-
1. 匿名 2024/07/18(木) 22:39:59
出典:www.moneypost.jp
夏休みでも遠出しない「自宅・自宅周辺派」が約半数 猛暑と物価高直撃の中での過ごし方は「友人と家飲み」「かき氷や花火で夏らしいイベントに」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp夏休みでも遠出しない「自宅・自宅周辺派」が約半数 猛暑と物価高直撃の中での過ごし方は「友人と家飲み」「かき氷や花火で夏らしいイベントに」 | マネーポストWEB
「去年と同じ旅行プランでも宿泊費や交通費などが値上がり、旅費が2万円以上も増加していて、びっくり。せっかくの休みなので一泊でもいいからどこかに行きたいと思ったのに、この金額出すなら、前なら2泊3日行けたなというレベル。あと、行っても外国人観光客が多くて混雑していてのんびりもできない気がして。友人たちと話し合った結果、別に行かなくてもいいやという結論になりました」(Aさん)
「家飲みでも、休日なので“何もしない”ことをルールに、食べ物はつくらずにデリバリーかプチ贅沢してデパ地下で調達します。旅行に行かない分、近くの銭湯に行って、家飲みをしながら一緒にDVDでも見てダラダラ雑談をしようかなという計画です」(Aさん)
「無理に遠くに連れ出すことだけが“正解”でもないと思うし、かき氷作りや花火、スイカ割りなど夏らしいイベントをする予定です。あとは近所のプールやショッピングモールなど、車で出かけるつもりです」(Bさん)+163
-6
-
2. 匿名 2024/07/18(木) 22:40:35
お家サイコー😃⤴️⤴️+343
-8
-
3. 匿名 2024/07/18(木) 22:40:44
クソ暑い上にどこも混むしね・・・+432
-4
-
4. 匿名 2024/07/18(木) 22:40:45
皆んな出払って1人家でいるのがサイコー+260
-2
-
5. 匿名 2024/07/18(木) 22:41:06
金がないからね
全部政府に吸い取られてる+411
-7
-
6. 匿名 2024/07/18(木) 22:41:12
暑いし混んでるからウチで涼みながらネフリとかプライムビデオとか観てた方が楽しい+230
-3
-
7. 匿名 2024/07/18(木) 22:41:19
親戚がグンマーに移住したから
遊びにいくわ
暑いだろうけど+92
-3
-
8. 匿名 2024/07/18(木) 22:41:31
旅行行きたいけど暑すぎて無理+252
-1
-
9. 匿名 2024/07/18(木) 22:41:54
暑すぎて出かける元気が無い+243
-1
-
10. 匿名 2024/07/18(木) 22:42:10
コロナ流行ってるし人混み行って今更うつるの嫌だから家でのんびりするー+178
-4
-
11. 匿名 2024/07/18(木) 22:42:32
子供連れて帰省…このビッグイベントをこなすためだけの休みだわ…子供は喜ぶから頑張るけどさ…+136
-2
-
12. 匿名 2024/07/18(木) 22:42:39
生活が「苦しい」と感じる世帯は59.6%だからね。
2023年の国民生活基礎調査で+190
-0
-
13. 匿名 2024/07/18(木) 22:42:41
家にいた方が涼しいし、体が楽な気がしてしまう+190
-0
-
14. 匿名 2024/07/18(木) 22:42:52
夏に休みもらった所でしょうがないんだよなあ
夏はテレワークにしてほしい+121
-1
-
15. 匿名 2024/07/18(木) 22:43:06
外はクソ暑くて屋内はバカみたいにエアコン効いてて体がおかしくなりそうだわ。+87
-3
-
16. 匿名 2024/07/18(木) 22:43:32
+146
-5
-
17. 匿名 2024/07/18(木) 22:43:43
>>1
種なしスイカって品種改良しても難しいのかな?切実に求めてる+8
-6
-
18. 匿名 2024/07/18(木) 22:43:51
えーせっかくの夏休みだからニューヨークと台湾行くよ!+18
-21
-
19. 匿名 2024/07/18(木) 22:43:52
暑い中わざわざ出かけるのが、本当につらくなって来た
+217
-4
-
20. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:02
>>2
マジそれな🤘😎🎉+16
-0
-
21. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:05
だって油断したら死ぬくらい暑いもん。レジャーって命かけてまでやることじゃないし…外行きたくないよ。+161
-2
-
22. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:16
家族と毎日顔合わせて、話すことも特にないし、何食べたってなんとなくおいしくて、家事する事ないから各自スマホぽちぽち
10何マンも一気に使って、アホらしいよね
それなら何か必要なもの買うか、おいしいものみんなで食べるかな
世の中で旅行がいちばんあほらしい
疲れる上に、変なやつがいっぱいだから腹立っておわり+76
-50
-
23. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:17
>>18
良いですね!思いっきり楽しんで来てね+41
-2
-
24. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:43
夏休みどうしようかなと考え中
+2
-1
-
25. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:46
お金も暇もあるけど暑すぎて旅行無理
貧弱な私がこんな夏に観光なんかしてたら熱中症で死ぬ+142
-3
-
26. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:55
>>16
コム?+12
-0
-
27. 匿名 2024/07/18(木) 22:45:29
家で涼みながらゆっくりが1番良い+12
-1
-
28. 匿名 2024/07/18(木) 22:46:19
プール誘われたけど、無理だと思った
家から出るのも、プールサイドの暑さも何もかも耐えられん+97
-0
-
29. 匿名 2024/07/18(木) 22:46:20
兵庫から鈴鹿サーキット行こうとしたけど暑くて無理💦
サーキットとかメラメラしてそう🥵+59
-0
-
30. 匿名 2024/07/18(木) 22:46:57
貧乏だからだよ😡💢+10
-3
-
31. 匿名 2024/07/18(木) 22:46:58
別に物凄く困窮してる訳でもないけど
平日週3回学童(週2回は在宅勤務にして子供をゆっくり自由にさせる)
土曜習い事3つ
日曜旦那と近所の屋内プールかモールに行く
の繰り返しで、まだ文句出なさそうだから
これで行く。習い事のお楽しみイベントみたいのもあるし。何より暑いし。+74
-6
-
32. 匿名 2024/07/18(木) 22:47:01
外に出るのがキツイとすら感じてしまうんだよな+47
-0
-
33. 匿名 2024/07/18(木) 22:47:05
+0
-7
-
34. 匿名 2024/07/18(木) 22:47:25
>>18
もっと面白い所に行きなよー+3
-17
-
35. 匿名 2024/07/18(木) 22:47:39
勝浦ってそんなに涼しいの?
別荘置こうかしら+13
-2
-
36. 匿名 2024/07/18(木) 22:47:48
もう危険を感じる暑さになって来てしまったから、旅行にも行きたいとか思わなくなってしまった+106
-1
-
37. 匿名 2024/07/18(木) 22:48:08
大人は全然それで良いよね
インドアのメリット多いし+8
-0
-
38. 匿名 2024/07/18(木) 22:48:37
夏の過ごし方変わったかも+28
-0
-
39. 匿名 2024/07/18(木) 22:49:22
義実家が北海道にある大阪府民だけど、航空券高すぎて帰省断念する代わりに須磨の新しい水族館とかに行こうと計画してるよ。+47
-1
-
40. 匿名 2024/07/18(木) 22:49:28
旅費がてか以前に、暑い時に混むし行きたく無いんだよ+63
-1
-
41. 匿名 2024/07/18(木) 22:49:38
幼稚園からの宿題(?)で夏休み楽しかったことの写真やテーマパークのチケットを貼る課題があるんだけど
お家プールやパン作り、外食の写真だけでもいいかな…
ボールプールに連れて行こうと思ったんだけど手足口病が大流行中で怖い
なんか山登りや海、川、プール、ゆうえんち、虫取り、水族館、映画、お祭りに行けたかな!?みたいなプリントがされてあって申し訳なく思う+94
-1
-
42. 匿名 2024/07/18(木) 22:49:47
>>40
旅行がとか以前に 訂正です+4
-0
-
43. 匿名 2024/07/18(木) 22:51:16
家で楽しむことを考えても楽しいだろうね+10
-0
-
44. 匿名 2024/07/18(木) 22:51:33
移動中も着いた先も暑くてその上混んでると思うと、もう行く気失せる
最低限の外出で済ませて、あとは家で体力温存に努めるよ
読書とかレシピ整理とか、家でやりたいことたくさんあるし+67
-0
-
45. 匿名 2024/07/18(木) 22:51:44
イオンにいく+8
-1
-
46. 匿名 2024/07/18(木) 22:51:50
日本は貧乏になった
といつもの貧困コメント書いておく+12
-3
-
47. 匿名 2024/07/18(木) 22:51:51
家族全員少しずつずれてウイルス性結膜炎にかかってしまったので、今月は全員でおこもり生活...
+29
-1
-
48. 匿名 2024/07/18(木) 22:52:19
>>8
本音は旅行行きたいけどお金がない+56
-3
-
49. 匿名 2024/07/18(木) 22:52:54
花火とかしたりとか、夏らしいことは自宅でも出来るしね
+4
-0
-
50. 匿名 2024/07/18(木) 22:53:08
金はあっても外人だらけで
出かける気がしねぇ+73
-2
-
51. 匿名 2024/07/18(木) 22:53:51
インバウンド客を取らない主義のうちの旅館、予約全然入らない。日本人マジで貧乏になったんだな。しかし、頑なに経営方針は変えないつもりらしい。潰れないか心配してる。この歳で就活したくない。+54
-1
-
52. 匿名 2024/07/18(木) 22:54:00
>>50
わかるわ…
新宿勤務だけど
どこもかしこも外国人ばかり
+31
-0
-
53. 匿名 2024/07/18(木) 22:54:04
暑さがね…一昔前と比べて酷暑すぎる+22
-0
-
54. 匿名 2024/07/18(木) 22:54:12
>>1
暑いし混むし高いし、旅行は行かない。
近場にかき氷でも食べに行こうかな、ってくらい。+35
-0
-
55. 匿名 2024/07/18(木) 22:54:24
猛暑と物価高、確かに高い旅費とか出しても、暑さに耐えられない自分にはこの時期旅行は向いてない+39
-1
-
56. 匿名 2024/07/18(木) 22:54:50
>>5
眞子さまが幸せになって悠仁さまが立派になってアナタもお国のために貢献出来て充実してるやろ?感謝の気持ち忘れたらダメだからね!+0
-35
-
57. 匿名 2024/07/18(木) 22:55:09
>>1
夏休みいらない。
今の夏は暑すぎて、休暇を楽しめるような気候じゃない。
年末年始の1ヶ月、5月丸ごと、10月丸ごとを休みにすればいい。
もちろん土日祝日は据え置きで。+83
-3
-
58. 匿名 2024/07/18(木) 22:55:20
家にいる方が色んな意味で、優しいのよ+19
-0
-
59. 匿名 2024/07/18(木) 22:55:44
暑いのに出かけたくない。
エアコンの電気代よりも出かけたほうがお金かかるもんw
実家に日帰りだけ!+53
-0
-
60. 匿名 2024/07/18(木) 22:56:16
もう楽しいとか感じる前に、暑過ぎるってなるんだよな+38
-0
-
61. 匿名 2024/07/18(木) 22:56:25
子供いない家庭だったら家でのんびりしてる方が楽でいいし+35
-0
-
62. 匿名 2024/07/18(木) 22:57:04
>>50
わかる
混雑しててほぼ外国人+26
-0
-
63. 匿名 2024/07/18(木) 22:57:07
>>17
ブラックジャック+0
-0
-
64. 匿名 2024/07/18(木) 22:57:22
お金も体力も省エネが良い感じだよ+7
-0
-
65. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:40
花火は出来たら良いな+5
-0
-
66. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:43
ふだんの買い物すら暑くて億劫なんだもん
家から一歩も出たくない+31
-0
-
67. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:44
>>2
自宅でエアコンの効いた部屋にいるのが幸せ
インドア派にとっては天国
出来るなら出掛けたくないし+68
-0
-
68. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:51
>>5
ほんとほんと。
+35
-0
-
69. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:54
ただでさえ暑くて不快なのに中国人がうるさ過ぎて外に出たくない+26
-0
-
70. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:58
>>1
デリバリーかデパ地下はかなり豪華ですね
ウチは出来ないや+8
-0
-
71. 匿名 2024/07/18(木) 22:58:59
>>61
こどもいるけどSTAY HOMEよw
動画のサブスクいくつか契約して動画三昧よ!+8
-3
-
72. 匿名 2024/07/18(木) 22:59:09
実家は裕福だから帰省して至れり尽くせりする予定。旦那はインドアで「お出かけー?面倒だし暑いよ」で終わるから別行動に越したことはない。+8
-4
-
73. 匿名 2024/07/18(木) 22:59:33
お金もかかるけど、それよりも体力削られる暑さで、どこに行っても、、、な感じになってしまう+19
-0
-
74. 匿名 2024/07/18(木) 22:59:45
独身だけど、7月後半〜8月はそこらのお店でも混んでるからうんざりする
9月はまだ大学生が夏休みだからまぁまぁ混んでるし
かと言って10・11月は紅葉シーズンで年寄りが活発になり、12月は師走やクリスマスだから混んでいるw+52
-0
-
75. 匿名 2024/07/18(木) 23:00:20
観光地に住んでる私、近いけど行ったことがない場所が意外とたくさんあるからこの夏はそういうところに行ってみようと思う+11
-1
-
76. 匿名 2024/07/18(木) 23:00:32
暑さがもう普通では無いんだもんな
なるべく外を出歩きたくは無い+29
-0
-
77. 匿名 2024/07/18(木) 23:00:53
>>10
マジでコロナ流行り出したよね!今まで罹ってなかった友達がコロナになったってLINEきたわ+41
-1
-
78. 匿名 2024/07/18(木) 23:00:54
>>75
そういうの、すごく良いですね!+8
-0
-
79. 匿名 2024/07/18(木) 23:00:58
>>41
色んな家庭があるのにそんなプリント配られるんだね
うちの子の時はテーマ自由の絵を描くぐらいだったな
チケットある所なら、近場の博物館でもいいんじゃない?
天文台とかも楽しいし安いよー
+66
-0
-
80. 匿名 2024/07/18(木) 23:01:11
>>50
クソ暑いのに何しに来てんだろ?
湿度と酷暑を味わいたいM気質なのかしら?+32
-0
-
81. 匿名 2024/07/18(木) 23:02:03
>>11
本当に実家帰省組だけどぶっちゃけ義実家であろうが例え自分の実家であろうが嫌。
年取って人の話に耳を傾けない両親、こどもを勝手に海水浴に連れて行こうとしたり、家も不衛生でエアコン掃除もしてないから子連れで帰省するのは嫌、
でもこどもは楽しみにしてるから無碍に出来ない。
はぁ、せっかくの短いながらも久しぶりの連休なのに…億劫。+51
-1
-
82. 匿名 2024/07/18(木) 23:02:04
家にずっと居るのも電気代嵩みそうだしな。+0
-1
-
83. 匿名 2024/07/18(木) 23:02:23
もう暑いのを避けるようにして生きてる
それに出費も抑えたい世の中だよね+14
-0
-
84. 匿名 2024/07/18(木) 23:02:34
混んでいる所に行っても、余計に暑くも感じてしまうし
渋滞にでもなってしまったら、本当にキツイ+15
-1
-
85. 匿名 2024/07/18(木) 23:03:04
暑いし感染力の強い変異株コロナだし家にいることにした
金使わないし
映画でも観るわ+18
-1
-
86. 匿名 2024/07/18(木) 23:03:29
家での楽しみ方過ごし方を、皆さんはどうしているのかな?+3
-0
-
87. 匿名 2024/07/18(木) 23:03:52
>>8
こんな暑いのに家を数日空けといたら変な虫とかわきそう。+22
-1
-
88. 匿名 2024/07/18(木) 23:03:52
やっぱり高いのは宿泊費だよね
車中泊やスーパー銭湯で仮眠すればあちこち行けるかも?+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/18(木) 23:04:15
熱中症の危険もあるし、Uber呼んで家でダラダラしてたほうが楽しい!+5
-1
-
90. 匿名 2024/07/18(木) 23:04:26
お盆の時期に温泉旅館泊まろうかと調べたら、結構空いていてびっくりした
数年前より結構値上がりしてるのもあるんだろうな+7
-1
-
91. 匿名 2024/07/18(木) 23:04:58
>>88
車中泊って、この暑い時は大変過ぎないかな?どうなんだろう?してみた事ないから分からないけど+10
-0
-
92. 匿名 2024/07/18(木) 23:05:06
普通に暑すぎて外出する気になれない
夏は引きこもる。秋になったら外に遊びに行くわ+15
-0
-
93. 匿名 2024/07/18(木) 23:05:13
>>1
本家は市内の海に行くぐらい 遠出はしない+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/18(木) 23:05:31
>>67
ほんとに!この暑さで室内が快適すぎて最近はネットスーパーしか利用してないわ。
こどもが楽しみにしてるから帰省はするけど正直お盆は帰省せず身体休めたい(´;ω;`)+28
-0
-
95. 匿名 2024/07/18(木) 23:06:08
>>67
自宅のエアコンの温度は自由に出来るけど
外出先のエアコンは最初は涼しいって感じるけど場所によってたけど位置で寒い時有るからな〜
やっぱり自宅のエアコンが最高よ+18
-0
-
96. 匿名 2024/07/18(木) 23:10:09
>>93
市内に海があるのが羨ましいです!良いね+2
-0
-
97. 匿名 2024/07/18(木) 23:10:26
お金の問題というより家でゆっくりしたいから。貴重な休みに疲れる事をしたくないんだよね。何か美味しいもの食べに行くくらいでいいかな。+9
-0
-
98. 匿名 2024/07/18(木) 23:10:53
今夏トコジラミやコロナ増えそう〜+4
-0
-
99. 匿名 2024/07/18(木) 23:11:06
花火ってみんなはどこでするの?
昔は田舎で家の前でしたけど、今は街に住んでるの
見たこともない
子供も見ないし+3
-0
-
100. 匿名 2024/07/18(木) 23:11:10
体が暑さに負けてしまう
外出したくないが勝ってしまう+8
-1
-
101. 匿名 2024/07/18(木) 23:11:27
猛暑もあるけど行きたいと思ってもどーせわざわざ行ったって外人だらけだと思うと立ち止まるようになった
おかげでお金も使わないけどなんかモヤモヤはする
+13
-0
-
102. 匿名 2024/07/18(木) 23:11:48
>>16+31
-3
-
103. 匿名 2024/07/18(木) 23:13:46
>>74
めっちゃわかる!!+19
-0
-
104. 匿名 2024/07/18(木) 23:15:00
>>41
なつのわくわくカレンダーってやつかな?
うちの子の幼稚園もあるよ〜
同じく、旅行とかしないから家でやったことメインだけど問題ないよ。
休み明けに教室に貼り出されるから他の人のもチラッと見るけど、だいたいみんな家でプールとかこんな遊びしたよとか、アイス食べたよ〜お手伝いしたよ〜とかそんな感じだった。お出かけも、行っても県内の遊び場とか祖父母の家くらいかな。だからそんなに気にしなくても大丈夫🙆♀️
みんな可愛くシール貼ったりデコったりしてて、そこは親のセンスが出るな…とは思ったけど笑+38
-0
-
105. 匿名 2024/07/18(木) 23:16:16
>>12
それしかいないんだって思った うちは正社員共働き子ありだけどファミレスレベルの外食もほとんどしないし服はGU着てるレベルなんだが+15
-1
-
106. 匿名 2024/07/18(木) 23:16:36
夏はテレワーク、冬は出社って国がそろそろ指針出して欲しい
お得意の経済効果とか言ってさ
桜が咲いてる間は休みとか、なんかめでたい感じに+12
-0
-
107. 匿名 2024/07/18(木) 23:17:19
以前と違って、気楽にどこか行って楽しんでいられる余裕も感じない暑さになってしまっているからね
お金かけて行くなら、猛暑では無い時を選びたい+18
-1
-
108. 匿名 2024/07/18(木) 23:17:31
いいなぁ…私は義実家に行かなきゃいけない。強制だよ強制!もう飛行機取ったからって言われて胃がキリキリしてる。20万以上飛ぶ上にストレス溜まるとかどんな拷問だよ+37
-0
-
109. 匿名 2024/07/18(木) 23:17:52
>>18
ニューヨークって何があるの?+0
-8
-
110. 匿名 2024/07/18(木) 23:18:03
夏休みで遠出なんてした事ない
いいですなあ家族で旅行なんて+3
-0
-
111. 匿名 2024/07/18(木) 23:18:15
>>78
ありがとう!日帰りで行ける名所がいろいろあるので行ってみます😆
+2
-1
-
112. 匿名 2024/07/18(木) 23:18:36
お金かかる時に国保くるよねぇ。。
この前車の税金払ったし
お金無くて旅行なんて夢のまた夢だわ。
川、プールは行く予定だけど予定で終わりそうで怖い(笑)+1
-0
-
113. 匿名 2024/07/18(木) 23:19:17
>>105
よこ
家、クルマ、教育費にお金かかるのが原因かねぇ
+5
-0
-
114. 匿名 2024/07/18(木) 23:19:45
ホテルとかの外国人価格と日本人価格分けてほしい
このままだと値段が上がり続けて日本人がどこもいけなくなりそうだわ+29
-0
-
115. 匿名 2024/07/18(木) 23:19:51
>>51
泊まりに行きたい。トコジラミの心配もなさそうだし。+26
-0
-
116. 匿名 2024/07/18(木) 23:20:10
>>112
車持ってるだけでお金持ちと思ってしまう
うちは車必須ではない地域だからかもしれないが+2
-0
-
117. 匿名 2024/07/18(木) 23:20:34
東京のホテル代高すぎ
前ならツイン2万もしなかった部屋が今は平気で3万超
一休で1室2名で検索したらシングルの2人使用とかずらっと出てきて、世も末だわ+6
-0
-
118. 匿名 2024/07/18(木) 23:20:41
8月に近所で花火大会あるけど、暑いし混むから会場まではいかずに
屋台も何もないけど花火が見える場所に行ってチョロッと花火見るだけの予定
疲れたりイライラしてまで花火見たくないし+14
-0
-
119. 匿名 2024/07/18(木) 23:21:10
フェス参戦してみたいけど、よく考えたら暑いの大嫌い、人混み無理で陰キャな私には場違いなイベだと思った。
フェス=陽キャ だよね。
大人しくワンマン行った方がいいと悟った。
+27
-0
-
120. 匿名 2024/07/18(木) 23:21:19
>>8
神社仏閣だろうと遊園地だろうと、行った先で暑い暑い言ってる自分しか想像できなくて行く気がしない…
円安だから海外にも行きたくないし、そもそも空港までが遠いから道中が暑い。+34
-0
-
121. 匿名 2024/07/18(木) 23:22:48
>>11
大変だろうけどコロナに気を付けて頑張って!+9
-0
-
122. 匿名 2024/07/18(木) 23:25:14
ある意味、良い時代だわー。長期休みでなんの予定も、どこにも行かないって言ったら変人扱い、友達がいない可哀想な人認定だったあの時代よりずっと良い!+35
-1
-
123. 匿名 2024/07/18(木) 23:27:36
>>118
それ良いですよね!混むところでは無くても、見える場所見つけて花火見ている方が自分も好きです!+5
-0
-
124. 匿名 2024/07/18(木) 23:30:39
めっちゃ混み合った中花火大会行くのとか絶対にやだ。+11
-0
-
125. 匿名 2024/07/18(木) 23:30:43
>>115
知る人ぞ知るなのよ。旅行サイトとかにも情報出してないし予約は電話のみ。
テレビや雑誌の取材もお断り。
これ以上書くと身バレするわw+18
-2
-
126. 匿名 2024/07/18(木) 23:31:48
>>124
トイレも激混みだしね💦
+4
-0
-
127. 匿名 2024/07/18(木) 23:32:44
>>116
田舎では贅沢品じゃなくて必要不可欠なんです。
ガソリン代節約の為に歩く事もあります。
削れるところは削って維持してます。+2
-0
-
128. 匿名 2024/07/18(木) 23:33:59
毎年夏が来るのが、暑さとの戦いって感じになってしまっている
こんな暑い時に旅行行こう!なんて思えなくなっているよ
体に優しくないし、お財布にも優しく無いし、出かける意味を見出せない+7
-1
-
129. 匿名 2024/07/18(木) 23:36:11
>>124
行き帰りの道は混むし、電車も混んでしまうので、終わってからも大変で、それが本当に嫌なんだよ+4
-0
-
130. 匿名 2024/07/18(木) 23:37:49
>>74
年寄りが活発wwwまるでGのような表現🪳
奴等の服装すら安易に想像出来るw+9
-7
-
131. 匿名 2024/07/18(木) 23:38:19
私は趣味が登山なので、週末は、天気の安定したエリアの山に行きます。
3000メートル近い標高でも晴れてる日中は普通に暑いけど、山小屋の寝床から見る月や、雲海が尾根から流れ落ちる雲滝はとても神秘的。+6
-0
-
132. 匿名 2024/07/18(木) 23:38:22
旅行行くなら、体が辛く感じる真夏では無い方が良い+5
-0
-
133. 匿名 2024/07/18(木) 23:39:57
暑いので家でのんびりする+2
-0
-
134. 匿名 2024/07/18(木) 23:40:21
>>127
ガソリン代節約の為に歩けるなんてそれは田舎じゃなかろう?
歩いて行ける距離に何も無いのが真の田舎だよ+6
-0
-
135. 匿名 2024/07/18(木) 23:40:28
>>131
雲海、雲竜を見た事ないのだけど、実際に見られると言葉にならないくらい素敵なんだろうな
楽しんで来て下さいね!+3
-0
-
136. 匿名 2024/07/18(木) 23:41:21
子供も大きいからもう行きたがらないし、旅行で泊まりとなると結局自分が段取りしなきゃだしめんどくさくて行かない。+6
-0
-
137. 匿名 2024/07/18(木) 23:42:03
遠出しても、ぐったり疲れるだけなんだよ
疲労感も暑さのせいで倍になるし+7
-0
-
138. 匿名 2024/07/18(木) 23:42:11
>>82
出かけたほうがかかるよ。
1日の電気代なんて1000円もかからんしね。
交通費や外食代や娯楽費…出かけるとお金とんでいく🥺+7
-0
-
139. 匿名 2024/07/18(木) 23:43:54
旅行行っても、暑い中出歩きたいと思わないと思うし、こんな危なさ感じる暑さの時に旅行にいかなくてもって感じてしまうんだよね+3
-1
-
140. 匿名 2024/07/18(木) 23:44:59
どう暑さから身を守るか?みたいな感じだよ+6
-0
-
141. 匿名 2024/07/18(木) 23:46:13
>>140
そうそう!
冬ごもりじゃなくて夏ごもりだよね。+5
-0
-
142. 匿名 2024/07/18(木) 23:46:16
>>5
で、連中は税金で視察という名の観光旅行
今井絵理子はレポート未だに書いてないよね+67
-0
-
143. 匿名 2024/07/18(木) 23:47:08
DQNが仲間呼んで連日うるさいんだわ
キャンプ場行け!公園行け!そこは道路だバカヤロー+6
-0
-
144. 匿名 2024/07/18(木) 23:47:58
家にいる方が安全な感じよ
命の危険を感じてしまう程におかしな暑さになってしまっているんだから
+1
-0
-
145. 匿名 2024/07/18(木) 23:49:45
>>8
オーストラリアかニュージーランドに行きたいけど、真夏から真冬の寒暖差で死ぬかなあ。+5
-0
-
146. 匿名 2024/07/18(木) 23:54:16
家やその周辺くらいが、体のギリギリだな
お金とかよりも、どちらかと言えば暑さの方が旅行に行きたくないと感じる要素+9
-0
-
147. 匿名 2024/07/19(金) 00:04:10
昔は行楽シーズンだったかもしれないけど、今は命の危険を感じる暑さだから無理…旅行なんてただでさえ体力使うのに。
観光地とか混んでるところで熱中症になっても、救急車足りなくて来ないとかもありえる。+7
-0
-
148. 匿名 2024/07/19(金) 00:05:30
家にいるのも、自分への優しさな気がしてしまう
そのくらいに、異常な暑さだよね+9
-0
-
149. 匿名 2024/07/19(金) 00:08:49
最近近所の祭りやイベントが軒並み混んでいる
皆近所で楽しもうとしてるんだなぁと感じる
神奈川でどこ行っても人多すぎだから田舎のほうに遊びにいくよ+5
-0
-
150. 匿名 2024/07/19(金) 00:10:19
家での過ごしやすい環境を整えていた方が、全然良いって感じになっているよ+12
-0
-
151. 匿名 2024/07/19(金) 00:11:39
旅行行く人は楽しんでとは思うけど、この暑い時に全然旅行に行きたいとは思わなくなってしまった+15
-0
-
152. 匿名 2024/07/19(金) 00:17:48
子供が家で友達とLINE通話しながらゲームしたいからどこにも行きたくないそうです。+4
-0
-
153. 匿名 2024/07/19(金) 00:20:33
シンマで御中元やお盆まで繁忙期だから夏休み中は、花火大会(有料観覧席購入済み)、映画館、外食、1泊の実家帰省しか連れていけない。
クリスマス年末年始は一番の繁忙期でもっと難しい。一人娘なのに本当にごめん。+10
-0
-
154. 匿名 2024/07/19(金) 00:21:11
高い旅費を出すなら、なにもこんな猛暑に行かなくても良いかなって思ってしまう
+12
-0
-
155. 匿名 2024/07/19(金) 00:21:14
コロナ禍で家を満喫出来るようになってしまった。+7
-0
-
156. 匿名 2024/07/19(金) 00:22:55
>>155
家を満喫できるようになったのは、本当に良かったことだね!
+8
-0
-
157. 匿名 2024/07/19(金) 00:24:51
暑いと、本当に無駄な体力使うし、どこか行くのも大変さを感じる+7
-0
-
158. 匿名 2024/07/19(金) 00:26:53
>>1
私も家計が厳しくてたまにスーパーで買ったすいか食べる日々だよ
帰省は求められるから帰らないわけにいかなくてその費用を温存しとくので精一杯
でもこれだけこもってると家ばかりじゃ飽きる
+10
-0
-
159. 匿名 2024/07/19(金) 00:27:08
>>119
フェス行く人凄いな!って感じているよ
熱中症になりそうな暑さの中で、盛り上がっていると熱気も凄そうだし
楽しんでいるのは良いと思うけど、熱中症には気をつけて!って思ってる+22
-0
-
160. 匿名 2024/07/19(金) 00:29:18
家での楽しみ方や過ごし方、皆さんどうしているのかな?と知りたいかも+7
-0
-
161. 匿名 2024/07/19(金) 00:29:54
ここ何年かは、もう夏は暑さを乗り切るのでやっと+7
-0
-
162. 匿名 2024/07/19(金) 00:31:46
何年か前の夏のは違ってしまっているから、夏休みも旅行とか行くとかの思考にもならない+3
-0
-
163. 匿名 2024/07/19(金) 00:33:15
半数の人は、旅行とかに行くって感じなんだね!パワフルだなって思える感じだよ
自分は無理だな+4
-0
-
164. 匿名 2024/07/19(金) 00:34:59
コロナ前は毎年夏休みの旅行してた。でももう暑すぎて楽しめないよ。+2
-0
-
165. 匿名 2024/07/19(金) 00:35:40
渋滞してた見たい漫画、アニメをクーラーガンガンにして観る!
あと最近アイス作りハマってるから試作品から色々研究する!
家最高!+8
-0
-
166. 匿名 2024/07/19(金) 00:40:48
夏の外での楽しみ方が分からなくなって来た
暑いの本当に辛すぎる+11
-0
-
167. 匿名 2024/07/19(金) 00:41:31
物価高だからとかよりも、猛暑が原因になってます+5
-0
-
168. 匿名 2024/07/19(金) 00:44:17
>>165
アイス作りは、どんな作り方ですか?良いですね
+1
-0
-
169. 匿名 2024/07/19(金) 00:44:53
家での楽しみ方を見つけたいし、増やしたいな+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/19(金) 00:46:30
>>35
木更津で1時間強で行けるからよく勝浦いくけど先日いった時は木更津付近34度が勝浦は31度になってた(車にある温度計) 昔は房総は凉しいと言われていたけど今は暑い。けど都心よりは少しマシって感じ。 おっさんの叫び声キョンがいるよ。
+4
-0
-
171. 匿名 2024/07/19(金) 00:48:27
家の中で、涼みながら好きなように時間を使っていた方が幸せ+5
-0
-
172. 匿名 2024/07/19(金) 00:51:27
旅行いっても、猛暑以外の時に行くよりもしんどい気がしてしまうんだよな+3
-0
-
173. 匿名 2024/07/19(金) 00:53:35
>>109
一風堂のラーメンが4,500円くらいで食べられます〜+0
-3
-
174. 匿名 2024/07/19(金) 00:57:11
>>173
横 ラーメン4500円は凄いね
日本からニューヨーク行く人は、その価格でもラーメン食べたりするの?+2
-0
-
175. 匿名 2024/07/19(金) 00:57:26
100円ショップでこっそり卓球買った。 長方形のテーブルあるからそこでトーナメントする予定。2日はもつと思う。
あとボーリング(ペットボトル)とペットボトルのキャップ投げをやる。これで2日はもつ。あとは適当にプール出したりしようかと思う
日記があるからさ。なんとか子供が記憶に残るインパクトあるイベントをと苦肉の策よ。
+8
-0
-
176. 匿名 2024/07/19(金) 00:57:33
家の方が快適に過ごせる+8
-0
-
177. 匿名 2024/07/19(金) 00:59:18
>>175
色々と楽しめる事を考えていたりして、素敵なお母さんですね!
日記って、何を書いたら良いの?ってなる日あったりしますもんね+4
-0
-
178. 匿名 2024/07/19(金) 01:11:49
暑過ぎて外出や旅行は無理だ
下手すりゃ命に関わるもんね
同じ考えの人たくさんいるから、涼しくなるとみんな外出してどこも激混みっていうパターン
混むのはいいがせめてマナーは守ってもらいたい…+7
-0
-
179. 匿名 2024/07/19(金) 01:14:35
夏に対しての考え方が暑さが増す事に変わって来た+6
-0
-
180. 匿名 2024/07/19(金) 01:18:20
>>52
博多も+1
-0
-
181. 匿名 2024/07/19(金) 01:19:21
今はもう夏は外に居たくない
出ても、サッと帰って来るくらいで良い+6
-0
-
182. 匿名 2024/07/19(金) 01:20:37
貧しいからね日本人って+2
-0
-
183. 匿名 2024/07/19(金) 01:22:05
夏の暑さは命の危険という感じにまでなってしまったもんな
旅行に行くとかって気持ちにならない人も、けっこう居たりするんだろうなと思うよ
物価高もあるとは思うけど+7
-0
-
184. 匿名 2024/07/19(金) 01:25:38
夏は睡眠を快適に出来たら嬉しい
家で過ごすのは悪くないよ+4
-0
-
185. 匿名 2024/07/19(金) 01:27:19
物価高も影響してはいるんだろうけど、猛暑であるのも大きすぎるんだよ+4
-0
-
186. 匿名 2024/07/19(金) 01:32:19
別に家でも夏らしく過ごしたりはできるからね+5
-0
-
187. 匿名 2024/07/19(金) 01:34:06
自宅や自宅周辺でも、旅行行かない代わりプチ贅沢とかするのも良いね+5
-0
-
188. 匿名 2024/07/19(金) 01:40:36
夏に出かけるのも、旅費とかだけでは無い大変さと辛さがある+4
-0
-
189. 匿名 2024/07/19(金) 01:45:08
自宅で、どうやって楽しもうかとか考えたりして過ごすのも、それはそれで良いと思う+4
-0
-
190. 匿名 2024/07/19(金) 02:08:11
自宅で少しいつもより少し高いもの食べたりも良いな
プチ贅沢はしてみようかな+5
-0
-
191. 匿名 2024/07/19(金) 02:09:22
旅行に行って、暑いのにあちこち出歩くより、家でゆっくりしている方がいい+5
-0
-
192. 匿名 2024/07/19(金) 02:10:28
スイカ割りとか、実際している人ってどのくらいいるんだろう?
何か集まりとかでは無く、家族や友人とで+0
-0
-
193. 匿名 2024/07/19(金) 02:17:17
>>3
イオンってどこの地域も暑い? 私の地域のイオン暑くて夏は行きたくない位なんだけど。+7
-0
-
194. 匿名 2024/07/19(金) 02:25:13
トピ画見て、スイカ食べたくなったよ+0
-0
-
195. 匿名 2024/07/19(金) 02:25:44
例え大金があったとしてもこの暑さじゃ無理やて+2
-0
-
196. 匿名 2024/07/19(金) 02:25:51
家で好きなように過ごしている方が良い
涼しいし+7
-0
-
197. 匿名 2024/07/19(金) 02:26:48
外の暑さが異常の時に、どけか旅行行っても楽しめるのか分からないし、行くとしても夏ではないってなってしまった+5
-0
-
198. 匿名 2024/07/19(金) 02:40:57
>>17
マイクロシードって食べても気にならないくらい小さい種の品種があるよ
新時代のスイカって言われているらしい+1
-0
-
199. 匿名 2024/07/19(金) 02:44:34
>>3
人多いのと猛暑で冷房も効かないよね
トップガンMAVERICK観に行った日は冷房弱くて暑かった+1
-0
-
200. 匿名 2024/07/19(金) 04:56:29
>>125
じゃ、潰れろ+5
-21
-
201. 匿名 2024/07/19(金) 04:56:44
トイレが近いのでなるべく人が多いところには行きたくないです。高校生のとき帰省するときに高速で渋滞にハマって必死にトイレ我慢してた。なんとかSAまで我慢してトイレへ行ったら外まで続く大行列でそれを見た瞬間漏らしてしまった。それ以来なるべく人混みには行かないようにしている+9
-0
-
202. 匿名 2024/07/19(金) 04:59:38
夏休み前のこないだの3連休に旅行に行ったけど、梅雨が明けておらず、曇りでたまに小雨。気温的に超快適だった。夏休みは暑すぎるからどこにも行かないよ。+6
-1
-
203. 匿名 2024/07/19(金) 05:12:30
抗がん剤使ってて免疫が落ちてるし、コロナもすごい増えてるし暑いし、あと何より高すぎるので、家で昔のマンガ読み直してる 最高!+18
-0
-
204. 匿名 2024/07/19(金) 05:21:31
猛暑で暑さで、旅行に行くより、別の時にって思ってしまう
暑さに参ってしまう+15
-0
-
205. 匿名 2024/07/19(金) 05:25:11
9月にいく。8月は高い暑さも気になるし+6
-0
-
206. 匿名 2024/07/19(金) 05:56:29
暑いというより、異常とも思える暑さだから、出かけているのも大変だし、高い旅費出すなら違う時にしたいよなとなる+7
-0
-
207. 匿名 2024/07/19(金) 05:58:29
少しでも猛暑から体を守れたら良いなって感じでしかない
出かけたいとかって気が起きなくなる暑さだよ
自宅でも全然良いってなる+4
-0
-
208. 匿名 2024/07/19(金) 06:01:20
夏を感じられたりする事を家でしたりすれば、夏はそれで良い
旅行とか前は行くこともあったけど、危険な暑さの時にわざわざ旅行に行きたいとは思えなくなってしまった
+7
-0
-
209. 匿名 2024/07/19(金) 06:01:50
お盆休みに旅行行くよー
混んでるのはわかりきってるけど、そこしか休めないかは仕方ない+1
-0
-
210. 匿名 2024/07/19(金) 06:02:18
>>40
平日なら全然安いし、空いてるしね+0
-0
-
211. 匿名 2024/07/19(金) 06:02:32
物価高もあるけど、それ以上に暑さが!って感じなんだよな+4
-0
-
212. 匿名 2024/07/19(金) 06:09:49
>>22
自分が変じゃん+25
-3
-
213. 匿名 2024/07/19(金) 06:10:27
金ない暑い
夏休みも必死に働きますわ+1
-0
-
214. 匿名 2024/07/19(金) 06:25:13
もう朝から暑いもんね+3
-0
-
215. 匿名 2024/07/19(金) 06:48:02
夏休み期間中はホテル代高すぎるわ
昔は平日だと5千円ぐらいで泊まれるホテルがあったのに今は2.3倍する
泊まりじゃなくて日帰りでお出かけします+7
-0
-
216. 匿名 2024/07/19(金) 06:53:21
どこ行っても暑いしお金使うし
家でゲーム三昧かな+3
-0
-
217. 匿名 2024/07/19(金) 06:53:40
エアコンで冷えた部屋にいるのが最高の贅沢
外に出たくないよ+11
-0
-
218. 匿名 2024/07/19(金) 07:08:27
子供の頃は両親共働きだし金持ちじゃないから夏休みは暇だし暑いし、何より夏休み明けに提出の絵日記に描くことも無いから辛かった。結婚して子供が出来たら思い出作りしなきゃ…って頑張るのが中々辛かった。もちろん、お金をかけないレジャーばかり。夏休み明けに子供のクラスではディズニー土産を全員に配ってたり…自慢かよ!って私は思ってたけど子供は喜んでた。+5
-0
-
219. 匿名 2024/07/19(金) 07:08:43
家のが快適に過ごせて良い
夏休みは以前のように出かけるとかは、体にキツ過ぎる+5
-0
-
220. 匿名 2024/07/19(金) 07:10:48
避暑地となってた場所とかも、以前よりは気温上がっているだろうし
行っても混んでいるだろうし、遠出するなら真夏の猛暑は避けたい+3
-0
-
221. 匿名 2024/07/19(金) 07:25:22
>>12
推し活で身の丈合わない金額使っていつもお金ないない言ってる人が周りにいるから、本当にお金ない人はどのくらいいるんだろう。+0
-0
-
222. 匿名 2024/07/19(金) 07:27:56
>>88
車中泊するぐらいなら出かけないわ+6
-0
-
223. 匿名 2024/07/19(金) 07:29:01
>>168
なるべく安く早く済ませたいのでバナナをベースに作ったりしてます🍨
あと米粉ベースで少しヘルシーにしたりすることもあります!+2
-0
-
224. 匿名 2024/07/19(金) 07:34:41
>>126
お腹弱いから絶対無理だわ〜
旅行で花火付きプランとかあるから、それで見に行きたい+4
-0
-
225. 匿名 2024/07/19(金) 07:37:00
>>17
あるよね?+5
-0
-
226. 匿名 2024/07/19(金) 07:37:04
何歳ぐらいになると旅行行きたがらなくなるの?
うちはまだ小学校低学年だから行きたがるけど+1
-0
-
227. 匿名 2024/07/19(金) 07:38:19
>>1
子供が乳幼児ならBさんみたいな案で楽しめるけど小学生以降だったら退屈でたまらんだろうね+0
-0
-
228. 匿名 2024/07/19(金) 07:42:04
>>41
こないだの連休にボールプールも激混みレジャープールも行って手足口病の心配したけど今のところ平気だよ
子供が指くわえたり顔擦ったりする癖がないなら意外と大丈夫かも+1
-1
-
229. 匿名 2024/07/19(金) 07:45:06
>>218
子どもの思い出作るっていうか普通に親も楽しめる場所へ旅行したら良いんじゃないの?
思うに涼しい部屋でネトフリ見ながらがるちゃんするのが至福、みたいなただの出不精タイプなだけでは+1
-2
-
230. 匿名 2024/07/19(金) 07:48:29
>>85
確かにそうなんだよね
コロナになったら、金銭的な負担も大きいし、後遺症が残るとしんどそうだし
自主的なステイホームもよさそう+2
-0
-
231. 匿名 2024/07/19(金) 07:49:00
暑いのレベルでは無いし、旅行に行くなら少し涼しくなって来てからにズラしてって感じになった
だから夏休みは家での方が体には優しいと思っている+4
-1
-
232. 匿名 2024/07/19(金) 07:55:48
コロナのせいでなかなかディズニーとか連れてやれなかったから今年こそはって思ってお盆に行く予定してたけどまたコロナ。
熱中症の心配に加えコロナ心配してまで行きたくないけど子供に思い出も作ってやりたいし延期するか悩む。+4
-0
-
233. 匿名 2024/07/19(金) 07:55:58
道路族が増えるのかと思うと家にいてもストレスなんだよな
毎日キャーキャーキャーキャー。今から憂鬱+3
-0
-
234. 匿名 2024/07/19(金) 07:58:43
子供連れて電車で実家に帰る、こうするのもあと何年かな
中学生になったら行かないって言うかな+3
-0
-
235. 匿名 2024/07/19(金) 07:59:55
>>201
携帯トイレ持ってても車の中でするの抵抗あるしね…+4
-0
-
236. 匿名 2024/07/19(金) 08:00:06
>>229
ババチャンに嘆く内容でしたね。ネトフリの無い時代の昭和の話でした ごめんなさい+1
-0
-
237. 匿名 2024/07/19(金) 08:01:23
できるなら涼しくて混んでない時期に旅行したいけど、休みが無理だから激混みの゙時にしか旅行行けないのが辛い
平日に休み取れる人がうらやましい+1
-0
-
238. 匿名 2024/07/19(金) 08:03:03
接客業だけど、お店に来て店内走り回るのは辞めてほしい
夏休みになると家族連れが増えるけど、子供見ないで買い物に集中してる親が多くて子供が追いかけっことかして本当に危ない。
他のお客さんにぶつかりそうになるし、棚とかスレスレを走り回るから本当に危ない。+10
-0
-
239. 匿名 2024/07/19(金) 08:03:15
>>213
職場が冷房完備ならたくさん働くのが一番よね
+5
-0
-
240. 匿名 2024/07/19(金) 08:11:27
>>9
玄関から一歩も出たくない。
暑すぎる。+4
-0
-
241. 匿名 2024/07/19(金) 08:14:03
>>12
物価が上がったのに給料が上がらないって、今まで貯蓄できてた人も貯蓄分を生活費にあてないとならんよね。
そりゃ苦しいよ。
貯蓄できてなかった人は出費を色々我慢しても、もうどうにもならないよ。
毎月赤字だもん。+20
-0
-
242. 匿名 2024/07/19(金) 08:25:07
>>229
よこだけど、この暑さでは家から出たくないとかあるじゃん。
それにインドア派の家族ってけっこういるよ。
一緒に買い物行って食事の用意をして片付けてもらうのだって大事な思い出だよ。
動画一気見もいい思い出になるしね。
家でのんびりすごすのって情報過多の現代には必要よ。+4
-0
-
243. 匿名 2024/07/19(金) 08:27:28
>>125
それって日本人が貧乏になったんじゃなくて、おたくの旅館の経営方針が今の時代に合ってないだけじゃん
ガルちゃんだと引きこもりが多いから出掛けないというコメント多いけど、現実見たら、旅行行ってる日本人なんてゴロゴロいるよ
でも、今時高齢者ですら、予約は旅行サイトやネット検索、たまに旅行会社経由なんだから、そりゃ旅行サイトにも出さない・取材も受けない・予約も電話のみなんて、逆に予約が入ると思う方がおかしい
その状況で「日本人は貧乏になった」とか、日本人バカにしてるの?+31
-1
-
244. 匿名 2024/07/19(金) 08:39:24
>>5
自分にはノーダメージだけど感謝されるのが心地いい海外支援+5
-0
-
245. 匿名 2024/07/19(金) 08:41:31
>>18
その気力と経済力が羨ましいです+4
-0
-
246. 匿名 2024/07/19(金) 08:43:33
>>25
旅行の準備段階で疲れそう+6
-0
-
247. 匿名 2024/07/19(金) 08:45:15
>>225
子供の頃からあるから、もう30年以上前からはある気がする+5
-1
-
248. 匿名 2024/07/19(金) 08:45:41
>>173
いいねー!行こうかな+1
-1
-
249. 匿名 2024/07/19(金) 08:47:56
>>224
食事ついてお部屋から花火がご覧になれます、ってやつがサイコー
+8
-0
-
250. 匿名 2024/07/19(金) 08:55:40
>>138
ショッピングモールに子どもと涼みに行くって言う人いるけど、フードコートで何かたべたりすること考えるとエアコン代の方が安いよね+6
-0
-
251. 匿名 2024/07/19(金) 08:57:43
金も無いけど、このクソ暑い中出かけるのもクソ暑過ぎて楽しめないから損だよね。
+12
-0
-
252. 匿名 2024/07/19(金) 08:59:25
>>249
暑い中、場所取りで何時間も並んで場所取れてもレジャーシート敷いて見るとか無理+9
-0
-
253. 匿名 2024/07/19(金) 09:03:49
子供が小さい頃は海とかプールとかじゃぶじゃぶ池とか行ったりしてたけど、もう高校生だからそういうのもないし、暑いしどこにも行かないな。
エアコンかけて家にいるわ。+6
-0
-
254. 匿名 2024/07/19(金) 09:10:07
>>212
ほんとだよね
世の中で旅行が1番アホらしいとか言っちゃうのがなんとも。友達いなそう+13
-0
-
255. 匿名 2024/07/19(金) 09:17:58
暑すぎて無理だから温泉宿とかで引きこもることにした+7
-0
-
256. 匿名 2024/07/19(金) 09:49:11
>>213
そして気候良い、混んでない時に旅行に行けたらいいね+4
-0
-
257. 匿名 2024/07/19(金) 09:51:50
>>253
子供が大きくなると友だちと出かけちゃうもんね+6
-0
-
258. 匿名 2024/07/19(金) 09:53:02
>>254
人それぞれなのにね
旅行大好きだわ+16
-0
-
259. 匿名 2024/07/19(金) 09:55:25
>>208
夏に旅行したいのって、子どもが休み=家族旅行っていう図式を作った業界に煽られてるだけで、近年の危険な暑さは屋外でレジャーを楽しめるレベルじゃない+7
-0
-
260. 匿名 2024/07/19(金) 09:56:37
>>258
休みと体力とお金さえあれば行きたいところいっぱいある!+11
-0
-
261. 匿名 2024/07/19(金) 10:43:00
別荘にリゾートマンションいいよー
周辺海しかないけど旅行した感は得られるから+1
-0
-
262. 匿名 2024/07/19(金) 11:05:45
お金も時間もあるけど、わざわざこのクソ暑い中で世間もほぼ一斉に休みになる時期に旅行に行く意味がわからん
繁忙期ずらして旅行行くんじゃダメなのかな?
新型コロナも増加してるし手足口病も流行って大人は重症化したらかなり辛いのに
挙げ句の果てに出先で熱中症とかもうアホかと+7
-0
-
263. 匿名 2024/07/19(金) 11:07:50
>>258
人それぞれって言うなら旅行嫌いな人も居るでしょ+5
-2
-
264. 匿名 2024/07/19(金) 11:16:08
>>263
人それぞれなのに、アホらしいとか言う必要あるの?+6
-0
-
265. 匿名 2024/07/19(金) 11:19:48
小学2年と4年男児がいて家プール、家花火はするけどあとなんかいいアイディアないかな
+5
-0
-
266. 匿名 2024/07/19(金) 11:35:26
>>265
家で花火できるのうらやましい!+5
-0
-
267. 匿名 2024/07/19(金) 11:35:29
子供が大きくなり旅行は行きたくないというので予定はなし つまらない+8
-0
-
268. 匿名 2024/07/19(金) 11:36:15
夏休みの観光地は平日でもどこも激混みだろうし、夏休みに旅行したいとは思わない
そもそも暑すぎてどこにも行きたくない
今年は大きいプール買ったからそれで楽しむ+5
-0
-
269. 匿名 2024/07/19(金) 11:37:36
>>5
謎の支援事業とか要らないから、
みんなにお金返して欲しいよね。+11
-0
-
270. 匿名 2024/07/19(金) 11:50:54
>>41
もはや水族館と映画以外は、猛暑でハードル高いレジャーになってるよね。+12
-0
-
271. 匿名 2024/07/19(金) 11:54:09
>>1
どこにも行かないけど 実家(ど田舎)には行くから、そのときに 海水浴、庭でプール、花火とささやかながら出来ることを詰めこむ予定。+2
-0
-
272. 匿名 2024/07/19(金) 12:03:03
>>5
諦めて受け入れちゃってるからまだまだ搾り取られるよ+6
-0
-
273. 匿名 2024/07/19(金) 12:13:41
10年くらい前は、市民プールや大きめの流れるプールに行ったり、夜はお祭りや夜の動物園に行けるくらいの暑さだったのに。
今は命に関わる暑さだから旅行どころではなさそう。+5
-0
-
274. 匿名 2024/07/19(金) 12:19:17
>>265
ナイトズーにいく。
+2
-0
-
275. 匿名 2024/07/19(金) 13:10:03
>>266
田舎なもんで…+3
-0
-
276. 匿名 2024/07/19(金) 13:49:12
>>22
なんかわかる。
友達との旅行は大好きなんだけど、家族との旅行は疲れの方が圧倒的に勝る。
事前に調べ物したり、旅行の荷物まとめ、ぐずらないよう気を使ったり、計画しても上手く遂行できないときもしばしばあるし。
帰ってきたら洗濯、荷解き。
暑い時期はよりしんどく感じる。+22
-3
-
277. 匿名 2024/07/19(金) 14:14:26
だからって家でドタバタさせて騒音出さないで
+4
-0
-
278. 匿名 2024/07/19(金) 15:23:39
去年と同じ旅館に行こうと思うけど、同じ金額だと料理のランク下がり貸切風呂も有料に
それでも楽しかったからまた行くけど、軒並み値上がりしてるよねぇ+1
-0
-
279. 匿名 2024/07/19(金) 16:02:27
ガソリン高騰、物価高の上に猛暑とコロナだからねえ。
行く気力も無くなるわ。
夕方から涼しいショッピングセンター行って、
アイスかじったり、立ち読みしたりを選ぶよね。+4
-0
-
280. 匿名 2024/07/19(金) 16:12:21
家の庭でバーベキューでもするかな、、、
焼き鳥うまい+2
-2
-
281. 匿名 2024/07/19(金) 16:34:52
>>276
疲れるけど
とにかく家から離れたいから、行くよ私は
家で3食飯炊きから離れるには旅行しかない+17
-0
-
282. 匿名 2024/07/19(金) 16:36:07
>>25
避暑地で景色の良い温泉付きホテルでのんびりするのはいかが?
マッサージ受けまくり、美味しいもの食べて、屋内プールで遊ぶ+2
-0
-
283. 匿名 2024/07/19(金) 16:38:17
>>278
上の子が中学生になったから大人料金なのが響いてる
大人3人子供1人で、ふつうの旅館が一泊10万超えるわ…
予約したけどさ
ここ素敵だな~と思ったところは一泊20万円超える+4
-0
-
284. 匿名 2024/07/19(金) 16:40:59
1人でいられるならお家でゴロゴロしていたい
夫と子供と家で過ごすとイライラする+5
-0
-
285. 匿名 2024/07/19(金) 16:43:21
小学生の我が子達も暑過ぎて最近は放課後あまりお友達と遊んでなかったから夏休みも遊びに行かなさそう。ずっとゴロゴロしてそうだ…
そもそも小学生ってもう親同士が遊ぶ約束とかしないし、かといってスマホ持ってる子も少ないし夏休みの遊ぶ約束とかそこら辺難しいよね。+1
-0
-
286. 匿名 2024/07/19(金) 17:24:41
>>48
我が家も。行かないのではなく行けない。+6
-0
-
287. 匿名 2024/07/19(金) 17:46:07
今夏じゃなきゃできないことってそんなにないよね+1
-0
-
288. 匿名 2024/07/19(金) 17:57:33
YouTuber、vtuberやってる人多いよ【玉の間段位戦】ラスは嫌だラスは嫌だラスは嫌だ【雀魂/麻雀】 - YouTubewww.youtube.comおはらいず~!朝陽にいなです?今日は雀魂玉の間段位戦!#雀魂 #神域リーグ2024 #アトラスリベンジャーずん?メンバーシップ解禁?https://www.youtube.com/c/AsahiNina/join+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+⚠️下記のルー...">
+1
-0
-
289. 匿名 2024/07/19(金) 18:03:04
>>81
分かるわー。
半日かけて1年ぶりに帰省しても帰省当日から何かご飯作ってーって言われる。元気なのに。
周りのママは実家では休めるって言うのがおとぎ話に聞こえる。
口もキツいし、帰りたく無いけど子供が祖父祖母に会うの楽しみにしてるから我慢我慢て感じ。+1
-0
-
290. 匿名 2024/07/19(金) 18:48:19
>>145
前に、8月のオークランドに行ったけど、東京の真冬より寒くなかったよ
朝晩は冷えるけど昼間はライトダウンで大丈夫だった
ロトルアの温泉に行きました+0
-0
-
291. 匿名 2024/07/19(金) 19:09:46
>>2
大人はそうでも子どもはそうはいかないから大変なのよ…+1
-0
-
292. 匿名 2024/07/19(金) 19:18:28
去年の夏休みは家族で北海道行ったけど暑すぎたからもううちは夏はどこにも行かないで体を休める+2
-0
-
293. 匿名 2024/07/19(金) 19:45:50
そんなこといってるけど、
お盆急に連休取れたから沖縄行こうかと思ったけどホテルどこも満室だったよ
みんな結構行ってるんじゃん。。って思うよ+0
-0
-
294. 匿名 2024/07/19(金) 20:14:28
暑いもん+1
-0
-
295. 匿名 2024/07/19(金) 21:33:42
都内だと近場でも混んでて嫌+1
-0
-
296. 匿名 2024/07/19(金) 22:31:16
>>104
横だけど、すごく救われるコメントでした!うちも幼稚園児の子から「山や海!レジャーに行った思い出を」の用紙が来て、どうしよう?と思っていました……近所の夏祭りイベントでかき氷でも買って食べて、そんな感じの記入しようと思います!+2
-0
-
297. 匿名 2024/07/19(金) 22:34:21
大阪在住で関東行こうと計画したけれど
天気予報来週から35℃以上で辞めた
また新幹線切符web登録難儀なのと高い!!
近場のメトロや私鉄のスタンプラリーと流し素麺機購入予定
+3
-0
-
298. 匿名 2024/07/20(土) 19:58:16
>>22
逆だよ!話すことないなら旅行した方がいい。非日常を体験できて楽しいし最高。
私も普段話すことないよ、だからこそだよ+2
-1
-
299. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:52
>>25
夏休みは暑いから東北か北海道に行ってる
住んでる西日本より涼しいよ
場所を選べばそこまで混んでない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する