ガールズちゃんねる

「北海道の夏は涼しい」は昔の話 エアコン普及率が低い北海道で取り付け業者は大忙し、豪雪地帯特有の問題で工事が難航することも

132コメント2024/07/19(金) 14:59

  • 1. 匿名 2024/07/09(火) 12:23:26 

    北見市に住む30代の女性・Aさんは、道内生まれ道内育ち。道内で結婚したが、昨年、子供たちが通う学校が休校になったことを明かす。

    「去年、37度を超える猛暑日があって、熱中症警戒アラートが出た日は上の子の小学校と下の子が通う幼稚園がお休みになりました。教室にはエアコンが設置されておらず、学校として子供たちを預るには危険な暑さだからという判断でしょう」

    函館市で生まれ育った20代の男性は「去年の夏、初めてエアコンを買った」と語る。それまでは夏が短いこともあり必要とは考えていなかったが、暑さに耐えられず、購入を決意した。

    「ギリギリまで頑張ったのですが、これ以上我慢すると、家のなかで熱中症になりそうだったので、家族会議の結果、買おうという話になりました。でも決断が遅くて、店に行って買おうとしたら手頃な価格のモデルはすべて売り切れ……。誰しも考えることは同じで、猛暑でエアコンを買いに走った人は多かったようです。

    残っているエアコンは高いハイエンドモデルばかりで、そんなに高級なものはいらないと思ったのですが、背に腹は変えられない。結局買ったのは20万円以上もするエアコンです。まさか北海道で冷房のためにエアコンを買う日が来るとは……」
    「北海道の夏は涼しい」は昔の話 エアコン普及率が低い北海道で取り付け業者は大忙し、豪雪地帯特有の問題で工事が難航することも | マネーポストWEB
    「北海道の夏は涼しい」は昔の話 エアコン普及率が低い北海道で取り付け業者は大忙し、豪雪地帯特有の問題で工事が難航することも | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    近年、夏の猛暑が当たり前となりつつある日本列島。それは北海道であっても例外ではなく、ここ数年で快適とは程遠い気温が続いている。

    +15

    -7

  • 2. 匿名 2024/07/09(火) 12:24:17 

    雪降る前に買えばだいぶ安くなったよ

    +74

    -2

  • 3. 匿名 2024/07/09(火) 12:24:58 

    家庭用で20万て高くない?

    +67

    -4

  • 4. 匿名 2024/07/09(火) 12:25:19 

    10年位前に北海道行ったけどめちゃくちゃ暑かった。

    +25

    -1

  • 5. 匿名 2024/07/09(火) 12:25:43 

    避暑で北海道行けないねえ

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/09(火) 12:25:50 

    >>3
    北海道だから家も広そうだよ。
    畳数通りのエアコン買うとそのくらいするよ

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/09(火) 12:25:56 

    北海道はスカートの下にジャージ履いてる人多いですか?

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2024/07/09(火) 12:26:03 

    >>3
    買おうかどうか迷っているうちにお手頃価格のものは売れちゃったんじゃない?

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/09(火) 12:26:19 

    >>3
    知り合いが20万以上するって言ってて驚いたけど、高いよね?
    せいぜい10万ちょいかと思ってたけど、最近のエアコンは高いのかな

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2024/07/09(火) 12:26:28 

    40℃の静岡です。
    今日涼しいわと思ってたけど35度らしい。
    もう感覚狂ってる

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:00 

    >>3
    そんなもんじゃない?
    アイリスオーヤマもあるけど絶対壊れるからなあ

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:07 

    >>3
    旦那の実家23万の買ったみたい。AI機能付いて喋るよ

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:07 

    また北海道

    +1

    -21

  • 14. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:24 

    道南 今エアコン買っても取り付け工事は9月下旬だって言われたよ

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:28 

    >>5

    釧路は涼しいよ

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:44 

    >>11
    オーヤマだめなんだ

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:50 

    >>3
    取り付け込みで40万したよ。
    大きさにもよる

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/09(火) 12:28:03 

    >>14
    えええ意味ないやん

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/09(火) 12:28:33 

    東京より沖縄のほうが涼しいっていうもんね。

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/09(火) 12:28:43 

    北海道の気候は厳しい
    東京の猛暑も辛いけど、冬は零下20℃に達することはない

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/09(火) 12:29:11 

    去年全国の天気予報見てたら、東京も札幌も気温ほとんど変わらない日あったわ

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/09(火) 12:29:41 

    >>3
    どのくらいの部屋の大きさの対応なのか分からないけど工賃も込みなのではと思う。
    あと北海道仕様とちょっと造りが違うんだよね。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/09(火) 12:29:43 

    北海道にもデカいGが出る時代がくるかな

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/09(火) 12:30:34 

    >>3
    今、エアコンそんぐらいするよ。
    6畳ぐらいで安いのなら5、6万+取付工賃であるけど。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/09(火) 12:31:07 

    >>3
    頭の悪い人は必要になってから急に買うから

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2024/07/09(火) 12:31:09 

    北海道も広いから場所に寄るよね。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/09(火) 12:32:10 

    >>14
    もう雪降るじゃん

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/09(火) 12:32:57 

    >>5
    場所によるけど人気なところは暑いところが多いかも

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/09(火) 12:33:29 

    北海道…もはや犯罪者しかいないのでは?というくらい修羅の国に成り下がったからエアコンなんか与えなくていいよ

    +1

    -25

  • 30. 匿名 2024/07/09(火) 12:33:36 

    >>12
    喋らんでええねん(ꐦ°д°)

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/09(火) 12:33:55 

    >>10
    九州より、暑いだなんて!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/09(火) 12:34:13 

    ポーダブルエアコン買います

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/09(火) 12:35:16 

    北海道だけじゃなくて長野の豪雪地でスキー場ある所実家なんだけど、エアコン入れたの3年前だよ。それまで真夏無くても全然耐えれたのに猛暑酷くて。エアコン必要な夏になるって思ってなかったよ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/09(火) 12:36:10 

    温度だけ見たら東京や沖縄より高い時あるよね。湿気はどうなのかな?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/09(火) 12:36:41 

    >>3
    道民だけど去年、昨年モデルのを6万弱で買ったよ。マンションのリビング20畳だけど機密性高いからか6畳か8畳用だったけど十分冷える。冬はストーブあるから高い寒冷地用はやめた。寒冷地用だと20万はする。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/09(火) 12:38:26 

    札幌に住んでるけどまだエアコンつけてない
    今年の暑さならまだ耐えれるかと思ってたけど年々キツくなってきたわ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/09(火) 12:39:22 

    暑いせいだと思うけど
    夏休みが今年から長くなった
    多分その分冬休みが短くなるんだと思う
    まだ学校にエアコンついてないから…

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/09(火) 12:39:54 

    30年前くらいは、九州から北海道に8月半ばに旅行に行く際に旅行会社から、夜は涼しいから上着を持っていった方が良いと言われてたのに。
    確かに函館の夜景は寒かったなー。
    気候が変わったのねぇ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/09(火) 12:40:25 

    先月札幌に行って地下鉄乗ったらあっつくてビックリした
    冷房かけないの?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/09(火) 12:40:31 

    年々暑くなってるけど昨日は寒いと思ってしまった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:52 

    >>29
    刑務所にだってエアコンあるのにあんまりだよ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:43 

    北海道でも涼しい東側の地域だけどリビングのエアコン新しくしたよ。新たにコンセントの工事もしたからちょっと予算オーバーしたけど仕方ないや。将来的に子供が一人部屋使うようになったらそこにも付けないといけないかなあ~~

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:50 

    >>3
    去年買ったけど型落ちで26万だったよ、24畳用でそれが2番目に安かった
    ダイキンは40万超えてたよ
    20万なら安いと思う

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/09(火) 12:43:42 

    名古屋は32℃だけど湿度46%
    札幌は24℃だけど湿度86%
    どっちか不快だろうか?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/09(火) 12:44:29 

    札幌に住んでます。古い賃貸アパートなのでエアコンは無くて、昨夜の夏は本当大変でした…
    私は38歳で中学生の頃の夏に36℃とか記録してたのは覚えてますが、確か夜は涼しかった記憶があります。
    昨年の場合は最低気温が低くならなかったんですよね。夜に気温が下がらないのは、本当に慣れなないです。
    しかも大体お盆過ぎれば涼しくなるのに、昨年は9月になっても暑い日が続いたのもキツかったです。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/09(火) 12:44:32 

    >>37
    いつくらいからですか?そんなに長いの?😐

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/09(火) 12:44:55 

    >>41
    刑務所にいるべき連中が普通に市民として警察官として街にいるじゃん
    知床とか旭川とかさ

    +0

    -10

  • 48. 匿名 2024/07/09(火) 12:45:07 

    北海道か

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2024/07/09(火) 12:45:38 

    日中の気温は高いけど本州より湿度が低いから、夜は涼しいんだよね。
    でももうエアコン無しで昼間乗り切れるような気温じゃないよね。。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/09(火) 12:46:59 

    >>39
    札幌の地下鉄は暖房や冷房は停止してるはず。暑くなったら窓あけて、風が入ってくるの。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/09(火) 12:47:17 

    確かに真夏は北海道も暑くなったよ。
    でも春から今時期はまだ30度超えない。なんなら暖房つける日もあるくらいだから、やっぱり北海道快適なだーと思う。

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2024/07/09(火) 12:48:12 

    でも今日最高が26度で、最低は17度。
    なんだかんだエアコンなしでもまだいける。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/09(火) 12:48:16 

    うちの母が買ったエアコンは30マンだったお金渡したんだけどぼったくりじゃないかと思ってる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/09(火) 12:49:05 

    札幌の既存のアパートの方がエアコン付けられなくて大変何だって。
    室外機付ける場所なんて考えてなかったよね。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/09(火) 12:49:18 

    >>3
    寒冷地用エアコンだから高いのかな?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/09(火) 12:49:51 

    >>3
    冬にも使える暖房機能つきのやつじゃないかな。
    マイナス20度でも大丈夫ってのがあるけどめちゃ高い

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/09(火) 12:50:01 

    実家に帰省するの迷ってる。
    古い家だしまだエアコン無い。
    両親も昼間は仕事で留守だし夜はまだ涼しいし、夏でも数日だけでしょってつける気無い。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/09(火) 12:50:12 

    >>55
    寒冷地の霧ヶ峰でも15万くらいで買ったけどなー

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/09(火) 12:51:07 

    >>54
    私のアパートも室外機つけられるような作りじゃないからエアコンは無理だろうねって話をしてた。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/09(火) 12:51:36 

    >>3
    道民だけど7年前に買ったエアコンは10万だった

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/09(火) 12:52:43 

    >>55
    確かに!
    冬場に室外機凍らないようにとか仕様が違いそうだね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/09(火) 12:53:05 

    北海道の人に普通のエアコンって勿体無い気がする。
    冬はたぶん暖房は別にあるんだよね??

    冷房専門のエアコンを安価で出してあげればいいのに

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/09(火) 12:54:21 

    >>9
    6畳の1番安いランクでも工事費混みで10万円位。
    畳数広くて高いモデルだと3、40万円とか。
    ハイアールやアイリスオーヤマ等安いのもあるけどね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/09(火) 12:54:30 

    寒冷地仕様のは高額だよね
    年寄の暖房が心配で、寝室はFFじゃなくした

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/09(火) 12:55:14 

    >>23
    雪大嫌いだけどGが出ないから北海道に住んでるのに、出るようになったらもう北海道に住む理由が無くなるわ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/09(火) 12:55:24 

    >>62
    冷房のみだとコロナが出してるよ。そこまで安くないし電気代が高いけど。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/09(火) 12:56:01 

    購入時は高くても、上位モデルを買った方が絶対にいいよ
    温度だけではなく、湿度の面倒も見てくれるタイプの方が断然いいから

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/09(火) 12:57:14 

    >>14
    一週間前に購入したけど最短で2日後だったよ。
    他の電気屋も聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/09(火) 12:57:50 

    >>45
    去年の札幌、わやだったね
    夜も36℃のままで、大きい保冷剤にタオル巻いて枕にした
    また同じ思いをしたくないので、エアコン付賃貸に引っ越しました
    家賃は少し上がってしまったけど、外でも家でも汗だくになる日々はもうイヤ…

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/09(火) 12:59:08 

    >>3
    ダイキンの良いグレードかしら。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/09(火) 12:59:29 

    >>1
    嫌がる高齢者に  エアコンを強要する行為は

    強要罪、及び、老人虐待です

    通報した方がいい

    エアコンが好きならとっくに使ってる
    あなたが行ってることは冷房虐待です!

    本人が嫌がってることを強要するのは犯罪です!

    いかなる流行の科学的理由を出そうが

    本人が嫌だと言ってることを強要するのは強要罪、虐待です!!

    エアコン無しで育った体質の老人を冷房で虐待しないでください

    エアコン不使用の老人を「見栄を張っている」「マウントしてる」と吹聴する行為は老人へのイジメ行為です

    エアコンを理由にした違法行為はどんどん地域の民生委員や警察に相談してください


    エアコン強要 冷房虐待は強要罪に関する悩みとして


    どんどん警察に無料相談してください

    脅迫を用いる行為:「殴るぞ」「土地を取るぞ」、そばアレルギーの人に「蕎麦食え」など。
    暴行を用いる行為:殴り続ける、胸ぐらを掴むなど。
    義務ではないことを強要する、権利行使を妨害する行為:「土下座しろ」や「借金を無い事にしろ」など。
    前者2点のうちいずれかと後者が当てはまる場合に強要罪が成立する。

    エアコン付けないと死ぬよ!(強迫行為)
    エアコン付けろ!(義務でないことの強要)
    エアコン付けない人は変な人(侮辱罪)
    警察に対する相談は警察相談専用電話 「#9110」番へ | 政府広報オンライン
    警察に対する相談は警察相談専用電話 「#9110」番へ | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    犯罪や事故に当たるのか分からないけれど、ストーカーやDV・悪質商法など警察に相談したいことがあるときには、警察相談専用電話「#9110」番をご利用ください。全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。


    +0

    -6

  • 72. 匿名 2024/07/09(火) 13:00:05 

    >>7
    200デニールのタイツ履いてるよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/09(火) 13:02:13 

    今年北海道冷夏じゃない?
    札幌は暑いの?
    こっちは昼間25度とかで夜窓開けたら寒いよ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/09(火) 13:03:13 

    >>70
    ダイキンはもっとすると思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/09(火) 13:03:19 

    6年前、家を買ったと同時に猫を飼い始めた。2年目の夏、気温が初めて30度を超えた。猫のために遠隔操作のできるエアコンを買った。北海道でエアコンなんて贅沢な…と思ってた。以降、30度超えの夏が当たり前になった。猫は若いうちに病気で死んでしまったけど猫がいなければエアコンは多分買ってなかった。
    猫ありがとう。大好き。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/09(火) 13:04:23 

    >>69
    私もエアコンつきのアパートに入りたいです。引越し考えた方がいいかな
    昨年の暑さで引越しを考えた人多いですよね。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/09(火) 13:05:54 

    >>38
    8月半ばなら夜は上着があった方がいいのは今もあまり変わらないかな
    長袖のシャツ位の意味で別にパーカーとかジャンパーまではいらないけど
    お盆過ぎると日が落ちてから風が吹くと寒い日もあるからね
    その分日中との気温差が堪えるのよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/09(火) 13:06:03 

    結構冷房ついてる家ある気がする
    うちはないけど電気代が気になる
    家に穴あけないといけないし
    あんな冷たい風、、温度でまた旦那と
    喧嘩になると思うから極力つけたくない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/09(火) 13:09:54 

    >>3
    豪雪地の場合だと、雪で埋まらないように室外機置場も高めにしたり囲ったりって工事も発生しそう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/09(火) 13:10:36 

    >>3
    寒冷地仕様のエアコンで25万くらいだった。
    冬に暖房として使う場合は室外機が雪に埋もれないように台とかカバーも買わなきゃいけなくてそれも高かった。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/09(火) 13:11:17 

    旅行行ったとき富良野暑かったわ
    朝晩は落ち着いてるけど日中がやばい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/09(火) 13:12:46 

    札幌のことだけど、2021年と2023年は暑かったけど、2022年はそんなに暑くならなかった気がする。冬には絶対雪が降って積もるし、やっぱり北海道は亜寒帯なんだなと思った。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/09(火) 13:13:42 

    北海道住みだけど、今年はまだエアコン付けてない。
    今日も窓開けたら結構涼しくて、お昼寝したら寒ってなってしまった。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/09(火) 13:13:45 

    >>80
    よこ
    そっか、雪から守るカバーも高いんだね。このトピ勉強になる。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/09(火) 13:15:28 

    >>26
    道東と稚内は涼しそう。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/09(火) 13:22:30 

    >>1
    たしかに暑いけど、湿度低いからまだ過ごしやすい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/09(火) 13:27:00 

    >>34
    自分も北見住みなんだけど湿度も高いですよ
    暑いけどカラッと、なんて暑さじゃない
    外に出た瞬間化粧崩れ&髪のうねり
    東京とかに比べればまだマシなんでしょうけどね

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/07/09(火) 13:28:57 

    >>3
    北海道だと寒冷地仕様なんじゃないかな
    室外機も雪を避けて高いとこに設置しないといけないし

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/09(火) 13:31:42 

    >>88
    穴が空いてない家も多いのよね...

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/09(火) 13:32:16 

    >>51
    どこ住みですか?
    北見ですが今シーズンもう30℃越える日が何日かありましたよ
    真夏になると夜中でも30℃下まわらない日もあるし
    北海道は広いし地域によるのかな

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/09(火) 13:42:10 

    >>3
    北海道は本州と比べると家が大きくてリビング広いから大きいの買わないといけない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/09(火) 13:43:06 

    札幌は昨日までは涼しかった
    カーディガン羽織りたいくらいで、他の通行人も長袖の上着ばかり。夜もエアコンはもちろんつけず、扇風機だけで気持ちよく寝られた。
    今日明日から暑いのかなあ…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/09(火) 13:46:34 

    売れ筋のエアコンの在庫豊富に取り揃えておかない店舗もどうかと思うけど

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/09(火) 13:57:49 

    それ関連の仕事をしています。
    物はまだ待てばありますが、電気工事士が多忙すぎて見通し立ちません。
    少しでも安いところを…と探したくなるのもわかりますが、もう今はそんなこと言っている状況ではありません。
    9月以降と言われると思いますが、もう来年を見据えて取り付けしてもらった方がいいですよ。
    部材もどんどん値上がりしてます。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/09(火) 14:00:33 

    >>94
    ちなみに道央住みです

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/09(火) 14:10:22 

    >>90
    札幌ですよ!
    ただ湿度が高くて不快指数は高めですね…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/09(火) 14:22:32 

    >>13
    本当にそれ
    道民は神居古潭で涼んでたら良いよ
    あそこメチャ涼しい
    市内のクマップ見たら警察やら何やら来てたからか神居古潭の方の、クマの目撃情報減ってる♡

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2024/07/09(火) 14:24:28 

    >>17

    北海道だけど2台の新規取り付け工事費込みで
    30万くらいで付けれた

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/09(火) 14:25:07 

    >>5

    道北とオホーツク海側は涼しいよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/09(火) 14:26:29 

    >>27
    ウケる笑
    さすがに9月じゃ降らないし道南は他より雪少ないよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/09(火) 14:26:59 

    >>20

    札幌ならそこまでいかないよ。

    十勝は氷点下20℃いくけど
    昔より寒さ和らいだな〜て思う。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/09(火) 14:28:55 

    今順番に学校や児童館も設置してるみたいだね。でもまだ稼働してないみたい。
    我が家は去年の猛暑の日、休ませられるなら登園させないでって幼稚園から連絡きたけど、うちにエアコンないから幼稚園のほうがまだマシだろと思って行かせた。
    今年は小学校も児童館もエアコンあるから夏休み安心。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/09(火) 14:30:12 

    >>62

    札幌在住だけど
    うちのエアコン全部冷却のみだよ。
    寒冷地仕様は高いし、冬はパネルヒーターあるから。

    霧ヶ峰とパナソニック使ってるよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/09(火) 14:53:05 

    >>23
    G-SHOCK

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/09(火) 15:10:51 

    今年の夏に間に合わなくてももう買ったほうがいいと思う
    去年よりはまだ暑くないからね
    学校も大変そう

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/09(火) 15:21:06 

    一昨年にパナソニックのエアコン取り付けたよ。今年は蒸し暑いから除湿が活躍してる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/09(火) 15:24:11 

    >>3
    10年で買い替えと考えたら10万ぐらいが有難い

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/09(火) 15:25:03 

    >>47
    小樽にはいないよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/09(火) 15:40:08 

    >>43
    たっか!
    12畳用を右の壁と左の壁に2台つけたくなる…

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/07/09(火) 15:51:47 

    >>34
    札幌は湿度低いよ
    夜は肌寒いし

    私の住んでるマンション北側だから寒くて
    夜は未だにNウォームのブランケット使ってるわ
    クーラーも今年2回しか使ってない

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/09(火) 15:57:19 

    >>3
    エアコン寒冷地仕様とかで高いのかな?
    うちも何年も前に買ったけど30万くらいした気がする。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/09(火) 16:27:01 

    >>36
    まじ?
    一昨年のオリンピックでマラソンやってた時とかやばくなかった?
    あんまり無理せずね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/09(火) 16:30:27 

    >>39
    札幌の地下鉄は冷房はついてないよ。暖房はあるんだけどね
    私も毎日乗ってて、なんでこんなに暑いの!って調べたら付いてないことが判明した

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/09(火) 17:04:26 

    >>44
    今年の北海道梅雨あるよね?
    湿度が高くてびっくりしてる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/09(火) 18:34:49 

    雪貯めといて部屋冷やす機械ってないのけ?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/09(火) 18:50:59 

    ポータブルエアコンってどう?
    3〜10万くらいで売ってるが

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/09(火) 20:13:57 

    管理会社が設置してくれてるよね。

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/07/09(火) 20:28:12 

    >>15
    今年はまだ暑くないかい?大丈夫?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/09(火) 20:41:15 

    冬はどうやって部屋を暖めるの?石油ストーブ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/09(火) 21:21:13 

    言うて私が住んでる場所今年まだ30度超えてないから、本州よりは涼しいと思うけどなあ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/10(水) 01:01:04 

    >>57
    うちも同じです!夏は実家帰れません…
    昼間働いてて家にいない事が多いみたいでエアコン買う気ゼロ。多分買ってあげても勿体無いってつけないと思う…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/10(水) 06:26:30 

    >>1
    30年前でも普通に北海道の真夏は暑かった。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/10(水) 06:56:53 

    コロナ禍前にエアコンつけた
    欲しかったサイズの在庫なくてワンサイズアップした
    古い家だからブレーカー取り替えて200V化して、トータルで50万近くかかった
    釧路もだいぶ暑くなったよ
    猫も快適に留守番してるわ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/10(水) 06:58:13 

    >>119
    夏はエアコン、冬は灯油ストーブ
    それなりに光熱費かかる…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/10(水) 07:33:40 

    札幌も今年は涼しい
    夜は窓閉めて寝ている
    エアコンは一度も使ってない

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/10(水) 07:48:57 

    >>3
    最近は工賃の値上がりで高くなってるってさ
    一番ランクが低い安いやつ選んでも10万超えてくる
    家族で広い部屋用なんて考えたら20万全然超えてくると思う

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/10(水) 08:05:47 

    >>125
    去年も今くらいはこんな感じ
    8月から9月にかけてめちゃくちゃ暑くなったのよ
    だから今年もまだわからないよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/10(水) 08:17:34 

    どさんこワイドの天気予報で、北海道は今年警報レベルで暑くなるって見ましたよ!
    暑くなるのこれからじゃないでしょうか。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/10(水) 09:03:10 

    都内23区住みだとエアコンは
    冷房がメインで暖房は数回付けるか
    どうかだよね。
    北海道で夏も暑いとなると
    電気代が1年でかなりの額になるね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/10(水) 17:12:53 

    >>116
    窓エアコンつけてる人の見たけど、稼働音がうるさいし思ったほど涼しくならない
    あと電気代が嵩んでるみたいだし普通のエアコンつけたほうがよっぽどマシと思った

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/10(水) 19:26:53 

    >>39
    デパ地下とかもめっちゃくちゃ暑いよ。
    パートのおばちゃん倒れちゃうんじゃないか!?と思うくらい暑い

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/19(金) 14:59:59 

    賃貸だと未だに取り付けできない家も多いし熱こもるしで
    家の中だと去年の夏は東京の家より暑かったと思う。
    夜でも熱逃げなくて普通に34度とかあったし。

    ところで置き型エアコンってどうなんだろう?
    amazonで3万くらいで売ってるやつ。
    実際に使ってる人いますか??話を聞きたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。