ガールズちゃんねる

結婚相談所での女性の年収公開必須化

712コメント2024/07/21(日) 20:40

  • 1. 匿名 2024/07/06(土) 13:43:50 

    時代の流れか大手結婚相談所でも女性の年収公開必須化が検討され始められています。
    現状は男性はプロフィールに年収公開必須(証明書要)、女性は公開してもしなくてもいい。
    女性の年収公開必須化についてどう思いますか?

    +265

    -12

  • 2. 匿名 2024/07/06(土) 13:44:23 

    そりゃ稼げない女なんかと結婚したくないよ、誰だって

    +1024

    -63

  • 3. 匿名 2024/07/06(土) 13:44:27 

    男女平等

    +614

    -21

  • 4. 匿名 2024/07/06(土) 13:44:38 

    欲しい情報は自分も公開すべき
    当然のこと

    +673

    -7

  • 5. 匿名 2024/07/06(土) 13:44:42 

    逆に今まで非公開でもよかったの?それって全然対等じゃないよね

    +868

    -17

  • 6. 匿名 2024/07/06(土) 13:44:43 

    男女平等

    +125

    -7

  • 7. 匿名 2024/07/06(土) 13:44:50 

    まぁそりゃ男女平等にすべきかもね

    +229

    -6

  • 8. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:01 

    今まで非公開だったの?知らなかった

    +327

    -4

  • 9. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:07 

    別に良いんじゃない?
    というかどこ情報なの

    +76

    -5

  • 10. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:16 

    >> 男性はプロフィールに年収公開必須(証明書要)

    なら、女性も出したほうがいいと思う。その方が平等だしね。

    +353

    -5

  • 11. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:16 

    いいと思うよ。まぁ私は関係ないから適当言ってるだけだけどw

    +181

    -10

  • 12. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:21 

    男女平等なら当たり前の事じゃない?

    +110

    -3

  • 13. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:33 

    むしろそれって男が見た目と年齢しか気にしてなかったからでは

    +393

    -10

  • 14. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:34 

    男性の年齢非公開ぐらいじゃないと釣り合い取れないね

    +56

    -11

  • 15. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:34 

    どうも思わない
    公開されてると思ってた

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:36 

    ガル子は年収噓つくからなぁ…

    +81

    -4

  • 17. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:45 

    >>1
    今までされてなかったんだ。
    ならしたほうがよくない?
    男性は公開するのに女性はしないって何故?
    結婚考えてる相手なら必要な情報だし、公開したくない人は騙す気満々ってこと?

    +207

    -5

  • 18. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:47 

    当たり前でしょ。どこの馬の骨かもわからんやつと。

    +68

    -6

  • 19. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:55 

    >>15
    思え💢

    +2

    -20

  • 20. 匿名 2024/07/06(土) 13:45:57 

    「この年収だったらこの顔でも許せるか」って女もやるじゃん
    なぜ男はしないと思うのか

    +190

    -2

  • 21. 匿名 2024/07/06(土) 13:46:15 

    女はいくらから高収入扱いなのかな?500万とか?
    男は800万とか?

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2024/07/06(土) 13:46:16 

    すっぴん公開も義務にしたら?

    +114

    -15

  • 23. 匿名 2024/07/06(土) 13:46:20 

    男性だって選ぶ権利があるからいいと思う。
    共働きじゃないときつい。

    +67

    -7

  • 24. 匿名 2024/07/06(土) 13:46:26 

    500万くらいの人が人気になりそう

    +93

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/06(土) 13:46:44 

    むしろ今まで非公開だったのかよ笑

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/06(土) 13:46:52 

    >>1
    楽しそう。
    色んな意味で。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/06(土) 13:46:53 

    例えば女性だけ身長体重体脂肪率公開必須って言われたら大炎上ものじゃん…
    相手にだけ求めるのはアカン

    +126

    -5

  • 28. 匿名 2024/07/06(土) 13:47:16 

    >>1
    ガルちゃんでも、常に男女平等!って叫んでるんだからいいと思うよ

    +96

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/06(土) 13:47:46 

    >>2
    結婚前の給料なんてはっきり言ってやる気や育ちそのもの。男と土台同じだし。

    +196

    -20

  • 30. 匿名 2024/07/06(土) 13:47:47 

    ガル子であるかどうかも公開して
    一般女性と違って、タチ悪いからガル子は

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2024/07/06(土) 13:47:53 

    >>1
    女性で無職で婚活してる人とかマジでいるからね。いいと思う。

    +187

    -6

  • 32. 匿名 2024/07/06(土) 13:48:11 

    同じくらいの年齢と容姿の女性がいたら年収高い人を選ぶようになるね

    +66

    -3

  • 33. 匿名 2024/07/06(土) 13:48:50 

    >>5
    全員非公開ではなく、公開する気のある人は出していたし何となく予測できたり〇〇万円以上はあるなと分かる年収(公務員とか資格職とか)の人は書かずに「お察しください」状態だったみたい

    +10

    -7

  • 34. 匿名 2024/07/06(土) 13:48:55 

    >>1
    やだなあ。ダメ男ホイホイになる自信ある。
    学歴高く、年収900万、見た目は小動物系で性格もおっとりしてるので、優しそうとか大人しそうとか必ず言われます。ちゃんとした人は私を選んでくれず、甘えたがりの地雷系ばかりが『この人なら良いかも』と上から目線で近づいてくると思う。実際にもそういう事が多いので。

    +21

    -52

  • 35. 匿名 2024/07/06(土) 13:49:06 

    年収14万です

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2024/07/06(土) 13:49:06 

    いいんじゃないの?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/06(土) 13:49:13 

    >>28
    他人に厳しく自分に優しいガル子にソレはない…本心は

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/06(土) 13:49:14 

    >>2
    稼げる女がいいとか正社員共働きが良いとか言うなら超年上を狙うべきだよ。
    同世代や年下の女に稼ぎまで求めるなんて高望みしすぎ

    +25

    -57

  • 39. 匿名 2024/07/06(土) 13:49:21 

    無職やパートで男に寄生するつもりの人が淘汰されるから
    本当に結婚したい男女にとっては良いことだと思う

    +102

    -10

  • 40. 匿名 2024/07/06(土) 13:49:44 

    >>2
    稼げる女と結婚したきゃ家事育児分担するだけの気力とスキル必要だけどね

    +201

    -7

  • 41. 匿名 2024/07/06(土) 13:49:49 

    >>26
    ガルも証明書要で、公開したらもっと楽しめそう!!!

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:10 

    >>5
    むしろ稼ぎがあると嫌われてたから非公開だった

    時代は変わったね

    +110

    -9

  • 43. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:19 

    >>35
    せめて月収14万になって

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:30 

    これは当然
    男にも家事育児をしろと言うのなら、女も男並みに稼ぐ必要がある
    これが「男女平等」だよ、覚えときな

    +61

    -8

  • 45. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:39 

    >>39
    問題は労働者がますます減ること

    +1

    -12

  • 46. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:45 

    >>1
    男性だけ公開必須って知らなかった。男性が公開するなら女性もって当たり前すぎて何を検討するのかわからない。

    +36

    -3

  • 47. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:45 

    >>34
    男性側だって同じこと言えるのでは…?

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:49 

    >>16
    相談所は源泉徴収票か給与明細を提出するから嘘はつけないよ。

    +45

    -4

  • 49. 匿名 2024/07/06(土) 13:50:50 

    結婚相談所での女性の年収公開必須化

    +119

    -2

  • 50. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:13 

    男女共に年収そこそこある好条件な人はこんなところにいないよね笑

    +28

    -5

  • 51. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:13 

    がるちゃんだと
    「一馬力で家庭を支えられない男と結婚するような女(笑)」みたいな意見に大量プラスだけど
    50代が最大勢力だから
    こんな馬鹿な意見が持ち上げられる
    世間では働いてる人のほうが大多数
    これからの時代、女も自立してる人のほうがそりゃ好まれる

    +82

    -4

  • 52. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:19 

    >>1
    どこの話?
    オーネットとか10年前で既に公開しなきゃならなかったけど

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:22 

    >>38
    私子供産めない高年齢43歳だけど年収は1400万あるよw
    こういうとこに登録したら年収だけ見て申し込んでくる人いるんだろうか。
    でも婚活って基本子供が欲しい人むけだよね?

    +59

    -7

  • 54. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:23 

    >>34
    そんなやつサクッと捨てられるのが婚活よ

    ダメそうならお断りでオッケー

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:36 

    元々そうじゃなかったっけ?場所によるのか

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:47 

    結婚前提ならいずれ教えることにならない?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:48 

    >>1
    これは成婚率上がるんじゃない?
    今まで高望みしてた人も流石に自分が年収300万とか相手に知られてるのに1,000万とか望むの恥ずかしいから希望年収のランク下げそう

    +88

    -4

  • 58. 匿名 2024/07/06(土) 13:51:57 

    男の立場だったら相手の事知りたいよねと思ったけど、いやいや、同性として考えても男の身内(自分が男の姉妹)だったら知りたいよ

    メンヘラとか、一人で生きてく事さえ出来ないような女はお断りだわ

    +26

    -4

  • 59. 匿名 2024/07/06(土) 13:52:16 

    >>13
    最近は女の稼ぎも重要なポイントになってきたってことだね

    +108

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/06(土) 13:52:31 

    >>28
    男女平等にして不利になるのは女の方だと思うんだけど…特に社会的に弱い女性。

    +60

    -13

  • 61. 匿名 2024/07/06(土) 13:52:35 

    >>53
    養ってほしい人も申し込みくるんじゃない?

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/06(土) 13:52:46 

    >>38
    ほんそれ
    稼げる女で若くて可愛い人、っていうならそんな人婚活してないか秒でいい人と成婚退会

    でも女も歳とると「男はもういいや」って婚活やめちゃうんだって
    だから40過ぎると女の数も減る

    +42

    -6

  • 63. 匿名 2024/07/06(土) 13:53:07 

    当たり前な気がする
    「年収800万以上希望」なんてしゃあしゃあと言う女性がたまにいるけど
    そんな人に相応しいスペックなのですかと問いたい時がある

    +30

    -2

  • 64. 匿名 2024/07/06(土) 13:53:33 

    >>57
    全然?
    だって男って、稼ぐ高齢ブスより若い年収300万の可愛い子選ぶじゃん

    +23

    -15

  • 65. 匿名 2024/07/06(土) 13:53:45 

    男は源泉徴収票を見せるらしいが、個人情報だよなこれw
    税務関係以外に見せて良いのか

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2024/07/06(土) 13:54:01 

    >>1
    むしろ必須じゃなかったんだ。アピールしたい人だけ書くって感じだったのかな。
    でもいいんじゃない。いずれ分かることだし、その方が手っ取り早いでしょ。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/06(土) 13:54:04 

    >>22
    ハゲ隠しもすべて曝け出すならいいんじゃないかな

    +51

    -2

  • 68. 匿名 2024/07/06(土) 13:54:13 

    >>33
    フリーター(お察しください)

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/06(土) 13:55:07 

    >>60
    そうなんだよね。なのに男女平等男女平等!とか言ってるから馬鹿丸出しなんだよねw

    +35

    -9

  • 70. 匿名 2024/07/06(土) 13:55:08 

    >>53
    シュガーママ探ししてる男もいそう

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/06(土) 13:55:29 

    低所得同士なら未来ないし
    若い人同士で結婚して子供の数増やしてくれるのが一番いい

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2024/07/06(土) 13:56:23 

    >>38
    それ、女性にも言えるよね?(笑)

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2024/07/06(土) 13:56:43 

    身長ってサバ読んでたら、どうするんだろう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/06(土) 13:57:39 

    >>61
    >>70
    そういう人たちってどんな根拠で自分が養ってもらえる価値があると思うんだろうね。
    女性なら子供うんでくれて家事や子育てしてくれるとかあるけど、男性を養う価値ってどこにあるんだろう。
    婚活じゃなくて外で出会ってよっぽど好きになったとかならわかるけど。

    +45

    -10

  • 75. 匿名 2024/07/06(土) 13:57:44 

    >>1
    年齢が高い、容姿も並とかでも高収入女性には金目当てで男が寄ってくるのかな?

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/06(土) 13:58:04 

    年収なりの詐欺にあいそう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/06(土) 13:58:05 

    年収は、年齢は、容姿は、性格は
    男も女も相手に求めるものなんて、ある程度同じだからな
    そりゃ女も年収公開するべきでしょ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/07/06(土) 13:58:09 

    >>34
    あなたが断ればいいだけじゃないか…?

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/06(土) 13:58:17 

    >>34
    性格おっとり?雰囲気がおっとりなんじゃなくて?
    私も似たような感じだけど性格は強いよ笑 もちろん地雷もいるけどそんなやつらは跳ね飛ばしときゃいいんだよ。
    毎日一生懸命生きてたらまともに好きになってくれる人、いるよ。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/06(土) 13:58:36 

    ガルにいるような稼げない女性は結婚できない

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/06(土) 13:59:40 

    >>13
    だよね。
    若くて可愛い子を求めるのは変わらないと思う。
    そして若くて可愛くて稼ぎがあるような子はそもそも結婚相談所利用しなさそう。

    +151

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/06(土) 13:59:41 

    >>21
    無知すぎ
    男女平等になって正規なら男女の年収差は50万と変わらないんだよ
    男の高収入が800万だってなら女の高収入も750万〜800万だってこと

    +37

    -8

  • 83. 匿名 2024/07/06(土) 13:59:42 

    >>3
    女が年収で男を吟味出来るなら、男も年収で女を吟味出来るようにするべき。
    少なくとも、無職とか家事手伝いみたいな寄生虫になる気満々の人間に人並みの幸せを求める資格は無い。

    +66

    -4

  • 84. 匿名 2024/07/06(土) 13:59:58 

    >>65
    不動産屋に見せる場合もある

    個人情報保護法に則っていればOKでは

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/06(土) 14:00:02 

    そろそろ女も派遣事務とかじゃなくてちゃんとした仕事する時期が来てるね

    +14

    -5

  • 86. 匿名 2024/07/06(土) 14:00:35 

    >>50
    いるよ。
    一瞬でいなくなるけど。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/06(土) 14:00:39 

    >>34
    自分で、性格もおっとりって言う人って本当はおっとりしてないと思う

    +51

    -2

  • 88. 匿名 2024/07/06(土) 14:00:53 

    >>13
    逆に言えば見た目も若さも稼ぎも求める男が増えたってことか?

    なんだかな

    +114

    -11

  • 89. 匿名 2024/07/06(土) 14:01:21 

    >>38
    同年代の同年収求めるのは健全だと思うけどね。最近はそういう傾向高いってどこかで読んだよ。同類婚ってやつ。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/06(土) 14:01:57 

    >>74
    価値なんかないよ
    だから男は稼げなきゃ何の意味もない
    男が産めるんならそれこそ金のある存在に養ってもらえるよ

    +42

    -4

  • 91. 匿名 2024/07/06(土) 14:02:07 

    >>69
    割り勘トピとかね

    自分は女性しか産めない以上男女平等は、ありえないし日本はむしろ女性は大事にされてきたのに、男女平等とかってどんどん女性が大変になるだけって思うけど

    +39

    -6

  • 92. 匿名 2024/07/06(土) 14:02:30 

    >>51
    私30代だけど
    「一馬力で家庭を支えられない男と結婚するような女(笑)」に同意だわ。
    世の中金と余裕だよ。
    家の家事やりながらフルタイムで働くなんて無理。
    子供だって保育園入れたくないし、宿題だって親が見てあげたいし。

    そう考えると妻を専業主婦にすることのできる高収入な男性なのは絶対条件。
    そのためにも私は自分磨き頑張った。

    今は夫に感謝しながら専業主婦してる。
    高収入男性と結婚はまじで勝ち組だよ。
    デブでモラハラはするやつは論外ね。

    +12

    -43

  • 93. 匿名 2024/07/06(土) 14:03:11 

    >>83
    悔しかったら産めるようになりな
    お前らは女と同じ立場になれてないんだよ

    +4

    -30

  • 94. 匿名 2024/07/06(土) 14:03:46 

    >>13
    散々書かれてるけど最近は稼ぎも気にするようになってきたってことだね

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/06(土) 14:04:06 

    >>38
    同世代に求めるのは普通だよ。

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2024/07/06(土) 14:04:09 

    >>3
    これを機にどっちの苗字になるのも半々くらいになればいいな
    男は自動的に俺の苗字になるもんだと思ってるバカが多すぎる

    +28

    -13

  • 97. 匿名 2024/07/06(土) 14:04:40 

    >>13
    今もそうだよ

    でも子供持たない夫婦や熟年婚活はお金問題は凄くシビア

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/06(土) 14:05:30 

    良いと思う、公開したくないなら非公開で良い所を女が選べばいいだけだし。

    男女非公開よりも男女公開のがトラブルはないでしょ。

    美人より看護師のがチヤホヤされる時代だし、美人な可愛い看護師なんてアイドルだろうね。

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2024/07/06(土) 14:06:08 

    >>1
    独身女性なりの年相応の収入があるという事は本人の社会性を測る上でも良い判断材料になると思う

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/06(土) 14:06:47 

    時代の流れだよね
    自然な恋愛なら収入は気にしないかもだけど、婚活でわざわざ低賃金の女性と結婚するなんて罰ゲームみたいだし

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/06(土) 14:07:34 

    >>74
    女も産めないような年齢なのに結婚したがってるのは同じじゃない?

    +23

    -9

  • 102. 匿名 2024/07/06(土) 14:07:47 

    >>1

    婚活しても女性の年収は気にしない人ばかりだったから
    どっちでもいいかな

    +1

    -11

  • 103. 匿名 2024/07/06(土) 14:08:28 

    >>34
    甘えたがりの男は、おっとり系にはいかないよ。
    どちらかと言えば支配欲の強い男が寄ってくる。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/06(土) 14:08:35 

    男女平等なんて本音からズラしてごまかしてきたからこうなる
    素直に女性を優遇しろ!と叫ぶべきだった

    +2

    -6

  • 105. 匿名 2024/07/06(土) 14:08:39 

    >>2
    稼げない人って知能低そうだもんね
    発達障害の心配しちゃう...

    +25

    -31

  • 106. 匿名 2024/07/06(土) 14:09:20 

    >>34
    資産狙いを避ける為、
    実際の年収より低く公開する事は可能なので
    (○婚物語のブログに詳しく載ってた)
    400万位で公開すればいいよ

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2024/07/06(土) 14:10:15 

    >>1
    年収以外に資産・貯蓄額と借金の有無も必須にした方がいいよ

    +12

    -6

  • 108. 匿名 2024/07/06(土) 14:10:58 

    >>1
    男性だけ必須だった今までがおかしかったと思う
    相談所はどちらも公開必須だと思ってたよ
    高いお金払って収入分からない相手紹介されるの困るよね
    職業である程度は分かるとはいえ

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/06(土) 14:11:30 

    >>13
    これに女性の年収が公開されることによって潮目がどう変わるか見ものだね
    やっぱり何が何でも若くて美人しか選ばれないのか、収入で妥協する男が増えるのか

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/06(土) 14:12:05 

    >>102
    年収分からなくても職業でだいたい想像つくからね
    でも男性だけ公開必須は気の毒だ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/06(土) 14:12:13 

    >>53
    そこだよね

    男側は子供産める女を求めている可能性がおおいにある
    男側は質はおいといて物理的に精子がありゃ子供できるけど女はちがうんだから
    そうなると男は稼げりゃいいけど、女は稼げてさらに出産できる年齢が条件とかなり厳しくなる


    男女平等っつったって生物の根幹は変わらないと思う

    +3

    -11

  • 112. 匿名 2024/07/06(土) 14:12:55 

    >>53
    同じ世代(収入は全然違うけど笑)だけど、この年代は親の介護要員目的の男もいるから要注意だよ。自分の親の介護だけでも大変なのに知らん男の親の介護なんて絶対したくないわ

    +32

    -3

  • 113. 匿名 2024/07/06(土) 14:13:21 

    >>38
    分かる
    稼ぎを求めるなら年上に行くのが良いと思うわ

    男は決まって若くて高収入を望むから
    色々おかしくなる

    +12

    -3

  • 114. 匿名 2024/07/06(土) 14:13:39 

    >>3
    もともとどっちも公開してるものだと思ってた
    男女ともにどこで選ぶかはそれぞれだし
    どちらも公開しないか、どちらも公開するにしてもおかしくないよね

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/06(土) 14:14:08 

    >>34
    まずそのスペックで相談所使うことはまずないでしょ
    結婚したいなら周りのハイスペとすればいいだけだし

    +18

    -3

  • 116. 匿名 2024/07/06(土) 14:14:12 

    >>21
    なんでだよ
    まともな会社や、まともな職種ついて働いたことないでしょ

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2024/07/06(土) 14:15:15 

    >>1
    え、むしろ男が必須で女は任意だったことに驚き。

    +18

    -3

  • 118. 匿名 2024/07/06(土) 14:15:30 

    >>115
    まずそのスペックで相談所使うことはまずないでしょ

    ↑ないでしょって、笑。ただの予想じゃん。
    たくさんいるよ、私は大手相談所で働いてるけど

    +5

    -12

  • 119. 匿名 2024/07/06(土) 14:15:50 

    20代低収入に30代高収入が勝てる日も近い?

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2024/07/06(土) 14:15:57 

    >>5
    相談所によるけど大体は公開が普通じゃないかな?

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/06(土) 14:16:00 

    時代遅れの結婚相談所なんて潰れて

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/06(土) 14:16:04 

    >>2
    はよ結婚してて良かった汗

    +62

    -4

  • 123. 匿名 2024/07/06(土) 14:16:05 

    >>101
    それはそうだね。
    男も女もよっぽど見た目がいいとか家事がスーパー得意とかならありなのかなぁ。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/06(土) 14:16:05 

    >>89
    そう思う
    そして同類婚が1番うまく行くよ
    高収入じゃないと!お金大事!はよく言うけど
    収入を男性に頼るということは、女性にとって不都合なこともある
    それが積み重なって男女平等と言われるようになってるんだから

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/07/06(土) 14:16:43 

    >>74
    それめっちゃブーメランじゃん(笑)女性も、子供産める年齢なら「子供うんでくれて家事や子育てしてくれてとかあるけど」産めない年齢なら、その「どんな根拠で自分が養ってもらえる価値があると思うんだろうね」っていう男性と同じじゃないの?

    +29

    -4

  • 126. 匿名 2024/07/06(土) 14:16:46 

    >>1
    男女平等だから当たり前じゃない?

    日本は遅れた国
     
    女性専用列車とか海外じゃやった企業が女性からの集団訴訟の賠償金で潰れるよ

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2024/07/06(土) 14:16:54 

    >>16
    相談所で結婚したけど、女性側は年収必須じゃなかった&証明書もいらなかったから、アドバイザーさんの勧めで100万円くらい低くサバ読んでたよ。実際は750万くらいのところを650万って書いた。

    +10

    -9

  • 128. 匿名 2024/07/06(土) 14:17:18 

    >>53
    でも婚活って基本子供が欲しい人むけだよね?

    …誰がそんな事言ったのですか
    相談所には子供いなくていいという人も割といますよ

    +12

    -9

  • 129. 匿名 2024/07/06(土) 14:17:43 

    >>74
    なんで女性が子供産める年齢の前提なの?40、50代の女性もたくさん登録してるけど。

    +19

    -2

  • 130. 匿名 2024/07/06(土) 14:18:59 

    >>112
    自分で介護すりゃいいのにね、なんで女にやらせようって考えになるんだろう。
    全然関係ない他人の、しかも架空の例なのに腹立ってきた笑

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/06(土) 14:19:23 

    >>60
    既に頭弱い女性がガンガンカモられてるよね
    お金欲しいけどまともに稼げないから身体売る→稼いだお金は推し活やらホストやら男に吸い取られる

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2024/07/06(土) 14:20:02 

    >>1
    今まで公開しなくても良かったことが不思議
    公開するもんだと思ってた
    私がもしも独身の時に結婚相談所に行ったなら堂々と公開したよ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/06(土) 14:20:04 

    >>22
    すっぴんより、整形の有無は公表しないと子供欲しい人は怖いね

    +71

    -3

  • 134. 匿名 2024/07/06(土) 14:20:06 

    >>127
    ガルちゃんだと、「男は自分が上になりたいから自分より年収高いと嫌がる」とか言うけど(その結婚相談所もそうなんだろうね)実際は年収は高いほうがいいでしょ。だから女性も年収公開するようになったんだろうし。高すぎる!うわーやめよう、なんて思う男いないと思う。

    +22

    -3

  • 135. 匿名 2024/07/06(土) 14:20:44 

    >>128
    子供いなくていいという男性が求めているのは一体なんなんですかね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/06(土) 14:20:53 

    年収より資産の方が大事だよな、相続できる実家の太さがあるならそっちの方が大事

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/06(土) 14:21:12 

    >>93
    そこまでして恩着せがましいなら産まなくて良く無い??

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2024/07/06(土) 14:21:14 

    >>15
    自分は婚活してた時、普通に自分の年収喋ってた。
    仕事の話は男性にとっても共通の話にしやすいので、それ狙いってのもあるけど。ちなみに趣味の話ばっかりする男性は、若干地雷が多かったように思う(個人的に)

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/06(土) 14:22:03 

    >>80
    稼げない女余りの足切りだからね
    アプリも廃れてきてるから料金同じにすればいい

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/06(土) 14:23:06 

    >>134
    いや、高年収よりのプライド高い男性だとそういう人が一定数未だにいるのは事実だと思う。
    私は30代の頃に数回デートした人でそういう感じの人が2人いた。

    +9

    -7

  • 141. 匿名 2024/07/06(土) 14:23:11 

    >>92
    出たよ、絶対こういう人が出てくる。実際はアラフィフの非正規低所得者の独身だろ?

    +28

    -3

  • 142. 匿名 2024/07/06(土) 14:23:35 

    今まで公開されてなかったことに驚き

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/06(土) 14:23:42 

    >>93
    女だけどさぁ(すぐ、男だ!とか言うからね)出産は交通事故にあったと同じなんだ!責任取れ!とか言うよね。なら産まなくていいと思う。そんな大切な君に、そんなことさせられないよ!とか言われたら、それはそれで怒るんでしょ?(笑)だって得意の出産出来ないもんね。

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2024/07/06(土) 14:24:12 

    >>92
    勝ち組専業主婦!!!!すごいわ〜!

    +9

    -6

  • 145. 匿名 2024/07/06(土) 14:25:11 

    婚活パーティーも必須になってほしい。
    運転免許証で本人確認しただけだもん。
    プロフィール欄に年収⚪⚪万って書いてても本当かどうかも分からない。なんなら職業や年収、嘘書いたりできる。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/06(土) 14:25:52 

    >>5
    年収高いと変な男から申し込み増えるんだよ
    職種は書いてたかな

    +48

    -6

  • 147. 匿名 2024/07/06(土) 14:26:22 

    >>93
    自分の気に入らない意見は男認定。それくらいしか抵抗しようが無いんだろ。

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2024/07/06(土) 14:26:41 

    >>118
    よこ
    なんでこの人周りのハイスペとはくっつけないのかな…?って一抹の不安感は湧くかもね…
    そういう人は学生時代からそれなりの環境にいるだろうに

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/07/06(土) 14:28:18 

    >>82
    そうなんだ。じゃあいくらが高収入なの??

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/06(土) 14:28:43 

    >>2
    かといって自分より年収高い女とも結婚したがらないんだよ男って

    +25

    -24

  • 151. 匿名 2024/07/06(土) 14:28:54 

    >>92
    あなたからも「稼げない男と結婚する女性なんてあり得ない!この考え以外は一歳認めない!自分磨き(具体例については1ミリも記載無し)頑張ったんだから!」ってモラハラ臭がプンプンするんだけど。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/06(土) 14:29:06 

    >>5
    ね。それにびっくりした

    >年収公開必須化が検討され始められています。

    検討じゃなくて必須であるべきだわ

    +37

    -2

  • 153. 匿名 2024/07/06(土) 14:29:34 

    >>13
    だけどその条件に年収をトッピングって、妥協してたことを妥協しなくなったってだけだから
    結果的に男自身も選択肢を狭めて、ますます結婚しにくくなるってだけだけどね

    +26

    -4

  • 154. 匿名 2024/07/06(土) 14:30:26 

    >>129
    そういう人は自分も400万くらいは稼いでて同等の年収くらいの男性とくっつくなら自然じゃない?

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/06(土) 14:31:35 

    >>150
    そういう男性の為にも公開必須がいいね
    うっかり自分より高給取り選ばず済むんだから

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/06(土) 14:32:10 

    今まで必須じゃなかった事にびっくり
    無職いても分からなくない?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/06(土) 14:32:24 

    >>1
    これって年収高すぎると反対に敬遠されるのかな?

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2024/07/06(土) 14:32:36 

    >>1
    逆に今まで必須じゃなかったの?
    男性のコンプレックスを刺激するから?
    それとも男が女の年齢ばかりに固執する代償として女の稼ぎは度外視してたから?

    女の年収開示、良いことじゃん♪
    私は結婚相談所に行く気も結婚する気もないけど、もし婚活をして自分の年収と相手の希望年収を書くとした、、私が相手の年収について高望みしているどころかかなり妥協してるってわかってもらえるはず

    +8

    -10

  • 159. 匿名 2024/07/06(土) 14:34:52 

    >>2
    この場合高年収を求めてるわけじゃなくてちゃんと社会人やっていけるくらい普通かっていうのを見たいんだろうなと思う

    +84

    -3

  • 160. 匿名 2024/07/06(土) 14:35:34 

    >>134
    1000万超えてても引かれないかな?

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2024/07/06(土) 14:36:18 

    >>158
    これ釣りで書いてないならすごいw

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2024/07/06(土) 14:36:29 

    >>83
    子供は要らないバリキャリ女に尽くしたいっていう専業主夫希望の男も寄生虫になる気満々だから人並みの幸せを求める資格は無いってこと?

    +8

    -4

  • 163. 匿名 2024/07/06(土) 14:37:37 

    >>141
    こういう無駄に長文なのは、大体そうだよね。
    主張を妄想で埋めるために、言葉を尽くすからこういう無駄に長いだけの文章になる。
    このアンカーの流れなら、例えば「結婚して家庭に入ることで自分にしかできない役割が発生する事もあるし、女性が皆働くべきとまでは言えないんじゃない?」等のコメントなら主旨として理解ができるが、92はひたすら自分が専業主婦として生活にゆとりがあるんだと、最後の最後までその話しかしてない。
    本当に伝えるべき内容が何一つ書いてない、自分が自分が、で埋めてるコメントはほぼ妄想。

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2024/07/06(土) 14:37:50 

    >>2
    そりゃ結婚前から低収入なんて、ろくな人間じゃないって言ってるようなものだからね、

    +33

    -6

  • 165. 匿名 2024/07/06(土) 14:38:01 

    >>137
    もう産んでるし平均年収より10倍以上高い男と結婚してるよ

    +0

    -14

  • 166. 匿名 2024/07/06(土) 14:38:14 

    自分の息子が結婚するなら、息子と同等かそれ以上稼いでいる相手がいい。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/06(土) 14:40:54 

    >>53
    申し込み多いと思う
    私32歳の時年収が700でバツイチだったけど年収400~500くらいの男からの申し込み多かったもん
    もちろん会わなかったけど

    +23

    -3

  • 168. 匿名 2024/07/06(土) 14:41:01 

    >>160
    高収入用の相談所があるので、そっちに登録すればいいだけだと思う。
    棲み分け大事。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/06(土) 14:41:33 

    >>93
    寧ろ女共が男性と同じ立場になれてないんだよ

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2024/07/06(土) 14:43:01 

    >>1
    今までそんな差別的で不平等な記載だったのか…w

    そりゃ、おばさんが結婚できねえわ
    もう結婚相談所なんて男には誰にも相手されてないから
    いまさらそんなことしても手遅れだけどな

    元々、人をカタログ的に選んで結婚したような奴らが結婚後まともに生活できると思えないし

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/06(土) 14:43:21 

    女性の高収入って男性と違って叩き上げ系が少ないので、女性で収入高い→学歴も大体備わってる→実家も比較駅裕福、ってパターンじゃない?
    男性からすると一つの指標にはなりそうだね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/06(土) 14:43:23 

    当たり前。
    今の時代、若くて可愛い、スタイル抜群の女以外、女も働いて稼がなきゃ結婚する価値はないんだよ。
    で、低収入でも価値ある女は婚活なんてしたくったって、良い男性と結婚できるんだから。

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2024/07/06(土) 14:43:43 

    >>160
    年収1000万ならゴルフとか会員制の趣味始めた方が出会えそう
    私の知ってる高年収女性は大抵そういうところで出会って結婚してる

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2024/07/06(土) 14:44:57 

    当たり前よね。
    男性が年収を求められる代わりに、女は若さや顔、スタイルで足切りされるなら納得だけど。
    男性だけ年収で足切りされるなんてあり得ないでしょ。

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2024/07/06(土) 14:45:08 

    >>161
    釣りって?

    みんなそんなに年収書くの嫌なの?単なるプロフィールじゃん?相手も年収書いてくれてるのにこっちが書かないのは失礼じゃない?
    結婚って共同生活なんだからお互いの今後の人生設計の為にも女も書いた方がいいに決まってる

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2024/07/06(土) 14:45:17 

    >>126
    女性専用列車なんてあるんだ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/06(土) 14:46:27 

    >>167
    いやそれはあなたが32才だったからだよ。
    その年齢ならまだ子供産めるし、しかも年収が700万もあるなんて最高じゃん。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/06(土) 14:47:20 

    >>175
    >逆に今まで必須じゃなかったの?
    >男性のコンプレックスを刺激するから?
    >それとも男が女の年齢ばかりに固執する代償として女の稼ぎは度外視してたから?

    →この記事見てこの認識してる人、だいぶ独特だと思う だからズレてるか釣りかどっちかな?って思っただけだよ!

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2024/07/06(土) 14:47:22 

    今って稼いでる女性の方が綺麗な人多いなと思う

    +20

    -2

  • 180. 匿名 2024/07/06(土) 14:49:37 

    >>179
    実際、学歴や年収高い人の女が、ハイスペック男性と結婚してる率高いんだよね。
    大手企業とかって数百倍って倍率勝ち抜いてるから、見た目が極端に悪い人はいないし。
    それに大手企業の社員って、社内結婚する確率高いから。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/06(土) 14:51:47 

    今の結婚相談所とかって、男女の参加費同じにしても男性の方が集まらないらしい。
    だから、女の年収非公開なんて論外って状態なんだよ。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2024/07/06(土) 14:52:53 

    >>180
    横だけど、それは適齢期の社内・知り合い間で「自然な出会い、結婚」をしている人たちのサンプルであって、「婚活」では必ずしも当てはまらないんだよ

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/07/06(土) 14:53:42 

    >>156
    さすがに職業は書かなきゃいけないとこが殆どかと

    でも職業に関しても男女不平等らしく、無職男性は入会できないとこが多いのに無職女性は入会出来るとこ多いんだってさ
    ここも男女合わせた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/06(土) 14:55:38 

    弱者男性からすごい申し込みありそう

    +3

    -7

  • 185. 匿名 2024/07/06(土) 14:55:50 

    >>179
    東大女性は〇スばかりとか偏見持ってる人は実際見てこいよと思うよw

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/06(土) 14:59:14 

    >>179
    稼いでて(周りに同スペックの男がいる)綺麗なのに婚活してると逆に訳ありかなって思っちゃう

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2024/07/06(土) 15:02:37 

    >>184
    婚活してる時点で女も弱者なんだから釣り合ってるでしょ

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/07/06(土) 15:03:19 

    >>185
    〇スは空気読んで表出てこないからね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/06(土) 15:03:52 

    >>92
    あ、見た目もよくないと嫌です、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/06(土) 15:04:47 

    数年前オーネットで婚活したときは女性も公開必須だったな
    結婚相談所は出さなくてよかったんだ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/06(土) 15:05:07 

    >>184
    まあそれでもいいんじゃない
    今までは大量の弱者女性が余ってたんだし
    釣り合い取れるようにしとかないと企業も商売にならないんだから

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/06(土) 15:07:08 

    >>24
    27歳年収300万、定時退社の一般事務も人気でそう
    ほとんどの家事と育児、子供の体調不良時の欠勤早退も押し付けられそう

    +8

    -19

  • 193. 匿名 2024/07/06(土) 15:07:23 

    >>1
    年収額によっては美人無双がなくなるし、ある意味男女平等でいいんじゃない?
    女性も未婚の家事手伝いとかではない、お仕事するようになる人が増えるでしょ

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2024/07/06(土) 15:07:30 

    >>155
    若くて可愛くてほどほどに稼ぎがある女性を選べるスペックのある男性は結婚相談所を利用しないのでは

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/06(土) 15:08:58 

    >>191
    弱者男性はお金稼いでる人が好きなんだよ

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2024/07/06(土) 15:09:22 

    >>135
    将来一人は嫌だからやはり、パートナーが欲しいそうですよ
    うちの会員の皆さんはそう言ってました。

    +4

    -4

  • 197. 匿名 2024/07/06(土) 15:11:08 

    >>1
    よくない流れ
    非婚化が進むだけ
    なんでも男女平等にすればいいってもんじゃない

    +4

    -10

  • 198. 匿名 2024/07/06(土) 15:11:11 

    女性の年収公開したところで男性は増えなさそう
    男性の目的は結婚ではなく性行為だろうし

    昔はでき婚って凄い叩かれてたけど
    今思えば結婚してただけ偉かったと思う
    今は子供出来ようと結婚しなくなってるし

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2024/07/06(土) 15:13:58 

    >>2
    女性の収入を当てにするの?

    +5

    -25

  • 200. 匿名 2024/07/06(土) 15:14:11 

    >>197
    自分の家の周りに乞、食が集まってきてる状態って避けたいでしょ
    企業も自分のサービスに乞、食が集まってきて迷惑してるんだと思うよ
    それで男性会員が減ってるんだから会社存続にも関わる話だし

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/06(土) 15:14:40 

    >>198
    男性も30代後半になってくると子供欲しいって言って婚活始める人多いじゃん

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/07/06(土) 15:14:47 

    >>1
    それホントに大手相談所?
    マッチングアプリじゃない?

    男性側にも紹介する以上信用問題だから、女性にも証明書を出させてるはず

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/06(土) 15:17:57 

    >>202
    少なくとも大手の2社は女にも出させてる

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/06(土) 15:20:08 

    >>199
    男女平等で女性の収入をあてにする男性が増えたから
    共働き率も右肩上がりで増えてるし
    逃げ婚出来ない平成生まれ女性の自殺も増えてるんだと思うよ

    +12

    -5

  • 205. 匿名 2024/07/06(土) 15:28:01 

    これってむしろ優しさなのかもね
    男性が稼ぐ女性としか結婚しなくなってきてるのに
    何時まで経っても無職が上昇婚狙うのは本人の人生にとっても良くない

    今までの無職叩きも主に男性限定だったけど
    だからこそ今みたいに未婚が増えても男性は困ってないけど
    叩かれてこなかった女性は無職が多く
    男女平等で自率も出来ない人が多くて悲惨な状態だし

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2024/07/06(土) 15:33:47 

    >>199
    それに妊娠出産子育てと家事のメイン

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/07/06(土) 15:36:09 

    xでも高収入嫁は自慢対象みたいになってるよね。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/06(土) 15:40:07 

    >>1
    男性が必須なら女性も必須で良いと思う。
    嫌なら必須じゃない相談所に登録すれば良いし。
    相談所での結婚て条件重視になるから、しょうがない。
    それが嫌なら、人の集まる場所にマメに顔を出して人間関係広げるのが良いと思う。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/06(土) 15:40:57 

    >>60
    不利の意味がわからん
    殴り合いになったら負けるとか?
    それは男女関係なく殴り合いは許されないし、暴力は犯罪
    体力腕力ないから稼げないとか言うなら、体力腕力関係ない稼げる職業はいくらでもある
    子ども産むからとか言うなら
    それは配偶者と支えあう話で、男性の育休や時短勤務が当たり前になったほうが女性も楽になる
    働きたくないとかいうヤツは女性でも男性でも知らん
    いい配偶者見つければとしか

    +12

    -11

  • 210. 匿名 2024/07/06(土) 15:42:21 

    >>107貯蓄はちょっと嫌かないざとなったら貯金を当てにされそうだし。
    結婚してから稼いだ金から共有したい。旦那は貯金できないタイプで私はコツコツ貯金出来るタイプ。なんで独身時代頑張って貯金したお金を何も考えないで浪費してきた人と共有するのは違うと思うかな。お互い共働きだと金銭面でどっちかに頼ったり依存はしたくないけど子供が産まれると難しいですよね。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/07/06(土) 15:43:29 

    >>198
    結婚相談所に来る男性は、家事とか親の介護をして欲しいって人が多いよ(かなり昔だけど実体験)
    性的な要求は、結婚しなくてもお金で解決できるしね。
    私は結局趣味分野で知り合った男性と結婚して、相談所を退会しました。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/06(土) 15:44:23 

    相談所で働いていた知人に聞いた話、男性会員より女性会員が大幅に多いのは業界共通みたい。
    そして女性会員は大半が低年収で、年収300万でも平均より上って言ってた。
    週2~3しか働いてない女性や、本当に無職の女性会員もざらなんだって。

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/06(土) 15:46:07 



    絶対反対
    年収低い人に対しての差別じゃん

    +0

    -10

  • 214. 匿名 2024/07/06(土) 15:46:58 

    >>150
    そんなことないよ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/06(土) 15:47:59 

    男性だって
    稼げない女性にぶら下がられたら
    一生苦しむよ
    公開でいいんじゃないの

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/06(土) 15:49:10 

    >>28
    ガルちゃんはむしろ男女平等大嫌いじゃない?
    けっこうびっくりするような理屈言ってるよ
    男は女を守って当たり前
    男は女を養って当たり前
    男は女に奢って当たり前
    でも、自分たちは男に従う気はなく対等に物を言う
    女が男ほど稼げないのは体力なくて生理あるから仕方ない
    男は稼ぐためにいる

    マジで言ってるのか、ヤバってなるよ

    +15

    -4

  • 217. 匿名 2024/07/06(土) 15:49:24 

    >>206
    今の女性って大変そう
    でも専業主婦多かったのに男女平等騒いで
    日本を叩きまくったからもう引き返せないし
    がんばるしかないんだろうけど

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2024/07/06(土) 15:51:50 

    女性にとっても公開の方がいい気がする

    だってその男性の周囲には
    男性と同じ年収の女性達が仕事してるわけでさ
    どうしたって、比較するじゃん
    「同じ職場の女性はこれだけ稼げてるのに、妻はなんで稼げないんだろう」って

    普通の出会いの恋愛は別として
    同じ位のレベルでくっつくのが一番無難だと思う

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/07/06(土) 15:52:43 

    >>216
    最初は義務を果たさず権利を主張できると思ってたけど
    今みたいに女性も働かざるを得ない社会になったから
    手のひら返してるんだろうね
    もう手遅れだけど
    別に男女平等じゃなくて良いのに。
    別に男女平等じゃなくて良いのに。girlschannel.net

    別に男女平等じゃなくて良いのに。最近は男女の隔たりを無くしましょう!みたいな世間の動きを感じられますが、主は別に男女平等じゃなくても良いのになと思ってます。お茶出しも全然しますし、力仕事だってやりたくないし、レディースデーもありがたい。 男女平等...

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2024/07/06(土) 15:53:31 

    >>126
    レディースデーもやったら確実に女側からも批判されるって言うね
    アメリカなんて大学に男差別の疑いがあるって国が介入してる
    日本は国上げて工学部とかの女優遇してるのにね

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/07/06(土) 15:54:18 

    低い年収公開しても何も問題はなかった。家事を任せたい男だけが来るし、後から見込み違いだったと言われることもない。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/06(土) 15:55:03 

    >>2
    男も寄生虫なんかいらないだろうしね

    +39

    -4

  • 223. 匿名 2024/07/06(土) 15:55:18 

    >>202
    大手の相談所は少しずつ公開させてるけど、コロナの途中までは普通に非公開にしてる相談所のほうが多かったからね
    女性の年収気にしない男性もいるけど、だからといって女性だけ年収非公開は不公平感持たれるよね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/06(土) 15:56:02 

    それさ、男性側の登録者減るだけじゃね

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2024/07/06(土) 15:56:29 

    ペアローン組まされるよ

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2024/07/06(土) 15:56:30 

    >>40
    稼げない女が淘汰されるようになるみたいに家事できない男も淘汰されるようになる

    +64

    -3

  • 227. 匿名 2024/07/06(土) 15:56:43 

    >>207
    妻が高収入だとうれしいと感じる人も増えてるし
    もう昔とは価値観が全然違うんだろうね
    これだけ男女平等言ってれば当然の変化だけど

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/06(土) 15:58:01 

    >>199
    普通の出会いなら気にしないと思うけど、条件ありきの婚活だからね
    女性の年収も気にする男性多いんじゃないかな

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/06(土) 15:58:40 

    >>226
    稼げない女性は淘汰されるけど
    家事出来ない男性はお金で解決するだろうね

    +9

    -5

  • 230. 匿名 2024/07/06(土) 15:59:14 

    >>42
    いや、そんな風潮はない
    単純に女が甘やかされてただけです

    +18

    -22

  • 231. 匿名 2024/07/06(土) 15:59:19 

    >>60
    でも男女平等とか叫んでるの基本的に女側だよね

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/06(土) 16:00:24 

    >>182
    だからこそ一発逆転狙いの女性が、婚活市場に集まりやすい→一発逆転というからにはスペックに自信はない女性が多い→なのに年収記載が必須になる→これは困る!!

    って状態なのかもだね。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/06(土) 16:00:31 

    >>13
    男性の価値観も変わり始めてるんだろうね
    昔よりも年上の奥さん増えたし、奥さんが年収上でも気にしない男性増えたかもね

    +18

    -2

  • 234. 匿名 2024/07/06(土) 16:00:45 

    >>214
    嫁の手取りが自分の手取り超えると不機嫌になる男って割とあるあるじゃない?

    +3

    -7

  • 235. 匿名 2024/07/06(土) 16:00:50 

    >>1
    もっと早くしておくべきだったかも
    もう悪いイメージつきすぎて
    今更普通の女性や高収入の女性を集めても手遅れだと思う

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2024/07/06(土) 16:01:00 

    >>228
    橫だけど、少なくとも結婚前からフルタイムで働いてない女性や無職女性は男性側から見て論外だと思う。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2024/07/06(土) 16:01:09 

    >>224
    減らないと思うよ
    男性の立場からしたら、安心材料でしかないじゃん

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/07/06(土) 16:01:59 

    >>182
    男性側もそれは同じ状態じゃない?
    自然な出会いなら女性の収入は気にならないけど、婚活だったら条件ありきになるから、女性に年収求める男性が増えてもおかしくない気がするな。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/06(土) 16:02:07 

    >>227
    働けない専業嫁としか結婚できない男性より、高収入嫁ゲットできる男性の方が凄いって思うもの

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/06(土) 16:02:11 

    >>232
    そもそもそういう女性は男女平等で詰む運命

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/06(土) 16:02:38 

    >>230
    いや、あったよ
    「東大卒の女は可愛くない」
    「年収高い女は男より上だからモテない」
    ていうのは昔から言われた話
    最近は消えつつあるけどいまだに好かれない

    +23

    -5

  • 242. 匿名 2024/07/06(土) 16:02:56 

    >>234
    ないないw
    今時そんな男は少ない
    エリート旦那の嫁もエリ―トだもの
    妻の方が実家が太いとか、年収高い、あるあるだよ

    馬鹿げた昭和脳の男性は、不機嫌になるのかもね

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/06(土) 16:03:06 

    >>229
    家事できない男性って、お金もケチだぞ!家事の大変さわかってないから、お金で解決してくれない。

    +29

    -4

  • 244. 匿名 2024/07/06(土) 16:03:21 

    >>179
    わかる
    美容医療にお金かけられるもんね
    羨ましい

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/06(土) 16:03:43 

    >>179
    個人差あると思うけど、何だかんだ年収や学歴高い男女のほうが自己管理出来てると思う
    派遣で何社か渡り歩いたけど、大手企業で太ってる女性ほぼ見なかったな

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2024/07/06(土) 16:04:01 

    >>225
    男女平等だとそれが普通だしね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/06(土) 16:04:15 

    >>150
    身長、学歴も入れといて
    高学歴高収入高身長は男ならモテるけど女はあんまりモテない

    +6

    -4

  • 248. 匿名 2024/07/06(土) 16:05:21 

    >>240
    だからこそ婚活して、稼ぎ良くて扱いやすい男捕まえて養わせようとしてるのに、相談所が妨害してくるキー!になるんだろうね。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/06(土) 16:06:59 

    >>179
    私、稼ぐの好きな既婚だけども
    好きなように自分の容姿に課金できてるわ
    それがモチベーションになって、ますます稼ごう!って頑張れる
    さすがに旦那の稼ぎで、好き放題美容課金するのは気がひけるからね
    今の自分が結構好きだわ

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2024/07/06(土) 16:07:17 

    >>225
    自分は独身時代に家買っておいたからセーフ(

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/06(土) 16:07:41 

    >>243
    既婚者ならむしろケチな人ほどお金で解決するんじゃないの?
    だって無職の妻養うより妻に働かせて家事を外注した方が黒字だし(よほど無能でなければ)

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2024/07/06(土) 16:09:00 

    男性も気にする所だしお互い公開で問題ないと思う

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/07/06(土) 16:09:53 

    男性の婚活レポ読むと
    結婚相談所には、無職やパートの低年収女性が
    うじゃうじゃいてうんざり…みたいな感じだったので
    女性の年収公開は、男性にとっては、安心するんじゃないの

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/06(土) 16:12:33 

    >>243
    アホかいな
    ケチな男なら、家事のために妻を養うなんて選択しないよ

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2024/07/06(土) 16:14:04 

    >>179
    男性もそうじゃない?
    稼ぐ人って、男女ともに容姿もハイスペだよ
    とんでもないデブスとか、近年見なくなった
    そんで趣味も充実してたりする

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/06(土) 16:14:35 

    >>69
    男女平等言ってた
    1割は男女平等になっても生活に困らない自立できるフェミニストで
    残りの9割は男叩きがしたかったミサンドリストだから仕方ない

    墓穴掘りながらも男叩きしてた状態
    しかも結果的に大嫌いな男性を助けてしまう形になるいう皮肉な話

    +13

    -2

  • 257. 匿名 2024/07/06(土) 16:14:41 

    >>21
    平均以上というなら、結婚適齢期なら男女ともに500万以上あったら「すごいね」となりそうだね

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2024/07/06(土) 16:15:12 

    >>5
    そこそこ年収ある女性(500万くらい)が年収公開してたら、生活費完全折半(産後に備えて貯金はしっかりしておくこと)・家事育児女性希望って人ばかり集まったから非公開にしたってどこかで見た

    +25

    -8

  • 259. 匿名 2024/07/06(土) 16:17:29 

    >>250
    アウトオオオオオーーーー!

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/06(土) 16:17:35 

    >>1
    するべきでしょ
    自分が男だったら稼げない女と結婚なんてしたくない

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2024/07/06(土) 16:18:05 

    男性「年収600万以下の女性はちょっと・・・無理」

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/06(土) 16:19:08 

    >>5
    最大手のIBJは女性の9割が年収非公開。
    私が登録してたコネクトシップというところでは、逆に年収公開してる女性が9割だった。2年前の情報だけど。
    IBJは全体的に保守的で、親の仕事とか家族構成とかも書かされたはず。古き良き結婚相談所というイメージ。コネクトシップはもっとリベラルな感じで、私の性に合ってた。

    +12

    -3

  • 263. 匿名 2024/07/06(土) 16:19:36 

    >>2
    わかる。
    いい年して独身で正社員経験なしって地雷多い

    +54

    -3

  • 264. 匿名 2024/07/06(土) 16:19:49 

    >>234
    妻の方が稼ぐ家庭の方が、夫が家事しないっていう調査あるよね。

    +2

    -8

  • 265. 匿名 2024/07/06(土) 16:21:27 

    今後は
    女性の収入を公開してる会社が盛り上がって
    女性の収入を隠してる会社からは男性がいなくなりそう

    収入の高い女性も前者の方に行くだろうし
    後者の会社は弱者女性だけのたまり場になりそう

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/06(土) 16:23:04 

    >>264
    逆だよ

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2024/07/06(土) 16:24:37 

    >>242
    私の職場の男性20代で年上の高収入女性と結婚して毎日ウキウキ奥さんの弁当作ったり定時で帰ってスーパー寄って夕飯作ってるよ
    価値観が変わってきてるんだよね
    今度赤ちゃん生まれるみたいだけど奥さんは半年位で育休切り上げて交代でその男性が育休入るらしいよ

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/06(土) 16:25:10 

    >>254
    養うわけないやん。
    家事も仕事もさせるだけやろ。
    しかしそれだと相手が見つからないので、家事できない男性は結果的に淘汰される。

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2024/07/06(土) 16:25:17 

    育休延長狙いのニュースを読んだの、ついこの間のことだったと思うけど…。ここは意識高いな。育休期間終わったら辞めてパートになる人も多いんだよなぁ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/06(土) 16:25:57 

    >>253
    独身なのに無職やパートってどういう状況なんだろう。体弱くて働けない系なら地雷だよなぁ。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2024/07/06(土) 16:26:21 

    >>251
    >>254
    あのねー「家事できない男性」の話を言ってるんだけど。
    家事ができる人は家事の大変さわかるから、家事外注もOK。このくらいのコストかかるよね、って理解がある。
    家事ができない人は家事の大変さがわからないから、できることに何故こんなにお金払う必要があるの?ってなる。
    ケチかどうかじゃなくて、家事ができないってお金の有無だけでなく、女性もだけど家庭を持つにはハードルが上がる。他人を介さないと家が回らないんだから、ストレスはかかるよ。
    ただ夫婦それぞれが、よっぽど互いに何も気にしないタイプなら大丈夫かもしれん(家を勝手に模様替えしても気付かないレベルとかなら大丈夫かも)

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2024/07/06(土) 16:27:16 

    >>269
    コロナ禍前後で、ガラっと変わった印象
    首都圏の物価も、家の価格も、相場が「二馬力正社員夫婦」になって
    どんどん上がってるよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/07/06(土) 16:27:59 

    >>253
    結婚相談所が、まるでセーフティネットになってたんだよね
    それで男性が逃げ出した

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2024/07/06(土) 16:29:34 

    >>1
    今までなかった方が驚き
    そりゃ必要でしょ

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/06(土) 16:29:57 

    >>269
    会社や職種による所だろうけど、うちは妊娠や出産で辞める人はレアだな。20代とかほぼいないかも。
    ただし早期退職する50代女性はチラホラいる。子どもが巣立ったタイミングとかで急にw

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/06(土) 16:35:37 

    >>266
    いやアイデンティティ確立のために妻側に家事負担を偏重させるみたいなのあるんだよ。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/06(土) 16:36:25 

    >>259
    なんで?
    アパート含めて人に貸してるから収入の一部になってる。でも仕事は辞めずにサラリーマンやってるよ。
    年取ったらいずれかの不動産の一室に住むわw

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/06(土) 16:39:13 

    >>277
    最後の(でネタだと判断したからネタで返しただけだよ。
    人生順調そうで何よりです。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/06(土) 16:40:17 

    >>50
    相談所は年収高めだよ
    男性500万くらいが中間か低いくらいな感じ

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/07/06(土) 16:41:28 

    >>273
    女性が働かなければいつまでも男女平等にはならないから
    男女平等にするためには結婚と言う逃げ道を無くす必要があるしね
    実際平成生まれの女性は働く人と詰む人が両方増えてる

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2024/07/06(土) 16:41:36 

    >>270
    まともに働きたくない怠け者系か、趣味や推し活優先でフルタイムなんて時間の無駄系が多そう。
    少なくとも実家がお金持ちで働く必要無いお嬢様系は相談所には存在しない。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/07/06(土) 16:43:09 

    そんなに金持ち男が良いんだったら競輪とか競艇やオートレースの選手狙えば良い。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/07/06(土) 16:50:35 

    >>45
    子が減ったら労働者も減ってまう
    とにかく結婚、子作りをしてもらわなければわいらの未来の年金は無い

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/06(土) 16:51:23 

    >>256
    フェミニストが1番目の敵にしてる弱男は助けられてないぞ、よかったな

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2024/07/06(土) 16:53:02 

    てか今まで公開しなくても良かったんだ…?
    いくら稼いでるのかも分からない女性とお見合いしてた男性ってすごいな

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/07/06(土) 16:57:04 

    >>285
    これは本当にすごいと思う。
    男性だって年収と雇用形態知りたいよね。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/06(土) 16:58:53 

    >>60
    あなたは女性の中でも上位数%に入る天才だからそういう考え方なだけ
    他90%以上の女性は自分たちが損してると考えて男女平等言ってたんだよ

    +6

    -5

  • 288. 匿名 2024/07/06(土) 17:00:13 

    >>5
    まぁそれだと女性はその存在をお金で買われても仕方ないっていうことになるもんね
    これで高年収女性が人気になるんだろうけど、それでなおかつ家事育児の負担は女性に行くケースが多いだろうから結婚って女性の奴隷化の側面がいつまでたっても消えなさそう

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/07/06(土) 17:01:28 

    >>2
    それを当てに結婚しても誰が子育て家事するの?
    共働きなんて絶対揉めるハイスペ激務男性なら専業主婦希望だし

    +3

    -16

  • 290. 匿名 2024/07/06(土) 17:01:41 

    >>285
    自分は10年以上前にお世話になったけど当時でも年収非公開だからこそきちんと稼いでそうな女性はモテたよ。

    +1

    -4

  • 291. 匿名 2024/07/06(土) 17:03:18 

    男の家事能力もプロフィール必須にしろ

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2024/07/06(土) 17:03:40 

    >>73
    会った時バレる

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/06(土) 17:05:00 

    高収入女性がモテるだけで終わるでしょ。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/06(土) 17:05:12 

    男女平等が良いと思ったことなんてない
    男が女に奢れと思う
    ちゃんと正社員で働いてるし自立してるけど

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2024/07/06(土) 17:05:20 

    >>289
    そもそも自分たちで蒔いた種だけど
    男女平等の影響で
    子供を働かない言い訳に使うのはもう通用しなくなってきたんだろうね

    国も世界も少子化より働く女性を優先してるし
    「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 - 日本経済新聞
    「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    国連人口基金(UNFPA)は19日、2023年の世界人口白書を公表した。人口が減少に転じる国もあるなか、出生率を政策で操作しようとする国が増えており、女性に悪影響が及ぶと懸念を示した。出生率にこだわらず、男女平等で社会や経済の発展を目指すべきだと提言した。UN...

    +9

    -3

  • 296. 匿名 2024/07/06(土) 17:06:23 

    >>294
    今は多くの女性が言うだろうね
    「私は男女平等なんて言ってなかった」
    って

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2024/07/06(土) 17:07:51 

    >>296
    私は20年前から言ってた

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/06(土) 17:08:08 

    >>293
    結婚なんだし高収入女性がモテる方が良いと思う
    将来の子供的にも

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/06(土) 17:09:21 

    >>297
    今は多くの女性が言うだろうね
    「私は20年前から男女平等なんて言ってなかった」
    って

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2024/07/06(土) 17:11:48 

    >>60
    あれだけ男女平等で
    日本叩きや男性叩きをしちゃったから
    今更振り上げたこぶしを下せないんだろうね

    +17

    -4

  • 301. 匿名 2024/07/06(土) 17:11:56 

    今でも大多数の女性が男女平等求めててその声を受けて政府も共働き推進してるから当分この流れは変わらない

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/06(土) 17:14:38 

    >>295
    でも少子化が加速するといくら働いても労働力足らないから自分たちの首を絞めるだけになるよ
    人口増やすことが第一優先なはずなのに何やってんだろうねこの国は
    そんなに税金が大事か

    +3

    -8

  • 303. 匿名 2024/07/06(土) 17:14:50 

    >>301
    もし仮に今から女性の多くが手の平返し始めたとしても
    もう男女平等の流れは止められないだろうね

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/06(土) 17:15:09 

    >>300
    私は別に困らないけど
    男女平等じゃない方が女の方が得だっだよ
    平等になって保証される権利もあると思うけどね

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2024/07/06(土) 17:16:14 

    >>302
    だから国も最初から男女平等は移民政策とセットで考えてるんだろうね

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2024/07/06(土) 17:16:18 

    結果、チー牛弱男は今よりもっと女性から避けられるのでした

    女性にも年収求められるのが当たり前になったら女性の方も男に求めること増えるの当たり前

    チー牛弱男たちは「男女平等進めてきたフェミニストが悪いんだよww女の敵は女wwざまぁww」とか言ってる場合じゃない、今よりもっと人権無くなるの分かってる?

    +8

    -7

  • 307. 匿名 2024/07/06(土) 17:18:55 

    でも専業主婦の母親見てると、女も手に職つけて自立した方が良いと思うわ
    母親に「結婚しても絶対仕事は辞めるな」って言われたし
    それが叶わなかった昔の人は離婚したくてもできなくて不幸から脱出できなかったと思うよ

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2024/07/06(土) 17:20:18 

    >>5
    結婚相談所入ってたけど、私のところは年収は男女とも公開必須だったよ。
    非公開にするか選べるのは最終学歴の具体的な大学名や高校名だけだった。 
    年収なんて大事なこと非公開で通る意味がわからないし男女平等でいいと思う

    +28

    -1

  • 309. 匿名 2024/07/06(土) 17:22:26 

    >>307
    でも昭和生まれの女性は若い頃も今も自殺率が低く
    女性の労働が当たり前になった平成生まれ女性はもうすでに自殺率が急増

    働いた方が良い は正解だけど
    言うは易く行うは難しなんだろうね

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2024/07/06(土) 17:36:02 

    男側も女にある程度は稼いで欲しいのが当たり前になってきたよね
    平成あたりだとアルバイト女も結婚できたんだけど今はなかなか厳しい

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/06(土) 17:43:10 

    家事できて稼げないと行けないから男性も結婚するの大変になるよね

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/07/06(土) 17:46:47 

    稼いで産んで家事する女が人気って事か。
    そりゃ高年収女性は結婚しないわ。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/07/06(土) 17:47:03 

    >>311
    家事を半分するだけで世帯年収が倍になるなら喜ぶ男性は多いと思う

    年収500万の男性がもっと働いて年収1000万にするのは無理でも
    家事を半分して妻が年収500万稼げば世代年収1000万は簡単
    最悪家事は外注する事も出来るしね

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/06(土) 17:48:57 

    >>313
    子育てどうするの?
    子供が熱だしたら、迎えに行く回数も半分してくれるんだよね?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/07/06(土) 17:54:53 

    >>1
    氷河期世代でも公務員、看護師の人気高かったからね
    二馬力前提結婚
    無職の20代と稼ぐ20代、顔が同ランクなら稼ぐ女性に人気出て当たり前

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/06(土) 17:55:04 

    >>314
    半々にするか外注するかは夫婦で決めればいいと思う
    子育ての大変な時期なんて数年で終わる
    でも世帯年収1000万は老後まで今後何十年も続くんだから
    極論ベビーシッターを数百万で雇っても全然黒字

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/06(土) 17:56:14 

    高収入同士でしか結婚しなくなるね。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/06(土) 17:56:53 

    >>307
    そんな稼ぎ悪くて偉そうな男としか結婚できないあなたの母親が悪くない?
    二馬力で家事育児させられるから簡単に離婚して一馬力シングルマザーで苦労してる人増えてるし、逆に優しくて稼ぐ旦那さんがいて優雅な専業主婦してる人いるんだから
    夫婦は鏡だよ

    +5

    -8

  • 319. 匿名 2024/07/06(土) 17:58:10 

    >>88
    でも、どんなに仕事頑張ってても女は結局顔と若さしか評価されないのって、それもどうなの
    収入をはっきりさせる事で仕事で努力してる女性にアドバンテージが増えるのは良い事だと思うけどね

    +16

    -10

  • 320. 匿名 2024/07/06(土) 17:59:26 

    >>316
    そこまでして子供欲しい女性いないでしょ。
    老後考えるなら子なしで、ずーっと1000マン稼いだ方がいいし。

    +3

    -6

  • 321. 匿名 2024/07/06(土) 18:01:33 

    私本当は年収850万だけどヒモ男来てほしくないから出会い系行く時年収350万って嘘ついて参加してた。付き合った相手の年収気にならなかったから聞かなかったし向こうもプログラマーとしか言わなかったけど、結婚前に彼からこれくらいだけど大丈夫?って聞かれて私の1.5倍稼いでたわ。今でも夫婦仲良し。お金の価値観も似てる人に出会えたから年収何かにこだわらなくて良い。人を見なさい人を。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/06(土) 18:02:43 

    >>319
    綺麗ごとだね。
    老けた女性の年収なんて男は見てくれないから。

    +13

    -5

  • 323. 匿名 2024/07/06(土) 18:04:55 

    >>322
    そりゃ極端に老けてたらそうだけど、年齢や容姿が同じくらいなら年収高い方選ぶでしょ

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2024/07/06(土) 18:06:07 

    >>320
    まあ日本は結婚=子供で
    今も既婚者限定の出生率は高いままだから
    そう言う人は独身で一生労働コースだろうね
    平成生まれからはそういう人生の人が大量に増えるだろうし

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/06(土) 18:07:23 

    >>322
    女性としては終わってても
    ATMとしては見られるかもしれないよ
    それが嫌かうれしいかは人それぞれだけど

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/06(土) 18:08:46 

    >>325
    ペット飼った方が人生充実しそう

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2024/07/06(土) 18:09:15 

    >>317
    高収入同士と言うか
    同じレベル同士の結婚はもうすでに増えて共働きしてるよ
    男女平等言い続けて40年以上も経ってるしさすがにね

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2024/07/06(土) 18:13:34 

    私は良いことだと思うよ。てゆーか、私が相談所で婚活を始めた時に年収を公開していいって話したのになぜか非公開にされてたのが今でも本当に不思議だよ。
    旦那と結婚はできたけど未だに年収を公開していいって言ったのに非公開にされたのはモヤってる。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/06(土) 18:14:25 

    >>1
    必須にすると男性側がドン引きして会員数激減までが、セットなんだろうな

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/06(土) 18:19:27 

    >>329
    見合い組めない女性会員が多くて
    女会員の方が減りそう。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/06(土) 18:21:31 

    男って顔と年齢以外気にしないって言うけど実際はどうなんですか?
    人によるが答えなんだろうけど。。

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2024/07/06(土) 18:21:44 

    >>325
    そんな極端な話じゃなくて
    例えば容姿が同じくらいの30才と31歳が居たとして、普通なら全員一才でも若い方を選ぶけど
    30歳が無職で31歳の方が低収入でもちゃんと働いてたらそっちがいいって考える人がぐんと出てくるじゃん

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2024/07/06(土) 18:22:43 

    一発逆転狙ってた無職や低収入が多いのに詰むじゃん
    まあ男女平等の時代だしそういう女性は遅かれ早かれ詰むけど

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/07/06(土) 18:27:22 

    >>331
    昔は女性の容姿年齢が最優先
    25超えたら売れ残り
    若ければ無職でも結婚して専業主婦できた

    今は女性の収入が最優先
    実際今の20代女性未婚率ものすごく高い
    共働き率の増加

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/07/06(土) 18:31:56 

    >>334
    資格職の友達は年下のハイスペからすごいモテてるわ。
    男女が昔と逆になってて笑えるw

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/07/06(土) 18:32:01 

    >>1
    独身時代
    22〜26まで年収500万くらいでした
    28の今専業主婦で無収入です。
    全然公開してもいいと思うけど
    年収なんて当てにならんよ。
    結婚当時、年収私に負けてた旦那が
    今は900近いし。

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2024/07/06(土) 18:33:57 

    >>336
    出産育児でキャリアストップしたら、現在の収入稼げなくなる人がほとんどだしね。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/06(土) 18:36:33 

    >>257
    すごいねはないでしょ、最低ラインでしょ
    30過ぎてたらむしろ低いよ

    +3

    -13

  • 339. 匿名 2024/07/06(土) 18:36:56 

    >>149
    1500万〜

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2024/07/06(土) 18:43:17 

    >>92
    私も賛成
    稼げない男を尊敬できない
    父親も経営者で年収数千万あるし、たかだか数百万しか稼げない男に価値なんてないわ
    わたし自身会社の役員だから1000万以上稼いでるしね

    +5

    -12

  • 341. 匿名 2024/07/06(土) 18:50:51 

    男性が同等婚、共働きを求めれば
    今みたいに女性は既婚未婚に限らず働かざるを得なくなるんだよね

    昔は男尊女卑だったから女性は上昇婚出来たけど
    男女平等の時代には通用しないんだろうね

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/06(土) 18:52:36 

    >>1
    あり、というかなんで年収非公開なのかわからない

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/07/06(土) 18:54:41 

    結婚したいなら公表すべきと思う
    男性にも知る権利あるでしょ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/07/06(土) 18:55:18 

    さすがにもう女性も正社員で働いてるでしょ
    女性が輝く(働く)社会とか言ってたのももう10年前だし
    ジェンダーフリー教育受けた平成生まれももう30代中盤で
    結婚適齢期の女性は全員男女平等世代なんだから

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2024/07/06(土) 18:55:23 

    >>331
    婚活してる男の多くは年齢だよ
    もっとシビアな言い方すると
    子ども産めるかどうか
    若くても体力ないとか、持病で妊娠出産が難しいとかだと
    敬遠される

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/07/06(土) 19:06:53 

    >>327
    で二馬力前提でローン組んで女性がやっぱりって仕事辞めたら積むんだよね
    二馬力なのに家事育児負担は女が多いし離婚も増えた
    絶対に正社員で働き続けないといけないって更年期になるときついよ

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/07/06(土) 19:12:18 

    非正規アラサーなんだけど、相手にされなさそうなので入会するのやめときます…

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/07/06(土) 19:12:27 

    どう思いますか言われても男性からしたらわかったほうがいいでしょ
    現実問題として女が有利な状況じゃないんだから黙って受け入れるしかないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/07/06(土) 19:12:59 

    >>209
    体力腕力ないから稼げないとか言うなら、体力腕力関係ない稼げる職業はいくらでもある

    ↑これ教えて欲しい。なんの仕事?
    元々体弱い、生理痛もPMSもキツイし、女性ホルモンに振り回されてるんだけどどんな仕事がいいんだろ…

    +2

    -4

  • 350. 匿名 2024/07/06(土) 19:14:42 

    >>146
    それは高年収の男も同じだから仕方ないよ
    男女とも年収1000万以上限定の結婚相談所とかそのうち出てきそう

    +18

    -1

  • 351. 匿名 2024/07/06(土) 19:16:23 

    >>1
    いい流れだと思うよ。
    逆になんで今まで公開してなかったのか謎。
    私も結婚相談所にいてたけど当然のように公開してたよ。
    低いから公開しないとか関係ないと思う。
    公開することで、お互いが無駄な時間を費やすことを減らせると思う。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/07/06(土) 19:17:06 

    >>329
    逆だよ。
    公開してる人の方が成婚率高い。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/07/06(土) 19:17:06 

    >>347
    こういう感じで無駄な時間を使わなくて済むメリットもあるかもね
    無職はその時間でハローワークでも行けばいいんだし

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/06(土) 19:19:30 

    >>60
    スポーツの大会を男女混合でやります、ルールは男のルールでいきます、だからね。
    着いて来れないほうが悪い。能力が低いとか言われてさ。
    それで着いていける人もいるけど、並の女性はキツイわ。

    +13

    -7

  • 355. 匿名 2024/07/06(土) 19:21:29 

    >>334
    たぶんみんな大好きな人と恋愛結婚ならできるけど、婚活で知り合ったそんなに好きでもない人のために、仕事も子育ても家事も頑張れない。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2024/07/06(土) 19:23:45 

    >>3
    当たり前。

    男性だから、女性だからじゃない。

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2024/07/06(土) 19:30:00 

    >>344
    2023年のデータだと、20代女性の正規雇用率は6割くらいで、男性は7割。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/07/06(土) 19:31:55 

    >>13
    見た目と年齢は女でも気にすることだけどね

    むしろそれ以外にも色々条件求めてくる女側が男より高望みしてただけ

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2024/07/06(土) 19:40:40 

    >>319
    容姿がアレで稼ぎが良い女性を当てにする男って浮気性のモラハラ多いよ。自己肯定感低い女性を利用する人。

    +10

    -5

  • 360. 匿名 2024/07/06(土) 19:43:08 

    >>2
    また出たよ
    女に年収求める男なんて甲斐性なしの雑魚男だけだからな
    雑魚会社員は相手に年収求めなきゃ生活できんもんな草

    +7

    -25

  • 361. 匿名 2024/07/06(土) 19:44:16 

    >>359
    でも好みの傾向だしどうしようもないよね
    今の男性は収入の高い女性が好きみたいだし
    女性はそういう男性を断る事は出来ても
    男性の好みを変える事は出来ないし

    +13

    -1

  • 362. 匿名 2024/07/06(土) 19:45:13 

    こういうのを見るとコロナ期に大学生で助かったと思う
    自粛ヒキの暇潰しで見た婚活動画で共働き共家事共育児への解像度上がったし大学で彼氏も作った
    逆に上の世代の人は急激な世相の変化があってマウントではなく気の毒
    専業主婦希望もコロナ前なら婚活現場では普通だったらしいのに大変だよね…

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/07/06(土) 19:45:39 

    頼みの婚活がコレになったらさ
    もう就活と一緒で大学時代から就活成功パターン失敗パターンでいつから婚活入るか計画しなきゃいけないね
    それで成功したら子供できて自由なし
    女にはいつ青春があるのかな?

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2024/07/06(土) 19:48:50 

    >>360
    >>そりゃ稼げない女なんかと結婚したくないよ、誰だって
    +324
    -15

    もう時代は男女平等だし仕方ない
    割り勘、共働き、生活費折半、ペアローン
    悪あがきしたって時代の流れには逆らえない

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2024/07/06(土) 19:56:09 

    40代の私からすると今の子は大変だなぁって思う
    昔は女性ってだけで得してたもんね
    男女平等とか無理だしキツいと思うんだけどなあ

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2024/07/06(土) 19:57:56 

    >>360
    でも2馬力なら生涯収入で億単位で金額変わるし、年金だって厚生年金合わせれば老後安泰
    頭の良い人が多くなったんだと思うよ

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2024/07/06(土) 19:58:02 

    >>53
    そんなに稼げるの素晴らしい
    健康意識高くて家事全般やってくれて尽くしてくれて緩く働きたい、子供いらない男性がいたらいいねー

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2024/07/06(土) 20:02:17 

    >>354
    体力勝負以外の仕事なら関係ないよ
    大学入学でも男より女性の方が高得点だし女性の方が優秀だから有利

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2024/07/06(土) 20:02:47 

    >>268
    仕事はしなくてよくても家事と子育てはワンオペだろうね。下手すると介護もついてくる。知り合いはそれプラス経済DVとモラハラと超束縛。すごいお金持ちだからもう少し我慢するらしい

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2024/07/06(土) 20:03:11 

    >>360
    結婚相談所にお世話になる時点で男女とも雑魚なんだからそらそうでしょ
    とはいえ結婚相手に生活のために収入求めるのが雑魚なのは性別関係ないけどね

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2024/07/06(土) 20:03:17 

    >>360
    日本、弱男増えすぎ問題

    +6

    -8

  • 372. 匿名 2024/07/06(土) 20:03:38 

    >>366
    横だけど
    弱者女性の生涯年収は0
    当てにされると困る
    頭の良い人が多くなると弱者女性の逃げ道がなくなって詰む

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2024/07/06(土) 20:03:41 

    >>125

    女は歳をとっても家事を求められるだろうね
    男もそれなりに出来れば良いけど、女って基本的にケチだと思うの
    稼いでいる人でも男に金が渡るのは嫌って人が男性より遥かに多そう

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2024/07/06(土) 20:05:35 

    >>372
    昔は結婚で救われた弱者女性は多かっただろうね
    でももう弱者女性とあえて結婚するまともな男性って少ないと思う
    遊ばれて終わるくらいじゃない?

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2024/07/06(土) 20:06:01 

    >>371
    弱男が増え弱女が詰む
    負のコンボ

    そこで出てくる男女平等
    早い話が自己責任って事だね
    もうみんな自立頑張るしかない

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2024/07/06(土) 20:08:05 

    >>375
    金持ちに一夫多妻許可して弱者女性を養ってもらう
    これしかない

    +2

    -6

  • 377. 匿名 2024/07/06(土) 20:08:27 

    そもそも弱者女性なんて存在しないけどね

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2024/07/06(土) 20:08:36 

    >>371
    そりゃそうだよ
    女が仕事に就けない世の中なんて遠い昔だもん
    ホワイトカラーの仕事なら能力次第で男女関係ないし、男性から女性が席を取った分、男性もランクダウンしていっただろうからね

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2024/07/06(土) 20:09:32 

    >>378
    バカにしてた女たちから仕事奪われた弱男たちざまぁないな

    +3

    -9

  • 380. 匿名 2024/07/06(土) 20:10:19 

    >>368
    大学まではわかるけど、就職となると雇う人数は男女である程度会社は決めてるよね?
    超優秀なら関係ないだろうけど、少し優秀くらいの女は普通くらいの男に負けそう。。

    +2

    -4

  • 381. 匿名 2024/07/06(土) 20:12:03 

    >>380
    平均的に優秀なんだからフツーレベルの男には負けない

    +3

    -5

  • 382. 匿名 2024/07/06(土) 20:13:58 

    >>376
    日本だと無理だろうね
    弱者女性はイスラム圏の国に移住しよう

    +4

    -4

  • 383. 匿名 2024/07/06(土) 20:14:29 

    >>381
    本気で言ってる?だったらどこの大手企業も女の方が多く採ってないとおかしいじゃん。そんなわけないよね。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2024/07/06(土) 20:15:06 

    >>380
    確かに。
    デスクワークでも体力必要だし、女性の方が配慮とか余計に必要だから雇う側からしたら面倒だと思う。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2024/07/06(土) 20:15:26 

    >>383
    だから日本は男尊女卑なんだっての

    +2

    -4

  • 386. 匿名 2024/07/06(土) 20:17:17 

    女性も定年まで労働が当たり前になってるし
    今後自殺率も犯罪率もホームレス率も寿命も男女平等になっていきそう
    もうその片鱗も見えてるし

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/07/06(土) 20:22:12 

    >>3
    賃金は平等じゃないのに産むのは女だし、結婚のメリット全然無くなるぜ

    +12

    -5

  • 388. 匿名 2024/07/06(土) 20:23:47 

    >>340
    いい年して父親の上げ膳据え膳で食べてる設定で、偉そうに語らないでくれw
    せめて自分の力で稼いでる設定にしてww恥ずかしさのあまり、アンカーつけちゃったごめん。

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2024/07/06(土) 20:24:21 

    >>1
    そもそも賃金が不平等
    女ができる仕事なんてたかが知れてるから仕方ないけど

    不必要な男女平等ばっか進むな

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2024/07/06(土) 20:28:00 

    >>389
    女性土木作業員専用のトイレとかも作られるようになってるし
    仕事面でも男女平等は進んでると思うよ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/07/06(土) 20:28:41 

    >>389
    女を馬鹿にしたい欲が消せてない
    やり直し

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2024/07/06(土) 20:29:03 

    >>389
    だから女性こそ勉強しろとあれほど。
    肉体労働なんて長くできないって、早い段階でわかってるはずなのに。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/07/06(土) 20:29:56 

    じゃあ若い時に相談所入った方がいいのかな
    20代前半とかなら年収100万円以内でも30代のお金持ちとか…?
    20代後半で年収100万円とか地雷って思われる?😱😱

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2024/07/06(土) 20:30:23 

    >>387
    だから国は主婦優遇制度を作って
    男性は主婦を養ってたのに
    女性の多くが男尊女卑だと怒ったんだから
    今のような状況は仕方のない事だと思う

    +13

    -5

  • 395. 匿名 2024/07/06(土) 20:32:31 

    >>388
    文盲?私は会社の役員で自分自身の収入があると書いてるよ。
    親の会社ではないし、とっくに親元から離れてるし
    意味わからん絡みきもいわ

    +1

    -5

  • 396. 匿名 2024/07/06(土) 20:34:56 

    >>392
    それはこれからでしょ
    今までは女だし仕事しないから勉強しなくていいっしょ
    どうせ結婚して専業主婦するし、からの男女平等→詰みパターン

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/07/06(土) 20:36:15 

    >>387
    一部家族経営の土木とかのぞいて、賃金は平等じゃない?
    どちらかと言うと女性が賃金が低い傾向にある仕事を選ぶ傾向にあるだけで。事務職とか販売職とか。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2024/07/06(土) 20:36:49 

    >>38
    別にヒモになろうと思ってるわけじゃないでしょ
    バリバリ稼いで欲しいとかじゃなくてもそれなりの収入は欲しいってことだと思うよ

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/07/06(土) 20:42:36 

    年収数百万しかない男と結婚できるって凄いよな
    どう頑張っても生活できないわ
    年収500万とか子供の学費すら払えないじゃん
    貧しい育ちの人たちって教育に金かけない、かけられないよね、かわいそうに。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2024/07/06(土) 20:46:07 

    >>384
    細かいこと言うと更衣室のロッカーとかトイレとか女性がいると配慮が必要だしね。
    昔金融機関で働いてたけど、外回りの営業はいくら体力ある優秀な女性でもなれなかったよ。(お客様の現金とか通帳預かるから襲われたら終わりだから)
    女ってだけでなれない仕事もある。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/07/06(土) 20:50:23 

    そもそも会社側が女をとりたがらないじゃん。
    同じくらい優秀なら男をとるわな。

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2024/07/06(土) 21:10:07 

    >>229
    お金で解決できるほどまた稼げているのかい?という話にもなってしまう。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2024/07/06(土) 21:11:13 

    男女で必須か任意か違うのは不平等だね。
    でも男女ともに任意としたところで、非公開にする男性はまずいない。(非公開にしたらお見合い成立率が下がる)
    だから女性も必須にするしかないってことだよね。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/07/06(土) 21:11:43 

    >>401
    もしくはなぜか男の方が出世早いとか。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/07/06(土) 21:12:32 

    公開すべきだよ、男女平等の世の中だしね
    べつに無職でも美人や若い子は結婚できるだろうし関係ないだろうけど
    35歳くらいからは女性の収入も無視できないね

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/07/06(土) 21:14:56 

    >>60
    体格とかホルモンとか性差がどうしてもあるから、平等ってやっぱりきついね。女性で平等!と声高に主張してるのは結婚してないバリキャリとかかな?

    +16

    -2

  • 407. 匿名 2024/07/06(土) 21:15:22 

    仮に女性の年収が300万くらいでも男からすれば全然OKだろうし公表したほうがいいよ
    田舎は男女で給料格差があるのはあるあるだし見ればわかるから問題ない
    40代で100万とかならプロフィールの時点で結婚せずに済むし

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/07/06(土) 21:18:52 

    >>60
    いや、まてよ?これもアメリカの押し売りなのかもしれん!よくあるじゃん。外国発女性が強いたげられてる国ランキングとか。今回の防衛費あげるのもアメ公がそうしろって言ってやったから、日本はあげたんだとバイデンじーさんも暴露してるし。

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2024/07/06(土) 21:27:23 

    >>385
    男尊女卑じゃなくて単に女性の方が優秀というのが間違いってだけだよね

    大学入試の点数高くても仕事できるわけじゃないし

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2024/07/06(土) 21:27:43 

    >>1
    私が登録してた結婚相談所、普通に男女とも職業年収公開だったからどこもそうなのかと思ってた、、、

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/07/06(土) 21:28:36 

    >>88
    女性だって今まで男性にそれら全部求めてたじゃん

    +36

    -9

  • 412. 匿名 2024/07/06(土) 21:32:17 

    >>349
    相当な甘えだよアンタ
    研究職や司法関係だってデスクワークだよね

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/07/06(土) 21:32:18 

    高収入までは求めないけど、大卒正社員が最低ラインって男性は多そう

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/07/06(土) 21:33:04 

    >>306
    そもそも女性の方が今まで男性に多く求めてただけだろ。見た目や若さ、年収だけでなく身長とか気遣い、清潔感といった男性が女性に求めていないことを。

    大体非婚化、少子高齢化になって困るのは寿命が長い上に筋力が弱くて働けなくなったり要介護になったりしやすい女性の方。

    +7

    -5

  • 415. 匿名 2024/07/06(土) 21:35:28 

    >>322
    女性だって大半が年下男性望むけどな
    結婚相談所にやってくるアラフォー女性の9割以上が年下男性を希望…「このうち9割は結婚が決まらない」
    結婚相談所にやってくるアラフォー女性の9割以上が年下男性を希望…「このうち9割は結婚が決まらない」girlschannel.net

    結婚相談所にやってくるアラフォー女性の9割以上が年下男性を希望…「このうち9割は結婚が決まらない」 「あのー、お相手の年齢ですが、せめて47歳くらいまでを範囲として考えてもらえないでしょうか」私はいつものように年齢の上限を上げる交渉を始めた。「私、交際...

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/07/06(土) 21:43:39 

    >>153
    元々女性だって見た目と年齢に年収トッピングしてただろ。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/07/06(土) 21:56:26 

    >>38
    私の周りみんなアルバイトやけど、いい男捕まえてるよ。しかも年齢も同じくらいなのに専業主婦。やっぱ女は顔だと思った。

    +3

    -4

  • 418. 匿名 2024/07/06(土) 21:56:36 

    >>31
    時代は変わったよね
    昔はそれを家事手伝いだとかいって許容されてたんだから
    今は娘が産まれても「女の子は学歴いらないから〜」とか言ってられないね
    ちゃんと勉強して就職して稼がなきゃ結婚相手も見つからない

    +49

    -1

  • 419. 匿名 2024/07/06(土) 22:00:07 

    >>395
    役員って一般的には取締役、会計参与、監査役、執行役ってあたりだけど、そんな口調で中学生でも言えるような単語しか並べられない人が、その役員になれる会社ってどんだけイージーなん。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2024/07/06(土) 22:01:40 

    >>396
    祖母がそう言ってたんだが、これからの話なのかw

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/07/06(土) 22:01:44 

    >>1
    良い傾向だと思いますよ。会社の後輩の20代男性達は年収700万前後ありますが、同じくらい稼いでる女性と結婚しています。どれだけ若くて可愛い彼女が出来てもそれだけでは結婚までは到らないようで、男性も結婚を現実的に捉えているようです。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/07/06(土) 22:01:59 

    >>281
    親代りの寄生先探してるのかね
    やっぱり自立してる女性の方が魅力的だよね

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2024/07/06(土) 22:04:28 

    >>331
    最近の男性はきちんと見るよ
    親の職業や家、学歴、職歴など

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/07/06(土) 22:11:52 

    私が若かった15~20年前位は女性は低収入やフリーターでも可愛かったら高収入男性と結婚できた。

    高収入予備軍男子大学生でさえ、タイプの女性なら学歴が同じ大卒なら偏差値や収入なんて気にしていなかった。

    今は可愛い+収入や資格で選別。女性は男性におんぶに抱っこが出来ない時代になったと感じる。

    大企業勤務の女性でも妊娠、出産後体調不良で働けなる人も居るのに。そうなったら、離婚させられそう。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/07/06(土) 22:23:16 

    >>5
    無職かパート、アルバイト、零細企業で年収が低くてもお付き合いがスタートして高収入男性と結婚できたんだろうな〜と思った。容姿や愛嬌、性格が良ければ相手の年収は気にしないって男性も一定数いるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2024/07/06(土) 22:39:11 

    >>5
    婚カツ業界の女性への甘さは異常だよ。
    それだけ甘やかされてもピーピー言ってたのが婚カツ女性。
    年収200万以下を切るだけで相当数が婚カツ市場から減ってしまうようなレベル。100万以下でも三割はいなくなる。

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2024/07/06(土) 22:41:10 

    >>42
    自立も出来ないレベルの収入ばっかりなのに何言ってんの?
    日本女性の被害者ポジション取る能力ってマジで韓国と争って一位か二位だよね。

    +8

    -5

  • 428. 匿名 2024/07/06(土) 22:44:02 

    >>404
    なぜか→転勤出張残業全て受け入れて働いてるから。
    新卒の配属で地方を命じられただけで辞めてきた女性と差がつくのは当たり前。これ散々男性から不満出てたのに、今年の新卒で男性にもそういう人が増えたら急に大きな話題になってた。

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2024/07/06(土) 22:47:21 

    >>352
    そりゃ今までは公開してる女性は普通の収入かそれ以上あったから公開してるんでしょ。
    でも女性会員の実態は無職や年収100万にもみたないおばさんがゴロゴロいる。それが強制的に公開になったら話変わるでしょ。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/07/06(土) 22:48:09 

    私が活動してたときは相談所のおばさまが開示させてくれなかったから「年収をプロフィールに書かせてくれ」って頼んだ。
    「女性は収入より年齢だから書いても意味ない」って言われたけどね。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/07/06(土) 22:49:26 

    >>2
    稼げない女なんかと結婚したくない←じゃなくて30代で無職や非正規で専業主婦希望だったり、自立もしてない寄生先目的のアラフォー女性と結婚したくないだけで、若くて可愛くて子どもを健康に産める可能性がある年齢で性格がいい女性なら年収は気にしないし、結婚前から無職は嫌で働いてたらいい、結婚はしたいって人は沢山いる。

    +41

    -3

  • 432. 匿名 2024/07/06(土) 22:51:20 

    >>150
    どちらかと言うと逆かな。
    女性が自分より下とは結婚したがらないし、結婚したら旦那バカにしてプライドおるから浮気されやすいのもあるよ

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2024/07/06(土) 23:00:57 

    >>387
    産むのは女性だけど賃金は平等です

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/07/06(土) 23:06:15 

    >>1
    特に問題ない気がする
    二重代前半のフリーターとかなら別に稼ぎ少なくてもバリキャリは気が強そうで怖いって男だとかが所望しそうだし

    年収公開で不利になるのって、ガチお嬢なわけでもない高齢家事手伝いや年増のフリーター、逆に夜職なのバレたくない人とかじゃない?元からなんだかんだ会ってみたら察するものがあって嫌厭される層で公開強制化しても成婚率あんまり変わらなそうな…

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/07/06(土) 23:08:56 

    >>359
    容姿がアレで稼ぎの良い男を狙う女だって似たようなもんだと思うけどね

    このトピ、ただお互いに年収開示するってだけなのにうだうだ文句言う人多すぎてびっくりする

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/07/06(土) 23:09:39 

    >>1
    益々結婚出来ないじゃん。

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2024/07/06(土) 23:09:39 

    月収16万の私…。
    私の時代は終わった…

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/07/06(土) 23:11:52 

    >>352
    それは一定の収入がある女の人の話しでしょ

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/07/06(土) 23:15:46 

    >>318
    いやこの文だけで何で稼ぎ悪いと思った?
    父親は金はあったよだから母親も離婚しなかったんだよ
    あんたが専業なのは分かったけど

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/07/06(土) 23:16:56 

    38歳高卒派遣年収330万実家暮らしなので詰みました

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/07/06(土) 23:20:18 

    >>29
    珍しくこの手の意見にプラスが多い。いつもは女は給料安いからデート代出せって感じなのに。トピによって集まる民度が違うってことかなぁ

    +29

    -1

  • 442. 匿名 2024/07/06(土) 23:22:27 

    >>2
    なんかあなたに違和感感じる
    そのコメントよくないよ

    +6

    -7

  • 443. 匿名 2024/07/06(土) 23:28:25 

    >>389
    賃金が不平等なのは女性の方が労働時間短いからだろ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/07/06(土) 23:29:34 

    イケメンは高収入女性が総取りします

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/07/06(土) 23:30:24 

    >>387
    賃金が平等じゃないって何根拠に言ってるの?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/07/06(土) 23:34:29 

    >>34
    見た目は小動物、性格おっとりって自分で言う女ってまじで変なの多い

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2024/07/06(土) 23:35:59 

    公務員でさらに美人だと凄まじくモテるよ
    結婚したらずっと旦那が羨ましがられるし
    ずっとチヤホヤされるんだなぁと思うけど
    私が男でも美人公務員と結婚したいから気持ちはわかるw

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/07/06(土) 23:44:12 

    若さがないなら収入くらいないと男は結婚する意味ないから仕方ないよね
    22とかならそこまで収入求められないよ

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/07/06(土) 23:44:14 

    >>402
    よこ
    とは言え、稼げない女性を養うよりは月数万で家事代行たまに入ってもらうほうが気楽なんでは

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/07/06(土) 23:45:43 

    >>34
    あなたは魚雷系

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/07/06(土) 23:46:50 

    >>437
    男性側は女性にそこまで年収は求めない傾向はあると思うけど(もちろんハイスペック男性なら年収も見るかも)
    ただ、きちんと正社員で働いてるかくらいは見てるってだけじゃない?

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2024/07/06(土) 23:48:26 

    >>133
    宗教も

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2024/07/06(土) 23:50:38 

    都合のいいダブスタがちょっとずつなくなっていくんだよね

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/07/06(土) 23:56:00 

    >>270
    独身がる民の半分くらい該当すると思うw
    その人たちが結婚願望あるかは知らんけど

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/07/07(日) 00:05:14 

    >>209
    体力関係ない職業は今後AIに取られると言われてる

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2024/07/07(日) 00:11:29 

    その代わり、男性も年齢が重要になってくるね。
    若い同年齢同士の結婚とバリキャリの姉さん女房が増えそう。
    割食うのは低年収オバと高齢オジかな。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/07/07(日) 00:11:35 

    >>379
    それで少子高齢化になって詰むのは女だけどね
    寿命の長さと筋力の弱さで

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2024/07/07(日) 00:20:05 

    十分儲けてるけど男を養おうとは思わんな…逆も然りか

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/07/07(日) 00:20:16 

    >>32
    年収そのものより(年収と関連はするけど)勤め先を気にするけどな。子育てとか考えるとブラック高収入の妻より公務員や安定企業で時短とか取れる人とか、転勤族なら看護師とかの方がええやん

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/07/07(日) 00:22:53 

    >>431
    実際これ。
    女性が男性の収入見るのとは訳が違うよね。

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2024/07/07(日) 00:25:05 

    まあ稼いでるってことは社会的にちゃんとしている指標になるよね男女ともに

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2024/07/07(日) 00:30:06 

    >>387
    ノーベル経済学者「日本の賃金格差は女性の非正規の多さや労働時間の短さの問題です。」

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/07/07(日) 00:38:43 

    >>2
    結婚相談所にくるようなモテない女×低年収とか誰も結婚したくないでしょ。同性からみても男がかわいそう

    +14

    -2

  • 464. 匿名 2024/07/07(日) 00:44:49 

    >>1
    20年前に結婚した。
    今20代だったら結婚出来なかっただろうな…。
    弱者女性だった。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/07/07(日) 00:49:51 

    >>93
    低スペックな子供しか産めなかったらむしろ迷惑笑

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/07/07(日) 00:50:31 

    >>88
    逆じゃない?
    稼ぎがあれば、見た目も若さもある程度妥協するか、ってなるんじゃない?

    +23

    -1

  • 467. 匿名 2024/07/07(日) 00:51:36 

    >>88
    結婚相談所にくるような女は見た目も微妙で高齢だからせめて年収くらいは公開しろよ、ということなのでは

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2024/07/07(日) 01:03:10 

    >>1
    いいと思いますよ
    そこに拘る男性もいれば全く拘らない男性もいるわけで拘る男性にとってはわかりやすくなりますよね

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/07/07(日) 01:04:07 

    昔結婚相談所に相談に行った時、あなたは年収低く書いた方がいいですね(確か当時30で1500万)と言われた事があるけどこれ必須化にしたらそういう誤魔化しもできなくなるのかな?
    自分より年収が高い女性を敬遠する男性がいるからって事だった

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/07/07(日) 01:06:52 

    >>456
    アラフィフ以上は若い女もいけると思ってる勘違い加齢臭おっさんが多いからねー

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/07/07(日) 01:11:53 

    >>453
    そりゃそうだよね
    日本て総体的に見れば女性に甘い文化だったのに、海外に感化されて極一部の揚げ足を取って男尊女卑だって騒ぎ過ぎたもん
    本当は嫁姑の女vs女の問題も男尊女卑の枠内で語られたし
    ここまで来たら男も黙っていないだろうね

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2024/07/07(日) 01:14:53 

    あとは、バストサイズを公表するしないも検討しないとね。女性だけが異性の身体的特徴(身長)を選べるのは不公平だからね。まぁバストサイズは難しいだろから、男性の身長を非公表にする方が現実的かな。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/07/07(日) 01:15:11 

    >>93
    知能って母親からの遺伝の方が強いらしいじゃん
    そこも考えて能力の低い女性と結婚したくないって男性もいると思うよ

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2024/07/07(日) 01:16:15 

    >>469
    敬遠する人より受け入れてくれる人の方が多いと思うよ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/07/07(日) 01:17:19 

    >>60
    単にいいとこ取りしたいだけなんだよね

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/07/07(日) 01:17:22 

    >>438
    成婚白書からはそこまでは読み取れない。
    成婚白書には「年収を公開している女性が少ないことから、年収額の大きさよりも、年収を公開していることで好感を持たれている可能性もある。」って書いてある。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/07/07(日) 01:17:51 

    >>2
    ブスは稼げても愛されずに金ヅルにされるだけなんだよなあ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/07/07(日) 01:18:07 

    >>456
    婚活系YouTuber(主に女性叩き系の男性YouTuber)とかでも、男は年収高けりゃ自分が40歳超えてても若い正社員の女性と結婚できると思ってる人いるしね
    確かに若い人と結婚は可能かもしれないけど、その場合派遣やパート、無職で妥協しなきゃ難しいかもなんてのは考えないみたい

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/07/07(日) 01:20:54 

    >>365
    私も同感。

    更年期真っ只中。とにかく身体がキツい。

    私自身は扶養外週3パートですが、家事と子供達の事も率先してやってくれる夫に感謝しかない。

    子供は欲しいから産んでね。マイホームはもちろんペアローンね。

    定年(ヘタしたら70まで)まで働いてね。
    途中で病気?退職?勘弁してよ。オレ養わないよ。自分の貯金から治療費出してね。

    男女平等だからさと言われる今の結婚適齢期女性はこれで幸せなのかなと思う。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2024/07/07(日) 01:21:51 

    >>429
    ゴロゴロかなぁ。
    結婚相談所は今や働く女性の方が圧倒的に多いよ。
    女性の成婚者と退会者の年収の中央値は400万円で変わらないみたいよ。

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2024/07/07(日) 01:42:28 

    >>222
    稼げるブスかな?
    フリーターでも美人なら需要あると思うよ笑

    +2

    -11

  • 482. 匿名 2024/07/07(日) 01:44:49 

    >>431
    本当これ。同じ非正規でもおばさんと若い子を同列には語れない。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2024/07/07(日) 01:48:00 

    年収350万だけど900万て嘘付いたら年下から申し込みされるようになったわ
    結局金金金

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/07/07(日) 01:50:00 

    >>1
    それも良いけど
    男性遍歴証明書とか妊娠した時のDNA鑑定必須にするべきだと思う
    男が1番嫌いなのはビッチだからね

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2024/07/07(日) 01:53:31 

    >>1
    でも結局今まで通り男は女を年齢で振り分けるから、それに年収要件がプラスされて、これまで以上に女に対しての注文が増えるだけだよね?

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2024/07/07(日) 02:03:50 

    >>485
    女性の年収公開しても男性が会えるレベルの女性って今までと変わらないと思う。
    高年収女性が有利になるとは思うけど。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/07/07(日) 02:09:10 

    >>459
    公務員でも霞が関はブラックやで

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/07/07(日) 02:16:25 

    >>1時代の流れとはいえ、女性はヒモ男にひっかかりたくないから、嫌がる人が多いと思う
    うっかり結婚して貯金を奪われ〇される可能性もある
    男性だって同じと言う考えはあるけど、やっっぱり違うと思う
    男性が医者は弁護士とか限定ならともかく、年収公開を義務づける結婚相談所は女性は登録しないだろうね

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/07/07(日) 02:21:06 

    >>13
    それなら女性は見た目も年齢も収入も気にしてるって事になるけど

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2024/07/07(日) 02:23:27 

    >>483年収を公開する危険度が女性と男性では違いすぎるよ
    貧しい外国人妻が日本人夫のお金目当てにやってくるのと同じ現象が起きそう
    もちろん、女性だって金目当てで、男をあさる女もいるけどね

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/07/07(日) 02:24:09 

    >>481
    人の事言う前にお前が顔さらせや カスが
    お前よりは確実にいいよ

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2024/07/07(日) 02:28:46 

    >>294
    奢る理由ないやん多分
    女の方が金持ってるでしょ
    企業が女優遇するのは女の方が金使ってくれるからって言ってるやん

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/07/07(日) 02:29:01 

    >>473エリート男性は女性の学歴と実家は気にするだろうね
    本人が気にしなくても親が低学歴女性との結婚を反対する

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2024/07/07(日) 02:31:10 

    >>42
    女医の会員さんがいたけど、お金目当てで選ばれたくないから「医療従事者」で、年収非公開に設定してたよ。
    信頼出来そうなお見合い相手に、自分から話すと言ってた。

    +14

    -1

  • 495. 匿名 2024/07/07(日) 02:32:19 

    >>306
    チー牛よりさらに詰むのは弱者女だと思うけど

    +3

    -4

  • 496. 匿名 2024/07/07(日) 02:33:20 

    >>431女性の場合は家事手伝いという無職や非正規でも
    10も20も年上を狙えばなんとかなりそう
    後妻業という言葉もあるからね

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2024/07/07(日) 02:34:15 

    >>480
    それ公開してる人の数字ですよ?
    私相談所勤めてるから現実を見てます。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/07/07(日) 02:36:25 

    >>365
    女が自ら手放したんだからしょうがない

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/07/07(日) 02:36:52 

    >>494女性は高い年収は敬遠されるというより、金目当ての底辺男が寄ってこないための非公開が多そうだね
    子供を妊娠したとたんに、ダンナが仕事をやめて無職になられたらたまらない

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2024/07/07(日) 02:38:41 

    >>414
    >>495
    チー牛イライラwww自分のことからは目をそらすwwwww

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。