:15:34
>>145
変な使い方しちゃったから。
一人か二人いい人見つけて
自分も優しくすれば
お金無くなった時助けてもらえたはずなのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
勤務先の雑貨会社から現金約1億円を横領したとして滋賀県警捜査2課などは19日、滋賀県長浜市神照町、無職、中川恵里子容疑者(58)=業務上横領罪で公判中=を業務上横領容疑で大津地検に追送検し、捜査を終えたと発表した。 追送検容疑は、2018年7月から22年5月までの間に、経理責任者として勤務していた長浜市内の雑貨会社の銀行口座から約70回にわたり現金を引き出し約1億円を横領したとしている