ガールズちゃんねる

夏場の「インロック」に注意 鍵を車内に置いたまま生後2カ月と1歳が閉じ込められる 軽い熱中症の症状 岡谷市

130コメント2024/07/09(火) 01:28

  • 1. 匿名 2024/07/08(月) 11:08:23 

    夏場の「インロック」に注意 鍵を車内に置いたまま生後2カ月と1歳が閉じ込められる 軽い熱中症の症状 岡谷市|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    夏場の「インロック」に注意 鍵を車内に置いたまま生後2カ月と1歳が閉じ込められる 軽い熱中症の症状 岡谷市|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイトwww.shinmai.co.jp

    7日午後2時10分ごろ、岡谷市長地の屋外で、子ども2人が車に閉じ込められている―と諏訪広域消防本部に救急要請があった。生後2カ月の男児と1歳の女児が、車の鍵が車内に置かれたまま何らかの理由で施錠される「インロック」の状態で閉じ込められていた。現場に駆けつけた救助隊が助手席の窓を壊して2人を救出。

    +7

    -18

  • 2. 匿名 2024/07/08(月) 11:09:41 

    車のキーは親の首に掛けとけ

    +159

    -2

  • 3. 匿名 2024/07/08(月) 11:10:07 

    2ヶ月の男の子が無事でよかった

    +13

    -11

  • 4. 匿名 2024/07/08(月) 11:10:27 

    その組み合わせを車に放置はあかんわ。

    +112

    -2

  • 5. 匿名 2024/07/08(月) 11:10:28 

    インロックて誤作動なの?
    なぜロックかかるの?

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/08(月) 11:11:04 

    最近の車事情知らないんだけど
    他ドア開けようと外出たら勝手に閉まるの?

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/08(月) 11:11:10 

    車の鍵を置いておく意味が分からん。

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/08(月) 11:11:19 

    窓を壊せるやつ常に持ち歩いてるよ
    Amazonで買った

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/08(月) 11:11:40 

    熱中症って後遺症残る場合あるから怖いよね

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/08(月) 11:11:43 

    >>5
    1歳の子が車のカギをおもちゃにして閉めちゃったんだと思う。

    +70

    -4

  • 11. 匿名 2024/07/08(月) 11:11:59 

    事故でも過失でもなく、虐待だよね。

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/08(月) 11:12:25 

    >>1
    子殺しは女が1番多いんだよね

    +7

    -19

  • 13. 匿名 2024/07/08(月) 11:12:38 

    >>7
    コンビニでよくエンジンかけっぱ子供チャイルドシートの組み合わせはよく見る。

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/08(月) 11:12:50 

    インロックだろうが何だろうが何故そんな小さい子を車内に放置やねん
    これは助かって良かったけど、どうせ今年も数多のバカ親が我が子放置して熱中症に晒すんだろうな

    +36

    -3

  • 15. 匿名 2024/07/08(月) 11:12:52 

    親が車のカギ持って外に出るんじゃないの?
    なんで車のカギ置いて外に出るの?

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2024/07/08(月) 11:12:52 

    親は何してたの?

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/08(月) 11:12:55 

    1歳の子を車内に残しておくことなんてまずないけどな。いちいち降ろしてる。

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/08(月) 11:12:59 

    >救急隊が到着した際、現場には男児と女児の母親がおり、車のエンジンはかかった状態だった。

    エンジンかけてクーラーしてたら大丈夫だと思ってたんかな。今はもうそれでも暑い…

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:05 

    >>2
    私車の鍵は常に身につけてるんだよね
    カバンに入れてても必ず手元から離さないんだけど鍵を車内に置いておくことなんてある?
    チャイルドシートに乗せてドア閉める時も運転席のドア開けてからチャイルドシート側のスライドドア閉めるから車内に子供だけ乗ってドア閉める状況がないんだけど前にガルで書いたらすごいマイナスだったんだけど心配性すぎるのかな

    +13

    -13

  • 20. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:06 

    今って車の中にキーあったらドアに指ピピってやっても開かないの?
    キーの近くでボタン押したら開く機能のやつ

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:20 

    こわいこわい!
    鍵は車内に置いて荷物を下ろしたりすることがある。
    絶対に身に着けないといけないって事?!
    旦那にも伝えておかないと。

    +9

    -6

  • 22. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:35 

    >>13
    大人がいない状態で車に残すなんて怖すぎる
    誘拐されても文句言えんな

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:35 

    もしやっちゃったら躊躇なく子供の座っていない箇所の窓を割りましょう。お金で命が助かるのです。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:38 

    >>11
    子供が閉じ込められて真っ赤な顔で泣いてる中、カメラを回すような親にはなりたくないね

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:51 

    >>15
    ポケットに入れてたのが落ちたとかじゃないの?それくらいは私もあるよ。子供を放置しては行かないけど。

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2024/07/08(月) 11:13:52 

    >>10
    なんで親は車のカギを車内に置きっぱなしにして車を離れたんだろうか
    そこが本当に不思議

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2024/07/08(月) 11:14:00 

    >>13
    よく見かけるけどその状態なら子供は鍵に触れないよね?2人とも年齢的にチャイルドシートだろうし。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/08(月) 11:14:01 

    エンジンは、かかっててよかった。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/08(月) 11:14:12 

    ちょっと前にやっちゃったyoutuber活動再開するらしいね

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2024/07/08(月) 11:14:12 

    なにかあってからでは遅い

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/08(月) 11:14:14 

    >>10
    ベビーシートに乗せてなかったのかな?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/08(月) 11:14:17 

    >>8
    それさ、常に身に付けてないと、キーや子供と一緒に車内に閉じこめられられるのでは?

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/08(月) 11:14:36 

    >>19
    ドア横のポケットとか運転席横の小物入れみたいなところに置く人はいるんじゃないかな
    で、後で鍵取るつもりだったとか

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/08(月) 11:15:03 

    >>12
    意図的はそうだけど、事故もそうなのかな?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/08(月) 11:15:17 

    >>27
    一歳の子のほうが鍵をおもちゃにしてたんじゃない?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/08(月) 11:15:17 

    車に限らずオートロックとか、ベランダとか、子供から目を離すな

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/08(月) 11:15:19 

    >>19
    私も身に付けてる派だけど、カバンに入れてる人が沢山いる事ぐらい想像は付くけどね

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/08(月) 11:15:29 

    鍵二つ持って
    エンジン掛けながら
    もう一つのカギで外からロックすれば済む話だよねw

    +0

    -6

  • 39. 匿名 2024/07/08(月) 11:16:37 

    とりあえず助かって良かった
    水難、熱中症一件でも少ないように
    暑くてしんどいのも分かるけど油断せずに気を引き締めて
    面倒くさいや些細なミスが命取りになる

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/08(月) 11:16:42 

    >>4
    母親がいたから放置じゃなくて何らかの拍子でドアが閉じちゃったんしゃないの?

    +7

    -6

  • 41. 匿名 2024/07/08(月) 11:16:51 

    母親が子供を蒸し焼き→「母親も育児で疲れていたのね」「ワンオペだからうっかりしたのかもね」「父親は何をしてたの!」(仕事では…)

    父親が子供を蒸し焼き→「これだから父親は!」「男性は危機感がない!」「私の夫も~」叩き大会開始

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2024/07/08(月) 11:16:58 

    >>13
    見たらお店の人に報告してる

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2024/07/08(月) 11:17:38 

    >>12
    一番多いのが産み落としなんだよね

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/08(月) 11:17:41 

    >>33
    うちの旦那これだわ
    毎回注意してるけど車外に出る→あれ?鍵かからない→車内の小物入れかドリンクホルダーに鍵が置いてある
    子供なんか預けられないよね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/08(月) 11:18:51 

    >>32
    車の外面のどこかに貼り付けとくか吊るしといてもいいかも

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/07/08(月) 11:19:23 

    誰だっけ?芸人さんで子供に部屋の鍵は必ず締めるんだと教えてたら、ある日 親が部屋の鍵を持つの忘れてゴミ出しにいっちゃった隙に子どもが内側から鍵しめて…そのうえお昼寝しちゃったらしく大家さん読んだりして大変だったと言ってた。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/08(月) 11:19:28 

    >>5
    バッグを車の中にポイっと放り込んだ衝撃で閉まっちゃうこともあるらしい。何年か前にテレビで実証実験やってたよ

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/08(月) 11:19:49 

    >>40
    オートロックじゃないんだから母親がいた状態でドアが閉じただけならすぐ開ければいい

    +4

    -8

  • 49. 匿名 2024/07/08(月) 11:20:01 

    >>31
    車のキーを持たせてたって事じゃないの?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/08(月) 11:20:05 

    >>20
    今の車ってほとんどそのタイプだと思ってた

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/08(月) 11:20:29 

    車の鍵はズボンのポケットに入れるようにしてる。ズボンに入れてれば必ず自分と動くから安心

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/08(月) 11:20:38 

    >>13
    ちょっとジュース買うだけ、そこに車が見えてるから、ってやっちゃうんだろうな
    子どもが寝ちゃってる時ってついつい、そんな気持ちになるよね
    でも、やらんけど

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/08(月) 11:20:43 

    >>38
    鍵が社内にあるなら 最悪、なにかの拍子に車が動き出す可能性もあるよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/08(月) 11:21:12 

    >>49
    そんな事する親いないでしょ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/08(月) 11:22:05 

    >>14
    車降りて子供降ろすのに回ってる時に閉められた
    幸い自宅駐車場だったから困る事はなかったけどちゃんと学んだって言ってたひとがいる。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/08(月) 11:22:29 

    >>54
    それがいるんだよ
    ニュースにもなってた事がある
    泣く子供に何か持たせると大人しくなるからキーケース持たせてたって

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/08(月) 11:22:33 

    この前、弁当屋に行った時、見た目はヤンキーの父親が、弁当を受け取りに行く間だけでも赤ちゃんをきちんと連れて出ていたけど、それが正解だと他人ながら見てて思った

    ヤンキーは置いていくんじゃないかと思っていたからホッとした

    ほんの数分でも油断大敵よね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/08(月) 11:23:14 

    >>19
    誤作動もあるよ!
    旦那が運転しててコンビニで鍵持って車出てドアだけ閉めたら何故かピピッって鍵が勝手にしまって(鍵は盗難防止のポーチの中だし旦那もドアノブには触ってない)
    それで閉じ込められた事あるよ!
    幸い私が居たから、中からロック外したけど、
    最悪、親1人で子供連れてて後部座席に向かう間に誤作動が起こった可能性も普通にある

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2024/07/08(月) 11:23:41 

    車の中に鍵があっても車のドアのポチで開かないの?
    電波届くんじゃないの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/08(月) 11:24:07 

    なぜ鍵を車内に置くのだろう。絶対持ち歩くんだけど。
    あ…でも昔のジムニーに乗ってた時に鍵を中に置いてドアをロックして閉めちゃった事があったわ…
    今みたいな鍵になってからは持ち歩いてるけど。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/08(月) 11:24:13 

    >>2
    昔は夏もそこまで暑くなかったけど、閉じ込めもなかったんでない?
    近年の親ってちょっとあれな部分あるの?

    +2

    -9

  • 62. 匿名 2024/07/08(月) 11:24:48 

    >>59
    車内にあるとあけられない
    開けられたら車内で仮眠取ったり待ったりしてる時に外から他人が入り放題になる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/08(月) 11:26:51 

    >>19
    今って電子決済多いからスマホだけ持ってーとか、自宅で子供より先に荷物おろしてからーとかもある。鍵入れたカバンだけ車内に置きっぱなしにしてしまうっていう状況は気をつけなきゃいけないけど、あり得る事ではあると思うよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/08(月) 11:27:24 

    どんな親なんだろう?
    反省してるのか。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/07/08(月) 11:27:25 

    >>19
    荷物を出し入れしたりとか、本当ちょっとうっかりしてそのままドアパーンて閉めちゃうんだよ

    一回子供の時におじの車で出かけて全員出たあとドア閉めて鍵閉じこみしたのに気付いて全員真っ青なったことある

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/08(月) 11:27:42 

    >>61
    昔って直接キーで回して鍵かけるタイプだっけ?
    それともロックしたままドア閉めるタイプだっけ?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/08(月) 11:28:41 

    >>42
    コンビニ店員って本当大変だな

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/08(月) 11:28:53 

    私は常に着ている服のポケットに入れておくようにしてる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/08(月) 11:29:02 

    >>62
    へぇーそうなんだ。
    知らなかった。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/08(月) 11:29:16 

    >>56
    おもちゃのスマホとか常備しておけばいいのに

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2024/07/08(月) 11:29:29 

    >>61
    >>66
    スマートキーの普及は2005年ごろからだってさ。昔はいつを想定してるか分からないけど、そもそもそんな閉じ込められるシステムがあまりなかったんじゃない?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/08(月) 11:30:01 

    >>61
    鍵は知らんけど閉じ込めなんて昔からあるよ
    むしろ昔の方が酷いんじゃないの
    パチンコの駐車場とかすごかったじゃん

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/08(月) 11:30:31 

    >>20
    エンジンかかってるし、中にキーあってもロックしたら開かないんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/08(月) 11:30:41 

    こうならないように子供を下ろすまでは運転席のドアは絶対閉めないようにしてる

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2024/07/08(月) 11:32:48 

    >>70
    横だけど、
    おもちゃと本物の違いちゃんと分かってるんだよね子供ってw
    赤ちゃんでも、おもちゃ渡しても5分ぐらいで違う!ってなって本物欲しがって泣き出す

    我が家はもう泣かせっぱなしだったけど、そうじゃない家庭もあるんだろうね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/08(月) 11:33:27 

    >>26
    私は運転手じゃないから子供と一緒に車から出入りできるけど大人が自分1人だった場合、車を開けて鍵の入ったカバンを置いて、子供をチャイルドシートに乗せて、さあ自分も運転席へ!の瞬間はドアも閉まってて鍵も中だから怖いなと思う瞬間はあるよ
    みんな一瞬の間でもカバンか鍵を持って運転席に移動してまた車に鍵とカバンを戻すのかな?

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/08(月) 11:33:47 

    >>74
    駐車場でタイミング被ってそれ隣でやられると困るパターンだよね…
    事故にも繋がりそうだし

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/08(月) 11:34:39 

    鍵が中にあるってことは、ドア触れば解錠できるのではなくて?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/07/08(月) 11:35:14 

    >>66
    昔の鍵を差し込んで回してで閉める車は、ロックをしてドアノブを引いた状態でドアを閉めると鍵がかかったよ

    でも、構造が簡単だから、長めのL型定規があれば、窓の隙間から差し込んで、ドア内の鍵のフックにかけて上に引くと開けられた

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/08(月) 11:35:34 

    >>78
    上にもあるけど、それが出来るならば乗ってる時に他人に侵入されてしまうぜ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/08(月) 11:36:34 

    >>45
    なんか車上荒らしさんに「どうぞどうぞ」みたいにならない?

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/08(月) 11:36:49 

    >>58
    旦那さんが鍵もって出たからじゃない?
    私がNワゴンだけど、エンジン切って鍵を持って車離れたら勝手にロックしてくれるよ。
    車にとっては同乗者がいるとか分からないからロックかかっちゃうよね。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/08(月) 11:37:09 

    >>72
    それは閉じ込めというより放置だよね

    今回のは、直ぐに戻るつもりで誤って閉じ込められたのだろうけど、パチンコのは8時間とかいうレベルだった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/08(月) 11:38:11 

    >>23
    ほんとなんでこれを一番にしないんだろう??
    ガラスなんかお金払えば治るしJAFとか呼んでもどうせ割るんでしょ?

    一番はこの状況を絶対作らない事だけど、やっちゃったらすぐに割る!!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/08(月) 11:38:45 

    >>80
    遡って見てきました!なるほどです。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/08(月) 11:39:29 

    >>42
    警察じゃだめなん?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/08(月) 11:39:46 

    >>84
    割れそうな物が無かったら素手?素手で割れる?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/07/08(月) 11:39:54 

    >>61
    窓は手動でぐるぐる回して開けれたし、鍵も内側から開けれた記憶
    乳幼児は無理でも幼児ぐらいなら自分で出れたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/08(月) 11:40:30 

    >>61
    自己レス。
    皆さんありがとうございます。
    なんか人でなしみたいな書き方になったけど、今の車は便利だけど気をつけないとですね。そもそも女性ドライバー少なかったし

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/08(月) 11:41:14 

    >>88
    チャイルドロックかけてたとしたら鍵開いてても後部座席は中から開けられない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/08(月) 11:41:48 

    数年前 スマートキーなのに 何故かインキーしたことがある

    買い物から戻って 助手席の足元に買い物した袋、助手席に車の鍵が入ったバッグをポンと置いて 運転席側に回って乗り込もうとしたら何故か開かないんだよね。
    助手席側に戻って ドア触ってもキー解除されなくて焦った。
    スマホも家の鍵も車内のバッグの中だから その後の対応も 大変だった

    スマートキーの電池がなくなりかけだったのかなぁ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/08(月) 11:41:49 

    >>58
    どういうこと?
    鍵持って車外に出て鍵が閉まって何の問題が?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/08(月) 11:42:17 

    >>20 そんなことしたら誰でも鍵開けれちゃうじゃんw自分が車内にいるときに他人から開けられたら怖い。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/08(月) 11:43:45 

    >>12
    赤子が男から産まれてきて男が普段面倒見てるなら子殺しは男が多くなると思うよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/08(月) 11:45:12 

    >>6
    最近の車は閉め忘れ防止なのかオートロックで数分後に自動でロックされる、ただキーが車内にあると閉まらない
    なのでこの場合は少し古い車なのか子供が自分でロックしたか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/08(月) 11:45:42 

    >>74
    勝手にドア開いて隣の車に当ててしまいそうでヒヤヒヤする

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/08(月) 11:48:25 

    この時期まずエアコンつけるために運転席あけてついでに鍵の入った荷物ポーンとおいてから子供をチャイルドシートに乗せてる。。運転席のドアは開けっぱだとドアバンしそうで危ないから一旦閉めてる。鍵は置かないように気をつけなきゃですね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/08(月) 11:48:31 

    >>82
    盗難防止のポーチに入ってたので電波が外に出たら遮断されてる状態なので、勝手に閉まることはないんです(今まではなかった)
    いつもは閉めないのに閉めたのかと思ってたら、一切鍵は出してなかったみたいで、ポーチから出して操作してもピッピ言うだけで鍵が反応しなく、、中から私がロックを解除した感じです
    ロックを解除したら鍵も反応するようになって、そんな状態で誤作動が起こるなら、車内に置きっぱなしで例え鍵を触ってなくても起こりうる事故なのかな?と

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/08(月) 11:49:28 

    >>84
    正直何でも割れるよ、ちょっと大きめの石とかプラスチックの硬い物、コンビニやスーパーでなにか硬そうな物買えない?
    前見たのはお父さんがコンビニな走って、セロハンテープの土台借りて開けてたよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/08(月) 11:50:08 

    >>26
    いまだと暑すぎるからまず鍵をさしてエンジンかける→上の子を抱っこ紐からおろしてチャイルドシートへ→下の子をベビーカーからおろしてチャイルドシートへ→ベビーカー畳んで積み込む→自分が運転席に乗るにしてるから鍵車内にある状態で車閉じてるな(キーは2つ持ち歩いてる)
    皆はどうやってるの?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/07/08(月) 11:51:42 

    >>91
    自己レス

    ここ読んでで 学んだ
    車内に鍵ある状態でロックかかったら 外から開けられないんだね
    確かにそうじゃないと 皆さんおっしゃる通り 他人も開け放題か

    私の場合は ドアを閉めただけのつもりが なにかの拍子にロックしちゃったってことか

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/08(月) 11:53:14 

    >>74
    自身が必ず先にキーを手に取るようにした方がよくない?
    ドア開けっぱなしって危ないよ
    それこそ他の兄弟とかがいつの間にか運転席側にきて強風で勢いよくドア閉まるとかあるかもしれない

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/08(月) 11:54:55 

    >>45
    だったらもう鍵貼り付けとけばいいじやんwww

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/08(月) 11:55:30 

    >>79
    なるほど
    盗難とか窃盗とか犯罪系のこと考えて複雑にすると今度は今回みたいな時に開けられないってなるのか
    やっぱり日頃からキーはまず一番に確認を徹底するしかないね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/08(月) 12:01:00 

    >>19
    セルフでガソリン入れる時とか置きっぱにしちゃってた。気をつける。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/08(月) 12:01:29 

    これどういう状況だったんだろうね?
    親が先に車から降りて、子供を降ろそうと思ったら何らかが原因で鍵がかかっちゃって、「えっ!?どうしよう!!鍵ない!!開かない!!」みたいなのも考えられる?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/08(月) 12:04:01 

    >>13
    昨日、外気温が35℃ある時にスーパーの駐車場で、隣の車にジュニアシートに乗った女の子が1人でいた。エンジンはかかってたけど、助手席に座ってたし、グッタリしてる様子だったから心配してたら、親と思しき男性が帰ってきたから、そのまま買い物に行きました。が、短時間でも、車内に冷房入れててもこんな暑い中子供を置いていったら死なせてしまう。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/08(月) 12:04:48 

    この時期に車に未就学児だけにしていく時点で信じられない。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/08(月) 12:06:12 

    >>107
    クーラーついてても日差し当たってたらクーラー負けるよね
    助手席なら陽が当たるわ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/08(月) 12:09:32 

    >>56
    0歳児、車のスマートキー大好きだよ
    ボタン押されて鍵開くのも嫌だから家の中でも触らせないけど

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/08(月) 12:20:33 

    子供が2歳の時、
    子供(チャイルドシート)と鞄と鍵は後部座席にあって、
    私が運転席から降りて外に出てドアをしめて後部座席を開ける数秒の間に、
    子供が鍵のロックを押してしまいました。

    まだチャイルドシートを自分で外せません。(ロックに手が届かない)
    季節は七月。カバンは車内。
    しかも周りに店や人もいない離れの駐車場。

    まだ子供が鍵を手にしていたから、
    手振りでボタンを押せって指示を送り続けたら押してくれたが、ダメだったら走って5分のところにある店にいき助けを求めるつもりだった。

    それ以来、鍵は必ず持ってから出るようにしています。

    本当に焦った。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/08(月) 12:31:56 

    >>58なんかよくわからない状況だけど仮にロックしなくても危険な状況じゃない?ロックしないで運転席に誰か入って来たらどうするの?

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2024/07/08(月) 12:38:19 

    >>8
    一歳にはそれ使っても無理や。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/08(月) 12:39:33 

    >>5
    今はもうないだろうけど、15年位前、子どもが小さい頃、まだキーレスノの性能が未熟だったのか、暑すぎる日に誤作動みたいなの起こしてまだ1歳にもならぬ子乗せたままインロックした。誤作動起こすほど暑い日だったから青ざめた。
    その日は幸い、場所も実家の近く&父がいたからスペアキーを持ってきてもらって助かったけど、場合に寄ってはJAFだったかな。
    それ以来鍵は自分の身につけてる。その日はマザーズバッグに鍵をつけてて、赤ちゃん乗せてからバックが車内だったんだよね、そしたらガシャって閉まってさ。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/07/08(月) 12:41:20 

    暑くも寒くもない季節の夜、店の駐車場でちょっと時間を潰すのにエンジン切ってキーを刺したままスマホ見てたら、いきなりカチッと音がしてロックがかかってびっくりした
    冷暖房がいる季節ならアイドリングするからこんな事になるなんて全く知らなかった
    ここで慌てて手動でドアを開けようとロックを外すと盗難防止のクラクションが鳴り響くはずなので、どうすりゃいいんだと一瞬パニック
    とりあえずエンジンをかけて切ってキーを抜いてボタン押してロック外して少しドアを開けて待つことにした
    子どもが小さい時にこれを知らずに閉じこめてたかもしれないと思うと怖くなったよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/08(月) 12:42:42 

    この時代でインロック?ってコメントあるけど、田舎は全員分の車必須だし車なきゃ生きていけないのがほとんどだから、古い車の人もまだまだいるよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/08(月) 12:45:31 

    車のキーは必ずバッグの中に入れてる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/08(月) 12:50:56 

    >>76
    私は、一瞬たりとも
    「かばん(キー)が車内、自分は外」
    の状態にしないよ。
    10秒で終わるごみ捨てでも、必ずカバンを持って車外に出る。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/08(月) 13:12:34 

    >>74
    窓一箇所開けとくだけでいいと思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/08(月) 13:20:05 

    アプリで開けられない?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/08(月) 13:45:34 

    >>5
    やったことあるよ〜。
    ドアノブに触れるだけでロックが掛かるタイプの車で鍵は助手席の鞄の中で運転席のドアを閉めて後部座席の子供を降ろそうとドアノブに触れたらロックが掛かってそのまま開かなくなった。
    (通常車内に鍵がある状態ではロックが掛からない)

    子供寝てて冬場だったからJAFに連絡したら大至急来てもらえて大丈夫だったけど、誤作動でよくあるって言ってた。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/08(月) 14:22:14 

    あのYouTuber逮捕されないのかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/08(月) 14:25:37 

    インキーではないんだ
    インロック

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/08(月) 14:54:51 

    >>118
    そもそま鍵を車の中に入れたまま鍵かけようとするとエラー音鳴って鍵かからないよ
    どうやって閉じ込めたのか不思議

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/08(月) 15:07:09 

    これ怖いから鍵はジーパンに引っ掛けるようにしてる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/08(月) 17:48:31 

    この暑さだと数分で危ない状態になるのはわかりきってるんだから、さっさと窓を叩き割りなさいよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/08(月) 19:42:54 

    >>5
    外車で、中に鍵をのせたままドア閉めるとロック掛かっちゃうことがあるよね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/08(月) 21:39:38 

    >>5
    タントだけど何回かなったことあるよ。助手席側の後部座席に私が鍵の入ったカバンもってて、運転席にいた旦那が、コンビニいったり、サービスエリアでトイレいったときに「ガチャッ」てかかった。

    あと、自分が運転席にいて、助手席にカバン置いたまま出ちゃって運転席ドアしめたらそのままガチャってロックされたり。どうしよ!ってパニクってたらそのときはたまたま数分後にガチャってあいてくれて助かったけど。

    私が乗ってるタントは、鍵が近づくだけで開閉するタイプだったからよけいね。ダイハツのディーラーに聞いたら、助手席側にセンサーがあるからたまに誤作動することがあるって。

    だから、後部座席真後ろのチャイルドシートに子供が乗ってるときは、助手席側のスライドドア(そちら側しかスライドドアじゃない)開けておいてから、ダッシュで運転席から降りるようにしてる。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/08(月) 23:27:21 

    >>128
    その状況はよく分からないけど、教訓は常に電子キーは携帯するってことじゃないの?

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/07/09(火) 01:28:24 

    >>24
    さっきYouTubeのオススメに出てきたんやけど
    動画見る気しなくてまたまコメントしかみてない。
    3日前?にあのチャンネルが動画出してるね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。