-
1. 匿名 2024/07/17(水) 18:08:12
メイク動画等を見てて、そうはならなくないか?と思う場面ありませんか?
主はアイメイクで下瞼の目頭側にアイラインを入れる時、どうしても滲んで描けないことが疑問です
動画ではみなさんスルスル線を引いてますが、ジェルタイプのペンシルで書いても皮膚が突っ張ってガタガタで、更に油分が多いのか描いてそばから滲みます
目尻側はスルスルっと描けます、目頭側が無理です
どうしたらいいんでしょう+33
-3
-
2. 匿名 2024/07/17(水) 18:08:27
+11
-3
-
3. 匿名 2024/07/17(水) 18:08:46
獰猛なクマ消したい‼️+87
-0
-
4. 匿名 2024/07/17(水) 18:09:04
目頭にアイラインいれなくていいんじゃない?+127
-1
-
5. 匿名 2024/07/17(水) 18:09:05
(メイクは)生涯現役だもんで+1
-30
-
6. 匿名 2024/07/17(水) 18:09:21
小顔に見せたい!+15
-0
-
7. 匿名 2024/07/17(水) 18:09:41
下瞼の目頭にもアイラインいれるの???+12
-4
-
8. 匿名 2024/07/17(水) 18:09:43
化粧下地を使えば日焼け止めは必要ない?+25
-15
-
9. 匿名 2024/07/17(水) 18:10:03
メイクの正解がわかったのは何歳の時ですか?+6
-1
-
10. 匿名 2024/07/17(水) 18:10:38
眉毛が一生上手くかけないんだけど
みんな何でそんな上手なの?+101
-1
-
11. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:13
ノーズシャドウ・シェーディングって動画や写真向けのテクニックじゃない?
リアルだと普通に凹凸分かるような+101
-3
-
12. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:18
>>1
アイライン塗る前にティッシュでふちを拭いたら
滲まなくなった
私はアイラインしかつけないからいいけど
色を塗ってる人には向かないかも+15
-0
-
13. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:21
音楽番組で、大昔のアイドルが最近良く出演しているけど、アイメイクが皆濃い。なんで?
ブレイクしたアイドルだから目は大きくて可愛い人ばっかりだし、なんであんなに目元だけ濃いんだろうと思う。+10
-4
-
14. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:22
アイシャドウが、時間経つとパンダ目になる。
粉飛び?下瞼についてアヴィリルラヴィーンみたいになっちまう。+43
-2
-
15. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:33
ファンデーションだけでパウダーしない人って、ヨレないのかな?
あとは髪が顔についたりして不快じゃない?
いくらサラサラ系のファンデでもパウダーほどサラサラにはならないし、崩れやすいから不思議。+55
-1
-
16. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:44
メイクした顔に日焼け止め塗り直したい場合スプレータイプしかない?みんなスプレータイプ持ってる?+8
-2
-
17. 匿名 2024/07/17(水) 18:12:06
日焼け止めを塗るかどうか
化粧水→乳液→日焼け止め→下地→ファンデ→パウダーとか面倒すぎる
ベタベタになるし何層顔に塗ればいいんだよ…+34
-4
-
18. 匿名 2024/07/17(水) 18:12:19
プチプラとデパコスってそんなに違う?
一つだけデパコスにするとしたら何がいいかな+2
-0
-
19. 匿名 2024/07/17(水) 18:12:24
パウダーのスポンジって一回ごとに洗ってますか?+6
-3
-
20. 匿名 2024/07/17(水) 18:12:39
>>8
絶対必要!!!+57
-1
-
21. 匿名 2024/07/17(水) 18:12:56
>>10
一回眉毛サロンとかで整えてもらって正解を知るのがいいよ+32
-1
-
22. 匿名 2024/07/17(水) 18:12:59
>>10
私の場合、真ん中より後ろから描くようにしたら
少しマシになった
先端から描くと上手くいかない+47
-2
-
23. 匿名 2024/07/17(水) 18:13:13
動画投稿してる人
あんなに何層もコッテリ塗ってるのに崩壊しないのなぜなの+32
-0
-
24. 匿名 2024/07/17(水) 18:13:54
>>17
日焼け止め成分の入った下地は使わないんですか?+6
-2
-
25. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:04
>>20
日焼け止めって塗り直さないと意味ないと思うんだけどその場合は上から塗り直すの?+13
-0
-
26. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:06
>>1
みんなファンデなる前って何で仕上げてる?乳液?オイル?+4
-0
-
27. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:40
ファンデーションの塗り方+4
-0
-
28. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:48
こういうパウダーって何の役目があるの?
+12
-0
-
29. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:48
>>12
油分過剰だと滲むよね
+2
-0
-
30. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:49
素人は目の下のアイラインは難しいよね。+5
-4
-
31. 匿名 2024/07/17(水) 18:15:06
>>3
青クマ??
ヴィセのコンシーラーが本当に消えますよ♪
私のクマも獰猛だけど、やっつけられたわ+27
-12
-
32. 匿名 2024/07/17(水) 18:15:07
汚くならないコンシーラーない?+20
-0
-
33. 匿名 2024/07/17(水) 18:15:25
>>24
普通の日焼け止めよりだいぶ効果薄いってよく言われてる気がする+6
-0
-
34. 匿名 2024/07/17(水) 18:15:29
>>8
そう、その辺の順番がわからない
何からつけるのが正解?+18
-2
-
35. 匿名 2024/07/17(水) 18:15:39
>>4
目頭切開ラインとかなのかな?+3
-1
-
36. 匿名 2024/07/17(水) 18:15:55
>>14
デパコスでいいの使うと粉飛び解消するかも
それかNARSとかルナソル のアイシャドウベースを使うのもいいよ+13
-0
-
37. 匿名 2024/07/17(水) 18:16:03
>>18
下地やファンデーションはデパコスのほうがおすすめです。肌が綺麗にみえるだけでテンション上がります+41
-0
-
38. 匿名 2024/07/17(水) 18:16:26
>>15
ほんとにちょっとしかつけないで、ブラシの先が平面な
ファンデブラシで優しくポンポンと叩いて伸ばす
超薄付きだからか、ヨレない
カバーは期待できないけど
+3
-3
-
39. 匿名 2024/07/17(水) 18:16:33
>>18
付けたては大して変わらないけどデパコスは崩れ方が綺麗かな。ファンデーションはデパコスがいいよ+26
-0
-
40. 匿名 2024/07/17(水) 18:16:39
ファンデをブラシで塗るといいというけど、ブラシをその都度洗うのが面倒くさそうで実現できてない…。みんなどうしてるの?+18
-1
-
41. 匿名 2024/07/17(水) 18:16:52
>>13
そりゃメイクには流行りがあるからだよ
もう少し未来にはなんで令和は目元になめくじはわせてるのってなるよ+61
-1
-
42. 匿名 2024/07/17(水) 18:17:01
>>26
日中と夜のスキンケアは別にしないと化粧崩れの原因になるよ
最後はジェルクリームの人が多いと思う
女って本当にお金がかかる+8
-5
-
43. 匿名 2024/07/17(水) 18:17:46
ビューラーでカールしても、マスカラ後数分後まつげが必ず下がります。
みんなどうしてクルンと上がったままなの?
ツケマですか?+12
-0
-
44. 匿名 2024/07/17(水) 18:17:50
>>10
鏡の顔と頭の中で完成系を何度か想像して
それを顔に当てはめてこうやって描こうと確認して
想像したものをぼんやり眉毛の上に置いときながら
描くと上手くかけるよ+6
-0
-
45. 匿名 2024/07/17(水) 18:18:11
>>41
あのなめくじ、今現在でも良いと思えない+43
-0
-
46. 匿名 2024/07/17(水) 18:18:33
>>28
パウダー付けても何も変わった感じがしないんだけど意味あるのかな?
