ガールズちゃんねる

妊娠中に離婚または別居した方

278コメント2015/10/29(木) 21:17

  • 1. 匿名 2015/10/27(火) 14:39:50 

    現在妊娠6ヵ月です。旦那とは5年交際し、去年入籍したばかりです。
    最近、小さな喧嘩をしてしまいどちらも顔も見たくない状態です。
    昨晩、旦那の弁当を作っているときに旦那に話し掛けられたのですが、無視していると「もう何もしなくていい。どうでもよくなった。今すぐ実家に帰れ。」と言われ、作った弁当を捨てられて今まで外でしか吸わなかったタバコを目の前で吸いだしました。
    次の検診が終わったら、実家に帰るつもりです。
    離婚したいですが、赤ちゃんの為には一緒にいた方がいいのでしょうか?
    妊娠中に、離婚した方または別居された方の、メリット、デメリットが聞きたいです。

    +96

    -774

  • 2. 匿名 2015/10/27(火) 14:41:16 

    ちょっと!これこら子ども産まれて来るんだよ!
    2人とも人の親になる自覚なさ過ぎ!

    +2338

    -46

  • 3. 匿名 2015/10/27(火) 14:41:28 

    怒りに負けて
    自分の子供のことを考えずに目の前で煙草を吸う旦那…

    私だったら、子供を守る為に離婚します。

    +1917

    -131

  • 4. 匿名 2015/10/27(火) 14:42:04 

    どっちもガキだね。
    親がガキなばっかりに片親にされた子どもと、夫婦喧嘩ばかり見せられる子ども。
    どちらも可哀想だわ。

    +1834

    -22

  • 5. 匿名 2015/10/27(火) 14:42:14 

    +36

    -96

  • 6. 匿名 2015/10/27(火) 14:42:25 

    妊娠中の奥さんの目の前でタバコ吸うなんて

    よっぽどですね…

    +1591

    -36

  • 7. 匿名 2015/10/27(火) 14:42:55 

    些細な喧嘩ならまだやり直せる。
    相手が浮気や借金とかじゃないんだし
    これから人の親になるっていう自覚をちゃんと持って!
    しっかり話し合いすること!
    今はお互いにヒートしてるだけ!

    +1091

    -9

  • 8. 匿名 2015/10/27(火) 14:42:59 

    目の前でタバコ!?

    赤ちゃん苦しかっただろうね。

    お父さんに虐待されてかわいそう。

    +1153

    -193

  • 9. 匿名 2015/10/27(火) 14:43:13 

    理由はどうであれ、トピ主も旦那も駄目すぎ…ドン引き;;

    ただただ子供が可哀想…

    +1234

    -31

  • 10. 匿名 2015/10/27(火) 14:43:17 

    どっちもどっちとしか…

    こういう性格の2人が、これくらいで離婚を考えてたら
    バツいくつあっても足りないよ

    +1115

    -10

  • 11. 匿名 2015/10/27(火) 14:44:01 

    器ちっちぇー旦那
    若いの?

    +917

    -36

  • 12. 匿名 2015/10/27(火) 14:44:01 

    私だったらとりあえず実家に帰るかな。
    二人とも一度離れて冷静になった方がいいんじゃない?

    +888

    -14

  • 13. 匿名 2015/10/27(火) 14:44:15 

    トピ主の旦那さん、赤ちゃん産まれても何もしてくれなさそうだから産前~産後は実家にいる方がいいんじゃないかな?
    でも、離婚はちょっと待ってもいいかも。今はトピ主さんも旦那さんも冷静ではなさそうだから、ほとぼりが冷めればやっぱり離婚までするのは大袈裟かなと思うかも。

    +688

    -12

  • 14. 匿名 2015/10/27(火) 14:44:18 

    でも、ご主人のお弁当作ってたんでしょう?まだ、決定的じゃないと思うな。第三者交えて落ち着いて話し合ってみたら?

    +618

    -16

  • 15. 匿名 2015/10/27(火) 14:44:47 

    喧嘩の原因がわからないけど妊娠してホルモンのバランスで少しのことでイライラしたり悲しくなったりすることもある。それをお互い理解してから別居を考えてみて。

    +651

    -5

  • 16. 匿名 2015/10/27(火) 14:45:18 

    妊娠中、出産後はホルモンのせいかやたら主人にイライラしました。離婚もしたい!って考えるほど。
    大きな理由でもあるのですか?

    今は子供は生後5ヶ月。あのイライラが嘘のように穏やかで幸せな日々です。

    よく話し合ってくださいね。

    +581

    -17

  • 17. 匿名 2015/10/27(火) 14:45:38 

    どっちもどっちだわ。
    もちろん、目の前でタバコ吸うご主人はどうかと思うけどお互い感謝と思いやりの気持ちを忘れちゃダメだよ。

    +512

    -14

  • 18. 匿名 2015/10/27(火) 14:45:41 

    主さんのとこは遅かれ早かれって感じですね。

    +396

    -17

  • 19. 匿名 2015/10/27(火) 14:45:46 

    離婚で良いと思います。こういうことがあるから、結婚しても子どもほしくないんだよな・・・

    +57

    -115

  • 20. 匿名 2015/10/27(火) 14:45:54 

    煙草って…たとえ副流煙でもどうなるか知らないの?習わなかった?
    体の血液の流れも悪くなるんだよ
    赤ちゃん苦しかっただろうね…酷いよ二人とも

    +413

    -87

  • 21. 匿名 2015/10/27(火) 14:45:54 

    旦那さん、父親になる自覚が足りませんね!
    妊娠中の主さんに対して思いやりない態度です
    いったん実家に戻ってリラックスされたら良いですね

    +381

    -16

  • 22. 匿名 2015/10/27(火) 14:45:56 

    喧嘩をして無視してしまう気持ちは分かる。

    無視されて、もう実家に帰れ!と言ってしまった旦那さんの気持ちも分かる。

    自分の大切な子供が苦しむのを分かってて
    当てつけのようにタバコ!?
    理解出来ない…。

    +676

    -17

  • 23. 匿名 2015/10/27(火) 14:46:06 

    主も旦那も積み重ねたものが爆発しちゃったんだね
    これから二人の子供が生まれてくるんだよ
    ちょっと冷静になる時間が必要だね
    一旦実家に帰って頭を冷やそう
    ただ、タバコは許せない

    +387

    -7

  • 24. 匿名 2015/10/27(火) 14:46:22 

    キツイ言い方になってしまうけど、主さんの場合今回我慢したとしても結局うまくいかなそうだと思ってしまった…(・_・;

    相性が合わない2人なんじゃないかな。

    +398

    -22

  • 25. 匿名 2015/10/27(火) 14:46:40 

    その後話し合いはしてないのかな?

    喧嘩したから、むかついたから、嫌だから離婚!!なんて考えてたらバツ何回つくか分かりませんよ。

    赤ちゃんもいるしよく話し合いしましょう

    +266

    -5

  • 26. 匿名 2015/10/27(火) 14:46:56 

    なんだかんだで、喧嘩して無視しながらも旦那さんのお弁当作ってあげるのは偉いね。

    +523

    -5

  • 27. 匿名 2015/10/27(火) 14:47:20 

    遅かれ早かれ離婚しそうだね
    実家に帰ったら?
    赤ちゃんの為にも たばことか引くわ

    +223

    -21

  • 28. 匿名 2015/10/27(火) 14:47:27 

    子供かわいそうだね

    +118

    -11

  • 29. 匿名 2015/10/27(火) 14:47:43 

    主さん…。
    意地を張るの辞めたら?
    無愛想に料理をされても美味しく無いし家庭環境が悪いと旦那さんの仕事も上手く行かなくなるよ!
    自己主張だけが全てじゃ無いから駆け引きをしっかりして折れる所は折れる!
    どんな喧嘩をしたか知らないけど妊娠中は母体だけでなく旦那さんも不安定になるから一緒に乗り越えないと!
    生まれてる子供は天使できっと2人に幸せをくれるから…。

    +330

    -77

  • 30. 匿名 2015/10/27(火) 14:48:24 

    旦那さんは子供を望んでいなかったの?

    我が子に対して思いやりがなさすぎる。

    嫁に頭にきたからって、自分の子供が苦しむようなことしちゃうなんて。

    +286

    -13

  • 31. 匿名 2015/10/27(火) 14:49:15 

    私は、妊娠5ヵ月でDVを受けそのまま別居。
    顔を見ることも話し合いをすることも出来なかったので、妊娠中に調停をたてて出産後に調停離婚が成立しました。

    その後8年シングルでしたが、私のトラウマも子供のことも全て受け入れてくれる人と出会い、去年再婚しました。

    今はシングルが多いとはいえやはり辛いこともたくさんあったし、子供にも不自由な思いをたくさんさせました。

    私はこのまま一緒にいたら子供まで殴られると思ったので家を出ましたが・・・

    あまり勢いで行動しない方がいいと思いますよ。

    +323

    -27

  • 32. 匿名 2015/10/27(火) 14:49:18 

    5年も付き合ってたらお互いどうなったら怒りスイッチが入るか分かってますよね?
    もしあまり喧嘩した事がなく結婚されたなら、今回の事を良い経験として、自分の譲れない事、されたら絶対嫌な事を話し合ってみてはいかがでしょう?
    縁あって結婚し、待望の赤ちゃんがもうすぐ誕生するんですよ。
    お互いの我を通すのではなく、子供の事を第一に考えて行動して下さい。
    仲直りできますように…。

    +317

    -3

  • 33. 匿名 2015/10/27(火) 14:49:23 

    分かった。帰るわ。と伝えて帰りましょう。そのあとの対応によっては主さんの気持ちも変わるかもしれないよ。お身体大事にね

    +271

    -7

  • 34. 匿名 2015/10/27(火) 14:49:31 

    主さんみたいに、ムカついたからと無視するぐらいならその場で爆発して後引きずらない人の方がいいな。
    ジワジワジワジワいつまでも怒りを溜め込むぐらいなら発散させてスッキリしましょう。

    +222

    -15

  • 35. 匿名 2015/10/27(火) 14:49:40 

    >>24
    でも5年付き合ってるんだよ?
    相性悪いにしたって気付くの遅すぎでしょ

    +198

    -15

  • 36. 匿名 2015/10/27(火) 14:49:46 

    今、一時的にお互いイライラしてるだけじゃないのかな?
    離婚考えるほどの喧嘩だったの?

    +184

    -3

  • 37. 匿名 2015/10/27(火) 14:50:30 

    自分が悪くないとしても謝って収めたほうがいい時もある
    もう折れて謝ろう

    +33

    -29

  • 38. 匿名 2015/10/27(火) 14:50:33 


    妊娠中に離婚した方。養育費と面会、離婚前にやるべきことについて... - Yahoo!知恵袋
    妊娠中に離婚した方。養育費と面会、離婚前にやるべきことについて... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    妊娠中に離婚した方。養育費と面会、離婚前にやるべきことについて質問させてください。現在妊娠7ヶ月です。 昨年6月に入籍、夫の両親と同居していましたが、事情があり同居解消になり、 私は実家に戻りました。アパー...

    +10

    -8

  • 39. 匿名 2015/10/27(火) 14:51:04 

    幸せな結婚生活を送るには意地を張らないこと。頑固になり過ぎない事。

    +130

    -2

  • 40. 匿名 2015/10/27(火) 14:51:04 

    どっちも頭冷やしたほうがいいよ。浮気とかならともかく、そんなどうでもいいことで離婚されちゃ生まれてくる子もたまらないよ。

    +238

    -6

  • 41. 匿名 2015/10/27(火) 14:51:25 

    すぐ離婚!はまだ早いと思うけど
    なあなあにしたまま仲直りはしない方がいいと思います。

    実家に帰って、距離を置いて
    旦那さんにも反省してもらわないと。

    無視したトピ主さんも大人気なかったと思うけど、タバコを吸うなんて虐待だよ。

    旦那さんが反省して迎えに来るまで許しちゃいけないと思う。

    +137

    -13

  • 42. 匿名 2015/10/27(火) 14:51:52 

    ツワリでトイレに籠っていたら
    働いてやってるのに顔も見たくないんかー
    そんなんだったら子供なんかいらんわー
    とかって暴力振るわれたので身の危険を感じて実家に戻りました
    次に話し合おうと会った時には離婚届持って待ってました

    様子見てゆっくり進んだ方がいいと私は思います

    +260

    -2

  • 43. 匿名 2015/10/27(火) 14:52:10 

    ウチも些細なことでよく喧嘩になりますが、子どものために!と思って離婚をぐっとこらえています。
    子どものためにと思えば嫌いな旦那も我慢できるようになります。喧嘩を聞かせたくないので子どものいないところで話し合っています。
    子どもにとっては唯一無二の父親である存在なので離婚は子どもが「お父さんと離婚して!お父さん大嫌い!」と言われるまでは一生つき添う予定wまぁ言わないだろうけど。

    +60

    -12

  • 44. 匿名 2015/10/27(火) 14:52:27 

    妊娠中に別居、一度も旦那は子供の顔も見ないで離婚した人は知ってる。
    養育費は貰ってるからまだその辺の男よりマシなのかもしれないけど。

    もう1人は出来ました→男責任とらず認知すらしない最悪パターン。

    +109

    -3

  • 45. 匿名 2015/10/27(火) 14:52:51 

    実家に帰れと言って
    目の前でタバコ?

    嫁も子供もいらないってこと?

    +200

    -4

  • 46. 匿名 2015/10/27(火) 14:52:53 

    なんというか、若すぎたな
    結婚も子供作るのも

    +221

    -1

  • 47. 匿名 2015/10/27(火) 14:53:20 

    旦那さん酷いね
    弁当捨てて、しまいにタバコか‥
    奥さん妊娠してる体で精神的に不安定なの理解できてないんだ
    どっちもどっちと言う人いるけど、これは旦那さんの方が酷いと思う

    +451

    -18

  • 48. 匿名 2015/10/27(火) 14:53:22 

    5年付き合ったなら旦那の性格わからない?
    どっちかが折れないと 上手くいかんよ。

    +110

    -16

  • 49. 匿名 2015/10/27(火) 14:54:02 

    腹が立ったから妊婦の目の前で、タバコなんて。
    なんて短絡的なバカなんでしょw
    妊婦と赤ちゃんに悪いって分かってるでしょうが。
    確信犯じゃない。

    私は、やがて旦那はDVをやらかすと思います。
    子供には、虐待ね。
    自己中な旦那、父親がやる事ですから。

    離婚するならそれでいいと思います。
    が、そんな旦那ですから養育費も払わないでしょう。

    離婚する時に、取れる物(金)は
    なるべく沢山取りましょう。

    +237

    -12

  • 50. 匿名 2015/10/27(火) 14:55:28 

    >>31
    見事にATM捕まえれて良かったね❀.(*´▽`*)❀.

    +18

    -32

  • 51. 匿名 2015/10/27(火) 14:55:49 

    離婚したいなら すれば良いじゃん!

    +43

    -11

  • 52. 匿名 2015/10/27(火) 14:56:35 

    わかりますよ〜。私もよく喧嘩してましたから。ご主人も話しかけたのに無視されたから、カッとなってしまったんでしょうね。あなたは、良くやってますよ。妊娠中ってホルモンの関係でイライラしがちだし、体はしんどいし。喧嘩してもちゃんとご主人のお弁当作ってあげていたんですから。無視は喧嘩のモヤモヤが晴れてなかったら、ついついしてしまいますよね。
    ご主人が本当はどの様な方かはわかりませんが縁があって5年付き合いされていたんですから、ここは少し考え方を変えて改めてしっかりご主人と話し合っていってはどうでしょうか?
    そんなあたしも、2人目を来月出産予定ですが本当色々ありました。けど、なんだかんだうまくいってます。大丈夫ですよ。元気な赤ちゃん産んで下さい。ご主人に赤ちゃん抱っこしてもらってください。応援してます。

    +134

    -16

  • 53. 匿名 2015/10/27(火) 14:56:44 

    読んでて思ったけどくずな旦那様多い

    +149

    -3

  • 54. 匿名 2015/10/27(火) 14:56:51 

    離婚ってめっちゃ大変だよ~
    安易にはすすめられない。子どもいるならなおさら。
    喧嘩の内容にもよるけど、ちゃんと話し合ったほうがいいと思うよ
    とりあえず、無視は良くない!

    +81

    -7

  • 55. 匿名 2015/10/27(火) 14:56:52 

    妊娠中なんていつもピリピリしてた
    それを当たり前と思わずに私も耐えてたけど、夫も耐えてくれてたよ
    産後なんてもっとだよ
    それを二人で乗り越えられないで赤ちゃん生まれてくるの?
    どんな些細な喧嘩だったかなんて知らないけど、二人とも親の自覚無さすぎる
    暴力振るわれたとか、浮気されたとかそういうのならまた話は別だけど

    +83

    -4

  • 56. 匿名 2015/10/27(火) 14:59:38 

    無視は良くないわ
    やられたら嫌でしょうよ。
    旦那もたばこも実家に帰れ言うのも悪いよ。
    お互いに 謝ったらいかがですか?

    +130

    -13

  • 57. 匿名 2015/10/27(火) 14:59:41 

    妊婦の前で煙草を吸うって、人としてどうなのかなと思いました。ましてや自分の子供と今まで辛いつわりを乗り越えて頑張ってきてくれた妻の前。最低です。
    私も妊娠なのですが、同じことをもし主人がしたら絶対に許せないです。その前にお二人とも親になる自覚が足りないと思います。

    妊娠中はイライラしますし、必要以上に不安定になるのはよくわかります。辛いですよね。それでもお腹の子は頑張っているんですよ。守ってあげられるのは母親である私達しかいないのですよ。

    主さん、一度実家に帰られて少し休まれたらどうですか?旦那さんも冷静になってくれるかもしれませんし。そして2人でしっかり覚悟を決めてください。

    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね。応援しています!

    +73

    -11

  • 58. 匿名 2015/10/27(火) 14:59:59 

    旦那さんも酷いけど、話しかけられてるのに無視するのも大人気ないよ。

    +132

    -33

  • 59. 匿名 2015/10/27(火) 15:00:36 

    歳は大人なんだろうけど子供みたい…
    思いやり合ってれば喧嘩なんか起きないよ
    旦那に腹立つこともあるけど、ぎすぎすして暮らしたくないから我慢するとこはするし、問題起きたら静かに指摘して話し合うよ

    +30

    -8

  • 60. 匿名 2015/10/27(火) 15:01:37 

    主さんさぁ…
    自分された事を言っても自分がした事って無視だけ?
    わざとらしくガチャガチャ音立てて家事してます、アピールでもしたんじゃない?
    そうじゃなきゃ旦那さんも目の前で煙草は吸わないよ!
    5年も付き合ってて旦那さんの何処をみてたの?
    周りが結婚してるから流れに乗ってしたの?
    結婚適齢期だった?
    主さんは自分がやられた事ばかりで被害妄想を抱く前に反省しなさい!
    そして旦那さんには主さんにではなく赤ちゃんの為に謝って貰いなさい!

    +80

    -133

  • 61. 匿名 2015/10/27(火) 15:03:57 

    作ったお弁当を捨てて、妊娠中の妻の目の前でタバコを吸う旦那((((;゚Д゚))))

    とりあえず実家に帰りましょ!ストレス溜めるのよくないですよ

    +192

    -11

  • 62. 匿名 2015/10/27(火) 15:04:55 

    この文章だけだと旦那の方が悪く感じるけど、無視以外にもお腹の赤ちゃんの前でタバコ吸うぐらいムカつくことが旦那にもあったんじゃない?主さんが書いてないだけで。親になるのに、幼稚すぎ!どっちもどっちだよ。赤ちゃん本当に可哀想だね。

    +216

    -21

  • 63. 匿名 2015/10/27(火) 15:05:31 

    主さん妊娠中でイライラしたりするから
    無視したりするのわかる
    それでも弁当つくったひとに対して
    怒り任せに弁当捨てたり、タバコ吸う旦那は幼稚だとおもう
    実家は遠いのかな?検診おわってということは遠方だからすぐにはかえれない?

    距離をいったん置くべきだね

    離婚はそのあと、どう気持ちが動くかな?というかんじですが、
    妊娠中離婚した方や別居中の方も結構いらっしゃいます
    離婚することなったら、お金だけはきちんと話し合いをするべきですよね

    DVまがいの父親なら
    父親がいるべきだとは思いません

    +88

    -8

  • 64. 匿名 2015/10/27(火) 15:05:44 

    喧嘩の原因がわからないのでなんとも言えないけど、
    妊娠中はホルモンバランスが変わるから
    イライラもするし、無視してしまう気持ちもわかる。
    それでもお弁当作ってあげてたのに
    目の前でタバコ吸うなんて旦那さんひどいと思います!!

    最低!!妊娠経験したことある女性に旦那さん叱ってもらった方がいいと思いますよ!

    でも離婚は反対!!

    +47

    -9

  • 65. 匿名 2015/10/27(火) 15:06:29 

    とりあえず、お互いに冷却期間を作るために今は別居したら?
    離婚はいつでもできるし。

    私も0歳児子育て中に半年ほど別居したけれど、今はまた一緒に暮らしていますよ。

    妊娠中はストレスが多くて辛いけれど、お子さんのためにも頑張って下さい。

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2015/10/27(火) 15:07:32 

    主さん自身を責める言葉もいくつかあるけど、旦那さんにこのトピ見せてみたら?
    少しは親になる自覚が出るかもね。
    とりあえず今は旦那の行動が子供すぎ。そんなんじゃ子供産まれたら勢いにまかせて暴力しそう。

    +15

    -13

  • 67. 匿名 2015/10/27(火) 15:07:55 

    いくらホルモンバランス崩れてたって、耳の中に湿疹できて10ヶ月ずっと痒くてイライラしたって、匂いつわり&吐きつわりで夫の匂いで目の前で吐いてしまったって、夫のいびきで不眠状態が続いたって
    互いに思いやってたら喧嘩なんてしなかったよ
    「産後はもっとイライラして当たってしまうかもしれない、今から謝っとくごめん」って臨月の時に言ったら、なんの根拠もないのに大丈夫大丈夫って言ってくれたな
    夫婦の絆が深くなった月日だったと思うよ
    主さんは一度落ち着いて

    +103

    -30

  • 68. 匿名 2015/10/27(火) 15:08:11 

    男の人は親の自覚が湧くのが遅いですよ〜


    産後すぐ離婚した友人いてますが、土日にショッピングモールとかいくと、虚しくなるって言ってた。

    公園もどこでも。仲良しな親子を羨ましく見てしまうなんてつらいですよー

    思いとどまりましょう!!

    +124

    -8

  • 69. 匿名 2015/10/27(火) 15:08:13 

    >>29

    賛成。
    しっかり考えて旦那立てて転がして
    コントロールしないと。
    ダメな男にするのも、責任感ある男にするのも妻の対応ひとつ。
    「妊娠中でイライラして申し訳なかった、色々と大変だから、助けて欲しい」
    と素直に謝ってサポートお願いするな、私なら。

    +76

    -12

  • 70. 匿名 2015/10/27(火) 15:09:56 

    たばこも弁当捨てるのも許さん。
    1回離れて見るのもいいかもね。
    離婚は早まらない方がいいと思うよ。

    +107

    -3

  • 71. 匿名 2015/10/27(火) 15:14:57 

    私も喧嘩したら黙る、無視するとかしちゃうよ。
    怒りがマックスの時に色々喋って更に拗れさせたく無いからね。
    だから旦那には三日我慢してくれと言ってます。
    三日位で大体冷静になれるし、不思議と相手の事も心配になって来る。
    それから話し合って、色々解決して来ました。
    喧嘩した時の冷却期間をあらかじめ決めておくのも良いと思いますよ。
    主さんも喧嘩したら黙るタイプだと思うので、適切な冷却期間さえあれば、解決出来る人だと思いました。
    ただ、旦那のキレ方が悪質なので、しっかり反省させないといけないですね。

    +72

    -8

  • 72. 匿名 2015/10/27(火) 15:17:13 

    とりあえず実家に帰ったら?
    ケンカで帰るのではなく産前休暇で。子どもも生まれるし、
    浮気や借金や暴力もないのに離婚はよくない。慰謝料ももらえないよ。
    お互いイライラしているだけで離れたらまたいいところが見えてくると思う。

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2015/10/27(火) 15:17:43 

    無視と実家に帰れ!は喧嘩した勢いかなと思えるけど

    作ってくれたお弁当捨てて
    自分の子供を身篭ってる嫁の前で煙草を吸うって
    トピ主さんの旦那さん…やることが怖いね。

    +111

    -5

  • 74. 匿名 2015/10/27(火) 15:19:43 

    結婚していたら
    喧嘩なんて沢山あるよ。

    その度に旦那さんは嫁と子供にそんな事をするのかな?不安だね…。

    +37

    -2

  • 75. 匿名 2015/10/27(火) 15:22:47 

    確かに、タバコを吸ったりお弁当を捨てるのは許されない。
    ただ、離婚となるとお互いに冷静になってから判断した方が良い。勢いだけではダメ。
    離婚ってなるとこれから産まれてくる子供の養育費やら認知やら下準備しなければならない事が沢山。
    それこそ、一時の感情に任せて離婚してしまったら後悔する。最短でも半年、数年かけて準備しないと残されたママと子供の生活費がままならなくなる。

    冷静になってそれでも旦那さんの態度が卑劣だったり、自分の決心が固ければ離婚するしかないが、ひょっとしたら、半年位経過したら、お互いに「悪かったな」となるかもしれない。ただし、DVがあるようなら一刻も早く出た方がいいとは思うが。
    どのみち冷静になって判断しないと。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/27(火) 15:22:53 

    何故実家に帰らないとダメなの?そこはあなたの家なんだからドーンと構えて下さい。
    私の回りにも夫婦ゲンカして直ぐ実家に帰る子何人かいるけど、夫婦揃っていつまでもガキっぽいです。
    お互いに謝る、あなたから謝ってその上で旦那さんに反省を促してみたらどうですか。お腹の中の赤ちゃんは聞いてるよ。
    些細なことで離婚離婚言ってたら戸籍何枚綴りになることか(笑)

    +49

    -8

  • 77. 匿名 2015/10/27(火) 15:23:21 

    離婚したほうがいいよ!ってコメントしてる人は、主が離婚して生活保護受給してもいいってことだよね?
    がるちゃんではよく、シングルの生活保護は許せない!とか言ってるのにさ(笑)
    主の状態で離婚したら、生活保護受給出来ちゃうよ。

    +100

    -19

  • 78. 匿名 2015/10/27(火) 15:24:24 

    まあまあ、一回タバコを目の前で吸ったくらいで離婚だなんて…

    +134

    -25

  • 79. 匿名 2015/10/27(火) 15:26:09 

    私は子供が3ヶ月の時にDVを受け8ヶ月の時に離婚成立しましたが、うちの元旦那もキレると部屋の中で煙草吸ったりする人でした。なので主さんの所もDVに発展しないか心配。
    まだ離婚を決めるのは早いと思うけど,離婚するのも時間の問題かも。
    いない方が良い父親っていうのもいると思います。

    +63

    -5

  • 80. 匿名 2015/10/27(火) 15:27:14 

    今1歳の子ども育ててるけど、0歳時代を母1人で育てるのは本当に大変と思う!
    実家でお父様やお母様が経済面も育児も全面サポートしてくれるならいいけど、
    そんなご実家はめったにないと思う。
    もし本気で離婚するなら主さんがお子さんを保育園に預けて働けるようになる
    ⒉,3歳まで待った方がいいと思う。

    +48

    -2

  • 81. 匿名 2015/10/27(火) 15:29:49 

    旦那さんいくつか知らないけどガキ過ぎると思う。私の旦那は妊娠したら本読んだりして、妊婦のこと理解してくれてすぐにイライラしてしまう気持ちも受け止めてくれましたよ。反発してきたりしませんでした。
    ただ離婚も子供が可哀想だし、両親のそういう喧嘩や揉めてるのを見てしまう子供も可哀想だし迷いますね

    +50

    -6

  • 82. 匿名 2015/10/27(火) 15:30:22 

    >>77

    たしかに!主さん、お願いだから仲直りしてね!あなた達は端から見たらとっても幸せいっぱいの夫婦なんだよ♪誰もが羨む素敵な理想の夫婦!それを簡単にぶち壊さないで2人で協力して素敵な家族になってね(*´∀`*)応援してる!

    +11

    -17

  • 83. 匿名 2015/10/27(火) 15:30:26 

    旦那さんが目の前でタバコ吸ったりは確かにふざけんなって思う。
    だけど、こういうどちらかだけの話しか聞けない状態じゃ何とも言えない。
    自分に有利なことや相手が悪くなるように書くことだって可能だから。
    喧嘩の原因も書かれていない上、もしかしたらその喧嘩だけが直接の原因じゃないかもしれないし。
    とりあえず今は距離を取って、後日改めて話し合った方がいいんじゃないかな。

    +88

    -2

  • 85. 匿名 2015/10/27(火) 15:36:25 

    妊娠中とか産後2、3年は旦那が稼いできて暴力が無いなら、辛くても会話が無くても離婚しない方がいいと思う。

    というか、なかなおりした方がいいと思うよ。
    一回タバコ吸ったのは、もう吸っちゃったんだからしょうがない。催奇性があるわけじゃないし、一回ぐらい平気だよ。許してあげな。
    今まで外で吸ってたのだって、あなたとおなかの赤ちゃんのためだよ。
    外で吸ってくれてありがとうって言ったことある?
    そんなこと言う必要ないって思うかもしれないけど、ありがとうはなんど聞いても良い言葉だから。
    お腹の赤ちゃんの為にお互い意地張らずに仲良く暮らしたほうがいいよ。

    +138

    -10

  • 86. 匿名 2015/10/27(火) 15:38:24 

    自分に対しての暴言や行動はまだ許せるけど
    子供に対してのことは「このくらいいっか」とは思えませんよね。

    守るべきものなんだからそのくらい深刻に考えることは当たり前です。

    でもすぐに離婚は良くないです。

    距離を置いて考えてみよう。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2015/10/27(火) 15:39:02 

    旦那がした事は信じられないしムカつくけど、もし友達が主と同じ理由で離婚したら「えっ?それだけで離婚?」と思っちゃいそう

    +140

    -2

  • 88. 匿名 2015/10/27(火) 15:39:41 

    もちろん妊婦の前でタバコは最低だけど、
    話しかけられて無視するのも良くなかったと思うよ。
    ところでケンカの理由は何?

    +71

    -4

  • 89. 匿名 2015/10/27(火) 15:41:53 

    そんなんで離婚??
    タバコはそりゃあムカつきますが、
    それで離婚しろとか。。
    子供を産んでからが親として人として成長できます。
    旦那さんが怒った理由を考え、(男は子供)自分から折れるのも幸せの為だと想いますよ。
    それでも向こうが反省の色もなく、またタバコを吸うならば。録音機&記録してこちらが有利になる材料集めてもいい。
    産まれると案外そういう男は変わりますよ!!

    +40

    -2

  • 90. 匿名 2015/10/27(火) 15:45:19 

    どんな喧嘩の流れでそうなったかによりますかね…説明希望です。
    いま妊娠してますが、考えただけで喧嘩はしても離婚はキツイです。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2015/10/27(火) 15:49:01 

    離婚して1人で育てて食べて行けるの?
    良く考えた方がいいよ。

    +58

    -1

  • 92. 匿名 2015/10/27(火) 15:50:47 

    >>87
    私は友達からそんな話を聞いたら
    え?それ普通に許したの?って思ってしまう。
    別居するくらいの事をして反省させた方がいいと思う。

    無視したのも悪いけど
    無視されたくらいで煙草はひどすぎるよ。
    子供に対しての暴力と言っていいと思う。

    離婚って程ではなくても
    子供の事を考えたら、変わってもらわなきゃ困るから
    別居くらいは必要かなと思う。

    +11

    -33

  • 93. 匿名 2015/10/27(火) 15:54:07 

    母親ってお腹の子供が命より大事って言うもんね。

    そんな大事な存在に対して
    煙草を吸うなんてことをされたら…
    想像するだけで許せないね。

    でも一回なら、離婚は早いかな。
    でも一回でも赤ちゃんは苦しい思いをしたんだから、距離を置いて反省してもらおう。

    +24

    -8

  • 94. 匿名 2015/10/27(火) 15:54:25 

    ここではすぐに離婚すべき!別れるべき!なんて言う人いますけど、はっきり言ってそれだけで?って思いますが。
    そんなんじゃ今後やっていけませんよ。
    旦那さんのしたことは確かによくないと思います。
    では、主さんの行動や言動はどうだったのでしょうか。
    冷静でしたか?きちんと向き合おうとしていましたか?
    解決に向かうよう何かしましたか?
    今は旦那さんの行動や言動がショックで離婚を考えてしまっているのでしょうね。
    ですが、そこにばかり囚われていては何も解決しませんよ。

    +110

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/27(火) 15:55:49 

    子供の事を考えて
    お互いに冷静にならないとね。

    無視も反省が必要。

    タバコは猛反省が必要だよ。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2015/10/27(火) 15:57:42 

    大切な我が子が苦しむのが分かってて煙草を吸うって
    トピ主さんはどんな酷いことしたの?

    無視だけ?

    +36

    -2

  • 97. 匿名 2015/10/27(火) 15:59:10 

    なんでこういう夫婦に赤ちゃんできて自分にはできないんだろう。

    +30

    -34

  • 98. 匿名 2015/10/27(火) 16:00:29  ID:HxrkeD4JkB 

    実家に頼るな!2人の子供でしょ?離婚したら子供が可哀想。

    +14

    -18

  • 99. 匿名 2015/10/27(火) 16:00:33 

    >>97
    そう思ってしまうのも仕方ないですね…。

    +36

    -9

  • 100. 匿名 2015/10/27(火) 16:01:12 

    別れるべきだとか、謝るべきだとか、好き勝手言い過ぎ
    最終的に主さんが決めること

    +12

    -7

  • 101. 匿名 2015/10/27(火) 16:02:03 

    今回のだけじゃなく喧嘩した時っていつもどんな感じなの?
    今回のは小さいことって書いてあるし、そんな大したことじゃなかったんだよね?
    なのに拗れちゃってるってことは、普段から不満が溜まってて〜とかかもね。お互いに。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2015/10/27(火) 16:02:47 

    主と3は同レベル。
    どんだけ子供だよw

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2015/10/27(火) 16:07:34 

    彼氏として最高の男性でも
    旦那として、父親としてってなると違うからね。

    交際歴が長いから安心ってことはない。

    皆んな、結婚して知っていくのだから。

    まさか些細な喧嘩をしただけで大切な我が子の前で煙草を吸うような人だなんて思わなかったですよね。

    離婚はまだ早まっちゃいけないと思いますが
    このままじゃ良くないと思うなら、実家に帰るのはいいかと思います。

    距離を置いたらお互いの大切さに気づいたり、反省したり出来ますから。

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2015/10/27(火) 16:10:55 

    >>102
    私にはそんなこと言うあなたの方がレベルが低く見えますよ。

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2015/10/27(火) 16:11:15 

    離婚する夫婦が年々増えるのわかる気がするわ!
    お腹に子供がいるのに、
    そんな簡単に"離婚"とか言うの‼
    主さんは、十代??相手も?
    そんなレベルだよ
    子供同士が結婚したみたい

    +97

    -2

  • 106. 匿名 2015/10/27(火) 16:11:33 

    お互い幼稚すぎるわ。
    まず謝る。
    喧嘩の原因は分からないけど、話かけた旦那を無視したことは謝ろう。

    お互いもっと大人になって赤ちゃんが安心して出てこられる家庭にして下さい‼

    +50

    -5

  • 107. 匿名 2015/10/27(火) 16:14:26 

    この夫婦は、遅かれ早かれ。
    子供が被害者
    かわいそうすぎるね

    +42

    -4

  • 108. 匿名 2015/10/27(火) 16:15:30 

    トピ主さんは子供のことを考えて真剣に悩んでいるから離婚や別居とまで考えてしまっているんだろうに
    考えが子供!とかレベルが〜!とか
    酷いね〜。

    トピ主さん、子供のことを考えると離婚や別居ってくらい頭に来るとは思いますが
    冷静になりましょう!

    お互いに反省して冷静になってから話をした方がいいと思います!

    別居とまではいかずに
    実家に何日か行くのもいいと思います。

    +19

    -17

  • 109. 匿名 2015/10/27(火) 16:17:05 

    お互いとても幼いのに、夫婦としてひとつの家庭を営んでいけると勘違いした典型的な例
    二人ともが無責任‼

    +55

    -6

  • 110. 匿名 2015/10/27(火) 16:20:39 

    手が出たら離婚。弱いものいじめするカスを見て育って欲しくない

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2015/10/27(火) 16:21:29 

    私も妊婦6ヶ月です。
    旦那に目の前で煙草を吸われたら
    許せない!!!

    別居や離婚を考える気持ちも分かる。

    でも冷静になりましょう!

    一回ならまだ、反省してもらって
    関係修復出来るように努力してみましょう!

    出産の頃には、夫婦で幸せを感じられるようになっているといいですね!

    +41

    -3

  • 112. 匿名 2015/10/27(火) 16:21:57 

    主も主だよ
    旦那も子供だけど主も子供すぎる

    言い方悪いけど
    似たもの夫婦なんじゃない?
    レベル低すぎ

    喧嘩の勢いでそうなってるのか
    ホントに離婚したいのか
    よく考え直しな

    +83

    -9

  • 113. 匿名 2015/10/27(火) 16:22:26 

    妊娠したら精神的になんかイライラするよね
    旦那がそれを理解してないなんて最低だな
    妊婦の奥さんが頑張ってるのに
    こんな旦那はダメだ

    +9

    -12

  • 114. 匿名 2015/10/27(火) 16:26:30 

    主はコメントしないパターンですか

    +87

    -5

  • 115. 匿名 2015/10/27(火) 16:26:49 

    6ヶ月って胎動を感じるようになって
    益々赤ちゃんが愛しくなる頃ですよね!

    そんなときに煙草は…。

    ナーバスになる気持ち分かります!

    赤ちゃんの為に、トピ主さんもご主人も思いやれる夫婦になってくれるといいな!

    お互いの努力が必要ですよ(^ ^)

    諦めるにはまだ早いです!

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2015/10/27(火) 16:27:47 

    みんな酷いとか、は?‼
    世の中にはね、子供が生まれる前に病気で亡くなってしまう人だっているの
    この夫婦には
    子供に対する責任とか
    お互いを思いやる気持ちが全然足りない
    今やり直したって、すぐ同じこと繰り返しそう

    結婚を、子供を持つことを甘く見るんじゃない❗

    +35

    -14

  • 117. 匿名 2015/10/27(火) 16:29:45 

    些細な喧嘩中の無視は
    無視は無視でも
    可愛い無視と
    カチンとくる無視があるからね。

    カチンとさせてしまったんだね。

    でもお弁当捨てて煙草は酷すぎるね。

    お互い反省しないとね。

    でもきっとまだやり直せるよ!

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2015/10/27(火) 16:30:31 

    赤ちゃんは親を選んでやってくるって嘘だね。

    +49

    -4

  • 119. 匿名 2015/10/27(火) 16:31:15 

    主さんは自分も悪かったって思ってる?
    それとも旦那さんだけが悪いと思ってる?

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2015/10/27(火) 16:34:04 

    幼稚だとまでは思わないけど
    若いな〜って感じですね。

    無視したトピ主さんも
    怒りに任せてお弁当を捨てて
    妊婦の奥さんの前で煙草を吸った旦那さんも。

    「そういう人」なら離婚も考えた方がいいけど
    「まだ若い」だけなら一緒に反省して改善していけばいいと思います(^_^)

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2015/10/27(火) 16:34:46 

    メリットなんかあるわけないじゃん
    メリットデメリットで離婚決めるの?
    ちょっと喧嘩したくらいでw
    脳内が子供すぎて笑えるw
    赤ちゃんのために、もっと大きく構えて大人になってください。話はそこからだ。

    +24

    -4

  • 122. 匿名 2015/10/27(火) 16:35:59 

    4年半付き合って、結婚半年で離婚した私が言います‼

    主さん、結婚はね
    ガマン忍耐が必要ですよ
    お腹の中では腹が立っても
    こらえて普通に接する
    時にはそういうことも大事です

    離婚でそれを学びました

    男は基本的に幼稚ですからね

    で、今は再婚して21年目ですよ
    自分が大人になればいいんです



    +85

    -2

  • 123. 匿名 2015/10/27(火) 16:37:26 

    作ってもらったお弁当を捨てて
    煙草を吸うってそうとうですよね?
    ブチ切れですよね。

    無視しただけでそうなったら恐ろしいよ。

    他に何があったの?トピ主さん。

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2015/10/27(火) 16:45:36 

    無視しただけでタバコ吸ったりお弁当捨てないよね。
    そんな人なら5年も付き合わず結婚もしないはず。
    何か他にもあったとしか思えない。

    +61

    -1

  • 125. 匿名 2015/10/27(火) 16:49:38 

    主側から聞けば、酷い旦那さんとなるかもしれないけど
    主も主で話しかけられたら無視。
    そこじゃないの?って感じ。
    それを全て旦那さんのせいみたいにして
    日常的に旦那さんだって色々感じてそう。

    お腹の子を思うなら大人にならないと。
    ただただ赤ちゃんが可哀想。

    +43

    -3

  • 126. 匿名 2015/10/27(火) 16:53:40 

    私も妊娠中
    実家に帰った事あったよ。
    主と同じ些細な事なんだけど
    悪阻の最中やっと作ったご飯に文句つけ始めて
    私もいつもなら味付け直すねとかで
    話は終わったんだけど
    じゃあ食べなきゃいいじゃん。と
    私が言ってしまい旦那は無言で食べ始め
    ご飯茶碗ドンッと置かれた瞬間
    私も妊娠中情緒不安定だったのか
    テーブルひっくり返しちゃった。
    それで旦那が実家の方に帰っちゃって
    自分も1人で家にいるのが辛く実家に帰った。
    3日後に二人共謝って話は終わったけど
    悪阻の最中は実家にいました。
    心の余裕ないと辛いよねお互い。

    +83

    -2

  • 127. 匿名 2015/10/27(火) 16:53:43  ID:7aSeydxnaA 

    些細な喧嘩からの離婚は思い直してください。
    絶対に後悔します。
    赤ちゃんを生むのはママですが、赤ちゃんはママだけでは生めないでしょう。些細な喧嘩で離婚してしまったら、かわいそうなのは子どもです。
    私の姪も両親の些細な喧嘩で離婚され、姉に引き取られましたが喧嘩を見ていた姪は大人はどうして自分が悪いのに意地をはって謝れないのかなと言ってしました。私には悪いことをしたら謝れと言うのにと…
    離婚には浮気や暴力、理由は様々だと思います。
    でも、自分たちの身勝手でかわいい子どもから家族を奪わないでください。赤ちゃんのいる前や妊娠中にタバコを吸うこと、許されることではありませんが、もう一度考えてみてください。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2015/10/27(火) 16:54:25 

    妊娠4ヶ月で、旦那が突然の海外単身赴任に。
    よって、臨月の今も別居中。

    +5

    -27

  • 129. 匿名 2015/10/27(火) 16:55:07 

    ぬしさんへ、あたしの叔母がまさにそれでした。
    いとことはなかがいいので、話をしたときにわかりましたが、よっぽどでないかぎり、わかれないほうがいいとおもいます。
    例えば浮気がひどいとか、暴力ですね。
    でないとただの我慢のない母親としかうつりません。
    本人に聞いたので確かです。

    +8

    -8

  • 130. 匿名 2015/10/27(火) 16:57:31 

    些細な喧嘩で離婚したら後悔しますよ。
    子供の生きてる年数ぶん後悔します。
    金銭面でも、。何年か我慢してそれでだめなら、別れた方がいいです。
    子供に説教できなくなりますよ。

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2015/10/27(火) 16:57:36 

    どちらも顔を見たくない状態と言ってるけど、旦那さんは話しかけてきたんでしょ?なのに無視してケンカを長引かせたのは自分でしょ。
    とにかくお願いだから赤ちゃんは入籍したまま産んであげてください。未婚の母の子どもを社会がどう見るのか知ってから決めてね。

    +72

    -1

  • 132. 匿名 2015/10/27(火) 17:03:17 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。たしかにどちらも幼稚ですね。
    喧嘩の理由は、旦那にお腹の子供に興味無いんでしょ!?とグチグチ言ってしまった事が原因です。
    実際に旦那はお腹を自分から触ったことも無いし、検診についてきたこともないし、両親学級はめんどくさいからと断られ、極めつけは検診から帰ってきた私への第一声が、「お金いくらかかった?」だったことです。
    わたしもグチグチと言い過ぎてしまった部分は反省しています。普段なら仲直りできるのになぜか今回はダラダラと長引いてしまって、お互いにイライラが募ってしまったのかもしれません。
    これからの不安が大きく、離婚!と言ってしまいましたが、1度頭を冷やします。
    たくさんの意見を読んで、赤ちゃんにかわいそうなことをしてるなと気付かされました。ありがとうございます。

    +148

    -4

  • 133. 匿名 2015/10/27(火) 17:06:42 

    私は主さんちみたいな夫婦に育てられたから、夫とは喧嘩せず仲良く、子供には喧嘩してるような姿見せたくないって思って生活してる
    子供からしてみたって、あの夫婦は子供だったな
    自分の事しか考えてなくて、子供より自分可愛さの方が優ってた
    お願いだから産まれるまでに夫婦ふたりで子供のために大人になる訓練してあげて欲しい
    やっぱり子供は無条件に親から一番に愛されてなんぼだよ

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2015/10/27(火) 17:11:49 

    5年も付き合ってたんでしょ
    離婚なんて早まらないでー!
    今は意地の張り合いかもしれないけど落ち着いて
    話し合って見て下さい。

    離婚なんていつでもできる。
    今する事はお互い思いあうことですよ!
    お母さんがイライラすると赤ちゃんも悲しみますよ。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2015/10/27(火) 17:16:24 

    これは、
    主さんが相当大人にならんといかんかもね!
    かなり子供っぽい旦那さんだわ

    諦めて、子供二人育てるつもりで!

    これから赤ちゃん生まれてくるのに
    離婚はダメよ

    このくらいなら努力次第でやっていける
    頑張って!

    +96

    -4

  • 136. 匿名 2015/10/27(火) 17:29:29 

    >>132
    失礼だけど旦那さん子供だね
    主がグチグチ言った事が原因だとしても「いくらだった?」って...「順調だった?」とか「体調大丈夫?」とか声かけてほしいよね
    胎動が激しくなったらたくさんお腹触らせて「パパだよ」ってさせると父親心も多少芽生えるかな?
    赤ちゃん産まれたらいいパパになってくれる事を願います
    主頑張れ!!

    +114

    -2

  • 137. 匿名 2015/10/27(火) 17:30:00 

    主さん。
    31です。

    私の前の旦那も似たようなものでした。
    お腹は触らない。検診にも付いてこない。エコーを見せてもよく分からない反応。

    挙句の果てには、自分の子供じゃないとまで言いだしました。

    主さんの悲しくて、検診に来てる他所のご主人を見て虚しくなる気持ちがよく分かりますが、今は主さんが堪えてなにか決定的なことをされたら離婚を考えてみるでいいと思います。

    もしかしたら、産まれたら考えが変わるかもしれませんし。

    辛いですががんばってくださいね。


    50さん
    安月給なので、シングルで働いてた時とあまり変わりません(笑)
    ですが、子供を犠牲にしてがむしゃらに働かなくて良くなったのですごく感謝してます。

    +32

    -1

  • 138. 匿名 2015/10/27(火) 17:35:37 

    旦那は子供ほしくなかったの?
    二人の子供だよ?もうお腹に子供がいるんだから親なんだよ?
    しっかりしなよ。主も旦那も。

    +12

    -7

  • 139. 匿名 2015/10/27(火) 17:36:15 

    うちの夫が子煩悩だから知らなかったけど、意外とお腹触らない旦那さん多いみたいね
    休日も子供とどこかに行こうとか言わないんだって!
    でもいえばお風呂に入れてくれるし、ご飯も食べさせてくれるみたいだから...主さんの教育しだいで変わるかも?!
    私は夫が激務で一人育児を覚悟しなきゃならない状態だから初めから期待はしてないけど、休日に遊んでくれたらいいやくらいに思ってるよ!
    お互いに頑張りましょう!

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2015/10/27(火) 17:37:06 

    妊娠中のイライラより産後のイライラの方が半端ないよ。
    今ならまだお互い冷静になってから話し合ってみてもいいかも。これから協力してもらわないと本当に大変だから。

    +51

    -1

  • 141. 匿名 2015/10/27(火) 17:38:16 

    私の話になってしまいますが…
    二人目予定日までもう数日、旦那には二ヶ月も前から離婚をせまられ毎日モラハラというか暴言やら離婚の事やら言われます。二人の子供の為に我慢していますが、休みの度に外出〜夜中や朝帰り、お金も使い放題、義理親に相談しても意味なし(私もそうだったわ〜と言われました)毎日毎日本当に辛く泣いてばかりでいつ来るかわからない陣痛出産がとても不安です。正直その程度でシカトする主さん、発言する旦那さんはまだ子供だな〜と思ってしまいます。タバコは最低ですが主さんも歩み寄ること、おれること、イライラを相手にぶつけるのではなくそれをちょっと我慢することも大事だと思います。私の家庭状況までくるともう産後も修復不可能です。いまならまだ遅くありません。赤ちゃんのことも旦那さんのことも大事にしてあげてください。

    +22

    -9

  • 142. 匿名 2015/10/27(火) 17:38:47 

    逆に子供っぽい旦那は操縦しやすいよ

    とにかくおだてて!おだてて!
    あなたがいてよかった
    あ~~助かる~~
    いてくれるだけでいいわ❗

    お腹の中では舌を出して
    口先だけで言ってやんな~~!

    これが意外といけるから❗

    +93

    -1

  • 143. 匿名 2015/10/27(火) 17:39:01 

    ごめんね。二人とも幼稚すぎるわ。そんなことで離婚考えるとか…呆れる。
    目の前でタバコ吸う旦那もアホやけど、主ももっとしっかりしてよ。

    +33

    -10

  • 144. 匿名 2015/10/27(火) 17:42:54 

    主さん、夫が赤ちゃんのことを(主さんの理想に届かず)大切に思ってくれないとのこと。
    でも今後、お子さんのことを、夫以上に愛してくれる可能性のある、他人の男なんて現れませんよ。
    たとえ夫がお子さんを大切にしてくれなくても、夫以上にお子さんを愛してくれる可能性のある、他人の男なんていませんよ。

    +66

    -7

  • 145. 匿名 2015/10/27(火) 17:45:20 

    無視したのは妊娠中でホルモンバランスとかの関係で旦那さんの事が一時的に嫌になっただけではないですか?
    「妊娠中でイライラしててごめんなさい」と素直に謝れば大丈夫ですよ。

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2015/10/27(火) 17:47:03 

    う〜ん、離婚して実家べったりになるつもりですか?
    出産後は、主の体調も、赤ちゃんの体調も状況が読めないのに、経済的に一人の人間を養っていく自信と経済力はありますか?

    あるなら、まだ離婚で良いんじゃないですか?
    それでもシングルマザーの予測不能事態は次から次へと起きると思いますが。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2015/10/27(火) 17:52:23 

    今はね自分でもわからないほどホルモンバランス崩れてて、知らず知らずのうちになにかしでかしてることが多いんだよね
    普通の状態じゃないんだよ
    だから子供を守ろうとして過剰反応しちゃうの
    落ち着いた時にあの時の私おかしかったわーって思う時が来る
    旦那さんは、それを受け止められるほど大人じゃないから喧嘩になっちゃうんだよね
    今はムカムカするだろうけど、嫌いな期間なんてちょっとだから大丈夫!
    離婚はモラハラ、DV、浮気されたら考えよ!

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2015/10/27(火) 17:53:17 

    私も妊娠中・産後もささいな喧嘩よくあった。
    話すと喧嘩になるから無視して怒ってるオーラ凄い出してたし。
    2、3日そんな事してたら『自分で全部やるから出てけ』って私も旦那に言われた事ある。
    主さんの旦那はその空気が嫌で態度に出したりしたのかな?って思う。
    今は喧嘩もあるけど、『私も怒って悪かった。でも、〇〇が嫌だった。(つらかった。)』とか冷静になってきちんと伝えてるよ。
    子供が産まれるんだから家出る前に一度は自分も歩み寄ったらどうかな?

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2015/10/27(火) 17:54:27 

    母ちゃん頑張って!

    by赤ちゃん

    +54

    -1

  • 150. 匿名 2015/10/27(火) 17:55:38 

    産まれてきたら可愛いって思い始めるってパターンは?男の人は父親になるっていう自覚遅いでしょうし。
    うちは仕事忙しくて検診ついてきたことなかったけど、具合悪い時ご飯買ってきてくれたりしてたから怒ったことなかったなぁー。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2015/10/27(火) 17:56:45 

    まあまあ、男なんて父親になるのは時間かかるからね。
    うちの旦那も産まれる前は同じように興味なさげで不安だったけど、今現在は2才の我が子にメロメロですごく子煩悩になったよ!
    旦那さんも感情的になったこと少しは反省してるんじゃないかな?
    ここは主さんが大人になって少し下手に出てみるといいとおもうよ

    私は実家には帰らない方がいいと思う。
    長引かせると余計こじれるよ!

    +37

    -1

  • 152. 匿名 2015/10/27(火) 17:57:13 

    主さん。90です。
    断片的で短絡的な喧嘩ではなく、日頃のさみしい気持ちや不信があったのですね。そりゃグチグチも言いたくなると思います。
    旦那さんに優しい言葉や労わりを妊娠中に望むのは自然なことですよね。確かに旦那さんは妊娠に理解が薄いのかもしれません。
    ただ、主さんの旦那さんのような人も多く存在すると思いますよ。だからって同じように全部我慢しなきゃとか、主さんが弱いとかじゃなくて、「そういう人」とひとクッション置いて、理解してもらおうという魂胆ではなく、主さんの気持ちを素直に伝えてみたらいいんじゃないかと思いました。
    グチグチになっちゃうのが心配なら、そういう前置きをして手紙で伝えるのもいいかもしれません。こんなことが辛かったよ、悲しかったよ、でも私もダメなところがあってゴメンね。これから一緒に歩んでいきたい気持ちは変わらないから、あなたの気持ちも教えてくれませんかって、歩み寄ってみてはどうでしょうか…。
    人間は「あ、ことひと自分の気持ちわかってくれてるな」って思うとその人のことを「共感してくれる人」って思うそうです。
    自分の気持ちも上手に伝えるスキルもこれからもっともっと大事になると思いますが、「共感してくれる妻」と旦那さんに思ってもらえる努力も大事だと思います。
    誰も彼もが手のかからないイクメンじゃないと思います。だから、期待しすぎず、でも望んでること、望まれていることを2人なりに理解して、ぜひ仲良く暮らしていってください。
    長々とすみません。

    +30

    -1

  • 153. 匿名 2015/10/27(火) 18:01:04 

    離婚するかしないか、こんな所で聞くの?主さんもたいがいバカじゃん。自分で考えたら?お腹に子供いるのに、簡単に離婚を考えてネットで相談(笑)母親になる自覚あるの?(笑)旦那もクズだけど、無視したあなたも悪いですし。

    +12

    -36

  • 154. 匿名 2015/10/27(火) 18:01:30 

    喧嘩した事で、普段だったらなかなか出来ない話題を話し合う機会が出来たと思うので、旦那に子供に興味があるのか、父親になる自覚があるのかしっかり聞いてみると良いよね。
    無い場合は子供が成人するまでしっかり養育費も貰うし、父親になる自覚も無いのに妊娠させた慰謝料もガッポリ貰いますよと言わないとね。
    それが嫌ならしっかりした父親になる努力をしろと念を押しなよ。
    母性愛の無い男に父性愛を持たせるにはスパルタも大事だよ。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2015/10/27(火) 18:05:00 

    >>1の状況は分からないけど…
    無視するつもり無くても、疲れ果てて口もきけなくなる時が本当にある。

    +14

    -3

  • 156. 匿名 2015/10/27(火) 18:06:03 

    まぁ一人目だし。そうなるのも仕方がないですが、そんなんで離婚?って感じです。

    検診なんかついてくる人は少ないじゃないですか?

    うちも似たようなこと言われましたが
    何も気にしませんでしたけど(笑)

    いくらかかった?って、県によってはチケットの差し引き額も違うし気になってもいいのでは?

    赤ちゃんがでてから父性はできるといいますし、ぐちぐちいう主も主ですよ。

    タバコも鬼の首を取ったようにさ。

    とりあえず実家にかえって休暇をもうけたら?

    子どもすぎて親になれるのか他人のこっちが心配ですよ。

    +25

    -30

  • 157. 匿名 2015/10/27(火) 18:20:43 

    ここは低脳が多いのか?
    それくらいで即離婚って言っちゃう人は、普通じゃないよ。
    おかしいよ。

    +68

    -12

  • 158. 匿名 2015/10/27(火) 18:31:07 

    うちの主人も妊娠中、出産後しばらくは実感がなかったみたい。
    私は、妊娠中も家事は全く協力してくれなかったし、(臨月まで風呂掃除やゴミ捨てやら)出産後もオムツは勿論の事、お風呂すら数回しか入れてくれませんでしたよ
    それでも、男性ってそんなものかとはなから期待してなかったので、一人でやりました。期待しなきゃ、喧嘩にもなりません(苦笑)
    ただ、子供が大きくなるにつれて徐々に親として責任と実感は付いてきた様で(ただ、家事は相川らずやりませんが)、子供が思春期に差し掛かる現在では、ママよりもパパの役割の方が大きくなってきたと思います。
    だからといって旦那様のやった事は酷いとは思いますが、離婚までは冷静になって判断された方がいいです。お互いに一度冷静になって!私の主人も最初はあんまり実感がなかったようですよ。

    +21

    -3

  • 159. 匿名 2015/10/27(火) 18:31:13 

    男って子供欲しいって口では言ってても、本当は大して欲しくない人いるよね。
    あとは想像力なくて、現実になると面倒臭くなっちゃっていらなかったってなる人とか。
    主さんの旦那さんもそのパターンかな?

    +43

    -1

  • 160. 匿名 2015/10/27(火) 18:34:41 

    主さん
    離婚なんていつでもできる
    でもやっぱり努力はしなきゃ

    離婚して、一人で出産して一人で退院するの?  
    幼稚園になったら運動会もお母さんだけ?
    父兄参観は?

    もちろんやむを得ず、お母さんだけでこなしてらっしゃる方もいます

    でも、主さんのところはあなた次第でなんとかなりそう!

    今は自分達よりも、何よりも
    子供の幸せを第一に考えて

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2015/10/27(火) 18:37:54 

    主さんと旦那さんいくつなんだろう

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2015/10/27(火) 18:42:03 

    それくらいで、って考える人多くてびっくり。
    もしそれで赤ちゃんに何らかの障害や影響が及んでしまったら?責任取れませんよね

    妊娠期間は本当に些細なことでもモヤモヤイライラしますし、それを除いても
    子供のことに興味を示さない旦那さんなら余計に私1人の子供じゃないでしょうと思って腹が立つのは自然だと思いますが。

    私の場合、妊娠中に少し早歩きしたり、買い物の荷物を持っただけで、注意されていたので、自分の子供のことに興味がない旦那さんにも、煙草のことを軽く考えてるここの一部の人もありえないと思います。無事に生まれてくるまで何があってもおかしくないんですよ。
    父性が芽生える時期は人によってバラバラですが、いくらイライラしても目の前で煙草は本当にありえないです。

    +18

    -41

  • 163. 匿名 2015/10/27(火) 18:44:40 

    私も今三人目妊娠中です。
    妊娠中ってほんと、ささいなことでイライラしますよね。

    主さんの旦那さんがしたことは、最低だと思いまます。
    朝早くからお弁当作ってるのに捨てたり、目の前でタバコ吸ったり。
    でも、主さんも無視したりその他に知らないうちに何か気にさわることをしてたかもしれませんよ?
    二人の生活を見てたわけじゃないから全てらはわからないけど、一度離れてお互い落ち着いたほうがいいと思う。
    男っていうのは、お父さんになるのはかなり時間がかかると思ってください。
    赤ちゃん産まれたら、赤ちゃんにやきもちやいたり…旦那が赤ちゃんがえり状態…
    うちの旦那二人目にしてようやく父親になりましたよ(笑)
    親になるんだからしっかりしないと!
    この先もっといろんなことありますよ。
    頑張ってくださいね。
    そして、元気な赤ちゃん産んでください。

    +23

    -3

  • 164. 匿名 2015/10/27(火) 18:50:00 

    トピ主さんのバカ旦那が目の前でタバコを吸い、
    その煙を主が吸って、赤ちゃんが苦しい思いをした。

    両親のケンカはお腹の赤ちゃんには関係ないよ。
    突然頭をグーで殴られたみたいなものでは?
    苦しかっただろうに、かわいそう。

    +14

    -18

  • 165. 匿名 2015/10/27(火) 19:00:03 

    喧嘩しながら お互いに成長するものでしょう。
    冷静になって 二人して謝れたら良いと思うよ。
    赤ちゃんの為にも
    二人で頑張ってみて下さい。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2015/10/27(火) 19:04:22 

    「小さな」喧嘩なんでしょ?
    「大きな」喧嘩でもないのに離婚って。
    ちょっと両方が幼すぎるわ。
    DVと女癖と借金、継続的なモラハラ以外で離婚するのって
    お腹の子供に対して無責任すぎ。

    +28

    -5

  • 167. 匿名 2015/10/27(火) 19:04:30 

    なんか上から目線のコメントばかりですね。。

    +22

    -20

  • 168. 匿名 2015/10/27(火) 19:06:34 

    主さん、離婚とかは別として、妊娠中の妻の横でわざと煙草吸った事だけはしっかり謝らせな。
    知らなかった訳でも無いんだろうし、いくら喧嘩でもやって良い事と悪い事はあるからね。

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2015/10/27(火) 19:07:12 

    >>167
    ブーメラン…

    +22

    -4

  • 170. 匿名 2015/10/27(火) 19:13:55 

    とりあえず、出て行くのはいつでもできるから話し合いをした方がよいよ。
    話し合いは、別居しちゃうといつすればいいかわからなくなるよ。
    心もどんどん離れてしまうかも。
    今までは目の前でタバコ吸わないようにしてくれてたんですよね?
    小さいけど、だんなさんは気遣いしてくれてた部分もあるんですよ。
    今は冷静になれないかもしれないけど、離れる前に話し合いしてみよう?
    だんなさんが話し合いを嫌がるなら、とりあえず実家帰ってもいいと思うよ。

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2015/10/27(火) 19:21:07 

    ちょっとタバコの件は大袈裟では?

    主さんが吸ったわけでもないし、昔はそこらじゅうでプカプカすってたんだから

    たしかにタバコは害だから避けるべきではあるけど、神経質になりすぎもどうかと‥

    +73

    -14

  • 172. 匿名 2015/10/27(火) 19:34:41 

    171
    そうそう!
    そんなことで離婚してたら世の中、離婚だらけだわ

    +68

    -7

  • 173. 匿名 2015/10/27(火) 19:35:36 

    生まれてからも先が思いやられますね。
    子供が生まれて何てことをしてしまったんだ!
    と反省し育児に協力する人もいますが、
    主さんも売り言葉に買い言葉みたいな感じだし。

    私は実家に帰るのは最後の手段だと思うので
    お互い冷静に話し合える機会を設けてはどうですか?お互いの母親とか、第三者を交えて。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2015/10/27(火) 19:36:31 

    私も、妊娠中別居しました。
    2か月半くらいかな?私は悪阻が酷くてイライラして旦那にあたったし、旦那もその頃仕事うまくいかず精神的にやんでたみたいで、心底私の事も嫌になったみたいです。
    もう、やり直しもきかないと思って1人で子供育てる!って思ったけど、お互い冷静になって、子供のためにやり直して今は円満です。
    冷静になる事って本当に大事。
    1人で子育てするのは、精神的にも金銭的にも本当に大変です。
    少しでも相手を許す気持ちがあるなら自分から折れた方が楽です。
    どんなに腹がたっても無視はよくないです。傷つきますよ。
    離婚するにしても、すぐ判を押すんじゃなくて弁護士通して養育費とか証書作ってもらった方がいいですよ。
    事情は様々ですから離婚するなとはいいませんが、せめて子供産まれるまで待ってもいいかなぁって思います。
    産まれたらお互い気持ちも変わる可能性ありますよ。
    力合わせて子育てできるように願っています。

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2015/10/27(火) 19:42:20 

    162さん
    うちの夫も心配性だったから、本当にうるさかったし
    ヘビースモーカーだったのが、私の妊娠を機に
    すっぱり止めたよ
    だからって、主さんの旦那さんのことを信じられないくらい酷いとは言わないよ
    煙草吸われたから障害?
    普段食べてる添加物や、妊娠を知らずに飲んだ薬
    他にも危険なものなんてたくさんあるよ
    ひとつなにかあったから許せない
    とか、それって逆にどうなの?






     

    +35

    -8

  • 176. 匿名 2015/10/27(火) 19:48:04 

    どんなに激しい喧嘩だとしても、食べ物を粗末にする人はダメだ
    弁当を捨てるなんてありえない

    タバコの件についても子供のためのルールをちょっと頭に血が上ったぐらいで破る器の小ささもダメだ

    2人とも頭冷やすために一度実家に帰った方がいいかもね

    +15

    -5

  • 177. 匿名 2015/10/27(火) 20:26:07 

    付き合ってきた5年間はなんだったわけ⁉︎

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2015/10/27(火) 20:35:17 

    私も結婚3年目、子供は無しですが一昨日初めての大喧嘩。いつもは私が折れてたけど今回は許せん。
    狭い家だけど一切喋らない、顔合わせない。
    もう離婚したい・・・と思うけど悩む。

    もし主さんのように妊娠中や子供がいるなら離婚はしないかな。とりあえず生まれて様子見てからのほうがいいと思う。

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2015/10/27(火) 20:46:27 

    主さん、色々とチリも積もってイライラしちゃったんだね。
    妊娠中は些細なことでムカついたり悲しくなったりするから仕方ないよ。

    産後はもっとナーバスになったりするよ。

    ここはすぐに結論を出さず、クールダウンする時間を持って実家でおやすみするといいかもしれません。

    男の人は精神的に幼いから、ここは主さんが一歩おとなになって、旦那さんを少しずつお父さんになれるよう教育しよう。

    付き合ってるときと違って結婚するってホント山有り谷有りだなーって、12年目の私もしみじみ思います。

    主さん、頑張って。

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2015/10/27(火) 20:58:48 

    きちんと話し合うべき。あと目の前での煙草は言語道断だしかといってベランダタバコも他人様に迷惑かけるから禁煙させて。二人ともが親にならないと

    +10

    -3

  • 181. 匿名 2015/10/27(火) 21:03:16 

    私も妊娠中や出産直後に離婚したいと何度も思い離婚届けまで用意しましたが、
    女手一つで私を育てた母に相談すると、子供が2歳くらいになるまでは我慢できるならしたほうが賢いと言われました。
    あと人は良くも悪くも変わるとも、、、

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2015/10/27(火) 21:23:36 

    主は頑張ってるでしょ。頑張って頑張って爆発してるんだよ。
    不安でどうしようもなくなることだってあるよ。
    必要なら実家に帰ったって良いと思う。
    身重の体を大事に安静にして下さい。
    話し合いはそれからでも良いと思う。

    +22

    -6

  • 183. 匿名 2015/10/27(火) 21:24:39 

    主さんが喧嘩を引きずって無視しちゃったは良くなかったけど
    私が主さんの立場でも同じ事をしてしまいそうだと思いましたよ
    検診も両親学級も興味を持ってくれず、あげくにお金いくらかかった?なんて聞かれて悲しくならない人はいないですよ
    ご主人は父親になる自覚が足りないし、妊娠出産の大変さをちっとも分かってない
    いくら無視されたからってお弁当捨てたり妊婦に実家帰れなんて言ってはいけないと思う
    あまり思い悩むのも体に触りますから、思いきって実家に帰ってお互い冷静になってみてはいかがでしょうか
    まずはご自身のお体とお腹の赤ちゃんに負担がかからないようにするのが最優先です!

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2015/10/27(火) 21:31:07 

    無視されるのだってむかつくし傷つくよ!

    +12

    -11

  • 185. 匿名 2015/10/27(火) 21:32:44 

    >>171
    昔は、産婦人科の分娩室の隣の廊下でたばこ吸いながら赤ちゃん生まれるのまつ父親のシーンって、ドラマとかでよくみたよね。
    今じゃあり得ないけどね。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2015/10/27(火) 21:33:26 

    妊娠中に離婚しました。
    不倫してて相手にも子供が出来て不倫相手から
    私に旦那さんを下さい。
    私が旦那さんは幸せにします。
    我儘をどうか許して下さい。
    お金もで解決出来るならいくらでもお支払いします。
    と、言われたので頭ん中お花畑の相手に無理目な額請求して離婚しました。
    勿論元旦那からも請求した。
    あんな奴いらない。

    +91

    -0

  • 187. 匿名 2015/10/27(火) 21:38:53 

    親になる自覚ないにプラス押してる人って本当に全員妊娠経験したことある?もちろん旦那さんがすごく理解があるとか妊娠中浮き沈みが特になかった人もいるだろうけど、本当に妊娠中って些細なことでイライラするし憂鬱にもなるよ。男性は体の変化ないから理解しにくいと思う。うちもそうだった。妊娠のせいにするなとか言われたこともあるしそんなもんなんだと思う。
    主さんも旦那さんも子どもとかではなく初めてのことだし変わっていく現実についてけないんじゃないのかな。無視も良くないけど行動に出してしまう旦那さんはやりすぎだと思う。分かって!って言うのは無理だと思うから取り敢えず頭を冷やす為に実家に帰った方がいいんじゃないかな。それで浮気とかするようならそこで初めて離婚を考えた方がいいと思う。子ども生まれたらますます旦那になんて構えないし2人で話す時間もなくなるよ。これを乗り越えられないとこれからはもっとしんどいと思う。

    +17

    -13

  • 188. 匿名 2015/10/27(火) 21:50:45 

    タバコに関しては旦那がどうかと思うけど、それ以外の所はお互い様のような。
    主さんだけの話を聞いても、一方的だから旦那には旦那の主張があると思う。
    本当に離婚する覚悟がないなら 浮気とか大きな何があったのなら ともかく
    些細な喧嘩の延長で安易に実家に帰って親を巻き込むのはやめた方がいいと思う。
    もし これから結婚生活続ける時に お互い余計なわだかまり増やすだけだよ。
    おそらく お付き合いから夫婦という形に変わって生活を共にする中で、お互い不満が溜まってるんじゃないですか?

    これを機に一度 お互い腹を割って話してみては?
    その上で離婚するべきかどうか決めるべきです、子どもがいるなら尚更。

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2015/10/27(火) 21:56:34 

    旦那さん、赤ちゃん産まれたら変わるとかないかな?
    …ないか
    男ってほんとクズばっかだよね

    +11

    -5

  • 190. 匿名 2015/10/27(火) 22:01:34 

    母子手当目当てかな?

    +6

    -12

  • 191. 匿名 2015/10/27(火) 22:04:24 

    >>3
    そんな大げさな…w

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/27(火) 22:04:48 

    私生児で産まれてくる子供がかわいそう
    もし離婚したとしても子供作ったのは2人の責任なのだから
    養育費はきちんと支払ってもらうべき

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2015/10/27(火) 22:05:38 

    どっちもどっちじゃなくて、これは旦那が子供だよ。
    私も離婚歴あるけど、こういう男は直らないよ。自分が一歩譲って折れたとしても、旦那が更に調子乗るだけ。
    見切りをつけるなら早めの方がいいとは思うけど、子供が産まれてるまでは身体が一番大事だから、精神的な負担が少ない選択をしたほうがいいと思う。

    +15

    -7

  • 194. 匿名 2015/10/27(火) 22:26:01 

    付き合うって、長けりゃいいってわけじゃないですよね。
    主さん今までちゃんと大事にされてたのかな?

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2015/10/27(火) 22:45:19 

    私は妊娠中気持ちが穏やかなときに「常に生理前のようなジャックナイフだから気をつけて」と言っておいた。
    産後も気持ちが穏やかなときに「猛獣だと思って気をつけて」と言っておいた。
    そして「嘘みたいにヒステリーになったりするけど、子育てに慣れるまでだと思って我慢してね。すまん」と謝っておいた。

    主さん、夫婦になったらもっともっといろんなことがあるから今回のことも些細なことだったなーって思える日がくるよ。

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2015/10/27(火) 22:54:01 

    出産一ヶ月前に旦那の多額の借金発覚。しかもギャンブルや飲み代。
    うちの実家にも度々
    嘘をつきお金を要求しに来てたと姉から聞き離婚を決めましたが
    相手が中々応じずようやく 出産一週間前に離婚しました。
    離婚に後悔はしていませんが
    子どもは父親の顔を知りません。
    それがずっと気がかりです。
    主さん 本当によく考えて下さい。
    シングルで生きていく覚悟はありますか?

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/27(火) 23:01:10 

    沸点低い人間同士って大変だね

    +8

    -4

  • 198. 匿名 2015/10/27(火) 23:07:20 

    うちの旦那も検診とかお腹触ったりとかしなくて寂しかったな´д` ;
    両親学級も無理矢理連れて行ったし、、。
    私も情緒不安定だったしかなりイライラしたけど、旦那は旦那なりに悩んでたみたいでこれから子供を育てなきゃっていうプレッシャーがあったみたい。
    うちの旦那はとくにナイーブな人だし、お金の話しをしてくるあたり主そんの旦那さんもそうなのかなぁ?
    でも、産まれたらバカみたいに子煩悩ですよ。
    男の人って産まれてしゃべりだすくらいまで実感わかない人いますよ。
    イライラするかもしれないけど、しょうがないなぁでスルーして、妊娠の不安は経験した友達や親の方が理解してくれると思います。
    産まれたら忙しくなりますよ(o^^o)今のうちに楽しい事たくさんしてください!
    あと、愚痴は長くならないように短く簡潔にいったほうが男の人には伝わるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2015/10/27(火) 23:10:46 

    目の前でタバコ吸ったくらいでガタガタ言い過ぎ。これから先長く夫婦やってたら、もっと酷いことありますよw
    お母さんの目の前でタバコ吸ったから離婚した!なんて、将来子どもに言えます??
    もっと大きくなれば、副流煙吸うことなんてたくさんありますよ〜。
    トピ主さんはまだお弁当作ってあげられるくらいの情はあるんだし、お弁当を捨てた旦那さんも悪いけど、無視してたトピ主さんも悪いじゃん。少し冷静になって、パパママ揃ってるのが子どもにとって一番ですよー。

    +25

    -7

  • 200. 匿名 2015/10/27(火) 23:14:11 

    どっちもどっちかもしれないけど、目の前でタバコとか、赤ちゃんにも主さんにも思いやりのない旦那さんだと思う。
    産まれても変わらないかもなって思う。
    産まれてからが大変なのに。

    +8

    -6

  • 201. 匿名 2015/10/27(火) 23:20:07 

    会社の社員でアラフォーのバツイチの子持ちの方で、また妊娠して子供を産んだんですが、今回は15年も付き合っていた年下の彼氏との間にできましたが、結婚しませんでしたよ。未婚の母です
    もう年下の彼氏に若い新しい女ができたそうです。

    年数じゃないですね。早い段階で相手を見分けないとダメですね

    +22

    -3

  • 202. 匿名 2015/10/27(火) 23:20:56 

    え、悪いけどそんなことで離婚?って思った。どっちもどっち。

    +44

    -7

  • 203. 匿名 2015/10/27(火) 23:23:17 

    どっちも悪いけど、嫁にムカついたからって子供を虐待する父親ならいらない。

    +36

    -5

  • 204. 匿名 2015/10/27(火) 23:30:11 

    そんぐらいで離婚とかw
    実家帰って頭冷やせば?

    離婚もしたければすればいいじゃん
    わざわざこんな所で聞くこと?

    +20

    -14

  • 205. 匿名 2015/10/27(火) 23:33:18  ID:ESTlFW84Ki 


    主さんがストレスを感じてるなら
    1度距離を置くのもいいんじゃないですか?

    あんまり思いつめないでくださいね
    赤ちゃんが無事に生まれますように(^^)

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2015/10/27(火) 23:35:41 

    これはデキ婚だね
    旦那はお腹の子供にこれっぽっちも興味ないんだよ
    ただ気持よくセックスがしたかっただけ
    お腹の子供は旦那にとっては事故なんだよ

    +38

    -22

  • 207. 匿名 2015/10/27(火) 23:35:46 

    そんな父親いらない!
    主さんのことは否定しない。あたしも妊婦経験してる。何で喧嘩になったかはわからないけど妻と子供にそんな言葉投げつけるなんて産んでからも繰り返される。だから別れたほうがいい。
    あたしも妊娠中言葉のDV、不倫等で離婚したけどデメリットはマンパワー不足くらい。稼ぎもあたしの方が多いし他にデメリットなし。

    +20

    -9

  • 208. 匿名 2015/10/27(火) 23:36:30 

    >>132
    男の人は産まれてから何ヶ月かしてからじゃないと父親の自覚わかない人も多いみたいですよ、うちもお腹触ったりなんかしなかったです!ドラマみたいな妊婦大事に大事にする旦那さんも世間にはいるんでしょうけど、女はお腹で動くの感じるし守らなきゃって本能的に思うからもう思考回路が違うんですよ。産んでからパパ似だねとか、~してくれてありがとう子供も嬉しそう!とかおだててみて下さい、イライラしてもなるべく笑顔で。面倒臭いけどどちらかが大人にならなきゃ

    +35

    -1

  • 209. 匿名 2015/10/27(火) 23:42:07 

    >>132
    産まれてからの方がイライラするよ!今よりずっと、産まれた直後に必要なのは父親でなく母親、それを主さんが理解していないと不満だらけになると思う、でものけ者にしたり邪険にすると父親は拗ねるから注意してね、数年たってしゃべるようになる頃までに主さんがゆっくりゆっくり育児を教えてあげるつもりで父親を見守ってあげて下さい、結婚して子供作ったならせめて産まれるまでは夫婦でいてあげないと、いくら増えてるっていっても世間の目は厳しいよ、若い母親なら尚更、被害者は子供

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2015/10/27(火) 23:50:17 

    みんな辛口な意見書くけど、主が投稿した理由は妊娠中に離婚別居した人から意見を聞きたいって事だよ!生まれてくるこがかわいそう、とか自覚なさすぎって意見は別にいらないんじゃないかな?

    +72

    -8

  • 211. 匿名 2015/10/27(火) 23:50:49 

    旦那の借金発覚で今別居中

    妊娠8ヶ月です
    産まれても経済的なこと考えると離婚を考えてます

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2015/10/27(火) 23:55:35 

    主さんは妊娠中の離婚経験談を聞きたいのですよね。
    私は妊娠中に離婚しましたよ。
    原因は私側のセックスレスと度重なる元夫の浮気など…
    調停離婚で上の子の親権も私で少ないですが元夫からは養育費、相手の女性からは慰謝料もらってます。
    幸い産後1ヶ月の今は実家で理解ある両親にお世話になってます。
    離婚にメリット?DVとかならまだしもそんな理由で離婚するメリットなんてないと思いますよ!
    所詮他人同士、思いやり気配りしあってこその夫婦ですよね。

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2015/10/28(水) 00:01:23 

    主さんの気持ちすごくわかります。
    私も妊娠中、お腹触ってもらえなかったし、検診に行くたびにお金がかかると文句を言われ、悪阻で気持ち悪くて動けなくても悪阻を言い訳にするなと言われた。もちろん父親教室にも参加してません。妊娠中って普段は我慢できることでもイライラしちゃいますよね。だけど言葉に出すと喧嘩が大きくなっちゃうから、無視して我慢するんですよね。喧嘩が大きくなって殴られたときは、本気で離婚も考えましたよ。8カ月のときに入院しなきゃいけなくなったときも、予定日前に前期破水して入院になったときも、どうしてお前はそんなにお金がかかるんだ。て言われて悲しかったな。
    だけどね、出産して子供が1カ月になった頃からすごくいいパパになりましたよ。もちろんまだまだガキなところはあるけど、子供にはいいパパだからね。私は子供を2人育ててるつもりで頑張っています。主さんの旦那様も変わってくれるといいですね。DVされない限りはじっくり様子を見てみてはどうかな?離婚はいつでも出来るからね。せっかく好きになって結婚した人なんだもん。時間をかけて考えてみて下さい。

    +9

    -28

  • 214. 匿名 2015/10/28(水) 00:04:44 

    だけどタバコはやめてもらいたいですね。虐待してるのと同じだから。もし、赤ちゃんや主さんにDVしそうなことがあればいつでも逃げれるように、準備はしておいたほうが安心ですよ。赤ちゃんを守れるのは主さんだけだからね。

    +11

    -5

  • 215. 匿名 2015/10/28(水) 00:06:55 

    夜にお弁当作るの?((ヽ(゚ω゚;;;)ノノ))
    そんな事したらめちゃ嫌がれるけど。。

    +3

    -31

  • 216. 匿名 2015/10/28(水) 00:11:02 

    でも私が主の旦那さんだったらピリピリした空気の中頑張って声かけたのに無視されたらキレたくも
    なると思う。

    そんな弁当いらないって言いたくもなるよ。
    タバコ吸ったのは良くないけどさ…

    主さんが妊娠中で精神的に不安定になってるのかもしれないけど旦那さんにはなかなか理解出来ないことだと思うしその辺もちゃんと話し合ってから考えたら


    +39

    -4

  • 217. 匿名 2015/10/28(水) 00:26:18 

    子供がいなかったら即離婚するレベルだけど、
    子供がいるなら我慢するかな・・・
    実家が金持ちで同居できて経済的にも全く困らず育児に専念できるならいいかもしれないけど。

    +6

    -7

  • 218. 匿名 2015/10/28(水) 00:29:57 

    主さんはケンカ中でも旦那さんのお弁当を作っている!
    家事もしないで無視していたわけではない。
    食べ物を粗末にする人間はロクな人がいない。
    腹がだったなら自分がでていけばいいのに嫁にでていけとは・・・

    +35

    -9

  • 219. 匿名 2015/10/28(水) 00:58:33 

    そもそも主さんにも非はあったって自覚してるんだから
    旦那の行動はひどいけど、お腹の子のために前向きに話し合えば?
    安易に離婚考えないでね。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2015/10/28(水) 01:06:02 

    双子妊娠8ヶ月、離婚するつもりです。
    理由は経済的DVと思いやりのなさ。
    旦那は600万ほど稼いでますが、家賃以外は家に入れません。お金の話をすると切れます。
    引っ越し費用、健診費用、赤ちゃんのもの揃えるお金1円も出してくれません。
    子ども手当は全額貯金したいと言うと無視されました。世帯主に振り込まれるらしく、これじゃやばいなと思っています。
    妊娠中も家事は一切せず、お願いしても予防接種も受けてくれません。

    わたしは年収450万ほど。フルで働いてますが、ハイリスクなのにお金のために産休とるのを伸ばしてますし、育休もとらずに復帰します。産休中は貯金でなんとか食べ、医療費を賄うつもりです。

    保育園も入り易くなり、安くなるので離婚すると決めています。
    ただ、家族からは生まれてからにしろと言われているのであと少し耐えてます。

    +60

    -2

  • 221. 匿名 2015/10/28(水) 01:07:11 

    でき婚するやつは頭が悪いやつw

    +10

    -15

  • 222. 匿名 2015/10/28(水) 01:21:59 

    声かけてきたのに無視したら、旦那さんがキレるのもわかるなぁ
    だって謝ろうとしてたのかもしれないし
    今まで目の前でタバコを吸わないかったのは赤ちゃんの為でなく、主さんのためだと思うよ
    赤ちゃんが生まれる前の男人に少なくない、まだ実感の湧かないタイプ
    すでに母親の主さんにはわからないかもしれないけど

    子供抜きで旦那が嫌いで嫌いでペットボトルのお茶まわし飲みも無理なくらい嫌悪感があるわけじゃなければ、実家に帰るのはやめた方がいいよ
    謝るなら、ここがチャンスだよ
    ちゃんと気持ちを伝えなきゃダメだ、そしてタバコは赤ちゃんのためにやめてと伝えて

    妊娠中はイライラしがちで、そういうもんだけどコントロールできないと繰り返すよ

    +13

    -7

  • 223. 匿名 2015/10/28(水) 01:29:52 

    読んでて思った
    ろくな旦那いないじゃん...

    +38

    -3

  • 224. 匿名 2015/10/28(水) 01:51:05 

    旦那のタバコの事書いて旦那が悪いみたいになってるけど、妊娠中でイライラして旦那にも嫌なこと言ったんじゃないの?私も妊娠中にイライラしてよく旦那に八つ当たりしたし。自分ばっかり被害者面はよくないよ!しかも1人で子育てなんて無理!旦那をうまくコントロールしなよ。子育て甘く見過ぎ。それで離婚してストレスたまって子どもに八つ当たりとか最低だからね

    +8

    -10

  • 225. 匿名 2015/10/28(水) 01:51:49 

    >>220
    人の旦那さんにこんな事を言うのもなんですが
    酷いですね…
    経済的DVって慰謝料請求できますよね?
    養育費もきっちり貰ってお子さんと幸せになってください
    まずは、無事に出産出来ますように

    +55

    -0

  • 226. 匿名 2015/10/28(水) 02:00:39 

    桶にいっぱい水張って、煙草目掛けて思いっきりブチまけてやったらスッキリしたのに。
    私だったらしていたな。

    +6

    -12

  • 227. 匿名 2015/10/28(水) 02:05:25 

    私も妊娠中はイライラして
    旦那にもイライラをぶつけていました。
    喧嘩もしょっちゅう。

    現在産後10ヶ月、
    喧嘩まったくしません
    毎日平和に穏やかに暮らしていて幸せです

    +8

    -3

  • 228. 匿名 2015/10/28(水) 02:19:02 

    >>160さん
    主さんじゃないけど、
    うちも上手くいっていなくて離婚も考えていたんですが160さんの文章読んで子供のためにもう少し頑張ろうと思いました。
    (DVや浮気ではないです。)
    イライラした時に思い止まれるように文章保存させてもらいました(>_<)

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2015/10/28(水) 02:24:12 

    だから私は選択小梨。

    子供いるのに女つくって遊びまくった父親とヒステリーな母親みて育ったから。

    旦那より男が信じられない。
    子供出来て離婚したら
    自分も子供も不幸。
    我慢して夫婦離婚せずとも不仲なら子供不幸。


    +12

    -6

  • 230. 匿名 2015/10/28(水) 02:27:49 

    可愛くごめんねって口に出してみたら自分の気持ちも、さっきまで怒ってたのが嘘みたいに収まったりするよね
    そして改めて妊娠中はホルモンの関係でイライラしちゃうけど許してねって言っておく
    5年も付き合って来たなら絶対大丈夫!!
    でもタバコはやっぱり謝って貰って今後一切やらないって約束してもらうかな〜
    赤ちゃんは喧嘩に関係ない!

    +18

    -2

  • 231. 匿名 2015/10/28(水) 02:30:39 

    旦那にカーッとなって離婚が頭過ったりするけどここ見てると全然アホな事で喧嘩してるみたいで反省した
    この瞬間湯沸かし器みたいな性格直さなきゃ

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2015/10/28(水) 02:42:21 

    離婚しない方が良い
    実家に帰るにしても話し合いが必要だよ

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2015/10/28(水) 03:50:42 

    >>223
    だから妊娠中に離婚、別居したんでしょう・・・
    ここ そういう人募集のトピだし

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2015/10/28(水) 04:35:58 

    その男は赤ちゃんいるから煙草駄目とか、何も考えてないと思う。考えてたらトイレとか違う部屋行ったりしてクールダウン出来るし。

    俺イライラしたから煙草吸うわ、ってだけ。
    想像力欠如。頭弱い。何も考えてないよ。
    お産や赤ちゃんが命がけとかも想像出来ない。

    子供出来てもイライラした、言うこと聞かない、泣いてうるさい、仕事で疲れてる、小さい人間(子供)って弱いなーって暴力だよ。それに性癖加わると最悪だね。

    離婚したら?父親は旦那かもだけど、旦那と子供は別の人間だよ。他人を、しかも家族を傷付ける男はどうだろう。子供が可哀想なめに合わないとよいけど。

    +11

    -7

  • 235. 匿名 2015/10/28(水) 06:07:22 

    昨年結婚して、今妊娠6ヶ月と言っているのに
    デキ婚デキ婚連呼してる人って.......

    +14

    -6

  • 236. 匿名 2015/10/28(水) 06:38:07 

    「実家に帰れ」はまさに男の常套文句だね。
    妊娠中や子育て中の時ほど言いたがる。
    「稼いでいるのは俺、俺がいないと生活できないくせに」という自己顕示欲の表れだよ。
    女も子供ができると本能的に 子供>>>>>夫 になるから、夫が敵に思えてきたりもするんだよね。
    私も顔見るだけで憎たらしくて憎たらしくて、仕方ない時があったよ。
    なんども実家帰ったし。
    目の前でタバコなんか吸われたら、反射的に殴ってたと思うわ。

    産後は特に自分は獣だと思った方がいいよ。
    子供を守るためには、その子の父親ですら喰い殺す女豹か何か。



    +21

    -3

  • 237. 匿名 2015/10/28(水) 07:37:33 

    子育てはお金かかるし、まだまだシンママへの偏見は強いよ
    新生児の育児って、けっこう大変

    弁当捨てたり妊婦のまえでタバコ吸うような、わざと嫌なことするいやみなやつ、いらないって本気で思うはすだから、どうせならしばらく様子みて、ひどいこと言われたら録音して、慰謝料や養育費きちんともらえるように準備したほうがよさそう

    でも、この手のタイプは、別れるってなったら逆上しそうでこわい

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2015/10/28(水) 07:53:09 

    25歳独身です
    こうゆうトピみてたら私は短気だし結婚向いてないなってつくづく思う(*_*)

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2015/10/28(水) 08:20:30 

    私じゃないけど
    産後3ヶ月で離婚した人を知っています。
    主さんと同じく5年交際、入籍後すぐ妊娠して
    産休入ると同時に実家に帰り、そのまま出産。
    旦那さんは実家帰省中〜3ヶ月までに女を作ったみたいです。
    5年付き合ってただろうが御構い無し。
    男も切り捨てる時は切り捨てる。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2015/10/28(水) 08:28:09 

    しょーもな!
    お前らみたいなガキな頭のもん同士がお互い思いやれもせずに結婚して一丁前に子供なんぞ作るなよしょーもないことで離婚て。

    +5

    -7

  • 241. 匿名 2015/10/28(水) 08:29:10 

    一度目の結婚の時の旦那が目の前でタバコ吸う人でした。何度嫌だと言っても改善されることなく、子供が生まれてもそのままでした。
    妊娠中からこの人で大丈夫なのかな?と不安になって離婚した方がいいのかもしれない、と思っていました。
    しかし、子供が非嫡出子になるのは嫌だったし、経済的なものもあったので歯を食いしばって我慢しました。
    子供が産まれたら変わるやろう、とか好きな気持ちもあったので期待してましたが、
    人ってそんな変わらないです。

    子供産まれてもタバコぷかぷか、私に対してきつくなりモラハラ、DVとひどくなり、時期が来たら別れようと準備しました。
    今だ!という時に子供を連れて家を出て調停申し込み、調停離婚となりました。
    シングルになってからは一人で育てるのは大変だったけれど、子供とストレスなく過ごすのができて毎日幸せでした。
    子供さえいれば、それでいい。笑顔やったらそれでいい。

    そういう感情でした。

    そして去年、優しく経済力もある理想の人と再婚しました。
    子供の良き父親、私の一番の理解者です。


    幸せになる形は一つじゃないと思います。

    私は明るい未来が想像できなかったので元旦那と離婚しました。
    人生をやり直したかったし、もっと幸せになりたかったのに、と毎日泣いていたからです。
    別れるのは大変でしたが
    その過去があるから今幸せなのだと思います。

    しかし幸せは人それぞれ、
    今の感情だけに流されることなく冷静に見極めたらいいと思います。


    +11

    -1

  • 242. 匿名 2015/10/28(水) 08:29:25 

    こんなことで離婚とか忍耐ないし、短気すぎる。

    妻が大人になって、夫を手のひらで転がす勢いでいなきゃ。

    +12

    -3

  • 243. 匿名 2015/10/28(水) 08:31:48 

    離婚ってすっごいめんどくさいらしいよー。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2015/10/28(水) 08:41:55 

    離婚すればいいよ、そっちの方が幸せだと思う。我慢しろって人は我慢したら何かメリットがあるの?

    +12

    -4

  • 245. 匿名 2015/10/28(水) 08:47:20 

    主さん、人間は子供を持つということで
    全く自分の思い通りにならない赤ちゃんという存在の面倒を見続けることで、人としての耐性がついていくものだと思います。大きくなってきた子供は、今の夫以上に我儘で自分勝手で非常識な事を、平気でしますよ。
    それにこれからママ友、またシングルマザーなら職場で「目の前でタバコを吸う」「気に入らなければ目の前で捨てる」みたいな人間、はいて捨てる程います。
    そんな世界に、シングルマザーとして飛び込んでいく気はありますか?
    それならまだ、分かり合える余地のある夫のそばにいた方が良いと思いますよ。
    赤ちゃんを育てていくうちに、数年後には夫婦ともびっくりする程、耐性のついた大人な2人になってますよ。大丈夫。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2015/10/28(水) 09:25:37  ID:ZbaYdQkmPx 

    >>226
    後の掃除が大変……

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/28(水) 09:35:08 

    父親も子供にとっても必要なのに、何の考えもなしにイライラして些細なことでケンカした>>1も悪いよね。
    旦那の方も目の前でタバコ吸い始めたのは擁護なんてしないけど。

    実家におんぶに抱っこ見越しての離婚、別居考えてるなら、もっと報告者のほうがタチ悪いと思うな。
    家を出る時は、結婚したら本当に最後の時だよ。
    自覚なさすぎだよ
    子供のためにタバコを吸うのはやめて。って頭も下げられないの?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2015/10/28(水) 09:44:41 

    でもずっと無視で旦那さんの居心地も悪かったんじゃないでしょうか?
    自分の不安定な気持ちばかり理解してじゃ相手はじゃあ俺のシカトされる気持ちは?ってなりますよね?妊娠してるんだからこうなってもしょうがないって気持ちばかり先で。
    シカトされる旦那さんの気持ちも考えて見て下さい。
    どんな奥様、旦那様かわからないですが、、これが初めてなら妊娠中こうなるんだよとか話しあわれてみてはどうでしょうか?たった一度、旦那さんのしたこともありえませんがこれだけで許さないっ!離婚ってわたしは有り得ないと思います(>o<)
    お互いやはり思いやりが大事かと思う!

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2015/10/28(水) 10:20:25 

    子どもの為に離婚するなって言う人が多いけど、場合によっては離婚した方が良いこともあるよ。

    うちは両親が毎日のようにケンカしてた。
    父親が酒乱で、母親はよく殴られていた。
    父親が帰ってくるのが怖かった。
    お金もあまり家に入れてくれないから、母親がフルタイムで働いて生活費を稼いでいた。私の子ども時代は専業主婦の母親がほとんどで、「あの子はカギっ子だから、、、」みたいに陰口をたたかれた事もあった。うちの母親だって子どもといたかったと思う。

    いっそ離婚してくれれば良いのに、、、と子どもながらに思っていたけど、母親はこんな父親でもいないよりは子どもの為って思っていたのかな?
    そんな事聞けなかったけど。

    ちなみに私が大人になってから両親は離婚しました。

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2015/10/28(水) 10:26:30 

    自分が妊婦だからか
    目の前で煙草を吸われたことを「そんなこと」と思えない。

    今は、お腹の子供は私が守らなくちゃ!って本能が強いからなのかな…

    子供のことを考えて、旦那さんには反省してもらって
    赤ちゃんが幸せな夫婦の元に生まれてこれるといいなと思います。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2015/10/28(水) 10:29:16 

    子どもが2歳になるので離婚します。夫は経済的にも安定せず家賃や光熱費、保険、年金等支払い日に払わないで請求がくるのが毎月でした。産まれるまえの引越し、家具の組み立て出産準備全て私がしたしお金も出しました。
    子どもが小さかったので貯金を切り崩して我慢していました。
    2年たち、何度話しても変わらないので離婚することにしました。
    夫は今でも借金し、家にも帰りません。
    実の父の大切さはわかっていますが、このままだと将来設計もできないので離婚します。
    新生児の時はいろいろ大変なのでせめて1年様子をみてはいかがでしょうか。

    +44

    -0

  • 252. 匿名 2015/10/28(水) 10:30:06 

    イライラするのは妊婦の身体にも良くないし、そんなことでタバコを吸い始める旦那も問題。

    一度実家に帰って、双方が頭を冷やしてみては?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2015/10/28(水) 10:45:38 

    そもそもなんで無視したの??
    それだけでそんなに激昂するってことはないと思うからやっぱり積み重なったものがあったんだと思うけど…
    5年付き合ってて、妊娠して、少しワガママに振舞ってなかった?もちろんホルモンバランスが乱れてちいさな事でイライラしてしまうのは分かるんだけど…
    そもそもそんなに短気な男なら5年も付き合ってないでしょう?
    やっぱり子供のためにも、少し冷静になるべきだと思います。

    +11

    -8

  • 254. 匿名 2015/10/28(水) 11:11:51 

    顔を見たくない状態で、お弁当を作ってる時は別れることを考えてたの?
    子供の為に、仮面夫婦で続けていこうかと考えてた?
    それとも、相手の謝罪をきっかけに許そうと思ってたの?
    旦那さんがまず謝るべきだったのか分からないけど、話し合いをするきっかけを台無しにしたのは主さんだよ。
    子供と二人で生きて行く覚悟と経済力がないのなら、次は主さんが歩み寄るべきかな?

    +7

    -10

  • 255. 匿名 2015/10/28(水) 11:34:53 

    お腹の赤ちゃんのためも、自分のためにもうまく流して相手と喧嘩にならないようにした方が楽ですよ〜!その時怒りやモヤモヤはあるけど喧嘩より長く引きずらずに済むし!結婚は、忍耐がいるのです!私も今妊娠中ですが、赤ちゃんのために怒ったりしないように努力してますよ(^O^)

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2015/10/28(水) 11:39:20 

    私も妊婦中はよくケンカしたよ。
    今考えたら私も情緒不安定で旦那も大変だっただろうし、
    逆に妊婦に対する旦那としての配慮も足りなかった。
    お互い初めてのことだから分からないよね。
    感情的になってしまうなら子供生まれるまで
    離れて暮らしてみたら?
    まだ離婚決断するには早すぎると思うけどな…

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2015/10/28(水) 11:57:53 

    どっちもどっち。


    あとたまに実家が近いとすぐ実家に帰る人いるよね、これから親になるならもっと強くならないと!
    子育ては辛い事も沢山ありますよ!


    タバコは最低だとは思う。
    私も同じ事旦那、義理の兄にされてブチ切れたけどね、ここに書き込む暇あるならお腹の子守る為に戦いなよ。
    女は子供の為に強くなれるよ。子供は守ってくれた母親の味方になってくれる。
    頑張って!

    +10

    -3

  • 258. 匿名 2015/10/28(水) 12:05:21 

    ご主人の態度、(タバコ、発言等)いちばん妊娠してる奥さんやお腹の赤ちゃんを守らなきゃいけない父親なのに自覚なさすぎる。どんなに頭にきても、身重の奥さんに出て行けはない。タバコもありえない。
    私ならだけど、1歳頃までは心殺しても子どもの為に、生活のためにATMだと思って別れない。
    仕事見つけて何とかやっていける算段つけて別れる。
    それまで心入れ替えてくれれば、お互い歩み寄れるかもしれないし。
    守るべきは子どもの気持ちや環境だよ。

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2015/10/28(水) 12:39:50 

    旦那選びに失敗しましたね!
    可哀想ー!

    +6

    -14

  • 260. 匿名 2015/10/28(水) 13:05:53 

    このパターンってデキ婚が多そう。
    なりゆきで結婚とかありえない。
    お互いの両親の人柄とかも
    踏まえての結婚だから
    結婚した後に相手の愚痴を言ったって
    自分が見る目なかっただけじゃないの?

    中には結婚後、豹変する人も
    いるだろうけど、、

    子供作る前に相手を見極めろ

    +3

    -15

  • 261. 匿名 2015/10/28(水) 13:18:56 

    主叩き多いけど、それよりも何よりも旦那がクソじゃね?
    弁当投げ捨てた?妊婦の前でタバコ?
    そんな感情もコントロール出来ん男、私ならその場で一喝するね!
    そこで無言でうじうじ離婚考えるだけの主も主だけど、旦那の言動はクソだよ。
    そーいうのって本質直らないからね、覚悟しといた方がいいよ。
    てか5年も付き合って見抜けなかったのが残念でならない……って、私も主叩きしてるなw

    +10

    -9

  • 262. 匿名 2015/10/28(水) 13:24:44 

    このパターンってデキ婚が多そう。
    なりゆきで結婚とかありえない。
    お互いの両親の人柄とかも
    踏まえての結婚だから
    結婚した後に相手の愚痴を言ったって
    自分が見る目なかっただけじゃないの?

    中には結婚後、豹変する人も
    いるだろうけど、、

    子供作る前に相手を見極めろ

    +3

    -9

  • 263. 匿名 2015/10/28(水) 13:31:44 

    私も妊娠中じゃないけど、旦那にムカついたら無視するよー。お弁当作ってあげてるだけ偉いよー。身重なのに。主さん悪くないじゃん。
    悪いのは旦那じゃん。
    離婚と結論を出すのは早急だから、何回も納得するまで話し合いするしかないよ。
    赤ちゃんがもう少し大っきくなってから結論出してもよくない?
    出産後1人で子育てはやっぱしんどいと思うよ。
    早まらないでね。

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2015/10/28(水) 13:37:13 

    日常生活送れないレベルで結婚なんてありえないでしょ。

    弁当作る=偉い

    意味わかんない

    作れない方がおかしいの。

    +6

    -14

  • 265. 匿名 2015/10/28(水) 13:39:40 

    人に向かって言葉の刃を向ける反社会的なヤツかどうか見抜けないってどうかと思うよ。

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2015/10/28(水) 13:52:17 

    酒、タバコ、ギャンブルする男は避けた方が吉

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2015/10/28(水) 14:01:45 

    うちも些細なことから喧嘩になって、もう離婚だ!ってなったこと何回かあるよ。家を出たこともある。でも喧嘩してもお弁当作るし、お互い冷静になるとまたいつも通りの生活に戻って普通に話してる。
    旦那さん、妊娠中の奥さんの前でタバコ吸っちゃったけど、今までは外で吸ってくれてたんでしょ?奥さんもお弁当作ってあげてたんだし、まだ離婚まで考えなくても…。とにかく冷静になって!

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2015/10/28(水) 14:17:28  ID:vwkszw4aPZ 

    今からこんなことがあってると産まれてからも心配。
    いっとき距離をおいてお互い考えたほうが良くないですか

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2015/10/28(水) 14:25:21 

    たかだかタバコくらいで
    グチグチうるさいよ
    そんなんで離婚考えるなら初めからやるなよ

    +9

    -3

  • 270. 匿名 2015/10/28(水) 14:35:34 

    赤ちゃん、楽しみですね!!
    楽しみがある分、それ以上に不安もありますよね。妊娠、出産は人生において大きなイベントですから、お互いにストレスも溜まります。どうか、焦らずゆっくり考えてみて下さい。選択肢は一つじゃありません。ママ、パパ、お互いに成長しながら、親になります。元気な赤ちゃんが産まれること祈ってます( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2015/10/28(水) 14:38:02 

    最初の方のコメントしか見てないけど…
    2人ともいくつ⁉︎十代のケンカとしか思えない

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2015/10/28(水) 16:00:28 

    主さんへ

    たまたま無料試し読みのマンガで似たような展開の男性目線のシーンあったから、1度見てみたら客観的にとらえられるかも。
    漂流ネットカフェっていうマンガです。
    SFっぽい話みたいだけど無料分では日常シーンだけだから。

    妊娠中の奥さんが、仕事の合間に喫煙室で煙草吸って帰ってきた旦那さんに対して感情的に責めて謝らせるんだけど、そこどいてって肩を押したらDVだ!って泣きわめくって展開。お互いの不満がくすぶってるからそうなるんだけど、端から見てるとどっちもどっちでしたよ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2015/10/28(水) 16:30:34 

    >>266
    酒も煙草もギャンブルもやらない男って、、
    全人口の何割いるの?‼

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2015/10/28(水) 17:59:26 

    相手が悪いっていってばかりで謝らせようと躍起になるのはあまり賢くないよ

    男もプライドがあるから‥
    ここは主さん、ぐっと堪えて折れてあげたらどうかな?
    旦那は大きい子供だと思ってさ

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2015/10/28(水) 19:44:23 

    落ち着いたみたいですね!男は妊娠中の情緒不安定な気持ちはわかってくれませんよ。検診にもついてくる人の方が少ないと思います。私の行ってる病院は、検診行っても付いてきてるパパは一組くらいです。父親学級とかもうちは来ませんでした。そんなもんです。期待しすぎない方がいいのかも。病院代も、私の地域はチケットがあるので大体無料ですが、たまに今日は4000円とか言われると、えっ?そんなに?この差は何?って思ったりするから、男はチケットとか、知らないからいくらかかったのか気になるのかも。まだまだパパの自覚ないから仕方ないですよ、悲しいけど割りきりましょう!マタニティブルーとか言葉があるくらい、情緒不安定で大変なの!自分じゃコントロール出来ないから感じ悪いときはごめん、妊婦だからと思って気にしないで!って伝えてみましょう。いつもの私と違うの。ごめんね。って言っとけば多少は旦那の捉え方が違ってくるはず。
    私も何度も離婚する!って思いました。話し合いもしました。病気で早く父親を亡くした私の母に、離婚して楽になるのはあなただけ。父親がいない子どもの寂しさ、母親にそれを言えない苦しさ、あなたにわかる?子どもは我慢するの。死別やDV等でない限り、母親(自分)の不満なんて子どもの為に我慢しなさい!と言われました。確かになと思いました。最近周りもだし世間的にも離婚は普通と思ってしまっていたので、離婚ってことを軽く考えすぎていてのかなって。
    旦那には愛はありませんが、まだ家族しています。
    妊娠中目の前でタバコを吸うのをやめていてくれた優しい旦那さんです。ケンカくらい大丈夫!一回のタバコなんて忘れてあげてください。スーパーやコンビニ、ショッピングモールでも灰皿の近くを通れば吸っている人はたくさんいます。一回くらい許してあげて、赤ちゃんの為にもう前で吸うのはやめてねって言ってあげて。
    まだ全然大丈夫!修復できますよ!
    あと、出産後は、子どものことが一番になって、あなたのこと、今まで通りにはできないけど、赤ちゃんはひとりじゃ何も出来ないから、ごめんねってさきに言っときましょー!協力してくれたらすごく助かる!ありがとう!等先に言っとかないと、産後クライシスになりますよ!まだまだパパにはなれないから、早くママを実感できる母親から、上手く言葉で伝えておきましょ!
    長々失礼しました。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2015/10/28(水) 21:07:22 

    男は子供が産まれるまで親としての自覚がなくてもしょうがないと思う。奥さんのお腹の中にいて見えないんだから。でも産まれてきた赤ちゃん見たらきっと感動するし愛おしくなるよ。だからまだ離婚しないでほしい。
    旦那には腹立つけど、喧嘩はどっちも悪いよ。主さんの気持ちわかるよ!うちの旦那もガキだから。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2015/10/29(木) 01:59:56 

    知り合いに、30歳前後ででき婚した人がいてお互い再婚だから結婚式はせず小さなパーティをして、私も2歳の子供連れて行きました。
    妊娠9カ月の奥さんの真横で旦那さんがタバコ吸って、その旦那さんの親もその場でタバコ吸ってました、びっくりしたし心底バカなんだと思った。
    私も子供連れてるし、他に何人か子供いたのに、奥さんも注意も何も言わないし2人揃ってばか夫婦だと思った。
    私は具合悪いと言って子供連れてすぐ帰りました。その知り合いとは関わりたくないからもう連絡きてもスルーしてます。

    私はもう結婚してるけど、結婚相手は慎重に選ばないといけないと思いました。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2015/10/29(木) 21:17:38 

    ウチの旦那はわたしの妊娠が分かったとたん、「えっ、マジ? やっぱ無理だわ。おれは自分のDNAを持った自分の分身が生まれてくるってことが想像できないんだわ。なんか気持ち悪くって・・・。どうしても生まなきゃいけない?」と言い出しました。(・\  /・)

    仕事も長続きせず、バイクやゲームのことしか頭にないダメ男ですが、子どもが生まれれば少しは変わってくれるかと期待した自分がバカでした。こんな「40歳手前のクソガキ」とこれ以上いっしょに暮らしてもうまくやっていく自信がありません。

    生まれてくる子どものためにも、別れるべきでは、と思い始めています。でも世間のシンママに対する風当たりはけっこう強いですよね。




    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード