ガールズちゃんねる

布ナプキン使ってる人!

103コメント2024/07/21(日) 07:18

  • 1. 匿名 2024/07/16(火) 17:13:13 

    最近オリモノシートが合わず痒くなったり、暑さで蒸れるので布ナプキンを使ってみました。

    生理中は使い捨てナプキンを使いますが、それ以外は布ナプキンをオリモノシート代わりに利用しています。

    通気性がいいのでかゆみや蒸れがだいぶ軽減されたので使ってよかったなと思います。

    +68

    -7

  • 3. 匿名 2024/07/16(火) 17:14:33 

    自分に合った好きなの使ったらええよ

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/16(火) 17:14:59 

    布ナプキン使ってる人!

    +2

    -22

  • 5. 匿名 2024/07/16(火) 17:15:14 

    筋腫持ちのせいか血のかたまりが出るんだけど、布ナプキンはそれも吸収する?

    布ナプキン気になるけどそれが怖くて…

    +1

    -21

  • 6. 匿名 2024/07/16(火) 17:15:54 

    ん?

    +1

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/16(火) 17:16:42 

    外出中、使用済みのはどうするの?

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/16(火) 17:16:48 

    わたしも同じ使い方してます!
    かぶれにくくなったし、おりものの嫌な匂いがほとんどしなくなって良かった

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2024/07/16(火) 17:16:51 

    使用後のものを持ち歩くのが嫌だから、そろそろ始まりそうって時と、ほぼ終わりかけの時だけ使ってる
    肌触りは布の方が良いから本当はずっと布が良いけどね

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/16(火) 17:16:54 

    洗うのめんどくさい

    +60

    -4

  • 11. 匿名 2024/07/16(火) 17:17:04 

    私は紙と布、両方使ってる。
    多少は節約になってるかなー。って、程度。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/16(火) 17:18:00 

    >>7
    調べた事あるけど、それ用のジップ袋に入れて持ち帰るみたいよ
    おむつと同じで

    +29

    -5

  • 13. 匿名 2024/07/16(火) 17:18:27 

    2日目とか普通に漏れます、気が気ではないです。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/16(火) 17:18:33 

    >>1
    同じ。
    肌が弱いのでオリモノ用の布ナプキン使ってから、かぶれや痒み、臭い無くなった。
    こう言うやつ使ってる。
    布ナプキン使ってる人!

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2024/07/16(火) 17:19:26 

    なんかガルだと叩かれるけど私も布ナプ使ってるよ
    おりもの対策と、生理中のお風呂あがりとかに
    お風呂あがりにすぐ紙ナプキンつけると湿気吸ってかぶれちゃうから、ホカホカがおさまった頃に紙ナプに変える

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/16(火) 17:19:34 

    浸けたり洗う干すのとって、家族の前でやるのがちょっと難しくてやめちゃった。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/16(火) 17:20:32 

    布ナプキン使ってる人!

    +1

    -17

  • 18. 匿名 2024/07/16(火) 17:20:57 

    昔使ってた、月経量が多くなってやめたけど
    薄いのはおりものシート代わりに使うと蒸れないし快適だよ。
    慣れちゃえば洗濯も簡単だし
    まぁ好きな方を使ったらいいよ。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/16(火) 17:21:22 

    >>14

    こういう形の場合ボタン止める紐が布タイプなのがいいよね
    私、この部分がちょっとかためのナイロンみたいになってるの使ったことがあるんだけど、くるっと回ってその部分がデリケートゾーンに当たって肌が切れたことがある
    ふんティっていうゆるーいショーツだったから回っちゃったってのもあるけど

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/16(火) 17:21:39 

    >>12
    ありがとう
    ちょっとゆとりのあるバッグじゃないとだね

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/16(火) 17:21:49 

    手作りしている方からもらったけど、抵抗があって一度も使えてない…
    どうしても布を信用出来なくて…
    あと経血って専用の洗剤で洗ったとて何度も使ってたら着色が残っていくよね?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/16(火) 17:22:18 

    夏場はタンポンと布ナプキン使う

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/16(火) 17:23:23 

    パンティライナー痒くなる→
    でも布ナプキン面倒→
    でコットン100のライナーで落ち着いた
    ちょっと割高

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/16(火) 17:23:30 

    >>1
    partつけてよ

    布ナプキン愛用者
    布ナプキン愛用者girlschannel.net

    布ナプキン愛用者布ナプキン愛用している方、興味ある方、語りましょう! 主は15年ほど愛用してます。 子供が大きくなってきて、つけおきバケツの蓋を開けられないか心配してます。

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2024/07/16(火) 17:24:15 

    >>4
    布ナプキン使ってる人!

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/16(火) 17:26:25 

    汚れたものはどこで洗っていますか?やっぱりお風呂場でバケツ?面倒そうで考え中

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/16(火) 17:28:15 

    定期的に膣座薬入れなくちゃいけなくて、溶けた薬がちょっと出てきたりするんだけどナプキンじゃ大きすぎるし、おりものシートじゃ小さすぎる。
    布ナプキンってどうだろう。
    シャバシャバは受け止めきれないかな?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/16(火) 17:28:26 

    どこかに書いたことあるかもだけど夜用の大きなサイズのでおしりがかぶれてブツブツできてから布ナプキンも併用してる
    立ち仕事なので職場では不安だから普通のナプキン、家では布ナプキン
    ズボラなのでセスキとか浸けおき洗い用のホーロー容器とか使ってない
    普通のバケツに洗濯洗剤溶かしてそこに入れといてザッと洗ってる

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/16(火) 17:29:37 

    >>4
    全く見なくなった

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/16(火) 17:29:39 

    >>21
    少しずつ着色残るけど、石鹸で煮洗いすると白くなるよ。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/16(火) 17:30:53 

    >>1

    働いてないから布ナプキン使ってるけど
    働いていたら普通のナプキン使うかもー

    洗うの面倒だし、
    漏れも心配

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/16(火) 17:33:19 

    >>14
    めっちゃ可愛いじゃん

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/16(火) 17:33:57 

    >>5
    塊は普通のナプキンでも吸収されないんじゃ?

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/16(火) 17:34:36 

    おりものシートかぶれるし蒸れるからおりもの用を何年も使ってます。
    風呂に入る時に洗って洗濯機に入れて、同じ物を丈夫だから3年以上使ってます。
    ゴシゴシ洗っても全然破れない。
    ズレ問題は剥がせる両面テープ使ってます。
    洗うのが面倒な人はむいてないね。
    厚手、薄手、ロングタイプと色々形もあるからオススメだよ。

    布ナプキン使ってる人!

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/16(火) 17:36:14 

    終わりかけの茶色いおりものくらいの時に使いたいけどなかなか買うまでには至らない

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/16(火) 17:37:35 

    >>10

    部屋干しでたくさんぶら下がっているのを見たら
    笑えてきた
    これは男性たちに見せられないと
    隠して干してた

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/16(火) 17:37:43 

    >>1
    一時期使ってた。
    ガッツリタイプの布ナプキン、ズレ防止もあるやつね。おりものシートのような布も使ってた。
    下着に敷くタイプのやつ。
    シートは使い捨てにしてガッツリタイプは洗濯するのが大変なのと外出先で取り替えるのは良いけども持って帰るのがね匂いも気になって大変たった

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/16(火) 17:38:08 

    >>30
    煮洗いって布ナプキンを煮沸するってこと?
    自分の部屋は汚いのにこういうのは気になっちゃう

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/16(火) 17:40:30 

    おりものシートだけ布にしようかと思ってる。

    生理の時は経血とか手洗い面倒だけど、おりものシートならパンツにおりもの着くのと変わらないから、ネットに入れて洗濯機で洗えばばいいかなぁと。

    もともとおりものが多くておりものシート使ってるのではなく、下着長持ちさせたくて使ってるのもある。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/16(火) 17:42:12 

    >>33
    横だけど、筋腫なしでこぶし大の塊が30分〜1時間毎に出るけどナプキンはただの受け皿だからトイレに捨てに行くよ
    トイレットペーパーして手で掴んで流す
    てかナプキンに出しちゃったら吸わなくて塊が足の付け根につきまくって血だらけになるから出る前にトイレに行く
    ここまででかいと降りてきたら膣から出る前にわかるから

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/16(火) 17:43:22 

    >>5
    なぜかお手洗いで出るようになった

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/16(火) 17:43:31 

    >>4
    布ナプキン使ってる人!

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2024/07/16(火) 17:46:58 

    >>27
    布ナプキンでもサイズ、厚さ色々あるので大丈夫と思います

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/16(火) 17:48:09 

    >>7
    使い捨てにガーゼやさらしなどの布を一枚乗せて外出先で通常通り捨てる
    被れなくなる

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2024/07/16(火) 17:48:55 

    紙ナプキンと布ナプキンとシンクロフィットを併用してます。
    外出で持ち帰るのが面倒なので、家を出る時は紙、午後から布など。
    紙は痒くなるので、肌触りだけならずっと布を使いたいですが。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/16(火) 17:49:17 

    >>1
    良いアイデアだと思うけどズレたりしないの?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/16(火) 17:49:39 

    >>34
    1日に何枚使いますか?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/16(火) 17:52:50 

    >>15
    ただ自分のために使ってる人を批判はしないよ
    なぜか紙ナプキン使ってる人を攻撃したりする人がたまにいるんだよね
    紙ナプキンは子宮が冷えるとかよくわからん知識をひけらしたりさ

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/16(火) 17:53:05 

    >>39
    快適だよ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/16(火) 17:54:02 

    大きい声では言えないけど、産後の尿漏れ対策でしばらく使ってました

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/16(火) 17:55:02 

    市販のおりものシートはサイズが小さすぎる
    あんなのつけてたらズレてかぶれるだけよ

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2024/07/16(火) 17:55:37 

    着け心地は圧倒的に布ナプキンが良いというのはわかる。ビニールのシャリシャリ感が無いのはきっとすごく快適なんだろうなと思う。
    でもそれでもなかなか踏み出せない。

    浸けて洗うだけだよって言うけど、紙は捨てるだけだしなぁ…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/16(火) 17:56:12 

    >>47
    おりものだけなので1枚です
    生理には交換しなくちゃいけないし、不快なのは変わらないし、モレが心配だし、手洗いしたくないから使わないです。
    生理来た時とか、少々の尿漏れもカバーできるし、パンツ汚れないから毎日使ってるよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/16(火) 17:56:31 

    >>42
    布袋伝説の人だwww

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/16(火) 17:56:34 

    >>46
    羽付きとか色々なタイプあるよ。
    フラットなのでは安全ピンで留めてる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/16(火) 17:57:07 

    >>52
    洗うのが面倒じゃないとは言えない
    けどつけた時の快適さを知ると、もう戻れない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/16(火) 17:59:54 

    >>10
    慣れればそれほどめんどくさくないんだけどね。
    紙ナプキンの臭いのとかぶれて痒いのと、洗うのめんどくさいを比べると、臭くて痒い方が嫌なので布ナプキン使ってるよ。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2024/07/16(火) 18:01:03 

    >>43
    ありがとうございます。
    ナプキンは大きさが合わないし蒸れちゃうから膣錠入れる原因になった病気にも良くないんで検討してみます。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/16(火) 18:02:31 

    >>10

    量が少ない時に着なくなったTシャツをカットしたものを当てようと思ってた
    で、捨てる

    前は布ナプキン使っていて、漬けて置いて洗濯機で洗ってたけど、子供がそこそこ大きくなって漬けて置くのも微妙でやめた
    でもその経験があって、セスキソーダで漬けて部屋干しでも全く匂わないのを思い出して最近子供の服を漬けてる(アトピーと思春期臭)

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/07/16(火) 18:03:07 

    >>1
    漬け置きとか面倒だから簡単に汚れが落とせる始まりかけや終わりかけ、オリモノが増える時期だけ布ライナー使ってる。
    元々自然派でもなく、面倒くさがりだけど、かぶれに耐えられなくて布に手を出した。痒いだけだった時は使い捨てだったけどね。お股全体が傷になってナプキンが張り付いて剥がせなかった時に使い捨てはあかんとなった。それでも2日目とかは迷わず使い捨て。2〜3日だけなら皮膚が耐えてくれる。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/16(火) 18:07:59 

    >>4
    布ナプキン使ってる人!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/16(火) 18:10:30 

    >>59
    それがいいよね
    ナプキンはやっぱりかゆみでる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/16(火) 18:14:23 

