ガールズちゃんねる

【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

436コメント2024/08/13(火) 19:44

  • 1. 匿名 2024/07/14(日) 11:50:07 

    なんとか今日明日で汚部屋をどうにかしたいです!
    よろしくお願いしまーす!

    +301

    -6

  • 2. 匿名 2024/07/14(日) 11:50:26 

    全部捨てる

    +286

    -9

  • 3. 匿名 2024/07/14(日) 11:50:35 

    おー!!

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/14(日) 11:50:37 

    全部捨てろー!

    +125

    -6

  • 5. 匿名 2024/07/14(日) 11:50:45 

    パク・チソン?

    +11

    -9

  • 6. 匿名 2024/07/14(日) 11:50:56 

    バチ糞💩

    +12

    -7

  • 7. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:08 

    ガチな話、もう9年ほど掃除してない

    +197

    -29

  • 8. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:10 

    先ず、言葉遣いを綺麗にしましょう。

    +190

    -87

  • 9. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:36 

    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +98

    -45

  • 10. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:44 

    バチクソといえば
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +60

    -22

  • 11. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:44 

    収納とかは後回しにしてとりあえずゴミは捨てな
    汚部屋って明らかにいらないゴミも捨てずに放置してるイメージある

    +250

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:49 

    >>1
    はいよ〜
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +133

    -2

  • 13. 匿名 2024/07/14(日) 11:52:39 

    バチクソってどこから流行った?最近見かけるけど。

    風俗系の界隈発祥の言葉?5ちゃんでもない気がするんだけど

    +7

    -27

  • 14. 匿名 2024/07/14(日) 11:52:42 

    いつか使うかも、は捨てる

    +159

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/14(日) 11:52:44 

    毎回トピタイに突っかかる人がいるけど、定期トピになってるんだしもうほっとけよ

    +183

    -4

  • 16. 匿名 2024/07/14(日) 11:52:56 

    +93

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/14(日) 11:53:15 

    毎日その気持ちはある
    気持ちだけはある

    +203

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/14(日) 11:53:17 

    1年着てない服は捨てる

    +71

    -4

  • 19. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:11 

    手伝いに行きたいわー!
    片付け得意だよ!とにかく捨てる!捨てまくる!
    「いつか使うかも…」は一生来ないよ!!

    +232

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:18 

    >>2
    要らない何も捨ててしまおう

    +153

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:37 

    ガルちゃんやってる時点で今日はもう終わりだしょ

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:57 

    家事サービスに助けてもらうことにしたけど
    いるいらないは自分で決めなきゃならない

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:59 

    >>2
    おもちゃはどうしてますか?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/14(日) 11:57:33 

    >>10
    ディズニー作画みたいに笑ってる

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/14(日) 11:57:46 

    片付けるには、移動させるより捨てる方が早いと思う

    +87

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/14(日) 11:58:22 

    >>13
    うちの県ではブチクソって言うよ。
    めちゃくちゃって事。
    バチクソでも意味は分かるけど、ブチを使う。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/14(日) 11:59:16 

    >>1
    まずはゴミ袋を用意して不用品を捨てよう

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/14(日) 11:59:18 

    一気にするとリバウンドも早いよ

    +2

    -12

  • 29. 匿名 2024/07/14(日) 11:59:33 

    >>7
    9年掃除してないと部屋どうなります?水回りはやってるの?

    +83

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/14(日) 12:00:05 

    >>19
    アドバイスして!お願い!
    捨てればいいの?
    何から捨てればいいの?
    とりあえず市の大ゴミ袋10枚用意した

    +101

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/14(日) 12:01:03 

    >>26
    その方言を使う地方の誰かが使っていたのを、関係ない有名人が真似し始めてひろまったようなかたちなのかな

    聞いたことないレベルだったのに最近良く見かける

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2024/07/14(日) 12:01:20 

    >>20
    君を探し続けるマイソウル!

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2024/07/14(日) 12:01:58 

    片付けと掃除は違うからね

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/14(日) 12:02:08 

    >>1

    誰か呼ぶ約束したらいいよ。ほんとにそれで必死になれるから。
    うちも似たような方法で必死に片付けた。

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/14(日) 12:03:02 

    私もバチくそ掃除したい。
    昨日はシーツの洗濯だけで力尽きた。

    とりあえず何も食べてないからパン屋へ行ってくる。

    +79

    -2

  • 36. 匿名 2024/07/14(日) 12:03:21 

    >>1
    バチクソって言葉。嫌い
    てかクソって言葉使い嫌い
    綺麗な日本語使おうよ。

    +91

    -78

  • 37. 匿名 2024/07/14(日) 12:04:17 

    >>14
    これ、めっちゃ大切!

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/14(日) 12:04:23 

    >>30
    よこ
    ゴミ、衣類、書類、雑貨に片端から分類していくと良いよ※立ち止まらず無心で一部屋終わるまで一定ペースでとにかく進める

    +83

    -2

  • 39. 匿名 2024/07/14(日) 12:04:59 

    >>1

    わたしも昨日
    子どもたちと旦那がキャンプに行ったから
    丸一日掃除したよ!

    もうね、迷ったらゴミ袋!て捨てたら
    めちゃくちゃキレイに片付いた!(泣)

    +117

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/14(日) 12:05:59 

    >>1

    それ私やーん!

    美容院行く予定が、予約した時間間違えててさ…

    こうやって時間間違えるやつ、とろくさ!って思ってたらまさかの自分…。

    自己嫌悪…。

    今から掃除して引き締めようかな…。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/14(日) 12:06:17 

    >>16
    ピアノにチカチカする散らかり方。
    うちの姉ちゃん家や。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/14(日) 12:06:41 

    >>8
    バチクソはないよね。ちょっとみっともない。

    +57

    -49

  • 43. 匿名 2024/07/14(日) 12:06:48 

    恥を捨てて、家事代行

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/14(日) 12:07:14 

    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +86

    -2

  • 45. 匿名 2024/07/14(日) 12:08:19 

    >>7
    それだったら、10年目指せ👍✨

    +78

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/14(日) 12:09:15 

    >>16
    のだめの部屋?

    +131

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/14(日) 12:09:18 

    >>38
    わかった!まず明らかなゴミを袋に詰めるね
    また来る

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/14(日) 12:10:29 

    >>7
    うちはたまーに掃除するけど床に髪の毛とかすごいよ
    ルンバにやらせてるとかそういう感じ?

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/14(日) 12:10:40 

    >>1
    我が家も今やってまーす!
    年末にかなり断捨離したのに、また物がいっぱいだ💦 吟味して買い物してるつもりだったけどね…
    同志の皆さん、頑張ってスッキリしましょう✨✨

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2024/07/14(日) 12:10:54 

    昨日、家事代行サービスを4時間頼んで引っ越してから開けていなかった段ボールの荷物を出してもらい、
    レイアウトを考えてもらい、フローリングも磨いてもらった
    いらない服と捨てるのに迷っていたものをまとめて捨てるだけにした
    汚すぎて全部終わらなかったけど次も頼むよ
    床が見えてホコリがない部屋嬉しい

    +81

    -2

  • 51. 匿名 2024/07/14(日) 12:10:57 

    >>30私も横だけど
    まずテーブル、床にあるもの、トイレ、玄関、脱衣所
    って少スペースづつやっていってみて
    一箇所づつ完結するとスッキリしてやる気が出てくるよ〜!!
    とりあえず袋持ってうろうろして片っ端から袋にイン!!

    ゴミ袋には
    ときめくときめかない、いるいらないじゃなくて
    「使ってる」「使ってない」で決めてね
    がんばれ!!

    +120

    -3

  • 52. 匿名 2024/07/14(日) 12:11:07 

    今日は自治体持ち込みで捨てられないからなー

    基本的に全部捨ててから必要生の揃えた方が時間もお金もかからないよ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/14(日) 12:12:02 

    ガル民は丁寧な言葉使っててもクソ性格悪いじゃん

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/07/14(日) 12:12:05 

    >>47
    ₍₍٩(*ˊᵕˋ*)۶⁾⁾ファイトー

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/14(日) 12:12:10 

    >>7
    どんな状態?
    ものが片付けてないだけ?
    キッチンやお風呂、トイレはさすがにしてるよね?

    +28

    -3

  • 56. 匿名 2024/07/14(日) 12:12:14 

    私も掃除したいけど少しずつやってます😭😭😭

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2024/07/14(日) 12:12:24 

    >>1
    あなたの明日はいつですか?

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2024/07/14(日) 12:12:25 

    >>2
    捨てるものを厳選するのではなく、全部w

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2024/07/14(日) 12:13:19 

    >>16
    のだめだよね?こたつあるし!

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/14(日) 12:14:19 

    >>2
    一旦ね、一旦ぜーんぶ捨てる

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/14(日) 12:14:47 

    ウチもめちゃくちゃ綺麗では無いけれど
    そこそこのオベヤのお部屋の掃除したいな。

    袋にバンバンゴミ入れたい。
    どんどん片付けたい。スッキリしたい。

    +36

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/14(日) 12:16:12 

    毎週末に掃除機と洗濯はするけど汚部屋だわ。
    どうにかしたい。
    とりあえずビフォーの写真撮った。写真に撮ると酷さが分かるね。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/14(日) 12:16:17 

    3日前くらいにしたらスッキリー!!
    あとはこれが保てられれば…(遠い目)

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/14(日) 12:16:19 

    >>1
    一回全部部屋の外に出す。
    そこから必要な物だけ元に戻す

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/14(日) 12:17:19 

    3年以上着てない服や靴、バッグは捨てる。それらは自分の中で何となく気に入らないから身につけなくなってるんだって。この先使うことはないだろう。

    +42

    -3

  • 66. 匿名 2024/07/14(日) 12:17:47 

    全部出しして必要な物以外捨てる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/14(日) 12:18:08 

    着てない服は捨てる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/14(日) 12:21:09 

    ビデオ、CD、DVDとかサブスクで見れるようになったものは捨てる

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2024/07/14(日) 12:21:57 

    CD沢山あるんだけど皆どうしてる??

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/14(日) 12:22:21 

    >>36
    私も嫌い
    方言は悪いと思わないけど
    下品な感じの方言を得意げに使っている人嫌い

    +46

    -28

  • 71. 匿名 2024/07/14(日) 12:22:39 

    >>2
    それがめんどくさいのよ。今の場所に越して来てから指定袋多すぎて分別が大変。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/14(日) 12:23:41 

    >>8
    マイナス多いけど本当だよね。
    いくら外見や家を磨いても内面から滲み出るものがある。

    +34

    -28

  • 73. 匿名 2024/07/14(日) 12:26:12 

    >>69
    ブクオフ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/14(日) 12:26:30 

    >>7
    おー凄い
    一緒に掃除したい

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/14(日) 12:27:09 

    再発行が面倒なものだけ確保して、他はぜーんぶ処分してスッキリするのもありよね…

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/14(日) 12:27:09 

    >>13
    三四郎小宮じゃない?

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/14(日) 12:27:43 

    >>2
    ノリでベッドもテーブルも喪服も捨てたら、新たに探し求めることになりました…

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/14(日) 12:27:57 

    >>5
    眼科行って来い

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2024/07/14(日) 12:28:15 

    誰か教えてほしい、、

    脇とかに塗るロールオン(中身ほぼ減ってない)って、捨てるときそのまま燃えるゴミに捨てて良いとおもう?
    市のホームページとかにはロールオンみたいに細かいものの捨て方は乗ってなくて

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2024/07/14(日) 12:28:59 

    子供の作品の行き場がない、、

    捨てるのもなんだかなぁと思うし、取っておくととにかく嵩張る

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/14(日) 12:29:15 

    >>8

    必ずそこの部分にツッコミ入れてくる野暮な人と、それに賛同するコメを書き込む人が現れるのも最早、お約束。

    +106

    -5

  • 82. 匿名 2024/07/14(日) 12:30:24 

    >>71
    横だけど凄くわかるよ
    捨てる捨てないの判断は苦にならないけど、分別して捨てるのが大変
    ゴミの日まで保管しなきゃいけないし

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2024/07/14(日) 12:30:54 

    >>79
    液体は大抵捨てられない事が多いから、中身を新聞とかキッチンペーパーとか何かに吸わせたらどうかな?

