ガールズちゃんねる

これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉

385コメント2024/07/10(水) 21:19

  • 1. 匿名 2024/07/09(火) 09:45:22 

    ※一部抜粋※

    偽りの笑顔や、身ぶり手ぶりの大きさなどは、本人が意識すれば特徴を消すことができる可能性があります。しかし、言葉遣いに関しては相当に訓練しないと矯正できません。ですから、ここに一番注目すれば、サイコパスかどうかを見抜けるのではないかと個人的には思います。

    素行の悪い人たちにしかわからないような俗語や卑語、隠語のようなものを使ったり、「なんだか言葉が汚いな」と感じたりするようなら、相手がどんなに素敵な笑顔を見せていても、すぐに心を許してはいけません。

    その笑顔の裏には、こちらをいいように振り回したいという下心が隠されているかもしれませんから。

    ーーーーーーーー

    じつは、サイコパスは、「苦い」と感じる食材を好んで食べるという特徴があるのです。魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏など、苦いものが大好きだというのであれば、ひょっとするとサイコパスの可能性が高いかもしれません。

    もちろん、食べ物の好みだけで判断するのは早計ですので、他の特徴も考慮しなければなりませんが。

    もともとサイコパシー傾向が高い人は、普通の人に比べて感情が鈍磨しています。そのため、味覚に関しても、やや鈍い可能性があります。

    普通の人は苦い食べ物をあまり好みませんが、サイコパスの人はそういう「苦味」を感じにくいのでしょう。
    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする
    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 サディズム度とサイコパス度の高い人ほど苦いものが大好き | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    私たちの周りにいるサイコパスを見抜くにはどうしたらいいか。心理学者の内藤誼人さんは「オーストリアにあるインスブルック大学のある調査によると、サディズム度とサイコパス度の高い人ほど、苦いものを好むことがわかっている。


    +25

    -573

  • 2. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:06 

    年取ると苦い物おいしい

    +1798

    -34

  • 3. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:10 

    サイコパスのほとんどが朝にご飯かパンを食べている

    +1474

    -31

  • 4. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:21 

    当てにならない研究

    +874

    -6

  • 5. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:29 

    わたしサイコパスだった?!

    +658

    -5

  • 6. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:30 

    ピーマンの肉詰め食べたい

    +541

    -5

  • 7. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:31 

    酒飲みなら好きだろ…

    +560

    -5

  • 8. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:31 

    当てはまりすぎて辛いw

    +315

    -3

  • 9. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:38 

    わたしピーマン大好きやからサイコパスかもしれん、、、

    +477

    -4

  • 10. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:38 

    いや、普通に苦いもの好きな人おるでしょ!?
    眉唾すぎる

    +263

    -5

  • 11. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:41 

    そしたら大人の呑兵衛のすべてがサイコパスになるだろがwww

    +377

    -3

  • 12. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:46 

    馬鹿げてる

    +132

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/09(火) 09:46:52 

    小学生の頃から好きな食べ物1位がゴーヤなんだけど…

    魚のキモとか苦いもの大好き

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:04 

    それだけで判断はできないけど念の為に覚えとくわ

    +16

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:06 

    じーさんばーさんだいたいサイコパス判定されちゃう

    +150

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:09 

    魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏>>どれもおいしいじゃないか…
    サイコパス関係ないて

    +203

    -6

  • 17. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:21 

    >>7
    私、これだ!

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:29 

    何を言っているのかわからない
    読む気にもならなかったが、、、、
    サイコパスの定義はなんだ? 

    +11

    -9

  • 19. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:29 

    はい?
    意味が解らない

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:30 

    >>11
    呑兵衛は魚のキモとか大好きだよねw

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:37 

    決めつけんなよ。生きにくくなるからw

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:42 

    なんちゅう偏見の塊な記事
    すごい迷惑

    +117

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:43 

    じゃあ味音痴はサイコパスなのか?

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:45 

    使用頻度の言葉は教えてくれないの?

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:51 

    銀杏って苦い?

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:53 

    プレジデントも最近なんかおかしくなってきたな
    ゴーヤやピーマン好きな人はサイコパスって言われたらたまらん
    ゴーヤ農家はサイコパスか?沖縄人はサイコパスか?
    勘弁してくれよ

    +111

    -2

  • 27. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:53 

    ピーマン嫌いの自己愛ならなんぼでもおる

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:54 

    ほな私はサイコパスやったんかい!

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:55 

    銀杏って苦い?
    子供の頃から大好きなんだけど

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/09(火) 09:47:57 

    偏見凄すぎん?w

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:10 

    >>9
    私、銀杏好きだし鼻から飛ばす芸も好きだからサイコパスかもしれん…

    +39

    -4

  • 32. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:17 

    子供にもサイコパス実は多い
    その子達が苦いの好きとは思えないけど

    苦みは加齢で旨味を感じるんだよ

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:18 

    苦いビール大好きだわ…
    まさか私が…!

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:25 

    >>7
    酒飲みのサイコパス率調べたら結構高いかもね

    +0

    -18

  • 35. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:28 

    私は苦いものが好きなんだけど…
    コーヒー、グレープフルーツ、…
    でも、肝やゴーヤは嫌い!(良かった)

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:28 

    レッテル貼りとか偏見につながるからよろしくないねこういうのは

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:39 

    沖縄人に失礼だな。過去勤めてたブラック会社の社長は甘いもん好きだったわ。
    こういう限定する記事っていつまでも無くならないね。苦いものが好きな人への偏見を助長している

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:42 

    農家が訴えていいでしょこの記事

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:43 

    >>1
    こんな持論展開して自分は見抜ける人間なんで分かっちゃうんですけど、って語ってる人の方がよっぽど傲慢でサイコパスの素質ありそうだが

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:51 

    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:52 

    いや>もちろん、食べ物の好みだけで判断するのは早計ですので、他の特徴も考慮しなければなりませんが。
    って書いてるんだからみんな落ち着いてw

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:52 

    >>1
    ピーマン、ゴーヤ好んで食べるわ!
    お前の血うまそうだなぁ!!!

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:55 

    銀杏とかゴーヤとか酒に合うのよねえ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/09(火) 09:48:58 

    言葉が汚いのはもう育ちでしかない
    茨城に喧嘩売ってるのかw

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:14 

    ゴーヤ好きって秘密にしとこ

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:14 

    >>2
    舌が老化して味蕾が減ってるからな

    +65

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:18 

    >>29
    好きな人はそこを感じにくいみたい
    私もなんだよ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:28 

    しょーもな。ここまでしょーもない記事読んだのはじめて

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:28 

    この文章書いた人苦いの嫌いなのかな。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:29 

    これなんの根拠があって言ってるの?
    適当すぎる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:32 

    どくだみ健康茶の茶葉をボリボリ食べている自分はやばいような気がする

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:34 

    辛いもの好きは?
    タバスコ大好きで持ち歩いてなんにでもタバスコどばどばかけてる人いるけど

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:44 

    >>2
    春の山菜の苦み最高

    +87

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:44 

    どうせ、この記者がピーマン食べられないとかじゃないの?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:48 

    サイコパスは苦味を感じにくいんでしょう

    苦味を感じるから美味しいんであって

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/09(火) 09:49:48 

    >>32
    子どもにサイコパスが多いんじゃなくて、子どもは情緒が育ってなくて他人への共感力に欠けることが多いだけでは

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:12 

    子供舌だからどれも苦手だ
    いまだに大きなピーマンも無理、千切りなら我慢して食べる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:17 

    日本のサイコパスは松永太しか知らない

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:20 

    サンマ食べる奴はサイコパスなんか???

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:30 

    >>29
    にがいより、臭い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:36 

    >>1
    適当なでっち上げだよ

    この記事を書いてる人が実はサイコパスじゃないの?

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:46 

    >>4
    オーストリアでの研究だもんね。
    食文化とか地域性もあるし。
    食べ物だけで人の性格を占おう、とか研究としても筋が悪すぎる。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:47 

    >>31
    それはサイコパスではなくあれだよw

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/09(火) 09:50:49 

    >カナダにあるマニトバ大学のエリン・バッケルスは、サイコパス度の高い人ほど、ネットで中傷や悪口を書き込む傾向があることを見出しています。

    これはわかる

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/09(火) 09:51:04 

    わさび、パクチーも?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/09(火) 09:51:08 

    >>9
    無限ピーマン美味しいね!

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/09(火) 09:51:08 

    >>32
    サイコは生まれながらのもんだと思うけどね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/09(火) 09:51:28 

    酒飲み〓サイコパスになっちゃいそうだな
    色々あるけどさ、見抜くの無理じゃないかな。そんな良く他人のこと見てないだろ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/09(火) 09:51:35 

    こういうトンデモ記事に情弱は騙されてるんだろうな。恋愛マニュアルとか大概そうでしょ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:01 

    >>1
    ママ友ランチすると
    苦いじゃなくて激辛好きが意外といるけど
    激辛は?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:04 

    >>1
    そんな気がする。
    苦い好きがサイコパスで
    辛い好きがドM
    異常な甘党はキレやすい
    と思ってる。

    +10

    -5

  • 72. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:10 

    >>64
    研究者じゃなくてもわかるよねww

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:11 

    >>53
    山菜の天ぷら最高!蕗味噌うまし

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:20 

    >>56
    子供のサイコパスは資質だよ
    環境じゃない
    3歳4歳から如実に現れる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:25 

    >>11
    珍味豊富な居酒屋はサイコパスだらけ
    オ~コワッ!!

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:33 

    魚の肝もピーマンも銀杏も大好きだけどサイコパスじゃないよ。周りのババアみんな好きだよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:38 

    なんたらオンライン系の記事は全部ゴミ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:41 

    >>3
    食事は一日一食から三食
    また食べないこともある

    +487

    -1

  • 79. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:47 

    >>42
    なんかすごく笑っちゃった

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/09(火) 09:52:54 

    >>1
    これからゴーヤがたくさん市場に出る季節なのに何言ってるの?
    ピーマンは生で食べないから苦いって認識なかったわ、銀杏も

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/09(火) 09:53:14 

    >>64
    ガルちゃんみん…。
    しかもここの苦い好きにプラス多いし、当たってる。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/09(火) 09:53:50 

    皆サイコパスみたいな所は少なからず持ってるけど、理性とかで制御出来てるんだから苦いの好むとかその程度でサイコパスだとか決めつけられてもね…て感じ

    一番怖いのは反社会性の見分け方知りたいわ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/09(火) 09:53:54 

    >>64
    YouTubeでネチネチびっくりするようなコメを書いたり、生ライブ中にいじめのような嫌がらせしたり、転載して悪口コメで盛り上がる大人かな?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/09(火) 09:54:30 

    >>52
    味覚障害

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/09(火) 09:54:31 

    >>76
    おばさんだけど、好きじゃないよ
    肝やゴーヤは健康のため、無理して食べるけど。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/09(火) 09:55:01 

    沖縄で食べたゴーヤ料理はどれも苦みがなかったわ
    やっぱり本場は美味しいんだと思った

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/09(火) 09:55:06 

    >>3
    脱力タイムズの犯人像語るおじさんの画像思い出したw

    +261

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/09(火) 09:55:12 

    こういうの真に受けて、サイコパスに憧れてる人が銀杏食べまくって倒れたら面白いのに

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2024/07/09(火) 09:55:12 

    >>52
    私だけどあの刺激を好んでるからちょっとマゾなのかな、と思ったけど
    でも痛いのも人にバカにされるのも嫌いなんだよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/09(火) 09:55:16 

    >>41
    プレジデントで記事書く人はみんなサイコパスですよ
    もちろん所属先だけで判断するのは早計ですが

    いややっぱりだめでしょw

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/09(火) 09:55:25 

    >>7
    私、下戸だけど昔から酒飲みの好きな食べ物結構好きだわ。サイコパスだったのか

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/09(火) 09:56:21 

    記事書いた人子供舌か?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/09(火) 09:56:27 

    ピーマンは種がめんどくさい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/09(火) 09:56:49 

    >>3

    サイコパスは毎晩寝ているらしい

    +422

    -1

  • 95. 匿名 2024/07/09(火) 09:57:25 

    >>4
    学術論文
    Sagioglou, C., & Greitemeyer, T. (2016).** "Individual differences in bitter taste preferences are associated with antisocial personality traits." Appetite, 96, 299-308.

    この論文では、苦い味の好みがマキャベリズム、サイコパシー、ナルシシズム、日常的なサディズムといった反社会的な性格特性と関連があることが示されているそうな
    にしても古いの引っ張ってきたんだね2016年だってさ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/09(火) 09:57:27 

    >>58
    サイコパス、昔の職場にいたわ
    たまたまネットで見た北日本で起きた某凶悪事件の犯人に顔がそっくり
    でもその犯人は無期懲役だしマインドコントロールされてたとされる共犯がまだ収容されてるので別人ではあると思うのだけどずっと気になってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/09(火) 09:57:43 

    >>3
    またはシリアルなどを好む事もある

    +263

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/09(火) 09:57:45 

    エスプレッソもお抹茶も大好きだしワインは渋い方が好きで秋刀魚の腑食べずに捨てる人は秋刀魚好きなんて口が裂けても言うなとまで思ってる私は子供舌さんから見たらサイコパスかもね。
    でも好き嫌い無くて苦いものも美味しく食べられて幸せ度高いから私はこれで満足してるわ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/09(火) 09:58:30 

    >>78
    人によっては毎日、もしくは時折嗜好品としてお菓子を食べることもある。

    +91

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/09(火) 09:58:33 

    >>3
    えっ 人肉ハンバーグでは?

    +7

    -32

  • 101. 匿名 2024/07/09(火) 09:58:50 

    >>1
    >魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏

    私、あん肝や鰻の肝、ゴーヤ、銀杏大好きだぞ。うちの旦那もね。

    てか、酒のつまみになるやつばっかりじゃん、酒飲みならみんな好きじゃね?

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:04 

    サイコパスと言えば映画、『怪物の木こり』
    くっそつまらなかった

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:06 

    こういう事を言う方が怪しい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:08 

    >>3
    意識高いサイコパスはスムージーかも

    +156

    -3

  • 105. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:19 

    苦いものを好むかどうかは分からないけれど
    最初にターゲットと仲良くなってすぐのときは
    相手の好む物を一緒に食べようとするよ
    私が甘党で「この店のアーモンドキャラメル味のココアが大好きなのー」と注文しようとすると
    「じゃあ私もそれにする。ガル子の好きなもの一緒に飲みたいから」
    とゆっくり優しい声でおだやかにほほえみながら言われて
    甘い言葉が嬉しくて蕩けそうになったものです

    それが地獄の入り口なんですけどね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:21 

    >>94
    サイコパスは大体3〜10時間程度の睡眠を摂っている

    +69

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:23 

    一度 石丸氏に試してみたい

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:28 

    >>3
    オートミールだから私は違うみたいw

    +93

    -3

  • 109. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:30 

    ほー
    グレープフルーツ好きだから私はサイコパス認定かな

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:55 

    >>88
    その発想がサイコパスではないの?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/09(火) 09:59:55 

    ピーマンに失礼だろ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/09(火) 10:00:14 

    実家がピーマン農家だから無責任な記事で腹立つわー
    ピーマンは苦いマズイってイメージつきすぎてたから
    種苗メーカーは品種改良して農家は育て方を工夫して今はあんまり苦味のない美味しいピーマンが主流なのに…

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/09(火) 10:00:18 

    >>1
    素行の悪い人たちにしかわからないような俗語や卑語、隠語のようなものを使ったり、「なんだか言葉が汚いな」と感じたりするようなら、相手がどんなに素敵な笑顔を見せていても、すぐに心を許してはいけません。

    こっちの方が参考になるね
    個人的にはわざと横文字の小難しい専門用語連発する人も怪しいと思う

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/09(火) 10:00:23 

    サイコパスはやっぱ言動とかですぐわかると思う。食べ物とか見なくても。態度や言動でわかるもんだよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/09(火) 10:00:34 

    >サイコパシー傾向が高い人は、普通の人に比べて感情が鈍磨しています。そのため、味覚に関しても、やや鈍い可能性があります。

    鈍麻だろうがよ調べて書けよ
    誤字のあるレッテル記事とか悪い冗談はやめてくれよな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/09(火) 10:00:50 

    >>2
    デトックスになるから、老化すると汗かかなかったり自力デトックスなできなくなるため好むようになるのかも。
    健康に悪かったら、苦いものわざわざ食べない。

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2024/07/09(火) 10:00:53 

    自分が子供舌だから苦いもの平気で食べる人が理解出来なくて異常者に見えてるだけでは?
    こんな記事書いてる人の方がよっぽどサイコパスっぽいw

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/09(火) 10:01:32 

    エスプレッソを飲むイタリア人も緑茶を飲む日本人も国民ほぼサイコパスだな

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/09(火) 10:01:53 

    >>86
    人参しりしりも特別な味付けしてないのに美味しい
    あれだけ緯度や気候が違うから本土のとは素材自体の味が違うのかも

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/07/09(火) 10:02:29 

    >>6
    最近は生ピーマンでやってる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/09(火) 10:02:52 

    今までの人生でサイコっぽい人たち、苦いものが好きな印象はなかったな
    敢えて言うならビールなど酒は好きそうだった

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2024/07/09(火) 10:02:54 

    >>88
    真のサイコパス

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/09(火) 10:03:25 

    苦いのはあんまり食べない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/09(火) 10:03:30 

    >>1
    チョコレート効果は苦い方が好きやわ。私、サイ子かな?

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/07/09(火) 10:03:30 

    >>95
    私が知ってる子供っぽい人(共感性が低く意地悪な所があってフキハラする人)
    何人かいるけど辛いのも苦いのも食べられないって言ってた

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/09(火) 10:04:11 

    こんな悪意のある記事を書く内藤誼人っていう心理学者?にサイコパスを感じる

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/09(火) 10:04:32 

    >>2
    苦味を美味しく感じるには慣れが必要らしいよ
    なので小さい頃から野菜とか苦いものになれていれば好きになる時期も早い

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/09(火) 10:04:56 

    >>1
    ふきのとうが好きな人はサイコパスなのかい?

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/09(火) 10:05:15 

    >>2
    いいなぁ。ゴーヤを美味しく食べたいしビールをゴクゴク飲みたい。
    苦味のせいで楽しめない。

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2024/07/09(火) 10:06:32 

    >>7
    え、周りの酒飲み、塩味系食べてて、苦いつまみを食べてる人いない。

    +5

    -7

  • 131. 匿名 2024/07/09(火) 10:07:04 

    >>112
    ピーマンらしいピーマンも好きよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/09(火) 10:07:45 


    苦い物って関係あるの?
    殺人鬼の好きな食べ物の統制とかないと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/09(火) 10:07:48 

    >>3
    わー
    じゃあ私サイコパスだったんだ…
    自分でも気づかなかったわー

    +135

    -2

  • 134. 匿名 2024/07/09(火) 10:08:37 

    >>129
    40歳だけど、私もゴーヤもビールアルコールダメだよ。
    好んでみたい。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/09(火) 10:08:40 

    >>53
    たまにサイコパスでは?と言われる鬼滅の刃の炭治郎の好物はタラの芽の天ぷら

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/09(火) 10:08:40 

    サイコパス続出でワロタ。そんな私もサイコパスになるわ笑

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/09(火) 10:08:51 

    >>3
    主食か

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/09(火) 10:09:30 

    ビールが大好きなんだけど…😨

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/09(火) 10:09:56 

    >>94
    私どれもこれも当てはまるから、サイコパスだわ

    +49

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/09(火) 10:10:52 

    サイコパスってけっこう多いらしい。数十人に一人だとか。この記事に書いてあるように他人を振り回したいとかそういうのじゃないんだよね

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/07/09(火) 10:12:26 

    >>135
    鬼滅内の「優しい」って設定の人、皆サイコパスかソシオパスじゃない?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/09(火) 10:13:27 

    >>120
    生ピーマン美味しくて好き
    ビールに合う

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/09(火) 10:13:34 

    >>1
    >じつは、サイコパスは、「苦い」と感じる食材を好んで食べるという特徴があるのです。魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏など、苦いものが大好き

    人それぞれだろうけど、たしかに前職場の人はこれらが好きだったな…

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/07/09(火) 10:13:41 

    >>1
    ピーマンと銀杏大好きなのでPSYCHO-PASSですね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/09(火) 10:13:49 

    子供の頃からピーマン大好物なんだけど……

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/09(火) 10:14:03 

    で結局よく発する言葉は?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/09(火) 10:14:23 

    >>52
    ドMに多いイメージ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/09(火) 10:14:36 

    >>3
    そして生まれてから100年以内に死ぬ

    +215

    -1

  • 149. 匿名 2024/07/09(火) 10:15:23 

    苦いものが好きだけど苦味を感じにくいって
    どういうことよ?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/09(火) 10:15:58 

    サイコパスは男、もしくは女である可能性が高い

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/09(火) 10:17:05 

    >>131
    ありがとう!優しい!

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/09(火) 10:17:53 

    >>36
    ピーマン、ゴーヤ農家からクレーム来そう

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/09(火) 10:18:06 

    ゴーヤ食べたくなってきた

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/09(火) 10:19:23 

    私だわ(驚愕)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/09(火) 10:19:33 

    八朔の苦味が好き
    サイコ扱いでも構いません

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/09(火) 10:19:34 

    ブラックコーヒー好きでピーマンも好き
    サイコパスだったのか

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/09(火) 10:19:50 

    >>52

    辛さは痛みと同様と言われるから、サイコパスとは逆なのでは
    ただ、この研究は基本的に「幼少期から味覚が鈍い傾向がある」ということを伝えたいのだと思うので、単に実験に含まれてなかっただけかもしれないけど(対象の国の食文化に辛い物が少ないだけの可能性もあるし)

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/09(火) 10:20:01 

    >>155
    八朔も好きだわ
    え?八朔って苦味食材分類だったのか

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/09(火) 10:20:40 

    苦みを味わえるってただの繊細な味覚の持ち主ではないのか

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/09(火) 10:21:43 

    >>2
    それ分かる。苦味の美味しさが分かる。
    特に春。
    春は、苦味を食えといいます。

    苦味の良さを味わいながら、
    まるで人生を味わうように
    人は歳を重ねていくんです。

    +47

    -1

  • 161. 匿名 2024/07/09(火) 10:21:43 

    サイコパス=凶悪犯罪者ってわけでもないでしょ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/09(火) 10:22:07 

    >>88
    厨二病おばさん

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/09(火) 10:22:39 

    ぎんなん ゴーヤ ピーマン 苦いの大好きだー!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/09(火) 10:22:51 

    >>3
    これ系だろうね
    ピーマンてw
    しかも食材の好みなんて隠そうと思えば隠せるし

    +67

    -3

  • 165. 匿名 2024/07/09(火) 10:23:06 

    ピーマン🫑やゴーヤは今が旬だよね
    変な風評被害が出ないといいけど
    私は気にせず食べるよ
    今夜はゴーヤのおひたしを作る予定

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/09(火) 10:23:30 

    >>152
    本当ですね。
    営業妨害ですし、
    むしろ無神経な決めつけこそ、
    サイコパス。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/09(火) 10:23:37 

    >>1
    >俗語や卑語、隠語のようなものを使ったり、「なんだか言葉が汚いな」と感じたりするようなら

    これは単に育ちが悪くて粗暴なだけでは?
    上品なサイコパスもいますよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/09(火) 10:23:38 

    >>25
    走りの銀杏は僅かに苦味あるかも
    緑がかっててちょっと尖ってる
    旬のピーク以降はまん丸黄色くて食べやすい気がする

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/09(火) 10:24:01 

    >>1
    >苦いものが大好きだというのであれば、ひょっとするとサイコパスの可能性が高いかもしれません。

    偏見につながらない?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/09(火) 10:24:03 

    オカン、サイコパスやったん?!w
    ゴーヤも苦味抜きしないしブラックコーヒーばかり飲んでるよw

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/09(火) 10:24:56 

    >>161
    そうだよね
    共感能力が無く損得でものを考えるだけ
    企業のトップにも多いんだよね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/09(火) 10:24:59 

    私サイコパスかもなんだ…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/09(火) 10:25:03 

    >>6
    昨日、作ったよ!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/09(火) 10:25:52 

    >>88
    やめなさいって
    銀杏は食べ過ぎると中毒をおこすよ…

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/09(火) 10:26:22 

    ただの個人的偏見を記事にする媒体も無責任すぎる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/09(火) 10:26:31 

    >>135
    その漫画を観ても無いが、
    人気漫画から発想してたんなら未熟。
    次世代から笑われますよ。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/07/09(火) 10:28:30 

    コーヒー大好きで、今も苦〜いアイスコーヒーをブラックで飲みながらコメントしてる私は、サイコパスだったのか…

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/09(火) 10:28:55 

    >>1
    えーどうしよう。深煎りコーヒーとピーマン大好物だわ。私サイコパスだったのかー

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/09(火) 10:29:00 

    オーストリアの食生活にどれだけ苦い物が存在してるのかも知らないから、そのまま日本に当てはめるのも変な話。
    日本ほど苦い食べ物が一般的じゃないかもしれないじゃんね(少なくとも銀杏やゴーヤは食べなさそうw)。

    いずれにせよ元の実験の意図とは違うところに着地してそうな記事だ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/09(火) 10:29:18 

    >>167
    礼儀正しいサイコパスもいますよね

    俗語や隠語を使う人を見るとねらーかな?って思う

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/09(火) 10:29:45 

    >>11
    子供の頃から苦い物好きってことでしょ?
    これに大量のプラスってさ、そんなことも分かんないの?
    ホントガル民ってバカばっかで話にならんわ。

    +5

    -12

  • 182. 匿名 2024/07/09(火) 10:32:15 

    「ひょっとするとサイコパスの可能性が高いかもしれません」て、ひょっとするのか可能性が高いのかどっち!!!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/09(火) 10:33:13 

    >>97
    シリアルキラー

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/09(火) 10:33:16 

    えー魚の肝は私は苦手だけど旦那は大好きだし。
    ピーマン・ゴーヤ・銀杏なんて夫婦揃って大好き、夏はゴーヤしょっちゅう食べる(今日の夕飯もゴーヤ)
    秋の銀杏がスーパーに並ぶの待ち遠しくて仕方ないよ。
    こればっかしか食べないならサイコパス理論も分からないでもないけど(っーかその場合別の疾患ありそう)
    ただ大好物なだけなら世間のどれだけの人がサイコパスだよと、私達もサイコパス夫婦になるわw

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/09(火) 10:33:58 

    >>3

    サイコパスの血は赤色
    意外に思うかも知れないが青色や黄色や緑色ではない

    +147

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/09(火) 10:34:29 

    >>143
    例えば辛い物を欲するのと似たようなストレス解消効果とかあるのかな?一種の刺激物を食べる感覚
    でもそれで帳尻合わせが出来ていたら良いと思うんだけど

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/09(火) 10:34:34 

    味覚が鈍磨してるって言うなら
    苦みだけでなく辛味も甘味も酸味や塩味、渋みも全部濃くないとおかしいよね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/09(火) 10:37:16 

    私調べでは、攻撃性の高いS気質の人ほど、自分は苦痛に弱く苦い、辛い、固い、熱いものを苦手として避けている傾向がある。私はドMなのでそれらを好ましく思うし、感覚が愚鈍なのも認めて構わないし確かに自虐的でサイコパスかもしれないが、人を傷付けるほうのサイコパスではないと思う。
    知り合いに、俺猫舌だしカレーは星の王子さまじゃなきゃだめ、コーヒーとか意味わからんって人がいたんだけど、彼女にDVして軽く捕まったよ。
    そうなる前、彼女はそんなところが可愛いとのろけていたのが切ない。
    まあ食べ物の好みを直結させる気はないけどね。
    サイコパスにはいろいろ種類あるということかもね。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/09(火) 10:37:44 

    苦いものを好むのはサイコパスのな?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/09(火) 10:38:17 

    これだと、かなりサイコパスな人いるって事になりそうだけど

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/09(火) 10:38:54 

    ピーマン、銀杏好きなんだけど、、、

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/07/09(火) 10:39:41 

    可能性が高いかもしれないで記事にされても

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/09(火) 10:39:57 

    >>8
    当てはまりすぎて苦いのよw

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/09(火) 10:41:26 

    いるよね、自分の嫌いなものを好んでる相手の人格否定する人。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/09(火) 10:42:02 

    >>174
    相手にすると余計喜ぶよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/09(火) 10:42:04 

    なんかこの記事はどうなんだろうか?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/09(火) 10:42:49 

    >>181
    私は多分幼稚園児の頃には既にグレープフルーツが大好きだったから完全にアウト?

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/09(火) 10:42:52 

    自分の周りのサイコパス見てると、舌がお子様というか、グルメじゃない人が多い気がする。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/09(火) 10:43:15 

    >>99
    もうやめてw

    +46

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/09(火) 10:50:09 

    >>5
    琉球人(゚д゚)!

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/07/09(火) 10:51:00 

    >>21
    こんな事で生きにくくなっちゃうの?大変だね繊細な人は。大丈夫だよ複合的な判断が必要って書いてるし。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/09(火) 10:52:00 

    >>2
    チンジャオロースは9割がピーマンで良いぐらいピーマンが好き

    +41

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/09(火) 10:52:54 

    この記事書いた人こそサイコパス味あるよね
    他人に平気で偏見を植え付けるようなくだらない記事を垂れ流してしまうんだからさ
    こういう人こそ偽善者
    まあ、単に性格が悪くて短慮で・・・おっと、ガルだとつい毒を吐いてしまうw

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/09(火) 10:53:43 

    >>1
    最近のピーマンもゴーヤも苦みがない
    あと銀杏は苦くないと思うが

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/09(火) 10:54:33 

    >>175
    プレジデントオンラインか…

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/09(火) 10:55:20 

    >>3
    朝ご飯がヨーグルトの私勝利

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2024/07/09(火) 10:55:31 

    >>1
    ドキッとしました。書いてある苦みの食べ物全部好物です。味覚ありますよ。苦みが何かと相まって旨味にかんじるんですよね。食べるとセロトニンとか幸せホルモンがでます。唐辛子も好物です。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/09(火) 10:55:39 

    ゴーヤ毎年、作る

    毎日食べてる

    サイコパスかもしれん

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/09(火) 10:58:26 

    >>1
    お茶飲んでるだけでサイコパスかワロタ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/09(火) 10:58:56 

    がるちゃんってサイコパス多かったのかー

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/09(火) 11:02:14 

    山菜って苦いのが多い
    春の天ぷら屋はサイコパスだらけだね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/09(火) 11:02:26 

    ゴーヤもピーマンも好きなんだけど、私はサイコパスなのか笑 ゴーヤチャンプルーも好きだし、ピーマンの肉詰めも好き。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/09(火) 11:02:46 

    >>186
    いや、その人は帳尻合わせできてなかった…
    それで苦痛になって、10年目で会社辞めたくらいです

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/09(火) 11:06:52 

    >>2
    苦味って、うまみと一緒にあると本当においしいって感じるようになった。
    うまみだけよりもいっそう味わい深いというか。加齢なのかしらw

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/09(火) 11:07:44 

    >>91
    同じだわw

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/09(火) 11:08:25 

    >>25
    そんなに苦くないよね?
    独特のクセのある味って感じ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/09(火) 11:09:38 

    味覚に関しても、やや鈍い可能性があります。って書いてあるのに酸っぱいものや辛いものは?

    舌どうなってるんだよ
    あっ、言葉遣いが汚いからわたしがサイコパスなのか

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/09(火) 11:13:48 

    >>140
    欧米では25人に1人で、日本では100人に1人ぐらいとネットニュースで見たよ。ガルちゃんにも同じようなコメントあった。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/07/09(火) 11:14:41 

    こんなしょうもない事で勝手にサイコパスに認定するのって愚かな事
    最近は学校の先生が生徒を勝手に自分の感覚で発達障害に決めつけるケースが多いけど、それと発想が似てる

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/07/09(火) 11:14:56 

    >>1
    じゃあギャルは皆サイコパスになるよ。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/07/09(火) 11:15:36 

    ピーマン苦いと思ったことない

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/07/09(火) 11:16:39 

    >>78
    4食のときもある

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/09(火) 11:19:05 

    >>204
    銀杏を焼き転がして食べるけど、苦いよ。それが美味い!
    何個でも食べられるけど何かで5、6粒あったから10個にした。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/09(火) 11:20:37 

    >>129
    ゴーヤは生でも食べられるからね
    少量だけ薄くスライスして冷水にしばらく晒してからサラダに混ぜるとかして少しずつ量を増やして舌に慣れさすと良いかもね

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/07/09(火) 11:22:05 

    >>223
    茶碗蒸しの銀杏しか食べたことないから知らなかった
    銀杏ほくほくした食感が好き

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/09(火) 11:23:16 

    私サイコパス?
    ピーマンは普通だけど、銀杏、きも、ゴーヤ大好きです。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/09(火) 11:24:59 

    バカじゃねーのか

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/09(火) 11:27:39 

    >>7
    お家で晩酌する人はイカのわた、自分用に残してあって焼いてアテにして呑んでた
    わたしは呑まないけど苦味とコクが強いものがお酒に合うんだろうなー美味しそお。って想像して見てる

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2024/07/09(火) 11:30:09 

    >>221
    あ、わかる。青くさ甘い
    パプリカはよりフルーティーで甘い

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/09(火) 11:36:18 

    >>5
    私も!ゴーヤピーマンキモ銀杏全部大好き!

    +53

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/09(火) 11:41:46 

    >>2
    じゃあ年寄りはみんなサイコパスじゃん

    +22

    -1

  • 232. 匿名 2024/07/09(火) 11:42:21 

    >>218
    欧米多いなw
    わたしは数年前にNHKで見たよ。ドキュランドだか地球ドラマチックだかその辺の番組で。科学者?脳科学者?がナビゲートしていて、自身もサイコパス特有の脳を持っていると考えていると言ってた。
    その研究者がとてもわかりやすくサイコパスを説明してたんだよね。例えば、このレバーを引けば大勢の命が助かる、しかし必ずひとりは死んでしまう。(どんな状況よって感じだけど) その場合に躊躇せずにレバーをひける人がサイコパスなんだって。普通は一人死ぬことに葛藤があるはずだけど、大勢助かるなら理にかなってるじゃんってそこまで胸が痛まない人のこと…だそうです。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/07/09(火) 11:43:02 

    >>1
    ピーマン、銀杏好きー
    魚のキモ、ゴーヤ嫌いー

    これは普通の人間ということで良いか??

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/09(火) 11:48:00 

    >>87
    これ??
    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする

    +53

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/09(火) 11:48:32 

    >>24
    サイトにいってまで読んだけど書いてなかったわ。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/07/09(火) 11:55:46 

    >>70
    異常なぐらい激辛好きな人って精神的に何かあった気がする。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/09(火) 11:57:28 

    >>1
    苦味を感じにくいから好んで食べるはおかしくないか?わざわざそれを選択する理由にならない
    苦味は元々毒の判別に使う舌の機能だから毒耐性をつけるためにわざわざ選んでるとかならまだ理解できるけど

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/07/09(火) 12:00:27 

    >>235
    大事な部分書いてないなんて… なんて記事だ

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/09(火) 12:03:19 

    >>1
    自分のことサイコだとは1ミリも思わないけど、
    サディズム傾向はあると思っていて、
    確かに苦い食べ物割と好き
    子供の頃から抵抗なかった

    逆に辛いものは大嫌いで、
    辛味って結局、味覚ではなく痛覚だから、
    なんで自ら痛い思いしなきゃならないのかって、
    食べてるうちに腹が立ってくる(笑)➰🌶️

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/09(火) 12:11:21 

    自分がサイコパスかを判断する人が続出で笑う

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/09(火) 12:15:23 

    >>3
    これの劣化版じゃん


    ・犯罪者の98%はパンを食べている。

    ・パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。

    ・暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以 内に起きている。

    ・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。

    ・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

    +47

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/09(火) 12:16:39 

    >>5
    私も。まさか自分がサイコパスだったとは。

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/09(火) 12:19:55 

    >>234
    これ脱力タイムズだったんだw

    +60

    -0

  • 244. 匿名 2024/07/09(火) 12:22:57 

    >>133
    私なんて気の弱いサイコパスだな
    サイコパスって緊急性がある時に冷静な判断ができたりする利点があるみたいだけど、全然そんな要素ないわ

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/07/09(火) 12:23:23 

    ピーマン好きなんだけど私サイコパス?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/09(火) 12:25:39 

    >>232
    じゃあ私もサイコパスだわ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:44 

    魚のキモは好きだがゴーヤは嫌いな息子と、魚のキモは無理だがゴーヤは生でも平気な私はどっちだろう

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/09(火) 12:27:55 

    >>5
    私も銀杏めっちゃ好き!

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/09(火) 12:28:24 

    >>112
    我が家全員ピーマン大好き
    火を通しても美味しいし、生で食べるのも最近やっと流行ってきたよね
    サルサソースを家で手作りするときはピーマンと玉ねぎをみじん切りにしてケチャップとタバスコ入れて作るんだけど、美味しくて作っても作ってもなくなる
    日本だとレシピが少ないけどペッパーの仲間だからたぶんもっともっと美味しい食べ方がいっぱいあるんだろうなと思ってる

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/09(火) 12:30:08 

    >>239
    辛いの好きなのはストレス関係してることも多いらしいよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/09(火) 12:30:41 

    >>3
    ここにも進次郎構文が

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2024/07/09(火) 12:33:22 

    >>218
    欧米ってヨーロッパ州(欧州)アメリカ州(米州、 北アメリカ州、南アメリカ州)3大州そこに何カ国入ってるの?って括りと東アジアの一国だけの対比もどうかと思うw
    欧米の内の一国に限れば5人に1人の割合って言われてるしバラバラだよ

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/07/09(火) 12:39:17 

    銀杏苦いか?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:49 

    >>230
    私も銀杏もピーマンも好きだわ
    元旦那に「ガル子はサイコパスっぽいよな。他人に一切興味ないよな」
    って言われた

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:06 

    >>11
    そもそもビールやお酒って苦いンだわ
    コーヒーもブラックだと苦いし
    サイコパスだらけやん笑

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:47 

    >>5
    うちなんか夫婦揃ってサイコパスよ!

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2024/07/09(火) 12:52:30 

    犯人は20代か30代または40代か50代みたいな感じか

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/07/09(火) 12:54:52 

    >>1
    たしかにそうかも
    めちゃくちゃ酷い男の家にわさび菜があったし、
    うなぎのキモ焼き二人前とか食べる男ってヤリモク多いなと思ってた。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2024/07/09(火) 12:55:49 

    >>2
    普通の人に比べて感情が鈍磨しています。そのため、味覚に関しても、やや鈍い可能性があります。

    歳とっても鈍くなるんかな。年寄りがキレる事件とかあるのはサイコパスみも強くなるのかも。

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2024/07/09(火) 12:56:29 

    >>254
    旦那かなしみ伝えるのへたじゃない?

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2024/07/09(火) 12:58:23 

    >>241
    アンペンメェン、、

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/09(火) 12:59:14 

    >>6
    さっき食べたよΨ( 'ч' ☆)

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/07/09(火) 13:11:27 

    土用の丑の日に鰻の肝を丼にして食べる私もサイコパスですか

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/07/09(火) 13:12:28 

    >>11
    うなぎの肝大好きだわ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/09(火) 13:23:31 

    エスプレッソのブラックを毎日飲んでゴーヤはワタが付いたまま食べている私は…
    別に関わったとこで実害はないと思うが

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/09(火) 13:31:10 

    >> 普通の人は苦い食べ物をあまり好みませんが、サイコパスの人はそういう「苦味」を感じにくいのでしょう。

    え?苦味を感じにくいから好んで食べるの??
    普通苦味が美味しくて食べるんじゃない?
    ゴーヤとか魚の肝とかの苦味が美味しいんじゃん!
    「苦い薬を飲むのが得意」ならわかるけど

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/09(火) 13:40:18 

    >>70
    自己愛性人格障害だとよく揶揄されてたよ
    真偽は知らんけどw

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/07/09(火) 13:43:47 

    サザエのキモも好きな人いるよねえ
    入れといて!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/07/09(火) 13:44:55 

    >>202
    ミートゥー!
    ピーマン大好き❤焼きそば ナポリタン ピザトーストにも大量に盛ります🌳🫑

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/09(火) 13:46:39 

    魚のキモ、ゴーヤ、ピーマン、銀杏好き
    サンマやイワシはワタも食べるし
    ビールも

    人を殺したいとか残虐じゃないけど浮世離れしてる
    でも迷惑かけてないよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/07/09(火) 13:47:19 

    >>1
    好きな物ばっかりだからわたしはサイコパスなんやな べつにいいけどね 気にせず頂きます😋🍽️

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/09(火) 13:49:17 

    勘弁して
    ゴーヤもピーマンもフキノトウも大好きだわ

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2024/07/09(火) 13:53:47 

    >>148
    ばあちゃん108だったからサイコじゃなかった..よかった

    +35

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/09(火) 13:56:46 

    >>1
    食材じゃないけどビールも入れときなよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/09(火) 14:00:01 

    ビールも苦いからビール好きの自分もサイコパス?(涙)

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/09(火) 14:01:40 

    >>263
    素敵な丼ですね💓

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/09(火) 14:04:37 

    >>2
    ゴーヤ大好き!
    夏はめちゃくちゃ食べまくる

    あいつヤベーと思われるんか?

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/09(火) 14:14:17 

    うちのダンナゴーヤ好きだわ。。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/09(火) 14:16:41 

    >>7
    お酒全く飲めないアラフィフだけど子供の頃からお酒のおつまみ系のしょっぱいものと苦いものが大好きだよー。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/07/09(火) 14:37:26  ID:H8hM1C1eAF 

    >>11
    「サイコパスに苦いもの好きが多い」と「苦いもの好きはサイコパス」の違いがわからない人が多くて、本当に驚く。このシンプルな論理すらわからない人がこれだけいるとは。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/07/09(火) 14:43:30 

    >>234
    これ!😂

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2024/07/09(火) 14:46:49 

    サイコパスは甘い物好きじゃないの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/07/09(火) 14:52:25 

    >>5
    サイコパサーならサイコボールアタックやサイコソードが使えるらしいんだけど…使えてますか?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/09(火) 15:02:11 

    苦いものも受け入れられるのは大人の舌を持っているってこと。いろいろな味の旨みがわかるってこと。サイコパスってww

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/07/09(火) 15:07:33 

    首チョンパした北海道の3人家族は父親が精神科医だったよね。あれ以来精神科医だの心理学者だのってまともに聞く気がしない。そういえば中指立てる香山リカも精神科医だったww

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/07/09(火) 15:22:42 

    えっ逆じゃないの寧ろ苦いの好きな人がいい人多かった。世の中にある食べ物殆ど嫌いで数品しか食べられる物無い子のほうが何かちょっとあやしい感じだった。 

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/09(火) 15:30:50 

    >>1
    パクチーを大好きと行ってパクチーのみ食べてる女上司はサイコパスに見えた

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/07/09(火) 15:42:52 

    >>7
    酒は好きだけどゴーヤチャンプルーは苦すぎて食べられないよ。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/07/09(火) 15:54:39 

    >>1

    サイコパスは知らないけど私の周りのASD、ASDっぽい人はみんな辛いものが好き。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/09(火) 16:19:55 

    >>1

    ドラキュラもにんにくが嫌いでしょ

    コーヒーとか苦いもの好む人
    味の判る人達は知能が高いってだけ

    サイコパスみたいな人格障害、エラーはバカと天才は紙一重のそれで似て非なるもの

    この世は似て非なるものだらけよ


    苦味に限らない五つの味を楽しめる感じられることも知能だよ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/07/09(火) 16:23:25 

    >>2

    マックのハンバーガーのピクルスの美味しさが一層増し増しになった。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/07/09(火) 16:32:57 

    >>3
    サイコパスは主に10代から30代、もしくは40代~90代の男女である。
    稀に10歳以下のサイコパスも存在する。

    +55

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/09(火) 16:33:45 

    私どれも好きだからサイコパスらしい☹️

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/09(火) 16:38:43 

    うわっ、子ども頃から魚のワタを食べて気持ち悪がられてたし、ゴーヤもみんな下処理するとこを苦み消すなんて!とワタも一緒に食べてます。
    サイコパスな訳ないじゃん

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/09(火) 16:47:11 

    ブラックコーヒーも苦いよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/09(火) 16:52:38 

    >>1
    ばっかじゃなかろうか

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/07/09(火) 16:52:40 

    >>2
    そう聞いてたけど、苦味が完全に苦手なアラフォーです。コーヒーとかピーマンもダメな子供舌。
    外食とかで出されたら食べるけど、自分で苦い食べ物を買うことはないと思う。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/09(火) 16:59:54 

    >>160
    おぉ…詩人みたい

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/09(火) 17:03:24 

    >>13
    どんな調理法が1番好きですか?

    私はゴーヤを生で、玉ねぎとツナで和えたサラダ風が好きです!

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/09(火) 17:17:40 

    >>243
    私も知らなかった!
    脱力タイムズなら納得

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/09(火) 17:22:24 

    >>1
    うちのピーマン大好き娘はサイコパスなんかい

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2024/07/09(火) 17:26:44 

    >>1

    サイコパスなんかの障害、ヒトのエラーの場合は愚鈍でしょ、そもそもが

    敏感で繊細なところはない、知能はない
    なので苦さの感じ方が異なる

    普通に苦味、五味を嗜む人は苦味を解って楽しんでいるのだから

    苦いのが無理!って言う幼児や動物みたいな人達も人間に欠けるまたエラーの同線上よ



    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/07/09(火) 17:27:40 

    味覚が鈍くなるなら刺激を求めて辛いもの好きになるんじゃない?

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/09(火) 17:33:39 

    >>22
    こういう記事を見て信じちゃう若い世代のイジメに繋がって行きそうな予感しかない

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/09(火) 17:40:38 

    >>5
    私も全部好きだわ
    私にこんなクソみたいな事言ってないで人に迷惑かけて楽しんでる暴走族や片側3車線の交差点信号無視クラクション無視して堂々と歩いてる外人3人組とかをなんとかせい!!!

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/07/09(火) 17:55:10 

    >>1
    プレジデントを読む奴らは馬鹿だらけなんか?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/09(火) 18:00:37 

    >>1
    ゴーヤじゃなくて、ゴーヤアーだよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/09(火) 18:23:19 

    >>1

    ていうかそれずーーーっと昔から言われてるじゃん

    今更なものを刷り直してばっかだね



    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/07/09(火) 18:28:40 

    まともな心理学者ならこんないいかげんな記事をかくことはない
    同業の面汚し
    社会に不幸に陥れてるのはPV稼ぎしか考えていない、こういう輩

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/09(火) 18:44:41 

    >>301
    こういうトピで自語りどころか子供語りキッショ

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2024/07/09(火) 19:19:13 

    >>148
    やめてww

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/07/09(火) 19:19:46 

    >>6
    青椒肉絲も捨てがたい・・・(悩ましい)

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/07/09(火) 19:22:46 

    >>224
    ゴーヤ初心者には、胡椒たっぷりのツナマヨもおすすめ!

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/09(火) 19:35:50 

    >>12

    コーヒーブラックで飲む人みんなサイコパスになっちゃうじゃん
    私なんてブラックのエスプレッソ大好きなのに

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/07/09(火) 20:01:02 

    ほなワシもサイコパスか

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/09(火) 20:03:25 

    >>63
    梅沢富美男?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/09(火) 20:05:40 

    >>139
    サイコパスに似ている性質でソシオパスっていうのもあるからそちらかもしれないよ
    ソシオパスも毎晩寝るらしい

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/09(火) 20:35:37 

    >>94
    毎日トイレ行ってお風呂も入るらしいね。

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2024/07/09(火) 20:41:45 

    みんなノリノリで乗っかってて好きだよこのトピ

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/07/09(火) 20:48:57 

    >>1
    私はサイコパスだったのか…

    夏になるとゴーヤもピーマンも美味しいよねぇ…
    苦い緑茶も大好き

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/07/09(火) 21:03:32 

    >>1
    私の好きな物ばっかりだ
    ただの偶然やん

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/09(火) 21:06:14 

    コーラばかり飲んでる

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/07/09(火) 21:07:36 

    >>202
    最近のピーマン苦いと思わないんだけど、私がピーマン好きだからなのかな?
    ゴーヤはめちゃくちゃ苦いです

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/09(火) 21:08:37 

    >>1
    んじゃあアタシもサイコパスってか?!
    近寄るんじゃないよッ!!

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/09(火) 21:10:36 

    >>241
    新生児にパン与える奴が1番サイコパス

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/09(火) 21:16:43 

    >>78
    給食と被って1日2回カレーの日もある。

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/09(火) 21:22:26 

    >>235
    もしかしていい環境で育っていない友達が多い傾向だから、言葉遣いがきれいじゃない、みたいな部分の事なのかな。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/07/09(火) 21:32:14 

    >>300
    おじいちゃん真面目に言ってるのかと思ってたから合点がいったわwww

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/09(火) 21:41:18 

    そりゃまあオーストリアでゴーヤばっかり食べてたらやべえ奴かもしれないけどもw

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/09(火) 21:43:23 

    >>3
    私食べないからサイコパスじゃないわーー
    食パンあまりおいしくないしフィナンシェ食べればいいじゃないとかブツブツ言いながらおやつ食べてるけどパンでもご飯でもないから違うわーー

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/09(火) 21:53:05 

    >>280
    そこまで厳密に話してるわけじゃなく、みんなおふざけコメントだよー

    違いはほぼ皆わかってる

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/07/09(火) 21:54:55 

    見る前からピーマンかな?と思って当たってしまった、毎日食べてる私はサイコパスかぁ。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/07/09(火) 22:08:27 

    >>2
    美味しいよね!
    ここに書かれてるもの大好き
    でも、ピーマンが苦い分類に入るの知らなかったわ
    セロリなんかもひょっとして苦い部類なのかしら

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/07/09(火) 22:10:12 

    >>3
    捜査のプロ田宮滎一氏で溢れかえってしまったではないか

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/07/09(火) 22:21:28 

    私ってサイコパスだったのか・・
    アクの強いもの好きな人いる?
    山菜とかたけのことかが大好き

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/07/09(火) 22:24:04 

    >>327
    そうそれ。育ちが悪いから言葉遣いも悪いっていうふわっとしたことしか書いてなくて具体的に言う言葉とか口癖があるのかと期待したらかいてなかったんです。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/07/09(火) 22:26:25 

    >>202
    これは分かる。
    お店はお肉多めが良いと思ってそうな所多いけど、チンジャオロースはピーマンで飯を食ってる。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/09(火) 22:28:51 

    >>1
    銀杏苦いか…?
    伊香保の飲む温泉は日本一マズいらしいけど健康に良いならって3杯飲んだ私はサイコパスかもしれない

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/07/09(火) 22:39:18 

    へーじゃあ辛いもの好きもサイコパス?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/07/09(火) 22:51:03 

    >>87
    同じこと思ったー!😂😂

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/07/09(火) 22:54:48 

    >>71
    超激辛も激甘も苦いものもぜんぶ好き…

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/09(火) 22:55:45 

    >>1
    確かに知り合いのサイコパス
    コーヒー好きだわ
    あと中華や刺激強い胃が痛くなるもの
    好む

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/07/09(火) 22:57:09 

    >>5
    ガル民
    サイコパス多過ぎる
    てかサイコパスが大量にスレ立てるし
    コメしてる

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/07/09(火) 23:10:31 

    >>333
    かもしれない

    セロリ、ミョウガ辺りも追記しとくのがよいかも〜🤣

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/07/09(火) 23:13:26 

    >>299
    同じくサラダ風が好きです!
    ゴーヤとツナを塩胡椒とマヨネーズで味付けして、食べる時にレモン汁をかけて食べてます

    あとはゴーヤとナスと豚肉の味噌炒めですね!

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/07/09(火) 23:38:53 

    >>1
    むっちゃくちゃ
    優しいうちのおじいちゃん
    家族にも他人にも
    そのおじいちゃんがゴーヤ好きだったから
    当てにならない

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/07/09(火) 23:49:56 

    サイコパスみの夫
    その食材全部すき

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/07/10(水) 00:11:13 

    >>1
    診断済みのサイコパスと暮らしていたことがあるけどゴーヤとかアボカトとか嫌厭してたし甘い物大好きで常にコーラ飲んでるデブだったけど?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/07/10(水) 00:16:24 

    >>101
    シリアルキラーの9割は飲酒の経験があるらしい

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/07/10(水) 00:21:55 

    >>134
    私も夫も、ビールは飲むけどゴーヤは苦手
    でもビールは味よりも最初の一口の爽快さが命だしなあ

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/07/10(水) 00:23:41 

    うち子ども含めて家族全員ピーマンとパセリが好きだ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/07/10(水) 00:30:47 

    >>5
    全部大好物なんだが...
    秋刀魚なんかも身よりもキモが好き
    茶碗蒸しは真っ先に銀杏ほじくり出していただく

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/07/10(水) 00:38:15 

    アニメ好きは宮崎勤事件の予備軍
    と言う中高年と同じぐらいあてにならない

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/10(水) 00:42:16 

    なんだろ まったく共感できない 

    苦いものでうまいものいっぱいあるじゃんコーヒーとか

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/07/10(水) 00:42:38 

    >>106
    だいたいみんなそのくらいの睡眠時間だよ

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2024/07/10(水) 00:44:35 

    >>5
    私もサザエの内臓も好きだ。苦いの大好き(笑)

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/07/10(水) 00:48:29 

    苦味を感じにくいからそれが好きってどういう発想?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/07/10(水) 00:56:39 

    煙草とかも苦いよ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/07/10(水) 01:12:57 

    >>3
    な…ナンだって!??

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/07/10(水) 01:16:14 

    >>1
    ピザトーストにピーマン乗せる人はサイコパス。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/07/10(水) 01:21:33 

    >>3
    サイコパスは猫派か犬派、もしくはそのどちらでもない

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/07/10(水) 01:26:27 

    >>241
    パンに先祖を殺されたの?

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/07/10(水) 01:37:39 

    >>3
    大喜利大会になってて大草原

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2024/07/10(水) 01:40:28 

    焦げとかほんの少し苦みがある方が美味しく感じられたりすることあるのでみんなサイコパス

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/07/10(水) 01:48:56 

    >>9
    私、ピーマン大好きだけど虫もコロせないわ。
    あと可哀想な動物や子供を見ると胸が痛んでつらくなる

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/07/10(水) 01:55:17 

    >>302
    脳の発達のエラーで感覚鈍麻はあるけど同じくらいに感覚過敏も多いから「鈍感」で括るのは間違い
    感覚の微調整ができないのよね

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/07/10(水) 02:29:33 

    >>52
    辛いもの好きアピールする人って精神的に疲れてる人ぽい
    ナギコもだし独身とかキャリアウーマン、気の強い女の人
    辛いものを食べれる強さをアピールすることで弱いとこ隠してそう

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/07/10(水) 03:35:06 

    みんな大丈夫だよ
    サイコパスの大半は刑務所にいる

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/07/10(水) 03:41:07 

    >>78
    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/07/10(水) 03:50:10 

    >>280
    シンプルな論理www
    100パー信じてるwww

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/07/10(水) 04:04:16 

    >>160
    若い頃からゴーヤ好きだよ
    山菜は年取ってからかな~

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/07/10(水) 04:27:11 

    銀杏大好き!

    義実家に立派なイチョウの木があるから銀杏拾いは私の仕事ってくらいにどっさり取って、さらに処理もやるよ!
    昔、義母さんが銀杏拾いをしたら顔がかぶれてアンパンマン並にパンパンになっちゃった

    炒って、せっせと皮を剥いて楊枝や串に刺して溜め込んだやつに塩を振って、一気食い!サイコーすぎる

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/07/10(水) 05:32:08 

    >>234
    田宮さんが出てたのはアカン警察じゃないかな?
    脱力タイムズ始まった少し後に亡くなってるし。
    ちなみにこれコラ画像じゃなくて本人はく真面目に言ってるんだよね。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/07/10(水) 06:19:08 

    >>1
    日本には山菜を楽しむという文化があってね・・・

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/07/10(水) 07:23:51 

    食の好みだけでサイコパスって言われるんだね笑
    誰が信じるねん

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/07/10(水) 08:11:23 

    >>10
    超甘党なサイコパス2人くらい思い浮かんだ。
    苦いのまったくダメだよ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/07/10(水) 08:20:27 

    好き嫌い多い人は人間として癖がある は信じてる人多いのに、苦味を好む人はサイコパス だとこんなに反論が多いのもなんだかな
    食の好みなんてそれ以上でもそれ以下でもないし、人格とは一切無関係だよ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/07/10(水) 08:31:14 

    >>106
    幅が広すぎない、、、?

    +0

    -2

  • 379. 匿名 2024/07/10(水) 08:51:43 

    >>5
    わたしもwwmmwmwm

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/10(水) 08:57:42 

    >>133
    うちは一家でサイコだ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/07/10(水) 09:11:51 

    >>3
    男もしくは女である可能性が高い

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/07/10(水) 09:16:04 

    うちなんて今、ピーマンもゴーヤもパセリも冷蔵庫にあるんだけど。
    ゴーヤは浅漬けにするつもりだし、パセリはキャロットラペに刻んで入れたりサラダにいれるよ。
    ピーマンはトースターで焼いてポン酢で食べるよ。
    夏は食欲がないから苦い野菜が美味しいんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/07/10(水) 10:48:22 

    サイコパスに聞いたら、苦い物が好き!って結果だったのかな
    苦い物が好きだからサイコパス!じゃなくて

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/10(水) 19:08:21 

    >>22
    真に受けた人がコレ言うようになるんだろうな
    ガルちゃんでも研究結果出てるのか?って言いたくなるくらい決め付けで話してる人多い

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/07/10(水) 21:19:39 

    >>3
    サイコパスは全員例外なく
    継続的に一酸化二水素を摂取している

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。