    かぶれやすくてずっとつらかったのだけど、数年前からおりものシートもナプキンも全部布に変えた

    量が多いので、多くて大変な日は月経カップと一緒に使ったりしてる
    冷えが軽減されたのもよかったけど、なによりかぶれがなくなったのが本当によかった

    洗うのがめんどうかと思ったんだけど、トイレに使用済のナプキン置いてるよりも、ゴミ捨てる事とか考えると自分はストレスなくて向いてるみたい

    洗う時はお風呂入る時に洗濯板とマジックソープの偽物で洗って、しばらくセスキに浸けてからすすいでネットに入れて洗濯機で洗ってる
    着色が気になる時はオキシ使ってる

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/16(火) 18:14:41 

    >>26
    バケツに過炭酸ナトリウムとぬるま湯つけ置きしてその後、洗濯機であらってオッケー

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/16(火) 18:14:44 

    気になってるんですが使う勇気がないんです

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/16(火) 18:15:35 

    寝る時も使ってますか?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/16(火) 18:20:03 

    >>1
    マイナスだろうが生理の始まりそうな時と5日目6日目はガーゼハンカチあててる
    風呂に入ってお湯で濡らして固形石鹸擦り付けて上がるときにすすぐとすぐきれいになる

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/16(火) 18:28:15 

    >>66
    防水布付いてる夜用があるからそれ使ってるよ。
    それでも心配な時はプラスして布ナプ重ねてる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/16(火) 18:29:00 

    15年くらい前に使ってたよ
    白うさぎとウィムーンが合ってた
    今は吸水ショーツ使ってる
    外出中は一切使わない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/16(火) 18:35:01 

    タンポンと併用してる

    かぶれから一気に解放されて超ラク!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/16(火) 18:39:37 

    >>58
    漏れが気になるなら、薄めでも防水布が中に入ってるのがおすすめです

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/16(火) 18:40:10 

    >>66
    使ってます

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/16(火) 18:43:22 

    >>41
    わたしも!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/16(火) 18:44:38 

    >>66
    寝る時に使ってる。
    腹圧かからないからほとんど出ないよ。おトイレでまとめて出せるようになった。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/07/16(火) 18:48:28 

    最近作って使ってみてます。多い日の外出時はまだ紙を使ってますが、なんとか続けられそうです。
    節約になればと思っているのですが、水道代を考えたらどうなんだろう…

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/16(火) 18:55:38 

    布ナプキンは、どうやって洗ってますか??

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/16(火) 19:01:30 

    使ってたけど給水ショーツが出てからそれで充分になって今は使ってない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/16(火) 19:04:44 

    >>76
    可能なら外した時にすぐぬるま湯で手洗い、これで大体の汚れは落ちたりする
    そのあとつけ置き(とれるNo.1っていう洗剤がおすすめ)

    すぐ洗えない時はすぐつけ置き

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/16(火) 19:11:09 

    >>38
    私は煮洗いはしなかった、やっぱ別に分けても鍋で煮るのはちょっと…って思って。
    代わりにバケツに酵素漂白剤を熱いお湯で溶かしてそこに下着漬け込んでたよ、完璧ではないけどだいぶ経血の汚れ取れる。
    多少跡が残るけどまあ自分用だから別に良いかなと。

    外出時は使い捨てナプキンだけど自宅限定で布ナプ愛用してた、肌が弱くて荒れてたのが軽減されたのと布ナプだと肌がホッとする感覚が好きだった。
    今48歳で生理が終わった様なので布ナプは処分して、万が一の為に一応使い捨てナプキン少し置いてる。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/16(火) 19:14:21 

    >>4
    色んな布が集まってきてて草

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/16(火) 19:25:49 

    >>48
    横だけど、以前は布ナプキントピで雑菌まみれで不潔とか臭い漏れてるとか使用済みをカバンに入れて汚いとか攻撃的なコメント書かれてた。
    私もできれば紙ナプキン使えたら楽なんだけど、どーしてもバリバリにかぶれるしなぜか生理痛がひどくなるから布にしてる。でも周りの人には言ったことない。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/16(火) 19:56:24 

    今ナプキンで話題のトレンドになってるのビックリするね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/16(火) 20:01:10 

    >>32
    私も使うまで知らなかったんだが、
    結構可愛い柄のものあるんだよね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/16(火) 20:04:09 

    今は生理時以外おりものシート代わりに使ってる
    生理の時も使うと臭い減るし生理痛も減るし量も減って良かったけど、外出で気になるのと布で股間がかさ張るのと布洗うのが面倒で使わなくなった

