ガールズちゃんねる

好きな映画館

56コメント2015/10/31(土) 22:32

  • 1. 匿名 2015/10/27(火) 22:13:01 

    ありますか?

    私はバリバリの東京在住なんですが、
    高田馬場の早稲田松竹ていう名画座と
    新宿の武蔵野館が好きですね。
    シネコンだとバルト9が好きです。
    好きな映画館

    +25

    -7

  • 2. 匿名 2015/10/27(火) 22:13:49 

    4DXあるところ

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2015/10/27(火) 22:15:16 

    トピずれでごめんだけど
    そういえば最近映画館行かないなぁ
    行くとしても安くなる夜に行く
    祝日や休日なんかは子供が
    ギャーギャー騒ぐし携帯見はじめて映画に集中できないし

    +8

    -19

  • 4. 匿名 2015/10/27(火) 22:15:21 

    六本木ヒルズの中の映画館!

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2015/10/27(火) 22:15:32 

    リクライニングシートやサイドテーブルあるとこ

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2015/10/27(火) 22:15:34 

    平日夜のお台場メディアージュは、心配になるぐらい誰もいなくて快適です。貸し切り状態!
    一人で観たい映画のとき、よく行きます♪

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2015/10/27(火) 22:16:11 

    シネマライズ
    イメージフォーラム
    目黒シネマ
    ちんまりしてて落ち着くから好きです。
    シネマライズ閉館しちゃうのが悲しい…
    好きな映画館

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2015/10/27(火) 22:16:46 

    私も地元の小さな映画館ばかり行ってます。
    ポップコーンも無ければ流行りの映画も無し。
    せいぜいあるのは小さな自販機だけ。
    それでも少ない客数で静かに落ち着いて観られるので大好きです。

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2015/10/27(火) 22:17:52 

    ブルク13

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2015/10/27(火) 22:18:05 

    若葉ウォーク
    夜行くと毎度2、3人しかいない

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2015/10/27(火) 22:20:38 

    値段が高いからなあ~。

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2015/10/27(火) 22:20:59 

    目黒シネマ
    二本立てを観られる名画座
    小さいけど、とてもお洒落な映画館
    好きな映画館

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2015/10/27(火) 22:21:14 

    梅田ブルク7。
    客席の傾斜がきつく、前の人の頭がじゃまになりにくい。シアターの大きさも広すぎず、見えにくい席がないから好き。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2015/10/27(火) 22:21:37 

    TOHOシネマズ

    イスがフカフカっとしてる

    流山のショッピングモールにはいってるのよかった

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2015/10/27(火) 22:23:59 


    好きな映画館

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2015/10/27(火) 22:24:24 

    キャナル

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2015/10/27(火) 22:27:33 

    都会民しか書き込めないトピだ!
    田舎だから映画館が少なすぎて、選択肢がないT_T

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2015/10/27(火) 22:27:45 

    昔ながらの入れ替え制じゃないのが良いな。2回続けて見れるし!!

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2015/10/27(火) 22:33:48 

    >>6
    台場メディアージュいいよね!
    観光地にあるからか、混雑してたことないかな。
    一度も座ったことない、カップルシートのソファ(クッション付き)で観るのが夢ww

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2015/10/27(火) 22:34:15 

    早稲田松竹で
    ゼログラビティとインターステラー
    二連続で観たけど、
    気持ち悪くなったわww

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2015/10/27(火) 22:34:29 

    閉館しちゃったけど銀座シネパトス
    あの昭和の感じ、場末な感じ、たまらんかった。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2015/10/27(火) 22:35:57 

    名画座行くと、
    あ、映画凄く好きなんだなって人を
    見かけることができるから好き。
    ポスター集めまくってたり、
    コラム読みまくってたり

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2015/10/27(火) 22:39:27 

    名古屋シネマテーク、最近行ってないけど好きです!

    シルバーゴールドやヘラルド…なくなっちゃったけど、好きでした。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2015/10/27(火) 22:47:51 

    映画館の雰囲気が好き

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2015/10/27(火) 22:50:27  ID:4bWTjfubA8 

    新宿武蔵野館、新宿シネマカリテ好きです!
    系列店なので、たまにどちらで上映されてるかわからなくなりますが
    オリジナルの展示があるのがミニシアターならではですし、小さい箱の方が落ち着きますね

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2015/10/27(火) 22:53:27 

    >>1
    どうしてその映画館が好きなのかも知りたいですよければ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2015/10/27(火) 22:54:05 

    最近行ってないけど
    大阪スカイビルにある、シネ・リーブル梅田/梅田ガーデンシネマ。
    立地と上映作品が結構好き。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2015/10/27(火) 22:57:36 

    ムービックス

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2015/10/27(火) 23:00:08 

    深谷シネマ( ¨̮ )

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2015/10/27(火) 23:05:05 

    >>26
    主です!
    なぜ好きかを説明します。
    別にツウな理由でもないです。

    早稲田松竹は映画二本立ての組み合わせが、絶妙な場合が多いですね。
    アメリカンスナイパーとフォックスキャッチャーの二本立ては今年一番です!
    武蔵野館はメジャーでかけにくいアカデミー賞作品やカンヌ作品など上映してくれます。アート寄りってわけでもなく、物語が凄まじいものが多く好きですね。
    バルト9はチケット売り場のスペースが素敵だと思います。ミニ螺旋階段があったり、カフェスペースがあったり。

    以上です

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2015/10/27(火) 23:09:21 

    都会にはそんなに沢山の映画館があるんですね…

    ど田舎なのでイオンシネマかtohoシネマしか知りませんでした…
    どちらかというとtohoの方が好きです!

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2015/10/27(火) 23:09:25 

    広島市内にも誇れる単館映画館があるぞー!

    サロンシネマ、シネツイン、八丁座
    大好きです

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/27(火) 23:10:31 

    名画座ですけどね。
    古い邦画をエンエンと上映し続けてる「ラピュタ阿佐ヶ谷」は、
    映画好きには貴重な東京のミニシアターのひとつ。ここ、よく行ってますよ。
    JRの阿佐ヶ谷駅から、歩いて3分くらい。

    黒澤明の師匠、山本嘉次郎監督の『綴方教室』と『馬』を初めて観たのもこの名画座でした。
    どちらも、少女時代の髙峰秀子さん主演の名作。
    もう、戦前の日本映画の水準の高さにビックリでした。観てよかったぁ。

    地下の「ザムザ阿佐谷」は、ふだんは小劇団の演劇中心の公演場なんだけど、
    たまに映画もやるみたい。
    よくワカランけど、地名「阿佐谷」と駅名「阿佐ヶ谷」の二つがあるから……劇場名の表記も違うの?
    なぜ「阿佐ヶ谷」と「阿佐谷」の表記を統一しなかったのかは、いまだに謎なんだけど。

    ザムザでは近々、小津安二郎の戦前のサイレント映画『浮草物語』を女性「弁士」ハルキさんの語りで上映。これも楽しみ! 
    劇場名はカフカの『変身』からなのか? 

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2015/10/27(火) 23:13:06 

    最近減りつつあるけど、ワーナーマイカルシネマズ。

    トゥイーティーのキャラたちがかわいいのと、飲み物とポップコーンがアメリカサイズで大きい!

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2015/10/27(火) 23:13:07 

    32です
    画像が上手く貼れなかった、、、
    掘りごたつ席ってのがあります
    好きな映画館

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2015/10/27(火) 23:15:03 

    札幌のシアターキノですね。
    素敵な映画たくさんやってます。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2015/10/27(火) 23:18:01 

    イオンシネマ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2015/10/27(火) 23:40:10 

    >>36
    札幌はいいよね。色々な映画を見られる。旭川は、ほぼ同じ映画しかやってない。
    シアター神田はあるけど 見られる映画がすごい限られる。
    どうしても見たい映画がある時は 札幌まで行くわ。

    無くなったけど 旭川劇場が好きだった。
    道北1の大きなスクリーン。
    みな自分の席って好きな場所が決まってた。
    あんな大きなスクリーンで映画が見られないのが残念。
    シネコンはどれも同じで ロードショーやってても
    集客の少ないのは ミニスクリーンかっていうほど小さい。
    お金払って損した気持ちになることも たまーにあるわ。
    地元限定の話しでスマン。大都市 うらやま、大きなスクリーンで見たい。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/10/27(火) 23:55:33 

    >>30
    ありがとうございます(ˆ ˆ)
    新宿あたりの映画館にはあまり行かないので興味深かったです。
    武蔵野館は以前に行ったことがあります。確かに都内でそこだけでしか上映していない映画を観るために行きました。
    映画館は空間を楽しめるのもいいですよね。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2015/10/27(火) 23:56:16 

    アップリンク好きで通ってます。
    上映してる映画も好きだし、ソファ席の居心地の良さも好き♡
    下高井戸シネマも地味だけど落ち着くから好きだな。
    閉館しちゃったけど吉祥寺にあったバウスシアターは高校生の頃からよく通ってた思い出の場所。
    シネコン系なら六本木ヒルズと、ユナイテッドシネマとしまえん。
    好きな映画館

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2015/10/27(火) 23:58:34 

    伏見ミリオン座、センチュリー、名演小劇場…名古屋もいい映画館ありますよ~!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2015/10/28(水) 00:08:04 

    >>27
    わかる
    最近行ってないけど、昔は大阪駅までの地下通路というかトンネルみたいなのがあって、真っ直ぐの道が結構長く続いてたから、映画を観た帰り道はそこを歩きながら余韻に浸れたもんです

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2015/10/28(水) 01:25:27 

    もう閉館してしまったけど、歌舞伎町にあるミラノ座が好きでした。
    ミラノ1は多分、日本で一番大きい映画館で1000人が入れるんだけど好きな席に座れるのがよかった。
    田舎もんの私は、映画館の大きさに感動しました。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/28(水) 02:11:11 

    昔の名画座はホモがヤッてたりしたんだよね

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/28(水) 02:20:59 

    大阪、今は無き扇町ミュージアムスクエア。誰も知らないかな…

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/28(水) 02:57:37 

    飯田橋ギンレイホールが好きです

    1万円で1年間通い放題になる会員システムがあるので、学生時代よく通っていました

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/28(水) 08:51:22 


    TOHOシネマズ

    地元は、田舎の学校の視聴覚室な映画館で(冗談でもなくガチ。その後、改装してだいぶましになったみたいだけど)
    関東の旦那と付き合い、初めて映画デートした時に、視聴覚室で育った私は乗り気ではなかったんだけど、映画の迫力とフードの多さと、上映する映画の多さにびっくりしました。
    それ以来、映画館で映画を見ることにハマりました。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/28(水) 09:31:58 

    有楽町のシネマズシャンテは最近よく行く。気になる映画は、シネマズシャンテ、武蔵野館、アップリンクが断然多いよー。

    お台場のメディアージュが穴場とは知りませんでした!是非平日に行ってみたいと思います!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/28(水) 09:38:01 

    下高井戸シネマも好き。正直言うと、映画館自体はあまり好きではないんだけど、上映作品はハズレがない。オススメです。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/28(水) 09:38:29 

    有楽町のシネマズシャンテは最近よく行く。気になる映画は、シネマズシャンテ、武蔵野館、アップリンクが断然多いよー。

    お台場のメディアージュが穴場とは知りませんでした!是非平日に行ってみたいと思います!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/28(水) 10:47:55 

    ワーナーマイカルシネマズ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/28(水) 12:00:21 

    品川プリンスシネマは内装も一風変わった雰囲気で良いですよ。ただ上映作品に特徴が無いのが欠点。この映画館のプレミアシートも有名ですね。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/28(水) 14:57:55 

    岩波ホール

    シネコンではぜったいやらない映画を未だにやってる
    椅子はイマイチだけど作品はなかなかいいよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/28(水) 16:56:26 

    わたしも名画座が大好きです。
    目黒シネマやキネカ大森が好きです。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/28(水) 18:33:23 

    チネチッタ好きだけどなあ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/10/31(土) 22:32:54 

    広島先行上映「シネマの天使」、観てきました

    経営者側とスタッフの方々、観客側、と色々考えてしまい、じんわり泣いてしまった
    設備投資やその他のことで、ぎりぎりまで悩み決断する映画館
    DVDやネットでも観られるけど、やっぱり映画は映画館が良いな

    エンドロールでは、ここ近年閉館してしまったミニシアターさんの在りし日の姿が映し出されます

    ミニシアターでもシネコンでも掛かる映画は同じでも、携わる方々によって良くも悪くもなる生き物みたいだ
    ここに書かれた皆さんの「好きな映画館」がずっと存続出来ますように

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード