-
1. 匿名 2024/07/11(木) 12:59:39
原因や動機について分析すると
▽妊娠中の女性では「交際問題」などの割合が高く
▽出産後の女性では子育ての悩みなどの「家庭問題」やうつ病などの「健康問題」などの割合が高くなっていたということです。
データをまとめた「いのち支える自殺対策推進センター」の清水康之代表理事は「妊産婦は医療とつながっている人が多いはずなので、こうしたところを通じて何らかの手だてを講じることができれば、救える人も少なくないのではないか。データを還元して自殺を防ぐ対策を進めたい」と話していました。+459
-24
-
2. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:01
2年で118人って多いの?少ないの?+1096
-41
-
3. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:13
にほんがわるい+66
-158
-
4. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:16
>>1
シングルマザーかな?旦那がいたら止められるよね?+18
-312
-
5. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:30
>>3
男じゃね?+319
-50
-
6. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:43
>>2
二年間で学校のひと学年が全員いなくなるイメージ+1070
-137
-
7. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:50
産後のノイローゼ怖いよね。手伝える方法あればいいな。
半日くらいなら手伝いたいよ。+2018
-58
-
8. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:54
多く感じる+348
-16
-
9. 匿名 2024/07/11(木) 13:00:55
悲しい+241
-14
-
10. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:14
虐待も含めて産後うつのフォローができるような社会全体の仕組みがあるといいね+729
-21
-
11. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:16
子供の将来を悲観してとかかな+37
-40
-
12. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:27
ワンオペ育児はきつすぎ
眠れないし自分の時間はないし一時預かりも激戦すぎて使えない
病院行くにも子供預けてと言われる+1300
-21
-
13. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:29
>>4
一緒に居なきゃ止められない。
異変があっても、男性って鈍感だったりするから止められるかどうか。+485
-10
-
14. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:31
妊娠中だけど職場の交際問題でかなり病む。
これは自殺する人いるのわかる…。+411
-45
-
15. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:31
妊娠出産してない人の自殺も多いけど+116
-38
-
16. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:34
ガルのうつ病のトピ見てたら
産後鬱からの人が多かった。他人事じゃないなと感じたよ。+526
-9
-
17. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:41
>>2
割合で出せばさほどではないだろうけどね。
原因が姙娠出産と分かりきってるなら防げることもあるだろう。+649
-9
-
19. 匿名 2024/07/11(木) 13:01:54
単に去年と一昨年の数を出されても、それがどういうことなのかよくわからない
+14
-3
-
20. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:15
小中学生の性教育をもっと充実させるべき+14
-18
-
21. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:23
私で良ければ世話の手伝いに行きたい
+272
-30
-
22. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:33
妊娠中の交際問題?
できちゃったが誰の子かわからない、相手が責任負わないとか?+142
-18
-
23. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:34
妊娠関係なく自殺した人には何かしてくれるの?+77
-24
-
24. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:39
>>15
比べてどうする
意味がない+21
-34
-
25. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:40
>>7
貴方みたいな理解力の高い人が増えてくれればね。
子供は社会で育てるものだよ。+725
-140
-
26. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:44
ホルモンバランスも乱れるし、貧血とか栄養不足もあって、さらに寝不足。
乗り越えられない人が出てもおかしくない。+545
-2
-
27. 匿名 2024/07/11(木) 13:02:49
産後のホルモンバランスの崩れ方ってすごい大変って言うけど、どんな感じになるの?
子どもほしいけどそれが怖くて産むの躊躇してる部分もある。教えてくださいガルちゃんの先輩方へ。+110
-11
-
28. 匿名 2024/07/11(木) 13:03:10
赤ちゃん育ててる時、誰かいたら平気だった。私は赤ちゃんの泣き声がダメで、自分が責められてるようにずっと感じてた。一時預かりとかも活用して欲しいよね。+387
-2
-
29. 匿名 2024/07/11(木) 13:03:30
1年間の男性の自〇は14746人
1年間の女性の自〇は7135人
産後1年間の女性の自〇は118人
女性はカワイソウ! 女性を守れ! 女性を大事にしろ! 女性を優遇しろ!+30
-92
-
30. 匿名 2024/07/11(木) 13:03:38
もともとメンタル揺らぎやすいタイプが恋愛に逃げてデキ婚とかもあるからなぁ+135
-7
-
31. 匿名 2024/07/11(木) 13:03:52
妊娠より借金とかが原因だったりして。ホスト狂いとかの。+5
-28
-
32. 匿名 2024/07/11(木) 13:03:57
>>21
ファミサポ登録してみたら+64
-3
-
33. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:13
妊娠中の交際問題?
結婚前に子供作ったらダメでしょ+41
-13
-
34. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:20
同時期に出産でXで繋がってた人いたけど、産後うつで乳児院に預けてたよ+107
-2
-
35. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:21
>>12
預かりは出来ないけど、半径1キロ内なら家事を手伝いに行けるみたいなネットワークがあればいいなぁ
行きますよ+340
-4
-
36. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:24
こんなトピック立てないでほしい。+5
-17
-
37. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:32
>>21
私も手伝いたい。兄、姉の時はできる限り動いてあげたけど、それでもやっぱりしんどそうだったし
いろんな事情で周りからのサポートが手に入らない人もいるんだと思うと…+31
-6
-
38. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:36
>>7
同感だけど、どんな人が来るかはわからないから、浸透しないと思う…。
道でベビーカーママにあったら優しく会話してあげるだけでも救われると思う。+661
-30
-
39. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:51
私も産後鬱になりかけたわ
地元を離れて家族や知り合いがいない中でのワンオペ育児は辛かった+142
-1
-
40. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:57
>>29
2年間で118人、ふーんとは思ったけど。コメントのノリがXやね😅+4
-14
-
41. 匿名 2024/07/11(木) 13:04:57
>>7
手伝ってもらえてラクになる人と、手伝ってもらってることに罪悪感を持ったり 自分以外の人に子どもを託すのがイヤな人もいるから難しい+624
-9
-
42. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:01
>>31
そういうのは自分の命より子供を犠牲にするよw+11
-1
-
43. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:04
>>21
ほんと、子育て経験ないから何も出来ないし口も出せないと思っちゃう。
+10
-8
-
44. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:24
>>7
だったら仕事して納税してね+10
-60
-
45. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:28
>>14
職場交際…+12
-53
-
46. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:34
>>29
母親大事にすることが子供守ることにもなるんやで…ピンとこんかも知らんけどこのトピでは黙っとき。+187
-12
-
47. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:41
>1年間の男性の自〇は14746人
>1年間の女性の自〇は7135人
>産後1年間の女性の自〇は118人
女性の2倍ある男性の自殺からまず考えたらいいと思うなあ+26
-25
-
48. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:53
>>42
妙に納得してしまった。+9
-2
-
49. 匿名 2024/07/11(木) 13:05:54
分かってて産んでるんじゃないの?+12
-31
-
50. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:00
>>7
わかる、手伝いたい、とかいって、私もいま2歳児の育児に毎日奮闘していて、まだ助けてもらう側なんだけどね。
この間、義妹に赤ちゃんが産まれたんだけど、全然寝ない子だし背中スイッチすごいからひたすら抱っこして寝かしつけてきたよ。
少しは休まれたかなーと。
やっぱり、その辺散歩してても声かけてもらうとすごく嬉しいし、ご近所付き合いっていいなぁと思う+418
-13
-
51. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:08
>>1
本当に妊娠出産ってホルモンバランスもおかしくなるし、その上、マイナートラブルや産後は不眠不休になるし辛いよね。 でも本当に我が子を残して亡くなるのはすごく辛いよ。なんとか助けれる方法はないのかな。助けを求める事は悪い事でも恥ずかしい事でもないんだよね。+114
-1
-
52. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:14
>>18
ウザすぎ通報+46
-12
-
53. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:31
>>1
私もギリギリ生還したけどタフじゃなかったら虐待してるし自殺してる自信ある+57
-6
-
54. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:31
>>41
子供の事じゃなく、家事の手伝いでもいいんだけどね。
せめてゆっくり寝られる日を作ってあげたい。+131
-4
-
55. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:32
妊娠中は「つわり 死にたい」で検索してた
結局入院した
出産後は産後うつで丸2年記憶ないくらい
今子は10歳になって、死ななくてよかったと思う
けど当時は本当に死んでもおかしくない精神状態だったよ+172
-5
-
56. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:43
>>38
頑張ってるねと言われても頑張ってないのにと思う人や他人になにがわかるんだと怒る人や、お子さんかわいいねって言うだけでも余計につらくなるママもいるらしいよ+174
-6
-
57. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:55
>>24
その118人が多いのか少ないのかを検証するために比較は必要なんじゃない?
独身者でも結構自殺してるわけだから。
もともと一定数は自殺するんだから、産後の人の率が異常に高いならそれは大問題。+70
-1
-
58. 匿名 2024/07/11(木) 13:06:55
>>18
いらすとや側に訴えられるよこれは+46
-10
-
59. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:09
>>45
あ、ごめん。
そういう意味の交際じゃない。
職場の人間関係って意味。
+69
-5
-
60. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:10
>>7
現実的に考えたらご近所さん、地域で助け合えると良いんだろうけどね
核家族化も進んで更に今は他人と距離置きたい人は多く個人主義でもあるし中々難しいよね…
変な人も多くて防犯面でも不安あるし+171
-3
-
61. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:15
>>16
私だ。
部活の先輩からいじめに遭っても、ストーカーから殺されるかもしれないっていう危機感があったときも鬱にならなかったけど、産後は重度の鬱になって何回も入院したし家にいるときも寝たきりだった。それが3年続いたよ。+162
-3
-
62. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:28
ほかのパターンも教えてほしいわ
就職してすぐとか、結婚直前直後とか、更年期の人たちとか+8
-0
-
63. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:31
>>38
でもネット見てると何が地雷になるか分からないから迂闊に声もかけれなくない?
神経質になってる状態だと声掛けられただけでも、子供を触ってくるんじゃないか、何か危害を加えられるんじゃないかの警戒してしまう人もいるみたいだし+215
-5
-
64. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:34
私も自殺考えてたわ。
義実家も実両親も働いてるから頼れなくて、夫はもちろん仕事、ひとりで昼夜問わず泣く子供を慢性的な寝不足になりながら育ててた。
それだけならなんとか頑張れたけど、子供が生後1ヶ月と3ヶ月に急に39℃の発熱になって連続入院したんだよね。
不安で不安で仕方なかったとき、看護婦さんから「こんな小さいのに何度も熱を出すなんて、お母さん、ちゃんとやってる?」って言われて、それで一気にノイローゼ状態になっちゃった。ダメ母って認定されたのか、「ちゃんとお乳あげてるか見に来ますから呼んでください」「ちゃんと薬あげているかチェックしますから呼んでください、中身捨てる人いますから」ってガンガン追い込まれて、子供も熱で1時間も寝てくれなくて、窓から飛び降りたいなって思ってた。でも飛び降りたらあの意地悪な看護婦さんに子供が何されるか分からないって一心で乗り切ったけど、一番やばかったのは退院後で、もういいかな~って何度もベランダに呼ばれかけてたわ。
普段は私はかなり気も強いし、いま言われたら言い返すくらいできる性格だけど、産後はだめだったよ。
ちょっとしたことでメンタル崩壊するってほんとだわ。+184
-5
-
65. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:47
>>2
去年だけで自殺者が21,837人だから、2年で118人は割合としては非常に少ない
ただ望まない妊娠というわけではなく普通に望んで妊娠した女性がなぜ死を選ぶのかという点はよく考えて対策していかないといけないね+798
-33
-
66. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:51
>>7
でも本当に手伝ってほしい人に手伝ってもらえないなら苦しいまんまだよね+90
-4
-
67. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:54
>>47
男性はそもそも女性より体力以外が弱い生物+12
-8
-
68. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:55
>>3
欧米でも深刻な問題だよ+14
-0
-
69. 匿名 2024/07/11(木) 13:07:59
里帰りしたけど、本当辛かった
・寝れないのは当たり前だと常に言われる
・母乳で育てろと毎回言われる
・寝てるところ起こされて今ご飯食べろお風呂入れ
・旦那が会いにくるのお酒出して宴会
私も死のうかと思った。+131
-1
-
70. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:08
なんか、悲しすぎる問題だね…
なんとかならぬか+35
-1
-
71. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:12
子供に手かけるなら自殺の方がマシ+3
-8
-
72. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:13
>>16
ガルにその世代が多いからでは?
それに語りたがるのもそういう人だと思う+7
-14
-
73. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:14
>>1
母性はないんか+5
-24
-
74. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:28
>>7
そのノイローゼに追い込む元凶がガル民+8
-28
-
75. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:35
>>7
わかるめっちゃ死にたくて赤子抱きながら毎晩泣いてた+233
-7
-
76. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:36
>>7
赤ちゃん期を乗り越えた今となっては、ギャン泣きし続ける顔もまだはかない泣き声も可愛くて愛おしくてずっと眺めてられるよね。
ただ見守るだけのヘルプ要員やりたい。
私も産後うつにはならなかったけど、初めての育児で世界一か弱い子と2人きり、寝不足と腰痛が半端なくても自分がなんとかすしかない中で泣き続けられるの、つらかった。+274
-8
-
77. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:36
>>18
反出生主義とかいう恥ずかしい負け組達
他人の足ひっぱるなよ
通報押しとくわ+31
-33
-
78. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:36
自己責任論が強すぎると辛いよね+6
-3
-
79. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:48
産んですぐホルモンの値が乱高下するね。思春期や更年期の比ではない。
それに世間も「妊婦をいたわろう」ばかりで、産後のダメージあまり認知されてないなと思う。
交通事故で全治3か月の人には「無理しないで。大丈夫?」なのに、出産は終えたら「夜泣き対応?親だからね。骨盤ガタガタで立てない?産んだんだから当たり前じゃん?」ばっかり。
他人はまぁいいんだけど、身内からもそんな感じでメンタルおかしくなった。+123
-4
-
80. 匿名 2024/07/11(木) 13:08:52
>>4
育児を手伝わない旦那ならいない方が良い。
旦那がいるのに、ワンオペ育児は悲しくなるし、旦那の鈍感差が
私もこの子もいらなかったのか?
と、ノイローゼ気味になる。
シングルより旦那がいるのに
自殺する気持ちわかるよ。+153
-8
-
81. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:00
>>7
それ、言うのは簡単。すぐ駆けつけられる?無理ならそんな軽々しく言うもんじゃないわ。+18
-38
-
82. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:01
>>12
だから同居がいいんだよ
祖父母もまだ働いていても朝や夜だけでも家のことやってもらったりしてもらえるんだから旦那1人だけより心強い
+32
-42
-
83. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:15
>>43
子育て経験なくても、子供を少し構ってくれるだけでも嬉しいし楽になるよ+32
-2
-
84. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:17
>>3
そういうなんの問題解決にもならない飛躍した考えやめたら?+27
-1
-
85. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:22
>>47
女性の自殺率も世界ワースト上位だから社会全体なんかおかしいんだと思う+55
-2
-
86. 匿名 2024/07/11(木) 13:09:27
>>33
妊娠中の旦那の浮気かと思った+26
-2
-
88. 匿名 2024/07/11(木) 13:10:00
ベビーシッターとかとか子連れカウンセラーもっと広まれば良いのに。苦労我慢が美徳の時代終わったよね+26
-3
-
89. 匿名 2024/07/11(木) 13:10:39
中には産んだ子が夫の子じゃなくて行き詰った主婦とか
売春婦しててどうしようもなくなって…みたいな女もいるんじゃないのー
+5
-14
-
90. 匿名 2024/07/11(木) 13:10:41
>>38
不審者と思われて通報されたらたまらないから声を掛けようなんて人いないよ+54
-3
-
91. 匿名 2024/07/11(木) 13:10:45
たしか漫画のコウノドリでも飛び降りたママ(妊娠中の設定だった?)いたよね。知人に産後鬱がひどい人がいて本当に辛そうだった。+46
-0
-
92. 匿名 2024/07/11(木) 13:10:55
>>47
男性優先女性優先と決めるのが間違い
取り除きやすい原因があるものから救えば良い+9
-1
-
93. 匿名 2024/07/11(木) 13:10:58
家政婦さん頼もうかと言ってくれてもそれはそれで気を遣うし、結局自分が部屋をきれいにしておかなくちゃとか考えてしまうよね+10
-1
-
94. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:07
>>38
ガルガル期の時期は話しかけられるだけでイライラしてたなあ
とにかく放っておいて欲しかった
でも子供が幼児くらいになってイヤイヤ期も終わってからは赤ちゃん連れのお母さんに何かしてあげられない事は無いか考えてしまうのよね+85
-10
-
95. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:12
>>4
友人2人が死を考えるほどの産後うつになったけど、献身的で気遣いのできる旦那さんだったよ
どちらも産前は朗らかで明るくてポジティブでバランス感覚のある人だったけど、
産後いきなりものすごく鬱屈とした気持ちになって死ぬことしか考えられなくなったと言っていた
一人はすぐ旦那さんに伝えて病院に連れて行ってもらって、もう一人は旦那さんが病院に連れて行っていた
前者は分からないけど、後者は旦那さんは在宅に切り替えて子どもたちの世話と奥さんの介護をしていた
今は2人共日常生活が送れるようになったけど、ぶり返さないよう日常生活もセーブしたり、仕事は大幅に縮小したり辞めたりしている+60
-1
-
96. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:39
私の友人、他人からあれこれ言われようが構わないと、産後半年ずっと実家にいるよ。旦那さんのいる家には週末帰ってる。
手伝ってもらえるなら、甘えていいと思うんだよね、子供も支えてくれる人が多いほうがいいし。+45
-2
-
97. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:39
妊娠中に旦那が浮気してたとか、子供が自分に懐いてないように思うとか理由は様々だよね+8
-0
-
98. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:44
>>63
わかる。
大変ね頑張ってねと声をかければ、子育って尊いものなのに、大変なことにしか思われてないんだ、社会のお荷物なんだと思われたりすんでしょ。
それでもって、その不満を漫画にされてXに投稿されてバズって、ガルちゃんを含むニューサイトで共有されるまてがセット。+43
-5
-
99. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:49
>>12
ワンオペきついよね。
これで実家にしょっちゅう行ったり実家頼ってると叩かれる風潮あるしね。+155
-3
-
100. 匿名 2024/07/11(木) 13:11:50
>>7
手伝って貰うのは悪い事じゃないって言うのが浸透されたら良いのにね。
育児に奮闘するのは素敵な事だけど、母親なんだから出来て当たり前みたいな風潮はしんどいよね。
私は子育て終わったから、出来る事は少ないんだろうけどカフェで一息つける時間くらいはお子さん見ててあげたい。+177
-11
-
101. 匿名 2024/07/11(木) 13:12:01
今思うとあんなに思い詰めなくてもって感じなんだけど、産後+睡眠不足は本当に頭おかしくなるよ
赤ちゃんかわいー♡とか一切なかった
今日は寝られるかなってことしか頭になかった+95
-1
-
102. 匿名 2024/07/11(木) 13:12:24
>>87
ほ って何?
せ って何?+5
-0
-
103. 匿名 2024/07/11(木) 13:12:29
>>4
残念ながら優しく家事育児に協力的な夫がいても産後うつや死を選ぶ人はいる
良くも悪くも真面目で責任感が強すぎて手抜きすることを知らない人がそうなりやすい
+115
-1
-
104. 匿名 2024/07/11(木) 13:12:35
>>63
地雷になったなと思ったら立ち去ればいいよ。そうじゃないママの方が多いだろうから。
「まぁ、赤ちゃん可愛いわね」とか一言で良いと思うよ。+46
-7
-
105. 匿名 2024/07/11(木) 13:13:07
>>27
まじで人によるからなんとも言えないけど、PMSとかも全くない私でも多少イラつきやすくはなったかな。
ホルモンバランスの個人差×赤ちゃんの個体差×夫や家族の手助け等状況の差
みたいな感じで全然かわる。
旦那さんが足手まといになるタイプだとハードかも。
うちはテキパキなんでもやってくれるタイプで子どもも比較的寝る子だったから大きな問題はなかった。+91
-3
-
106. 匿名 2024/07/11(木) 13:13:07
>>7
ファミサポでも登録したら?保育士免許あるなら保育士やれば?+13
-16
-
107. 匿名 2024/07/11(木) 13:13:16
>>27
助産師さんが言うにはホルモンバランスが崩れるのはジェットコースターのようだって。
産後ハイもあるので多少の寝不足でもなんとかこなせちゃうんだけど、その後疲労や貧血などが加わってきて寝不足+メンタルやられる場合があります。
もちろん個人差があるので全員が全員ではない、穏やかな人もいるし、ガルガル期が酷くなる人もいる。
家族で手伝いしてくれる人がいるのか、お金で外注できるのか個人差はありますが、とにかく自分自身を守るためにできることはやってほしい。
+82
-2
-
108. 匿名 2024/07/11(木) 13:13:32
産んでから授乳がうまくいかなくて最初だから別に気にしなくていいのに、すっごく悲しくなって看護師さんとかいるのに涙が止まらなくなった
たぶん産後鬱になってたんだろうな
少しでも上手くいかないと、ひどく落ち込む
退院する頃には大丈夫だったけど、これが続くと辛いね+25
-0
-
109. 匿名 2024/07/11(木) 13:13:46
「妊産婦は医療とつながっている人が多いはずなので、こうしたところを通じて何らかの手だてを講じることができれば、救える人も少なくないのではないか」
実際問題、産婦人科が何かしてくれるわけではないし心療内科等を紹介されても赤ちゃんのお世話に追われて行く行かないは母親の気分次第になる。難しい問題だね+39
-0
-
110. 匿名 2024/07/11(木) 13:13:55
>>7
産後ノイローゼに加えて、夫の浮気発覚とかもありそうって思っちゃった
私も死にたかった
高望みなんて何もしていなく誠実な性格で大好きな夫との平凡な仲良しファミリーしか思い描いていなかったのに、誠実で優しいって理由で夫を選んだのにっていう絶望感がすごかった
年収も高くはないし顔も身長も、既婚者なのにわざわざ付き合おうと思う女がいるとは思わないような感じなのに、受け入れる女がいるなんて…
友人に止められ説得され助けられつつ準備して離婚したよ
今はゴミ(元夫)捨てたおかげですっきりして楽しく可愛い子どもと暮らしてる!+301
-6
-
111. 匿名 2024/07/11(木) 13:13:56
他人には頼りたくない、頭も下げたくない
でもネットではキラキラ育児が目に入って憂鬱になる
本当は遊びたいのに遊べない
私ってまだ子供だから赤ちゃん育てられない~ん
+7
-11
-
112. 匿名 2024/07/11(木) 13:14:20
>>11
高齢出産も多いしねぇ・・・+16
-17
-
113. 匿名 2024/07/11(木) 13:14:21
>>12
里帰りして一ヶ月実家で子育てしてたんだけど、亭主関白気味だった父親が見かねて手伝ってくれたのが意外だった
思えば父も当時仕事が忙しくて気に掛ける余裕がなかったのかもしれないけど、隠居して時間に余裕がある今、赤ちゃんと母親の1日を見てて思う事があったのかもしれない+154
-2
-
114. 匿名 2024/07/11(木) 13:14:33
妊娠中に夫へのストレスであてつけに飛び降りようかと思ってしまったことがある
夫があまりに妊婦への理解がなくてお腹の赤ちゃんに聞こえるのに平気で怒鳴ってくるし
私は怒りのぶつけ場所も無かったから
お腹に赤ちゃんがいるから留まったけど+25
-3
-
115. 匿名 2024/07/11(木) 13:14:39
貧血や栄養不足を意識していないと精神やホルモンに影響出るらしいから。日本は貧血多すぎる+8
-2
-
116. 匿名 2024/07/11(木) 13:14:48
しんどかったら相談すればいいのに、それすらせずに子供に手を掛けて命奪っちゃう人もいるよね。預けてしまえばよかったのに。+5
-15
-
117. 匿名 2024/07/11(木) 13:14:49
>>63
私は赤ん坊抱っこ紐で抱えながら買い物してるときに見知らぬ人達から赤ちゃん可愛いねって声かけられるだけでも嬉しかったよ
ネットで吠える人はすでに精神がかなり追い詰められてる人だから多数派でもないと思う+71
-0
-
118. 匿名 2024/07/11(木) 13:15:00
スーパーで地団駄踏みながら泣きやまない小さい子の隣で途方に暮れているお母さんを見かけると20年前の自分と重なって見えて「子供さんのこと私が見てるから一人で買い物しておいで」と声をかけそうになる。
実際にそんなこと言ったら不審者みたいだから声かけられないけど。
私も子供が小さい時は常に希死念慮があった。今は時間に余裕があるからタイムマシンがあったら過去の自分を手伝えるのにな。+52
-2
-
119. 匿名 2024/07/11(木) 13:15:15
>>82
子育てしてみて、同居って理にかなってるなと思ったよ
ガルではマイナスだろうけど
+81
-9
-
120. 匿名 2024/07/11(木) 13:15:41
近所の方のお嫁さんが退院直後に命を絶たれてしまった。妊娠中から鬱になっていたのか産後急速に鬱になってしまったのか。お子さんは旦那さんとお母さんが育てているそうです。+31
-1
-
121. 匿名 2024/07/11(木) 13:16:34
>>7
2人産んで、幸せなはずなのに産後は死にたくて仕方なかった。ホルモンのせいなのか絶望感が凄かった。今は生きて良かったと思う。+153
-2
-
122. 匿名 2024/07/11(木) 13:16:52
>>101
わかる。
まー眠くないときもあるわな、暑いし不快だよね、わかるー、泣くしかできないもんねーて思えるけど、当時はなんで寝ないの…て夜中自分の顔自分でビンタしながら必死でお世話してたな。
寝不足は本当やばいと思う。
+21
-0
-
123. 匿名 2024/07/11(木) 13:17:03
>>79
経験してる身内が1番きついこというよね
里帰りじゃなくて、産後ケア施設が普通になるといいな
国はそういうの力入れたらいいのに
産後誰にも頼らないから産まないって人多いと思う+83
-1
-
124. 匿名 2024/07/11(木) 13:17:27
>>25
でもさー赤子に触れるなだの話しかけるなだの言う母親多いじゃん
そういう人たちって無理じゃないの?+148
-25
-
125. 匿名 2024/07/11(木) 13:17:29
メンタル弱い人が多いのもあると思う。怒られないでガマンもしないで育ててもらったぶん少しでも大変になるともうどうにもならなくなる。ストレス耐性が無い。+7
-1
-
126. 匿名 2024/07/11(木) 13:17:35
>>49
想定よりもしんどかった。みたいなこと普通にない?
実際にやってみないとわからないことなんて、人生にはたくさんあるんだよ。
あなたもこれからいろんなことを経験してみて。+13
-10
-
127. 匿名 2024/07/11(木) 13:17:43
>>2
これだけ条件ピンポイントに絞って118人だったら多いんじゃない?
+440
-25
-
128. 匿名 2024/07/11(木) 13:17:55
>>82
私は祖父母がいたから甘えられたし、かと言ってすごく甘やかされたとかではなく、躾もしてもらえたし、子供は親以外にも甘えられるとか守ってもらえるってだけで安心なんだよね。+39
-2
-
129. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:02
こう言っちゃ何だけど、せめて子供を無事に産んでから自分だけ自死してほしい
子供は巻き込まないで+6
-2
-
130. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:03
>>7
わかる
赤ちゃん連れてる人には積極的に手伝うようにしてる+23
-5
-
131. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:18
>>119
だとしたら、私は自分の親との同居がいいな、というか通いで手伝いに来てくれる…くらいがいい。
+30
-5
-
132. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:20
豆腐メンタル
ってか昔の人がメンタル強過ぎたのか?+10
-3
-
133. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:24
それで手伝いに来てくれるというのが義母だったりしたら鼻息荒くしまくって寄せ付けないよね、助け合えよ+11
-1
-
134. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:30
>>17
妊がなんか違う?+69
-1
-
135. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:36
>>79
まぁしょうがないよ
昭和世代はその認識だし本人もそう言われてんだから+10
-1
-
136. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:49
>>82
なのに「同居なんてありえない」って人がるには多いよね
自分で自分の首絞めて楽しんでるのだろうか+18
-17
-
137. 匿名 2024/07/11(木) 13:18:59
>>119
私も割り切ってお願いできるところは任せてる。+9
-0
-
138. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:01
>>49
釣り?
産後はどうなるかどうか本当に分からないんだよ+11
-4
-
139. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:18
>>10
私が子育て中に通ってたサロンの支援員の人が言ってたけど、子育て支援は本来は赤ちゃんのための支援で、お母さんのメンタルケアとかは業務には含まれてなかったのよ。
それが多様性だシンママ増加だ、ネグレクト増えてボランティアでやれるレベルじゃないし、精神的にダメージのある人の支援は素人には簡単じゃないよね
私らもボランティアと思って、よその子の赤ちゃん笑顔にしたり、ちょっとお茶菓子用意して子育ての愚痴聞くくらいならタダでやるけど、何回も女性支援の講習受けさせられたり、虐待の知識とか教えられても、なんかそこまでやってよその子供と関わるのしんどい
あの人ら寄りかかってくるし、支援やり出したら切ないしなって。
正直女性支援や母親支援ってお金かかる割には効果薄そう。
男性だって過労で自殺するし子供産んだら自殺しちゃうママさんは、他のことでも自殺した可能性はありそうに思う
育児ノイローゼって判断難しそうだね+16
-16
-
140. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:25
>>116
そういう当たり前の対処法すら頭に浮かばなくなるのが鬱の症状の1つだから
最悪、どーしても耐えられない程の睡眠不足なら赤ちゃんを安全な部屋に一人置いて寝てしまうだけでも極端な思考ループから逃れられたかもしれないけど渦中にいるとそんな事すらできない+9
-1
-
141. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:29
>>111
そういう思考の人は自殺なんて選ばんよ…+9
-1
-
142. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:37
>>101
睡眠不足と泣き声、本当におかしくなる
1人目は寝ないしよく泣く、背中スイッチは過敏で本当にきつかった…
ズケズケ言うタイプの親戚のおばさんが、産後の親戚の女性たちに文句つけて
(早朝からベビーカーで散歩しろとか抱くときは立って声掛けしたり歌わないと親失格とか)
日頃は温厚でニコニコ話を聞いてくれるタイプの女性たちからも出禁にされていて、
うちの母は「そんなことくらいで」と文句言っていたけど私は「そりゃそうだ」と思った+27
-0
-
143. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:40
>>56
それ言われたら何も話せないよ。+106
-0
-
144. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:45
産後うつは辛いよ。なったけど来年の今頃は生きてないかもと思ってた。最初から心療内科や精神科に行くのはハードルが高いから、内科とか産婦人科に行くんだけど産後眠れないのはみんな一緒ってあまり取り合ってくれなくて、限界で最後旦那に頼んで精神科に連れて行ってもらったよ。+25
-1
-
145. 匿名 2024/07/11(木) 13:19:58
>>79
日本はまだ長く入院させてもらえるほうだからラッキーだと思うよ+8
-10
-
146. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:09
>>7
大事なのは睡眠の確保
これが一番大事
+198
-0
-
147. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:12
>>7
私自分は子供に恵まれなかったけど、昔から子供大好きだからお母さんが買い物やお出かけしたりしてる時だけでも面倒見させてもらいたい。何かお手伝いできる事あればやらせてほしい。
+26
-6
-
148. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:12
>>132
今の人そりゃ弱いでしょ
大人になっても自由に好き勝手できるし
結婚も義実家同居じゃないから子供いない時なんて天国じゃない?
そこから急に自由の聞かない苦労だらけの子育てが始まるんだもん
そりゃ鬱になる人多いんだろうね
+10
-7
-
149. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:23
>>4
ご主人のいる職場の女性が自死したよ。
前日いつも以上にハイテンションでね。
そしたら翌日知らされた。
赤ちゃん可愛いって話もしてたけど、ある時すごく沈んでる時もあって、浮き沈みが激しいなぁと思ってた矢先に。+69
-2
-
150. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:27
いま2人目が生後4ヶ月に入ったけど、1人目も2人目も里帰りなし&親も義両親も孫育児手伝わない宣言、夫の育休なし&夫は出張多いっていうハードモードで生活してるけど、子ども2人ともどうやって育てたか記憶がほぼない。私がやらなきゃこの子達が死ぬ精神でやってる。上が6才で優しくて穏やか系男子だから、私が育児しんどくて泣いてたら励ましてくれたり、下の子あやしてくれたりで上の子に心身ともにかなり助けられてる。
私はメンタル強いし適当でいいでしょタイプだからまあなんとかなってるけど、真面目で繊細な人は病むと思うわ。+8
-5
-
151. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:36
>>1
うちは私がガルガルしてる時に、夫が鬱になって、なんかいろいろ大変だったのを思い出した。+7
-1
-
152. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:46
>>12
ファミサポ登録してあげたら?
講習行かなきゃ行けないし、頼まれる家庭によってはかなりヘビーだけどね+46
-2
-
153. 匿名 2024/07/11(木) 13:20:57
産後うつなりかけたからわかる...
旦那が転勤したから周りに知り合い0、実家も義実家も遠方孤独感がすごかった毎日泣いてた+19
-1
-
154. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:08
>>27
個人的な経験で申し訳ないのですが、感情のアップダウンがものすごく激しくなりました。些細なことで大喜びし、些細なことで死にたくなる位落ち込みます。多分それを他の人が聞いたら、なんでそんなことで?と、頭の中に?が、大量発生する位、なんじゃないかなって思う。普通の状態ではない。それは妊娠中も出産直後も。ただし個人差大きいです。あくまで個人的意見です。+116
-1
-
155. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:08
>>18
何これ、笑った😂+10
-17
-
156. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:11
2年で118人、1年あたり59人。 いるだろうなーって感じで全然不思議ではないよね+6
-0
-
157. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:16
>>38
ガルガル期って言い訳してそれすら嫌がる母親多いよ
とにかく赤子に関わってくる人みんな不審者扱いする人多い+77
-4
-
158. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:28
>>82
親が顕在化でまともなら同居もアリよね
うちは実父と義両親が鬼籍でポンコツな実母しかいないから夫婦で頑張るしかないw+27
-1
-
159. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:34
>>126
よこ
同感。
どれだけ想像しててもそれは想像でしかないし、みんなぶっつけ本番でやってるよね。
産んだらやっぱり無理だった…てこともあると思う。
それでも必死にやる人がほとんどで、自殺したり虐待したりする人がいるのも仕方ないというか、だったらそうする前に施設に預けたりすればいいんだと思う。
私も、子供かわいい、小さい子大好き!て思ってたけど、今は子供は嫌いです…
自分の子すら、大好き!大切!て思う日と、私の人生なんなの…てどんよりする日がある。+16
-2
-
160. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:35
>>10
今は相談してね~からの虐待だ母子分離!とかなり強烈なステップ移行しか用意されていないからね
これでは子供が守られても母親は社会的にも心理的にも瀕死だよ+41
-4
-
161. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:42
>>54
他人を家の中に入れたくない人達もいるしね。+41
-1
-
162. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:52
>>1
ホルモン恐ろしい+13
-2
-
163. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:53
>>6
全体の割合として特別多いのかどうかって話じゃない?+246
-7
-
164. 匿名 2024/07/11(木) 13:21:53
>>1
病気もせずバイタリティあふれる母も
子育て中は一瞬死をよぎったことがあると言ってた
対策が必要だよね
+11
-3
-
165. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:04
>>38
産後うつの人は「可愛い赤ちゃんですね」と声をかけられただけでも逃げたくなり、育児に疲れてて赤ちゃんを可愛いと思えない自分は母親失格なんだとますます追い詰められるそうだ
とはいえそういう人を放っておけばますます悪化するのは目に見えているし
一体何が正解なんだろうね+87
-5
-
166. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:06
>>96
最長5年近くの人知ってるわ(その時生まれたお子さんは成人済み)
旦那さんは何か言う人ではなかったけど、親御さんは申し訳ないと度々必死に頭を下げていたとのことだった
そこの親御さんが「今だから言えるけど、あれ以上長かったらもう無理だった。本当にしんどかった」としみじみ語っていたのが印象的だった+9
-0
-
167. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:16
>>2
子供でも年に500人くらい自○するからね
なんかもう感覚おかしくなって、多いのか少ないのかピンと来ないけど
普通に考えたら人が118人自ら死んでるって怖い事なんだよね+438
-12
-
168. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:24
>>115
あすけんで食べたものの記録をつけていたけど、毎日のように鉄分が圧倒的に足りなくて驚いたよ。
それで市販の鉄剤を飲んだら疲れやすい症状や息切れが少しマシになったよ。+5
-1
-
169. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:28
遺された子も前途多難 母親の顔も知らない
母親は死に逃げなどと心ない人に言われる+6
-1
-
170. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:56
>>12
男児は婦人科ダメだからね!先に言っとく。+1
-32
-
171. 匿名 2024/07/11(木) 13:22:59
>>27
産んだ次の日に急に泣けてきて涙が止まらなくなったし、常に不安だった
産む前まで旦那のこと大好きだったのに、急に顔も見たくないほど憎悪が湧き上がってきた
義両親に対してもイライラが止まらなかった
もともと感情が激しいタイプではなかったので、自分の心の中がこんなに煮えたぎってることに自分でも困惑
反対に、外出した時に赤ちゃんに話しかけてくれる他人には全く憎悪やイライラは湧き上がってこなかった
またこうなるのが怖いから2人目は考えられなかった+127
-3
-
172. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:00
>>124
たぶんそういうこと言う人は自ら孤立していってる
それで「育てづらい!」とか言われてもね+97
-4
-
173. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:04
>>116
預けろとは、誰に?どこに?
身近に預けられる人がいっぱいいるわけでは無い人もたくさんいると思います。
+13
-4
-
174. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:17
>>85
橫
日本は宗教的に自殺が大罪って国じゃないからでは?
仏教も神道も自殺が罪じゃないし。+8
-2
-
175. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:21
>>132
昔は子どもをご近所さんや両親が一緒に育ててくれてたんだよ。その分口も出てきてたとは思うけど、うちの祖母(93歳)は4人子供産んだけど、一回も子どもの沐浴したことないって言ってた。
あとは今は子育てに求められてるものが多すぎる。
子供は奨学金なしで大学や大学院まで行かせないと毒親、小学校卒業するまでは留守番させるなんてありえない、子供が泣いたらうるさい、躾がなってないで叩かれるし。+21
-5
-
176. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:22
>>126
今の時代ネットでこんだけ産後鬱とか全く寝られないとか母親がネガな情報拡散してるおかげで大変だから産みたくないって選択する若者増えてるよ+19
-1
-
177. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:25
>>82
同居しても全くやってもらえなかったよ。義母は専業主婦でお願いしても孫を見たりはしない。おんぶしてやりなって言われて終わり。おんぶしながら朝昼夜ご飯を義父母の分も作ったり掃除したりしてた。洗濯物だけ別々にするくらいだったな。ストレスがたまるだけなので別居した
自分の親との同居がいいと思う+47
-4
-
178. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:27
>>100
見ててあげたい人はたくさんいるけど、未認可のところに預けたいママはいない+20
-0
-
179. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:42
子宮に沈めるって映画見てると大変すぎる+1
-1
-
180. 匿名 2024/07/11(木) 13:23:44
>>167
お年寄りはどうなんだろう+2
-1
-
181. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:03
私、産後うつって診断されたことないんだけど、
産んですぐの入院中、死にたくて仕方なかった
心配事は何も無くて、夫も優しくて喜んでくれて、経済的にも安泰で、赤子可愛くて、やっと掴んだ幸せで、
不安要素何も無かった
なのに、入院中してた6階の病室から飛び降りて早く死ななきゃって気持ちがブワッて出てくる時あった
こうやって自分の意思に反して死んじゃう人もいるんだろうなと思う
ホルモンってほんと恐ろしい
+32
-0
-
182. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:07
アラフォーの私が出産した時だから随分前だけど
産院で一緒だった方が産後半年位で亡くなった
私は月末に産んだんだけどその月は男の子ばかりが産まれて
女の子はその女性のお子さんだけだった
泣きかたも他の男の子達より小さくて可愛くて皆で順番にその女の子の顔を覗き込んだりして
可愛いねえって言い合ったりしてた
その女性は華奢で二十歳そこそこの初めての出産だった
里帰り出産で自宅は遠く旦那さんは直ぐには顔を見に来られないと
言っていた
最期にあったのは1ヶ月検診で旦那さんに赤ちゃん見て貰えたけれど
直ぐに帰っちゃったと言ってた
赤ちゃんが泣くと周りに迷惑とでも思うのか赤ちゃんの口を少し押さえる感じで
側に座ってた60代位の女性に赤ちゃんは泣くのが仕事だからと言われても
あまり反応しなかったのを覚えてる
私が産院に居た時に3人目出産の経産婦さんが2人居て
件の女性を思い詰めるような生真面目さが有るから子育て難しいかも
と話していた通りになった
+21
-0
-
183. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:45
>>105
>>107
>>154
めちゃくちゃ参考になります。早速答えていただいてありがとうございます。やっぱり個人差もあるし旦那の協力や周りの環境で結構左右されるものなんですね…。
子どもは産みたいと思っているので教えていただいた意見を参考に旦那と話し合ってちゃんと産後の環境を整えられるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。+11
-0
-
184. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:49
>>27
上の子出産した時は入院最終日の夜、病室でシャワー浴びながら何故か号泣した…家に帰って新生児の面倒を助産師さんというプロの見守りない中で1人でやらなきゃいけないのかと思うと怖くて怖くて
なんで寝ないんだろう、なんで泣いてるんだろ、あっミルク吐いちゃった、全然うんちでないどうしよう、目離してるうちにガーゼかかって窒息したらどうしよう、静かに寝てるけどちゃんと息してるよね…?ってありとあらゆることが心配だし寝れないしで発狂しそうだった
里帰り出産で実母も側にいてくれて子供も特に問題なく健康だったのにこれだから、しんどい人は本当にしんどいと思うし、誰にでも陥る可能性があるなと思う
でもね、1ヶ月検診過ぎた頃には心の方はだいぶ落ち着いてたし、お世話大変なのは相変わらずだけど、旦那に頼るところは頼って、親や友達に色々愚痴聞いてもらったり、何よりめちゃくちゃ子供可愛くて、そうこうしてるうちに数年経って2人目産んでたよw+72
-3
-
185. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:50
>>119
今は妻の両親と同居が周りですごく増えているよ。夫の家に同居のママ友はいないなぁ+16
-3
-
186. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:58
>>173
ほんとそれww
こういうこと言える人って悪気はないんだろうけどしんどいなら祖父母にみえもらえば?子供が本当にしんどいなら助けてくれるでしょ?って純粋に思ってるんだろうな...あとは旦那もホワイト勤務で育休取れるとか出張や単身赴任もないのが当たり前的な。そんな忙しい旦那選んだのが悪いとか言われるのかなww+9
-3
-
187. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:59
>>176
そういうのに引っ張られる人を減らしたいなら「大変なことはあるけど、そういう時はコレコレこうしたらいいよ」って具体的な策を出せばいいと思うんだよね
「考えすぎずに産みなー」はただの無責任+12
-1
-
188. 匿名 2024/07/11(木) 13:25:05
>>1
▽妊娠中の女性では「交際問題」などの割合が高く
不倫相手だった?+6
-5
-
189. 匿名 2024/07/11(木) 13:25:15
>>175
躾については昔も周りがしてたけどね
ギャーギャーうるさい子供に他人が注意したら今時親がうるさいからできない+6
-3
-
190. 匿名 2024/07/11(木) 13:25:33
>>79
分かる分かる。
当たり前じゃんって言われるの怖くて中々人には愚痴も言えないし、夫に話す位しか出来なかった。
何処に相談すればいいのか分からないし、実家は県外だしで私よくやってるなって自分で自分を褒めてる。+11
-0
-
191. 匿名 2024/07/11(木) 13:25:51
>>173
子どもを産む前からそういう人脈も作っておくべきでは?
なんで何でもかんでも行き当たりばったりで自分が何もしてこなかったくせに攻撃的な言い方になるの?+4
-13
-
192. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:07
一時保育とかあるけど生後半年までは使えないし、使おうと思っても事前面談して電話予約して、料金振り込みに行って…って結構ハードルが高かった。もう無理だ!誰か助けてくれ!ってときにすぐに使えるようになったらいいけど、現実問題なかなか難しいよね。+20
-0
-
193. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:09
>>162
りゅうちぇるも女性ホルモンを投与してたから、ホルモンの乱れがいけなかったんじゃないかって言われてたよね。+11
-0
-
194. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:26
>>12
夫単身赴任で核家族では無理ゲーだと身をもって知った
子供が小学校低学年くらいまででお母さんが困ってたら小さなことでも助けるようにしてるよ+69
-5
-
195. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:27
>>115
妊娠中は血液検査で引っかかって鉄剤処方されたよ+2
-0
-
196. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:28
>>168
普通の食事じゃまず足りないよね。
貧血って本当に良くない+7
-0
-
197. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:29
>>186
産む前からわかってることなのに産んでからたより先がないってなるのは頭が足りないかな、と思うよ
+4
-14
-
198. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:32
>>35
鬱になりそうな人ってなかなか他人に頼れないんだよね+86
-0
-
199. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:32
>>59
マタハラは病む人いそう
産後の人職場にいても会社からしても困るんだろうけどね+31
-0
-
200. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:44
産後ケアを含めた産婦人科医療に余裕を持たせて充実できると良いなと思う。
+6
-0
-
201. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:47
少ないと思った。
それくらい育児が壮絶でつらかった。+11
-0
-
202. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:54
>>174
むしろ即神仏とか尊敬されるしね+0
-1
-
203. 匿名 2024/07/11(木) 13:26:59
>>14
つわりきつくて休憩時間に休憩室使ってただけで「そこで変なことしないでよね!」とか言ってくる人いたわ…+160
-6
-
204. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:16
>>171
>>184
世の中のお母さん達ってこんな大変な思いして子ども産んで育ててくれて本当にありがたい…。
母は強しってこういうところに耐えてきたからこそある言葉なのかなって思いました。+44
-4
-
205. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:28
>>192
アプリ使えばすぐ見つかるけど、安全性はね…+1
-1
-
206. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:28
>>163
横ですが、コロナ禍明けかつ少子化なので、やっぱり多いのでは。+9
-18
-
207. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:32
>>131
私は親から子育て手伝ってあげるっていわれて実家から徒歩5分の距離にマンション買ったのに、いざ産まれたら子供は親が育てるものって言われて手伝い拒否された笑。
ちなみに親も自分の親と実家から徒歩5分のところに住んで、私の育児や家事丸投げしてた。子育てまともにしてないからわからないんだろうなと思って頼ることを諦めた。+42
-0
-
208. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:43
>>38
電車とか街中で、赤ちゃんにニコニコ見つめられたら笑顔で返すけど
母親からはすごく冷たい目で見られること結構あるんだけどw
+73
-2
-
209. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:45
>>132
昔は核家族じゃなかったじゃん
同居当たり前、爺婆となり近所みんなで子育てしてたんだよ+14
-3
-
210. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:57
>>95
一度うつ病になると繰り返すっていうけどどうなんだろ?
繰り返すなら仕事もがっつりフルで正社員!とかは難しいもんね。そういう点でも旦那さんの理解と経済力が必要だよね。+23
-0
-
211. 匿名 2024/07/11(木) 13:27:57
>>79
事故ならずっと入院してるつもりで周りに丸投げする前提で最初から産めば?
事故るの分かってるのに何もせずに産んで周りが何もしてくれなぁーいってあまりにも周りに期待しすぎでは+5
-16
-
212. 匿名 2024/07/11(木) 13:28:14
私も正直妊娠中は悪阻による体調不良と切迫早産や前置胎盤によるコロナ禍の入院生活で死にたくなったし
産後は産後で何もかもにイライラするのと帝王切開の傷が痛いのと夜泣きによる寝不足の中での育児や孤独で死にたくなったよ。
今でもたまにいっぱいいっぱいになると涙が止まらなくなる時ある。
夫は出張もあったりして家を空ける事が多いけど、家にいる時は協力的で私の事もずっと支えてくれる。
先月から月に1日だけど朝から夜まで一人になる日を作ってくれた。(しかもお小遣い付き)+11
-0
-
213. 匿名 2024/07/11(木) 13:28:18
>>148
これが老害ですわ+5
-5
-
214. 匿名 2024/07/11(木) 13:28:38
増えたのか?減った書き方ではないか?+1
-0
-
215. 匿名 2024/07/11(木) 13:28:46
>>152
住んでる地域のファミサポは依頼会員と援助会員の比率が5対1って言われた
そして援助会員の中には相互会員もいるらしい
利用したい時間帯と曜日は既に埋まってる事が殆どで主に習い事の送迎とか前もって決まってて早めに依頼をしてるから急遽病院に行きたいから依頼ってなってもマッチしない+20
-1
-
216. 匿名 2024/07/11(木) 13:28:59
>>213
老害っていうか事実では?
時代に合わせていろんなことゆるくなってるのに子育てだけは原始的だからね+4
-2
-
217. 匿名 2024/07/11(木) 13:29:01
赤ちゃん~小学校にあがるぐらいまでは、子供を母親1人で育てるのは無理があると思う。
私も頼れる実家もなく新生児から1人で1人目育ててる時に、私が死んだほうが旦那と義母に育ててもらったほうが良いんじゃないかと思い詰めた事がある。
今はその子は小学校高学年になってるけど、過去の自分に会いに行って「眠れなくて辛いね、自分が子供に必要無いなんて事は絶対無いよ、お母さん大好きって言ってくれるようになるから大丈夫だよ」って伝えてあげたい。+25
-1
-
218. 匿名 2024/07/11(木) 13:29:07
>>116
一人で黙って頑張る気質の人もいるからね
学習や仕事に於いて周囲からの評価は高いけれど子育ての破綻リスクが高い人
基本的に見守るしかないけど私は愚痴とかいつでも言ってねって定期的に声を掛けてる+6
-0
-
219. 匿名 2024/07/11(木) 13:29:12
昔、元日テレのアナウンサーだった人もこれで自殺した方いたよね
本人も家族も辛いだろうな+20
-0
-
220. 匿名 2024/07/11(木) 13:29:17
>>102
分からないの?
チェルノブイリでは、1番は低線量被曝による鬱の発病率の高さは指摘されてるよ+1
-2
-
221. 匿名 2024/07/11(木) 13:29:56
>>189
周りの大人が叱りつけてくれたり、カミナリおじさんがゲンコツ落としてくれたよね。
今だと犯罪だけど、大事な教育だったと思う。+17
-0
-
222. 匿名 2024/07/11(木) 13:30:20
>>2
少ないよ
入社から1年以内に自殺してる人のほうが圧倒的に多いと思う+16
-50
-
223. 匿名 2024/07/11(木) 13:30:20
>>183
参考までに、お住まいの地域の子育て支援がどんなのがあるかも調べてみると良いかも。
うちのあたりだとファミサポがあったり、年10回ぐらい無料で一時預かりが利用できたり、生後半年までは産後ケア施設が利用できたり、そういった自治体からのサポートもあります。+5
-0
-
224. 匿名 2024/07/11(木) 13:30:31
>>189
両親・義両親と同居は嫌、他人は注意するな、触るな、ファミサポやどこかに預けるのはお金かかって嫌
それで孤独だ辛い助けてと言われても…って感じ+12
-3
-
225. 匿名 2024/07/11(木) 13:30:53
>>148
そう精神的に子育て出来ない人明らかに増えたよ。スマホとか女性活躍で外ばかりに意識向くし、SNSが悪化させてる
身の丈知らずな生き方への憧れ強いしね+5
-2
-
226. 匿名 2024/07/11(木) 13:30:57
>>7
夫の妻への接し方もあるから
それだけではどうにもならない事もあるから
難しい問題ではあるよね
中途半端に手助けして
『手伝ってもらってるのになんで部屋汚いの?』とか言われたら悪化しそう
+42
-0
-
227. 匿名 2024/07/11(木) 13:31:13
>>191
そういう人って自分はできると思い込む性質があるから鬱になるんだと思う
産んだあと最悪のケース想像して旦那が物理的に育児できない場合は遠方でも実家に一年位お世話になるとか想定しとくのも大事だと思う+2
-1
-
228. 匿名 2024/07/11(木) 13:31:15
>>6
こう考えると多いな…+250
-21
-
229. 匿名 2024/07/11(木) 13:31:18
>>197
2人目ならある程度しんどさ覚悟して産めるだろうけど、1人目なんて産んで初めてこんなに辛いのかってなる人多いと思うけどね。こんなに寝られないしトイレもまともに行けないし母乳はなかなか波に乗らないし...って私は1人目は産んでから実感したよ。
あなたはきっと全ての物事に対して予測して備えられるし、頼れる人もたくさんいる恵まれた環境にいる人なんだとは思うけど、それリアルで言ったら引かれるから気をつけた方がいいよ。少なくとも私がそれ言われたらそっと距離置く。+9
-0
-
230. 匿名 2024/07/11(木) 13:31:43
産後、赤子抱えて身体が元のように動かなくて絶望を感じた事あったわ
そりゃ徐々に身体は治癒するし元に戻るんだけど、
なぜかあの時、一生このままって思ってしまった+6
-0
-
231. 匿名 2024/07/11(木) 13:31:57
>>180
日本の年間自○数の4割くらいは高齢者だよ+27
-0
-
232. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:01
ワンオペや里帰りしてない人は産後ケアホテルとか
使いやすいようになればいいのにね。
市町村によって違いすぎる。
ちなみにうちは離島の田舎なのでそんなのない。+22
-0
-
233. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:06
>>132
メンタル弱いのはあるよね。社不発言してもネットでよしよしされ放題だし。+6
-4
-
234. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:09
>>134
姙娠 妊娠
ほんとだ!気づかなかった。+9
-0
-
235. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:25
>>41
そうだったなぁ。
産後すぐ実母が病気で亡くなって、初めての育児で何もわからずひとりで途方に暮れてた。旦那は仕事が忙しくてほぼ家にいないし、母の死もちゃんと悲しんで泣いたりする間もなく日々育児に追われて寝れずにおかしくなって、なのになぜか頑なに私の子供だから私がちゃんと育てなきゃって意地になって、産後半年くらいでメンタルぶっ壊れて急に涙が出てきて洗面所で座って子供が泣くみたいに号泣した。
あの時の私よく頑張ったと思う。もう子供も10歳だわ。+140
-2
-
236. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:26
>>209
やっぱり核家族化って良くないんだね
ちょっと窮屈でも同居が一番良いのかも+9
-2
-
237. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:29
>>224
まぁわがままだよね
これいうと産んだ後はホルモンがー!事故したくらいのダメージがー!産む前は想像できないでしょー!とか言い出す人いるけどやっぱりわがままだと思う
予想して対策できることはある+6
-3
-
238. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:33
>>208
よこ
小さな子供を抱えてる母親は警戒心半端ないから気にしないことだよ
鬼の形相で見てしまってからあやしてくれたのに気付くとかだと思う
あなたのような人は子供を直接救ってるんだよありがとね+72
-0
-
239. 匿名 2024/07/11(木) 13:32:36
>>14
私も妊娠中職場が一番きつかった。妊娠休暇ほしいよね。
周りもつわりとかで来たり来なかったり早退したり辛そうにしてたりされで気をかけてフォローしなきゃいけないより、休んでもらって代わりが来た方が良くない?産休育休とくっつければ2年くらいになるから代わりも取りやすいじゃん。+240
-19
-
240. 匿名 2024/07/11(木) 13:33:28
>>113
うちの父も私が子どもの頃は育児にノータッチだったのに、孫はお風呂に入れたりミルクをあげたりかなり頑張ってくれた。
そして母がモヤっとしてた😂+80
-0
-
241. 匿名 2024/07/11(木) 13:33:35
>>224
って事はやっぱ豆腐メンタルじゃん
今時の子供産む若いママさんってどんだけ打たれ弱いんだろう?+3
-6
-
242. 匿名 2024/07/11(木) 13:33:44
>>132
弱い人じゃなく強い人に合わせた教育、社会だったからね。
弱者はいただろうけど、今は弱いほうが強いみたいな逆転現象が起きてる。+5
-1
-
243. 匿名 2024/07/11(木) 13:33:56
腕にリスカ跡あるんだけど、妊娠中に通った3箇所全部の病院(初期の産科、紹介で大病院、里帰り出産の病院)で採血時にそれを見た看護師さんに精神状態をそれとなく聞かれた
周りに頼れる人がいない環境で出産後の保健師さんの初回訪問で泣いてしまったためか、4回も訪問に来てくれて
最後に明るく「もう大丈夫です」と言うと安心してた
出産した病院も産後鬱を気にされたようで県をいくつも跨いで報告されたようだし、サポート体制すごくてびっくり+9
-0
-
244. 匿名 2024/07/11(木) 13:33:56
>>133
いい義母ばかりとは限らないんですよ(同居嫁より)+5
-2
-
245. 匿名 2024/07/11(木) 13:33:56
>>7
自殺してしまう人は一部だと思うけど、産後うつって20パーセントくらいの人がなるっていうから怖いよね
わたしもメンタル最強って思ってたけど妊娠中に鬱になった+84
-0
-
246. 匿名 2024/07/11(木) 13:34:12
>>29
少子化だから仕方ない+0
-8
-
247. 匿名 2024/07/11(木) 13:34:26
>>1
産後でわけてるけど、理由ってそれぞれだから何とも
もともと精神疾患があったのか子育てがきっかけなのか、遺されたお子さんや家族はずっとしんどいよね+6
-0
-
248. 匿名 2024/07/11(木) 13:34:29
>>165
そうなんだ…知らなかった…
生まれた赤ちゃんを可愛いと思えるかが鍵なのかな?+7
-0
-
249. 匿名 2024/07/11(木) 13:34:38
>>132
昔の人の方が若くして産んだから体力もあったし、我慢を教えられてきたし、周りに助けてくれる家族がいた
今は同居は嫌!で好きなことして高齢出産で体力なくて、産後にもスマホ見て頭も疲れて、いい条件ないよね
アメリカでも問題になてったけど、なるべくしてこうなった感すごい。+4
-0
-
250. 匿名 2024/07/11(木) 13:35:29
>>236
んーでも今の母親って同居も無理だし子育ても無理な人多いイメージ
自由度は高くなった分その皺寄せが子育てにきてるんだろうね+4
-3
-
251. 匿名 2024/07/11(木) 13:35:31
>>237
よこ
ホルモンやガルガル期言い訳にして傍若無人に振る舞うタイプの人自分に甘いよね。辛くてもやりようはある。+7
-5
-
252. 匿名 2024/07/11(木) 13:35:45
>>27
人によるだろうけど私は特になかったな
出産2日目の入院中に深夜の助産師に理不尽にキレられて泣いたことはあるけど(笑)それくらい
自宅に帰ってからもたまに旦那にイラつくことはあったけど心の中で我慢できる程度だった
元からそこまで感情の起伏が激しくないからかな
あとはインスタでママアカ作ってそこに吐き出すことで落ち着いたし同じくらいに出産した仲間がたくさんいたから分かち合えたのは結構大きかった+18
-1
-
253. 匿名 2024/07/11(木) 13:35:57
>>197
その言い方は無い+7
-2
-
254. 匿名 2024/07/11(木) 13:36:36
>>197
頭足りないはない+4
-1
-
255. 匿名 2024/07/11(木) 13:36:38
>>4
産後うつで自殺した人が知り合いにいるけど旦那さんが仕事に行ってる間に自殺して帰宅した旦那さんが発見したらしい
旦那がいても四六時中一緒にいるわけじゃないからね+51
-0
-
256. 匿名 2024/07/11(木) 13:36:44
>>33
不倫とかパパ活?
不必要な妊娠なのよ+11
-0
-
257. 匿名 2024/07/11(木) 13:36:45
>>111
虐待とかネグレクト選ぶかな+2
-0
-
258. 匿名 2024/07/11(木) 13:36:55
>>197
妊娠がわかって藁にも縋る思いの不安な中でこういうコメント見たりされたら絶望するよ+9
-1
-
259. 匿名 2024/07/11(木) 13:37:01
>>22
多分自分はこれを期に結婚するつもりだったけど相手が乗り気じゃないとかおろせとか言われて悩んでとかあるだろうね。ひとりでも育てるって強い人じゃないと病むと思う。+72
-1
-
260. 匿名 2024/07/11(木) 13:37:17
ここ見ててもやっぱり「いまの子育て世代は弱い」とか「頼り先を見つけられなかったから自業自得」とか死人に鞭打つような人多いね。こういう人たちに追い詰められて真面目な人が私が悪いんだ...で余計追い込まれるんだろうな。+24
-5
-
261. 匿名 2024/07/11(木) 13:37:29
>>165
そのレベルの人って産んでいきなりそうなるわけじゃなくて性質は絶対あると思うんだよね
そもそものメンタルが子育てに向いてない産んじゃいけないタイプっていると思う+37
-5
-
262. 匿名 2024/07/11(木) 13:37:46
>>12
だからよっぽどの重病じゃないと病院いこうって思えなくなる
子供も同じ症状出てて同時診療OKなとこはすぐ行けるけど
数ヶ月前から微妙に体調悪いけど、微妙だからずっと行けてないや+101
-1
-
263. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:01
>>25
子供は国の宝なのにね+21
-36
-
264. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:07
>>250
それって自業自得だよね
なんでも欲しがるからこうなってるのでは?
手助けが欲しいなら同居や敷地内別居
自由が欲しいなら腹括って自分で子育て頑張る
それしかなくない?+8
-7
-
265. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:10
>>170
それは婦人科によります+12
-0
-
266. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:12
>>136
自分の親なら良いんじゃない?
サザエさん状態でいけるなら合理的だと思うよ。+9
-0
-
267. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:27
>>254
そうやって無思考な人擁護するのやめない?
自分で自分のこと努力して生きてる人が割食ってるんだよ+3
-6
-
268. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:39
>>146
横だけどまじでこれ
人間、ちゃんと寝てちゃんと食べていれば大抵のことは乗り越えられる+80
-0
-
269. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:52
児童館で、ここでちょっと寝かしてほしいって年子育てて極限状態のとき思ってた。
子ども遊ばせて、見守ってくれる先生たちがいて、その近くで休めたらどんなに楽になるかって。+17
-0
-
270. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:54
>>55
その2年誰が支えたの?+5
-11
-
271. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:55
>>260
やたら真面目っていうけどちょっと違うでしょ
他人に頼ろうとするのができない、事前に対策できないのがデカいと思うよ
それができないくせに変に真面目だから詰む
これいうと変な正義感持った人が反論するけど実際そうじゃない?+6
-12
-
272. 匿名 2024/07/11(木) 13:38:58
>>65
母数が出産後の女性だから多くない?
自殺全体の母数は男性なり女性なり全員だけど妊娠後の条件つけるなら母数が減るから+183
-6
-
273. 匿名 2024/07/11(木) 13:39:39
赤ちゃんから幼児の世話って誰でも大変だと思うけど、たまに「社会に出て働いてないから」って軽んじて見てる人がいる。「楽な生活」って決めつけたり、育児で大変で家事の細かいとこに手が届いてないのを指摘したり。
家族でも身近な人でも、見守ったりできる範囲で手を貸したりしてあげてほしい+6
-0
-
274. 匿名 2024/07/11(木) 13:39:43
>>260
私は人を頼るの苦手だから産まないよ
自分のタイプ見極めるのも大事だと思う
それでも産みたいならやっぱり自分が変わる努力しないといけない
努力から逃げてばかりで優しくしてと言われてもね+3
-8
-
275. 匿名 2024/07/11(木) 13:39:52
>>243
私も泣いたけどそっけなくて一回しかなかったよ
皆さんそんなかんじなんでぇーで終わり
まだ3ヶ月くらいなのにベビーバスチラっと見てもうこんなの使わないでお風呂いれてあげてとか嫌味言われて
リスカ跡の有無でそんな違うの酷くない?+0
-0
-
276. 匿名 2024/07/11(木) 13:39:55
動物だって育児放棄とか普通にあるし、人間だってそうなったっておかしくないよね
ただ人間は理性があるから多くの人がそんなことしないで病むんだろうな+5
-0
-
277. 匿名 2024/07/11(木) 13:40:07
>>27
私は出産祝いの内祝いの手配をネットでしようとしていたらイライラが急激に込み上げてきてキレてしまった。「こんなめんどくせーことできねーよ!」って机をバンッて叩いた。パソコンの画面が目にも脳にもすごくストレスに感じたの。イライラが止まらなくて、自分でも自分どうした?ってなったよ。無理だと判断してあとは夫に丸投げした。
この経験からまずは育児。その他はストレスだと感じたらやらない、後回しにして休むを徹底してなんとか乗り越えた。+54
-2
-
278. 匿名 2024/07/11(木) 13:40:10
>>22
妊娠わかって伝えたら逃げる男とかもいるしね
+81
-1
-
279. 匿名 2024/07/11(木) 13:40:18
>>7
わけありの赤子や小さい子を預かる市のボランティアに参加してる知り合いがいて、
小さい子いるからびっくりして
あれ!子供もう一人生まれたの!?
って聞いたら教えてくれた。
すごくない?
家族で迎えてあげてさー。
なかなかハードル高いよ、、、
ほんと普段から天使みたいに優しい人なんだけどさ+56
-2
-
280. 匿名 2024/07/11(木) 13:41:16
>>81
すぐには無理なんだよね。そう頼りたいときに頼りたい人身近にいるなら自殺まで行かない可能性は高い
だから1人で子育てとか、完璧主義な人って子育て向いてない+3
-0
-
281. 匿名 2024/07/11(木) 13:42:26
>>264
口は出すな金は出せって人が増えたからね。
自分たちで何でもできると子育てを甘く見てボロボロになって鬱ってパターンが多い。
めんどくさいことも多いけど、実家と義実家は大切にしてる。自分のためというより子供のために。+7
-4
-
282. 匿名 2024/07/11(木) 13:42:32
よく時代小説とかである「産後の肥立ちが悪く亡くなった」って表現、
昔は医療設備が整ってなかったから出産の事故とかで亡くなる妊婦が多かったのかな
と思ってたけど今思えば昔の昔から産後うつや育児ノイローゼは多くあったんだろうね+8
-0
-
283. 匿名 2024/07/11(木) 13:42:54
>>63
コロナ禍なのもあったけど子の0歳代って産後の孤独感すごかったから、バス停で会ったおばあさんやスーパーの店員さんに話しかけてもらうだけでもすごく嬉しかったよ
旦那以外の大人とまともに話す機会すらなかったから、皆優しいなぁっていつも泣きそうになった+58
-0
-
284. 匿名 2024/07/11(木) 13:43:00
>>240
よこ
うちの父親もそうだったわw
自分が飲んだお茶のコップをシンクに下げることすらしない人だったのに、私が洗い忘れてた哺乳瓶洗ってくれたり、私がご飯食べられずにいたら代わりに抱っこしたり…
母が「自分の妻と子供にはなんもやらなかったのにね」って陰で苦笑いだったよ+63
-0
-
285. 匿名 2024/07/11(木) 13:43:23
>>277
すぐに気付けるあなたはすごい。+11
-0
-
286. 匿名 2024/07/11(木) 13:43:33
>>178
ママ自身が孤立を選ぶよ
プロ意識やベテラン求めるから、赤ちゃんなら、信頼出来る人ならいいんだけどね。私はママ友ちょっと作って預かりあってなんとか乗り切ったわ。信頼関係あれば大したお金いらないし、自分も預かるからお互い様になるしね
ママ友叩く人ここは多いけど、私にはママ友大事だった+16
-3
-
287. 匿名 2024/07/11(木) 13:43:34
ひどいコメントばっかり
ほんとガル終わってる+3
-4
-
288. 匿名 2024/07/11(木) 13:43:41
>>18
ネガティブすぎる笑+11
-7
-
289. 匿名 2024/07/11(木) 13:43:46
>>276
育児放棄したい人はしたらいいよ
ただしアポ無しでいいから役所や指定保育園に引き渡すとか何かもっと気軽に預ける窓口作ればいい
保育園のリフレッシュとかファミサポとか事前手続きがハードル高いよね
気軽に育児放棄させてあげたらいいんだよ
+1
-5
-
290. 匿名 2024/07/11(木) 13:44:10
>>195
体は楽になるけど便秘になるから嫌だったな…+0
-0
-
291. 匿名 2024/07/11(木) 13:44:13
>>133
今の若いママさん達がこうなってるのって、単に豆腐メンタルなだけではなく助け合いの気持ちが減ってるからだと思う。
人間関係が希薄になってきてお互い助けたり助けられたりの一歩踏み込んだ関係を毛嫌いしている。その結果孤立無縁になって大事な時に孤立してしまう
なんだかなぁ+9
-2
-
292. 匿名 2024/07/11(木) 13:44:32
>>2
単純に自殺の数で言えばめちゃ少ないだろうけど、人生の中で幸せの代名詞とも言える妊娠出産で自殺って言うのがなんともね。
まぁでも出産に関しては産後の育児への不安や肉体的疲労が引き金になるのは十分理解できる。+261
-8
-
293. 匿名 2024/07/11(木) 13:44:53
>>282
産後の肥立ちと育児ノイローゼは全く別物ですけど+1
-2
-
294. 匿名 2024/07/11(木) 13:45:18
>>3
なんでも国のせいにするって浅はかだよ
もっと身近に見直すべき事がある+6
-1
-
295. 匿名 2024/07/11(木) 13:45:19
>>7
わたしも。無償でやるよ。むしろオムツとか買って差し入れしてやりたい。
会社員12年やって体こわして退職した30半ばの独身だから、育児とか経験ないけど。
困ってるママさんから、あれやって!とお願いされれば全然助けに行くよ
いまニートだし涙!!+203
-7
-
296. 匿名 2024/07/11(木) 13:45:22
>>268
産後は眠れない
+16
-0
-
297. 匿名 2024/07/11(木) 13:45:27
>>291
ガルちゃん見てると、常にマウントしないと気がすまない人増えたよね+2
-1
-
298. 匿名 2024/07/11(木) 13:45:56
死を選ぶ人を一般的な感じで評価するのは違うと思うよ。
元々そういう資質なんだよ。
中々死を選ぶなんて出来る事じゃないもの。
+0
-5
-
299. 匿名 2024/07/11(木) 13:46:05
竹内結子もまだ出産して1年くらいだったっけ?
第二子なのに?と思ったけど第一子で鬱にならなかったから第二子も大丈夫ってこともないだろうからね+21
-0
-
300. 匿名 2024/07/11(木) 13:47:03
>>124
スーパーでパンをつつく子供にそれだめだよーって優しく言っても目くじら立ててくる親とかね+92
-6
-
301. 匿名 2024/07/11(木) 13:47:03
元々メンタル強めで旦那のサポートもかなり心強かった私ですらマタニティブルー酷かったよ。
何もなくても将来が不安で勝手に泣けてくるし、妊娠前に戻りたいと思ってしまってた。2週間ほどで安定してきたけど、ホルモンバランスの乱れって本当に怖い。+17
-0
-
302. 匿名 2024/07/11(木) 13:47:23
>>293
横
全く別でもないと思う。体が満身創痍な上に過酷な育児が負担になってメンタル病むパターンもあるはず。+6
-0
-
303. 匿名 2024/07/11(木) 13:47:49
>>283
私もすごくっ癒やされたし元気貰えた
本当に有り難いことだと思う
+19
-0
-
304. 匿名 2024/07/11(木) 13:47:53
>>281
>自分のためというより子供のために
今時そう考えられるあなたは立派だよ
お姫様、王子様で育てられてあまり大人から叱られたら挫折したこともなく育ってきた人は自分が一番だから他人のためって境地になり辛い
だから昔のママさん達が軽々乗り越えられていたことが乗り越えられないんでは?と思う+7
-1
-
305. 匿名 2024/07/11(木) 13:48:06
>>239
同意。
なんにもトラブル無く働ける妊婦さんもいればトラブルだらけでほぼ働けない妊婦さんもいる。私がまさにそう。
妊娠中の体ってほんっっっと仕事に向いてない。
無給でもいいから妊娠休欲しい。+102
-7
-
306. 匿名 2024/07/11(木) 13:48:07
>>232
友達が葉山の産後ケアホテルに長期滞在してて、羨ましかった😭+3
-0
-
307. 匿名 2024/07/11(木) 13:48:24
>>191
横、旦那さんの仕事の都合で他県へ引っ越しとか、旦那さんと結婚するにあたり地元を離れることはあると思うのですが…
ずっと地元の人は人脈もあって実家も近い、知り合い多くて強いのは分かる。+12
-0
-
308. 匿名 2024/07/11(木) 13:48:31
>>12
いや本当キツいよね。
逃げ場なくて、私もいつ死のういつ死のうってずっと思ってた。+99
-1
-
309. 匿名 2024/07/11(木) 13:48:34
>>124
実際自分が体験したわけじゃないけどネットでそんな感じの声聞くと赤の他人の自分が手伝うの嫌な人もいるしな...って思うね
臨機応変に対応しなきゃだけど+24
-1
-
310. 匿名 2024/07/11(木) 13:48:37
私も仕事辞めて1人で育児するようになってからうつ病になった。お母さんたちを孤立させたらダメ+14
-0
-
311. 匿名 2024/07/11(木) 13:48:39
>>281
私もガルちゃんとかネットの極端な考えあてにせず、ママ友や義実家、義妹あたりとご近所さんとは仲良くしてる。
転勤族だけど、子育てよく褒められるし、割と頼られるけど、まあ頼らせて貰えたから子育て一人で踏ん張れることは多くあるよね+4
-3
-
312. 匿名 2024/07/11(木) 13:49:48
>>260
真面目な人は産んだからにはちゃんとやりきると思うわ。自分のこだわりも時には捨ててでも他人に助けてもらうべきってことも理解できると思う。+2
-5
-
313. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:06
>>203
つわりのある妊婦で変なことって何??
その人謎すぎるね…鈍感な私にはまったく理解できん
マタニティーヨガとか??+150
-1
-
314. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:17
>>7
同じく、信頼してもらえるなら手助けしてあげたい気持ち。
+13
-5
-
315. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:17
>>64
私も1人目の時に病院から追い込まれて、気が付いたら夜中に1人で車道あるいてトラックに飛び込もうとしたことが何十回もあった。
原因は母乳が1滴も出ないことを病院スタッフ全員に追い込まれたから。
母乳が出ないのは愛情ホルモンが出てないから、そのホルモンが出てないと虐待するとまで言われたよ。
授乳してるところを見ると家族もそのホルモンが出て赤ちゃんを可愛がるようになるとも言われ、ようは私のせいで夫婦で虐待するって言いたいの?と思った。
ミルクあげるのは母乳あげるの面倒くさいからでしょ?的なことを言われ、普通はまとめて5セット渡してもらえるのに私は都度取りに行かなきゃ貰えなかった。
そして貰う時もグチグチ
毎日ミルク貰うのが怖くて会陰裂傷2度で20針縫ってボロボロだったけど、頼み込んで3日で退院した。
旦那は出張中、実家は疎遠の義母は足が悪いため頼れる人ゼロだったけど、病院よりマシだった。+74
-1
-
316. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:40
>>165
そんな初めて会った人にオーダーメイドのコミュニケーションなんでとれないよ。
そうじゃない人もいるんだからその人たちのために声かけるのは大事だよ+27
-2
-
317. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:43
>>305
でも、これ言い出したら妊婦は雇い止めくらうからね。結局妊娠中や育児中は女性に一定の補助金出すのが1番だけど、女性でも嫌がる人いるから無理だね。
産んでない人からずるいずるいって反論来そう+26
-3
-
318. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:52
>>284
あるあるなのかな。
うちの母は年子を里帰りなしで育てたから、30年前にタイムスリップして手伝ってあげて〜!って心底思った。
というかいっそ私が30年前の母を手伝ってあげたいと思った。+40
-1
-
319. 匿名 2024/07/11(木) 13:50:53
>>299
漫画のコウノトリで3人目ママのノイローゼの話があったけど、周りから悪気なく「もうベテランだから安心ね〜」と言われ、旦那も「うちはもう慣れてるから」とあまり気にせずで追い詰められていた…何人目だろうがなる時はなるし、複数子供がいるからこその大変さもあるよね+24
-0
-
320. 匿名 2024/07/11(木) 13:51:48
>>25
ママ達助けてあげてね🥺+13
-20
-
321. 匿名 2024/07/11(木) 13:51:50
>>281
義実家とバトルしたがる嫁はなんなんだろうね。私が!産んだのに!って夫婦の子供で双方の両親の孫なのに…。+2
-3
-
322. 匿名 2024/07/11(木) 13:51:50
私の姉はうつ病の罹患歴があって、高齢出産でもあるし産後うつを心配したんだけど赤ちゃんかわいい!!!!ってものすごく幸せになったらしく寝不足も高齢もものともせず元気に子育て満喫していてびっくりした。
母が住み込みで手伝いに行ったし、私も何回か遊びに行ったけどいつもニコニコ元気で。
子供が1歳になった今も元気。
誰がなって誰がならないか、本当にわからない。+28
-0
-
323. 匿名 2024/07/11(木) 13:51:52
>>306
いいなぁ。
そんな豪華じゃなくてもいいから、使いやすいようになればいいんだけどね!+5
-0
-
324. 匿名 2024/07/11(木) 13:51:54
>>132
昔は家に女の人がたくさんいて、家族で育ててたんだよ。
でも今は核家族化や、親世代も働いてるとかでお母さんがひとりで育てるからそりゃしんどいよ。
新生児は3時間起きに泣いて、おっぱい30分くらい飲むし、食後はすぐ横にすると母乳吐き戻して窒息するから抱っこ必須だし、オムツも交換しないといけないから、お母さんも1~1.5時間くらいの睡眠を小刻みにとるしかなくて常に寝不足で、常に食事もお風呂もゆっくりできなくて、当然ながら精神にも来ちゃうよ。都会には産後ケア施設とかシッターもいるけど地方にそんなのいないし。+6
-2
-
325. 匿名 2024/07/11(木) 13:52:04
>>289
要は、赤ちゃんポストたくさん作るってことだよね。+1
-0
-
326. 匿名 2024/07/11(木) 13:52:45
>>27
私は、断乳の後ホルモンバランスの変化から鬱になりました。
家族に些細な事でキレたり、自分がこの世で一番不幸という感覚になり泣いたり、体は疲れてるのに眠れなかったり、食べられなかったり。性格やばくなりすぎてママ友と疎遠になってしまったこともある。自分がおかしいということは分かっているのに、ネガティブな感情の壁に囲まれていてそこから出られないような感覚。しんどかったです。
ヨガ、鍼、カウンセリング、出来ることはなんでもやったけど、なんだかんだコロナ自粛で社会と断絶して睡眠と食事、子育てに集中するのが一番効いたかな。産後は休むのが大事!ほんとに!+47
-1
-
327. 匿名 2024/07/11(木) 13:53:03
>>260
他人とうまくやるのも真面目な人の特徴では?
苦手なりに職場や義実家やママ友と程々関係性築かないと、子育てって無理じゃない?
行政支援だって待ってるだけじゃ、支援しようないしね+7
-1
-
328. 匿名 2024/07/11(木) 13:53:19
>>57
比較難しくない?
働いてる人で括ってもそのなかには妊婦さんや産後のママさんもいるわけだし
でも妊娠産後ってそれ以外は絶対含まれないわけで…
妊娠や出産をしてない働いてる人とかにするの?
学生も男女に分ける?妊娠出産は女にしかできない訳だし。+0
-13
-
329. 匿名 2024/07/11(木) 13:53:30
>>148
うちの会社のお局様みたい。
「今の子は恵まれてていいわねーw」が口癖。
昔と違って女性も男性同様に働く時代からしたら、昔は腰かけお茶汲みでお給料もらえていいわねーってなるよ。
それはそれで自立しづらくて大変だろうなって思うけどね。+6
-3
-
330. 匿名 2024/07/11(木) 13:53:35
>>289
我が我がすぎない?赤ちゃんの人生はどうなるの?捨てて終わり?避妊すればいいだけじゃん+2
-1
-
331. 匿名 2024/07/11(木) 13:53:50
>>275
私が妊娠した時期が過去最低の出産数の年で地方なのもあり、病院や訪問スケジュールに余裕があったのかもしれないですね
+0
-0
-
332. 匿名 2024/07/11(木) 13:55:05
>>316
あぁ、プラスだ。ごめん+4
-0
-
333. 匿名 2024/07/11(木) 13:55:12
産後鬱はマジでやばい
仕事の鬱ならやめたらいい
人間関係の鬱はその人から逃げたらいい
鬱の原因をとっぱらえばすこしは良くなるパターン多いらしいけど、育児から逃げらんないから八方塞がりになって欝だけでなくパニックにもなる+24
-0
-
334. 匿名 2024/07/11(木) 13:55:37
>>281
今の実家や義実家なんて、むしろ孫の世話押し付けられたくない、孫へのお金より自分達の老後費用最優先な人達増えてるのにね。+1
-1
-
335. 匿名 2024/07/11(木) 13:55:39
>>284
沐浴に慣れるまで手伝ってもらってたんだけど、横でタオルを広げてスタンバイしながら「あ!うんち!早くお湯を変えなさい!」とか口出しされて、「もうここまで終わってるなら流すだけでいいの!」とかギャーギャー言いながらやってたわ
私も手伝ってもらってる分際で口答えするなよって後になって思うけど、当時はお母さんの時はやらなかったくせに!って思ってしまった(笑)+28
-1
-
336. 匿名 2024/07/11(木) 13:56:01
妊婦です。
私も知り合いの居ない土地でワンオペ孤独ママになりそうだから今から怖いです。+8
-0
-
337. 匿名 2024/07/11(木) 13:56:17
>>234
珍しい姙だな〜って思って+14
-0
-
338. 匿名 2024/07/11(木) 13:56:22
>>64
誰が好きこのんで赤ちゃんに熱出させるんかって話だよね
一生懸命必死で育児してる母親にそんな事言うなんて、心のない看護師だわ
私も看護師だけど本当に有り得ないわ+106
-0
-
339. 匿名 2024/07/11(木) 13:56:44
>>61
女性の自殺率がぐんと上がるのが産後だからね。どれだけメンタル崩れるかわかる率だよ。それなのに軽視している社会構造。+93
-1
-
340. 匿名 2024/07/11(木) 13:57:14
>>51
希死念慮に苛まれるとベクトルがそちらばかりで助けを求めるとか通常の決断判断が欠落と言うか思考がなくなっちゃうのかな。
助けを求められる人はまだ正常に頭が機能してるよね。+5
-0
-
341. 匿名 2024/07/11(木) 13:57:45
>>209
社会学者かなんかが言ってたんだけど、今の人間社会は育児には最悪な環境らしいね+11
-0
-
342. 匿名 2024/07/11(木) 13:57:54
>>236
動物ってみんな家族グループで子育てしてて、お母さんが昼寝してるときにお乳をよその母親からもらったり、逆もあったり子供同士勝手に遊んだり、ものすごくゆるーく子育てしてるんだよね。
核家族なんて百年も歴史がない異常な形態だから、そりゃこうなるよなと。+12
-0
-
343. 匿名 2024/07/11(木) 13:58:26
>>185
嫁実家と敷地内同居が一瞬ブームになったけど、一気に廃れた印象
親戚でもやっていた人がいるけれど、メリット(託児や資金援助)考えてやっていた人は離婚したりギスギスしたりしてる
昔と違って干渉されるのを嫌う人も増えたし、奥さんに比べて旦那さんの方が同居に対する覚悟のない人が多いなと感じる+8
-1
-
344. 匿名 2024/07/11(木) 13:58:26
>>160
でも、他人からならちょっと手あたるだけで犯罪だし、母親だって子供の人権考えたら危険人物なんだろうよ。母親だけが守られてるわけじゃなく、母親が1番身近な分、1番危ない人になっただけ。人権の観点からは+8
-2
-
345. 匿名 2024/07/11(木) 13:59:13
>>102
上のコメントからすると放射能とセシウムさん?+0
-0
-
346. 匿名 2024/07/11(木) 13:59:22
>>334
それネット記事だけでは?
鵜呑みにするのもどうかと。+2
-0
-
347. 匿名 2024/07/11(木) 13:59:24
なんかさ、こういうのって
スマホもよくない気がすんのよ
産後鬱っぽい時に、スマホ見ちゃって、よけい悩んじゃう…みたいな+9
-0
-
348. 匿名 2024/07/11(木) 13:59:50
なんかこのトピ…嫌な姑みたいな人まあまあいない…?+7
-0
-
349. 匿名 2024/07/11(木) 14:00:15
知り合いがローン通るか分からないから同居で二世帯住宅目論んでたけど断られてた
結局建売買ってたからローンが通ったか親が出してくれたんだと思う
他の銀行に頼むとか借入金額下げるとかで審査通るかもよ+0
-0
-
350. 匿名 2024/07/11(木) 14:00:20
>>208
ニコニコこっち向いてくる赤ちゃんかわいいよね
私はぐずって泣いてる赤ちゃんをみると手をグーパーしたり変顔する
赤ちゃんよりお母さんを助けなきゃって気持ちに駆られちゃう
結婚したことないしもちろん子どももいないんだけどさ+54
-0
-
351. 匿名 2024/07/11(木) 14:00:39
>>1
いのちを育む妊産婦の危機 ~新たな自殺統計項目が明かす自殺の実態~ 2024年7月10日(水)jscp.or.jphttps://jscp.or.jp/assets/img/maternalsuicide.pdf
+3
-4
-
352. 匿名 2024/07/11(木) 14:00:42
>>27
実母のことが大嫌いになった。母に抱っこさせると赤ちゃん落っことしちゃうなど感じた。ひどいことも散々言って退院3日目で母は落ち込んでうちに来なくなった。父からは「アンタ精神的におかしいよ!」って言われた。
後々謝罪の手紙を書いて父に渡してもらった。その後、旦那の単身赴任や生後5ヶ月で職場復帰があり産後うつになった。+27
-4
-
353. 匿名 2024/07/11(木) 14:01:02
>>250
そう思う。
都会のホワイト企業勤めのワーママとか子供はオール私立、お受験と自分のキャリア最優先で、友達同士で張り合って競って、旦那や子供を最大限利用して幸せ演出するのが先進的って思ってそう。
あまりにバリバリの完璧主義者って人間みもあたたかみもないから、ビジネスくらいでしか関わりたくないんだよね。+4
-4
-
354. 匿名 2024/07/11(木) 14:01:14
>>47
男の変わりはいくらでもいる。しかも自殺してるのはチー牛や弱者男の社会のお荷物だから問題なし
女性は子供産めるし子供にとって父親より母親の方が大事だから+6
-15
-
355. 匿名 2024/07/11(木) 14:01:29
>>5
簡単に〇ぬような女と結婚した男が悪い+9
-43
-
356. 匿名 2024/07/11(木) 14:02:03
>>334
孫へのお金より自分達の老後費用、というか
普通に仕事してるお年寄りも多くなったからなぁ
あと個人的に、私自身いずれ姑の立場になるかもしれないのだけど
お嫁さんには出来るだけ関わらないように、余生を過ごしたいと思ってる
辛いのよ、姑なんぞ、最初から嫌われると分かっているのでね+5
-2
-
357. 匿名 2024/07/11(木) 14:02:25
>>298
それが100%じゃないと思う、眠れないっていうのも一つの要因、ホルモンバランスが崩れるのも産後うつの要因、様々なのが重なる感じ+6
-0
-
358. 匿名 2024/07/11(木) 14:02:33
>>65
でも年に妊娠する女性の数は?
多い少ないって割合の問題じゃない?+118
-0
-
359. 匿名 2024/07/11(木) 14:02:50
もしかしてレイプと言うやつですか。+1
-2
-
360. 匿名 2024/07/11(木) 14:03:09
初めての経験だから「こんなもん」って無理しちゃう人が多いのかもね。
私は悪阻のときそれだった。
「悪阻ってみんな辛いものだから」って。
心拍確定の次の受診が1ヶ月後で、その間に「悪阻で病院に行く」って発想がなかったんだよね。
点滴とかもしてもらえるのに、無知だった。
即入院になったんだけど水分は摂れてないと赤ちゃんも危ないから後悔した。
妊娠も出産も育児も「みんながんばってる、普通にこなしてる」「まだいける」みたいに思っちゃいがち。
+17
-0
-
361. 匿名 2024/07/11(木) 14:03:12
>>323
本当にそう!
ご飯も普通の総合病院の入院の時みたいな感じとか仕出し弁当とかでも全然いいし、部屋も普通の病室で良いから、一晩だけでいいから預かってもらってぐっすり眠りたかったなぁ。
というか眠りたい(現在進行形)+5
-0
-
362. 匿名 2024/07/11(木) 14:03:20
>>268
ちゃんと寝れない。赤ちゃんは待ったなしだよ〜+13
-0
-
363. 匿名 2024/07/11(木) 14:03:33
>>354
んなこたーない
エリートの男性だって、飛んじゃう人いるよ
バブルやリーマンの時、すごかったじゃん+7
-1
-
364. 匿名 2024/07/11(木) 14:03:50
>>148
アラサーだけどぐうの音も出ないw
私は姉の里帰り出産でお世話を手伝いながら子育ての大変さを知ることができたけど、一人っ子で大切に育てられて赤ちゃんと無縁の友人は、子供産んだら自分の時間がない!こんなはずでは!って騒いでて何言うてんねん、って思う。
まあみんなそう言いつつ母親として成長していってて微笑ましいけど、産む年齢は上がっても精神年齢低い大人が子供を持ってるのが現代だと思う、自分も含めて。+5
-7
-
365. 匿名 2024/07/11(木) 14:04:33
>>363
経営難の社長が思い悩んで自殺、とかよく聞いたわ。+6
-0
-
366. 匿名 2024/07/11(木) 14:05:07
>>6
学校によるやろ+167
-11
-
367. 匿名 2024/07/11(木) 14:05:20
>>356
昔と違って実子に介護を期待できるわけでもなく、時代とともに育児は変わって放置はできず楽しみも色々あり、孫を持つ頃には昔より高齢…
孫育児やれ(下手すれば親の面倒も見ろ)は正直しんどいと思うよ+4
-1
-
368. 匿名 2024/07/11(木) 14:05:52
>>336
悪いことは言わないので、産後ケア施設・ファミサポ・自治体の提携している家事代行なと使える手段を今のうちに調べておいて、事前登録や面談が必要なものは産前にすませておくんだ…+10
-0
-
369. 匿名 2024/07/11(木) 14:06:24
>>310
自分から孤立する人もいるよ。
挨拶しない
赤ちゃん見てるだけで不審者扱い
ちょっと手出されたらシャットダウン
なんかそんな人は増えたよ
+7
-0
-
370. 匿名 2024/07/11(木) 14:06:34
>>1
妊娠中と産後1年以内と別々に数字出してくれないかな
理由の性質が違い過ぎる+9
-0
-
371. 匿名 2024/07/11(木) 14:06:56
日本人女性って自分を憐れみやすいというか被害者の立ち位置に立ちたがるって言われてるよね
平均的なアメリカ女性だと困難があったら「ちくしょー、私はどうしたらいいんだ?」って「方法を探してクリアする」方向に向かうけど
日本人女性は「私ってかわいそう、私って大変、誰かどうにかしてえーん、でも私が気持ちよくて気に入る方法じゃなきゃやだー」って泣くばかりで
行き詰ったら悲劇の主人公コースを選ぶらしい+5
-5
-
372. 匿名 2024/07/11(木) 14:07:01
>>354
チー牛って言葉やめようよ
外資ITで働いてたけど、エリートプログラマーは皆チー牛そのものの容姿だったよ
みんな綺麗な奥さんもらってるし
日本を支えて真面目に働いている人を、容姿や所得で蔑むなんてやめようよ。+16
-3
-
373. 匿名 2024/07/11(木) 14:07:31
>>85
横
日本は自殺に同情的だからきちんと統計とれているのがかなり大きい
キリスト教国だと故人のために自殺だろうって状況でも出来る限り不幸な事故として処理する+6
-0
-
374. 匿名 2024/07/11(木) 14:08:39
>>12
産科すら子供一緒ダメとかね
子連れで通えて子連れで診察や入院できるとこやっと探して長い道のり歩いて通ってたのに
いざお産が近づいたら出産時は誰か子供見てくれる人が必要と言われて何それ?!ってガクっとなったもん
悩んで悩んで優しい知り合いママに話したらうちで預かるよと言ってもらい助かった
実際は夫休みの日だったから夫婦でどうにかできたけど本当いろいろ大変すぎだよ
+84
-1
-
375. 匿名 2024/07/11(木) 14:08:43
>>356
でも、息子の面倒押し付けて孫とは会いたいってのも図々しいわ。親ならやるべきときはやってあげないと。何が嫌われてるのに
だ
うちの義母、仲良く出来ないこともあるかも知れないけど、子は宝だよ。孫だかせてくれてありがとうって感謝してくれたから多少嫌味言われても世話して貰えていい人だったなと思うわ+1
-2
-
376. 匿名 2024/07/11(木) 14:09:19
そもそも産後の母子同室もえぐくない?
吸引分娩であそこズタボロ大出血で貧血戻らなくて病院通い続けたぐらいの体調だったのに。
退院するまで頭がおかしくなるかと思った。
1人でがんばるしかない。
深夜に泣き止まなくて隣の部屋の人からクレームきたけど看護師さんには冷たくあしらわれ。
他の病院は選べなかったし。+14
-0
-
377. 匿名 2024/07/11(木) 14:09:25
>>173
うちの自治体はどうしてもしんどいなら乳児院に預けられますと説明してくれた
話の流れで「やっぱり核家族の利用が多いですか」と聞いたら、「近くにご実家がある人の方が多いですね」と言われた
頼りにしていた祖父母が体調等の問題で稼働しなくなってどうしようもなくなったり
コロナのような感染症で家族全滅(起き上がるのもままならないレベル)したときに預ける人がいるとのことだった+2
-0
-
378. 匿名 2024/07/11(木) 14:09:26
>>336
産後、体調がよければ子育て支援センターは近くにないですか?児童館とか。
息抜きに来てるママたち多いですよ(お弁当持ってきて食べて帰ったりしてた)
外へ出られるようなら体を動かしたほうがリフレッシュになるし、子供も疲れて寝るので良いですよ。+3
-0
-
379. 匿名 2024/07/11(木) 14:09:38
>>2
出世人数から計算して何%か出してみては?
+24
-4
-
380. 匿名 2024/07/11(木) 14:10:28
>>350
そんなことしてもらったことない
いつもうるさい早く黙らせろって責められてるみたい
でも車持ってないからバスに乗るしかない
夫も助けてくれない
家でも外でも泣き止まない私のこどもが悪いってわかってます
死にたいです+9
-5
-
381. 匿名 2024/07/11(木) 14:11:10
>>375
いや~孫とも会わないでいいよ、ほんと、心底関わりたくない
今の時代に「息子の面倒押し付けて」ってのもよう分からんけどさ
正直、息子らには自由に生きてくれたらいいと思ってるよ
結婚も大変でしょ+1
-2
-
382. 匿名 2024/07/11(木) 14:11:31
私もメンタルきつかったから人ごとじゃないよ
全員が悪意を持った発言に感じるのよ
そしてつらいの+2
-1
-
383. 匿名 2024/07/11(木) 14:11:51
>>315
分かる分かる分かる!!
私は入院のストレスで母乳止まっちゃったんだけど、「なんで出ないの?赤ちゃん泣いてるよ!」ってめちゃ詰められた。
ミルクあげるのは母乳面倒臭いからでしょってのも言われたわ。母乳に免疫物質入ってるのなんか有名だし、出せるなら出したいのに出ないのにそんなこと言われても困るよね。何で出してあげないのって言われても出ないんだわ。母乳で育てないと弱い子になるとか言われも出ないのにどうしようもないよね。意地悪で出さないなんてできるわけないのに。
転院先の大学病院の看護婦さんは天使みたいな人で、「お母さんもつらいですよね。でも母乳でも病気になる子はなるし、ミルクは栄養バランスいいし、旦那さんでもあげれるから夜泣きの負担がちょっとでも楽になるいい点もあるんですよ。お母さん孝行の子だと思ってミルクあげちゃいましょ!大丈夫!」みたいに言ってくれて泣いちゃった。大変な時期だからこそ優しい言葉欲しいよね。+62
-0
-
384. 匿名 2024/07/11(木) 14:11:56
実家に頼らずに育児してた乳児の頃のあのどこにも逃げ場が無い感じを思い出すと鬱になってもおかしくなかったなと思う。+9
-0
-
385. 匿名 2024/07/11(木) 14:12:19
>>361
現在進行形なのか!!毎日お疲れ様だよ😢
やっぱ睡眠が大事だと思うから少しでも使いやすくなればいいなあ、と思ってる。
そして住民票がないところでも使えるようになればいいなって…無理かなあ。+2
-0
-
386. 匿名 2024/07/11(木) 14:12:20
>>369
そうなんだよね
社会が冷たいって言う人増えたけど、普段は関わるなといってなんかあった時は助けてって都合がよすぎですね+9
-0
-
387. 匿名 2024/07/11(木) 14:12:26
>>381
産んだ責任丸投げで、自由とは親として情けない。こんな義母とは嫁も縁欲しくないわ+1
-0
-
388. 匿名 2024/07/11(木) 14:13:35
>>191
人脈もそうだし、お金も貯めておくべきだよね
そうすれば旦那さんが育休取ったり、もし取れない場合最悪一旦退職しても大丈夫なくらい蓄えがあればどうにかなるかと思う+2
-1
-
389. 匿名 2024/07/11(木) 14:13:56
>>363
むしろエリートが多いイメージ+6
-0
-
390. 匿名 2024/07/11(木) 14:14:00
>>380
えぇ…本当?大丈夫??
私も赤ちゃんとか小さい子がこっちみてたら笑わせてみたり笑顔返したりしてるよ。
+27
-0
-
391. 匿名 2024/07/11(木) 14:15:20
妊娠中のストレスがしんどかった
つわりのしんどさを夫に理解してもらえず食べられないと甘えとか我儘とか言われ、
私が体調悪いと夫が不機嫌になる
食べ物制限されてるから食べ物ではストレス発散出来ないし、外出するにしても行く場所がない
お風呂もしんどかった
妊娠中はこんな夫婦でごめんって赤ちゃんに申し訳無い気持ちと心配で何度も泣いたな
がるちゃんで旦那さんに心配してもらえたり協力してもらえる人のコメントが羨ましかった
家族の協力はかなり大きいと思う+1
-0
-
392. 匿名 2024/07/11(木) 14:15:41
>>380
あなた、子供あやしてる?
いつも不機嫌そうな赤ちゃんとお母さんには声かけづらいのもあるかもよ。
まずは赤ちゃんに笑ってあげたら?案外隣の人一緒にあやしてくれるかもよ+10
-5
-
393. 匿名 2024/07/11(木) 14:15:53
海外はベビーシッターが当たり前だし、ママ達は皆預けて働いてるよね。
日本でもそれくらい普通になればいいけど、まだまだ偏見もあるしシステムや金銭面や色んな問題があるよね。+2
-2
-
394. 匿名 2024/07/11(木) 14:16:09
>>387
ん?いやいや「無理して結婚を意識しなくていいよ」って話ね
よく「結婚しないと…」とか「孫みせないと」って考えの人いるけど
独身でもいいんじゃない?、ってことだよ
まあ、私自身、ガッツリお金稼ぎは出来てるので
金銭面の援助なら出来る
命あるものだから、孫を預かるとか、ふつうに怖いのよな
私も身体衰えるだろうし+1
-1
-
395. 匿名 2024/07/11(木) 14:17:08
死産や流産の人は含まれないのかな?
死産や流産経験者の女性が身近にいたけど、ものすごくつらそうで心底気の毒だった
あれは死にたくなる気持ちも分かる+2
-0
-
396. 匿名 2024/07/11(木) 14:17:14
>>385
ありがとうございます😂
抱っこしてないと昼寝しないので、バランスボールでゆらゆらしながらガルちゃんしてます。笑
住民票がない地域の産後ケアも使えると最高ですよね。
うちの地域はその病院で出産してないと使えない産後ケアばっかりで、私は里帰り出産したので指を咥えて見てます。+2
-0
-
397. 匿名 2024/07/11(木) 14:17:35
実家実家と言われるけど、1人目の里帰り出産中が一番きつかったな
うちの親は孫溺愛していたけど、産後で寝不足とはいえぐうたらで自分たちの理想(小綺麗な格好をして子供に歌ったり抱っこして近所を散歩したりする育児)とは程遠い娘を見るのも気分良くなかっただろうし
大人と赤子が増えた分生活も乱れてあれもこれもすることが多くて大変だったと思う
里帰り早めに切り上げて夫婦だけで子育てしたら自分のペースでできるからとても楽だった+1
-0
-
398. 匿名 2024/07/11(木) 14:17:36
>>393
日本人女性は「男が稼ぎ、女は家事育児」のメンタルが
これでもかと刷り込まれてるので、すぐに切り替えは無理だと思う
+0
-1
-
399. 匿名 2024/07/11(木) 14:17:40
>>315
私は逆に今時母乳?ってかんじでミルク強制されて嫌だったな
毎日沐浴や体重とかはかるからと預けなきゃならず預けたらミルク吐いて寝てる状態で戻され
私がタオルや服交換したり
優しい病院なんてないよね+20
-1
-
400. 匿名 2024/07/11(木) 14:17:42
>>1
男のせい+10
-0
-
401. 匿名 2024/07/11(木) 14:18:08
>>386
確かにね〜変な人もいるから他人を信用できないのもわかるけど。
子供にとっても色んな人と関わる、って大事だよね。
今って核家族だし、深く関わる人がパパ、ママ、保育園の先生、以上。みたいな子も多いもんね。
そして母親は孤立。みたいな。
+2
-2
-
402. 匿名 2024/07/11(木) 14:20:04
>>394
バリキャリママだったら、確かに乳幼児の世話は無理そう
友達が母マジで使えない。育児は全部祖母がやってたって子供生まれてから実感したみたいで、母親に頼れる人羨ましいって言ってたわ+1
-0
-
403. 匿名 2024/07/11(木) 14:20:32
>>27
私、給湯器のお湯が出なくて号泣したよw
なんで泣いたのかも忘れたけど、温かい飲み物がめちゃくちゃ飲みたかったのかなw
でも仕方ないよ。生理前ですらイライラするのに、人間ひとり出してるんだもの。そりゃお湯出ないくらいで泣くよ。
2人目のときは事前にお湯で泣く覚悟を持った上で臨んだから、案外大丈夫だった。+82
-2
-
404. 匿名 2024/07/11(木) 14:20:41
>>351
+1
-0
-
405. 匿名 2024/07/11(木) 14:21:30
>>375
息子の面倒って旦那のこと??+1
-1
-
406. 匿名 2024/07/11(木) 14:21:33
>>2
本当は妊娠していない若中年女性が2年間で自殺する率と比較しないと多いか少ないかわからない+28
-4
-
407. 匿名 2024/07/11(木) 14:21:48
>>401
それでしんどい
しんどい
旦那が悪い、子供預かってくれないのが悪い
もっとリフレッシュ、リフレッシュって言うんだもん
周りも疲れてるよ+5
-3
-
408. 匿名 2024/07/11(木) 14:22:39
>>380
赤ちゃんは泣くのが仕事だからね
自分の赤ちゃんの声は不思議と響くよね
ちゃんと子供守れるように備わる能力なんだと思うから耳栓したりしてごまかしたり
抱っこや赤ちゃん煎餅で誤魔化そう+16
-0
-
409. 匿名 2024/07/11(木) 14:23:35
>>405
そうじゃない?
結婚したら関わりませんって人より、育児したら適宜で面倒見てくれる人のほうがいいよ
うち実母神経質で、過干渉だから最低限しか関わってないけど、それでもたまには面倒見てくれたし有り難かったしな。
無関心で無責任な親よりはずっといい、+1
-2
-
410. 匿名 2024/07/11(木) 14:24:04
>>260
記事に書いてないことまで勝手に想像して決めつけて、なんでも叩きたいだけの人多いよね。+8
-1
-
411. 匿名 2024/07/11(木) 14:24:58
>>402
いやー私、息子ふたりだけど、旦那とふたりで育て上げましたよ
実家義実家頼れず(…というか、すでに鬼籍)
お金稼ぎ得意と言うのは、まあ、趣味が仕事なので
子育て経験した上で、赤ちゃんの危うさも知ってるからさ
預かるなんてめっちゃ怖いな、と思うし
若いお嫁さんとの、価値観の違いも出るだろうしって
だから孫とは関わらないって、考えなんだよね+4
-0
-
412. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:07
>>1
生理前後の情緒ジェットコースターとは比べものにならないぐらい自分の意とは反して鬱々とした気持ちになるんだよね
旦那さんや家族の協力があっても産後うつになる人もいるからものすごくデリケートな問題
違和感や僅かな変化に気付いてくれる周りの人って大事だよ
こう言う時に家族との繋がりやご近所さんの目ってありがたいんだよね+27
-0
-
413. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:27
>>404
+1
-0
-
414. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:28
+1
-0
-
415. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:49
>>405
息子の面倒ってのも意味不明なのよな…+3
-0
-
416. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:49
>>176
出産して嬉しい!幸せ!みたいなのは全然拡散されないしね+7
-0
-
417. 匿名 2024/07/11(木) 14:25:52
>>392
ちょっとこれもわかる。
不機嫌そうなママいうか神経質そうに見えてしまうママというかイライラしてるママだとこっちもやりづらいのはあるよね。
+10
-3
-
418. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:36
>>413
+1
-0
-
419. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:38
>>123
私は出産してからは、実家の母親が一番のストレスの原因だったです。いちいちマウント気味に口出してくる。そりゃ、食事や家事はおまかせで有り難かったけど、ほんっっとしんどくて、自分のアパート帰って赤ちゃんと2人になった方が、楽しんで子育てできた。身内もやっぱり、相性なんだろうと思う。意外に母親って、娘を追い詰める人いる。+28
-0
-
420. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:40
もうすぐ1歳になる息子がいるけど、産後1ヶ月は母が自宅に手伝いに来てくれて、食べて寝て体力回復させてくれた
息子もミルク飲めば寝てくれるタイプだった
周りからの援助があり育てやすい子だったから鬱にならずに今生きてるけど、違かったら危なかったと思う+6
-0
-
421. 匿名 2024/07/11(木) 14:26:41
>>371
たしかに
産後ケア施設があっても「料金高いから利用しづらい〜安価かタダじゃなきゃヤダ〜」と駄々をこね、ベビーシッターやファミサポも「家に他人を呼ぶの嫌だから無理〜」とか言って拒否
「うちの旦那はポンコツで使えない」と悪口を言いつつ、そのポンコツ旦那に家事育児をやらせることに執着し便利なサービスには見向きもしない+8
-0
-
422. 匿名 2024/07/11(木) 14:27:12
>>404
これを見ると出生数≒妊産婦数だとすると25歳から39歳はむしろ妊娠すると自殺しにくくなってるように見える+0
-1
-
423. 匿名 2024/07/11(木) 14:28:46
>>415
ね?なんかよくわかんないコメントだけど、これはあれなの?
義母の息子である旦那の面倒も私がみてる、あんたは息子をクソ旦那に仕上げといて、孫に会いたいなんておこがましいわ!ってこと???だよね??
その面倒かかるクソ旦那と結婚して子供まで作ったのは誰よ…笑
+7
-3
-
424. 匿名 2024/07/11(木) 14:28:53
電車で1時間半くらいのところに出産を控えた妹がいるんだけど、こう言う記事を読むと非常に心配。
私は独身だから融通が効く。
何か協力できるような声かけとか助け方とかあったら経験者教えて欲しい。因みに私は出産経験はないけどまた保育士なので少しは何か手助けできるはず😣+5
-0
-
425. 匿名 2024/07/11(木) 14:29:02
>>380
ちょっと大丈夫?
私に限らずグーパーや、特に変顔したりするのはお母さんが見てない時にやる人が多いから380さんが気づいてないだけで意外と赤ちゃんに優しく接してる人は多いと思うよ
酷いネガティブ思考に陥ってて産後鬱じゃないかと心配
独身なんで詳しいことはわかならいけど相談出来るセンターみたいな所に行って欲しい+33
-0
-
426. 匿名 2024/07/11(木) 14:29:03
>>418
+1
-0
-
427. 匿名 2024/07/11(木) 14:29:37
>>414
女性の自殺者だけ暗数が多くなる理由って何?+3
-0
-
428. 匿名 2024/07/11(木) 14:30:00
>>384
産後だけじゃない小学生になっても逃げ場なんてないよ笑
逃げ場なんて無くて当然だから覚悟決めて育てあげるのみ!+3
-4
-
429. 匿名 2024/07/11(木) 14:30:00
>>5
よっ!ガルちゃん民!+21
-15
-
430. 匿名 2024/07/11(木) 14:30:13
>>3
頭が悪い+7
-2
-
431. 匿名 2024/07/11(木) 14:31:05
妊娠中の交際って何?+6
-0
-
432. 匿名 2024/07/11(木) 14:31:26
>>87
お前まず病院行け!+6
-1
-
433. 匿名 2024/07/11(木) 14:31:30
>>422
やっぱ、25〜39あたりは適齢期ど真ん中だから孤立しにくいのもあるとか?メンタルも安定してそう。
若いと、なんで私ばっかり!とか周りがまだ独身キラキラ世代だから余計に落ち込んだり、逆に40〜は更年期とか?+4
-0
-
434. 匿名 2024/07/11(木) 14:31:48
>>411
へぇ。
でも、なんかよそよそし過ぎてもなんかあった時には結婚してる以上、関わり0には出来ないしね。
自分が苦手だから付き合わないって一見まともに見えて、なんか自己中に感じる
苦手でも最低限は向き合ってあげるのが親心じゃないかと思う
私はベッタリじゃなくても、多少距離感あってもいざって時に頼れる存在ではいてあげたいかな+0
-1
-
435. 匿名 2024/07/11(木) 14:31:56
産後うつ対策できないんかな?
保健所から無神経なおばさんが来るんじゃなくて、医者が往診してその場でメンタルの薬渡すとかさ+1
-0
-
436. 匿名 2024/07/11(木) 14:32:42
>>414
男性もさ、危険な職場での事故死や労災認定数をみると
女性よりはるかに多いよ
男女どちらも、違う大変さがある、でいいじゃん+9
-0
-
437. 匿名 2024/07/11(木) 14:33:36
>>424
なるべく一緒にいてあげるだけでいいんじゃないかな
話を聞いてあげたり
通院に付き添うとかも心強いはず
本当は旦那さんがそうするべきだから
その邪魔をしない程度に+3
-1
-
438. 匿名 2024/07/11(木) 14:33:39
仲良かった同僚が産後うつで仕事復帰できなかっただけではなく退職
離婚して「もう育てられないから」って旦那さんに親権渡してた
まだ自殺とか無理心中しなかっただけよかったのかもしれない
妊娠出産の心身の負担からくる精神病を舐めちゃいけないよ+9
-0
-
439. 匿名 2024/07/11(木) 14:35:00
>>393
アメリカって産後三ヶ月で職場復帰が普通って聞いて、日本は恵まれてるな、と思ったよ+1
-0
-
440. 匿名 2024/07/11(木) 14:35:10
>>417
私ニコニコヘラヘラしてるからか、一人であやしてたら、隣の学生やらじいちゃん、ばあちゃんにあやしてもらったり、連結で泣くのあやしてたら、荷物だけでもって新幹線の席譲って貰ったりもしたわ。
多分自分が笑うのも大事よね。+9
-0
-
441. 匿名 2024/07/11(木) 14:36:53
>>424
優しいお姉さんですね!
保育士さんならとても心強いと思います!
+3
-0
-
442. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:15
>>21
ファミサポや類似の自治体の制度、常にスタッフ募集してるから、ぜひご登録ください!+18
-0
-
443. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:30
>>433
平均の人生歩いてる人は自殺からも程遠いかもな。ボリュームゾーンはあるよね、実際+1
-3
-
444. 匿名 2024/07/11(木) 14:37:59
>>385
横
産んだ産院じゃなくても使えるところたくさんありますよ
ホテルでも一泊3万とかのお手頃価格だったりするので調べてみてください+2
-0
-
445. 匿名 2024/07/11(木) 14:38:00
>>437
ありがとうございます😭
あんまり手を出しすぎるとお節介になったり逆に気を遣われちゃうので様子を見ながら手助けしてあげられればと思います。+3
-0
-
446. 匿名 2024/07/11(木) 14:38:06
>>433
適齢期ってあるんだね+1
-0
-
447. 匿名 2024/07/11(木) 14:38:14
>>366
ガルって不思議な例え話をしてる人が多いね
そんで何故かプラス大量+76
-5
-
448. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:02
>>2
めっちゃ多いと思った+80
-12
-
449. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:04
>>260
昔の子育てってそんな立派だったのかなぁって
昔も核家族なら同じことになってたと思う
自分が子供の頃は育て方ももっと適当だったしね
状況が全然違うのに今時の子は〜とか言い出したら終わりだよね+5
-0
-
450. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:27
>>424
保育士さんなら得意そう!!
赤ちゃんのことただただ聞いてくれたり、可愛いと言ってくれるだけでも嬉しいと思う。
私だったら、その日の夕ご飯になるものを買ってきてくれたら嬉しいかも笑
+2
-0
-
451. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:30
>>1
これ大体男が問題だよね。
パートナーとして難しい時期を支える努力をして母子にコミットできてる男性がいたらこうはなってなかったよ。+13
-6
-
452. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:40
産む前に
そうなる可能性を
想定できなかったのかなあ??
誰でもできることではないのか?+4
-11
-
453. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:42
>>336
妊婦のうちから児童館行ってみたらどうかな?実際に見てみると安心感も出てくるよ。保育士の資格がある職員さんもいたりするし、毎月毎週集まりやイベントがあったり。母親クラブや手遊びクラブなど色々あるよ
地元の児童館だと幼稚園や保育園が同じだったり 上の子からの情報もあるので 心強いかも+9
-0
-
454. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:43
>>431
ね、これが一番気になった。
結婚してない相手との子を妊娠しちゃって、そうこうしてるうちにもう堕ろせない時期に入ってしまいどうしよう…みたいなイメージをしてしまったけど+3
-0
-
455. 匿名 2024/07/11(木) 14:39:51
え?多くない?1番幸せな時期
かと思ってた
産後ならわからんでもないけど+4
-4
-
456. 匿名 2024/07/11(木) 14:40:25
>>434
まあ、こちらからはアクションおこさないけど
もしもお嫁さん側からなにかしら声がかかれば、そりゃ普通に行動しますよ
私に出来ることならね
ただ、すごい不思議なのだけど、気軽に孫の面倒とかいうけど
小さい子預かるって恐ろしくない??
なにごとにも代えがたい、大切な命だよ
…ってこんな事いっても、息子たちが結婚するかも分からないんだけどね+3
-0
-
457. 匿名 2024/07/11(木) 14:40:52
>>6
入学して誰一人3年生になれない感じ?+115
-8
-
458. 匿名 2024/07/11(木) 14:41:04
>>351
+1
-0
-
459. 匿名 2024/07/11(木) 14:41:36
>>295
優しい+77
-0
-
460. 匿名 2024/07/11(木) 14:41:43
>>439
台湾なんて産後2か月で復帰がデフォだよ
日本ほど産前産後のケアが手厚い国はないんだよね+4
-0
-
461. 匿名 2024/07/11(木) 14:42:29
>>124
私は産後、話せる大人が旦那だけだったから、コンビニやスーパーで話しかけてくれるおばちゃんを嫌だと思ったことないんだよな。
コロナもあって突然触られるとはちょっとびっくりだけど…+93
-2
-
462. 匿名 2024/07/11(木) 14:42:59
>>7
洗濯や美味しいごはんを作ってあげたい。
その時間はコーヒーでも飲んでゆっくりしときなと言ってあげたい。
それか1時間でもいいから寝ときなと言ってあげたい。
+77
-1
-
463. 匿名 2024/07/11(木) 14:43:11
>>265
これだから男児ママは…+0
-13
-
464. 匿名 2024/07/11(木) 14:43:12
>>399
よこ
わかる
私は母乳で行きたかったけど、産院は母乳よりミルクで安定した栄養をって感じだったから
母乳を勝手に吸わせてたら、必ず助産師呼んでくださいね!(ミルクもってくるから)って注意されて母乳あげにくかった+9
-0
-
465. 匿名 2024/07/11(木) 14:43:22
>>438
自分語りで申し訳ないけど
私は、専業主婦で子育て怖い自信ないって旦那にも言いながらも
俺もサポートするからってなんなら俺主体で子育てするって言われて男性不妊で不妊治療、顕微授精で一発妊娠したけど
それでも病んだよ
新生児期が一番やばくて、自信ないって本気で思ったら親権渡してたと思う
乳児期入ったあたりでやっと笑いかけてくれたあたりでこの子を愛したい、愛せるとおもったから幸いそうはならなかったけど+7
-0
-
466. 匿名 2024/07/11(木) 14:43:24
>>376
私は完全母子同室が良かったのに
ちょくちょく預けなきゃいけなくて
離れたくなくて嫌だったな
可愛いすぎてずっと一緒にいたかったから
切り上げて退院した
+2
-0
-
467. 匿名 2024/07/11(木) 14:45:03
私も産後は異常に感覚過敏で寝ない子の育児で布団に背中をつけて寝られなかった。
布団の柄とかシーンでしか記憶がない。
子供が寝るようになってから可愛いという感覚がある。
+2
-0
-
468. 匿名 2024/07/11(木) 14:45:35
この間3歳くらい?のキャーって言って走り回ってる男の子とベビーカーに赤ちゃん乗せてる疲れきってる感じのママさんがスーパーにいた。それでその男の子がおばさんにぶつかっちゃっておばさんがママさんになんか言って怒ってたんだけど ママさんが私が何したんですか?私の何がいけないんですか?って言って泣き出しちゃってて…
おばさんもオロオロしちゃってて男の子もママぁ…みたいにシュンってなっててなんかこっちも泣きそうになっちゃった😢
私は子ども産んでないけどあのママさんはもういっぱいいっぱいだったんだろうな
どこかで気分転換してほしいな+24
-1
-
469. 匿名 2024/07/11(木) 14:45:46
>>104
コレめちゃくちゃ嬉しいんよ
髪グシャグシャでスッピンでも赤ちゃんを連れて駅に行くと色んな人を見れて赤ちゃんかわいいねって
お母さん世代も、お子さんも言ってくれると
とても嬉しいです
まぁ、いろんな人がいるから全員がそう思ってないだろうから難しいね…+30
-2
-
470. 匿名 2024/07/11(木) 14:45:47
>>446
大体第一子第二子産んでる人はこの年代じゃない?
そうすると、元々の友達と子供の年齢が被ったりするし、多少前後してても大体集まろう!とかなる。
で、みんなで育児トークや旦那の愚痴であるある!!そうそう!!!で盛り上がったり。
先に産んだ子があーだこーだ教えてくれたりして心軽くなったりさ。
大体このボリュームゾーンで産んでると子供達の年齢が揃ってるから共感しやすく孤独になりにくい気がする。
私も地元の仲良しの子は6人中5人が子持ちで、上から8.7.5.4.3.3.2.2.0みたいな感じだし+2
-1
-
471. 匿名 2024/07/11(木) 14:46:21
>>2
氷山の一角だろ+31
-0
-
472. 匿名 2024/07/11(木) 14:46:25
>>431
望まない妊娠 仕事を辞めて孤立 夫からのDVや経済事情 嫁姑問題などもかな
環境がどんどん変わってしまって 自分一人で出産しなくてはと不安になってしまったのかな+8
-0
-
473. 匿名 2024/07/11(木) 14:46:29
>妊娠中の女性では「交際問題」などの割合が高く
デキ婚にならなかったってことか
あと不倫で妊娠とかかな+3
-0
-
474. 匿名 2024/07/11(木) 14:48:54
>>209
昔の同居は長男家族のみじゃない?次男以降は出て行くイメージあったけれど+3
-0
-
475. 匿名 2024/07/11(木) 14:49:45
>>108
私も一緒。1人目の時そうだった。生後一月くらいまではイライラしやすかったし、検索魔になってた。
2人目はの時はメンタル平常運転で、何も検索しなかったけど。+6
-0
-
476. 匿名 2024/07/11(木) 14:50:40
里帰り出産で、退院してからは実家にお世話になってたんだけど身体が痛いし、眠れない、慣れない赤ん坊の世話そしてホルモンバランスのせいなのか「し にたい!」って実母の前で発狂した
なんか想像してた産後より100倍つらくて、変な言い方だけど「私、なんか大変なことしちゃったのかも…」って産んでから気づいたよ
母がいなかったらたぶんそのまま吊ってたかも+5
-0
-
477. 匿名 2024/07/11(木) 14:51:07
男の自殺は問題ないの?+2
-0
-
478. 匿名 2024/07/11(木) 14:51:45
ここ見てても他のトピより母親に攻撃的なコメント多くてそりゃ少子化なるよなって感じ
産後鬱の原因も何も知らない知識もないくせに調べもしないような人間が思い込みと偏見だけで責めている+10
-2
-
479. 匿名 2024/07/11(木) 14:52:08
産後うつって言葉がメジャーじゃなかった頃出産、
マンションから飛び降りようっていつも思ってた時、
某アナが自殺して、皆苦しいんだなと変な話少し安心した記憶+7
-1
-
480. 匿名 2024/07/11(木) 14:53:36
>>380
無表情で見てる人も多いからそう感じるのかな。
私も迷惑かけてないかハラハラしていたけど、そういう無表情な人って私が別のところみた瞬間にめちゃくちゃ笑顔であやそうとしてくれてたりしたよ。振り返った瞬間にスンって顔になるパターンに何度か遭遇したw
あと無表情で睨みつけている感じの人には「ご迷惑おかけしてすいません」って一言お声がけするんだけど、その瞬間「いいのよいいのよ!うちの孫も同じくらいで〜」ってただの目つきのキツイだけの人だったパターンもよくあった。
私怒っていそうな人にはとりあえず謝ってたからよくお話してたけど、本当に怒ってた人ってひとりもいなかったかも。+25
-0
-
481. 匿名 2024/07/11(木) 14:53:57
わたしも産後うつでした。子供と一緒に飛び降りようとしたこともあります。運良く、宅配のインターフォンが鳴って我に帰り未遂に終わりましたが…
夜泣きもそんなにしないし、離乳食もなんでも食べてくれるいわゆるとても育てやすい赤ちゃんだったと思います。イヤイヤ期らしいものもないのにただただ毎日辛くて死にたかった。子供が5才になった頃からやっと産んでよかったと心の底から思えるようになりました。あのとき死ななくて良かった。+8
-1
-
482. 匿名 2024/07/11(木) 14:55:13
地方にももっと産後ケア充実させてほしい!!
なかなかなくて1人鬱っぽくなった。
数日子供と離れてゆっくりできたら
だいぶ違うよ。+4
-0
-
483. 匿名 2024/07/11(木) 14:55:43
赤ちゃん置いてくわけにいかないから悲しいね
なんか何も聞かずに受け入れるシェルターみたいな施設欲しいよね
昔はお寺とか教会がその役目やってたんだけどね+3
-0
-
484. 匿名 2024/07/11(木) 14:56:06
>>12
ガルではママ友賛否両論あるけれど、子供が小さい時は同じ位の月齢の子がいる近所のママ友同士で預かりあったり、家や児童館でおしゃべりや愚痴も吐いてストレス解消にもなってすごく良かったよ
あの頃みんなで助け合ったよねと今では思い出話になっているよ。1人だったらもっと大変だったと思う+51
-0
-
485. 匿名 2024/07/11(木) 14:56:30
>>5
男に逃げ道沢山ある日本が悪い。+123
-10
-
486. 匿名 2024/07/11(木) 14:58:25
>>7
同じマンションの奥様がいつもエントランスとかで会うたびに「本当に可愛いねぇ」ってすごく優しく声かけしてくれてそれだけでも温かい気持ちになって救われる。
エレベーターとかでも会う人が微笑みかけてくれたり可愛いねって言ってくれるだけでも心が温かくなるんだよね。
手伝うとかはなかなか難しいだろけど、子供に優しい気持ちを向けてくれるだけでも本当にありがたいた思ってます!+124
-1
-
487. 匿名 2024/07/11(木) 14:58:28
>>28
あの泣き声は精神を蝕む
愛おしくて世界一大切でたまらないのに、ギャン泣きされるとこちらがどうにかなりそうになる+71
-0
-
488. 匿名 2024/07/11(木) 14:58:33
>>468
もらい泣きしちゃった…+3
-3
-
489. 匿名 2024/07/11(木) 14:59:28
>>106
多分だけど、そういうことじゃなくて、だと思う+18
-1
-
490. 匿名 2024/07/11(木) 15:02:16
>>28
その一時預かりもね、登録だの用意するものだのけっこう大変なんだよね…
私も一時預かりとかして欲しかった時あったけど、準備する気力がなかった。
もう全員当たり前に産院で産んだら自動的に近くの預かってくれるところに登録されて、もう無理…ってなった時に手ぶらで預けられるところがあればいいのにな…って思った。+83
-1
-
491. 匿名 2024/07/11(木) 15:02:20
>>360
子供もうすぐ3歳だけど、自分以外のママやってる人、やってきた人がみんなちゃんとして見えて、全然うまくやれない自分はどれだけダメな母親なんだろうっていまだに子供への罪悪感に襲われるよ
生活面でも精神面でも
ママ友と話してると同じような悩み抱えててホッとするけど、トータルで考えるとやっぱり自分のダメさに凹んで、こんな母親でごめんね思考が消えない
出産後すぐからそんなだから、強い心がないと子育てって無理かも+6
-0
-
492. 匿名 2024/07/11(木) 15:02:34
こんだけ子育て補助の要望あるんだから中学生くらいにベビーシッターのアルバイト解禁すればいいのに
まぁモンペアが子供相手に襲いかかる未来が見えるけど+1
-5
-
493. 匿名 2024/07/11(木) 15:02:35
>>474
次男は婿養子にいくパターンも今より多かったんじゃない?うちの叔父がそうだわ。父が継いで、叔父は嫁実家と敷地内同居!+2
-0
-
494. 匿名 2024/07/11(木) 15:02:40
>>16
私、初めての出産後辛くて
その頃に赤ちゃんを殺めてしまったお母さんのニュースを見て、「そっちに行っちゃったんだな」と思ってすごく悲しかったのを覚えてる
赤ちゃんはもちろん可哀想なんだけど、お母さんも可哀想で
報道によると社宅に住んでいる普通のお母さんっぽかった
その頃に友達に「(子どもが)一人なんて楽なもんじゃん」と言われて、それも辛くて(でも今もその友達の事は好き、今も付き合いある)
だから自分はそういう事を人に言わないでおこうと思ったよ+86
-1
-
495. 匿名 2024/07/11(木) 15:02:42
>>192
一時保育ハードル高いよね!!!
下の子の育休中の身なんだが、とある真っ当な用務に行くため1週間くらい使いたいと思ったんだけど、色々調べて諦めた。。
まず、上の子の保育園も含め、近くの保育園は軒並み受け入れてない。受け入れてても2時間だけとかの園もある。長時間受け入れてる園にはチャリで行くしかないから雨天だと送迎がかなりキツイ。+9
-0
-
496. 匿名 2024/07/11(木) 15:03:01
1歳の子育ててるけど、保育園行かず毎日ワンオペで慣れない育児と生活が大きく変化して涙が出ることが多かったよ、最近コミニュケーション取れるから気持ちの落ち込みも少なくなってきた+2
-0
-
497. 匿名 2024/07/11(木) 15:03:20
>>7
優しい人ですね☺️
産後ホテルみたいなところがあるけど一泊数万円するから庶民には無理ゲー。
お産してから1週間で放り出されるのはめちゃくちゃ辛いよね。
眠れないと人間が壊れるって私は知ったよ。
せめて1ヶ月は助けてもらいたいよね。
私も子育てが終わったら産後ホテルで働いて私と同じ不安なママさん達を助けたいと思っています。
それこそ政府が作ったらいいのに。
産後は本当に大変!!!+93
-0
-
498. 匿名 2024/07/11(木) 15:05:18
過去に日テレの女性アナウンサーも育児休暇中に自殺した人いるよね。山本アナ、大杉アナ、米森アナだっけ。みんな明るい感じだったから忘れられない。+10
-1
-
499. 匿名 2024/07/11(木) 15:05:45
>>490
確かに、持ち物揃えて全部名前書くとか、年単位で預ける保育園のためなら頑張れるし、上の子で経験あればまだやる気出るけど、一時保育でちょっと預けたいだけの初産の人にはハードル高いだろうなと思う。
+28
-0
-
500. 匿名 2024/07/11(木) 15:05:56
>>347
情報過多だもんね。そんなヒマあったら寝た方がメンタルにはいいって分かってても、気になることがあるとつい調べちゃったり。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性が、おととしと去年の2年間で合わせて少なくとも118人にのぼることが、自殺対策に取り組む団体などのまとめで分かりました。