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/14(日) 12:31:16 

    >>7
    といってもレベルがわからない
    トイレ掃除とか排水溝はきちんとしてるけど、部屋の整理整頓を9年してないとかなら、別にそこまで不快には感じないし

    +55

    -3

  • 85. 匿名 2024/07/14(日) 12:31:59 

    うちも汚い
    整理整頓するとパッと見綺麗に見えるけど、よく見るとホコリやゴミがたくさんある

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/14(日) 12:33:21 

    両親も片付けできないのか代々そうだったから知らないのかで散らかってる。

    棚は無秩序に隙間に縦横斜め関係なくぶちこんで収まれば良しみたいな。
    引き出し開けてもぐちゃぐちゃでパンパンだから、どこの収納開けても何が入ってるのかが掘らないと全くわからない。

    それが普通だったから、普通じゃないってことを知ってどうにかしたいけど、技術がなくやるぞ!、、、できない、、、の繰り返しで結局イライラしてるだけ。

    これが普通じゃないって知らない両親を哀れに思ったけど、何も感じない両親が羨ましくなってきた。

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2024/07/14(日) 12:33:50 

    >>51
    まさかのゴミ袋見失って探してた涙
    今からやる!
    ありがと!!!まずリビングの使ってないものインしていくね
    今から流星の絆イヤホンしながらTVerでつけるわ
    できますようにできますように…
    いてきま!

    +48

    -3

  • 88. 匿名 2024/07/14(日) 12:34:06 

    >>78
    今日眼科休みなんよね

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/14(日) 12:34:23 

    >>62

    画像にして見てみると、自分が実際に目で見ている惨状よりもはるかに凄まじいんだよね。

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/14(日) 12:34:31 

    みなさん掃除する時はエアコンつけてますか?

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/14(日) 12:35:34 

    >>88
    まさか返信いただけるとはwww
    軽いノリで書いちゃったから気にしないでね〜。それと、気分悪くしちゃってたらごめんよ。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/14(日) 12:36:34 

    >>16
    散らかってる風に見せてるけどなんかわざとらしいよね。まぁドラマのセットだから当たり前だけど
    うちのリビングに来たら真のごちゃごちゃを実感出来るよ

    +112

    -3

  • 93. 匿名 2024/07/14(日) 12:38:26 

    こんな所にあったみたいなものは、そのまま発見されなくても何も困らないものだから、捨てる一択。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/14(日) 12:39:12 

    >>19
    アドバイス求む

    まだ使えるキッチン家電(一夏使ったアイス作るマシーン、チョッパーとかミキサーが使えるいいメーカーのマシーン)

    ガラスの丸の保存容器、野菜がヌードル状にカットできるカッター、

    数回しか使ってないけど…便利っちゃー便利、使うかもっちゃー使うかも。
    売るのにもカサがあるから送料高くなるから考えられず…

    不燃物にゴミ捨てするべき?

    +27

    -2

  • 95. 匿名 2024/07/14(日) 12:40:12 

    >>16
    汚いのに可愛い、、、

    +25

    -4

  • 96. 匿名 2024/07/14(日) 12:41:18 

    この時間からで今日中で間に合うのか

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/07/14(日) 12:42:33 

    >>30
    ヨコだけど、食べ物は賞味期限あるから切れてるのからどんどん行けるし捨てやすい。
    あと捨てるのと同じくらい買わないのも大事だよ。お掃除グッズやゴミ袋すら使い切りそうになったら買うようにした方がいいよー。頑張れ!

    +55

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/14(日) 12:44:17 

    期限過ぎた食料品(特に調味料)の中身と容器の分別がメンドウ
    少し残ったジャムとかラー油とか

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/14(日) 12:45:55 

    バチクソトピpart4ウケる

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2024/07/14(日) 12:46:07 

    >>42
    汚部屋自体がみっともないものなんだから、言葉もそれに合ってていいと思う

    +27

    -4

  • 101. 匿名 2024/07/14(日) 12:47:19 

    >>92
    コード類とかが蛸足でぐっちゃぐちゃになってると生活感増すんだけどね。今の私の部屋がそう。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2024/07/14(日) 12:47:44 

    >>90
    エアコンつけないと動けない

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/14(日) 12:48:46 

    >>69
    一度売りに出して、後悔で片付け前より気持ちが淀んだので全部保管してます

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2024/07/14(日) 12:51:53 

    >>86
    まず考え方をあらためよう。
    私もなんだけど、そういう人は「収納しよう」なんて思ってはだめ。家にある物の8割方を捨てるしかない。
    収納って物が少ない状態の片付け好きなマメな人がやるものであり、凄いテクニックがいるから無理!ものを減らして引き出しの中にパラパラ‥と物がある状態にするしかない。引き出しの中の容積率を3割にする。

    +67

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/14(日) 12:52:02 

    >>69
    サブスクとかでいつでも聴けるのは処分。マイナーでまた手に入りそうにないのや思い入れのあるのだけ残す。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2024/07/14(日) 12:52:18 

    冷凍してあったら2022年の肉や帆立が今でも食べれるってわけはないよね??

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/14(日) 12:52:46 

    >>82
    うちのマンションおいで
    ダンボール、アルミ缶以外は燃えるゴミとして出せるw

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/14(日) 12:53:23 

    >>30
    www10枚
    やる気がアルなよくわかった!
    私も今から捨て開始するから
    一緒に頑張ろう!
    とりあえず一年以上存在を忘れてたものを
    袋に詰めよう!

    +55

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/14(日) 12:53:31 

    >>2
    それが理想だよね

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/07/14(日) 12:53:34 

    >>104
    はい!

    今そこからやるの?って自分でも思ってるけど冷凍庫の中を捨て始めました!

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2024/07/14(日) 12:53:56 

    当日再入院か決まり
    汚部屋を残し(ワンルームだけど一時間半じゃとてもじゃなくカタヅかなかった)家を出ました

    このトピ見て
    退院したら片付けようと思います!

    +65

    -2

  • 112. 匿名 2024/07/14(日) 12:54:05 

    とにかく捨てるだけ
    だからいつでもできるもん
    と考えてもう数年…

    +30

    -2

  • 113. 匿名 2024/07/14(日) 12:54:16 

    >>106
    自分で冷凍したものは
    1ヶ月だよ

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/14(日) 12:55:17 

    >>94
    便利だけどお手入れの方が大変で使わないと思うので手放す。欲しい人にあげるか潔く捨てて勉強代だと思うかな。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/14(日) 12:55:28 

    >>7
    家政婦さん?家事代行?ルンバ?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/14(日) 12:56:34 

    >>94
    よこ
    ジモティいいよ!
    うちはお金のやり取り怖いから毎回無料で渡してる

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2024/07/14(日) 12:57:04 

    >>51
    この中でもまずテーブル!
    テーブルにモノなしは死守すれば
    なんとなくモチベーション継続できるよ
    テーブル汚いだけで意識低そうに見えるもん。ごはん食べるとこだし。

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/14(日) 12:57:26 

    >>1 とりあえず見せて

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/14(日) 12:59:17 

    >>16
    散らかってるけど不潔感はないな
    水回りの汚れと生ゴミさえ無ければ片付けるの簡単

    +45

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/14(日) 13:00:00 

    今日はクーラーの掃除と、暑さで弱って謎の白いフワフワしたカビが生え始めた鉢植えに薬をかけてみたよ

    引越し以来手をつけてないクローゼットの中とベッド下の収納が気になるし、旅行から帰ってきて汚れ物だけ出してあとは放置してるキャリーケース、ダンボールに入れたままのネット購入品、あれもこれも気になるけど力尽きてガルちゃんやってます

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/14(日) 13:00:29 

    >>1
    いらない!何も!捨ててしまおう!!
    君を探し彷徨う 埋葬ーーーー!!!

    +45

    -4

  • 122. 匿名 2024/07/14(日) 13:05:12 

    >>7
    猛者w

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/14(日) 13:05:59 

    >>113
    ありがとう!
    元から冷凍食品だったら?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/14(日) 13:06:40 

    >>76
    小宮はバチボコ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/14(日) 13:07:05 

    >>91
    イケメンだよね
    バチ・クソン

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/14(日) 13:09:03 

    >>1
    いるいらないをスピーディーにやる。
    いるかなぁ…って考える事のないように
    いる!いらない!を高速で仕分けしていく!!

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2024/07/14(日) 13:10:05 

    ホコリだらけ。ハウスダストアレルギーで強い薬飲んでる。ホコリなくしたら薬不要かもなと思いつつ、すぐにホコリたまる…。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/14(日) 13:11:43 

    >>90
    埃が出るから窓開けてやってることが多い。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/14(日) 13:15:06 

    >>2
    ほんとこれに限る
    服も本も小物もコレクションもたくさん持つことができるのは、整理整頓とこまめな掃除のできる几帳面な人だけの特権だわ。
    私みたいな、片付けするよりも寝転がってスマホ触ってるほうが好きなだらしないタイプは、きちんと管理できる量も少ないんだから所持を諦めて手放すしかない。

    +95

    -2

  • 130. 匿名 2024/07/14(日) 13:17:31 

    >>123
    よこだけど
    冷凍物でも、いわゆる冷凍焼けしてると思うよ、パッケージに期限書いてない?2年前でしょ、冷凍焼けして絶対美味しくないと思うし捨てなさいな

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/14(日) 13:20:19 

    >>44
    この人いつもこういうまとめ作ってるけどこの人が書いた汚部屋脱出本のオチが
    “引っ越して新しい部屋に住む”だから信用できない

    +15

    -3

  • 132. 匿名 2024/07/14(日) 13:20:57 

    >>5
    バチ・クソン

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/07/14(日) 13:21:01 

    先週このトピのpart3を読んでから50袋以上ゴミ捨てた!
    来週来客あるけどキッチンまだぐちゃぐちゃ!
    とにかくやるしかない!

    +45

    -1

  • 134. 匿名 2024/07/14(日) 13:21:23 

    >>2
    お金もちはこれができる

    貧乏人は後で必要になるかもと捨てられない

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/14(日) 13:21:46 

    1年使わなかったものは全部捨てる
    お金に余裕があったら業者に来てもらうといいよ

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/14(日) 13:22:09 

    >>106
    バリバリ酸化してるやろ

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/14(日) 13:24:26 

    捨てたいものがたくさんあるのに分別が多すぎて萎える。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/14(日) 13:25:00 

    >>1
    先に絶対に必要な物を決める。
    後は処分

    スマホ、お金、冷蔵庫、下着4着、タオル3枚などなど
    自分にとって必ず必要な物

    +8

    -5

  • 139. 匿名 2024/07/14(日) 13:26:21 

    片付けしてると眠くならん?!

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2024/07/14(日) 13:27:14 

    >>8
    言葉遣いが汚いと頭の中も汚くなるからね
    部屋が汚くなるのも当然と言える

    +11

    -26

  • 141. 匿名 2024/07/14(日) 13:28:16 

    >>130
    そうだよね!
    霜降りてて美味しそうだなんて到底思わない。

    そしてどうせまた新しいの買ってくる。

    たべない。

    また新しいの買う。

    このエンドレス笑

    せめて量を減らして、何があるかを把握できる状態にしたいです!!

    捨てすぎて中がスカスカになると、冷凍能力が落ちる!と文句言われるんですがそうなんですか??

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/14(日) 13:28:18 

    >>38 >>51 >>97 >>108
    みんなありがとです!45㍑1袋ゴミ出ました
    しかしまだ『心なしかスッキリしたかな?』レベル
    布は洗濯機に放りこんで今回してます
    ルンバとダイソンが発掘されたので充電中です
    少し休憩( ´∀`)ノ)Д`)

    +65

    -2

  • 143. 匿名 2024/07/14(日) 13:32:47 

    >>8
    気合の現れじゃん、部屋キレイにしてるうちに言葉遣いも変わってくるっしょ!
    出鼻くじくのやめよ

    +90

    -5

  • 144. 匿名 2024/07/14(日) 13:33:19 

    >>34
    それ一時的にはいいけど根本の解決にはならんのよね
    見える範囲だけ綺麗にして余計なものは別部屋に押し込むみたいな片付けになるから2日で元に戻る

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/14(日) 13:34:29 

    >>16
    赤とピンクがテーマカラーよね

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/14(日) 13:35:48 

    >>142
    偉いじゃん👏👏👏おつかれさま〜

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2024/07/14(日) 13:37:39 

    昨日夜中にトイレを掃除すると運気上がるみたいな動画みたら 掃除したくなって終わったあとはシャワー浴びて寝た。
    トイレマットを新しく変えたい。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/14(日) 13:38:28 

    >>2
    それはよく片付け関連トピで言われていることなので分かってるんだけど、
    実際には重要なものとそうでないものが混ざって仕舞われていたりするので仕分けが必要
    それだけでも気が遠くなってしまって片付けが進まないでいるよ

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/14(日) 13:38:34 

    >>79
    中身は紙類に吸わせて捨てる。うちの区は汚れているプラスチック類は燃えるゴミ、汚れのないプラスチック類は資源ゴミだよ。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/14(日) 13:38:40 

    >>16
    恐竜のぬいぐるみ、同じの持ってる!

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/07/14(日) 13:38:52 

    3年前に引っ越してから汚部屋になってるので片付け始めました。
    とりあえず捨てます!
    収納がなく床に洋服やものが散乱してます。
    収納はどれを買ったらいいのか、余計にゴミを増やさないかとわかりません。

    +17

    -2

  • 152. 匿名 2024/07/14(日) 13:45:48 

    >>151
    全く収納ないなら私ならこういうの買う。片付けできない人は服を畳んでしまうことが苦手だと思うから、とにかくかける。季節的に今は着ないものはリナビスみたいなクリーニング保管に預ける。
    まずはとにかく使わない物は全部捨てよう。
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/14(日) 13:49:08 

    >>143
    ほんまやで!
    気合を入れている証拠や。
    その心意気を汲んでやろうじゃないか!

    +50

    -3

  • 154. 匿名 2024/07/14(日) 13:49:46 

    >>141
    冷凍庫にスペースがあると、開けた時にそのスペース分の冷気が逃げて冷えるまでに時間がかかっちゃうって話だったと思うよ※そのスペースが冷凍物なら冷えたまま

    ただ、無駄な食材にかける費用より、その分少しかかる電気代の方がましな気がするよ

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/14(日) 13:53:34 

    >>10
    主さんがもはやダチョウのイメージになったよ
    ダチョウが走り回って部屋をさらに混沌とさせていくのを想像しながら応援するわ

    +36

    -2

  • 156. 匿名 2024/07/14(日) 13:55:41 

    >>20
    せやな、B'z聴きながらだと断捨離できそう

    +35

    -2

  • 157. 匿名 2024/07/14(日) 13:58:00 

    >>94
    全部不燃ゴミでいいと思う
    キッチン用品は最小限がいいよ
    私ならついでに貰い物で使わない食器も捨てるかも

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/14(日) 13:58:42 

    >>30
    よこ、服は2軍以下で「いつか着る」ものと「3年着てない」のは今すぐゴミ袋へ!
    ちなみに私は1軍生活だけど、服に悩まないしお気に入りだから気分もいいよ

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2024/07/14(日) 14:04:30 

    何年か前に服と本は捨てられたんだけど、日用品が全然捨てられない
    便利だからいつか使うかもでかなりの日用品が残ってて汚部屋

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/14(日) 14:04:41 

    >>106
    捨てよう(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ
    自分の体の為にも

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/14(日) 14:05:15 

    捨てようと思っても分別が面倒でまあいいやってなって終わる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/14(日) 14:06:20 

    >>16
    これなら30分以内で片付くよ

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/14(日) 14:07:35 

    >>162
    のだめの部屋は全然汚部屋じゃないよね
    簡単に片付けられるレベルでむしろうらやましい

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/14(日) 14:08:39 

    チーム・バチクソ

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/14(日) 14:14:32 

    >>154
    ある程度入ってればいいってことですね!

    今みたいにギッチギチに入ってる必要性はないよね!
    あー母親にどうやったら伝わらんだろう。

    冷凍したお餅が山のようにでてくる。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/14(日) 14:15:06 

    >>142
    良いね👍

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/14(日) 14:16:17 

    >>12
    はいよ〜って下スクロールして笑った

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/14(日) 14:17:08 

    >>119
    ドラマのセットだから

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/07/14(日) 14:19:08 

    >>69
    全部処分した

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2024/07/14(日) 14:20:11 

    >>116
    待ってそんな時間とか手間考えたら潔く捨てるべし。

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/14(日) 14:21:38 

    >>125
    ググっちゃったじゃんw

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/14(日) 14:23:42 

    >>139
    むしろ冴えてくるタイプ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/14(日) 14:25:31 

    >>158
    横です!

    結局今気に入ってる一軍服しか着てない。
    てことは私が捨てられない2軍以下はいないも同然だからスペースとって片付けられないだけだから捨てる!!ですね!

    がんばれわたし。15時から始めます。

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/14(日) 14:25:40 

    >>8
    新参は半年ロムっての文化は正しかった
    書き込む前に検索しろ

    +47

    -4

  • 175. 匿名 2024/07/14(日) 14:25:41 

    >>48
    ルンバにやらせてたらそれはもう掃除してる

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/14(日) 14:26:10 

    >>9
    真っ白すぎて気が狂いそう

    +97

    -2

  • 177. 匿名 2024/07/14(日) 14:26:35 

    >>7
    こちらは12年です。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/14(日) 14:30:04 

    >>16
    のだめの本当の部屋はもっとペットボトルやコンビニ弁当のあき箱が沸いてそう。

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/14(日) 14:30:12 

    >>148
    片付け苦手な人って確かに仕分けできないよね。例えば郵便物でも、重要な郵便、個人的な郵便、単なるダイレクトメールの3つにとりあえず仕分けってのができない。不思議でならない

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/14(日) 14:33:22 

    >>11
    まさに私
    まずは中途半端に中身の残った大量のペットボトルを捨てるところから

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2024/07/14(日) 14:35:31 

    >>30
    まず3分以内に30個捨てよう。はい、よーいどん

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/14(日) 14:36:42 

    棚をひとつ解体したよー。

    それだけで疲れたw
    備え付け以外の収納は増やさない方が良いわ。

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/14(日) 14:37:01 

    たこ焼き器捨てるか迷う。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/14(日) 14:42:15 

    明後日彼氏がはじめてくるから今日と明日はマジで死ぬ気で掃除だ。
    風呂、台所、冷蔵庫の中、洗面所、トイレ、部屋…
    来るのやめにならんかなぁ…

    +40

    -2

  • 185. 匿名 2024/07/14(日) 14:43:51 

    >>171
    実在するパク・チソンはイケメンだよ

    +7

    -5

  • 186. 匿名 2024/07/14(日) 14:46:21 

    >>1
    まずはガルを閉じよう。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/14(日) 14:56:02 

    今から参加します
    頑張ります

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/14(日) 14:56:46 

    >>45
    ギネス登録ってできるのかなぁ?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/14(日) 14:58:28 

    >>186
    主じゃないけどずっと開いてるや

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/14(日) 15:14:12 

    とりあえず食器洗いしてくるね

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/14(日) 15:14:19 

    >>142
    掃除機が埋もれてたのか(笑)

    +45

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/14(日) 15:38:05 

    >>7
    こちらはガチ2年近くトイレ、水回り掃除もしてないです🙋‍♀️

    +20

    -6

  • 193. 匿名 2024/07/14(日) 15:45:27 

    >>12
    吹き出したわ(笑)

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/14(日) 15:46:07 

    >>94
    ハードオフみたいな中古ショップもおすすめよ
    たくさんあるなら買取出張来てくれるかも

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2024/07/14(日) 15:46:25 

    うちもバチクソ片付けたいけど、荒れすぎてて手が付けられない!
    投げたい物いっぱいあるけど、結構高い値段で買って使ってない物とかが多いから勿体無くて、メルカリで売りたいけど面倒で、って感じで一向に片付かない
    みんな中々の値段した物でも捨ててます??

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/14(日) 15:54:07 

    養子縁組した祖母の家を相続したんだけど、初盆で親戚がたくさん来る。片付けダルい。既にゴミ処理場を軽トラで14往復した。年寄りの家ってなんでこんなに物が多いんだろう😭

    +55

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/14(日) 15:56:42 

    >>1

    夫の腹筋ワンダーコアが邪魔すぎるー!
    コンパクト版でないのが占拠してる

    使ってないし捨てたい

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2024/07/14(日) 15:57:17 

    >>1
    ゴミの分別が苦手でなかなか着手できない……

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/14(日) 16:01:02 

    渡される小学校からのプリント、
    着用してない洋服、コスメ、
    クソ旦那の服一部(内緒で)捨ててやった‼️

    いつでも出ていけるように私の荷物は最小限にしてる。

    +37

    -2

  • 200. 匿名 2024/07/14(日) 16:16:24 

    >>2
    最近のトピの、座り心地が悪そうな椅子1脚だけしかない部屋思い出した。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/07/14(日) 16:19:45 

    掃除機はかけるし
    断捨離もわりと出来る方だけど
    散らかっている

    要らない説明の箱とか
    タッパー捨ててみます

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/14(日) 16:32:35 

    洗い物して缶とペットボトル、発泡トレイをまとめた(あとでスーパーに出しに行くよ)

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/14(日) 16:57:37 

    >>90
    当然です。
    ついでに、電気つけて明るくします。ゴミホコリがよーく見えるから。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/14(日) 16:59:09 

    >>183
    今年いっぱい、とっておく。
    で、使わなかったら処分。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/14(日) 17:01:18 

    >>184
    全部⁉️大変だよ。
    トイレとリビング、キッチンだけにしたら。彼氏は冷蔵庫の中まで見ないでしょ。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/14(日) 17:07:59 

    >>39
    片付けたい!
    迷った物って不要ってわかってる
    けど迷う

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/14(日) 17:09:52 

    賞味期限の切れたものは未開封でも 潔く捨てました
    きなこの袋 それぞれ別々の時期に買ったものが
    3つもあった

    小麦粉類はアレルギーも怖いしね
    もう使い切るまで買わない😖😖😖

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/14(日) 17:17:30 

    何を袋に入れたら良いか分からん

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/14(日) 17:32:33 

    片付けたい!
    使わなくなったチャイルドシートとバウンサーってどうやって処分しましたか?粗大ゴミかハードオフに持っていく?

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2024/07/14(日) 17:36:13 

    >>152
    わたしもこれじゃなくてもっとちゃっちいハンガーラックもってたんだけど
    服増えすぎたら傾いて断捨離とか片付ける決意がついた。
    便利だよねハンガーラック

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/14(日) 17:51:36 

    詳しい方教えて下さい

    我が家、ドアも全部真っ白
    壁もほぼ白ばかり
    とにかく手垢っていうのかな 汚れがすごくて。。
    普通に拭いてもとれない

    どうやったら落ちますかね?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/14(日) 17:51:54 

    >>195
    逆にお金払って全て捨ててもらった(自分で捨てられるものは捨てた)
    かなりの範囲の断捨離をしたので、手間暇かける時間も労力ももったいなかったのでとにかく捨てた
    あと売る癖がついていると、空き箱などを取って置かないといけなかったり、買うときに「売ればいいか」と甘くなったりするのでその選択肢を無くし、以降吟味をして買うようになった

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/14(日) 17:53:10 

    >>211
    セスキとか

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/14(日) 17:53:48 

    何も考えずに立地だけで選んで、図面だけ見て建売住宅買いました
    収納がほとんど無くて、部屋が片付かない
    しまうところが無いから、収納棚を買い足して、物を減らすしかないんだけどさ

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/14(日) 18:13:28 

    >>211
    ウタマロクリーナーとか?

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/14(日) 18:16:06 

    賞味期限切れの調味料捨てた
    ねりごまとかハラペーニョチューブとかなかなか使い切らないよな

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/14(日) 18:20:54 

    とりあえずAmazonの段ボール箱や靴や古紙が溢れている玄関を何とかしたい
    狭い玄関がさらに狭くなっててスムーズに出入りができないレベルなので

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/14(日) 18:22:05 

    転職した職場が汚部屋で残業もあって疲れるし掃除は勝手にしていいから床や壁を磨いだけど空ダンボールや空ペットボトル、他 空いろいろ、は勝手に捨てられないからゴチャゴチャそのうえガチャガチャでとった小物うじゃうじゃディスプレイあちこちにズラリズラリそのうえ付箋あらゆるとこにベタベタペタペタ インクのないペン中身のない糊、かってに捨てられず分けても戻され区別つかず急いでる時に書けない出ないでイライラ
    BGMもうるさいし残業もあってヘトヘト
    家だけでも断捨離したいけど疲れてるし時間がない
    以前、残業多くて短期離職した職場もすごく似てた!しかも上が無駄口多いの
    似てるのかな モノの多さ、無駄口の多さ、時間外労働の多さ

    明日はうちを少しでも、片付けて休みたい

    +36

    -1

  • 219. 匿名 2024/07/14(日) 18:39:18 

    やっぱり捨てるのが一番かー。私も頑張るわ!

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/14(日) 18:54:28 

    >>4
    捨てる鬼の様な監督が欲しいw

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2024/07/14(日) 18:55:53 

    >>211
    アルコールスプレーでとれます。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/14(日) 19:08:12 

    >>152
    ありがとうございました。
    ウォークインクローゼットがあり、コートやワンピースなど長いものでハンガーはいっぱい、棚は使わない布団で、下着など使うものはカゴに入れたりしてました。
    物を捨てて、見直します。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/14(日) 19:09:33 

    >>211

    手垢や指紋などの皮脂汚れを撃退!「冷蔵庫(外側)」のお掃除方法【家事大学 学長 高橋ゆき的お掃除の基本】vol.4 | kufura(クフラ)小学館公式
    手垢や指紋などの皮脂汚れを撃退!「冷蔵庫(外側)」のお掃除方法【家事大学 学長 高橋ゆき的お掃除の基本】vol.4 | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    家族みんなが、毎日何度となく開け閉めする冷蔵庫。そのため冷蔵庫のドアや取っ手にはさまざまな汚れが付着しています。ホワイトカラーの冷蔵庫の黒ずみ汚れはもちろん、人気のシルバーカラーの冷蔵庫は指紋などの汚れが意外と目立つため、こまめに掃除をしておきた...

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/14(日) 19:20:22 

    >>7
    私は8年で引っ越ししたけど引っ越し屋さんが喘息みたいに咳が止まらなくなってた。荷造りの時に床とかある程度掃除したけど洗濯機とか冷蔵庫の下はフェルトのようなものができてた😂
    水回りだけは掃除してました

    +27

    -2

  • 225. 匿名 2024/07/14(日) 19:38:24 

    >>39
    丸1日なんて偉すぎます!わたしなら一人ならドラマ見ながらだらだらしちゃう

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2024/07/14(日) 19:42:20 

    >>143
    汚い表現の気合いの現れやな

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/14(日) 19:43:06 

    >>52
    お金はまた買えばかかります

    +2

    -5

  • 228. 匿名 2024/07/14(日) 19:48:05 

    >>80
    写真に撮って捨てる

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/14(日) 19:50:18 

    >>9
    閉鎖病院みたい

    +35

    -5

  • 230. 匿名 2024/07/14(日) 19:53:04 

    >>139
    判断疲れかも

    冷蔵庫とか明らかなゴミが分かりやすいところからやると良い。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/14(日) 19:56:04 

    >>111
    ゆっくり休んで、退院後も暑い季節だから無理せずやっていきましょ☀️

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/14(日) 19:57:30 

    >>196
    田舎ってモノ捨てにくいのかな?そもそも捨てるって発想がなくて実家もモノだらけです😭

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/14(日) 19:58:17 

    >>173
    15じからできましたか?

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/07/14(日) 20:05:01 

    >>230
    まさに、細々した分類面倒な物をブチ込んだ箱とか片付けようとした時に眠くなる…脳レベルで拒絶w

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/14(日) 20:22:12 

    ウチも中々のゴミ屋敷(生ゴミは無し)で、、、
    45ℓのゴミ袋、100袋、こまめに集めて捨てて、何とか部屋の四隅が見えるように!

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2024/07/14(日) 20:32:17 

    >>2
    これに尽きる。とにかく捨てる!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/14(日) 20:39:43 

    >>1
    子供がいる人片付けどうしてる?
    うちゴミ屋敷なんだが…

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2024/07/14(日) 20:43:25 

    >>9
    これは具合悪くなる…

    +39

    -1

  • 239. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:29 

    >>1
    お風呂を綺麗にしたいです!
    目地が傷んでるので自力でコーキングしなおそうかと。やったことある方、簡単にできましたか?

    +7

    -0

  • 240. ゴミ袋残9 2024/07/14(日) 21:01:44 

    朝からアドバイスもらった大ゴミ袋10のコメ主です!

    ダンボール56個潰してゴミ45㍑1袋
    ダイソンでリビング半分掃除機かけました
    洗濯物2回干して、部屋干し部屋をルンバで2回掃除機しました
    この調子で明日も朝から頑張ります
    今はゴミの中から出てきたピンクの白髪染めしてます☺️
    みんなありがとう!!!

    +66

    -1

  • 241. 匿名 2024/07/14(日) 21:03:30 

    もちろん捨てるのが根本的解決だが、その前にワンクッション欲しい人はとりあえず同じジャンルのものを一箇所に集めると良いよ!

    そうするとこんなにいらないなって感じるし、無駄買いが減る!

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/14(日) 21:11:56 

    >>1
    第三者目線で断捨離すると結構捗る
    自分の家なんだけど人の家を掃除する感覚でやるとあれもこれもいらないだろってなってくる

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/14(日) 21:25:28 

    >>240
    頑張ったね!えらい!えらいよー!

    +35

    -0

  • 244. ゴミ袋残9 2024/07/14(日) 21:28:04 

    >>243
    わーい
    明日はこれになりませんように
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +40

    -1

  • 245. 匿名 2024/07/14(日) 21:38:14 

    汚部屋の人が何からしたら良いかわからないとか
    どれを捨てたらいいのかっていうけど

    目の前にあるペットボトルやら食べ終わったパンの袋やろ

    それもゴミだとわからなくなるのかな?

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/14(日) 21:38:47 

    きれいになったーおもっても
    写真撮ってみるとゴチャツキ具合がわかる

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/14(日) 21:40:54 

    >>111
    早く元気になって退院できますように!

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/14(日) 22:17:02 

    >>51
    横です

    >ゴミ袋には
    ときめくときめかない、いるいらないじゃなくて
    「使ってる」「使ってない」で決めてね

    このアドバイスは自分にドンピシャ😭
    「使ってる」「使ってない」でやれば良いんだね!明日以降ちょこちょこやったらお盆に間に合いそうですね(親戚を呼びたいから頑張りたい)。ありがとうございます!

    それでも捨てるか迷ったらどうしたらいいでしょうか?

    +24

    -2

  • 249. 匿名 2024/07/14(日) 23:07:09 

    >>144
    でも多少でもやらないよりは!!笑

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/14(日) 23:10:15 

    >>220
    心の中に叶姉妹を降臨させて、お姉様に「こんなみすぼらしいの、まだ持ってるの?」って言ってもらえばいい。
    心折れそうなら美香さんに慰めてもらいながらやる。

    +40

    -2

  • 251. 匿名 2024/07/14(日) 23:11:25 

    >>240
    頭ピンクになるの!素敵!

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2024/07/14(日) 23:15:43 

    >>104
    っしゃ〜!!(収納本を古紙雑紙入れにぶち込みながら

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/07/14(日) 23:16:57 

    >>8
    バチクソって普通に使うしネットだしよくない?お年寄りの警察だるいわぁ。TPO弁えて使ってるわ

    +50

    -14

  • 254. 匿名 2024/07/14(日) 23:17:38 

    >>10
    本当好き

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/14(日) 23:17:56 

    >>195
    値が付きそうな物は分けといて、要らないものだけさっさと捨てる。
    迷う暇なんて無いよ!

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/14(日) 23:19:16 

    >>10
    パタスモンキーもいい
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2024/07/14(日) 23:36:13 

    >>8
    最近の若い女性って普通っぽい子でも
    「クッソだるい!」みたいな言葉遣い多いよね
    普通の言葉遣いしたらぶりっこしてると思われそうで生き辛そう

    +3

    -16

  • 258. 匿名 2024/07/14(日) 23:41:14 

    >>19
    横から失礼します
    片付け得意な方に聞きたい!

    収納道具は物の置き場所が決まってから買うと良いと聞いたことあるけど、
    物の置き場所はどういう基準で決めている?

    リビング収納に何をどの段に入れるとか、洗面所付近に何を置くかとか

    今何となく物の配置が決まっているけどこれがベストかもわからずしっくりきていないまま日々過ごしています

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2024/07/14(日) 23:41:36 

    お皿が割れると一瞬、やっちゃったと思うけど、次の瞬間、物が減ったと喜ぶ自分がいる
    物が減る旨味を知っちゃうとこうなります
    皆さん物減らして一度旨味を味わって欲しい

    +22

    -3

  • 260. 匿名 2024/07/14(日) 23:43:44 

    >>50
    家事代行でレイアウトも考えてくれるんだね!
    うちもたのんでみようかな

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/07/14(日) 23:47:11 

    >>9
    どこのソファですか?
    素敵なソファです!

    +6

    -4

  • 262. 匿名 2024/07/14(日) 23:56:52 

    >>248
    横、1年使ってないものはもう使わないからゴミって判断するかな
    1年以内に使った記憶があるなら、保存しておいて来年、また選別する

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2024/07/15(月) 00:09:36 

    >>30
    4mくらいの紐で輪を作り(1m×1mの四角でも可)床に落とす。
    その中はとにかく片付けに着手する。
    陣地が綺麗になったらキープ。次の陣地を決めて綺麗にする。
    綺麗なところが広がったらまず、椅子をおく。そのあと、テーブルと設置する。

    +7

    -7

  • 264. 匿名 2024/07/15(月) 00:26:56 

    旦那が「今日は自分の好きな物作りたい!」と飲みながら好き勝手いろいろ作って、見事に酔っ払って放置して寝てくれた。まあ、誕生日だし美味しかったし作らなくて済んだからいいんだけど、魚臭くてたまらん。
    とりあえず、めちゃくちゃなダイニングとキッチンをほぼリセットしました。燃えないゴミも捨てられたしよかった。

    +21

    -2

  • 265. 匿名 2024/07/15(月) 00:37:42 

    ここのトピのおかげで、今日片付け出来ましたー

    明日も頑張ります

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/15(月) 00:39:42 

    >>209
    まだ使えるならジモティーに出すとか。我が家はそれで譲ってもらったよ。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/15(月) 00:41:30 

    >>9

    壁紙や家具を白で統一するのはまだいい

    しかし植物などの自然のものまで白にするのはもはや病的

    自然なものは自然の色にしとけばアクセントになって普通に良かっただろうに

    +48

    -2

  • 268. 匿名 2024/07/15(月) 00:54:14 

    >>26
    岡山?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/07/15(月) 01:13:21 

    >>192
    多分脳の病気だね
    気の毒に
    萎縮が始まってるのかな

    +1

    -15

  • 270. 匿名 2024/07/15(月) 01:20:43 

    最近知ったんだけど片付けアドバイザーの方のチャンネル。
    物をなるべく捨てない方向で新しい(笑) 配置を変えるだけでもだいぶ変わるみたい

    https://youtube.com/@before-after?si=kuUbP9P2r-HSszZ-

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/07/15(月) 01:49:30 

    >>22
    いる、いらないでやっちゃダメ
    使う、使わないでやる

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/15(月) 01:55:49 

    >>195
    メルカリはマメな人でないと無理
    商品の説明、見やすく写真を撮る、価格設定、綺麗にして壊れないようにして梱包発送、受け取り評価、値段交渉きたら対応とやれる?
    手がつけられないレベルの人はリサイクルショップに一括のほうがいいと思うよ。

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2024/07/15(月) 02:01:38 

    >>178
    おかま開けたらきのこ生えてなかったっけ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/15(月) 02:07:40 

    >>27
    毎日頑張ってやってます
    は〜先は長い…

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/15(月) 02:41:37 

    >>11
    でも収納をまず開けないと、部屋の中の捨てられないものをしまえない。だがしかし収納はもはやぎゅうぎゅうで触りたくない。この堂々巡りよ

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/15(月) 03:41:08 

    >>1
    部屋が散らかってるけど捨てられるものがない場合はどうしたらいいですか?
    今机に散らかってるのは、冬の電気毛布、書類、ヘアスプレー、ガムのボトル、本とかです

    仕舞う場所はないです

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/15(月) 03:59:23 

    >>26
    広島かな?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/15(月) 04:21:15 

    >>8
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +33

    -1

  • 279. 匿名 2024/07/15(月) 04:58:48 

    >>121
    滑ってるよ

    +5

    -4

  • 280. 匿名 2024/07/15(月) 05:03:37 

    >>251
    佐久間w?

    +6

    -0

  • 281. ゴミ袋残9 2024/07/15(月) 06:15:24 

    >>251
    おはようでーす
    それが意外と馴染む馴染む😚
    実家のほぼ根本白髪の母にも勧めたけど似合ってたよ!
    私はブルベだから青寄りのピンクで母はイエベだから茶寄りのピンクです
    ここを見極めないと色が入らないです
    ずっと黒寄りの茶色にしてたけど芋っぽかった☺️
    あ!今年49歳になります!今日は何とかピアス発掘したい…
    朝ごはんしたら再開しまーす

    +17

    -2

  • 282. 匿名 2024/07/15(月) 06:35:26 

    >>129
    あなたのコメント、とてもしっくりきたわ!

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2024/07/15(月) 06:39:40 

    >>276
    とりあえず、積み重ねる
    小綺麗に見えるし、スペースができるよ

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/15(月) 07:16:18 

    >>240
    お疲れさまでした。ピンクの白髪染め?

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2024/07/15(月) 07:31:10 

    >>279
    いやそれで良いんだけど…

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2024/07/15(月) 07:32:02 

    >>232
    物がない時を過ごしたから仕方ないよ
    我々もマスク買えるときに慌ててたくさん買ってしまったじゃない?

    +11

    -3

  • 287. 匿名 2024/07/15(月) 07:41:13 

    >>275
    収納も触るのよ
    頑張って中身出しているいらない分けるのよ

    +4

    -0

  • 288. ゴミ袋残9 2024/07/15(月) 07:59:35 

    >>281 >>284
    これです
    期待裏切ってすみません(´;ω;`)
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +22

    -1

  • 289. 匿名 2024/07/15(月) 08:02:20 

    >>273
    炊飯ジャーにあけたらいくらじゃなかったっけ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/15(月) 08:23:37 

    >>279
    私笑っちゃったよw

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2024/07/15(月) 08:29:08 

    >>192
    汚ったねー

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2024/07/15(月) 08:49:18 

    >>196
    よこ 義理実家が汚い
    ゴキブリの臭いがするし 小さい虫が飛び回っている
    冷蔵庫の中 絶対に腐ったりドロドロの何かが入っていそうで怖い
    押し入れに新聞紙が入っていたり 古い布団になにか潜んでいそう

    私は姑に虐められたから 私がやることないと思っている
    掃除は 可愛がっていた長男嫁か息子にやらせろ

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2024/07/15(月) 08:55:48 

    9時半から頑張ります!

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/15(月) 09:28:30 

    あと15時間くらいですが、進捗いかがですか?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/15(月) 09:44:43 

    今日大掃除する!

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/15(月) 09:48:01 

    >>9
    スプラのサイドオーダー

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/07/15(月) 09:51:54 

    >>259
    お皿かけてても使ってるわ…
    こういうのがダメなのよね

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2024/07/15(月) 10:38:28 

    >>18
    引越しで服捨てたんだけど、今の服って値段の割にペラペラで昔の洋服の方が安くてもしっかりしてたから、捨てたの後悔したよー

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/15(月) 10:44:08 

    >>36
    バカみたいだよね
    下品だし

    +0

    -13

  • 300. 匿名 2024/07/15(月) 10:55:58 

    >>262
    お返事ありがとうございます🙏
    今日から早速デカいビニール袋片手に頑張ります💪🔥😆

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/15(月) 10:58:22 

    義母が新品の服とかものとかくれる人なんだけど、ラッキーと思ってたけどなんかだんだん自尊心下がるんだよね。この服買ってもらったやつだわ、って。

    自分で買いたいけどセンスなくて。

    +18

    -2

  • 302. 匿名 2024/07/15(月) 11:17:57 

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/07/15(月) 11:18:10 

    アドバイスお願いいたします

    今から参加しても大丈夫ですか?
    私の部屋はゴミなくもの多いです
    服→本類→ノート→雑貨の順に多いかも
    雑貨でも20個位は普通にあるので

    発達障害でものがずっと捨てれないです
    いつか使うかも!って思ってほんとに使ったことがあり
    要らぬ成功体験持ってます…
    そしてたしかここにあれあったような、買わずにすむから思ってゴソゴソ探してたらあったーとか
    たまに宝探しのように陥ることも
    でも部屋を片付けたいです
    足の踏み場はあるけど机が物置かしてるし床にも物が結構ある
    カバン散らばってる!
    めんどくさいのとやる気出ないのとまだ大丈夫だろうって思いが
    ※実家暮らしなので家族にも片付けろずっと言われてます…

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/15(月) 11:28:00 

    わぁ、バチクソトピ立ってる!
    参加します


    ※バチクソ片付けトピは毎回良トピなのです

    +37

    -1

  • 305. 匿名 2024/07/15(月) 11:43:47 

    >>9
    白すぎて落ち着かない
    植物は自然の色であってほしかった

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2024/07/15(月) 12:18:53 

    >>26
    山口?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/15(月) 13:46:44 

    お盆に義妹家族が帰省予定で、バーベキューをしようということになりました。
    義実家の庭でやればいいのに、我が家(義実家の隣で庭は草ボーボーだけど義実家の庭よりはフリースペースが広い)でやろうかと義母がいいだした。。。
    てことは、トイレ貸さないといけないし、家で休みたいと言われたら、リビングに入れないといけない。
    お盆まで一ヶ月間で家の中を片付けます!

    テレビの周りを片付けて、納戸の床にほってあった服を捨てました。

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/15(月) 14:12:44 

    >>303
    とりあえず量の大小は置いておいて、愛着の少ない物から手を付ける

    判断基準は色々ある
    ・使ってるか、使ってないか
    ・ほかに代用できる物があるか
    ・次のシーズンにそれを使っているのをイメージ出来るか
    ・もし今、同じ物が同じ値段で店に並んでいたら買うか?(買わないなら不要)
    ・もし、それを誰かに「売ってくれ」と言われたら売るか(売れるなら不要)

    あと、アドバイスがあれば片付けが出来るならchatgptを活用するのも手だと思うよ



    +12

    -0

  • 309. 匿名 2024/07/15(月) 15:07:28 

    古すぎて使えないPC類を何台か捨てたいのだけど、それはそれは腰が重い。
    もう面倒すぎるからデータ消去込みの業者にお願いしようかな。それなりにお金がかかるけど、分解して破棄が面倒すぎて…やってしまえば楽なのかなー調べるのも面倒くさいや。。

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/15(月) 15:32:21 

    私も物捨てられない…
    リビングが散らかり過ぎて旦那にゴミ溜めって言われたよ

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2024/07/15(月) 15:44:21 

    >>303
    私も発達障害のけがあって床見えない汚部屋だったけど脱したよ
    片付けの本は何十冊読んだけど、頭に残るのは
    「使えると思ってとっておいても、いざって時にアクセスできなかったら持ってないのとおんなじじゃん!捨てる!使うとか使わないとか関係ない!」
    「片付けたあと、あれ捨てちゃったよ…というものが一つ二つはあるけど結局何も困らなかった」
    「古い本を持っていると頭の中も古くなる」

    実際、捨てたあと必要になって新しく買いなおしたら、そっちのほうがずっと便利て良い買い物したなーっていうことあるし

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2024/07/15(月) 16:24:13 

    私も発達かもと思うわ。
    捨てられない。
    親が「もったいない」「すぐに新品使って」の人だったし末っ子だから姉たちからいらないもの押し付けられてた。

    学校の机は大丈夫だけど、家の学習机を学期ごとにきれいにしても最終形にたどり着くことなくなんかグチャッとしたまま終わる。
    だから今の家も片付けられないの。

    +20

    -2

  • 313. 匿名 2024/07/15(月) 16:41:54 

    >>312ですが、原因探ししても仕方ないよね。とにかくやる気があるときに頑張ります。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/15(月) 17:09:49 

    >>229
    こんなに豪華なんだ!入ったことないから知らなかった。

    +2

    -5

  • 315. 匿名 2024/07/15(月) 17:35:18 

    >>314
    ヨコ
    家具のことじゃなくて
    全部真っ白だからって意味でしょ

    入ったことはないけど

    +16

    -3

  • 316. 匿名 2024/07/15(月) 17:43:50 

    昨日旅行から帰ってきたので、今日は荷物が散らばってました
    湿度があって動きたくなかったので、エアコンつけて片付けと掃除、洗濯したよー
    部屋がスッキリしてると気持ちいいよね
    毎日片付けと掃除頑張りたいです

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/15(月) 18:05:46 

    >>292
    ゴキブリの匂いってどんななの…?

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/15(月) 19:32:40 

    >>51
    >>262
    今日45Lを1個半いけました!
    書類は未完だがタッパの片付けは完了。凄くスッキリしました✨
    探していて諦めてた物も出てきました笑
    このまま頑張ればお盆にマジで親戚呼べそうです!素晴らしいお知恵とアドバイスありがとうございました

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2024/07/15(月) 19:52:50 

    >>258
    私はそんなに片付け得意ではないですが、リビングには家族みんなが使う物だけを置くのがベストだと思います
    個人の物はリビングに置きっ放しにせず、個室に持って行く

    洗面所は広ければタオル類、肌着や下着を置くと便利ですよね

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2024/07/15(月) 20:06:48 

    私も未診断だけど確実に発達グレー以上ではあると思ってる。同じような人がいて安心する…
    結局、キャパが狭すぎるから、他人よりとことん物を減らして生きるほか道はないんだろうなと思ってます
    来世はもうちょっとまともに生まれたい

    +20

    -1

  • 321. 匿名 2024/07/15(月) 20:54:26 

    今日は絶対に断捨離する!!!

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/15(月) 22:47:48 

    子供部屋を片付けた。
    春休みもかなり断捨離したけど、この連休で家具解体、処分、新しい家具組み立て、クローゼット全だし、小さい部屋なのにヘトヘトになった。ゴミの分別が疲れる。
    これを機に綺麗にキープしてほしい。

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2024/07/15(月) 23:06:29 

    片付け祭りにするはずの3連休が終わりそうなだけどどうしたらいい

    +25

    -1

  • 324. 匿名 2024/07/16(火) 03:06:23 

    しにたい

    +3

    -4

  • 325. 匿名 2024/07/16(火) 07:03:17 

    >>309
    うちの市役所は責任もってデータ消してくれるので持って行ってるよ。あとは電器店でも同様のサービスやってるので持ち込んだことがある。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/16(火) 07:19:57 

    >>286
    そうかな?うちの実義親戚(祖父母おじおば)は皆、家は昔からビシッと綺麗だし、物もかなり少ないよ。人に依る。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/16(火) 08:45:40 

    >>81
    汚部屋仲間同士、仲良く片付けよう!

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2024/07/16(火) 08:50:44 

    ゴミ捨て場に3袋捨ててきた。 

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/16(火) 09:02:06 

    >>323
    わたしも仕事してるときその現象よく起きてましたww
    え?明日から仕事?予定してたこと何も終わってないけど?
    って感じになってました。

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/16(火) 11:18:08 

    >>311
    最初のセリフ、「こんどこそ!片付ける技術」って漫画ですよね笑
    汚部屋だった主人公の部屋がどんどん片付いてく課程が面白くて、片付け本の中で一番これが読んでてヤル気になった

    +20

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/16(火) 12:04:40 

    このトピ見て取りあえず生地が破れたスニーカー捨てた。
    私の場合、いつか直して使うかもと思ってしまって捨てれないこと多いんだけど、ちゃんと直して使った例なんて無い事に気付いた。

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2024/07/16(火) 12:38:04 

    三連休仕事だったから、片付けも掃除も洗濯も何一つ出来なかった😥
    今週末、頑張る予定です(自信は無い)

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2024/07/16(火) 14:40:06 

    掃除のやる気を出すために最終手段の姑を連休中に家に呼び、2日かけてなんとか間に合いました
    あとはこれを維持できるように頑張ります!

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2024/07/16(火) 14:47:12 

    >>288
    オシャレな色ですね!

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/07/16(火) 14:53:15 

    >>324
    大丈夫ですか?😢

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2024/07/16(火) 14:53:45 

    >>323
    働いてるなら次の休みこそやりましょ!

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/07/16(火) 14:54:50 

    わたしは燃えるごみの日だったので、とりあえず目につくごみを捨てました!

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/16(火) 15:54:03 

    >>9
    こんな白い空間にいたら自分だけが汚れてるみたい

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2024/07/16(火) 16:24:02 

    ざっと片付けはしたんだけど、見渡す限り夫のものばかりで嫌になる。聞いても置いといて、ばっかり。
    あなたが定期購読してる趣味のスポーツ雑誌、あほみたいに溜めてるけど読み返してるのなんて一度も見たことないんですが??

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2024/07/16(火) 18:18:05 

    >>250
    「あなたにはもっとファビュラスなものが似合うわ。このシミのついたカットソーはもうお別れしましょう?」
    ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    +16

    -1

  • 341. 匿名 2024/07/16(火) 18:52:51 

    YouTubeで古堅順子の週末ビフォーアフター見て頑張ってる
    まずは捨てる、がハードル高くてそこから進まない人におすすめしたい!

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/16(火) 21:19:45 

    >>260
    予約する際に「レイアウトが決められないのが原因で段ボールから物が出せません。アドバイスをもらいながら片付けたいです」とお願いしたら快諾してくれました
    お願いした時間内ではベッドの組み立てができなかったけど、やる気がある内にと昨日1人で組み立てました!
    今とても快適です!お勧めです😊

    +12

    -0

  • 343. ピンクヘア 2024/07/16(火) 22:41:58 

    >>330 >>311
    いいこと聞いた!
    たった今ポチったー🤗
    ここのガル民が出品してるかも爆笑
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2024/07/16(火) 22:55:45 

    >>343
    330です
    わーさっそくお買い上げに!なんか嬉しいです!笑
    左の続編の整理術も面白かったです😊

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2024/07/16(火) 23:23:24 

    >>212
    >> あと売る癖がついていると、空き箱などを取って置かないといけなかったり、買うときに「売ればいいか」と甘くなったりするのでその選択肢を無くし、以降吟味をして買うようになった

    まさにそれ!!!空き箱とか説明書とか梱包材とか取っておいてしまって物増えるし、売ればいいかって対していらなくてもとりあえず買ってしまうって癖がついてしまってた
    だから物が多くてごっちゃごちゃなんだよね
    もう全部勿体なくても捨ててしまおうかな

    >>272
    私メルカリ出来た時から出品してたし、なんならヤフオクとかも使ってたから慣れてるし、別にマメじゃなくても全然できるよ

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2024/07/16(火) 23:45:10 

    >>253
    あなたより若い20代です

    +4

    -16

  • 347. 匿名 2024/07/17(水) 07:53:31 

    >>346よこ
    私も同じくこの言葉嫌いです。本当に汚い言葉だと思う。言霊ってあると思うんだよね。◯ソ◯ソ言ってたらろくなことないと思ってる。

    過去九州、現在中国地方在住だけど、本当にここらへんの方言なのかな?使ってる人見たことないや。

    +3

    -18

  • 348. 匿名 2024/07/17(水) 14:03:49 

    言葉遣いが気に入らない方たちへ

    嫌いならわざわざ来なきゃいいじゃないですか
    上品な方ばかりの集まるトピにどうぞ移動してください

    みんな別にキレイな言葉だとは思ってないと思いますよ
    ただ、ヤケクソになって片付けるぞ!っていう感じがよく出ていて
    毎回良いトピになってるんですから
    邪魔しないでください

    +42

    -2

  • 349. 匿名 2024/07/17(水) 18:03:41 

    今日は頭が痛いし散らかし魔の夫もいるし、片付けはお休みでした
    もうすぐもうひとりの散らかし魔の娘が帰って来る〜
    ま、そんな日もあるさ♪と割り切って、明日は片付け&掃除頑張ります!
    日々暑いのでみなさんも程々に

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2024/07/18(木) 12:06:13 

    >>348
    反論してくれてありがとう!
    なんかスカッとした!




    +17

    -0

  • 351. 匿名 2024/07/19(金) 04:49:45 

    >>346
    あなたと同じ20代ですよー

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2024/07/19(金) 08:51:52 

    >>333
    自己レスです
    あれから1週間も経ってないのにもう散らかってきた、、このトピ見てやる気だけはあるんだけど🥺

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2024/07/19(金) 08:55:49 

    粗大ゴミ予約した

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/19(金) 10:16:18 

    >>352
    仕方がない、また姑を召喚するのだ!!!
    ってのはイヤだよね〜
    お友達呼んだらどうかしら?

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/07/19(金) 10:56:50 

    夜キッチンきれいにして寝ると、翌日起きてきたときの気分が全然違うわ…掃除以前の問題だけど、洗ってないお皿とかフライパン見て朝からげんなり、みたいなのがない。
    ご飯食べたあと動くの億劫でなかなか継続できないけど、毎日できるようになりたいなあ
    今日はとりあえずお風呂掃除します。

    +36

    -0

  • 356. 匿名 2024/07/19(金) 21:03:15 

    >>354
    そうまた誰かに来てもらいたいです!マメに呼ばないと維持出来ない😓
    お姑さんはまた今度で、、笑

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2024/07/19(金) 23:16:47 

    ガサゴソとガス台下の鍋やフライパンの配置を変えてきました
    今までフライパン2つをレンジフードに吊り下げてましたが、今度新しくすると吊り下げは出来なくなるなるよなぁ…と、引き出しにしまう事に
    便利だから出していたけど、しまうと見た目がすっきりしていいですね
    しばらく使って不便ならまた配置変えします

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2024/07/20(土) 10:49:46 

    >>343です
    こんまり流は難しかったので池田流に入門しました
    今日はステップ①を実行します😼
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +21

    -1

  • 359. 匿名 2024/07/20(土) 16:11:17 

    リサイクルショップに化粧品持って行ったー!
    使いもしないでコレクションになってた未使用コフレ数十個で2000円😂
    使いきれないしフリマサイトでトラブルになるものやだしコフレは嵩張るから送料もかかるし、捨てるよりマシだったと思って今後に活かす!!
    でも悲しい〜😂

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2024/07/20(土) 16:18:01 

    >>348
    次からトピ立てするときにこれ入れたいね
    ナンバリングトピな時点で察してほしいけどいちいちコメする人多いし

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2024/07/20(土) 17:07:34 

    久々に参加します!
    今日は仕事行く前に洗濯干して、2回目は子供に干してもらい、3回目を今外に干しました。
    お掃除ロボットで軽く水拭き。
    メルカリで小さくなったグローブ売れた。
    花に水やった。
    鏡拭いて洗面台掃除した。
    子供らバイト中なので私は仮眠します。
    バイトから帰って来たら子供のゴミ小屋模様替えします。
    何万回言ってもわからないので発達障害を疑ってますが、子供がゴミをゴミ箱に入れない、落ちてても拾わない、服は脱皮、コップは部屋に溜め込む、ペットボトルだらけの息子が一人で片付けられる部屋にするにはどうしたらいいんでしょうか?
    お洒落にしたら意識変わるのか?

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2024/07/20(土) 18:41:34 

    月曜日にエアコン取り付け来るのに今まだ足の踏み場もない…。
    部屋が汚くて何度もキャンセルして日時変更してて、もう変えられない。
    明日一時しのぎにトランクルーム予約するか検討中。

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2024/07/20(土) 18:54:16 

    >>362
    エアコンつける部屋以外に荷物寄せる部屋はない?
    ないなら洗面所とかお風呂とかに一時的に置けないかな?
    コンテナとかに入れちゃったら二度と出てこないような気がするんだよね
    まだ明日1日あるから明らかなゴミはゴミ袋へ入れて洗面所、荷物は寄せて布掛けちゃえ!
    エアコンまでの道のりとある程度の作業スペースがあれば設置出来るよ
    諦めずに頑張って!

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2024/07/20(土) 21:55:59 

    >>70
    >>36
    誰もあなたたちを呼んでないから、そういうトピを立ててそっちでやって。

    +15

    -2

  • 365. 匿名 2024/07/21(日) 01:50:01 

    >>361
    ゴミ箱が使いにくいとかは?
    服はお洒落に目覚めると扱いが変わるよ
    ペットボトルは分別だるいから買わないのが1番だけど難しいよねー

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2024/07/21(日) 07:09:11 

    >>365
    確かに小さいから溢れる、落としたまま放置もあります
    ゴミ箱大きくしますね
    ペットボトルは勝手に買ってくるし、分別前に洗わなきゃいけないのでキッチンに持くのが課題です
    周りの高校生の部屋を見てみたい

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/07/21(日) 12:27:07 

    >>366
    うちは娘だけど、何とな〜く散らかってる
    本人的には片付いてるって言うんだけど、机の上には物が乗ってるし、何かが落ちてる
    鼻炎だから寝る時に鼻かんだティッシュがゴミ箱の近くに落ちてて、朝起きたら入れろよって感じ(ゴミ箱はある程度の大きさ)
    ほぼ部屋にはいなくてペットボトルや食べ物は持ち込まないからそこはいいけど

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2024/07/21(日) 17:18:25 

    むしゃくしゃして落ち着かないから全部捨てて片付けまくりたいけど体調悪くて身体が動かなくて辛い!
    ほんとに頭だけがカッカして、私はもう何も考えたくないのに脳は回転させようとずっと空ぶかししてるみたいな。お風呂入ってみたりもしたけど全然ダメだから、多分捨てまくって掃除しまくってすっきりするまでは落ち着かないんだろうな

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2024/07/21(日) 18:29:05 

    >>358です
    ダメ!もう本当にダメ!!!
    今週何もできなかった🙀
    ステップ①はまた来週やります笑
    ここのみんなもこうやって進んだり止まったりでしょうね…
    そういえばスプラトゥーンの最大フェスが秋に開催されるみたいです
    どれかなー?って考えたら私はNISAや貯蓄や備蓄(今の部屋の状態)が好きだから未来なんだなって
    この価値観は片付けに何かヒントないかな?ってふと思いました
    【汚部屋】バチクソ掃除片付けしたいPart4

    +8

    -6

  • 370. 匿名 2024/07/21(日) 20:57:32 

    賃貸の部屋8年目だけれど、風呂やトイレの水垢汚れがいよいよ落ちなくなってきてYouTubeで落とし方みながら掃除道具や洗剤揃えてたら、掃除片付け止まらなくなってしまった。
    キッチンの排水、詰まってなかったけど下まで覗いてみたら汚れが蓄積して汚かったので今日はパイプユニッシュした。
    今までキレイにしてたつもりだったけどぬるかったわ。
    精神状態は常にアドレナリンでててバチクソ状態。

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2024/07/22(月) 06:56:34 

    >>350
    ほっときゃいいのに、いちいち反論しててスカッとはせん

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2024/07/22(月) 06:58:53 

    >>364
    あなたの許可無しに参加したらいけないわけ?

    +2

    -10

  • 373. 匿名 2024/07/22(月) 08:25:15 

    新築マンションに引っ越して4年。
    ついに昨日Gが出たんだ。
    ベランダ大掃除して部屋の中もミニマリストみたいに少ない家具だから、多分エアコンの室外機にいたのが中に入ってきたみたいで…(室外機のホースにネットかける前にベランダに歩いてるのを見かけた)
    ショックすぎて朝から掃除してます。
    ゴミ箱にコバエの卵が大量に発生しちゃったから、全部出して拭き掃除。一回コバエが少しでも発生すると途端に卵産みまくるからみんなも気を付けてね。
    めちゃくちゃ掃除してた家だったから落ち込んでます。

    +25

    -2

  • 374. 匿名 2024/07/22(月) 11:27:05 

    バチクソトピ、助かります。
    子どもが散らかしたごみ、拾います(皆さんよりスケール小さいことで恐縮です…

    +18

    -1

  • 375. 匿名 2024/07/22(月) 15:11:18 

    >>370
    バチクソ状態www
    私は嫌いじゃない

    お風呂とトイレの水垢は落ちましたか?

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2024/07/22(月) 23:04:49 

    >>375
    370です。
    はい、トイレの水垢は専用のヤスリペーパーを通販してゴシゴシでやっと落ちました。風呂床の水垢(たぶん石鹸カス?)は専用スポンジやらお高い洗剤はダメで物理的にちまちまプラスチックカードで削るということでキレイになりました。何回もトライ&エラー繰り返して本当に疲れましたが、これからは溜め込まずにまめに掃除しようと思います。古い物件なので汚れが溜まりやすいかもしれません。
    今日は玄関を磨いたあと、外壁に数年間ひっついている謎の蛹みたいな物体の正体をやっと調べました。(硬くてなかなか取れないので気持ち悪くてずっと見ないフリしてた)
    どうやらカマキリの卵の跡?みたいでした。勇気をだしていらないキッチン鋏で削り取りやっと消滅しました。今日のバチクソハイライトはこの虫の卵駆除ですね。数年越しなのですっきりしました♪長くなってすみません。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2024/07/23(火) 10:41:15 

    >>51
    家の至る所に物が散乱して、今までお店でときめいて持ち帰ってきた大量の物たちを目の前にして具合が悪くなってます笑
    キッチンの上も床も全部いるもの…
    だけど、「使ってるか」「使ってないか」でやってみます!
    最初の一歩をどう踏み出せばいいか分からなかったので、横からですがアドバイスに便乗させてもらいます!

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2024/07/23(火) 11:33:08 

    >>376
    掃除お疲れ様です
    毎日掃除してても汚れって蓄積していきますよね
    ある時急に、あれ?汚い!って思うのが不思議ですw
    私はお風呂のタイルの目地に生えるカビにイラついてます
    24時間換気しても生えるんですよね〜
    カビキラーぶっ放してピカピカになるとスッキリして嬉しくなります

    カマキリの卵の残骸とは(⁠+⁠_⁠+⁠)
    壁に産み付けたりするんですね、迷惑すぎるわ

    今日もバチクソ状態続いてるのかしら?w
    私は涼しいリビングで片付けしてます

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2024/07/23(火) 20:49:20 

    >>378さんもお掃除片付けお疲れ様です!
    今日は出勤日だったので最低限のことしかしませんが、バチクソ状態最高潮のときにやることをリストアップしておいたので休日にこなそうと思います。
    そう、急に汚いと思うんですよねー。それがしばらくモヤモヤしていて気になってて…とうとう踏み出しました。
    スッキリしてくると今度はやったことない細かいところまで気になってしまったのであと少しこの状態は続きそうです!
    ー残りのやることリストー
    ・窓の縁?のカビをカビ取りジェルで取る
    ・シンク下の隙間をエアコンパテで埋めて防虫対策
    ・外の通路に生えてる苔を取り除く
    ・郵便受けのお掃除

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/24(水) 09:48:37 

    >>377
    使ってない物を減らしてまずは床置きがなくなると作業しやすいし、気分的にも変わりそう
    高かったから捨てられない、貰った物だから捨てられないって思いを捨てると断捨離もサクサク進みそうですね
    頑張って下さい

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/07/24(水) 17:11:14 

    >>380
    まさに床置きだらけなので、まずはそこからでもスッキリさせたいです!
    あと、せっかく買ったのに…と思って使ってないけど捨てられないものも多いです!

    そうですよね。
    そこを捨てないといつまでも変わりませんよね!
    ありがとうございます!がんばります☺️

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/07/25(木) 14:09:04 

    15年着てた水着(長袖と、ショートパンツ)
    やっと新調して古いのを捨てました!
    年に数回しか着ないからと思ってたけど新しいものはやっぱ良い!!あと、元職場の嫌いな先輩方に頂いた物だったから気分もスッキリしたなぁ。
    あと、午前中は粗大ゴミ数点をクリーンセンターに持って行きました!

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/07/25(木) 15:20:47 

    片付け乙です!
    床拭きしてお風呂掃除を頑張りたい!
    やるぞー!!

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/25(木) 19:56:24 

    >>383です
    お風呂掃除頑張ったーー
    汗だく!
    そして塩素系洗剤で頭痛!

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/07/26(金) 00:08:01 

    夜の洗い物の後に五徳を重曹パックしてこすりました
    この夏に買い替えるけど、最後まで感謝してキレイに使いたいです

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/07/27(土) 09:35:51 

    ペットボトル、ダンボール捨てた
    賞味期限切れの食材捨てた
    大量軍手会社に寄付
    子供のクローゼットの引き出し整理
    無印でティッシュケース、IKEAのランプとポストカードゲットしたので部屋が統一感出ておしゃれになった
    部屋に合わないものは捨てます
    今日は私の服の整理します

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/07/27(土) 11:12:48 

    不要なチラシを捨てました

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/07/27(土) 14:41:39 

    脱衣所とトイレの小窓の日除け対策グッズをネットで探してたけど
    突っ張り棒に手ぬぐいひっかけて端をクリップで止めたらそれで十分
    基礎化粧品まとめるボックス欲しいけど、とりあえず使ってないお弁当バッグで整理してるし
    なんでもすぐ買わずにあるものでどうにかできないか頭使う余裕が出てきた気がする

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/07/27(土) 23:02:10 

    クローゼットの中を全て出して掛かっていたコート類は天日干し。
    床を拭いて綺麗に戻しました。
    湿気が気になっていたのでスッキリ!
    ついでにプチプラネックレス全捨てして、つけないピアスも捨てました!

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2024/07/28(日) 02:03:18 

    >>362

    私エアコン壊れて3年目。

    ミニクーラーで凌いでますが、
    今年はミニクーラーのパーツ無くして使えてない。

    ゴミ屋敷状態で恥を忍んで大金支払って業者に頼んだけど、タイムオーバーで三分の1は手付かず。

    片づいが場所もまた荒れてきてしまった。

    長年鬱でセルフネグレクト状態。
    なんとか抜け出したい。

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2024/07/28(日) 07:28:18 

    >>366
    うちも高校生の娘がいます
    ゴミとペットボトルは部屋にためがちだけどたまに一気に出してくる
    その時はちゃんとゴミ袋の口を縛り、ペットボトルはラベルをはがしてすすいでリサイクルに持っていける状態にしてある
    ためないで階下に降りてくる時ついでに持ってくればいいのにと思うけど、家の中を移動するときは常に片手が塞がってるから…(スマホで)なかなかね
    服は基本的にお気に入りはハンガーにかけ、そうでないものはまとめて置いてあり(山)、洗濯物は洗濯へ出してある

    +2

    -5

  • 392. 匿名 2024/07/28(日) 19:41:30 

    連日暑いですね。
    予定していた外の掃除は諦めてダウンコート(ユニクロの安物)を洗いコインランドリーで乾かしました。
    スニーカーも洗って干しました。
    このタイミングで電灯切れたので買いに行って取り替えた。
    物干しハンガーが劣化で臭いしてきたので新しいものと交換した。
    テレビも捨てることにして捨て方調べて申し込んだ。
    リサイクル料金、搬送代入れると5000円以上で高いけど仕方ない…
    扇風機の埃取りした。
    連日色々やりすぎて疲れを感じてきたのでペースダウンします。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/07/29(月) 06:59:17 

    >>361
    前に汚い部屋だった子が綺麗にしたら成績が上がったと断捨離スレで見たからやっぱり環境変えると気持ちが変わるかも?

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2024/07/29(月) 07:02:48 

    >>373
    新築でも!何階ですか??

    +0

    -0

  • 395. 4:00起き女 2024/07/29(月) 07:08:07 

    30日間掃除〜のトピが立たないと思ったら、みんなこっちに書き込んでるのかな?
    昨日やっと掃除の神が降りてきて、ダイニングテーブルがやっと使えるようになった。
    今日は外回りの草むしり、トイレ掃除、お風呂の排水溝の掃除を1時間かけてした。汗だく。
    お風呂は夫が表面上髪の毛取ってハイターしてだけで、肝心の中の方は全く手をつけられてなくて臭いが気になってたから本当にスッキリした!
    もうヘドロが出てくるでてくる…もっと早くすべきだった。
    また明日の朝頑張る!

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/07/29(月) 07:34:15 

    >>394
    6階です。
    でも、その日は旦那がベランダ掃除をする為に職場から高圧洗浄機を借りてきたのでその中にいた可能性が高くて!
    それまで全く見なかったので。
    Gが出なくなるスプレーや、室外機にネットなど対策しまくりました!

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2024/07/29(月) 08:29:58 

    12時に寝落ちして3時間で中途覚醒、なかなか寝付けず。
    とりあえず6時前からダイニング綺麗にして、皿洗って、大量の紙ゴミ縛って、
    自室とリビングをクイックルで丸くざざっと掃きました
    元が汚部屋だから別にきれいになったわけではないけど、やらないよりマシなので良しとしよう・・・
    本当は沢山たくさんやらなきゃいけないことあるけど全然やる気が起きない
    あと30分したら洗濯1回目が終わるから、干したら寝ます。眠い。
    起きたらバチクソ状態になれたらいいな

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/07/29(月) 17:36:15 

    >>394
    五階以上の場合は何か購入した物についていたり、エレベーターで上まできたりとか、借りてきた物などの可能性のほうが高そうですね。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/07/29(月) 17:36:54 

    >>395
    取捨選択にしてからトピが延びないような?
    断捨離でみんな検索しちゃうからかな?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/07/29(月) 17:39:18 

    お疲れさまでした!なかなか一度汚くなった部屋を一気に綺麗には難しいですよね。
    順番にやるしかないし、毎日何か一つはやるみたいにハードル下げたら良さそう!

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/07/30(火) 11:06:29 

    >>396
    横ですが、うちも排水溝の高圧洗浄を業者に頼んだ時、見たことないくらい大きなゲジが出てきました汗 (外だったから良かった)
    高圧洗浄は虫覚悟かな^^;

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2024/07/30(火) 15:46:33 

    クリーンセンターに持ちこみしたいものが色々あるんだけど暑すぎてやる気起きない。
    今重いものあんま持てないし積み込みからして大変。毎日夜のうちに少しずつ積み込んで週末持っていこうかな。全部なくなったらかなりスッキリするはず…

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2024/07/30(火) 18:09:45 

    掃除機拭き掃除して、メイク道具断捨離&手入れ、ケーブル綺麗にした。TV台ふいて中のもの少し捨てた。もっと劇的にすっきりさせたい。

    +8

    -0

  • 404. 3時起きの女(6~7時に2度寝) 2024/07/31(水) 11:41:26 

    今日はリビングに散らかった子どものおもちゃと絵本の片付け。散らかってるくらいではなく、ホコリがあちこちに。久々の掃除機。
    掃除機は2日ぶりだけど、散らかった一角は本当に3週間ぶりくらい。
    それから、午後は寝具の洗濯をする予定。枕カバーも2週間ぶりの洗濯。
    今のところ、4日ほど毎晩キッチンリセットができている!朝洗い物が無いだけでストレスがない!

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/07/31(水) 13:16:19 

    明日から旅行に行くので大掃除。
    ・冷蔵庫の中も出発に合わせてほぼ空になったのでアルコールで拭き掃除や備え付けの棚など洗った。
    ・トースターもパンくずだらけだったので掃除。
    ・レンジ内も掃除
    ・コンロ掃除
    ・カップボードも拭き掃除
    ・ゴミ全部出せるように準備

    午前中はキッチンだけで終わってしまった!
    これから玄関と洗面所掃除して荷造りしてお風呂入ったついでに風呂掃除します!

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/01(木) 03:07:26 

    チェストの上においてあった物少し捨てたらなんだか寂しく感じてきた。
    まだまだ物はいっぱいあるのに…。こういう口寂しさのような、目が寂しいような感じって慣れてけばいいのかな?
    綺麗になったことはいい事だと思ってるし達成感もある。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2024/08/01(木) 07:02:28 

    目が寂しいってあるんだ?!
    ゴチャゴチャっとした、物がけっこう多いけどおしゃれなインテリアって本で見かけるけど、そういうの好きな人っているよね。
    それとも壁の色が白っぽいのかな…白の面積多くてモノ少ないと安らげないんだよね
    絵や植物を飾るとかよさそう

    私の職場のモノ多い人も目が寂しいと駄目なタイプなのかな…

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/01(木) 07:34:18 

    低すぎる目標だけど今日のミッションは生活ゴミを捨てて、溜めてしまったタオルを洗濯すること。
    もうこれさえできたら良しとする。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/01(木) 12:35:50 

    >>407
    白が多い、その通りだよ。
    家具は基本白、壁も白いからだと思う。もっと色々スッキリさせてから気にいるインテリア用品があれば探して飾ろうと思う。気づきのきっかけになったよありがとう。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/01(木) 12:39:36 

    まだ沢山量があるリキッドファンデを二つ捨てた。両方マットテクスチャー。粉体が多いような感じで自分ではうまく乗せられない、なんだか厚化粧になるし馴染むまで時間がかかって取りたくなる。何回か試したけどやっぱりモヤモヤするから使いたくないし捨てた。結局使ってるのはクッションだから、もうクッションファンデしか買わないぞ。マットな質感はお粉でなんとかする事にする。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2024/08/01(木) 22:20:22 

    お盆前にマンションの排水溝の見回りがあるわー
    片さねばー
    でも暑いー

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/02(金) 09:11:08 

    仕事関係の専門書が古くなってきたので、自炊代行業者に郵送して20冊電子化してもらいました。
    それとは別で不要な本達をもう20冊別の宅配買取業者に送ったので合計40冊なくなって、本棚かなりスッキリ!
    買取価格は数十円だったけど、申し込んだら伝票手書きしなくても集荷に来てもらえて着払いで送りつけられるうえに、値段つかないものは向こうで処分してもらえるのでめちゃくちゃ楽でした。
    今日は専門書以外の文献やレジュメ達をScanSnapでどんどんスキャンして捨てます。古いレジュメ触ったらもうすでに手が痒い。。

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2024/08/03(土) 00:36:35 

    メルカリ2つ売れた
    キャビネットの中の書類やら整理して捨てた
    シンク下にメタルラック置いて収納が倍以上になり、弁当箱グッズも収納出来たので、使ってた収納グッズ不用になったのと、レンジの上が何もない状態になった
    これは別の所で使おう
    まだまだ不用品はあるけど綺麗になった

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/03(土) 11:26:38 

    うおおおお今日は書類を捨てたい熱が滾ってる!!
    捨てるぞおぉおおおお!!!

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/03(土) 19:54:21 

    今日初めてお風呂のエプロンというのを外した!
    大大大後悔!!!!!
    洗面所はもちろん、廊下までドブ臭い!!!
    泡ハイターかけまくったけどドブ臭に掻き消されてる!
    どうしたらいいの😭😭😭😭

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/04(日) 13:35:03 

    暑いけどバチクソ掃除するぜ!
    古いタオルをウェスにする!
    洗濯機の下を拭く!
    洗面所の床を磨く!
    まずはお昼ご飯を食べるぜ!!

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2024/08/05(月) 20:53:27 

    バチクソ疲れから風邪ひいて今漸く復活した!
    通路側の外壁と欄干の掃除と苔取りした。
    通路もブラッシングしたら砂が堆積してた。雨降ると滑るのは泥化してたからなんだな、と思いながらゴシゴシ。
    通路がビックリするほど白くなったけれど、苔の後が黒く残って色の差が酷い!
    苔跡を消すべく薬剤を注文して振り掛けたところ。
    効果あるといいな。
    最近、掃除の神が味方してくれるのか、掃除グッズが安く手に入るんだ。
    買おうとしたものが売り切れてて、その後もっと安くあがるということが何回かあった。

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2024/08/06(火) 05:34:12 

    もっとモコモコしていたボックスシーツが限界そうだったので捨てた。下着も1セット捨て。ぶつけてつま先の合皮が禿げてきたサンダルも捨て。
    気持ちがスッキリ。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/06(火) 07:00:19 

    一番くじでとったラストワン賞のフィギュア処分。開封済みで飾ってたからろくに売れないだろうしそのままゴミ袋へ。飾ってるうちに見慣れてトキメキもなくなったし捨ててよかった。

    +10

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/06(火) 20:20:45 

    来週の日曜日から1週間お盆休みです
    予定がないですw
    子供部屋大改造計画と、脱衣所大掃除したいです!
    あと、来週粗大ゴミの日なのでソファー捨てたいけど連絡出来てません
    みなさんまだ居ますよね?
    みなさんも頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/07(水) 06:20:22 

    数年前に買った脇汗パッド捨て。結局貼り付けず放置してた。私には要らないみたい。

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2024/08/07(水) 08:35:53 

    収納ケース二つ処分。見た目がスッキリして随分気持ちがいい。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/07(水) 12:35:52 

    シワになりやすいワンピース一着とコスデコの香水捨てたよーほぼ使ってなくてもったいないけど他の香水使いたいからこの先も出番なさそうだし思い切って手放します

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/08(木) 13:57:26 

    今日はぬいぐるみ4匹洗って干しました。
    毎日掃除機かけてるのに髪の毛がすごい。子供の足跡つくから拭き掃除もしてるのにまあ汚れる。 
    新しい下着買ったので整理。
    サイズが合わない下着や片方しかないくつ下、ボロ着だけで紙袋が満タンに。
    メルカリでゲームが売れた。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/08(木) 22:57:23 

    取扱い説明書を45Lゴミ袋1つ分全捨てしました
    ネットで使い方は調べられるので、
    もっと早く捨てれば良かったです
    既に壊れて捨てた家電の説明書も山ほどありました

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/09(金) 00:37:13 

    もうすぐこのトピも終わりだねー
    明日はバチクソ床拭きするぞ!
    おやすみー!

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/09(金) 09:25:03 

    ジュエリーボックスに死蔵していたイヤリング売れた嬉しい。そのお金でコンタクト買う。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/09(金) 18:30:10 

    冬服がハンガーで至るところにかけられて景観が悪いしクリーニングにも出していないし、こもってる。
    これどうしたらよい?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/09(金) 20:14:33 

    >>30です
    実はあれからユルくですが頑張り続けて…【全廊下】【全トイレ】【3部屋】を片付けられました😆
    まだまだ終わってはいませんがこのお盆休み9日間で全部屋を終わらせたいです☺️
    クローゼットと納戸に放り込んででもやり遂げるつもりです🚴
    断捨離はとりあえず置いといて誰でもお招きできる家を目指します🏠
    みんな励ましてくれてありがとう😭

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/09(金) 23:09:56 

    お盆の来客に向けて掃除ディ!水回りの掃除と玄関を。シーツ類を洗ってすぐお客さんが眠れる状態にしておこう。明日は換気扇掃除やるぞー

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/10(土) 11:09:28 

    >>16
    なんか好きだ

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2024/08/12(月) 16:50:49 

    お盆の前半はオリンピック見ながらキッチンや洗面所の拭き掃除した!
    今日はリビングの床を拭きたいけどパリロスで何もできてない上に閉会式をライブで見たからさっき起きたばかりだ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/12(月) 16:51:35 

    本当はもっとガツガツバチクソ片付けたいのにー!
    やる気がーー!😭

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/13(火) 01:04:29 

    シーインで買ったジェルネイル捨てました…色可愛いしまだ使ってなかったけど、爪を装飾するために体壊したり健康寿命縮めるのは違うもんね。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/13(火) 16:49:04 

    ちいかわのぬいぐるみ捨てる決心がつかないので保留。代わりにトイレ掃除と浴室の鏡面のうろこ取り。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/13(火) 19:44:14 

    スカート2
    トップス1
    インナー1
    さよなら〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。