-
1. 匿名 2024/07/19(金) 08:46:53
前に勤めていた会社は通勤に電話と徒歩で1時間掛かるのが嫌で辞めてしまったのですが、仕事内容も給料も雰囲気も良かった職場だったので通勤時間くらい我慢しておけばよかったと今さら後悔しています。今の職場は仕事内容も合っていないと思う事が多く、泣きたくなるくらい嫌で仕方ないです。同じ気持ちで働いてる人に聞きたいです。我慢しながら毎日仕事行ってる人、しばらく耐えましたか?すぐ辞めましたか?+108
-8
-
2. 匿名 2024/07/19(金) 08:47:35
泣きたい程に、じゃない?+6
-19
-
4. 匿名 2024/07/19(金) 08:47:42
泣くほどなら…略+14
-0
-
5. 匿名 2024/07/19(金) 08:47:45
+17
-2
-
6. 匿名 2024/07/19(金) 08:47:56
+32
-11
-
7. 匿名 2024/07/19(金) 08:48:02
出勤時間が近づくとどんどん体調が悪くなってたことがある。辞めたら毎日元気。+173
-1
-
8. 匿名 2024/07/19(金) 08:48:06
>>1
電話!?+34
-16
-
9. 匿名 2024/07/19(金) 08:48:12
>>1
1時間は許容範囲だわ+113
-11
-
10. 匿名 2024/07/19(金) 08:48:21
☎?+7
-1
-
11. 匿名 2024/07/19(金) 08:48:35
仕事の要求レベルが高すぎて私では無理
今から1年間ひたすら勉強した所で無理
クビになるまでかじりついているだけの日々+93
-0
-
12. 匿名 2024/07/19(金) 08:48:51
>>1
とりあえず一年ぐらい頑張ってみたら変わる事あるよ?
+1
-10
-
13. 匿名 2024/07/19(金) 08:48:54
>>1
辞める予定で転職活動中です。
毎日、息苦しいよ。+98
-0
-
14. 匿名 2024/07/19(金) 08:49:08
涙出るくらいなら、メンタル病んで病名付く前に辞めた方がいいのでは+88
-2
-
15. 匿名 2024/07/19(金) 08:49:17
出戻ったら?
図太い神経なら交渉する価値あるよ+57
-1
-
16. 匿名 2024/07/19(金) 08:49:49
>>1
あー わかる最高な職場あったけど辞めてしまってから後悔する。後にも先にもあんなに人間関係が良好だったところは無いだろうと思う。+89
-1
-
17. 匿名 2024/07/19(金) 08:50:01
辞めたら?
職場はいっぱいあるでしょ
今どき合わなくて辞めた理由でも普通に面接で通るよ
+57
-2
-
19. 匿名 2024/07/19(金) 08:50:26
泣いたところで何も解決しないから泣きたくないけど勝手に涙が出てくる
特にお風呂場が気が緩む+29
-0
-
20. 匿名 2024/07/19(金) 08:50:37
>>1
トピタイと文章が精神的にお疲れのようだね+36
-1
-
21. 匿名 2024/07/19(金) 08:50:38
専業主婦になったら?+4
-9
-
22. 匿名 2024/07/19(金) 08:51:07
>>1
やめられ。
今は退職代行もある。+9
-0
-
23. 匿名 2024/07/19(金) 08:51:11
通勤に電話と徒歩…
ああ、電車、ね…+7
-2
-
24. 匿名 2024/07/19(金) 08:51:19
泣きたくなるくらい嫌なら辞めた方がいいよ+63
-1
-
25. 匿名 2024/07/19(金) 08:51:20
>>2
昨日のmenueみたい+0
-1
-
26. 匿名 2024/07/19(金) 08:51:33
辞めたいけど次の当てがないから仕方なく行ってるよ
スペックの低い自分が悪いだけだし+53
-2
-
28. 匿名 2024/07/19(金) 08:52:02
ホント根性なしばかり+3
-21
-
29. 匿名 2024/07/19(金) 08:52:04
さっさと辞めな
一度メンタル病むと回復に時間かかるよ+54
-0
-
30. 匿名 2024/07/19(金) 08:52:11
泣きたいほど嫌な職場に勤める理由って?私ならやめるわ
+10
-2
-
31. 匿名 2024/07/19(金) 08:52:56
>>24
身体こわすよね、ストレスで ほんっとそうだよ。+13
-0
-
32. 匿名 2024/07/19(金) 08:53:29
>>2
主は助詞を使いたくないタイプなのかもしれない(笑)
泣きたい程(に)仕事(が)嫌な人。+6
-6
-
33. 匿名 2024/07/19(金) 08:53:40
>>27
チー牛は弱者狙うから女児や男児が襲われてる+2
-1
-
34. 匿名 2024/07/19(金) 08:54:00
>>1
私は辞めたよ。
仕事が嫌すぎてストレスがすごくて、やめてから1ヶ月経つけど何度も風邪ひいてずっと体調不良。
辞めてなかったら再起不能になっていたかも。+47
-0
-
35. 匿名 2024/07/19(金) 08:54:39
>>8
電話と徒歩で1時間は辛いよね+27
-3
-
36. 匿名 2024/07/19(金) 08:55:39
>>15
ダメもとだもんね。案外歓迎されるかも。+10
-1
-
37. 匿名 2024/07/19(金) 08:55:42
>>1
すぐ辞めて後悔したので今のとこは続けてるけど辞めたい
休み無しでしんどい
+8
-0
-
38. 匿名 2024/07/19(金) 08:56:12
測量土木系の会社にパートで入っていきなり河川の断面図とか測量のCADとか家屋の申請とかドローンの許可申請とかなんでもかんでも詰め込みでやれと言われてアラフォーだけど泣きながら帰宅したことあるよ。ほんと恥ずかしいけど、ウェーン、ヒックヒックみたいな泣き方になってしまった。周囲に人はいなかったけど。
辞めたら凄く気が楽になった。私の頭脳ではとても出来ない仕事でした。+72
-1
-
39. 匿名 2024/07/19(金) 08:56:58
性格悪い人がいない職場に行きたい。+50
-0
-
40. 匿名 2024/07/19(金) 08:57:28
クソお局さえいなければ毎日笑って仕事出来るわ+27
-0
-
41. 匿名 2024/07/19(金) 08:57:44
>>2
トピタイ変更されたね+1
-0
-
42. 匿名 2024/07/19(金) 08:57:49
仕事もゆるく楽しくやってたのに、挨拶しない隣の女のせいで、精神を病んだ。
そんなんになる前に辞めなさい。+11
-4
-
43. 匿名 2024/07/19(金) 08:58:00
>>1+4
-1
-
44. 匿名 2024/07/19(金) 08:58:20
職場の責任者にパワハラされてた時に帰宅して
夜ごはんの餃子焼いてた時に涙が止まらなくなってこのままじゃメンタル病むと思って
翌日に「〇月〇日付けで退職させていただきます」って1ヶ月後の日付伝えた
仕事は1人きりでやる黙々系だったから退職の日まで何とか耐えられたけど
伝えたら「あーそうですかわかりましたァー」って反応だったけど退職10日前に「あのー、ガル子さん退職するのもう1ヶ月くらい延ばせませんか?」って打診されて「次の仕事決めてないので
仕事しながらだと探せなくて辞めたあと路頭に迷ってしまうから今ならまだボーナスと退職金があるので
今のうちに辞めます」って辞めた
少しでもいい待遇されたことある職場なら恩も感じて退職先延ばしにするのもアリだけどいじめられてたのに会社の都合に応じる筋合いないと思った+50
-0
-
45. 匿名 2024/07/19(金) 08:58:21
>>1
仕事嫌過ぎてうつ病になった+19
-0
-
46. 匿名 2024/07/19(金) 08:58:34
人間関係が悪かったから時間が近づくと気持ちがだんだん落ち込んできて、仕事の日はイライラしてしまう自分に自己嫌悪してた😓+32
-0
-
47. 匿名 2024/07/19(金) 08:58:43
>>1
大変だと思うけど少し休んで新しい仕事を探した方がいいよ
わたしもずっと我慢して働いてたけど胃ガンと大腸ガンになった
仕事だけが原因ではないけど、過度なストレスは本当に良くない+58
-0
-
48. 匿名 2024/07/19(金) 08:58:50
>>19
勝手に涙が出るのはかなりヤバいサインだよ。+19
-0
-
49. 匿名 2024/07/19(金) 08:59:27
>>1
嫌で仕方がないなら辞めた方がいい+5
-0
-
50. 匿名 2024/07/19(金) 08:59:29
泣きながら32年間続けて、この4月に辞めたったわ。
幸せ〜+41
-1
-
51. 匿名 2024/07/19(金) 09:01:51
>>1
やっぱり自分の中で、この会社は我慢して続けてもダメだとかなんとなく思わない??そこまでイヤな職場を我慢して続けたら慣れてよくなると思う??
私は新卒で働いた会社がそれで、なかなかブラックなとこだったけど当時はそれが普通だと思ってたし我慢してたらある日会社のビル入った瞬間気持ち悪くなってトイレ行ったら大量に血を吐いたよ。胃潰瘍だった。
こうやって身体に出たり、鬱になってしまったりする可能性もあるし、それを治すのにもまたお金も時間もかかるし、無理だと思うなら辞めるのもありだよ。
辞めるのは気まずいけど自分の身体守れるのは自分だけだからね!
+31
-0
-
52. 匿名 2024/07/19(金) 09:02:18
>>50
お疲れ様でした。円満退社のようで羨ましいです。+9
-0
-
53. 匿名 2024/07/19(金) 09:02:30
職場についたら息苦しくなる+25
-0
-
54. 匿名 2024/07/19(金) 09:02:36
>>46
私は性格悪くなっていきそうで辛くて辞めました。油断すると不利なポジション押しつけられるので自分も打算的になるし、有利な立場になっても心から喜べる訳でもない。気遣いあえる場所を探してます。+20
-0
-
55. 匿名 2024/07/19(金) 09:03:28
氷結500ml飲み切った。仕事したくないけど11時くらいからする+6
-1
-
56. 匿名 2024/07/19(金) 09:04:15
>>2
電車、じゃない?+4
-0
-
57. 匿名 2024/07/19(金) 09:05:19
>>1
メンタルで不調になる前に
すぐ辞めた方がいいよ+11
-0
-
58. 匿名 2024/07/19(金) 09:06:03
深夜の冷凍庫内の力仕事 体力的に辛い! 給料が良いから辞めたら生活できないから頑張ってるだけ。 向き不向きで言ったら明らかに向いてない。 ダブルワークだから睡眠時間3時間。 肩凝り酷いからマッサージ行きたいけどマッサージ行くのも面倒で少しでも睡眠とってしまう。+10
-1
-
59. 匿名 2024/07/19(金) 09:06:45
>>28
パワハラ+4
-0
-
60. 匿名 2024/07/19(金) 09:08:10
職場では常に腹痛と戦ってます。 ストレスから腹痛起こす体質。+20
-0
-
61. 匿名 2024/07/19(金) 09:08:38
私は通勤が嫌すぎて100%テレワークの仕事にした。
暇なときはサボり放題だけどやること多くても頼める人いない。+10
-2
-
62. 匿名 2024/07/19(金) 09:09:01
ないたーのはーーぼくだーあったー
+4
-3
-
63. 匿名 2024/07/19(金) 09:09:01
男子トイレの掃除も女子社員の仕事だった。うん◯のベッタリこびりついた便器、◯毛がくっついた小便器を見るたびに吐きそうだった。それが嫌でひと月で辞めた。+32
-0
-
64. 匿名 2024/07/19(金) 09:10:23
20から26まで親のコネで正社員だった職場で執拗にいじめられてた
辞めて何のしがらみも無い所で働く様になると体調も徐々に良くなった
ただ芸能人で親の七光りも何もかもエネルギーにして結果出してる人見ると自分は弱かったと思う
巨人の原辰徳さんも高校の時監督が親という中で飛び抜けた活躍して誰より練習したと思う
やはりどういう環境でも強い気持ちが必要だったと思う
嫌われても意見言うとか誰も見てない所で努力するとか。
+5
-2
-
65. 匿名 2024/07/19(金) 09:11:23
泣きたいほど仕事が嫌なら辞めたほうがいいんじゃないのかな?ストレスで心身壊したらその後立ち直るの大変だよ。まだ心身に余裕あるときに転職活動したほうがいいと思う。今人手不足だし少しでも若いうちに動いたほうがいいよ。+26
-0
-
66. 匿名 2024/07/19(金) 09:13:27
>>1
バイトだったけど嫌すぎて2日で辞めました
その後色々単発バイトしながら、同じ職種のバイトで声をかけてもらえて長期で働かせてもらえてます
まだまだ覚えるとがあったり大変だけど、めちゃくちゃ人間関係が良くてストレスがほぼないです
+9
-0
-
67. 匿名 2024/07/19(金) 09:15:36
>>35
徒歩は2分かも知れない。
58分おっさんとの通話だったら辛い。+26
-1
-
68. 匿名 2024/07/19(金) 09:18:01
人間関係も業務内容も不満がない職場の方が少ないと思うから、通勤1時間なら我慢するかな…嫌だけどさ、それ以外が快適なら頑張るわ。+10
-1
-
69. 匿名 2024/07/19(金) 09:19:47
新卒から10年以上ずっと勤めてた会社がコロナ禍以降上手くいかずに倒産したよ。その会社はとても働きやすくて私に合ってたことをまざまざと思い知らされている
倒産してからも名前受け継いだ違う会社がやることになって私や他の社員もそのまま働けることになったんだけど、その会社が某国資本で言いようのない物凄い危機感を覚えたから私も倒産と同時に退職した。乗っ取られたんじゃないかなって思ってる。なので辞めたことは全く後悔してない
その件は置いといて、今の会社も別にそんなに悪くないものの、どうしても前と比べてしまって辛い
辛いの最初だけかな、、て思ってたけど1年以上経った今でも毎日毎日ほんとに嫌過ぎてたまに朝から泣いてる。帰宅してお風呂入ってるときも寝る直前も泣くことがある
今日も何もやる気出なくて髪の毛もメイクも適当で出て来た。毎日とりあえず出勤して後は時間経つのをひたすら待ち続けるみたいな
多分結局どこ行ってももう辛いのは変わらないだろうしそもそも30代も半ばで職選べる立場でもないし石の上にも三年と思って耐え忍ぶしかないのかな
もうすぐ仕事始まる、、、+19
-0
-
70. 匿名 2024/07/19(金) 09:20:51
今試用期間中ですが職場の雰囲気も仕事内容も自分には合ってなかった気がするので毎日辞めたい気持ちと続けなければという気持ちで葛藤しています…様々な面でストレスが多くて気落ちします
しかし近隣で他にこれならできそうという仕事も無く、耐えてはいますがどうなるかは分かりません+21
-0
-
71. 匿名 2024/07/19(金) 09:22:32
>>38
パートに詰め込ませすぎだよね。そんなん私も泣く自信ある。+45
-0
-
72. 匿名 2024/07/19(金) 09:26:05
今の会社に入った頃はマジで地獄だったよ。パワハラとかセクハラとか、まるで日常茶飯事みたいな感じでさ。あの頃は毎日仕事行くのが嫌で仕方なかったんだよね。だけど、最近世の中がハラスメントに厳しくなってきたじゃん?そしたら、うちの会社も急に「ハラスメント禁止!」とか言い出してさ、一気にホワイト会社に変わったんだよ。信じられないよね!
なんか、社内の雰囲気もガラッと変わって、みんながちゃんとお互いを尊重するようになったんだ。上司も優しくなったし、同僚も協力的だし、まるで別の会社にいるみたいだよ。こんなに働きやすくなるなんて夢みたい。おかげで、仕事が楽しくなってきたし、ストレスも減った感じ。
だからさ、もし今ハラスメントとかで辛い思いしてるガル民がいたら、絶対に諦めないでほしいんだよね。社会全体が変わってきてるから、会社もいつか変わるかもしれないし、変えるための動きもあるしね。そういう意味では、我慢も必要だけど、自分を守るための行動も大事だよ。結局、ハラスメントがなくなって働きやすい環境になれば、みんなハッピーだからさ。なんだかんだで世の中、変わるもんだよね。+6
-7
-
73. 匿名 2024/07/19(金) 09:30:39
>>1
どうせいずれ辞めることになるよ
わたしは嫌な職場が遠かったんだけど電車とバス乗り換えて行きたくなさすぎて最後の方は電車もバスも放棄して遅刻ギリギリでタクシー通勤してた
タクシーの中で毎朝泣いてた+20
-0
-
74. 匿名 2024/07/19(金) 09:32:05
>>1
私は毎日通勤電車内で「仕事 辞めたい」などと検索して半年働いたけど、もう無理となって辞めました。せっかく正社員で採用されたけど、続けていく根性はなかったよ。+31
-0
-
75. 匿名 2024/07/19(金) 09:43:57
>>1
ダメもとで復職の打診してみたら?
私は前の仕事が人足りないって話聞いたから、連絡とって復職したよ
聞くだけ聞いてみてもいいんじゃない?+8
-0
-
76. 匿名 2024/07/19(金) 09:45:07
>>9
私むしろ1時間以内で到着する職場に勤めたことがないからびっくりしちゃった笑
そんなに遠いかなぁ+10
-7
-
77. 匿名 2024/07/19(金) 09:57:13
通勤も嫌、かと言って転職したら仕事内容も嫌、働くの辞めて生きる方法考えたら?+1
-4
-
78. 匿名 2024/07/19(金) 09:57:31
>>1
私はお局様に無視されたりキツい態度されてたから3年間無理して頑張ってたけど一昨日の出勤日を最後に辞めたよ!上司には5月に退職の話してたのに、のらりくらり流されて、挙げ句、退職日を1か月延期してと言われ断った瞬間に態度が一変して退職まで嫌がらせをされました。そんな態度見てたら本当に辞めて良かったです。退職してから、みるみる元気に!心の健康が1番大事!
+20
-0
-
79. 匿名 2024/07/19(金) 09:57:39
>>9
徒歩で一時間ってどういう意味?
その間バスとか電車はないの?+0
-7
-
80. 匿名 2024/07/19(金) 10:00:27
>>42
そんなのこっちもシカトするので終了じゃないの?
病む意味がわからない+5
-0
-
81. 匿名 2024/07/19(金) 10:06:04
>>1
人間関係も仕事内容も特に問題ないんだが暑いのが嫌で嫌で逃げた
+4
-0
-
82. 匿名 2024/07/19(金) 10:09:21
去年の冬に入ってきた中途男性に仕事を教えています。
「その発注作業の場合は、私はこういう風にやってましたよ。それは◯◯で◯◯になるし、お客さんも確認しやすい&私自身も安心するので…」という風に伝えているのですが、あ〜…とだけ言って聞いてるんだか聞いてないんだか分からない。
私のやり方を押し付けちゃいけないと思いつつ、納期あっての業務だから絶対落としたくないし、会社にも迷惑をかけるため、ずっとこうしてきました。
+0
-1
-
83. 匿名 2024/07/19(金) 10:11:13
>>9
車で1時間のとこ通ってたよ。田舎だと結構いる。近くても人が最悪ですが辞めたところもある。+10
-1
-
84. 匿名 2024/07/19(金) 10:11:36
>>38
業界違うけど、私も最低時給のパートでめちゃくちゃ業務量多い。しかもまだまだ覚えることあるらしくて、正社員時代よりも多くて毎日頭痛い(泣)
でも事務の平日短時間貴重だから何とかしがみついてる(泣)
+22
-1
-
85. 匿名 2024/07/19(金) 10:13:37
>>79
電車と徒歩なんでしょ
誤字で電話になってるけど
ドアtoドアで1時間って寧ろ近い気がする+9
-0
-
86. 匿名 2024/07/19(金) 10:25:25
>>63
清掃業者が入ってくれる職場しか知らないけど、
以前、派遣の面接で行った小さな家族経営の会社では
トイレが男女共用だったからお断りしたことがある。
トイレって大事。+9
-0
-
87. 匿名 2024/07/19(金) 10:31:21
>>1
ダメ元で前の会社に戻りたい旨を伝えてみては?
+1
-1
-
88. 匿名 2024/07/19(金) 10:31:42
毎日嫌味言われるので、辛くて、ついに辞めるって言いました!!
心が軽くなったよー!+18
-0
-
89. 匿名 2024/07/19(金) 10:59:55
>>1
主〜私もだよ。
前の職場は残業凄かったけど楽しかった。結婚して引っ越して、通勤に車で1時間半かかることになるから辞めた。雪国だし冬だとさらに通勤大変になるから。
今の職場は仕事内容はいいけど、人間関係が最悪で給料も低い。我慢して2年半経ったけど、本格的に転職活動中。決まったら即辞める。+10
-0
-
90. 匿名 2024/07/19(金) 11:25:39
>>8
嫌な原因は電話とあとは徒歩で1時間掛かるって言いたかったのかな?+2
-5
-
91. 匿名 2024/07/19(金) 11:36:58
昨年度はすごくしっかりしたいい先生方と組んでたから毎日楽しかったけど、今年度はいい先生はやめたり、産休だったりでいなくなり、意地悪で仕事もあんまり動かない正規の先生と組んでてホントしんどくてやめたくなってる保育士パートです。
パートだからやめちゃおうかな…でも、6年働いて有給たくさんもらえるから一年頑張ったらまた変わるかなとら迷い中です。+3
-0
-
92. 匿名 2024/07/19(金) 11:45:32
>>10
多分電車の変換ミスかな+5
-0
-
93. 匿名 2024/07/19(金) 11:47:10
>>90
電車を打ち間違えたんじゃない?+10
-0
-
94. 匿名 2024/07/19(金) 11:47:44
>>1
今の職場でどれくらい働いたんだろう
転職してすぐの時期は辞めたくなるのあるあるかもしれない
1年以上経っても同じ感じだったら転職考えるかな+1
-0
-
95. 匿名 2024/07/19(金) 11:51:41
>>1仕事は嫌ではないけど環境が無理で辞めました。
ストーカーまでいかないけど、付き纏われたのが原因です。
+6
-0
-
96. 匿名 2024/07/19(金) 12:14:40
全然辞めていいと思う。
仕事なんて探せばいくらでもあるよ
自分の経験上、あー仕事だるいなー行きたくねぇなーくらいは正常で、泣きそうなくらい行きたくないのは異常だと思っているので全然いいと思います。
仕事が続かないからって自分を責めなくたっていいし、人には合う合わないがあるので+27
-0
-
97. 匿名 2024/07/19(金) 12:47:00
>>1
ガルでは仕事は人間関係が良ければ業務内容は二の次、通勤は長くても40分以内が絶対、みたいな意見をよく見るよね
間違ってるとは思わないけどそうそう理想通りの職場なんてないし、業務内容が合わないのが私は個人的には一番辛い
書き込んでおいてなんだけど、ガルを含むネットのコメントを鵜呑みにしすぎないで自分の個性を考慮に入れたり、主さんの性格を理解している身近な人に相談するのも大事かなと思う
+8
-0
-
98. 匿名 2024/07/19(金) 13:29:55
>>79
池袋まで40分で改札から池袋駅の所まで2分で職場まで歩いて8分で50分くらいとか?
私がそれだったわ。行きは無になるからいいけど帰りは疲れて明日も仕事…って思いつつ満員が嫌すぎて池袋で働きながら教習所通って車通勤できる仕事にしたよ。NBOXの中で制服に着替えてるよ!かなり楽。最初は隣に親乗せて運転を20回くらいして21回目くらいで一人っきりで運転の時真冬で暖房切ってるのに汗やばかった!滝汗!!!!!+5
-0
-
99. 匿名 2024/07/19(金) 14:13:48
>>79
池袋まで40分で改札から池袋駅の所まで2分で職場まで歩いて8分で50分くらいとか?
私がそれだったわ。行きは無になるからいいけど帰りは疲れて明日も仕事…って思いつつ満員が嫌すぎて池袋で働きながら教習所通って車通勤できる仕事にしたよ。NBOXの中で制服に着替えてるよ!かなり楽。最初は隣に親乗せて運転を20回くらいして21回目くらいで一人っきりで運転の時真冬で暖房切ってるのに汗やばかった!滝汗!!!!!+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/19(金) 19:56:10
>>70
試用期間中なら辞めやすいような気がする。
この期間って、会社からジャッジされてる期間という印象だけど、こちらからもジャッジしているという意識を持てば良いと思うけどな。
ちなみに、私はその意識を持って試用期間をもって
辞めた。
+10
-0
-
101. 匿名 2024/07/19(金) 20:52:06
>>100
ありがとうございます。私もそう思ってます
会社の疑問点について質問したらパワハラめいた返答をされたので、もう辞めてもいいかな…という方に気持ちが傾いてます…合わないところで無理しても心身壊しますよね+5
-0
-
102. 匿名 2024/07/19(金) 21:05:04
言うことコロコロ変わるし、こちらが準備していたことが台無しになる
ストレスで肌ボロボロ
やめたいけど転職する気力ない
急に心臓止まったり血管破裂したりしないかなって思ってしまう+8
-0
-
103. 匿名 2024/07/19(金) 21:19:00
>>69
私も同年代で新卒から同じ会社に勤めてるから明日は我が身だ…
新しくて難しい仕事は増えるし、自分以外全員順繰りに産休入るのに人入れないしで辞めようか悩んで10数年…
やっぱり続けるしかないかぁ+4
-0
-
104. 匿名 2024/07/20(土) 04:02:58
無理だと思ったから辞めると言ってきたよ
時給・時間帯・仕事内容・人間関係・職場環境と色々天秤にかけて散々悩んだけどやっぱりこれは無理という方が上回ったから。情けないのと清々しさとで複雑な気持ち+9
-0
-
105. 匿名 2024/07/20(土) 08:48:50
毎日嫌々過ごすの嫌なので辞めた!
嫌な職場にいた時は周りが敵って感じで満員電車の周りの人にもちょっとしたことでイライラして家に帰ってもイライラしてこれじゃだめだとなった。
今は短期の仕事してるけどだいぶと精神的に楽になった。来月から職なしなのでまた探さないとだけど…+6
-0
-
106. 匿名 2024/07/20(土) 20:54:17
泣きながらもう無理ですって言って辞めた。いい歳して泣いて情けないしそれから涙枯れるまで泣いて自分を責めたけど数日経ったら気持ちがすっきりした。なかなか笑えなかったけど笑えるようになったし嫌なら辞めた方がいい。+7
-0
-
107. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:55
>>84
事務の平日短時間、沢山あるよ!
正社員より扶養内でっていうの最近本当によく見かける
タイミングもあるとは思うけど探せばあるよ+1
-2
-
108. 匿名 2024/07/22(月) 08:24:29
今すぐ辞めたいけど、会計年度で3月末までの雇用期間だから辞めにくい+0
-0
-
109. 匿名 2024/07/22(月) 08:33:28
4月から入った職場だけど、自分だけ「こんな事て?!」と激怒されたり、誰かわからないミスも私のせいにされる、近くにいるのに悪口を言われる、仕事を干されて暇で一日が長すぎる‥
いきたくなすぎて動悸、眩暈がする+5
-0
-
110. 匿名 2024/07/24(水) 09:28:37
あまりに心折れるし、尊敬できもしない上司と昨日は言い合いになって辞めます!と言ってしまったが、ココ読んだら私なんて贅沢な方かと思えてきた。しかしもう辞めたいなぁ。お金のためとはいえ、こんな人達のために労働力と人生の時間つかうの勿体無い気がして。
でも私も他に良い職場があるわけでもなし。毎日我慢して老いて何になるんだろ。+7
-0
-
111. 匿名 2024/07/25(木) 23:14:00
今日辞めてきてやったぞ!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する