ガールズちゃんねる

奄美大島について教えて下さい

106コメント2024/07/20(土) 08:28

  • 1. 匿名 2024/07/17(水) 08:03:38 

    主は最近、奄美大島に旅行したいと思っています。中孝介さんの歌も好きです。
    奄美大島の魅力を教えて下さい😊

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2024/07/17(水) 08:04:02 

    元ちとせ

    +33

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/17(水) 08:04:34 

    海綺麗

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/17(水) 08:04:41 

    東洋のガラパゴス

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2024/07/17(水) 08:05:27 

    沖縄の方が楽しいでしょ

    +4

    -24

  • 6. 匿名 2024/07/17(水) 08:06:09 

    着物が有名
    奄美大島について教えて下さい

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/17(水) 08:06:27 

    わざわざ行かない。
    それなら沖縄。

    +4

    -30

  • 8. 匿名 2024/07/17(水) 08:08:07 

    奄美大島について教えて下さい

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/17(水) 08:09:33 

    >>1
    レンタカーを確実に確保してね。車がないと空港から動けないです。車必須です。

    また、飲食店があまり無いので、予約をしたほうがベターかもです。地元の人と観光客がどっと押し寄せるので、予約が無いと待たないとならないことも多々あるかも。

    日程に余裕があるなら、船で加計呂麻島に渡るのもめちゃくちゃオススメです。奄美大島の海はどこもとってもキレイですが、その中でも加計呂麻島の透明度は抜きん出てると思います。

    私は元々沖縄大好きの沖縄狂なのですが、最近は奄美大島も大好きになりました!!海亀の出没率は、沖縄本島よりも高い気がしてます。

    +64

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/17(水) 08:09:58 

    なぜかいまだにビッグダディのイメージ

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/07/17(水) 08:10:10 

    ありがっさまりょうた〜

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/17(水) 08:11:29 

    >>9

    沖縄県民です。
    沖縄好きって言ってくれて嬉しいです。

    +29

    -5

  • 13. 匿名 2024/07/17(水) 08:14:03 

    奄美から来た子が同僚だったけど
    めっちゃいい子だった。
    庭で遊ぶ感じに普通に海で泳いで遊んでるけど、岩場で手を突っ込んだらウツボに噛まれて大変だったとか、普通にサメいて石投げて追っ払ったとか、おっとり話しているけどなんか話自体が興味深いことばかりだったな。

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/17(水) 08:15:06 

    >>10
    分かるわ。
    住民がノンビリ生活してるイメージだけど観光として見所があるのだろうか

    +4

    -8

  • 15. 匿名 2024/07/17(水) 08:16:42 

    虫がいちいちめっちゃデカい。
    G見た日にはひっくり返ったわ。

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2024/07/17(水) 08:19:51 

    鶏飯がうまい!星がきれいだった。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/17(水) 08:20:48 

    1回しか行った事ないけど、とにかく大自然が美しい!ミキって飲み物が美味しかったな。奄美大島の大島紬の唄も素敵。
    Itokuri Bushi - Suzumeno Tears / 糸繰り節 - すずめのティアーズ - YouTube
    Itokuri Bushi - Suzumeno Tears / 糸繰り節 - すずめのティアーズ - YouTubeyoutu.be

    Itokuri Bushi / 糸繰り節- Japanese folk song from Amami Island / 奄美島唄by Suzumeno Teras / すずめのティアーズ2024.2.23 Digital Releasehttps://ditto.fm/itokuri-bushihttps://...">

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/17(水) 08:22:17 

    >>1
    15年ほど前に2〜3ヶ月滞在したことがあるよ
    今はどうか分からないけど、大自然を満喫したいのであれば沖縄本島よりも良いかもね

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/17(水) 08:22:23 

    >>1
    今年の2月に行ってきたばかりです!

    海が綺麗で食べ物もおいしい。
    鶏飯の元祖みなとやさん行ってみてください。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/17(水) 08:22:34 

    奄美大好きです。沖縄みたいに人がいなくて、透明な海を独り占めする感じです。3年連続行ってます。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/17(水) 08:23:01 

    良い所だよ。
    地元の人は鹿児島県民をちょっとシャイにしたような人が多いよ。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/17(水) 08:23:27 

    沖縄ほどメジャーじゃないから観光地化されてない。と奄美大島のホテルの人も言ってた通り、そこまでガツガツしてないのんびりした空気感に癒されたな。
    カヤック体験も楽しかったー!
    奄美大島について教えて下さい

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/17(水) 08:24:46 

    >>5
    どっちも私は好きだー!
    沖縄でも、離島好きな人には特におすすめ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/17(水) 08:27:22 

    >>12
    コメ主です。沖縄大好きナイチャーです!三線と琉球舞踊とウチナーグチも10年以上習ってるガチ勢です(笑)。海も好きだし、沖縄料理も大好き。そばじょーぐーです(笑)。紅型やミンサーややちむん等の様々な伝統工芸品も大好き。

    今年は既に今月上旬に宮古島に行って八重干瀬でシュノーケルして、マンゴーをたくさん買って来ました。夏は海にどこかの離島に一度は行き、それ以外の季節は本島のやちむん市を巡ったりしてます😆

    奄美民謡も三線を使うので興味津々です。沖縄三線よりも弦が細いので、高い音が出るらしいです。だから男性も裏声で歌うんだって。奄美の民謡酒場で奄美民謡を聴いて、三線も弾かせてもらいましたが、沖縄三線とは異なり、割り箸のような細い竹のバチで弾くのが難しかったです。

    +28

    -4

  • 25. 匿名 2024/07/17(水) 08:27:43 

    >>1
    東洋のビッグダディが追い出された島

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2024/07/17(水) 08:27:57 

    >>1
    ビッグⅡに行けば大抵何でも揃う
    車がないとヤバイ

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/17(水) 08:29:37 

    >>1
    パスポートは忘れないように💡飛行機に乗る時は靴を脱ぐんだよ💡☺️

    +1

    -15

  • 28. 匿名 2024/07/17(水) 08:32:53 

    >>9
    両親が加計呂麻島出身です。
    きっと喜びます😄
    母親はよくYouTubeで加計呂麻の動画を見て懐かしんでます。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/17(水) 08:32:55 

    マングローブ林をボートで

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/17(水) 08:33:45 

    鶏飯ときびなごのお刺身と豚骨が美味かった

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/17(水) 08:34:40 

    >>22
    カヤック安いし充実してるよね!
    写真もガンガン撮ってくれてガイドさんも良かった〜

    12月だけど、長袖Tシャツ1枚で過ごせたのも良き
    奄美大島について教えて下さい

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/17(水) 08:35:34 

    空港近くの海が綺麗
    奄美大島について教えて下さい

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/17(水) 08:40:10 

    母と2人旅してきました。免許持ってないのでローカルバス乗りまくりでしたが、大自然の中をゆっくり走って堪能。利用者も少ないので運転手さんがバス停じゃない所に停まって降ろしてくれました。こういう優しさというかゆるさが好きです。また行きたいな。
    奄美大島について教えて下さい

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/17(水) 08:41:48 

    田中一村記念美術館が素晴らしいよ!
    奄美大島について教えて下さい

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/17(水) 08:42:09 

    島バナナがね食べたくて聞いて回ったよ 龍郷町だったかな商店街だったような

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/17(水) 08:44:38 

    私も今年奄美行く予定です。
    鶏飯が美味しいと聞いてるので食べてみたいです

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/17(水) 08:48:00 

    >>6
    地味だけど、高価!!

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/17(水) 08:53:04 

    >>6
    大島紬ね!
    地域?集落によって柄が異なるそうよ。よく見てみてね

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/17(水) 08:54:07 

    サソリが生息する
    刺さればヤバい

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2024/07/17(水) 08:55:57 

    テレビで見たんだけど、奄美大島って別れの挨拶、例えば【さようなら】と【バイバイ】とかって無いらしいね。誰かと別れる時は【また会いましょう】(沖縄の言葉だったから何て言ったか忘れたけども。)って言うらしい。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/17(水) 08:58:01 

    >>4
    それは小笠原諸島だよ

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2024/07/17(水) 09:01:13 

    >>1
    上の方に一度書かせていただきましたが思い出したので追記です。

    奄美大島の南部、加計呂麻島へ渡る船乗り場がある瀬戸内町は、マグロが安くて美味しいです!!近大マグロの産地らしいです。

    あとは先ほども書きましたが、とにかく車の確保です!飛行機を取る前にまずは車を押さえるくらいの気合いでお願いします!念押ししてお伝えしたいです。奄美大島はとっても広くて移動距離も長いです。あと、案外山でアップダウンもあります。原始的な植物が茂っていてジュラシック・ワールドでした。

    海はどこを切り取っても本当にキレイです。沖縄とはまた違うキレイさです。飽きないです。海沿いの道路を車で走っている時に、海亀が泳いでいるのが肉眼で見えました。車を停めて砂浜に降りて行きましたが、そこだけで数匹の海亀がチャプチャプと泳いでいましたよ。

    お土産品を買えるお店も少ないので、ピンと来るものがあったらその場で買ったほうがベターです。お店は閉店時間も早いので。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/17(水) 09:01:18 

    何もないけどそれがいい島
    自然を楽しみたい人向け!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/17(水) 09:06:41 

    パスポート用意しないと!

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2024/07/17(水) 09:06:41 

    ゆったりと過ごせて、観光地観光地してないのが魅力的。

    心を休ませたい時に行くのオススメ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/17(水) 09:06:47 

    親が80代なので
    昔のヒット曲
    大島育ちをよく歌っています。
    赤いソテツの〜♪
    若い人は知らないだろうなぁ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/17(水) 09:07:07 

    >>22
    これやってみたいのよねー!サガリバナって奄美にも咲くのかな?いつかサガリバナの時期にカヤックで水面から見てみたいなって思ってる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/17(水) 09:09:55 

    パワースポット行きました
    南東にあるホノホシ海岸のゴロゴロ石は本当にゴロゴロ音がするよ
    そして石は持って帰らないように!
    綾瀬はるかと高橋一生のドラマ天国と地獄にも出てきた
    あとハートロックは潮の満ち干きを調べてから行く
    自分は下調べ不足で近くまで行けなくて残念だった

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/17(水) 09:11:16 

    >>24
    ヨコ

    夫とシュノーケリングしに何年もサイパン通ってましたが、円安で旅費高くなって海外にはしばらくいけないなということになり、ことしの秋に沖縄行く予定立ててます。

    秋だともう海に入るのは難しいかな?仕事上、夏は忙しくて行けないです。
    シュノーケリング無理なら、美味しい沖縄料理堪能したいです。国際通りはあまり地元の人も行かないと聞いたのですが、どのへんがオススメでしょうか。

    主さん、ズレすみません汗
    ググッたら大島も海めちゃきれいで行ってみたくなりました🌊

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2024/07/17(水) 09:13:43 

    車必須かぁ。わたし車運転できないんだよね。バイク借りれるところあるかなぁ🏍️

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/17(水) 09:13:55 

    >>13
    分かります!私も奄美出身の年上だけど同僚がとても良い人でプライベートでも会ったりしてて仲も良かったです。
    台風直撃が多いから凄いけどもう慣れたとか地元の話を色々な話聞きました。
    そのうち奄美戻る予定だと言ってたので案内してもらいたいなと。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/17(水) 09:17:37 

    友利新田先生

    +1

    -6

  • 53. 匿名 2024/07/17(水) 09:20:02 

    >>52
    ごめん間違えた💦

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2024/07/17(水) 09:26:42 

    島とうふ屋ってお店行ってみて欲しい
    奄美に行ったら絶対行ってる。
    バス停から結構離れてるけど、運転手さんに「ここに行きたい」って地図見せたらお店の近く(バス停じゃない)で降ろしてくれる。(善意だから絶対降ろしてくれるとは限らないと思う)
    ミキ(奄美の飲料)も美味しい!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/17(水) 09:35:12 

    ヤドカリが大きい。昼間だと小さなヤドカリがあちこちみるけど、夜になるとりんご程の大きさのヤドカリが出るよー。
    天然記念物だから触ったりしないようにね。
    ビーチにいるよ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/17(水) 09:35:24 

    >>1
    6年くらい前に行ったけどとても良かったよ
    車の運転あまり得意じゃないけど、そんなに交通量多くないし景色も良いからドライブ楽しかった
    大島紬が見たくて織元のやってる宿に泊まって高級反物見学したり、海辺のカフェでランチしたり、海中が見れる遊覧船乗ったり、黒糖焼酎飲み比べできる居酒屋行ったり…
    また行きたーい
    今度は黒糖焼酎の蔵元のやってる宿に泊まりたいな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/17(水) 09:40:03 

    >>54
    ミキと言えば、宿の朝ごはん(バイキング)に置いてあったんだけど、宿の人がうちの南国顔の母(バリバリ本州出身)に「懐かしいでしょ」ってなんの確認もなく言っててウケた

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/17(水) 09:40:08 

    >>5
    沖縄の方が飛行機が安い
    観光化されている(接客がよい)
    見た目の景色もアクセスも
    一見変わりはないからなあ

    奄美を好きな人は
    自然田舎ガチ勢が多い気がする
    奄美に何も求めない
    雨が降っても
    サービスがしょぼくても
    そのままの奄美を楽しむ!

    バカンスとか南の島を求めるなら沖縄の方がいいよ~

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2024/07/17(水) 09:42:20 

    奄美市のゆるキャラ、コクトくんだよ
    よろしくね
    奄美大島について教えて下さい

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/17(水) 09:42:33 

    >>1
    魅力じゃないんだけど、つい最近まで
    奄美大島は鹿児島県じゃなく沖縄県だと思い込んでたよ
    鹿児島県と知った時は驚いた

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/17(水) 09:44:26 

    家族で3年連続行ってて今年の8月も行くよ
    観光よりもきれいな海で遊ぶのが楽しいみたいで子供もお気に入りの場所
    サップしたり船でシュノーケリングのスポットまで連れて行ってもらって海亀探したりして楽しいよー
    今年は釣りにチャレンジする予定

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/17(水) 09:47:42 

    諸島の方々は団結心が強いですね。見ていて頼もしいです
    東の者ですがそういう意識がありません

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/17(水) 09:48:01 

    >>52
    この人は沖縄の人だよね?なんで名前出してるの?
    奄美大島は鹿児島県よ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/17(水) 09:50:05 

    >>54
    奄美に住んでるときによく行ってたよ。
    ボリュームもあってかなりおいしい。
    豆腐のバリエーションすごいなぁって思う。

    ミキは店によって味がかなり違う。
    好き嫌いが結構別れる飲み物かな。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/17(水) 09:53:47 

    昔、内田有紀が奄美出身の女の子を演じたドラマあったよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/17(水) 09:55:14 

    >>9
    加計呂麻島に行ったことがあります。
    それこそ飲食店がほとんどないので島に渡る時には念のため何か食料を持っていった方がいいですよ!
    港近くにみさき商店っていう何でも屋さん的な個人商店がありました。

    名瀬中心部は飲食店がそこそこあるので食いっぱぐれることはないかと思います。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/17(水) 09:55:40 

    >>60
    気持ちはわかるな
    鹿児島ってことは知ってたけど行ってみたらかなり沖縄っぽくてびっくりしたし(まあ鹿児島本島?には行ったことないからそう感じるのかも)
    でも食文化は沖縄とはちょっと違って本州、鹿児島寄りで馴染みやすいのかなと思ったよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/17(水) 09:56:30 

    >>50
    レンタルバイク屋もありましたよ。意外と起伏に富んだ島で雨も多いので運転は注意!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/17(水) 09:59:52 

    >>50
    奄美空港の近くと奄美市内に何店舗かレンタルバイク屋があるよ
    旅行の数ヶ月前には借りれるか電話で聞いておいたほうがいいみたい
    ネットで予約できるところもある

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/17(水) 10:02:03 

    2大有名鶏飯店。

    ひさ倉はあっさり、みなと屋はこってり。

    ひさ倉は空港から市街地に向かう道路沿いにあるからわかりやすい。みなと屋は空港から市街地に向かうのであればやや迂回する必要がある。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/17(水) 10:13:32 

    漢字一文字で特殊な読み方の名字が多い印象がある。
    元(はじめ)、中(あたり)、城(きずき)など。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/17(水) 10:13:59 

    奄美市の大熊漁港に、カツオやシビのお刺身がどっさり入って安くで売っている直売所がある。
    鯉のぼりみたいなカツオのぼりが上がっていたら営業中だよ。

    奄美市にある「そばくろう」というお店がおすすめ。市街地にある郷土料理の店喜多八は観光客向け。


    軽自動車の車庫証明が要らないせいか(普通車も場所によっては車庫証明が要らないっぽい)、路上駐車がとにかく多いので運転には気をつけてね。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/17(水) 10:16:32 

    >>1
    ハブ捕まえて市役所に持っていくと三千円貰える

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/17(水) 10:19:35 

    >>1
    晩秋から冬の終わりは曇天が多い。
    スカッと晴れた奄美がよいのであればやはり夏がベスト。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/17(水) 10:20:04 

    >>73
    住民票があればねw

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/17(水) 10:26:48 

    ハブ屋のハブショー面白かったよ〜
    ハブの骨のアクセサリーも可愛い

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/17(水) 10:29:56 

    >>6
    昔、私が子供の頃、母親が機織りしてたよ
    大島紬って言ってた

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/17(水) 10:30:06 

    >>60
    私地元が奄美だけど奄美大島を沖縄の一部と思う人は割と多いよ
    あるあるだから気にしないで👌

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/17(水) 10:35:34 

    天国と地獄のロケ地のホノホシ海岸行ったなぉ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/17(水) 10:39:02 

    >>49
    コメ主です。トピ主さん、ズレてしまって私からもごめんなさいですm(_ _)m

    秋でも海で泳げますよ。ただ台風がかなり来ますので運です。台風を除いて話すと、9月は夏と同じです。10月も前半ならギリギリ夏と同じです。それ以降は、徐々に天候次第で、晴れていれば(太陽が出ていれば)比較的普通に泳げるかと思います。曇りや風があったりすると、涼しいとか肌寒いとか感じるかもです。

    あとは、本島ではなくさらに南の宮古諸島や八重山諸島(石垣島等)に行けば、本島よりは気温も水温も変わるかと思います。気になるならウエットスーツを借りれば寒さも多少しのげます。個人的には11月中旬に八重山諸島の小浜島〜西表島沖でシュノーケルをしたことがあり、その時はツアーに申し込みましたが、ウエットスーツ着用(貸与)でした。運良く晴れていたので普通に暑かったですが、この時期はさすがに泳ぐ人は私たちのみの貸し切り状態でした。

    本島で、那覇を拠点になさりたいなら、シュノーケルは南部の大渡海岸(ジョン万次郎 で検索してみてください)か、ツアーに申し込んで那覇発着の慶良間諸島方面の半日又は日帰りツアーが楽しいかもです。慶良間諸島(阿嘉島等)に渡ってしまい、泊まるのもオススメです。海亀たくさんいます!橋の上から亀が泳いでいるのが見えます💕大渡海岸も運が良ければ亀います。

    サイパンは私はかなり長く行ってないです。近くて良いですよね。今は直行便は無いイメージですが、探せばあるのかな??

    楽しい旅を〜。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/07/17(水) 10:41:15 

    ちょっと足を伸ばすけど徳之島もおすすめしたい〜
    父親の故郷で子どもの頃はたまに帰ってたけど心が洗われる感じ
    祖父母は闘牛の牛も育ててたけど迫力がすごい
    まぁ何があるってわけでもないけどね、そこがいいw
    黒砂糖も美味しい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/17(水) 10:47:10 

    >>28
    コメ主です。加計呂麻島のご出身とは素敵ですね!私も加計呂麻島はまだあまり行ったことがないので、良かったらこちらでたくさん教えてください〜。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/17(水) 11:07:47 

    私パイナップルが大好きで以前ここ行きたかった
    宿泊も出来て格安だった
    3日間位連泊してその日思い付いた事をやりたい
    奄美大島について教えて下さい

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/17(水) 11:35:42 

    目力のある美人が多い

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/17(水) 11:39:47 

    >>6
    着物そのものは高価で買うのは難しいだろうけど、大島紬を使った印鑑入れなどの小物ならお土産にオススメ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/17(水) 11:40:41 

    >>8
    ツアーあるよね。
    かなり高い確率で見れるらしい。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/17(水) 11:42:49 

    >>9
    父が奄美大島に単身赴任してた時、釣りをしてたらウミガメ釣れたと言ってたな。
    釣りする人は必ず釣ってたらしい。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/07/17(水) 11:51:33 

    >>80
    詳しくありがとうございました!参考にしますね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/17(水) 12:34:01 

    >>28
    行ったことがあります。寅さんのロケ地にもなったんでしたっけ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/17(水) 12:38:00 

    恵俊彰さんのルーツ。
    漢字一文字の苗字の方が多い印象。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/17(水) 12:39:45 

    黒糖焼酎を買って帰った。
    工場も見学した。
    沖縄は泡盛だけど奄美は焼酎。あぁ、鹿児島なんだなぁ、と感じた。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/17(水) 12:43:14 

    いもーれ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/17(水) 12:45:16 

    あやまる岬とソテツの群生地に行った。
    綺麗だった。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/17(水) 12:46:04 

    >>24
    めちゃめちゃ沖縄のことを愛してるんだね。私ももうすぐ沖縄に引っ越すけど、地名の読み方がほんと難しいし、くわっちーさびらやにふぇーでーびるくらいしか方言を知らないから、年配の人にウチナーグチで話されたらわからないかも(笑)

    沖縄から近いから奄美大島も是非行きたいわ。大島紬もリユースでチマチマ集めてるから一度産地を見てみたいし、鶏飯も食べてみたいな。与論島にも行きたいし、行きたい所ありすぎで困っちゃう。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/17(水) 13:46:07 

    >>1
    昔行った時ジョイフルで雨宿りした

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/07/17(水) 15:49:57 

    >>32
    トピ主です!こんなに海か綺麗だなんて!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/17(水) 16:05:38 

    トピ主です!トピが立っているのに気がつかなくてお返事遅くなりすみません!🙇‍♂️やはりよいところですね、レンタカーとかカヤックとか三線やグルメ、釣りや着物お話しも知れてありがたいです。私は個人的にはクリスチャンが多いと聞いて教会⛪️巡りも出来たら良いなと思います。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/17(水) 16:08:24 

    名瀬出身の男性と六年間お付き合いしていたけど、本当におっとりとした優しい人でした。結婚するつもりだったから実家にも連れて行ってもらって、お母さんが作った鶏飯が本当に美味しかった記憶。色々あってお別れしちゃったけど、あんな純粋で素朴な人は他にいなかったな。

    本土ではあまりみかけない時計草(パッションフルーツ)と少し小ぶりの島バナナが美味しかったのでオススメします。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/17(水) 16:14:32 

    >>1
    今年の春にひとり旅してきました~
    レンタカーと宿だけ押さえてあとは行き当たりばったりでしたが、楽しかった
    地元の人に聞いたキレイな海岸へ行ったり、
    夜は名瀬周辺を飲み歩きしました!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/17(水) 17:20:50 

    >>1
    ビッグダディ発祥の地

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2024/07/17(水) 19:12:06 

    >>24
    自分語りお疲れ様です

    +3

    -6

  • 102. 匿名 2024/07/17(水) 20:38:46 

    奄美大島行きたいけど、なんでこの島だけ航空券バカ高いの~~??

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/07/18(木) 00:06:18 

    >>71
    全員歌手にいる!!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/18(木) 00:27:32 

    >>103
    元ちとせ、中孝介、城南海ですね!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/19(金) 00:59:14 

    トピ全然伸びなかったね。
    行ったことない人が多いんだね

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2024/07/20(土) 08:28:17 

    今やってる旅サラダが奄美大島だよー!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード