ガールズちゃんねる

会社で恋人や家族の話をよくする人をどう思いますか?

106コメント2015/11/08(日) 07:46

  • 1. 匿名 2015/10/28(水) 08:48:07 

    私の会社では、結婚してようが恋人とラブラブだろうが、それを周りに話さずに謎めいている社員の方が周りからの好感度が高いのですがみなさんの会社ではどうですか?

    +122

    -15

  • 2. 匿名 2015/10/28(水) 08:49:26 

    会社で恋人や家族の話をよくする人をどう思いますか?

    +9

    -1

  • 3. 匿名 2015/10/28(水) 08:49:59 

    その人の人となりと程度にもよるかな

    真面目で清潔感ある人が、愛妻家でたまに「うちの奥さんが~」って嬉しそうに話してるの見ると、いいなーって思う

    毎度は嫌だけどね

    +257

    -8

  • 4. 匿名 2015/10/28(水) 08:50:16 

    顔による

    +11

    -21

  • 5. 匿名 2015/10/28(水) 08:50:29 

    正直旦那や嫁、子供の話はどうでもいいしつまんない。
    恋人話はまだいいかな

    +158

    -32

  • 6. 匿名 2015/10/28(水) 08:50:58 

    面白ければいいけど、自慢話やノロケにはちょっとうざいと思うときもある。

    +200

    -5

  • 7. 匿名 2015/10/28(水) 08:51:24 

    ちょっとトピズレだが、女性が会社で「うちの○○ちゃんがね~」ってペットの写メや自慢するのも、男性からはうざがられてるのかな・・(;一_一)

    +75

    -13

  • 8. 匿名 2015/10/28(水) 08:51:55 

    会社で話される家族も嫌だろうね

    +139

    -4

  • 9. 匿名 2015/10/28(水) 08:52:06 

    たまにならいいけど夫や彼氏の悪口のろけはそんなに聞きたいものでもない。会社の人の私生活は興味ない

    +154

    -3

  • 10. 匿名 2015/10/28(水) 08:52:23 

    自分の生活が満たされていれば、どんな話されてもニコニコと聞いてあげられるけどなぁー

    +77

    -17

  • 11. 匿名 2015/10/28(水) 08:52:44 

    家族の話はいいと思う。

    でも、恋人の話は仲が良い同士以外は
    やめた方がいいかな?

    +108

    -8

  • 12. 匿名 2015/10/28(水) 08:53:17 

    化粧品販売の職場で働いてます
    割と和気あいあいした雰囲気だからか、
    会議の休憩中にハタチの新人が同棲の話をしだした
    話を聞く限り正直相手もガキだし、付き合い出してから家事の負担で仕事休みがちだからなんだかなぁと思った
    今は別れてちゃんと仕事してるけど、上司の前でよく話できるなと脱帽

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2015/10/28(水) 08:53:26 

    アメリカンだなと思う。
    アメリカとか欧州の映画みてると家族の話職場でよく出るよね。

    娘が待ってるんだ!

    とか。

    +58

    -5

  • 14. 匿名 2015/10/28(水) 08:53:36 

    うちの50近いおばさんが会うたびに、うちの主人が…て話をしてくるからうざい。
    飲みに行っても絶対主人が働いてる店。
    違う場合でも、絶対合流して一緒に飲むハメになるから、さらにウザい。

    +114

    -3

  • 15. 匿名 2015/10/28(水) 08:53:47 

    でも自分のこと話さ無いのに人のこと詮索する人はもっと嫌

    +143

    -0

  • 16. 匿名 2015/10/28(水) 08:54:29 

    >>12

    嫉妬乙

    +3

    -18

  • 17. 匿名 2015/10/28(水) 08:54:31 

    話したくないのに、あれこれ聞いてくる会社もあるよ。すごく嫌でした。
    彼氏と別れた理由を聞かれて、流したいから「忙しい人だったので」と答えたら
    後日、彼氏と別れた理由があぁだからと心理分析の話までされて。
    婚約破棄されたばかりで傷心だから触れて欲しくなかっただけなのに。

    +127

    -0

  • 18. 匿名 2015/10/28(水) 08:54:43 

    私は別に嫌じゃないけどなぁ。。
    微笑ましいじゃん!

    +41

    -13

  • 19. 匿名 2015/10/28(水) 08:56:01 

    うちの子供が~とか、やめてほしい
    正直興味ない

    +148

    -11

  • 20. 匿名 2015/10/28(水) 08:56:39 

    うちの旦那は会社でみんなで育児情報交換をしている(笑)
    そして仕入れた情報を私に報告してくる(笑)

    +12

    -26

  • 21. 匿名 2015/10/28(水) 08:57:15 

    そりゃ、仕事とプライベート完全に分けている人の方が会社としては有難い。
    それだけ仕事に集中してるって事だから。
    でも一方で、場の空気を読んでプライベートな話で和ませたりする人も必要だと思う。
    それぞれ役割がある。

    +110

    -5

  • 22. 匿名 2015/10/28(水) 08:57:36 

    奥さんがいるのに風俗の話をする人は最悪

    +88

    -6

  • 23. 匿名 2015/10/28(水) 08:58:03 

    普通に「すごいですねー」とか「さすがですねー」とか聞いてる
    他人の悪口振られるより身内のノロケの方が何倍もマシ

    +117

    -2

  • 24. 匿名 2015/10/28(水) 08:58:05 

    私の職場は仕事中でも家族や子供の話を
    するのは当たり前。
    独身の私にしてみれば正直どうでもいい。
    話題的についていけない話題の方が多いし。
    それより仕事に集中したい時だってあるのに
    ギャーギャー盛り上がりすぎ!

    +83

    -5

  • 25. 匿名 2015/10/28(水) 08:58:17 

    毎日毎日、旦那の愚痴や子供自慢は聞きたくないなー

    彼氏自慢はもっと聞きたくない

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/28(水) 08:58:49 

    そんなことどうでもいい。どっちでもいい。気にならない。

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2015/10/28(水) 08:58:53 

    会社の若い子が昼休みに彼氏の話してくるけど、いいな〜、若いな〜と楽しく聞いてる。

    話し方や人によるよね。

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2015/10/28(水) 09:00:04 

    受け流してるし別に良いと思うよ

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2015/10/28(水) 09:00:31 

    脱線するけどフランスで働いてる先輩が、奥さんと喧嘩した日、上司から
    「お前家庭はうまくいってるのか」
    と聞かれて、
    「今日喧嘩しちゃいました」
    と返すと、

    「何してる!今すぐ奥さんに謝って仲直りしてこい!仕事は家庭があっての仕事だ!」

    と本気で叱られたらしい。
    海外は家庭大切にするなあ。

    +90

    -4

  • 30. 匿名 2015/10/28(水) 09:00:57 

    前いたパートの女性が毎日のように双子の子供の成長を語ってきて
    本当に本当にしんどかった。
    全然興味なかったし、当時私も独身だったから尚更。

    今は私も子供いるんですが、聞かれない限りは話さないから
    そういう人達のことが不思議でならない!

    +91

    -0

  • 31. 匿名 2015/10/28(水) 09:01:50 

    60近いパートのおばさんが、毎日のように旦那の悪口言ってる。
    自分がやってあげてる自分が正しいと思い込んでるおばさんだから、すごく厄介。
    話聞いてると、旦那さんの方がかわいそうになってくる。

    楽しい話題ならいいけど、旦那があれすれば遺族年金で楽に暮らせる話とかは正直聞きたくない。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2015/10/28(水) 09:02:05 

    私、やっちゃってるかも…
    気をつけます。

    +23

    -12

  • 33. 匿名 2015/10/28(水) 09:04:11 

    そんなことでムッときている人がいることが驚き。
    自慢話ばっかりだと嫌だけど日常会話なんだし何とも思わない。
    むしろ話さなすぎる人のが壁つくられてて嫌かな。

    +39

    -33

  • 34. 匿名 2015/10/28(水) 09:04:12 

    >>32

    私は微笑ましいと思うけどな〜。

    +8

    -15

  • 35. 匿名 2015/10/28(水) 09:05:22 

    上司が奥さんと小学生のお嬢さん二人と仲良くお出かけした話とか
    ほのぼのしていて結構好きですよ。
    良いお父さんなんだなーって思う。

    +57

    -5

  • 36. 匿名 2015/10/28(水) 09:05:38 

    別にイライラしない。
    その人が家族大好きキャラとして頭の中で固定される。
    仲良く頑張れよ!って思う。

    +51

    -3

  • 37. 匿名 2015/10/28(水) 09:06:52 

    彼氏の愚痴を悲劇のヒロインぶって話すのは勘弁してって思う。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2015/10/28(水) 09:08:03 

    正直全く興味無いけど、自分が話題振るの面倒だから有難い存在だと思ってる。もちろん適当に聞き流してる。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2015/10/28(水) 09:08:32 

    よく職場のおっさんが、
    「俺は単身赴任ばかりで娘に会えないんだ〜寂しいぞ」
    って言ってる。
    こちらもなんだか寂しくなる。

    「今週は娘に会えたぞ〜」
    といってホクホクしてることもある。

    親父頑張れ。

    +113

    -3

  • 40. 匿名 2015/10/28(水) 09:08:39 

    どうも、既婚のババアです。

    仕事柄、20代の子と世間話する(せざるを得ない)機会があるんだけど、正直 何を話していいのやら…。
    同年代なら取り合えず健康とか食べ物の話をするんだけど…。
    若い子は世間話しないといけない時、どんな話題だと話してても疲れないのかな?

    +31

    -6

  • 41. 匿名 2015/10/28(水) 09:08:54 

    やっぱり人によるよー
    わたしは自分も子持ちだし楽しく聞いてたけど
    同じ話された独身の人は興味ないってあとから
    言ってたよ

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2015/10/28(水) 09:09:13 

    彼氏がおそらく不倫なんだろうなって思う人がいて、
    そういうのは聞かせてくれなくていいですって思う。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2015/10/28(水) 09:09:41 

    自分の話せずに人の事いちいち聞いて、詮索してくる方が嫌。そして聞いた事を他の人に言ったり、また⚪︎⚪︎さん所は…なんだって〜。とか広める人の方が嫌だわ。
    自分の事も話して私の事を聞いてくれるならコミニケーションとして別にいいんだけど。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/28(水) 09:11:35 

    やたらと夫と子供自慢&夫婦仲良しアピールする人がいたんだけど、
    ひっそりと離婚していた。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2015/10/28(水) 09:12:30 

    やっぱり限度を知ってる人の会話は楽しいよ。
    特別にこんなことがあったって話しなら聞きたい。でも日常のなんでもない話をずっとされると逃げる。

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/28(水) 09:13:15 


    なんでもかんでもべらべらしゃべる人やだわ

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/28(水) 09:14:32 

    >>40
    私は小娘の時代に、既婚の熟女から健康に関するアドバイスもらったのがありがたかったです。

    体を冷やさないとか、女性の体は冷えに弱いとか、生理の際の頭痛や、pmsの頭痛は痛み止めで止まるなど。
    自分が知らない話ばかりだったので頼りになりました。

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2015/10/28(水) 09:16:06 

    女性上司の子供さんがどうも素行が悪く、高校も普通以下の所に進学して、名もない大学にこの春進学
    たいして女性部下さんの子供は優秀で、良い中学良い高校、この春良い大学に進学
    この二人が子供さんの歳が同じ

    女性部下さんは無邪気に「うちの子◯大受かったわー!」「◯日は息子と一緒に上京して下宿さがさなきゃ♪」「◯日は入学式だから有給とります♪」「◯日は上京して息子の様子見てきます♪」と何かにつけて息子息子息子…
    なんか端から見ても…嬉しいのは解るがやり過ぎじゃなかろうか…って思ってしまう
    女性上司さんは良い気持ちしないだろうな…と思ってたら

    この前女性上司さんがぼそっと
    「女性部下さんが話するのは長男だけよね、次男と長女の話は滅多にしないわよね、だって次男と長女は◯高なんて三流高にやっと入れた位だもん」


    もうどっちも怖い
    皆が楽しい話題って無いのか?(T-T)
    それとも子持ちの母親ってこんなもん?

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2015/10/28(水) 09:18:55 

    >>48

    既婚が幸せになるためのルール。

    旦那の経済的な話や、子供の頭の良さの話は出さない。

    これができない人たちは絶対喧嘩になる。
    あなたは結婚したら、気をつけてね。

    +58

    -1

  • 50. 匿名 2015/10/28(水) 09:19:32 

    来年4月から育休明けで復職するけど…ふむふむ参考になります。
    無意識に子どもの話をしてしまいそう。意識して話さないようにしないと、育休中は子どもとしか接していないから。

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2015/10/28(水) 09:22:07 

    パートのおばさん達が子供の保育園がどうの、主人の会社がどうのと無駄口ばかりで困っています。
    社員だけど年下未婚の私は完全に舐められていて辛い、、、
    職場で仕事と関係ない話は慎むべきだと思う。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2015/10/28(水) 09:22:13 

    >>48
    トピずれだけど、みんなが楽しい話題といったら、食べ物、健康、防犯とか?(笑)
    楽しいかはわからないけど、ソコソコ万人が興味あって不快じゃない話題。
    健康はちょっとひっかかる人かな

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/28(水) 09:22:15 

    雑談程度ならいいんじゃないかな

    ていうか、工場でパートしてた時、おばちゃんたちの話題は家庭のことばかりだったよ。
    当たり障りないんだと思うけどな
    で、少人数になると仕事や同僚の愚痴

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2015/10/28(水) 09:24:32 

    配達のおじちゃんが、奥さんが作ったお弁当に毎回「あのババァ又桜でんぶ入れやがった!」とか「ババァの作った弁当なんか川に捨てるわ!」とか文句タラタラ(・_・;だけど事務所の女子は「もう、そんな事言わないの」とか言いながら大爆笑です。
    口は悪いけど、よくお弁当作ってくれる奥さんと本当は仲良し何だろうなぁ〜。って思って反対にほんわかしてます。だから、皆んな笑えるんです。

    +27

    -4

  • 55. 匿名 2015/10/28(水) 09:25:53 

    私は家族のことは自分から色々話しちゃってた、うざがられてたかな。
    でも彼氏のことを聞かれるのは苦手!
    ふれないでほしい。笑

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2015/10/28(水) 09:29:07 

    50代のとてもお洒落で若い人からも信頼のある男性が、
    家では犬の方が大事にされてるって話をしていて
    ちょっと面白かった。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/28(水) 09:38:30 

    人によるし、何事も過度でなければ気にならない。

    だけど私の場合、話をしてくるのではなくて、仕事中に子供からかかってきた携帯電話を
    オフィス机の前で堂々とやり取りしている40代女には参ったわ。しかもしょっちゅう。

    しかもなんだかタメ口。兄弟親子?身の上アピール?
    なんかそういう他意が見え隠れ。

    恥じらいってもんはないんだろうか?
    席外して電話しろって毎回思ってた。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2015/10/28(水) 09:42:17 

    職場に彼女との付き合いが10年以上経つらしい40歳の男がいるんだけど彼女の事を嫁が〜とか奥さんが〜って言っててイタイ。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/28(水) 09:42:31 

    会社の男性からよく誘われます

    のでわざと主人や子供と仲良しアピールしています

    +7

    -8

  • 60. 匿名 2015/10/28(水) 09:50:30 

    自分の親世代に娘が専門学校を中退しただのシングルになった経緯だの不幸自慢を毎日のように聞かされ苦痛でした。
    休み時間は二人きりで自分から話をふるのも嫌なので、毎回「大変ですね」と流していた。
    不幸の原因は娘の考えなさに思えるけど黙っていた。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/28(水) 09:53:48 

    アラフォーで社内不倫ばかりしているバツイチの女性に彼氏ができたとルンルンで言われると微妙な気持ちになる。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/28(水) 09:57:19 

    女の多い職場は定番の話題だよね。

    でも男(特に営業職)であんまりさらけ出すのは良くないみたいね〜

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2015/10/28(水) 09:57:57 

    事務パートしてた時自称モテ女の40代の社員さんに一回り年下の彼氏がいて毎日彼氏の愚痴と自慢ばっかり。
    イケメンだと言うから写真見たいと余計なこと言ったらアルバム一冊持ってきた。
    彼氏はイケメン以前に頭皮がかなりヤバイ人で年より老けてて正直褒めようがなく困った。
    もう余計な事言わず「いいな〜羨ましい」を連呼して乗り切りました。
    住んでる地域とか家族構成がわかるくらいの世間話がちょうどいいよね。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/28(水) 09:59:00 

    愚痴もノロケも程度の問題でしょ。
    私は聞かれない限り話さない。余計なネタは提供したくない。飲み会の時に面倒だからね。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2015/10/28(水) 09:59:46 

    子供の学校自慢は度を超えるとやめた方がいいと思った。

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2015/10/28(水) 09:59:50 

    自分から話してくるのは別に気にならないです。
    嫌なのはプライベートな事を聞きたがるの人の方。

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2015/10/28(水) 10:05:01 

    別に構わないな。
    自分が話したから、あなたのも教えてって言い出さなければ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/28(水) 10:06:25 

    >>58

    わかるわかる。
    女も結婚もしてないのにうちのが、とか旦那がとか言うのってイタいよね。

    かといって、40過ぎの男が彼女がーとか言ってるのもすげーイタい。

    結婚する甲斐性もないならせめて寡黙に振る舞って色気を出せと言いたい。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/28(水) 10:07:17 

    何でも過度の自慢や自虐になってなければ聞きやすいよね

    うちの先輩がたまに子供の話する時は
    「うちの子、今日の朝になって『工作でトイレットペーパーの芯がいる』とか言うの、何で朝になって言うのよ!って怒ったら、黙ってトイレットペーパーくるくるむしってるの」みたいな笑い話ばっかりだった
    情景が目に浮かんでいつも爆笑してた

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2015/10/28(水) 10:08:30 

    毎日だとうんざりします。
    どんな話題でも毎日だとうんざりしますけどね。
    でもどんな話でもああそういえばうちの子供がとはさんでくる。
    会ったこともない子供の話、そんなに興味ないよ~~

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/28(水) 10:11:28 

    娘、主人というなら良いけど○○ちゃんとか呼び名で話されると、ここはプライベートか?とつっこみたくなる。友人と話しててもあまり呼び名で話さないので。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/28(水) 10:14:36 

    それしか話題が無いんだろうなーって思うけど、いい年して漫画やアニメ、TV見た?で毎度盛り上がるのも変だし、休憩中に仕事の話ばかりでも息が詰まりそうだし、こっちが楽しく話しても向こうが興味あるかというと解らない。
    相手の事を聞き出すと詮索魔の可能性も。

    なんか適当に話すよね、休憩時間って。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/28(水) 10:20:16 

    >>60

    私も私も!
    二十代の頃
    四十代の先輩から
    「高校生の娘がまだ帰ってこない」「高校中退になった」「妊娠した」「相手の男も十代で無職、相手の親も籍を入れるのに渋ってる」「出産した」「入籍した」「娘が子育てもせず遊び回ってる」と
    かなり赤裸々に聞かされてた
    コメントのしようがなかった

    私が会社に友達も無くポツンとしてるタイプだったから
    言いやすかったのかなー

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2015/10/28(水) 10:20:59 

    全ての会話の返しがうちの子が~うちの旦那が~な既婚者がいる
    空気が読めなくて、あなたの旦那はわかったからあなた自身はどう思ってるんですか?と聞いてしまったことがある
    それでもニコニコで旦那の話をしてたから強いと思った

    独身でも何を聞いても私の母が~弟が~の人いるよ

    あっそうーふーんで皆流してる

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/28(水) 10:29:14 

    >>74

    私の会社の同僚(30代)は
    お父さんが有名進学校の先生でお母さんが有名大学の教授だとか(曖昧)

    だから世間話とかすると
    二言目には「お父さんが言ってたけど、安部政権の弱点はね」「お母さんが言ってたよ、北朝鮮の問題はね」って始まるらしい
    どんなに的を射た解説されても
    やっぱりあんまり「お父さんが、お母さんが」が続くとうんざりするそうだ

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/28(水) 10:29:23 

    うれしいとか楽しいとかの話ならいいけど
    返事に困るような重い話や
    DV話→「別れた方が...」→「あの人の何がわかるのよ!!怒!!」
    みたいな無限ループ話はきつい
    仕事中もなんか気をつかっちゃうし嫌だな...

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/28(水) 10:31:48 

    根掘り葉掘り聞かれるのが好きじゃないから、相手が身内のこと喋るのは気にならない

    ただの自慢ならされても平気
    自慢して、「私はあなたより上」ってマウンティングの雰囲気があると嫌だけど
    「聞いて聞いてー♪」みたいなのは、こっちも素直に「良かったねー!」て思える

    愚痴は重いと辛いけど、職場でそんな重い人見たことない

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/28(水) 10:35:57 

    何かあるごとに「私、主婦なんでぇ〜。」っていう人はいる。これ何をアピールしてるの?っていう疑問。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/28(水) 10:38:51 

    私の元同僚は
    毎日自分のオトーさんオカーさん、妹の話、
    ブランド好きの親戚の話、墓の話・・・を毎日延々してきたので
    本当にしんどかった。
    話し出すと長いんだわ、これまた。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2015/10/28(水) 10:41:39 

    恋愛沙汰は聞きたくないかな・・

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/28(水) 10:52:43 

    仕事仲間のプライベートは興味がなく、私のことにも踏み込んできてほしくない。
    でも、社長が赤裸々に話してくる。
    どこどこでどういうHをした、とか…( ゚Д゚)
    ひくでしょ。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/28(水) 10:57:32 

    ちょっとズレるかもしれないけど、
    愛妻家の先生はどの人も女子生徒からの人気が高かった
    あんな人と結婚したい〜って

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2015/10/28(水) 11:13:47 

    会社に化粧ばっちりスパンコールついたギラギラのミニスカはいてブランドバックもってくるバツイチ50代の女性。

    私の友達のAがー。昨日友達のBがー。とプライベートの話をずっとやってる。
    しかし休日前には飲みにいこうと毎回誘ってる

    お前、ほんとは友達おらんでしょ!!!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/28(水) 11:20:14 

    なんで会社で恋愛だの私情もちこむ人は決まって服装などもtpoからかけ離れるのかw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2015/10/28(水) 11:31:35 

    よくうちの相方は、って奥さんの事言ってるの何なのかわからない

    女性が「相方」って言ってると同姓パートナーなのかなとか?
    返事に困る
    差別しないからちゃんと話わかるようにしてください

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2015/10/28(水) 11:40:30 

    >>78

    わたしの会社の女性の「私、主婦なんでえ~」は
    「だから残業も休日出勤もしねえよ!希望休は優先してとらせろよな!年末年始盆連休は絶対休ませてもらうからな!そんなん独身女がやりな!」って意味だった

    主婦かつ正社員って人は何人もいるが
    そんなこと主張してくる主婦はその人だけだった

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2015/10/28(水) 12:33:44 

    人と会話による
    家族の話があっていも別にいいと思う。

    うちの職場のオッサンはオッサンのくせにマウンティングをしかけてきて、独身者にわざと家族の話を吹っ掛けてきたりするから、そーゆーのはウザい

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2015/10/28(水) 12:39:42 

    こないだ上司が朝礼の時に「昨日妻と喧嘩して今日は弁当なしなのでランチ仲間募集中です」って悲しげに話しててほっこりしたけどw

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2015/10/28(水) 12:40:05 

    子供の話を毎回してくる女性社員がいた。
    本当にこっちは興味ないのに先輩だから無視する訳にも行かず・・・

    挙句動画まで見せてきてめっちゃ迷惑だった。
    自分の子供に周りも興味がある前提で話してくる、あれ何なんだろう?
    頭の中お花畑なの?

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2015/10/28(水) 12:40:19 

    >>31
    私の近くにもそういうおば様いるよー
    やっぱり60超してるけれど、最近娘と息子が結婚して、その相手の悪口三昧
    一昨年に大きな二世帯住宅建てたけど、どっちも残らなくて
    息子の結婚には「家でお金出してあげたのよ」が口癖のようだった
    そんなじゃ孫生まれても寄り付きたくないや

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2015/10/28(水) 12:41:01 

    87

    最悪な上司だね。
    ネチっこい男ほどタチの悪いやつはない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/28(水) 13:18:52 

    女だらけのバイト先の時、失礼かな?と思って自分からは聞かないようにしてたけど、みんな学生の子とは彼氏がこんな人で、とか、今気になってる人がいて、っていう話にアドバイスしたりで盛り上がったし
    主婦の人とは旦那や子供の話してわかるわかるー!って盛り上がってすごい楽しかったけど、やっぱり話したくない人もいますよね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2015/10/28(水) 17:16:30 

    身内の自慢話なんて、大歓迎だわw 「えー!」「スゴーイ」「いいなぁ~」って言ってれば済むもん。嫌なのは、こっちの話を聞いてくる人。夫の職業、子どもの学校、学資保険の金額…。こっちのことは放っておいてくださいな。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2015/10/28(水) 17:53:42 

    話しくらいなら聞いても全然かまわないけど、事あるごとに写真やムービーみせてくる人って…。
    可愛いと思えない時何て言えばいいんだろ。
    わーぁ。元気ぃ!似てる!
    って言う感じ??

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/28(水) 18:00:30 

    仕事中はほとんど言わない人が多いけど、残業やお昼、飲み会だと皆話すし、質問攻めにもあいます。
    お昼は女性だけで会議室で食べてますが、派遣さんが一人で旦那、子供の話しをしてます。
    子供の昨日の授業、宿題の内容から始まり、夕飯の時に何のモノマネしたとか…。
    くだらな過ぎて満腹から眠気もきちゃいます。
    何にしても一人喋りは嫌われのもと!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/28(水) 18:40:17 

    同僚女に婚約中の相手がいるみたいで、「私の婚約者が〜」が口癖で毎日何十回も言っててウンザリする。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/28(水) 19:53:49 

    所詮会社の人なんだよね
    家族や恋人、友達とは何話してても楽しいもん

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/10/28(水) 19:54:59 

    毎日一緒に働いてて、話してるとネタもつきますわね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/28(水) 20:49:14 

    社内の噂話とか悪口より100倍マシだと思う。

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2015/10/28(水) 22:00:54 

    周りもしてるし、私もしちゃってるなあ…

    でも、自慢には極力ならないよう気を付けてる
    私の彼氏は正直ハイスペックだと思うけど(一流大学院卒、大企業勤務)そんなことは一切口にしない
    職場に限らず、友達にすら伝えてない
    彼が何の仕事してるか聞かれたら、「彼に説明されたけどよくわからない」ってはぐらかしたり、テキトーに答えてる

    代わりに自虐や、アホなエピソードをよく話すようにしてる

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2015/10/28(水) 22:49:03 

    同僚女は自分は彼氏を切らしたことがないから恋愛話大好きで歓迎会で新人に彼氏いるか聞いて周りに大声で伝えたりして勝手に盛り上がっちゃうくらいなのに、新彼氏を職場の男にのりかえた途端触れてほしくないから一切恋愛話を職場飲みでしなくなった。本当にうざいしそいつには何にも話したくないと思っている。
    話す相手は選びたいし、余計な詮索はやめて欲しい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2015/10/28(水) 23:04:03 

    私はいっさい話さない
    壁作ってる&カレシもいないかわいそうな人ー!って思われてるかも
    カレシいるよ。言わないけど!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2015/10/29(木) 00:41:34 

    旦那や子どもの話は、同じ境遇の人だったり、聞かれた場合は話すけど、自分からは話さないです。独身の人や子どものいない人などいろんな人がいて、嫌な思いをするかもしれないし。無神経って思われたくないし。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/10/29(木) 03:11:20 

    うるさい。
    でも、他に話題もなくなるよ。仕方ない。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2015/11/02(月) 06:17:29 

    公私の区別がつけられない人と思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2015/11/08(日) 07:46:37  ID:ZCSaG6ynqR 

    私、アラフォー
    職場は50.60代のおば様が多くて孫の話、家族の話ばかり。
    全くもって興味ありません。
    一応建前上「あら~いいですね~」とスルーしている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード