ガールズちゃんねる

2年前にも縛りつけて拘束…特別養護老人ホームで虐待か 50歳の男性職員が入所者4人に背中叩くなどの行為

116コメント2024/07/10(水) 22:02

  • 1. 匿名 2024/07/09(火) 21:11:35 


    特別養護老人ホーム「慈宗院(じそういん)」によりますと、2024年5月から6月にかけ、男性介護福祉士(50)が認知症の入所者4人に対し、背中を叩いたり頭を押さえつけたりする行為があったということです。

    +2

    -28

  • 2. 匿名 2024/07/09(火) 21:12:22 

    入るの怖い😱

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2024/07/09(火) 21:13:00 

    暴れるタイプの認知症はそうでもしないと手に負えない

    +146

    -14

  • 4. 匿名 2024/07/09(火) 21:13:06 

    >>1
    給料上げないとそりゃ質のいい職員は来ないだろ

    +72

    -7

  • 5. 匿名 2024/07/09(火) 21:13:12 

    逃げ場のない入所者に虐待する最低な人間でも人手不足を理由に解雇しないの?他で再雇用するの?

    +55

    -8

  • 6. 匿名 2024/07/09(火) 21:13:12 

    特養って安い?

    +0

    -10

  • 7. 匿名 2024/07/09(火) 21:13:25 

    ちゃんと告発する同僚がいて良かった

    +84

    -3

  • 8. 匿名 2024/07/09(火) 21:13:40 

    長生きしたくない

    +47

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/09(火) 21:13:45 

    リアルタイムで映像見れるようにしとかないと何されてるか分からないね

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/09(火) 21:14:34 

    子供に迷惑掛けたくないから介護が必要になったら老人ホームに絶対入ろうと考えてるけど、介護士の虐待受ける余生は嫌だ

    +72

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/09(火) 21:14:37 

    でも入居者からの暴力はスルーだよね
    理不尽な職業

    +124

    -10

  • 12. 匿名 2024/07/09(火) 21:14:40 

    >>1
    天涯孤独の独身だと施設に相談しても揉み消されて、逆恨みされてもっとやられそうだよね
    これからは外国人の男性介護士も増えるから老人に対する性的暴行や窃盗は爆増しそう

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/09(火) 21:15:19 

    >>10
    身内がいるとターゲットになりにくいよ
    抑止力になるからね

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2024/07/09(火) 21:15:31 

    特養は市とか定期的に立ち入りした方が良いよ。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/09(火) 21:15:38 

    >>1
    自分の身内がされても何も言えない
    自分がされたら覚悟する

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2024/07/09(火) 21:15:51 

    >>2
    本当だよね…
    私たちが介護されるときはもっとひどいことになってそう

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/09(火) 21:16:09 

    人が介護するのって無理があると思う
    介護経験すると同じ人間だと思えなくなる
    ずっとあれやってたら普通の人じゃ悪魔にもなるよ
    正直いま介護続けてる方々は聖人だよ

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/09(火) 21:16:14 

    >>1
    綺麗なおばあちゃんが高級老人ホームに入ったのにレイプされて泣いておうちに帰りたいって言ったガルのコメントが頭に浮かんだ

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/09(火) 21:16:29 

    >>13
    盗みも虐待も身内が防犯カメラ仕掛けて発覚したとかじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/09(火) 21:17:19 

    有料老人ホームにちょっとだけ働いたけど、
    認知症の入居者が他の入居者に手を出したら絶対怒鳴ってたよ
    だって職員が目を離したのが悪いって責められるんだから
    怪しい入居者は基本的に寝る時間までは食堂にずっと一日中置いてた
    たまに部屋でひっくり返ったり、他の部屋入っちゃうんだもん

    +23

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/09(火) 21:17:21 

    こういう男性職員がいないと認知症の男性入居者の暴力は女性職員に向くんだよね

    +19

    -5

  • 22. 匿名 2024/07/09(火) 21:18:08 

    >>12
    AI介護士が普通になる時代早く来いー

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2024/07/09(火) 21:19:15 

    うわ…
    介護職員ってやっぱアレなんだろうね

    +1

    -15

  • 24. 匿名 2024/07/09(火) 21:19:47 

    今の老人は身内がいる人が多いのにこんな事件多いよね
    週一とかで家族が面会に来るといいって言われたけどなかなか行けないもんね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/09(火) 21:20:23 

    特養だと質はやっぱり覚悟しないとならない?

    +0

    -6

  • 26. 匿名 2024/07/09(火) 21:21:54 

    >>10
    私特養で働いたことあるけど真面目で頑張ってる職員ばかりでした!もちろん、生活のために働いてるけどね💦私もお仕事好きでしたよ。先輩からのセクハラで辞めましたが…

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2024/07/09(火) 21:22:19 

    入居者からの暴力はその何倍もある
    認知症の症状だからと言ってスタッフを叩いても首絞めてもどんだけエグいセクハラしてもお咎めなし

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/09(火) 21:23:47 

    老人ホームなんてそんなもんだよ
    前に爺ちゃんが老人ホームに入ってたけど
    何処に介護士居るの?レベルでスマホゲームやってたよ
    後、介護士が近寄ってきたら殴らないで!みたいな感じで頭抱える老人とかもいたし

    +3

    -11

  • 29. 匿名 2024/07/09(火) 21:25:54 

    身体拘束は正直仕方ないと思う

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/09(火) 21:27:37 

    >>11
    給料あげようとかの前に、利用者からの暴言暴力セクハラも絶対に許さない!そういうことするなら退所で1人きりだろうが家でどうぞ!っていうのを徹底した方がいいよね。

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/09(火) 21:27:44 

    >>5
    無資格、未経験OKだし学歴も国籍も年齢も不問で就けちゃうんだもの…素性が怪しい人がちょっと演技して面接受けたら合格しちゃうんだと思う。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/09(火) 21:28:41 

    >>25
    関係ないよ
    高級なところでも老人の懐事情と個人情報が欲しくてやってくる銭ゲバがいるんだから

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/07/09(火) 21:28:43 

    せめて、合法的な意地悪位にしなよ。

    お風呂の順番1番最後にするとか

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/09(火) 21:29:36 

    >>23
    アレってなんのこと?
    おたくは自分で全部家族で介護やってくださいね
    介護士は想像してる以上に理不尽な目にあってるんで

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/09(火) 21:30:17 

    >>27
    内服薬でおとなしくさせるとかはできないの?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/09(火) 21:30:50 

    福祉の気持ちなんてサラサラ無いのに誰でも入れる、生活の為だけに介護の仕事選ぶな

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2024/07/09(火) 21:31:10 

    >>35
    それも、身体拘束だよ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/09(火) 21:31:15 

    わからない人に暴力暴言もダメだけど
    利用者からは耐えろだもんな
    なかなか精神的にきついよね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/09(火) 21:33:01 

    >>1
    じきに移民が介護士やる時代になるから56されなければ問題にすらならなそうだね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/09(火) 21:35:52 

    誰かの世話するって大変だと思うわ…。低賃金とはいえ給料貰っててもこれなんだから、身内の介護で◯人が起こっても何もおかしくないね。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/09(火) 21:37:55 

    >>10
    逃げ場がないもんね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/09(火) 21:38:15 

    暴力はだめだけど、縛るのは賛成
    認知でリミッター外れてると80や90歳でも敵わない
    私も自宅で83の祖母にタックルされて病院送りにされたから、さらに爪で顔抉られた
    「もういいからこっちが外出するときはオムツして縛っちゃおうよ」って家族内で会話したこともある
    施設は200人待ちでさ

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/09(火) 21:40:09 

    介護士してるけど何の感情もなくなる。
    腹立つ事もほぼないけど、利用者を可愛いとか楽しいとかやりがいとか、それすらもなくて心が死んでるのかなと思う時がある。
    夜勤中に利用者が亡くなった時(看取りの許可は取ってる利用者)、あら亡くなってる。この時間なら業務に差し支えないな…って、悲しいとかよりそんな事を思う自分はどうかしてると思う。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/09(火) 21:41:05 

    拘束は仕方ない時もあるけどね。ただの暴力は勿論ダメだよ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/09(火) 21:41:27 

    うちの祖父も認知症がひどくて今はデイサービス使ってて早くどこかへ入居させたいんだけど、騒ぐし世話するの本当に苛々する時がある
    いつも職員さんにはこんな手がかかるの押し付けてごめんねって思って送り出してるよ

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/09(火) 21:42:08 

    >>43
    私、有料だけど今年に入って5人目だから、第一発見者になりなくねぇ。
    位しか思わないよ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/09(火) 21:42:48 

    地元にあるのよ
    面会禁止、入所したら早くて数日、長くても数ヶ月で亡くなると有名な精神病院が…
    重度の認知症だけど急性期の病気は無いから入院はできない、施設は順番待ち、でも家族は困ってる…って他にどうしようもない人達の最後の砦になってる病院だから誰も何も言えない
    入所前の説明で、ここまで認知症が進んでいると薬を使って落ち着かせると亡くなるの早いんだけど、それでも入所させますか?と念押しされたって同僚が言ってた

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/09(火) 21:42:53 

    >>21
    それはないかな。認知症の男性は男女の職員とか関係なし暴れる人は暴れます。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/09(火) 21:45:09 

    >>18
    知らなかった。酷いね。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/09(火) 21:48:10 

    もう取消してください、早く

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/09(火) 21:52:41 

    手が出るならもう辞めな!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/09(火) 21:54:22 

    >>40
    ○意はともかく「早く○ね」はしょっちゅう思ってた。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/09(火) 21:58:36 

    >>37
    そんなに酷けりゃ多少は盛っても仕方無いだろ。綺麗事抜かしてばかじゃねーの。くそが。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/09(火) 21:58:42 

    >>35
    特養の介護士です。
    ガッツリ薬を使うのは虐待だけど、ある程度はいいと思う。
    でも、高齢だから、家族が薬は使って欲しくないからと処方されないことが多いのが現実。
    挙句の果てに、その人らしい生活が送れないから!だと。赤の他人の若者に暴力振るうのがその人らしいのか?

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/09(火) 22:00:36 

    >>11
    本当にこれ
    認知症でも暴力振るわない人もたくさんいるから、認知症を免罪符にさせないで職員に一度でも暴力振るったら強制退所させて欲しいわ

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/09(火) 22:05:15 

    介護士が入所者を虐待するのって圧倒的に男が多いな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/09(火) 22:05:47 

    >>3
    もちろんそうだけど、この施設でやってるのってこの男性だけだよね。
    他の人はやらなくても制御出来るレベルの入居者に対してならおかしいと思う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/09(火) 22:08:24 

    >>51
    保育士にしても介護士にしてもね
    それはもう向いてないのだと思って他の仕事に目を向けたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/09(火) 22:08:26 

    >>11
    家族からの無理難題もね。
    親の認知機能低下を頑なに理解しないのなんなの。

    ご飯食べてないって言ってるんですけど!?って本気で怒鳴りつけてくる人いるよ。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/09(火) 22:08:58 

    >>37
    かと言って、叫んだり、徘徊する人を放っておく訳にもいかないから。スタッフもだけど当人だってしんどいだろ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/09(火) 22:09:37 

    >>11
    入居者のことをお客様だと思って〜と綺麗事を言う経営者いるけどそれなら立派にカスハラが成立するよね。
    店で暴言暴力なら警察沙汰だしニュースにもなるのに施設内だとセーフで仕方ないよねで済まされてるのもどうなのって思うわ。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/09(火) 22:10:36 

    >>48
    甘い甘い

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/07/09(火) 22:10:55 

    >>30
    認知症とかじゃなくただ性格悪い老害ババアもどうにかしてほしい。お手伝いさせて頂いてる精神で介護職に励んでるけど、なんであんなに偉そうに人格否定されにゃいかんのか。下手下手に出てりゃいい気になりやがって。くそばばあ!!言って良いこと悪いことあるよ。ライン越えすぎ。じゃあ、自分でやれやと思う。

    絶対絶対駄目だけど、ぶん殴りたい気持ちは分かる。ていうか◯したくなった。今日。くそったれ。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/09(火) 22:11:43 

    >>21
    認知症の人って男女区別できるの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/09(火) 22:12:23 

    >>34
    よこだけど辞めれば良いじゃない?

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2024/07/09(火) 22:15:48 

    >>20
    ショートステイで働いていたんだけど、人手不足で、朝起きたら、ずっと食堂に集合させて、動ける人も座らせていた 勝手に出ないように鍵をかけていた
    トイレも基本、時間が決まっていて行く時間になると職員が声をかける
    トイレはしたくないって言ってもとりあえずトイレに連れて行く
    体操は立てる人も座ってやらせる
    食事も、食べたくないっていう人も無理やり食べさせる
    とりあえず、怪我させなければオッケーって感じだった
    殴ったりとかはなかったけど、なかなかストレス溜まるよね
    お互いに

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/09(火) 22:16:40 

    求人に応募しようとした老健が営業停止になってた。ニュースになってて男性介護士が虐待してて入所してたお婆ちゃんの身体触ったりとかしてた
    でもその老健まだ潰れてないどころか地元では評判がいい。どういうこっちゃ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/09(火) 22:21:42 

    >>25
    特養も高級有料も経験あるけど職員の質は変わらない。両方とも協力して頑張ってた。
    違うのは利用者の質。お金持ちは偉そうな人もいるけど余裕があるから穏やかな人が多い。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/09(火) 22:21:56 

    >>64
    うちの義母はデイサービスの迎えが男性介護師だと、イケメンを目の前にした久本雅美並みにいいタイミングで躓いて「おっと!」って受け止めてもらってる。女性だと躓かない。すごいでしょ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/09(火) 22:22:07 

    >>54
    暴力振るう人はお断りでいいと思う
    そんなに薬使うなって言うなら家族が見ればいいよ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/09(火) 22:22:57 

    >>27
    わかる
    身体の大きな男性利用者に殴られそうになって、とっさに手首を掴んでしまったことがあった
    それは、虐待ですと言われ、叱られた

    ちなみに私は、身体の小さな利用者には、殴られっぱなし、うんこぶつかられっぱなしです

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/09(火) 22:23:20 

    >>28
    いや、そんなとこは稀でしょ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/09(火) 22:26:13 

    >>69
    基本、うちのデイサービスは 男性のテーブル、女性のテーブルで、席を決めますが
    認知が入っていても、男好きな人は、席も男性の近くにします
    その方が機嫌が良いので、仕事がやりやすい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/09(火) 22:26:50 

    >>3
    わかるけど、そこで暴力を使うのはプロじゃない。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/09(火) 22:27:07 

    >>72
    結構、外国人はスマホをいつも見ている人が多いよ
    だから、勤務中は携帯禁止になった

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/09(火) 22:27:48 

    >>70
    それができたら苦労しないよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/09(火) 22:29:39 

    >>1
    こんなニュースばかりだけど、ほとんどの職員は誠実に頑張ってます。
    介護士です。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/09(火) 22:39:47 

    >>10
    介護士も利用者から
    暴力ふるわれるけど
    絶対、ニュースにならんよな

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/07/09(火) 22:41:10 

    >>77
    私も施設で働いてるけど
    皆さん真面目に働いてる
    これは氷山の一角だよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/09(火) 22:44:27 

    >>36
    そういう人もいないと、運営出来ないよね?
    それともあなたが解決してくれるのかな?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/09(火) 22:49:05 

    >>53
    盛りたいけど、処方箋が必要。何より拘束になってしまうので施設側にはどうしようも無い。
    家族の承諾なしにはできないし、酷い!と拒む人もところも多い。
    …本当になんとかならんかな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/09(火) 22:53:42 

    >>4
    給料もだけど休みもかな
    余裕ないと些細なことでもイライラするよ
    この仕事は特に適度な休養が必要な仕事だと思う

    盆暮正月がないのは仕方ないけど
    交代でもまとまった休みが取れないし
    取らせようともしない

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/09(火) 22:55:13 

    >>76
    昔はもっとお薬の力を借りてた。ここ10年くらいで入居者に向精神薬は悪、みたいな流れになった。
    介護職に人権なし。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/09(火) 23:00:59 

    >>2
    入らなければいいよ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/09(火) 23:02:20 

    >>10
    ショートステイとかデイサービスのあるところなら、それを利用すればある程度どんな職員がいるかわかるよ。認知症になる前に自分の目で偵察するといい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/09(火) 23:07:28 

    >>11
    実際法的には認知症患者の犯罪は無罪だよ
    統失もそうじゃん。

    認知症患者を対応する介護士の給料を
    最低2500円〜

    にするしかない。警備員の「危険手当」みたいな感じで。国マジで動いてほしい!

    私おばさんだけど、約25年前介護士(今と名称は違う)の時給3500円だったんだよ。東京とかではなく長崎みたいな田舎でだよ。就職氷河期でみんあ困ってたから私の周囲の友達仕事辞めて一気に飛びついてた。いつからこんな安い給料になったんだろう??

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/09(火) 23:10:10 

    >>86
    介護保険制度が始まったからでしょ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/09(火) 23:14:54 

    >>47
    いいな、その病院。
    ぜひうちの認知症ババア入れたい!
    今日も罵声浴びせられて叩かれてつねられたよ。もう限界。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/09(火) 23:18:01 

    >>10
    オランダとかスイスは認知症の診断受けたら直ぐに安楽死が可能だって。
    (ちな精神障害者への安楽死も認めてる)
    ナーシングホーム(介護付き施設)に入ってる高齢者で認知症診断されてるひとなら、
    直接安楽死カウンセラーが訪問してくれて安楽死までの手続きまで全部手配してくれる。
     
    日本だと安楽死は酷いって考える人が多いだろうけど、
    上の二国は特には安楽死制度で認知症になって錯乱状態になっても虐待される心配なく、
    苦痛が無い最期を迎えられる制度がある事で安心して施設に入れるから良いっていう考えるらしい。
    特に子供が居ない人、自分に何かあった時に頼る親族が居ない人はお金があっても安楽死に賛成する傾向。

    北欧では自立生活が出来なくなった人は認知症じゃ無くても高齢者施設に入るけど、
    例えば風邪を拗らせたり肺炎になっても抗生剤や抗菌剤の投与は無く人工呼吸への接続もしない。
    高齢者は一度機械に繋ぐと機械の離脱=死亡になる、
    外す行為が殺人扱いになる事もあるし、
    過剰医療に繋がる事を虐待だと認識してるので1980年代から行われていない。

    勿論自力で食事が取れない高齢者に無理に食べさせる事をしない、
    無理に食べさせる=誤嚥で肺炎の危険があるから。 
    北欧やその周辺国では高齢者施設に入った人達は、
    病気になったら延命治療はされず苦痛を取る処置のみで老衰で亡くなる。
    施設入所後に半年以上滞在する人はとても少なく、
    長期施設利用者は入所時に既に自立生活が困難な若年性認知症家族大半だとか。

    日本は逆で家族が望めば胃ろうや人工呼吸器を使い、何年も寝たきりになる。
    寝たきりになると短期間で認知症を発症してしまう。
    日本は医療制度が大量の認知症を作り出してる。
    だから欧米の人権団体は日本政府が高齢者虐待してるって講義してる。
    日本の医療費の8割以上が死亡前数カ月の高齢者への拠出に占められてる。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/09(火) 23:20:10 

    >>2
    >>16
    人気の高級ホームでもあるみたいだよね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/09(火) 23:31:18 

    >>4
    公的な私設でお給料が県の職員並みに貰っていても虐待して逮捕される人もいる

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/09(火) 23:34:26 

    認知症は家でみれないなら安楽死でもいいと思ってる
    自分なら死にたい
    施設や病院に入れられてなんのために生きてるんだろって思うよ
    食べたくないのに食べさせられて
    食べなきゃ点滴や胃ろうされて
    生き地獄

    ほっておいてもいいならイライラしないけど仕事が思うようにいかないとストレスがたまるのは当たり前だと思う

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/09(火) 23:47:57 

    >>92
    夜勤だってみんな寝てくれりゃさほど大変じゃないからね。
    1時間おきにトイレ覚醒してる認知症とか、寝かせてやれよ、逆に虐待じゃないのか?と思うもん。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/09(火) 23:58:47 

    >>11
    現実問題、いろんな施設たらい回しにされてるような高齢者いるからなぁ
    嫌気がさして介護士辞めるけど、利用者の代わりはいても介護士の代わりはいないのに、なぜ受け入れるのか…
    現場仕事してないからか…

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/07/10(水) 00:07:35 

    >>88
    私は祖父に包丁向けられ刺すぞと言われ、腕をかじられた
    ある日突然おやつ食べながら眠るように亡くなって
    こんだけ家族を苦しめたのに、本人は苦しまずに逝ったのかとちょっとモヤっとしたけど、亡くなってホッとした

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/10(水) 00:08:30 

    >>71
    皮膚病とか大丈夫?
    私の弟も投げ付けられたり触った手で体を触られたりして大学病院に行っても治療法がわからない皮膚病に罹ってしまった
    本当に気を付けてね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/10(水) 00:22:53 

    >>5
    人居ないからそんな人でもいた方がマシ状態

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/10(水) 03:10:25 

    何で介護施設ってこうなるんだ?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/10(水) 03:10:41 

    >>97
    人員基準あるもんね
    介護士いなきゃベッドを空けなきゃいけなくなる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/10(水) 03:23:14 

    >>17

    わかるわ。

    早く介護ロボットができたらよいのに
    と思う。

    きのう金銭管理できない認知症の母親に
    「なんで金、渡してくれない!お前はドケチ」といわれ、他の暴言も続いていたので
    足で蹴ってしまった。

    本当に仲の良い親子だったんだよ…

    姿は母親だけど違う人間世話しているみたいな
    気がする。



    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/10(水) 03:45:55 

    >>99
    職場に仕事を教えても覚えようとしない、平気で遅刻してくる派遣がいるけど、人がいなくてシフト表埋めるために雇ってる。
    他の人が穴埋めで一生懸命仕事してるだけで、なんの意味もない人員配置基準。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/10(水) 06:35:40 

    >>8
    他のコメントとか見てると長生きも良し悪しだってつくづく思う
    人間は本来脳みそが劣化する前に骨や内臓に限界がきて自然死する生き物なんだろうけど
    医学が発達しすぎたのかな

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/10(水) 07:31:32 

    >>74
    理性がない相手に対して、人手不足で他にも対応しないといけない老人がいるのに?

    熊かわいそうって言ってそう

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/07/10(水) 07:52:21 

    やりたくなる気持ちはわかる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/10(水) 08:17:08 

    >>11
    別トピの介護士さんの
    「給料あげるとかの前にまず介護士にも人権がほしい」
    って言葉がずっと記憶に残ってる。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/10(水) 08:56:47 

    >>82
    給料上がらないなら
    せめて人員を増やしてほしいよね。

    週1でも誰か来てくれたら助かると思うんだけどな。
    少しだけ働きたい主婦や学生なんかだと隙間時間で働けたらと思うけど、
    介護の仕事そのものが嫌だって言う人もいるし、
    隙間時間に来てもらうのも難しいのかな。

    身体介護は無しでその他の雑用をする人が働いてくれたら介護職員は身体介護だけに専念できてイライラが減るかも、って思うのは理想なのかなぁ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/10(水) 10:00:58 

    >>8
    80後半の母が認知症になってきて、
    やっぱり70代のうちに逝こう!って強く思った。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/10(水) 10:07:18 

    >>100
    私もここ数日、毎日お金盗ったと言われてる。なんでこんな子になったんや?酷い事するやん?と言われててボケが言わしてるのはよくわかってるけど顔つきからも腹が立って来て叩いたよ。もういろいろあって人前でもええわってブチ切れた。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/10(水) 10:47:27 

    >>13
    うちのお婆ちゃんは嫌なことされてたよ
    私がすぐ動けば良かったんだけど、カメラ設置しようと思っているうちに入院しちゃたし、虐待まがいなことしてた人は辞めてた

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/10(水) 14:51:40 

    >>108
    こんな子、が進むとこの女!とか言い出すよ

    どこの誰だか知らないけどほんとアンタはヒドい女だよ!ってね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/10(水) 17:49:45 

    >>10
    職員からの虐待もだけど、入所者同士のトラブルも怖い。
    ヘルパーの資格とる勉強してた時、臨地実習で認知症と診断された入所者がショックから他の入所者をいじめてるのを見たって人がいて、やっぱり集団生活って大変と思った。
    自分が高校時代、寮生活経験して色々大変だったのも思い出す。
    でも年取ったらいずれお世話になる場所だし、今から不安。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/10(水) 18:01:42 

    >>35
    薬でうまいことコントロールできる人ばかりじゃないのよ
    少量でも過鎮静→食事とれない→介助したらムセることもなく誤嚥性肺炎→一気に弱る(最悪亡くなる)→家族から大クレーム
    どんなに盛っても暴言暴力はなくならず常に3人対応するようなパワー系でも、足にだけきて転倒して頭かち割れたり骨折したり(もちろん大クレーム)
    いい感じに効いてたのに腎機能低下で中止とか
    色んなパターンがあるけど薬減らすか辞めるかせざるを得ない場合も多くて、結局毎日暴言暴力されながらお世話する


    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/10(水) 18:16:12 

    >>11
    プロなんだから転倒させないでしょ?とか暴力行為あってもプロなんだから以下略、みたいなことナチュラルに思ってる家族や経営者ってまーまーいるよ。
    経営者って施設等の母体が大手の株式会社で、出向責任者とかやってる人だと特にね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/10(水) 20:11:16 

    >>1
    給料を月40万円50万円以上にあげる。
    時間長すぎるから最大5時間くらいで交代制にする。
    夜勤は最低人数10人くらいにして、手当も3倍くらいにする。
    嫌がらせや暴行、ハラスメントがあったら即効クビで次回に通達。逆にきちんとしていたり良好な人間関係で頑張っている場合は全員に月々ボーナス支給。
    無駄な書き仕事やレクレーションなどをもっと減らす。決まった娯楽じゃなくてもっと好き好きボーっと過ごすとかでもいい。

    1番大変な人間相手の仕事なんだから外国人支援と寝ている議員から搾り取ってこのくらいしたらいい。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/10(水) 21:12:00 

    施設もだけど、先日看護師が患者から刺されたよね。
    精神科で。
    あまり大きく話題にはなってないけど。
    患者からの暴力、暴言なんて毎日だよ。
    年配や優しいスタッフばかり狙われてる。
    患者の人権人権って言うけどさ。
    スタッフにも人権はある。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/10(水) 22:02:42 

    >>93
    夜はせめて8時間ぶっ通しで寝てくれる薬使うことを許すべきだと思う

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。