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/16(火) 20:07:24 

    >>78
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/16(火) 20:25:07 

    おりものシートは布に変えたいけど、使い捨てってあるのかな
    どんな布がいいんだろう、ガーゼとかでもいいのかな

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/07/16(火) 20:25:38 

    >>71
    そういうのもあるんですね。
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/16(火) 20:39:43 

    >>57
    パンツの予洗いみたいなもんだしね。もちろん肌丈夫なら使い捨てが一番楽だけど。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/16(火) 20:39:53 

    昔挫折したけどあがりかけの今改めて使おうと幾つか作ってみた。
    不定期すぎて失敗しないよう2か月使い捨てナプキン当て続けてたら被れてしまって困ってたんだけど初日の初回だけでもこれで防げたらいいかなと。
    作り方や市販の構成調べたら今は透湿防水布が使われてたり肌に当たる部分の肌触りが良い物等進化してるのね。これなら完全にあがった後尿漏れするようになっても使えそう。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/16(火) 21:02:05 

    >>1
    私も!
    足りなくなったから自分で作ったら、意外と簡単にできた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/16(火) 21:02:40 

    >>1
    柔らかいネル生地で作ったら気持ち良くて快適よ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/16(火) 21:19:22 

    おりものシートとして不要なハンカチとか手ぬぐい、タオルを切って使ってる
    適当な大きさに切って、2.3箇所細く両面テープつけてる

    そして使い捨て!
    洗うのは抵抗あったので
    一日3枚くらい使い捨てる

    通気性がいいからいい感じだよ
    たまに市販のシート使うと何かシットリした感じしてちょっとイヤ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/16(火) 21:28:22 

    >>1
    使うたびに固く黒ずんでくる。
    ちゃんと揉み洗いしても汚れが残留する。ダニが繁殖したら気持ち悪いなーと思い始め使い捨てに戻った。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/16(火) 21:34:31 

    >>86
    アマゾンとか楽天で売ってるよ。
    布ライナーで検索してみて。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/16(火) 21:38:04 

    >>1
    柔らかいネル生地で作ったら気持ち良くて快適よ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/16(火) 21:44:44 

    若い頃からもう10年以上使ってる
    生理痛がちょっと軽くなった気がするし、経血も減ったというかトイレ行ったタイミングで出せるようになった
    これに気を良くして出産後は布オムツ使おうかなって思ってる
    でも自然派とか言われそうだから人には言えない

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/16(火) 21:46:43 

    >>41
    塊がでかくなったのでナプキン当ててる時は押されて出てこないのでは

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/16(火) 22:16:52 

    >>7
    外出中は使い捨てのやつだよ。
    使い分けてる。
    家にいる時間の長い人は布ナプ合ってるね。
    ほぼ仕事で外出てたらわたしは布ナプ使ってないわ。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/16(火) 23:04:38 

    >>1

    上の子が今16歳、布おむつから布ナプキンの存在を知って生理再開前から注文をしててずっとだからもうすぐ15年迎えようとしてる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/17(水) 02:33:22 

    >>86
    使い捨て布ナプキンというのもありますよ!割と大きさは長めなので、オリモノにも生理にも使えますよ。
    布ナプキンを扱うお店や、楽天市場で、10枚セットの布ナプキンがありそれを買って使ってます。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/17(水) 02:47:22 

    布ナプて自然派ママとかが崇めてそう
    宗教ぽい

    +1

    -8

  • 102. 匿名 2024/07/18(木) 09:27:30 

    >>63
    今は多い日はタンポンと布ナプキンだけど、月経カップにかえようかなと気になっていました〜
    使いやすいですか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/21(日) 07:18:26 

    >>102
    カップは上手く中に入れて使いこなせるまでは時間かかるかもしれないけれど、私はとにかくゴミを置いておくが嫌なのもあったので、そういう意味ではストレスフリーかな

    ただ外出する時出し入れしたり、毎月の使い始めに消毒したり(私は鍋とか使うの面倒だから百均の野菜蒸したりするプラのやつを使ってレンチンして消毒してる)
    毎回洗うのめんどくさいってなると困るから、色々調べてから買った方がいいかも

    妖子さんてYouTubeとかやってる人の話がすごく参考になったのでぐぐってみるといいかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード