-
1. 匿名 2015/10/27(火) 01:35:04
ラーメンの量が少ない+76
-16
-
2. 匿名 2015/10/27(火) 01:35:26
早い+101
-2
-
3. 匿名 2015/10/27(火) 01:37:09
セリフが長い+95
-25
-
4. 匿名 2015/10/27(火) 01:37:40
24hじゃなくなった店舗多し+51
-1
-
5. 匿名 2015/10/27(火) 01:37:42
食事をこしらえる+110
-3
-
6. 匿名 2015/10/27(火) 01:38:10
角野卓造じゃねぇよ+150
-2
-
7. 匿名 2015/10/27(火) 01:38:40
290円で済まない。結局1000円弱になる。+146
-5
-
8. 匿名 2015/10/27(火) 01:39:52
なんか、おしい。+57
-6
-
9. 匿名 2015/10/27(火) 01:40:47
ねぎラーメンうまい+65
-1
-
10. 匿名 2015/10/27(火) 01:40:58
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+61
-3
-
11. 匿名 2015/10/27(火) 01:40:58
ラーメン屋の麺はむしろ多くてこまるから少なくして欲しいわ
+41
-8
-
12. 匿名 2015/10/27(火) 01:43:45
こうらくえん行くよ!
わーい\(^o^)/ヒャッホー
車ルンルンで乗る
着いた先はラーメン屋
あれ?こうらくえんは?
ここだよ?
ぬかよろこびだった+15
-56
-
13. 匿名 2015/10/27(火) 01:44:33
黄色背景に幸楽苑って看板にまだ違和感+79
-2
-
14. 匿名 2015/10/27(火) 01:45:35
値段安い割にはラーメンがかなり上手い!+168
-5
-
15. 匿名 2015/10/27(火) 01:49:01
これ好き+104
-2
-
16. 匿名 2015/10/27(火) 01:49:37
福島県が本社だよね。
私は実家が福島県で15年前に神戸に嫁ぎましたが、近所に幸楽苑が出来て食べに行って来ました。
なんだろう、昔食べた時ほど美味しいと思わなかった(;^_^A+80
-3
-
17. 匿名 2015/10/27(火) 01:52:09
客の前で喧嘩してる+41
-12
-
18. 匿名 2015/10/27(火) 01:53:08
キミが五月を虐めてる+58
-7
-
19. 匿名 2015/10/27(火) 01:54:31
お客さんがいるのにデカめな声で言い合いする+77
-17
-
20. 匿名 2015/10/27(火) 01:57:18
うちの地元にはない!+13
-7
-
21. 匿名 2015/10/27(火) 01:58:18
聖子が「大きいおかみさん 」と慕っている。
が、売上金を持ち逃げする。
が、大きいおかみさんが許す。+95
-8
-
22. 匿名 2015/10/27(火) 01:58:57
愛が銭ゲバになっててビックリ
+80
-5
-
23. 匿名 2015/10/27(火) 02:01:56
結構繁盛してるよね
本当に食べてみたい!
そして小姑共が来ていざこざしてるの見ながらラーメンと餃子食べたい(笑)+65
-4
-
24. 匿名 2015/10/27(火) 02:15:26
ピン子が演じる五月が、柄になく気弱で優しい。
姑のキミがラーメン屋一筋なのに突然アメリカに移住。いくら何でも脚本おかしいだろ。
+93
-10
-
25. 匿名 2015/10/27(火) 02:18:21
福島県民の一部は未だにずっぽという。
福島にあるテンポは「会津っぽ」というので。
主人福島の人間ではありませんが、私と出会う前に、福島にいたことがあったためずっぽで通じましたが、主人自身も初め「ずっぽって何?」となっていたそうです。笑
+43
-13
-
26. 匿名 2015/10/27(火) 02:32:25
そうそう!会津っぽ!
ずっぽ?
あいづ じゃないの? あいずなの?
~しずらいと書く人も好きじゃない。
~するのがつらいだから、~しづらいだよ!+75
-3
-
27. 匿名 2015/10/27(火) 02:35:55
渡鬼の幸楽?
飲食チェーンの幸楽苑??
どっちを書くんだろ…( ?´_ゝ`)
+210
-3
-
28. 匿名 2015/10/27(火) 02:39:26
だってしょうがないじゃないか!!+64
-1
-
29. 匿名 2015/10/27(火) 02:48:29
安っぽい+9
-7
-
30. 匿名 2015/10/27(火) 02:50:13
外でのシーンがほぼない。唯一覚えてるのは外のシンの子供時代。
+38
-2
-
31. 匿名 2015/10/27(火) 02:51:26
たまにドヤ顔する+65
-2
-
32. 匿名 2015/10/27(火) 02:55:04
幸楽苑のトピなのにトピ画のおかげか幸楽トピに...笑+188
-1
-
33. 匿名 2015/10/27(火) 02:57:24
ぎょうざ無料券が手に入った時だけ、食べに行く。
ぎょうざおいしいです。+61
-1
-
34. 匿名 2015/10/27(火) 02:57:30
>>26 会津っぽをわかってくれる方が!!
聞いた話によると会津(あいづ)が正しいらしいですが、外国の方からすると「づ(DU)」の発音がしにくいらしく、外国の方でも発音のしやすい「ず(ZU)」でローマ字なんか表記されてるので、あいずでも間違いではないみたいです。
違和感ありますが+21
-1
-
35. 匿名 2015/10/27(火) 03:09:08
なんで渡鬼でてくんの?
渡鬼って幸楽苑のドラマなの?+38
-15
-
36. 匿名 2015/10/27(火) 03:12:28
冷凍餃子が一番うまい+11
-2
-
37. 匿名 2015/10/27(火) 03:17:12
>>35
確かドラマの中でやってるラーメン屋の名前が幸楽苑だったような。+2
-30
-
38. 匿名 2015/10/27(火) 03:18:59
>>30
そういえばそうだ!!
大体、さつきの兄弟の家とか、ラーメン屋ばっかだわ!+6
-3
-
39. 匿名 2015/10/27(火) 03:20:00
ほんで、ドラマの方なのか、チェーン店の方なのかどっちのトピなん?
まずトピ画が紛らわしい+85
-3
-
40. 匿名 2015/10/27(火) 03:27:23 ID:pAvPHLOuUS
えび餃子とゴマ味噌チャーシューメン好き+7
-0
-
41. 匿名 2015/10/27(火) 03:48:39
周ちゃんがいい人+19
-1
-
42. 匿名 2015/10/27(火) 03:51:46
渡鬼の活躍でえなりは、TBSのバラエティでは大御所扱い。しかし他局だと弄られキャラ。+17
-1
-
43. 匿名 2015/10/27(火) 03:53:05
さつきが苦労し過ぎ+27
-4
-
44. 匿名 2015/10/27(火) 03:54:21
カズちゃんは本当によく働いてくれる+37
-3
-
45. 匿名 2015/10/27(火) 03:55:53
このトピヤバイwww お腹痛いww+82
-1
-
46. 匿名 2015/10/27(火) 04:12:21
味噌はマズイ+7
-11
-
47. 匿名 2015/10/27(火) 04:35:20
すっごい儲かってる察してる
ラーメンが安いのに家族所帯の従業員ばかりでそれなりのお給料を払えてるのがスゴイ!
従業員の数が多い。
+55
-1
-
48. 匿名 2015/10/27(火) 04:40:50
福島県のラーメンチェーン。
行ってないなあ。+14
-0
-
49. 匿名 2015/10/27(火) 05:27:48
なぜかサツキ両親が登場するとホッとする。+13
-4
-
50. 匿名 2015/10/27(火) 05:55:18
中華そばを客寄せメニューにして
他のメニューが高くて量が少ない
+7
-3
-
51. 匿名 2015/10/27(火) 05:56:33
今シーズン2のDVDを探してます!なかなか無くて…早く見たいです!+4
-9
-
52. 匿名 2015/10/27(火) 06:13:27
幸楽苑ってラーメン屋?を知らないので現実と虚構が交錯して変な森に迷い込んだようなトピ。+27
-1
-
53. 匿名 2015/10/27(火) 06:33:43
喜多方らーめん米国で人気1位になったらしいじゃん
おめでとう〜
私も久しぶりに幸楽苑のラーメンが食べたい+22
-0
-
54. 匿名 2015/10/27(火) 06:38:17
姉妹が図々しい。
同僚をお仲間と言う。+25
-3
-
55. 匿名 2015/10/27(火) 06:43:10
トピずれですが…幼い頃、渡鬼の泉ピン子しか知らなくて、バラエティとかに出てる泉ピン子見て、あまりの違いにガッカリした。+23
-4
-
56. 匿名 2015/10/27(火) 07:04:18
子供が大好きです!+4
-1
-
57. 匿名 2015/10/27(火) 07:31:00
長子はーん、アテダス
幸楽の話と違いまんがな幸楽苑の話でっしゃろ+36
-1
-
58. 匿名 2015/10/27(火) 07:34:20
渡鬼の話はもういーよ!+39
-10
-
59. 匿名 2015/10/27(火) 07:39:03
いつもはラーメンだけでお腹いっぱいだけど、餃子無料のクーポンメールが届くと、ついつい頼んじゃう。+6
-0
-
60. 匿名 2015/10/27(火) 07:46:44
どまずくて、びっくり!!
値段が値段だけど。
もう行かない。
カップ麺のほうが
うまいわ。+1
-18
-
61. 匿名 2015/10/27(火) 07:58:12
こっちの話でしょ?+77
-1
-
62. 匿名 2015/10/27(火) 08:03:19
+13
-0
-
63. 匿名 2015/10/27(火) 08:08:25
会津っぽの時が好きだった。
せめて福島県内では
名前を変えないで欲しかったな~。+20
-0
-
64. 匿名 2015/10/27(火) 08:12:44
餃子に肉が入ってない+2
-5
-
65. 匿名 2015/10/27(火) 08:28:42
餃子美味しいよ!+14
-1
-
66. 匿名 2015/10/27(火) 08:29:56
餃子よりシュウマイ押し+0
-1
-
67. 匿名 2015/10/27(火) 08:33:54
+42
-0
-
68. 匿名 2015/10/27(火) 08:34:33
27年前も会津っぽで食べた
+9
-1
-
69. 匿名 2015/10/27(火) 08:37:07
ラーメン業において、かつては福島県内と一部地域では「会津っぽ」、それ以外では「幸楽苑」という名称で展開していたが、のち幸楽苑に統一されている(それ以前は、福島県内でも「会津っぽ」と「幸楽苑」が混在していたこともあった)。2006年(平成18年)3月1日に子会社の「株式会社伝八」を吸収合併したことから、うどん・そばや和食事業も展開している。
福島県創業のため、店舗の多くは南東北及び関東地方に存在する。基本的には直営店舗であるが、一部でフランチャイズ展開も行っている(2015年3月時点で直営504店、フランチャイズ17店)。北海道へは2012年に、中国地方へは2014年に進出。
店舗は積極的に新規出店、スクラップアンドビルド、業態転換を行っているので、店舗数の変動が大きい。2000年代後半以降は事業の好調を背景に東京都港区や千代田区など都心部への新規出店を行なっている。
2000年代後半以降、一部の店舗をリニューアルし「新幸楽苑」に名称変更する店も増えている。看板の色は黄色。幸楽苑との違いはサイドメニューを増やしている点など。当初「中華そば」は取り扱わず定食類を充実させるなど既存店との差別化を図ったが、方針転換により名称はそのままで通常の幸楽苑と同じメニューを扱い、定食類はすべてなくなった。中華そばの価格は従来店と同じ290円(税別)で販売した。
2014年11月、幸楽苑は290円(税別)の中華そばを廃止し、520円(税別)の新醤油ラーメンに切り替えると発表した。この発表は、幸楽苑が高価格路線を目指して大きな賭に出たと話題を呼んだ。+6
-1
-
70. 匿名 2015/10/27(火) 08:52:05
六本木のど真ん中にあるよね+6
-0
-
71. 匿名 2015/10/27(火) 08:53:55
「かーちゃん!あたしぐやじい〜」+28
-2
-
72. 匿名 2015/10/27(火) 08:54:24
東京在住だけど、喜多方ラーメンが好きなので行くよ~。
あっさり醤油が好き。+12
-2
-
73. 匿名 2015/10/27(火) 08:59:56
ラーメンチェーン店の「幸楽苑」のことを、渡鬼の「幸楽」と勘違いしている人多くて、ウケた。
+43
-1
-
74. 匿名 2015/10/27(火) 09:08:50
トピ主が本当に言いたいのは、写真からして本当は、渡鬼の「幸楽」のことなのかなあ?
それともラーメンチェーン店の「幸楽苑」のことなのか、結局いったいどっちだったのですか?+6
-4
-
75. 匿名 2015/10/27(火) 09:08:53
昨日久しぶりに行った
ぎょうざ無料クーポン今回ちょっとだけ長いね、今日まで使える
安い方の中華そば無くなって残念+5
-0
-
76. 匿名 2015/10/27(火) 09:18:34
コーラック。+5
-3
-
77. 匿名 2015/10/27(火) 09:25:09
おじいちゃんおばあちゃんが結構来てる+8
-0
-
78. 匿名 2015/10/27(火) 09:25:27
最近行ってないなぁ。
このトピ見たら行きたくなった。+2
-1
-
79. 匿名 2015/10/27(火) 09:26:30
チェーン店の幸楽苑のトピだよね。
私も渡鬼トピと勘違いしてきちゃったよ。+12
-1
-
80. 匿名 2015/10/27(火) 09:34:34
間違って後楽園と書く+3
-1
-
81. 匿名 2015/10/27(火) 10:03:35
今関東に住んでいて幸楽苑が近くに沢山あるけどこちらで食べるとマズく感じる
地元福島の幸楽苑で久しぶりに食べたら美味しかった
味付けは同じはずだから水の問題なの??
いつも疑問だった+5
-2
-
82. 匿名 2015/10/27(火) 10:06:03
味噌味に途中からたっぷり酢を入れて食べるのが好き+14
-2
-
83. 匿名 2015/10/27(火) 10:09:53
高校生の時福島から東京に遊びに来て渋谷で幸楽苑見た時おおっ!!ってちょっと嬉しくなった+7
-0
-
84. 匿名 2015/10/27(火) 10:12:18
居候の本がベストセラーになって繁盛
インターネットで餃子販売して大成功
幸楽ソースという名の食べるラー油のパクリが何故か好評で工場まで増設
世の中ちょろいもんだ+4
-0
-
85. 匿名 2015/10/27(火) 10:15:14
チャーハンうまい!
半チャーハンしかないのが残念+9
-0
-
86. 匿名 2015/10/27(火) 10:21:52
テレレテレテレッテッテー+3
-0
-
87. 匿名 2015/10/27(火) 10:24:07
幸楽苑て喜多方ラーメンだったの!?
知らずに食べてた…
私は喜多方ラーメンが大好きだけど、私が食べてきた喜多方ラーメンはツルツルシコシコで、太めの縮れ麺こそ喜多方ラーメンだと思ってたから
本場で言う喜多方ラーメンはどんなラーメンなんですか?+1
-1
-
88. 匿名 2015/10/27(火) 10:52:57
全てはトピ画のせいw+18
-0
-
89. 匿名 2015/10/27(火) 11:14:27
私、こういうカオス状態のトピ好きだよ♪\(^o^)/
いいんじゃない?このまま幸楽苑と渡鬼の幸楽のコメント続けていっても(#^.^#)+27
-2
-
90. 匿名 2015/10/27(火) 11:16:56
創業当初に出来た会津っぽ(現・幸楽苑)が実家のすぐ近くにあるんだけど、そこは本当に美味しい。だけど、同じ市内でも味の差が結構あって、FCになってから食べたひとからすれば美味しくない印象になっちゃうんだろうなといつも思ってる。
ちなみに、上級者になると「ズッポ」と呼ぶ。(笑)+5
-0
-
91. 匿名 2015/10/27(火) 11:17:36
幸楽はどっちも行ったことないよ。+4
-1
-
92. 匿名 2015/10/27(火) 11:39:56
みんなごめん、私はおかくら派だわ・・・+12
-4
-
93. 匿名 2015/10/27(火) 12:23:16
ずっぽ時代のヤングマンセットが好きだったー!
カレーが個人的に好きだったんだよ(ToT)+2
-0
-
94. 匿名 2015/10/27(火) 12:23:33
>>73
勘違いっていうよりは悪ノリに近い笑+8
-0
-
95. 匿名 2015/10/27(火) 12:39:52
昨日餃子の王将に行ってきて
餃子1人前と天心飯を食べたよ(^◇^)
関西にも幸楽作ってください
+3
-4
-
96. 匿名 2015/10/27(火) 12:41:53
なにかと日高屋と比べられる
どっちも好きだけど
+2
-0
-
97. 匿名 2015/10/27(火) 12:56:52
会津出身だけど美味しいと思った事が無い。
ちぢれ麺がラーメンの麺では一番好きなんだけど、どうしてだろう。+1
-4
-
98. 匿名 2015/10/27(火) 14:47:49
会津っぽ、行きたい〜
大阪にも作って!+4
-1
-
99. 匿名 2015/10/27(火) 14:48:29
幸楽苑大好き*\(^o^)/*
お子様セット安いから助かります!
調子こくと高くなるけど、
調子こかなければ安い!+8
-0
-
100. 匿名 2015/10/27(火) 16:55:10
会津でももう会津っぽじゃないよ確か。前行った時幸楽苑だった。
社長が、美味しい!って味じゃないけど度々食べても飽きない味を目指してると言っていて面白いなぁと思った。+7
-0
-
101. 匿名 2015/10/27(火) 17:06:15
会津のラーメンはもっとおいしいんだよね。醤油がまず美味しくて、麺も不揃いだったり太麺のモチモチ系でたまらない。
もちろん幸楽苑もおいしいけど、会津に行ったら別なところへ!喜多方ラーメンにも負けないと思うよ。似てるけど笑+5
-0
-
102. 匿名 2015/10/27(火) 17:26:59
福島の人のがるちゃん民率高くて笑えた。
+8
-0
-
103. 匿名 2015/10/27(火) 18:15:30
おい
290円の中華そばを廃止するなんて
もはや幸楽苑であって幸楽苑ではないのだよ
経営者わかってない
絶対290円のトレードマークは必要。
幸楽苑で働きたいと妄想するくらい大好きな30女より
+9
-0
-
104. 匿名 2015/10/27(火) 19:43:22
普通のラーメンなんだよね
特徴がなくてまずくもうまくもない
でもそこがいい+0
-0
-
105. 匿名 2015/10/27(火) 20:03:06
会津っぽ懐かしいなぁ。いまだに、ずっぽって言ってしまう(笑)
だいぶ前に唐揚げのってた醤油ラーメンが好きだったなぁ!
今はざるラーメン押し!
麺の量が少し少なめなので、大盛り頼んじゃう(笑)
+2
-0
-
106. 匿名 2015/10/27(火) 20:04:47
1人で食べに来ている人も結構見かける
サラリーマンみたいな人とか+3
-0
-
107. 匿名 2015/10/27(火) 21:04:45
会津っぽの話がチラホラあるけど、そもそもは幸楽苑が後から会津っぽに変わってまた幸楽苑に原点回帰したんだよ!知らない人多いんだね。+1
-1
-
108. 匿名 2015/10/27(火) 21:26:13
ガチャガチャがいいと通う…
いや、通わされる…+2
-0
-
109. 匿名 2015/10/27(火) 21:26:56
角野卓三じゃねーよ+2
-0
-
110. 匿名 2015/10/27(火) 22:12:43
高校生の時に初バイトが幸楽苑だった!
厳しかったけど、今考えるといい会社だと思うし楽しかった‼+1
-0
-
111. 匿名 2015/10/27(火) 22:27:34
まずい+0
-3
-
112. 匿名 2015/10/28(水) 00:46:14
子供の頃から行ってました!
お子さまセットに150円くらいでラーメン+ゼリー+ジュース+がちゃぽんコインが付いてましたよね?!
懐かしいな~
あいづっぽ って名前でしたよね
渋谷の道玄坂にあった気がします(^∇^)
シンプルな中華そばってかんじですよ、皆さんにもたべてほしいな~+1
-0
-
113. 匿名 2015/10/28(水) 00:51:37
女子ひとりでも入りやすいよ!
安いのであまりいじめないでください
えっ、290円中華そばが無くなったの?
がび~ん(古い)+2
-0
-
114. 匿名 2015/10/28(水) 08:52:07
何をやってもうまくいくw
客前なのに恥ずかしげもなく大きな声で家族とみっともない会話しすぎ
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する