サラサラにもならない、ベタベタのまま
パフが悪い?+17
-2
-
47. 匿名 2024/07/17(水) 18:18:51
>>4
下瞼だったら余計いらないよね
下瞼の目頭って涙点あるし、滲んだり炎症起こしたら最悪。
しかも下瞼にアイラインとかどぎつくなりません?
ベージュとかピンクの薄めのアイラインを、目尻から目頭いかないくらいのところまでひくとかでいいんじゃない?+8
-1
-
48. 匿名 2024/07/17(水) 18:19:18
汗でドロドロになるのはどうすればいい?+9
-0
-
49. 匿名 2024/07/17(水) 18:19:45
アイシャドウパレット、10色でもチップは1本。
みんなどうしてる?+7
-3
-
50. 匿名 2024/07/17(水) 18:20:16
下まつげを上手く描くコツありますか+2
-1
-
51. 匿名 2024/07/17(水) 18:20:45
>>40
塗り終わったらティッシュで拭って終わり
2週に1度くらい洗って干す
+9
-0
-
52. 匿名 2024/07/17(水) 18:20:47
>>33
そうだよ。でも全部を楽に取り入れるなんてワガママだよ。効果薄くても1度ですませるか、効果重視で何回も塗り重ねるか、どっちかだよ。+13
-0
-
53. 匿名 2024/07/17(水) 18:20:49
脂性肌なんだけど、少し経つとテカるし化粧してない感じになる。特に夏。何をどうしたら良いの…?+3
-0
-
54. 匿名 2024/07/17(水) 18:21:39
頬にあるシミコンシーラーで消すけど笑ったりするとかした部分浮いて見えるw+5
-0
-
55. 匿名 2024/07/17(水) 18:22:00
>>49
100均で沢山入ってるチップ買って、裏と表で色わけてるよ。だから10色なら5本必要。+4
-0
-
56. 匿名 2024/07/17(水) 18:23:33
リキッドファンデを薄塗りすぎず厚塗り過ぎず塗るにはどうすればいいですか?+7
-0
-
57. 匿名 2024/07/17(水) 18:23:47
自分のメイクがあってるのかわからない+30
-0
-
58. 匿名 2024/07/17(水) 18:23:55
>>10
元の眉毛の形にできるだけ沿うのが大事だと思う
例えば左右で眉山が違うなら無理矢理左右対称にしようとしないで骨格とか筋肉に合わせてかいた方が自然+17
-0
-
59. 匿名 2024/07/17(水) 18:24:09
>>25
いや、ファンデーション(日焼け止め成分入り)しか塗り直さないよ。+7
-0
-
60. 匿名 2024/07/17(水) 18:24:13
ハイライトを綺麗に入れるには?+3
-0
-
61. 匿名 2024/07/17(水) 18:25:02
>>37
>>39
ありがとうございます!
下地とファンデーションはデパコスにしようと思います!+2
-0
-
62. 匿名 2024/07/17(水) 18:25:47
>>5
ヤンキーってグレーゾーンの人多そうだよな+15
-1
-
63. 匿名 2024/07/17(水) 18:25:48
小鼻のキワがどうしても崩れる+17
-0
-
64. 匿名 2024/07/17(水) 18:26:00
>>10
自分のまゆ山、まゆ形をガン無視して、なりたい形を勇気を持って、真ん中から後ろの方から書く。
先頭は最後にパウダーでぼかす。+10
-4
-
65. 匿名 2024/07/17(水) 18:26:14
>>49
一つのチップや筆で済ませたいなら色が無くなるまでティッシュオフ→違う色使う。広い範囲塗るときは指でぼかしながら付ける+5
-0
-
66. 匿名 2024/07/17(水) 18:28:02
アイラインでまつ毛の間を埋めるっていうのがよく分かってない。
リキッドアイライナー使ってるんだけど、ペンシルの方が埋めやすいのかな?
あとビューラーでまつ毛をしっかり上げると
苦労して引いたアイラインがまだらに半分くらいビューラーに持ってかれて落ちちゃう。
諸々面倒くさくてアイライン引かない日が増えた。
改善策あるかな、、+4
-0
-
67. 匿名 2024/07/17(水) 18:28:54
>>3
クマが、蛍光灯の下だと目立つんだけどそれに合わせてオレンジコンシーラーを塗ると今度は日光の下でオレンジが浮いてきておかしくなる。
あと、顔の色と比べてカバーしたところが暗くなるのも気になる。
+33
-1
-
68. 匿名 2024/07/17(水) 18:29:14
>>34
日焼け止め、下地、ファンデという順番で付けています+21
-1
-
69. 匿名 2024/07/17(水) 18:29:19
>>55 >>65
返信ありがとう。
チップ買い足します。
+2
-0
-
70. 匿名 2024/07/17(水) 18:29:23
口紅って普通1日何回塗り直すものなの?頻回水分補給するからすぐに消えて無くなるから塗ってもキリがないように感じるんだよ。+2
-1
-
71. 匿名 2024/07/17(水) 18:30:40
リキッドファンデーションはどこのがいいですか?
+1
-3
-
72. 匿名 2024/07/17(水) 18:32:36
ビューラーするとアイラインが消える。
ビューラーの後だとまつ毛が邪魔でアイライン書けない。
みんなどうしてるの?+6
-1
-
73. 匿名 2024/07/17(水) 18:33:18
>>67
そこまでになるのはコンシーラーつけすぎ、完全にクマ塗りつぶすんじゃなくて薄くする程度におさえる+6
-0
-
74. 匿名 2024/07/17(水) 18:34:10
>>43
ビューラーのゴムの部分ををドライヤーで温めてから上げてるよ!そしてまつ毛抜けない程度に結構強めで上げる!(笑)マスカラはカールキープ用の下地を使ってるよ!塗りすぎると重さで下がってくるから根本中心に塗るといいよ!👍+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/17(水) 18:34:33
>>72
もしかしてビューラーを瞼にべたっとつけてる?瞼につけないでまつ毛の生え際ギリギリを挟むといいよ。+5
-2
-
76. 匿名 2024/07/17(水) 18:35:02
>>43
ホットビューラー使うか
あとはマスカラ下地でガッツリまつげ固定してからマスカラ塗るとか?+3
-0
-
77. 匿名 2024/07/17(水) 18:35:27
>>71
何を重視するのかによって変わってくると思います。+10
-0
-
78. 匿名 2024/07/17(水) 18:35:42
>>43
まつ毛パーマしてる
長さがあるから余計にパーマは楽+11
-0
-
79. 匿名 2024/07/17(水) 18:35:58
>>26
化粧水のみ+1
-1
-
80. 匿名 2024/07/17(水) 18:36:10
アイシャドーベースを使って数時間後にはコンタクトレンズに粘度の互い膜が出来る気がする
同じ人いますか?もし何か対策あったら教えて下さい+1
-1
-
81. 匿名 2024/07/17(水) 18:36:34
>>16
粉使ってる、スプレーだとヨレるから+6
-0
-
82. 匿名 2024/07/17(水) 18:38:00
BAさんてどうしてあんなにピタっとファンデのってるんだろう。陶器みたいで見惚れてしまう。若いから?何か塗り方にコツがあるのかな?+32
-0
-
83. 匿名 2024/07/17(水) 18:41:29
>>14
下瞼に、あらかじめベージュ系のアイシャドウを塗っておけば
ティッシュとかで軽く拭き取るだけで下瞼についた上の粉を取れるよ+7
-1
-
84. 匿名 2024/07/17(水) 18:42:05
ハイライトってどこに入れるの?+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/17(水) 18:42:43
>>6
骨格メイク
軽くやっただけなのに、「痩せた?」「頬がシュッとしてる」の大合唱だった
普段そんなに丸い?と複雑な気持ちに+10
-1
-
86. 匿名 2024/07/17(水) 18:42:52
とにかく毛穴をどうにかしたい!
でも色々塗るほど毛穴が目立つ気がして、
日焼け止め→ファンデーションを薄く塗ってる。
化粧下地とかパウダーとか上手に使って毛穴対策したい
+18
-1
-
87. 匿名 2024/07/17(水) 18:43:55
>>68
化粧水は?+0
-0
-
88. 匿名 2024/07/17(水) 18:45:11
>>10
この間、美容部員さんに教えてもらった
眉毛の濃さとか、なりたい眉毛の形とかで、どのアイテム使ってどこから眉山にして、どこが眉尻がいいかとか、かく順番、かき方全部教えてもらった
そこから、凄くイメージ通りの眉毛がかけるようになったから、一度きちんと教えてもらうといいかも+9
-0
-
89. 匿名 2024/07/17(水) 18:45:36
>>6
テープで三箇所ずつくらい引き上げるとスッキリするよ
それ用のテープではなくて透明の水に強いバンドエイドでやったらめちゃくちゃ引き上がって小顔になる+4
-3
-
90. 匿名 2024/07/17(水) 18:46:13
小鼻の際にすっごいファンデーション溜まってめちゃくちゃ寄れる。
薄づきにすると小鼻の際が深いし赤みあるし、どうしたらいいかな。。+6
-0
-
91. 匿名 2024/07/17(水) 18:46:49
クリームチームについて質問🙋♀️
ファンデしてパウダーした上から指等で塗布するらしいけど
せっかく土台を綺麗にした上からポンポンつけたら
ベース台無しにならないの??ヨレもポンポン馴染ますってこと?
+6
-0
-
92. 匿名 2024/07/17(水) 18:47:20
>>8
日焼け止めだけにして下地を使ってない。+28
-1
-
93. 匿名 2024/07/17(水) 18:47:51
>>53
乾燥してるよ。油分は多くても、水分が足りてないんだと思うから保湿を!
特に化粧水を保湿系の肌に合うもの使ってみて。+4
-1
-
94. 匿名 2024/07/17(水) 18:48:34
付け睫毛しようと思っているんだけど、ハードル高くてなかなか手がでないでいます
慣れますか?それと付け睫毛の接着剤でかぶれる方は多いですか?+1
-0
-
95. 匿名 2024/07/17(水) 18:49:01
メイクしてる時はちゃんと分かるのにしばらくするとアイシャドウの色が薄くなって塗ってるのか分からなくなってる現象どうしたらいいんだろう?
せっかくPC意識して買ってても色が分からないと意味無いじゃん😫+3
-0
-
96. 匿名 2024/07/17(水) 18:49:07
>>67
時間が経つとくすむしシワに食い込むから、明るめでパールの入ってる下地塗って光で飛ばしてる。+5
-0
-
97. 匿名 2024/07/17(水) 18:51:09
>>90
化粧水乳液→ティッシュオフ→下地→パフで馴染ませる(あまりにも顔に下地残るとよれる)→小鼻にコンシーラー→パフで馴染ませる→ファンデーション+1
-0
-
98. 匿名 2024/07/17(水) 18:51:31
>>9
27、26くらい
いくらはやっても酔うと赤ら顔になり浮くから
酔っても違和感ないメイクを研究した+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/17(水) 18:53:03
アイシャドウ何色も持ってる人はブラシもその分の本数持ってるの?
それとも同じ筆使ってる?+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/17(水) 18:54:08
鼻の毛穴すごい。毛穴落ちする。
乾燥してるのかマスク仕事のせいかヨレる。
でも塗らないと肌隠せないし、、
おばちゃん向けの化粧、何すればいいのかわからない。
みんなメイク上手くて尊敬する+19
-0
-
101. 匿名 2024/07/17(水) 18:54:49
>>85
どこで骨格メイクを習得するの?+12
-0
-
102. 匿名 2024/07/17(水) 18:54:57
鼻を高く見せたい!あとは鼻の丸さを目立たないようにしたい!どうしたらいい?+4
-0
-
103. 匿名 2024/07/17(水) 18:54:59
>>87
スキンケア終えて30分ぐらい時間空けてメイクします
すぐにメイクするとベタベタになるので+6
-0
-
104. 匿名 2024/07/17(水) 18:55:26
乾燥肌でうろこみたいな肌、どうすれば?+7
-0
-
105. 匿名 2024/07/17(水) 18:55:39
>>104
ファンデを塗ると余計汚くなります。+6
-0
-
106. 匿名 2024/07/17(水) 18:56:36
>>28
崩れ防止だったり顔の汗が止まったりですね
コスデコのパウダーは可もなく不可もなくというか微妙な感じです
私には意味がなかったです+22
-1
-
107. 匿名 2024/07/17(水) 18:57:03
>>17
自分は妥協して乳液と下地スキップする
今の日焼け止めは下地もかねるSPF50のやつあるし
>アネッサとかララポゼ
仕上がりクオリティ妥協しないなら何層も頑張るしかなさそう+5
-2
-
108. 匿名 2024/07/17(水) 18:57:36
瞼の病気で腫瘍とったら瞼が窪んで今まで使ってたアイカラーが、劇的に似合わなくなった!
何色なら馴染むかな?+5
-0
-
109. 匿名 2024/07/17(水) 18:58:24
マスカラやラメ入りのアイシャドウとか使うと後々目に入って激痛で涙出まくってアイメイク全体が台無しになる
私だけなんだろうか+5
-1
-
110. 匿名 2024/07/17(水) 18:58:24
>>8
日焼け止め成分入った下地使ってる。+53
-4
-
111. 匿名 2024/07/17(水) 18:58:29
>>66
ビューラーしてからアイライン引く+9
-1
-
112. 匿名 2024/07/17(水) 19:02:56
>>19
全10個くらい用意して綺麗なやつから使ってく
5〜6個くらい使ったら汚くなったやつまとめて洗う
薄いタイプの嵩張らないスポンジだからできるのかも
フカフカしたやつは2個のローテが現実的かな?+4
-0
-
113. 匿名 2024/07/17(水) 19:04:52
>>48
汗を抑える内服薬
でも日光過敏になったり体温調節しづらくて熱中症リスクあるし人によっては顔が熱で赤くのぼせるらしいね+4
-0
-
114. 匿名 2024/07/17(水) 19:06:03
>>99
新しいアイシャドウを買う度にブラシ買い足す
プチプラの物を100本くらい持ってるので洗うの面倒になったら捨てて新しいのを買う+4
-1
-
115. 匿名 2024/07/17(水) 19:06:31
新品のメイク道具買ったら、一度は練習とかする?
特に4色のアイシャドウパレットとか、いきなり「さあ、明日はこれ付けて仕事だ!」っていうのは勇気がなくてできないんだけど、みんなはどうしているんだろって気になってます。
ちなみに私は、大した用事のない休日に試してみてる。そして、試したからといって正解がわかるわけではない。+14
-0
-
116. 匿名 2024/07/17(水) 19:09:48
>>91
下地の段階でクリームチークしてからファンデする
その方が自然にうっすら上気したようなほっぺに見える
最後に直塗りするとファンデも崩れるし発色しすぎた時に修正効かなくておてもやん+11
-0
-
117. 匿名 2024/07/17(水) 19:10:31
>>95
メイクキープスプレー+7
-0
-
118. 匿名 2024/07/17(水) 19:11:42
>>1
粘膜側に塗りすぎなんじゃない?
皮膚にちょんと塗るんだよ+7
-0
-
119. 匿名 2024/07/17(水) 19:12:06
日焼け止め→化粧下地→ファンデの
順番で塗ってるけど毛穴用下地はいつつけたら良いか分からない+4
-0
-
120. 匿名 2024/07/17(水) 19:13:19
>>16
トランシーノのパウダーお直し用で良いよ+2
-0
-
121. 匿名 2024/07/17(水) 19:16:32
>>23
外国風のかっこいいメイクの厚塗り系の人は
大体は肌が厚くてシワ少なめ脂性肌よりで厚塗りしてファンデに油分持ってかれてちょうどいいって感じ
乾燥肌で肌薄いシワっぽい人がするとファンデ割れそう+10
-0
-
122. 匿名 2024/07/17(水) 19:18:45
>>2
白人美女は何もしなくても美しい+10
-5
-
123. 匿名 2024/07/17(水) 19:19:57
>>80
めんどくて解決法見つからなくて
コンタクト洗浄液のミニサイズ持ち歩いて、水場でコンタクト洗って入れ直してる
目がシパシパしてしょうがなくなるから+4
-0
-
124. 匿名 2024/07/17(水) 19:21:27
>>1
ビューラーしたら目尻の下あたりに黒いのがつく。ビューラーふいても。まじで謎+13
-1
-
125. 匿名 2024/07/17(水) 19:21:43
>>7
そういうメイク法あるよ
目が近く見えるし、少し目の位置がが下重心になってバランス良くなるために入れるよ
白系ラインだったらハイライト的な意味で入れることもある+8
-0
-
126. 匿名 2024/07/17(水) 19:26:47
日焼け止めは顔用と体用どっち使ってる?+1
-0
-
127. 匿名 2024/07/17(水) 19:27:25
>>41
目元にナメクジって検索するとガチなやつとメイク動画出てくる。+2
-0
-
128. 匿名 2024/07/17(水) 19:30:53
>>11
リアルでも小顔効果あるかも
少しシェーディング入れたら
いつものメイクなのにファンデやアイメイク変えた?
って聞かれたり眉褒められたりした
+2
-2
-
129. 匿名 2024/07/17(水) 19:32:17
眉がどうしても上手く書けない+7
-0
-
130. 匿名 2024/07/17(水) 19:34:48
>>67
下地→コンシーラー→ファンデの順番にしてみるのは?+0
-0
-
131. 匿名 2024/07/17(水) 19:35:42
>>5
これはもしや、あの、超蟹のスウェット?+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/17(水) 19:35:57
崩れにくいメイク教えて下さい‼️
+4
-0
-
133. 匿名 2024/07/17(水) 19:37:50
パウダーって、どれくらいの量つけるのが正解?
コスデコの4色パウダー買ったけど、塗っても変化が分からなくて...。+5
-0
-
134. 匿名 2024/07/17(水) 19:38:30
>>31
横
ありがとう!まんまと買ったわw+7
-0
-
135. 匿名 2024/07/17(水) 19:39:03
>>26
クリームちゃんと塗ってるよ
でもしばらく経ってからティッシュオフしたり
ウォンジョンヨのシートマスクしたりして油分拭ってる。夏でもスキンケアはしっかりした方が崩れないよ+3
-0
-
136. 匿名 2024/07/17(水) 19:41:10
>>111
ビューラーしてからだとまつ毛が邪魔で
アイラインが引きにくいです😭+10
-0
-
137. 匿名 2024/07/17(水) 19:44:10
>>18
下地かファンデーションかフェイスパウダーです。
持ちがいいし、乾燥しない+5
-0
-
138. 匿名 2024/07/17(水) 19:45:48
>>7
切開ラインってやつかな+2
-0
-
139. 匿名 2024/07/17(水) 19:48:21
>>122
そうじゃない人たちがどうやってこうなるかの基準みたいなものだしね…+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/17(水) 19:50:30
マスカラを根本から付けてよくモノモライになってたんでマスカラしなくなったけど、目の粘膜にペンシルアイラインでぬりつぶすのって目の水分で溶けたり、しみたりしないんでしょうか…+4
-0
-
141. 匿名 2024/07/17(水) 19:51:36
>>15
乾燥肌だからパウダーすると余計に乾燥して皮脂が出てよれるし、皮脂+パウダー+ファンデが混ざったべちょべちょが小鼻で大量生産されて直すのが大変なのでパウダーしないのが1番だなって感じです+17
-1
-
142. 匿名 2024/07/17(水) 19:51:52
>>17
いろいろ塗ると痒くなるし、馴染むの待てないから、化粧水後、日焼け止め美容液兼下地、ファンデだよ。+11
-0
-
143. 匿名 2024/07/17(水) 19:56:23
>>8
日焼け止めも、日焼け止め入り下地も、どちらも2時間毎にかなりの厚さをたっぷりぬらないと効果がない
完全に1から塗り直しを定期的にできるならともかく、日傘等でカバーする必要があるので、そういった防御ができるならぶっちゃけ日焼け止めは必要ない+7
-2
-
144. 匿名 2024/07/17(水) 19:57:44
アイシャドウで目を大きく見せるとか、凹凸があるように見えるようなメイクが出来ない
顔の濃さもあるのかな?(ハーフっぽいってよく言われる)本当ただまぶたに色が付いただけって感じ+4
-0
-
145. 匿名 2024/07/17(水) 20:00:31
>>70
落ちにくいリップを選ぶ様にしてるけど、それでもランチ後とか、食べたりした後は塗り直すな
1日外出したら2〜3回ぐらい+6
-0
-
146. 匿名 2024/07/17(水) 20:01:22
>>25
日焼け止めパウダーが便利だと思ってパウダーにしたよ。
去年はミスト。+12
-0
-
147. 匿名 2024/07/17(水) 20:05:04
どうしたらファンデとかコンシーラーを結構しっかり塗れるのか。
肌が元々綺麗そうな人もメイク動画見ると結構しっかり塗ってるなあと思う。
私は服についたり肌が重くなる感じがいやで、いつも薄付きか塗りすぎたらティッシュオフしてるんだけどそうするとメイクしてる感が減るし夕方には消えてる気がする。
肌のキメがなくてツルツルだからファンデが肌に入り込まないって言われたこともあるんだけど関係してる?+4
-0
-
148. 匿名 2024/07/17(水) 20:35:12
>>41
youtubeでMVだけ観てて可愛いと思ってたアイドルがテレビに出てたんだけど、
テレビの画質で見ると涙袋ゴリゴリのアイメイクで肌不自然にもマットすぎて怖っ!ってなった事ある
元々綺麗な顔立ちなのに塗りたくりすぎて損してる子が結構いる気がする+24
-0
-
149. 匿名 2024/07/17(水) 20:37:31
>>108
瞼のくぼみに濃い色使うと余計にくぼんで見えるので膨張するような明るい色味を
塗るといいですよ。
私はパールの入ったベージュやピンクなどで影を飛ばします。
自分比ですが目が大きく見えるので締め色は使わないです。+5
-0
-
150. 匿名 2024/07/17(水) 20:39:20
ピンクのアイシャドウが夕方にはベージュっぽくなってるんだけどなんでかな+0
-0
-
151. 匿名 2024/07/17(水) 20:52:42
埋没している方、アイシャドウってどうやってぬりますか?+0
-0
-
152. 匿名 2024/07/17(水) 20:53:07
>>1
下まぶたの目頭にアイライナーなんてひかないよ。
目尻がわから黒目部分までさかひかない。
目頭側は上にのせたアイシャドウの色のどれかをのせる+7
-2
-
153. 匿名 2024/07/17(水) 20:54:39
>>8
つけるよ。
化粧下地を、顔全体から首までつけるわけではないでしょ?+4
-0
-
154. 匿名 2024/07/17(水) 20:55:11
>>9
今なんてYouTubeで動画で教えてくれるからいいなっておもう+8
-0
-
155. 匿名 2024/07/17(水) 20:56:15
>>10
目尻▶中間▶目頭とかいていくとうまくかける
+3
-0
-
156. 匿名 2024/07/17(水) 20:57:44
目尻にアイライン引くとき、絶対引っかかるから皮膚伸ばしながら引いてる
キャンメイクのクリーミータッチアイライナーとか、YouTubeとか見てるとするする引いてるけど私は全然描けないから伸ばして描くか、リキッドタイプでしのいでる+6
-0
-
157. 匿名 2024/07/17(水) 21:07:43
>>10
フーミーのアイブロウブラシを使用してから、ましに描けるようになったよ+0
-0
-
158. 匿名 2024/07/17(水) 21:08:56
>>43
カールキープのマスカラ使ってもだめ?+0
-0
-
159. 匿名 2024/07/17(水) 21:20:34
>>18
ファンデーションはデパコスにしてる
ネットで評判の良かったセザンヌのクッションファンデ買ってみたけど厚塗りになって浮いてしまって私には合わなかった
資生堂の美容液ファンデに変えたら少しの量で凄く伸びるし肌が綺麗に見える+4
-0
-
160. 匿名 2024/07/17(水) 21:22:01
>>93
なるほど、サッパリ系の化粧水使ってるんだけど化粧水があってないのかな。ありがとう+1
-0
-
161. 匿名 2024/07/17(水) 21:26:19
>>16
UVパウダー使ってます+1
-0
-
162. 匿名 2024/07/17(水) 21:31:20
日焼け止めと下地でパウダーなのに白浮きしてる…ような気がする
人から言われたこともないから本当にそうなのかわからないけど😂
下地は色つきだけどわりと薄めに塗ってるしめちゃくちゃ明るい色ってわけでもなさそうなのになんでだろ、、、
日焼け止めがパープルぼいのだからかな?+4
-0
-
163. 匿名 2024/07/17(水) 21:41:12
>>1
目頭近くの皮膚を鼻側にちょっと引っ張ってからラインを引くと良いと思う。+3
-0
-
164. 匿名 2024/07/17(水) 21:51:04
>>15
乾燥肌だとパウダーなしが調子良かったりするよ。
色んなカウンターでBAさんにパウダーしないほうがいいって言われる。+5
-0
-
165. 匿名 2024/07/17(水) 21:56:06
>>3
個人的にはPOLAがおすすめ!+7
-0
-
166. 匿名 2024/07/17(水) 22:03:10
眉消える+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/17(水) 22:06:43
>>10
左右交互にやると良い
あと絵描く(デッサン)のと一緒
眉山は黒目~目尻の1/2くらいにあるから、左も同じように描いてみるとか
眉山から眉尻への角度は目尻と結んだ時に交わる角度とか
ちょっと表情変えて筋肉の出方を見ながら揃えてみたり
あとは運+5
-0
-
168. 匿名 2024/07/17(水) 22:08:17
クマや吹き出物やニキビ跡が多いからコンシーラー使うんだけど、その上からパウダーつけたらパフにコンシーラーがついて取れちゃう
でも夏はパウダーしないとテカテカになるし…皆どうしてるか知りたい+5
-0
-
169. 匿名 2024/07/17(水) 22:08:57
>>147
しっかり塗っているというのはアラを隠してるという意味?
肌の状態ももちろんあるけど、肌状態が悪いから絶対残らないって訳ではないから工夫したら大丈夫だよ
まず服についたりってあたりで多分適切な量がわかってない気がした
あと、仕上げにパウダーつかってないんじゃないかな?
薄い感じに仕上げるようにつけるのと、規定の量より減らして使うのは別物だし、あと使ってるファンデによっては塗り方関係なく夕方に消えちゃうものもあるよ(最近流行りの美容成分多めのやつは、落ちやすい)+4
-1
-
170. 匿名 2024/07/17(水) 22:09:00
>>31
これに似たケサランパサランの買ったけど
自分の凹みクマには効かなかった。
ヒアルロン酸注入がいいらしいが
目の周りに何かするのが怖いので
眼鏡かけてクマ飼ったまま生きます。+19
-0
-
171. 匿名 2024/07/17(水) 22:11:26
>>112
ありがとうございます!参考にします。+0
-0
-
172. 匿名 2024/07/17(水) 22:24:27
メイクスポンジって使うと仕上がり違う?
使うたびに毎日洗わなきゃいけないの?
洗うのが面倒そうで手が伸びない…+2
-0
-
173. 匿名 2024/07/17(水) 22:26:38
>>149
ありがとう!やってみるね!おすすめのやつある?+0
-0
-
174. 匿名 2024/07/17(水) 22:27:18
>>172
たくさん入ってる安いの買って綺麗なところがなくなったら使い捨ててるよ
勿体無いと思ったら小さく切って個数を増やしたらいい+9
-0
-
175. 匿名 2024/07/17(水) 22:33:00
>>165
ブレンドしたらただの黄色っぽいベージュになって普通の粉ファンデと違わなくない…?てなった
ブレンドしなくても使ってるうちに崩れて色の境界ぼやけてベージュになる
自分はあまりコンシーラーなのを実感できなかったな
結構高いので使いこなせる自信がないと手が出しにくそう+13
-1
-
176. 匿名 2024/07/17(水) 22:34:50
>>167
最後の最後は運頼りでちょっと笑ったw+19
-0
-
177. 匿名 2024/07/17(水) 22:43:39
リキッドコンシーラーで頬にフの字とか書いて
馴染ませるやつ。ファンデの前?後?
厚塗りにならない?+0
-0
-
178. 匿名 2024/07/17(水) 22:45:09
>>49
手持ちのブラシ使うからパレットに入ってるチップは使わないよ。+7
-0
-
179. 匿名 2024/07/17(水) 22:47:30
>>56
私は水で膨らませた涙型スポンジで塗ると薄すぎるし、ブラシで塗ると厚くなる。
だからブラシで伸ばしたあと水スポンジで馴染ませるとちょうど良くなるしフィックス感も増す気がする。+8
-0
-
180. 匿名 2024/07/17(水) 22:48:10
>>32
付け方や、付ける道具が大事かも
私は薄くつけて、スポンジでポンポン伸ばしてます。
ちなみにコンシーラーはディオール
よく動くところ(目のきわやほうれい線)にはなるべくのせないようにしてます。+0
-0
-
181. 匿名 2024/07/17(水) 22:48:54
>>71
肌質や好みによるよ〜。私はこの中だとNARSが好き。+3
-0
-
182. 匿名 2024/07/17(水) 22:52:52
>>91
ベースがよれたりした事ないよ。
パウダー乗せた時点で肌の土台は仕上がってるから、チークを指に取って手の甲でいったん馴染ませてから少しずつ乗せるとよれないし綺麗に付くよ。+1
-1
-
183. 匿名 2024/07/17(水) 22:55:14
>>99
アイシャドウもブラシもたくさん持ってるよ。
ブラシは使う度ティッシュオフして、週に一度ほど専用クリーナーで洗ってるよ。+5
-0
-
184. 匿名 2024/07/17(水) 23:00:22
>>115
私は新作シャドウ付けて仕事行くよ。
多少失敗したとしても、私の目なんて誰も見てないし!って思って普通に出かける。
自分では今日イマイチだなって思っても、今日雰囲気違っていいねとか言われて新たな発見に繋がったりもするし。+7
-0
-
185. 匿名 2024/07/17(水) 23:01:35
>>126
顔は顔用、体は体用だよ。+1
-0
-
186. 匿名 2024/07/17(水) 23:03:53
>>11
目の錯覚は本当にあるよ
洋服でもある
確かに横から見たらバレるけど…+14
-0
-
187. 匿名 2024/07/17(水) 23:17:46
>>32
ザ セムは?
安いけどいいよ+4
-1
-
188. 匿名 2024/07/17(水) 23:18:53
ハリアス使ってる人居ない?どう?近々届くんだけど塗り方やらデメリット教えてくださいな+0
-1
-
189. 匿名 2024/07/17(水) 23:28:38
>>56
クッションファンデのスポンジにキープミストつけてから塗るのおすすめです!
崩れ防止にもなるしファンデもそんな吸収しないし、ツヤ感出ていいです+3
-0
-
190. 匿名 2024/07/17(水) 23:32:31
>>187
横だけど、セム使って綺麗になったことない…
乾燥肌だからかな
ミツヨシのコンシーラーは相性よかった
もう少し手軽にゲットできるメーカーで似たのがあればいいんだけど+1
-0
-
191. 匿名 2024/07/17(水) 23:49:48
エスティーローダーのダブルウェア使ってるけどシミが目立つ。これはシミがひどいから?皆さんカバーされますか?+0
-0
-
192. 匿名 2024/07/17(水) 23:58:47
>>123
とんでもねぇくらいに良い方法を教えてくださってありがとうございます!
本当にありがとうございます!+1
-1
-
193. 匿名 2024/07/18(木) 00:05:27
リキッドファンデって最後の方はどうやって出しているの?
瓶を逆さまにしておくの?
最後まで使い切りたい!+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/18(木) 00:15:30
メイクキープミスト動画とか見てると髪や服にもめちゃかかるくらいふきかけてるけど、あれで正解なの?
服や髪に染み込むのなんか嫌でタオル巻いてやってるけどみなさんどうやってますか?+0
-1
-
195. 匿名 2024/07/18(木) 00:45:29
>>160
お肌は水分と油分のバランスが大事だよ!
乾燥していると、自分でその乾燥を防ごうとして皮脂を過剰に出してしまうからしっかり保湿してあげると改善すると思うよ。+1
-0
-
196. 匿名 2024/07/18(木) 00:46:55
>>14
パンダになる部分の目の下だけに、不自然にならない程度パウダーを多めにはたいてる+3
-0
-
197. 匿名 2024/07/18(木) 01:00:28
>>144
パーソナルカラーが合ってない可能性+1
-0
-
198. 匿名 2024/07/18(木) 01:01:06
オススメの下がらないマスカラありますか?
すぐ下向いちゃう。+0
-0
-
199. 匿名 2024/07/18(木) 01:02:31
>>119
毛穴用下地は一応プライマーの仲間だから日焼け止めの後。
コントロールカラー系下地と毛穴下地なら毛穴→コントロールカラーの順で塗ってる+4
-0
-
200. 匿名 2024/07/18(木) 01:19:20
>>5
中間、、、ちゅうかん?
あっ 仲間か+2
-0
-
201. 匿名 2024/07/18(木) 01:28:23
>>197
ブルベ冬で、パーソナルカラーにあったアイシャドウ使ってるんです。ルナソルのあのブルベ冬に合うものとか。あと店員さんにも使いかた聞いてそれをまんま試してるから間違いは無いはずなんだけど、、
実は意外と何かしら効果はあるのかな、自分で気づいてないだけで+0
-0
-
202. 匿名 2024/07/18(木) 01:32:54
>>34
日焼け止め→鼻と額の皮脂と毛穴埋める下地→色付き下地→ルースパウダー。
透明のプライマーを日焼け止めの後に塗ってその後にファンデ代わりに色付き下地だけどこれで合ってるのかは不明。+5
-0
-
203. 匿名 2024/07/18(木) 02:12:04
>>201
横
アイシャドウの他にマスカラやアイライナーなどはしてる!?
+2
-0
-
204. 匿名 2024/07/18(木) 02:20:51
>>31
横から、すみません。
茶クマにはどんなコスメがいいなど
ご存知でしたら教えて頂きたいです♪+2
-1
-
205. 匿名 2024/07/18(木) 03:41:50
眉マスカラが片方の眉毛だけ全然つかなくて困ってます。
色んな角度や反対の手でもやってみましたが駄目でした。
眉毛が濃いので少しでも薄くしたいのですが、何か分かる方いましたら教えてください。
もしくは仲間がいたら握手をしてください。
よろしくお願いします。+0
-0
-
206. 匿名 2024/07/18(木) 05:21:10
>>205
毛に油分があると弾くので、油分抑える系のパウダーで眉をなぞってから試してみてはいかがでしょう
んなことを小田切ヒロが言ってた気がする+5
-0
-
207. 匿名 2024/07/18(木) 06:42:58
鼻のシェーディングって、付け根は太めにして鼻先に向けて細くなるようにすればいいの?
これで小鼻小さく見える?+0
-0
-
208. 匿名 2024/07/18(木) 07:01:11
>>193
プチプラの開けられる瓶は開けて長いスパチュラやゴムベラですくって使ってたけどデパコス系は頑丈だったり蓋がカパって開けられない仕様のやつもあって諦めたこともある
さすが高いだけあって簡単に簡単に開封や逆流して酸化や劣化しないようにシッカリ作られてる>瓶
+3
-0
-
209. 匿名 2024/07/18(木) 07:04:37
>>198
ビューラー後にエレガンスの下地でカールキープしてからマスカラ
夏は汗や湿気で下がりやすいのでいっそのこと下がってもいいから長さ出しのナチュラルすだれまつげにしてしまうのもありかも+2
-0
-
210. 匿名 2024/07/18(木) 08:38:32
>>8
ふつう日焼け止めはドバッと使うけれど
下地は薄く伸ばすよね?
日焼け止めの塗布量と効果は、ある程度の相関関係がある、だから日焼け止めとの併用を勧められる+11
-0
-
211. 匿名 2024/07/18(木) 10:34:17
>>177
ファンデがリキッドやクッションなら後、パウダーなら前
厚塗りになるかはコンシーラー次第!
NARSのやつだと厚塗り感がでて、Diorだと自然だった
ピンポイントに強いカバー力あるやつよりは、薄づきナチュラルなやつを選ぶといいよ+1
-0
-
212. 匿名 2024/07/18(木) 11:09:43
>>204
>>31です
マジックコンシーラーは、いかがかしら?
使ってたらごめんなさい。
私はピンクベージュ使ってます+1
-0
-
213. 匿名 2024/07/18(木) 11:12:24
涙袋メイク
奥目+皮膚薄い+涙袋ないから周りがやってるウォンジョンヨスティックとかキャンメイクスティックコンシーラーとか塗った瞬間からボソボソ剥がれてしまう。謎のシワもできる。
アイシャドウだけだとなんかぼやけちゃってスティック好きなんだけど汚くなる…+2
-0
-
214. 匿名 2024/07/18(木) 11:24:51
>>26
スキンケアの最後ってことですか?スキンケアはクリームまでぬってます。クリームぬったら少し時間おいてしっかり浸透してベタつかなくなってから日焼け止め、下地、ファンデをぬってます。+3
-0
-
215. 匿名 2024/07/18(木) 11:55:40
>>9
ある程度の傾向は30歳前くらいで掴めた。
けど、
加齢とともに新規の問題点が出てくるから
攻略したと思ったらまた次の難題…、、
ずっと同じ方法ではダメでアップデートが必要。
お気に入りのアイテムも廃盤になったりするしね+9
-0
-
216. 匿名 2024/07/18(木) 12:15:38
>>3
自分のが何色熊か不明なときは
コンシーラーを
赤、ピンク、オレンジ、黄色、緑で実験するのが手っ取り早いよ
セザンヌやキャンメイクで色は揃えられます
+5
-0
-
217. 匿名 2024/07/18(木) 12:31:24
>>21
若い頃に抜きすぎて生えてこないんだけどどうすればいい?
整えてもらう眉毛がない😭+2
-0
-
218. 匿名 2024/07/18(木) 13:11:24
コスデコの4色コンシーラーを使っているのですが、暑くなってきてからヨレやすくなったような気がします。冬場はいい感じに使えてました。
暑くて溶けているのかな?
冷蔵庫で冷やすも結露が気になるし、何か対策されてる方いますか?
ちなみに、頬のシミメインで使用しています。+2
-0
-
219. 匿名 2024/07/18(木) 13:57:07
目の粘膜が見えてしまう方、アイラインどうやって引いてるか教えてください
画像あったら嬉しいです。
添付は理想です。
現実はまつ毛の隙間を埋めても下に粘膜が見えてしまう+4
-0
-
220. 匿名 2024/07/18(木) 14:04:22
みなさん顔がかゆくなったり、目をこすったりしないんですか?
めやにが出てきたり、乾燥で涙がにじんできたのを指でぬぐったり・・・
そんなことしたら一気に化粧とれません?
化粧したら、夜になって落とすまで、一度も顔を触らないなんて絶対に無理なんですけど
みなさんどうしているのですか+1
-2
-
221. 匿名 2024/07/18(木) 14:40:24
パール系のアイシャドウ、アラフィフのたるんで小皺がある瞼には使わない方がいい?+1
-0
-
222. 匿名 2024/07/18(木) 15:13:41
ファンデの色が永遠に合わない。最近厚化粧の人見ないし、みんなあまり塗ってないように見えるけど、何で顔と首の色が同じなんだろう。+5
-0
-
223. 匿名 2024/07/18(木) 15:21:46
>>95
アイシャドウの粉が飛んでるのかも
アイシャドウベース塗るのはどうかな+0
-0
-
224. 匿名 2024/07/18(木) 15:32:32
眉毛
どうやってもよれる
書き直したらそこ部分がこすれて余計にとれる
+0
-1
-
225. 匿名 2024/07/18(木) 17:00:18
>>99
パレットについてるやつ使ってる
チップは汚れ気になったら変えてる。+0
-0
-
226. 匿名 2024/07/18(木) 17:02:15
>>222
分かる。夏用のパウダーって色合わないよね。
顔白くなる。一応日焼け止めは顔も首も塗るから、境い目わかりにくくしてるけど+0
-0
-
227. 匿名 2024/07/18(木) 17:28:11
>>15
リキッドファンデだけつけてパウダーつけるのを忘れたとき、ファンデ綺麗につけてるなって褒められた
でも肌はつっぱるかんじがある+0
-0
-
228. 匿名 2024/07/18(木) 17:28:54
>>217
アートメイクじゃない?+0
-0
-
229. 匿名 2024/07/18(木) 18:58:14
疑問というか特定の商品のことですみませんが、資生堂のエッセンススキングロウ ファンデーションについてです。
当方ブルベ夏でツヤツヤが似合わないと自認しており、いつもセミマット、場合によってはセミつやな肌に仕上げています。
こちら評判がよいので気になっていますが、ツヤは結構目立ちますでしょうか?
基本マット寄りにしたい人の場合向きませんか?+0
-0
-
230. 匿名 2024/07/18(木) 19:08:23
>>99
同じ筆だよ
使い終わったらティッシュで色でなくなるまで拭く感じ
不潔なのか分からんけど色混ざったりしたことは無い+4
-0
-
231. 匿名 2024/07/18(木) 21:17:32
>>229
乾燥肌の私が鼻にNARSのリフ粉をつけてもツヤが持続しています
マット肌を目指すなら別アイテムのほうがいいかと。エッセンススキングロウの下地はマット寄りなので、マットにしたいならファンデーションより下地をお勧めします+4
-0
-
232. 匿名 2024/07/18(木) 21:18:25
>>31
持ってるけど茶シミ&茶クマには効果なかった
私のシミとクマどんだけ濃いんだろう+6
-0
-
233. 匿名 2024/07/18(木) 21:21:48
>>231
ありがとうございます。
下地の購入検討してみます。
何よりつけていて肌に良さそうなので、今度試してみたいな。+1
-0
-
234. 匿名 2024/07/18(木) 21:26:29
>>226
ファンデまでは色合ってても粉でおかしくなることがある。顔が赤くなったり白くなったりする。最近下地も何もピンク系多くて、血色アップてのが多すぎ。血色いらない人もいるんだけどな。ファンデも昔はピンクオークルなんておばさんの色だったけど、若い子も最近選ぶよね。+1
-0
-
235. 匿名 2024/07/18(木) 21:40:27
下地を塗った段階で平面的というか、均一化されてのっぺりして見えます。塗らない方が影?光が当たる部分あるからか、立体的に見えます。
もちろんパウダーをしたら、平面的がセミマットになるだけです。
どうしたら自然に仕上がりますか?+1
-0
-
236. 匿名 2024/07/18(木) 21:53:52
>>211
やってみる!
ありがとう。+0
-0
-
237. 匿名 2024/07/18(木) 22:34:01
>>219
目を閉じて、目じりを指で押しながら描いてるよ
視力が悪いから自己流だけど+1
-0
-
238. 匿名 2024/07/18(木) 23:30:32
>>115
買ったら次の休みまで待てなくて翌日の朝使ってます。たまにあれ?って時もあるけどまぁいけるでしょ!っとそのまま一日過ごします。+3
-1
-
239. 匿名 2024/07/18(木) 23:49:46
>>75
今日やってみました。
まつ毛が短いから瞼にビューラーつかないようにするの難しかったけど、いつもよりアイライン残ってました!
ありがとう!+0
-0
-
240. 匿名 2024/07/19(金) 08:36:44
>>136
横だけど、まつ毛の隙間を埋めるのはペンシルの方が良いと思う。
リキッドだとハッキリしすぎるからどうしても線を引くって感じになっちゃうけど、柔らかいペンシルだとまつ毛の隙間を埋めるって感覚がわかると思う。
それでラインっぽく見えて目力がアップするって感じかな。
ペンシルは芯がかたいものだとうまくつきにくいから柔らかめのものがおすすめです。(自分はExcelのペンシルを愛用しています)
たぶんこのやり方ならビューラーでまつ毛を上げた後でも大丈夫じゃないかな?
+2
-0
-
241. 匿名 2024/07/19(金) 09:00:06
>>212
204で質問した者です。返信下さりありがとうございます。初めて見る商品です、使ってみます。ありがとうございました。
^_^+0
-0
-
242. 匿名 2024/07/19(金) 09:31:10
>>4
アートメイクでアイライン入れたときに、目頭側は印象がきつくなるしやらないほうがいいって言われましたよ。+0
-0
-
243. 匿名 2024/07/19(金) 09:44:40
>>36
横
参考までにどこのアイシャドウ使ってるか聞きたいです+0
-0
-
244. 匿名 2024/07/19(金) 14:20:58
水光肌になりたい+2
-0
-
245. 匿名 2024/07/19(金) 20:30:31
>>240
やっぱりそうなんですね!!
すごい参考になりました😭
さっそくexcelのペンシル買ってみようと思います!
ありがとうございます!+0
-0
-
246. 匿名 2024/07/19(金) 22:55:20
アラフォー一重なんだけど、アイラインの色って何色がいい?+0
-0
-
247. 匿名 2024/07/19(金) 23:58:37
>>46
量が少ないんだと思います。+0
-0
-
248. 匿名 2024/07/20(土) 00:01:12
>>166
眉にもしっかりフェイスパウダーを仕込んでからアイブローしたがいいよ+1
-0
-
249. 匿名 2024/07/20(土) 00:06:31
>>235
色なし日焼け止めを顔首塗ってから、肌の色むらを整えたい場合は補正効果がある下地で均一にするしかないけど、あくまで肌ムラを整えるなので、のっぺりなるのはトーンの上げすぎなのかもしれないですね。ファンデも顔全部に塗るのが正解ではないから、気になる部分はコンシーラーを使ってあとは軽く仕上げると自然かも。
のっぺりにどうしてもなるならシェーディングとハイライト足して凹凸を作る。+3
-0
-
250. 匿名 2024/07/20(土) 00:09:26
>>224
眉にもパウダーをしっかり仕込んでアイブローパウダーを使って仕上げるのはいかかでしょうか。
書き直す場合も油分でヨレてるなら一回ティッシュで抑えて上から足す。ヨレてる原因を改善のヒントにした方がいいかもしれません。+2
-0
-
251. 匿名 2024/07/20(土) 00:10:58
>>221
ラメはオススメそないけど、パールはマストで使った方がツヤが出てハリがあるように見えるからいいと思いますよ。+1
-1
-
252. 匿名 2024/07/20(土) 00:17:17
>>84
光が欲しい場所。高く見えたい場所+3
-0
-
253. 匿名 2024/07/20(土) 00:18:42
>>60
ブラシでふわっとさっとピンポイントに。
鼻の付け根や唇上は指でチョン。+0
-0
-
254. 匿名 2024/07/20(土) 00:20:19
>>57
みんなわかってないと思います。
自分の顔のココがもっとこうだったらいいのにな…をメイクで作ってるだけ。+2
-1
-
255. 匿名 2024/07/20(土) 00:30:34
>>219
目を開けた状態で、ジェルライナー使ってちょんちょん押す感じたでアイライナーのせてって粘膜埋めてます+1
-0
-
256. 匿名 2024/07/20(土) 07:53:22
>>43
マスカラ塗る量をティッシュでオフして薄く塗ってる
落ちないしパンダも解消した+1
-0
-
257. 匿名 2024/07/20(土) 08:01:13
>>222
日焼け止めをトーンアップ用下地とまぜて、顔〜首塗ってます
ファンデの量は頬と額に点おきしてスポンジで広げるだけ
パウダーも首までブラシで塗ってる+0
-0
-
258. 匿名 2024/07/20(土) 10:48:08
>>249
リプライありがとうございます!色黒と自覚はありませんが、どのファンデも健康的な肌色を選んでも、白ピンクく発色してしまいます。たしかにトーンが明るすぎるのかも。。
ひとまず今日はファンデを全顔に塗らないように、目の下、オデコらへんに、薄く薄くしてみました。
試行錯誤ですね…来週気になる人とデートなので色々研究してみます!!+1
-1
-
259. 匿名 2024/07/20(土) 13:18:21
いつも使ってるジャータイプのクリームファンデを旅行用に小分けにしたら、伸びが悪くてびっくりした。
長井かおりさんが、クリームファンデをコンシーラー的に使う時は練ってたからそういうもんなのかな?
旅行用のファンデをどうするか迷う。+0
-0
-
260. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:48
>>248
ありがとうございました。+0
-0
-
261. 匿名 2024/07/20(土) 19:54:37
>>258
おデート!楽しみですね!私もピンク白い方なので親近感です。楽しんで来てくださいね^^+0
-2
-
262. 匿名 2024/07/20(土) 19:58:29
>>168
コンシーラーも速乾性がある物にして、パウダーを乗せる時多めにバフっとのせてみてください。やさしくね。トントントントンっと優しく叩く感じで塗り広げてみて最後にフワフワのブラシでさぁっと払ってみてください。+3
-0
-
263. 匿名 2024/07/20(土) 19:59:44
>>259
ファンデって確か空気に触れる度に密着度が高くなっていくハズだからそうなるかもしれないですね。
スティックファンデはいかがかしら?+0
-0
-
264. 匿名 2024/07/20(土) 20:01:16
>>205
眉マスカラを絶対使いたいならアレだけど、しっかり眉さんなら脱色してみてもいいのでは?+1
-0
-
265. 匿名 2024/07/20(土) 20:03:55
>>207
その方の鼻となりたい鼻次第かも…。
のっぺり鼻さんならしっかり鼻筋出したい為に入れるだろうし、団子鼻さんならシェーディング入れて強調させるより鼻周りの陰を消す方がごまかせたりするし…+1
-0
-
266. 匿名 2024/07/20(土) 20:10:30
>>71
肌質でオススメも変わるかもしれないけど、冬はカネボウのクリームファンデ、夏はイブサンローランのリキッドファンデが混合肌テカテカな私のオススメです。+0
-0
-
267. 匿名 2024/07/20(土) 20:17:26
>>26
洗顔→化粧水→美容液→下地。
化粧水の所がパックの時もあります。
私は混合肌で崩れにくくする為にこの順番に辿り着きました+0
-0
-
268. 匿名 2024/07/20(土) 20:23:05
>>104
乾燥肌をとにかく治すよう努力しまくりました。
水分をこれでもかという程入れてクリームをしっかり。
お化粧下地もクリームのこっくりした物にしてファンデもクリームファンデ。ベタベタなるけど見た目はツヤツヤになるよ。パウダーはアイブローとほんのすこーしだけ顔周りにしか仕込まない。+0
-0
-
269. 匿名 2024/07/20(土) 20:25:25
>>102
鼻周りの赤みや小鼻の存在を消す。
ハイライトを高い鼻のような鼻先の所にチョンっと置く。目線をそらすように目のメイクをがんばる+1
-0
-
270. 匿名 2024/07/20(土) 20:32:15
>>144
目鼻立ちがはっきりした方は難しいかもしれないですね。目をどのように大きくしたいか、どう凹凸をつけたいのか…塗る場所が変わるから色ってより塗り方かなと…。+0
-0
-
271. 匿名 2024/07/20(土) 20:39:17
>>220
痒くなりますし、目も擦りたい時ありますが
そんな事したらメイク崩れるからしませんね…。
どうしても痒い場合は爪で押します笑
目やにや涙はティッシュでオフするし、触ったな〜ヨレたかなって思ったらチェックしてすぐ直します。
+2
-0
-
272. 匿名 2024/07/20(土) 20:43:02
>>133
パフで抑えながら容器を反対にして何回か振ってパフに付いてきた量が一面積分と自分はしてます。説明悪くてすみません…+0
-0
-
273. 匿名 2024/07/21(日) 03:56:09
>>21
私は毎回整えてもらってる。
不器用だからそっちの方がいい+0
-0
-
274. 匿名 2024/07/21(日) 13:55:00
パウダーは高いのと安いの違いますか?
エレガンスとかの一万のと2000円くらいの+0
-0
-
275. 匿名 2024/07/21(日) 16:59:42
>>263
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。スティックファンデ良いですね。DIORのが気になってましたが他も見てみます。+1
-0
-
276. 匿名 2024/07/21(日) 19:25:30
日焼け止めをノンケミカルにしてるからかすごいベタついて(ティッシュオフもしていますが😭)、パフが一度でダメになり、毎回洗うの大変です。
おすすめ使い捨てのパフはありますか?+0
-0
-
277. 匿名 2024/07/24(水) 19:51:30
アイブロウパウダーって使ってみたいけど自眉がしっかりあるタイプ・・・
工程ふやして作り込んだメイク(薄)というのをしてみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する